虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)16:06:22 勇気友... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)16:06:22 No.960872045

勇気友情奇跡

1 22/08/15(月)16:07:43 No.960872514

太一のめんどくささとヤマトのめんどくささを併せ持つ

2 22/08/15(月)16:09:45 No.960873105

持ってたかな…

3 22/08/15(月)16:12:56 No.960873988

二人より大分しっかりしてるだろ!

4 22/08/15(月)16:13:55 No.960874290

年齢に対して大人すぎる

5 22/08/15(月)16:14:48 No.960874557

メンタル完成されすぎて主役向きじゃないんだよな

6 22/08/15(月)16:14:56 No.960874597

>奇跡 NYでラーメン屋台引いて成功するのは奇跡でしょ

7 22/08/15(月)16:15:28 No.960874761

大輔くんは二人よりよっぽど出来た人だろ! 姉の時叱られたくらいだけどあれはあれで普通の姉弟の距離感を知らない人に絡まれた事故みたいな感じもするし

8 22/08/15(月)16:17:34 No.960875359

ラーメン屋って突然カミングアウトした感あるんだけどなんか伏線あったっけ

9 22/08/15(月)16:19:02 No.960875799

ラーメン自体は以前から好きではあったけどあの場面は突拍子もない夢を語った方が大輔達の言い分に説得力が出る気がする

10 22/08/15(月)16:21:54 No.960876674

>ラーメン屋って突然カミングアウトした感あるんだけどなんか伏線あったっけ 無いよ 心の奥に秘めてただけ

11 22/08/15(月)16:27:13 No.960878323

お前が死んだら悲しみ人がいるし 俺も悲しいぞ!!

12 22/08/15(月)16:28:32 No.960878730

デジタルゲート使ってパスポート無しでアメリカ行ってラーメン食ってる奴

13 22/08/15(月)16:30:32 No.960879334

>お前が死んだら悲しみ人がいるし >俺も悲しいぞ!! こいつ賢ちゃんにクリティカルヒットすることしか言ってないな…

14 22/08/15(月)16:33:42 No.960880249

めんどくささは全て賢ちゃんが担当するのでこっちはしっかりする

15 22/08/15(月)16:34:17 No.960880392

メンタルブレないのはすごいよね デジモンのアニメなのに

16 22/08/15(月)16:34:52 No.960880541

>メンタルブレないのはすごいよね >デジモンのアニメなのに 数少ない暗黒進化させなかった主人公だもんね

17 22/08/15(月)16:37:18 No.960881164

なんですか まるでアニメはメンタルに問題ある子が多いみたいな

18 22/08/15(月)16:37:18 No.960881166

むしろ太一ヤマトより分かり易い主人公タイプだと思う

19 22/08/15(月)16:37:21 No.960881183

インペリアルドラモン使って地球全土飛び回った奴

20 22/08/15(月)16:37:40 No.960881283

>インペリアルドラモン使って地球全土飛び回った奴 ピロシキ~

21 22/08/15(月)16:37:46 No.960881306

メンタルに問題が無きゃテイマーになれないみたいな風潮

22 22/08/15(月)16:38:22 No.960881480

仲間内で何か割と小馬鹿にされたような扱いなのに大して気にしてないの度量が大きすぎる…

23 22/08/15(月)16:39:49 No.960881856

>大輔くんは二人よりよっぽど出来た人だろ! >姉の時叱られたくらいだけどあれはあれで普通の姉弟の距離感を知らない人に絡まれた事故みたいな感じもするし 姉弟の距離感なんてむしろ本宮家くらいが普通だからな 当時も今もあそこで色々言われるのマジで理不尽だと思う

24 22/08/15(月)16:40:33 No.960882095

子供の頃は普通の熱血馬鹿主人公って印象であんまり好きじゃなかったけど今は大輔の安定感が落ち着く

25 22/08/15(月)16:42:10 No.960882549

中盤以降なんて大輔のメンタルの強さでなんとか勝ったり解決出来た場面が多い

26 22/08/15(月)16:43:23 No.960882907

>子供の頃は普通の熱血馬鹿主人公って印象であんまり好きじゃなかったけど今は大輔の安定感が落ち着く 個人的には02は一本目の映画とかもそうだけどある程度大きくなってから刺さる要素が多い気がする

27 22/08/15(月)16:43:42 No.960882983

ヒカリへの恋心やタケルへの対抗心で空回りすることはあったけど空回り止まりだから周りに被害がない

28 22/08/15(月)16:45:03 No.960883382

まだ仲間になりたてでぎこちない賢ちゃんと周りの仲取り持とうとしたり大人だよな

29 22/08/15(月)16:45:15 No.960883443

インペリアルドラモンも今見るとやべぇ能力してるな…ってなるなった

30 22/08/15(月)16:45:16 No.960883449

大輔以外はだいぶメンタルに問題抱えてるメンツばかりだったから余計に黄金の精神が輝く

31 22/08/15(月)16:46:03 No.960883690

>まだ仲間になりたてでぎこちない賢ちゃんと周りの仲取り持とうとしたり大人だよな なぜかお前が言うなみたいな反応を仲間からされてたけど伊織も賢ももう少し大人になってくれないとな…があまりにも説得力の塊だった

32 22/08/15(月)16:46:27 No.960883796

賢ちゃんのパートナーはこいつじゃないと無理だと思うよ

33 22/08/15(月)16:46:32 No.960883815

>>子供の頃は普通の熱血馬鹿主人公って印象であんまり好きじゃなかったけど今は大輔の安定感が落ち着く >個人的には02は一本目の映画とかもそうだけどある程度大きくなってから刺さる要素が多い気がする 暫く見返してないけど及川は今見ると凄い感情移入できそうな気がする

34 22/08/15(月)16:47:47 No.960884194

>インペリアルドラモンも今見るとやべぇ能力してるな…ってなるなった それでも苦戦するくらい闇の勢力強すぎないか…ってなる デーモンとかあれ向こうがもっとやる気あったら全滅してたような

35 22/08/15(月)16:48:50 No.960884498

この歳で相手の家庭環境の事とかも考えれる聖人

36 22/08/15(月)16:50:13 No.960884886

最後の皆を迎えに行くところとか 俺がほしいのはお前を倒す力だ!とかかっこいい…ってなりましたよ私

37 22/08/15(月)16:50:15 No.960884892

熱血に見えて良い意味で冷静な場面もあるのが頼れる

38 22/08/15(月)16:50:22 No.960884922

デジモンってセンターキャラ大人なタイプ多いなって

39 22/08/15(月)16:50:55 No.960885094

太一先輩ファンボーイではあるけど どっちかというとヤマトの方が相性良さそう

40 22/08/15(月)16:52:02 No.960885442

>子供の頃は普通の熱血馬鹿主人公って印象であんまり好きじゃなかったけど今は大輔の安定感が落ち着く 太一が熱血正統派主人公に見えて冷静な判断力を持つ主人公だったからその差もあったんだろうな

41 22/08/15(月)16:53:01 No.960885768

普段は割と歳相応にバカやりながら大事な場面では黄金のメンタル あまりにも人間が出来過ぎてる

42 22/08/15(月)16:53:30 No.960885914

人のために奔走できるし泣いてやれる男

43 22/08/15(月)16:53:56 No.960886048

>人のために奔走できるし泣いてやれる男 新しい映画でもやるんだろうね…

44 22/08/15(月)16:54:42 No.960886278

映画のほうはストーリーとかキャラ設定の時点でそうなる要素しかねぇ!

45 22/08/15(月)16:56:07 No.960886713

>普通の姉弟の距離感を知らない人 ちくちく言葉…

46 22/08/15(月)16:56:52 No.960886961

声優さんバトンタッチしたけど新しい人もいいかんじにしゃがれててよく見つけてきたなって関心した

47 22/08/15(月)16:57:01 No.960887001

この前色々見てアドコロでお利口さんになってキャラが薄いと思うのと無印のたまに見せるギスギス感はちょっと苦手で結果自分にはデジアド系だとちょうどいいなこいつ…と思った

48 22/08/15(月)16:58:39 No.960887482

暗黒進化させなかっただけで驚かれるのは 主人公が暗黒進化させるのが伝統ってデジモンがおかしいのでは

49 22/08/15(月)16:59:15 No.960887658

>この前色々見てアドコロでお利口さんになってキャラが薄いと思うのと無印のたまに見せるギスギス感はちょっと苦手で結果自分にはデジアド系だとちょうどいいなこいつ…と思った こいつ以外のドロドロ分は…

50 22/08/15(月)17:00:22 No.960888033

>デジモンってセンターキャラ大人なタイプ多いなって バディ要素あるから人間3人体制ですらその時点で6人分のパーティになるから関わるには全員の面倒見れる必要が出てくるからな…

51 22/08/15(月)17:01:51 No.960888500

>>この前色々見てアドコロでお利口さんになってキャラが薄いと思うのと無印のたまに見せるギスギス感はちょっと苦手で結果自分にはデジアド系だとちょうどいいなこいつ…と思った >こいつ以外のドロドロ分は… パーティの主軸の雰囲気だけで大分違う気がする

52 22/08/15(月)17:01:53 No.960888515

お前とりあえず家に帰れ・・・ 帰ってやれ・・・

53 22/08/15(月)17:02:37 No.960888738

大輔本人が想ったそれとは違ったかもしれないけど タケルやヒカリも大分救われてたとは思う

54 22/08/15(月)17:03:14 No.960888908

ラスエボでも他の子供達は将来を悩んでたがコイツは夢しか見てなくて強すぎた

55 22/08/15(月)17:03:18 No.960888934

>お前とりあえず家に帰れ・・・ >帰ってやれ・・・ 必ず帰るんだぞ!!

56 22/08/15(月)17:03:49 No.960889113

ラーメン屋が夢だっけ?

57 22/08/15(月)17:03:50 No.960889126

殺しに酔わない人

58 22/08/15(月)17:04:02 No.960889208

賢ちゃんが不安定すぎてこいつじゃないと相棒になれねえ

59 22/08/15(月)17:05:11 No.960889539

>>お前とりあえず家に帰れ・・・ >>帰ってやれ・・・ >必ず帰るんだぞ!! こんなこと言われたら賢ちゃんじゃなくても落ちるわ

60 22/08/15(月)17:05:34 No.960889655

今度の02映画でもパートナーとの別れ問題出てくるかもしれないけど可能性の塊過ぎてブイモンと別れる気がしねえ…

61 22/08/15(月)17:06:07 No.960889844

ラーメン屋!っていうのは最初こそ面食らったが 理由とか諸々含めて本当にこいつらしくて好き

62 22/08/15(月)17:06:53 No.960890111

>ブイモン 改めて見ると声えっちだな…ってなる すまない…

63 22/08/15(月)17:08:10 No.960890557

>今度の02映画でもパートナーとの別れ問題出てくるかもしれないけど可能性の塊過ぎてブイモンと別れる気がしねえ… メタ的に再会させなきゃとか抜いてもなんか普通に再会してそう

64 22/08/15(月)17:08:26 No.960890669

ちゃんと調理師免許取るために専門学校行ってるみたいで良かった

65 22/08/15(月)17:08:48 No.960890805

属性は限りなくオメガモン

66 22/08/15(月)17:08:58 No.960890858

面倒くさい部分は賢ちゃんが全部持ってるからな…

67 22/08/15(月)17:09:05 No.960890903

>今度の02映画でもパートナーとの別れ問題出てくるかもしれないけど可能性の塊過ぎてブイモンと別れる気がしねえ… 予告映像で普通に店内でラーメン屋の店員やってるからなブイモン 馴染み過ぎや

68 22/08/15(月)17:11:34 No.960891644

強大な力に飲まれないし常識を失わないし 救うべきものと倒すべきものの優先順位を見誤らない奴

69 22/08/15(月)17:13:03 No.960892107

とはいえ主人公そのものがめんどくさいシリーズってそう無くないか? 基本周りの人間が根暗ばっかなのはそうだが

70 22/08/15(月)17:15:02 No.960892732

見返すと序盤の時点で気遣いの出来る男でビックリする

71 22/08/15(月)17:15:02 No.960892736

ヒカリちゃんこいつ優良物件だから捕まえといた方がいいぞ 大人になってそれがよくわかるぞ

72 22/08/15(月)17:15:11 No.960892772

正直ヒカリちゃんかなり地雷女なんだよね 大輔がピエロ扱いなのが辛い

73 22/08/15(月)17:15:49 No.960892958

>とはいえ主人公そのものがめんどくさいシリーズってそう無くないか? >基本周りの人間が根暗ばっかなのはそうだが テイマーズのは割と面倒くさいオタク 若いから仕方ないけど

74 22/08/15(月)17:15:57 No.960893003

サヴァイブに大輔ぶち込んでみた話はいつかハーメルンあたりに書きたい

75 22/08/15(月)17:16:44 No.960893230

結局大輔もタケルもヒカリもそれぞれ別のパートナーを見つけて子供作ってる辺り妙に現実的だった

76 22/08/15(月)17:17:38 No.960893494

初の殺しやって心の中にモヤモヤしたものは湧きはするけど そんな事で味方唯一の究極体を遊ばせておけないと克己するからこいつ

77 22/08/15(月)17:17:42 No.960893529

>正直初代組かなり地雷集団なんだよね

78 22/08/15(月)17:17:49 No.960893560

ヒカリちゃんはどうして前髪作らなくなっちゃったんだ…

79 22/08/15(月)17:17:50 No.960893567

>テイマーズのは割と面倒くさいオタク 若いから仕方ないけど タカトはあの歳故のアンバランスさは確かにある

80 22/08/15(月)17:18:57 No.960893911

>結局大輔もタケルもヒカリもそれぞれ別のパートナーを見つけて子供作ってる辺り妙に現実的だった ヒカリとタケルくっつかなかったっけ?

81 22/08/15(月)17:20:05 No.960894268

>>結局大輔もタケルもヒカリもそれぞれ別のパートナーを見つけて子供作ってる辺り妙に現実的だった >ヒカリとタケルくっつかなかったっけ? くっついてない

82 22/08/15(月)17:20:23 No.960894369

>ヒカリとタケルくっつかなかったっけ? してない

83 22/08/15(月)17:20:26 No.960894388

もし初代で太一の代わりに大輔だったらヤマトとの終盤の大喧嘩なかったかな?

84 22/08/15(月)17:20:40 No.960894470

スレ画がぶっちぎりだけど京はんもなかなかの光属性だと思う なんやかんやバランス取れた一味だったな

85 22/08/15(月)17:21:22 No.960894729

>スレ画がぶっちぎりだけど京はんもなかなかの光属性だと思う キャラデザが…

86 22/08/15(月)17:22:33 No.960895106

主人公特有の暴走パートあったっけスレ画

87 22/08/15(月)17:22:58 No.960895259

>主人公特有の暴走パートあったっけスレ画 ない むしろ終始暴走しそうになる奴を止める側

88 22/08/15(月)17:23:05 No.960895306

>正直ヒカリちゃんかなり地雷女なんだよね 地雷な子ほど大輔セラピーが効きそうで…大体の選ばれし子供たちに大輔必要だわ

89 22/08/15(月)17:23:49 No.960895550

>スレ画がぶっちぎりだけど京はんもなかなかの光属性だと思う >なんやかんやバランス取れた一味だったな 京はんは殺しに免疫ないからあの子

90 22/08/15(月)17:23:51 No.960895565

暴走は日常ギャグパートで消化する

91 22/08/15(月)17:24:01 No.960895626

>もし初代で太一の代わりに大輔だったらヤマトとの終盤の大喧嘩なかったかな? タケルが太一に懐いたのがヤマトがキレたでかい原因だと思うから、大輔でもたぶん懐いたと思うしどちらにせよヤマトがダメになるんじゃないかな…

92 22/08/15(月)17:24:31 No.960895795

前作組のタケルも闇関連になると暴走するし ヒカリもなんか変な世界に連れ去られるし

93 22/08/15(月)17:24:31 No.960895798

>>スレ画がぶっちぎりだけど京はんもなかなかの光属性だと思う >キャラデザが… 映画なら文句無しの美少女!

94 22/08/15(月)17:24:47 No.960895885

ニューヨークでラーメンの屋台から成功するとか凄まじい

95 22/08/15(月)17:25:08 No.960895996

タケルに対抗意識持ってブイモンにウルトラエンジェモンになれって言うけどブイモンがどう進化しても喜ぶだろうから完全に口だけなんだよな

96 22/08/15(月)17:25:14 No.960896032

京はラスエヴォの頃はかなり美人になっててそりゃ賢ちゃん射止めるわってなった

97 22/08/15(月)17:25:19 No.960896063

子供の頃 ヒカリが大輔にとかもったいない 今    大輔がヒカリにとかもったいない

98 22/08/15(月)17:25:19 No.960896065

そういやウォレスの為にも泣いてたな ちょっとないくらいに良い奴すぎる…

99 22/08/15(月)17:26:14 No.960896354

>前作組のタケルも闇関連になると暴走するし >ヒカリもなんか変な世界に連れ去られるし 比喩じゃなく本当に電波受信してるのなんなんだ…

100 22/08/15(月)17:26:52 No.960896562

>そういやウォレスの為にも泣いてたな >ちょっとないくらいに良い奴すぎる… しかもウォレスの話聞くまでは向こうの態度が原因で若干険悪な仲だったのにな…

101 22/08/15(月)17:27:31 No.960896782

京はあの格好じゃなきゃ普通に可愛い部類だろうし

102 22/08/15(月)17:27:34 No.960896799

メインで視聴してた世代が大きくなって大輔の評価も大きく変わったのは面白いよね

103 22/08/15(月)17:27:40 No.960896832

>むしろ太一ヤマトより分かり易い主人公タイプだと思う 太一は典型的主人公かと思いきやクレバーで怖いし ヤマトはクールキャラに見せかけた万年生理だし…

104 22/08/15(月)17:29:05 No.960897271

太一はあいつ子供らしい個人的な感情抜きで暗黒進化させちゃってるからなヤバイよ

105 22/08/15(月)17:29:44 No.960897470

初代は帰れる保証のないサバイバルだったからそりゃ殺伐さが違う

106 22/08/15(月)17:30:17 No.960897681

02組って有望株多くない?

107 22/08/15(月)17:30:41 No.960897812

まぁサヴァイブのケモノガミ世界よりはマシだから…

108 22/08/15(月)17:30:49 No.960897852

>初代は帰れる保証のないサバイバルだったからそりゃ殺伐さが違う なので基本不殺のヒーローごっこだった02世代が終盤になって初めてデジモン殺すことに拒否反応示すのがおつらい

109 22/08/15(月)17:31:03 No.960897927

>初代は帰れる保証のないサバイバルだったからそりゃ殺伐さが違う 人数も多いしな…

110 22/08/15(月)17:31:19 No.960898019

>02組って有望株多くない? トラウマ抱えてるのにそれ乗り越えつつある子たちだから有望

111 22/08/15(月)17:31:44 No.960898159

でもスカルグレイモンかっこいいからな

112 22/08/15(月)17:31:52 No.960898191

>初代は帰れる保証のないサバイバルだったからそりゃ殺伐さが違う ミミがわがまま扱いされてたけど年相応な反応だし下手するとそういう人達より更にちゃんとしてるからな今見ると

113 22/08/15(月)17:32:08 No.960898269

>02組って有望株多くない? まぁデジタルワールド的にも想う所あったんだろうな…とはなる

114 22/08/15(月)17:32:45 No.960898430

>でもスカルグレイモンかっこいいからな これはそう

115 22/08/15(月)17:33:12 No.960898568

>でもスカルグレイモンかっこいいからな 復元したらグレイモンと全然違う骨格なの何なの…

116 22/08/15(月)17:35:50 No.960899387

酸欠確定の海底のシェルターに閉じ込められて伊織だけ逃がすのに一切躊躇わないのすごいね小学五年生

↑Top