22/08/15(月)15:09:57 揖保乃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/15(月)15:09:57 No.960854931
揖保乃糸って多いよな 一人分だけ売ってくれればいいのに
1 22/08/15(月)15:10:28 No.960855087
1人分茹でて後は保存しろデブ
2 22/08/15(月)15:10:36 No.960855140
え?
3 22/08/15(月)15:11:12 No.960855340
これ一人分じゃないデブか?
4 22/08/15(月)15:11:46 No.960855530
多い…?
5 22/08/15(月)15:12:24 No.960855709
今年一番驚いてる
6 22/08/15(月)15:12:28 No.960855730
4輪で十分だよな
7 22/08/15(月)15:13:53 No.960856136
いや…ひと袋だと少し足りないくらいだが…
8 22/08/15(月)15:14:08 No.960856199
すいませんそれ保存効くんですよ
9 22/08/15(月)15:14:40 No.960856362
そうめんってあっさりしてるから低カロリーかと思ったら100gで300kカロリーとかあってそんなに!ってなった
10 22/08/15(月)15:16:23 No.960856886
どんだけガリガリなんだよ…
11 22/08/15(月)15:16:51 No.960857037
袋の口が結構ギリギリでクリップで留められない…
12 22/08/15(月)15:18:02 No.960857414
3把が適切なラインだった
13 22/08/15(月)15:19:14 No.960857762
多いかな…デブじゃなくても1袋食うと思うけど
14 22/08/15(月)15:19:41 No.960857887
>そうめんってあっさりしてるから低カロリーかと思ったら100gで300kカロリーとかあってそんなに!ってなった 小麦と油の塊だもん!
15 22/08/15(月)15:20:37 No.960858186
油ったって100gあたり2gしかないぞ
16 22/08/15(月)15:21:40 No.960858562
そうめんとか飲み物とそう変わらないだろ
17 22/08/15(月)15:24:34 No.960859510
二束でも結構な量あるぞ
18 22/08/15(月)15:25:43 No.960859848
>袋の口が結構ギリギリでクリップで留められない… 今切っている方向と垂直の向きに切ろう そして輪ゴムで留める
19 22/08/15(月)15:27:49 No.960860516
>そうめんってあっさりしてるから低カロリーかと思ったら100gで300kカロリーとかあってそんなに!ってなった 茹でるとカロリー増えるからな…
20 22/08/15(月)15:27:54 No.960860549
麦と米がなぜこれほどまで栽培されるようになったかと言ったら カロリーが高いからだからな・・・
21 22/08/15(月)15:29:10 No.960860970
実際のとこせいぜい1食2~3束だよな…?
22 22/08/15(月)15:30:40 No.960861430
うどんとかそばだってカロリー的にはちょっと多いようだけどいけるだろ
23 22/08/15(月)15:30:48 No.960861486
>実際のとこせいぜい1食2~3束だよな…? 3束でも糖質100グラムこえるから肉体労働している人やアスリートでなければ多い
24 22/08/15(月)15:31:42 No.960861743
>実際のとこせいぜい1食2~3束だよな…? 公式的に1人前は2束ですね
25 22/08/15(月)15:31:49 No.960861781
そうめんだけなら3 他になんかあるなら2
26 22/08/15(月)15:31:55 No.960861816
別に毎日その分量をずっと続けるんじゃなければ好きなだけ食べていいよ
27 22/08/15(月)15:33:06 No.960862218
100gの時点でどんぶり一杯分くらいない…?
28 22/08/15(月)15:33:30 No.960862345
保存したいならパスタ用のタッパー買うよいい
29 22/08/15(月)15:33:33 No.960862360
そんぼのいと
30 22/08/15(月)15:34:47 No.960862721
ざるだと乾麺300gくらい食べてしまうので危険
31 22/08/15(月)15:38:41 No.960863982
2年前に箱買いしたそうめんを密封せず箱詰めのまま今年も食ってるけど全然美味しいから保存方法とか気にする必要ないよ
32 22/08/15(月)15:56:35 No.960869124
贈答品に揖保乃糸保存用ケースが付いているものがあるのを知らない人は多い
33 22/08/15(月)16:01:24 No.960870604
50g小分けなのがいいよね 他の麺類って大体100gの束だからおすぎ少なすぎになる
34 22/08/15(月)16:06:09 No.960871969
ひねが山のようにある
35 22/08/15(月)16:08:47 No.960872826
3束くらいでちょうど良い感じ 山のようなネギと一緒に流し込むと爽快感がすごい
36 22/08/15(月)16:12:18 No.960873819
兵庫県民は夏はずっとこれなのかい?
37 22/08/15(月)16:13:17 No.960874112
ひね物とかあるし乾燥状態で悪くなったりすんのかなこれ
38 22/08/15(月)16:14:04 No.960874335
てきとうでも影響は少ないかもしれんが 食べ物の保管には注意を払うほうが良いな
39 22/08/15(月)16:17:01 No.960875200
>兵庫県民は夏はずっとこれなのかい? 出石そばという選択肢がある
40 22/08/15(月)16:20:28 No.960876236
>2年前に箱買いしたそうめんを密封せず箱詰めのまま今年も食ってるけど全然美味しいから保存方法とか気にする必要ないよ ちっちゃい虫がいっぱいだよ
41 22/08/15(月)16:25:32 No.960877821
乾麺換算で100グラムって物凄いだろ
42 22/08/15(月)16:29:59 No.960879176
そう考えたらそうめんって1食あたりの値段安いな
43 22/08/15(月)16:31:43 No.960879668
>>2年前に箱買いしたそうめんを密封せず箱詰めのまま今年も食ってるけど全然美味しいから保存方法とか気にする必要ないよ >ちっちゃい虫がいっぱいだよ 茹でることで殺菌になるしむしろタンパク質を豊富に取れるな
44 22/08/15(月)16:32:14 No.960879834
一袋食ったとしても300円で満腹感を得られる お得!
45 22/08/15(月)16:33:17 No.960880137
今までジップロックだったけど微妙に取り回し悪いんだよな
46 22/08/15(月)16:33:56 No.960880304
虫なんて食っても死にゃあせん
47 22/08/15(月)16:37:06 No.960881103
>今切っている方向と垂直の向きに切ろう >そして輪ゴムで留める なるほど…
48 22/08/15(月)16:44:06 No.960883092
トンチキなCMに負けて島原手延素麺の方を買った