虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)12:43:15 ゴホゴホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)12:43:15 No.960810872

ゴホゴホ最近私が毒親と言われてるようだがことの発端は外野がとやかく言ったせいだから私が毒親どうこう言われるのは筋違いじゃないかジョージ?

1 22/08/15(月)12:44:14 No.960811205

外野が何言おうが悪魔移植したのはお前なんだ

2 22/08/15(月)12:45:23 No.960811545

>外野が何言おうが悪魔移植したのはお前なんだ 今考えたら狂っているよ

3 22/08/15(月)12:46:08 No.960811828

すまない…

4 22/08/15(月)12:46:35 No.960811967

思いでの実家を秘密基地に改造した親父…

5 22/08/15(月)12:48:26 No.960812628

壊れたデモンズドライバーと一緒に割れた仮面持ってくるから あんなベルトあったっけってなった

6 22/08/15(月)12:48:59 No.960812815

>思いでの実家を秘密基地に改造した親父… 身を隠してた設定忘れちゃったのかな

7 22/08/15(月)12:49:13 No.960812898

愛ですよ ジョージ

8 22/08/15(月)12:50:10 No.960813225

>思いでの実家を秘密基地に改造した親父… なんで今まで足つかなかったんだろう…

9 22/08/15(月)12:51:11 No.960813550

さばかれてないだけの犯罪者すぎる

10 22/08/15(月)12:51:18 No.960813596

>>思いでの実家を秘密基地に改造した親父… >身を隠してた設定忘れちゃったのかな >なんで今まで足つかなかったんだろう… 木を隠すなら森…見つかるかは五分五分か…

11 22/08/15(月)12:52:14 No.960813908

シェルターにたてこもるまで何もされなかったから特に驚異と見なされてなかっただけかも

12 22/08/15(月)12:52:37 No.960814040

お前が始めた物語だろ?

13 22/08/15(月)12:53:47 No.960814424

どうしてダイレンジャーのキバレンジャーの母みたいな感じになれなかったんだろう 白虎の焼印と似たような虐待なのに

14 22/08/15(月)12:55:04 No.960814863

お前のおかげで変身ポーズから見た目に中身までかっこいいジュウガってライダーが産まれたのだけは評価する

15 22/08/15(月)12:55:15 No.960814929

どんなに状況が悪くても五分五分に持っていける毒親

16 22/08/15(月)12:55:18 No.960814946

悪魔の移植はもうやっちまったから千歩譲って仕方ないとして 死の間際にやっちゃったけど許してとか言わなければこの2話丸々いらなかっただろ

17 22/08/15(月)12:55:41 No.960815103

こいつ自身が狂ってたって告白したのに愛にされててダメだった

18 22/08/15(月)12:56:10 No.960815259

悪魔の移植するにしてもジョージ助けるためとかにしてよ 寂しかったからって

19 22/08/15(月)12:56:52 No.960815482

ジョージ心折れて泣いたように見える

20 22/08/15(月)12:56:52 No.960815484

死に際だしスッキリしたかったようにしか見えないのが酷い 墓場に持ってけよ

21 22/08/15(月)12:56:58 No.960815521

普通に窓あって外から見える隠し部屋はもしかしたら逆に気づかれにくいのかもしれんけど軽く押したら開くのは事故が起きちゃうだろ

22 22/08/15(月)12:57:18 No.960815629

>悪魔の移植するにしてもジョージ助けるためとかにしてよ >寂しかったからって 今考えれば狂っていたよ…

23 22/08/15(月)12:57:33 No.960815726

虐待された子供を囲んで棒で叩くんだ 素直になるんだ

24 22/08/15(月)12:57:38 No.960815754

>こいつ自身が狂ってたって告白したのに愛にされててダメだった まあ愛もあったのは事実だろうし…受け入れられるかは別として

25 22/08/15(月)12:58:39 No.960816087

狂ってはいたけどダディに愛があったのも事実だと思うよ 愛を以って悪魔移植してるサイコパスなだけで

26 22/08/15(月)13:03:43 No.960817771

こいつの奇行全部今考えれば狂っていたよで完封できるの好き

27 22/08/15(月)13:04:41 No.960818041

あの世でびっくりしてそう

28 22/08/15(月)13:05:17 No.960818249

>こいつの奇行全部今考えれば狂っていたよで完封できるの好き そりゃ狂ってるとしか言えないけどさ

29 22/08/15(月)13:06:37 No.960818672

愛があったから悪魔を移植するってところに設定的にも人格的にも納得感がまるでないんだよな

30 22/08/15(月)13:06:47 No.960818709

始まりは息子の夢 目的は世界を救う やった事は人間にギフの細胞をシュート!

31 22/08/15(月)13:07:49 No.960819048

>始まりは息子の夢 >目的は世界を救う >やった事は人間にギフの細胞をシュート! 狂ってんのか?

32 22/08/15(月)13:07:55 No.960819073

父ちゃんに細胞移植した罪状すらジャブなのなんなのダディ

33 22/08/15(月)13:08:01 No.960819106

うるせー!他人がわかったようなクチ聞くんじゃねー!って感じなんだけど一輝はおせっかいなエゴイストだから……

34 22/08/15(月)13:08:07 No.960819139

自分でもあのときの自分おかしくなってたわーって言ってるのに赤の他人にそれも愛ゆえだ!って全肯定されてダディも地獄で戸惑ったことだろう

35 22/08/15(月)13:09:44 No.960819650

狂ってたかどうかは五分五分といったところか

36 22/08/15(月)13:09:49 No.960819674

サイコパスはサイコパスなりに一貫性をもってヤバいことをやるものだけど こいつの場合は自分でもなんであんなことやったんだろう?ってなってるのが酷い

37 22/08/15(月)13:10:34 No.960819901

親が悲しむとかやった行為は愛だとか虐待児にいうものじゃないぞ

38 22/08/15(月)13:11:22 No.960820149

>狂ってたかどうかは五分五分といったところか 狩崎理論やめろ

39 22/08/15(月)13:11:37 No.960820235

五十嵐家が歪んだ家族として描かれてたら兄ちゃんの言葉にも重みが出たと思うんだが五十嵐家は最強家族なんだよな……

40 22/08/15(月)13:11:49 No.960820296

ヒーロー物の主人公がおせっかいなのって当たり前すぎてそんな事をアピールポイントにされても… 過去のトラウマもウィザードと変わらないし

41 22/08/15(月)13:12:30 No.960820517

悪魔抜いたら狂うんだから抜く前も抜いた後も狂ってるだろオメー

42 22/08/15(月)13:12:34 No.960820549

我々は忘れていた… この男がジョージを愛していたことを…

43 22/08/15(月)13:12:39 No.960820576

>始まりは息子の夢 >目的は世界を救う >やった事は人間にギフの細胞をシュート! あの絵のスタンプ作ったのってジョージ?

44 22/08/15(月)13:12:43 No.960820591

死に際カミングアウトといい償いだの言ってたけど結局自分が楽になりたい方向で動いてなかったかダディ

45 22/08/15(月)13:12:44 No.960820605

狩ちゃんのことはこの2話でかなり好きになったよ ただただ不憫でかわいそうだと思うよ…

46 22/08/15(月)13:13:35 No.960820836

逃げ出した実験台が実家のご近所で結婚して銭湯を営んでたんで 実家を改造して秘密組織作って三人家族を住まわせて 自分は地下で実験してたダディ

47 22/08/15(月)13:13:45 No.960820889

狩崎の不憫キャラ獲得と引き換えに他を犠牲にしすぎだろこの作品!

48 22/08/15(月)13:14:20 No.960821094

というか逆というか「私は毒親だゴホゴホ…正直死ぬべき男だと自分でも思う…」みたいに思ってたら なんか死んだ後に愛ですよ愛!みたいなあさっての方向のフォローを他人に入れられた

49 22/08/15(月)13:14:43 No.960821205

ライダー史に残る父親の1人になったのは間違いない

50 22/08/15(月)13:14:47 No.960821223

好きなライダーモチーフのライダーに変身して2話で即負けとかジョージも得るものがなさすぎる

51 22/08/15(月)13:15:38 No.960821452

一輝兄って言うほどおせっかいか?

52 22/08/15(月)13:15:41 No.960821485

でも演出自体はカッコよかったから…うん

53 22/08/15(月)13:15:42 No.960821489

>狂ってんのか? 今考えれば狂っていたよ(ゴホゴホッ

54 22/08/15(月)13:16:22 No.960821680

>我々は忘れていた… >この男がジョージを愛していたことを… まあ愛してたのは事実だろうけどやったことは許されませんよね…?

55 22/08/15(月)13:16:22 No.960821683

この作品敵が薄すぎるよ

56 22/08/15(月)13:16:29 No.960821715

お盆だからって帰ってくんな

57 22/08/15(月)13:16:43 No.960821779

そんなことして戦ってなんになるんですかあなたを止めますならまだわかった というか説得自体はべつに悪くはないし狩ちゃんが襲う方がダメだよって筋は通ってた その途中で悪魔移植を愛と言い出したのが致命的にヤバすぎた

58 22/08/15(月)13:16:54 No.960821828

本人は善性失ってないしやったことを悔やむくらいには罪の意識もあるけどそれはそれとしてやることなす事全力で悪い方にアクセル吹かしすぎる

59 22/08/15(月)13:16:56 No.960821833

現世にとどまれるか五分五分といったところか

60 22/08/15(月)13:17:06 No.960821895

>一輝兄って言うほどおせっかいか? お悩み相談してただろ!親父のせいで!

61 22/08/15(月)13:17:07 No.960821907

>死に際カミングアウトといい償いだの言ってたけど結局自分が楽になりたい方向で動いてなかったかダディ (咳き込むダディ) (おもむろに仮面を外すダディ)

62 22/08/15(月)13:17:31 No.960822035

ジョージ!私が何十何百の人間にギフの細胞を移植して失敗作の化け物を作り続けてきたのもお前が発端だぞジョージ! 一緒に背負ってくれるかジョージ!

63 22/08/15(月)13:17:37 No.960822062

ジョージが泣いた時に実は生きてたんだするかと思った

64 22/08/15(月)13:18:12 No.960822228

あの状況で去ったのを息子として間違ってる呼ばわりは 無茶言うなよって

65 22/08/15(月)13:18:42 No.960822376

狂ってる上に役に立たないようで微妙に役に立つから責めづらい

66 22/08/15(月)13:18:45 No.960822392

狩崎がダディを本心では愛していたとかは別にいいんだけど悪魔移植とそれを肯定方向に持っていこうとする説得がノイズすぎる

67 22/08/15(月)13:18:56 No.960822438

行動力があり過ぎるんだよな 悪魔移植だって思いつきだし現在だってベイルと独自に交渉つけるし

68 22/08/15(月)13:19:39 No.960822642

スレ画と赤石が始めた物語

69 22/08/15(月)13:20:00 No.960822762

>狩崎がダディを本心では愛していたとかは別にいいんだけど悪魔移植とそれを肯定方向に持っていこうとする説得がノイズすぎる 思い出を肯定するだけでよかったんじゃないスかね… なんかジョージは本当は愛していたと向き合うためなんだ襲われたけどおせっかいなんだって意見もあるが それでも虐待は虐待だったんじゃないですかね…

70 22/08/15(月)13:20:11 No.960822806

毒親と言うか親以前の倫理観がおかしい……

71 22/08/15(月)13:20:37 No.960822923

>あの状況で去ったのを息子として間違ってる呼ばわりは >無茶言うなよって 最後の時間駄目にしたのはダディだからな…

72 22/08/15(月)13:20:38 No.960822924

兄ちゃんは親の気持ちわかんないからな

73 22/08/15(月)13:21:08 No.960823067

>行動力があり過ぎるんだよな >悪魔移植だって思いつきだし現在だってベイルと独自に交渉つけるし スタンプに何か仕込んでおいて戦闘後に後をつけて単身交渉してジョージとバトルだ!

74 22/08/15(月)13:21:12 No.960823085

当人すらあれ狂っていたよって言ったことを 愛って呼称するのやめろや! なんか血迷って愛を注入した虐待ってすごくいかがわしいものがチラつくんだよ!

75 22/08/15(月)13:21:25 No.960823155

床のシミから復活すると思ったのに

76 22/08/15(月)13:21:30 No.960823168

個人的に鴻上博士超えたぞテメー!

77 22/08/15(月)13:22:26 No.960823421

>>あの状況で去ったのを息子として間違ってる呼ばわりは >>無茶言うなよって >最後の時間駄目にしたのはダディだからな… いきなりあんな告白しちゃ合わせる顔ないよなぁ

78 22/08/15(月)13:22:32 No.960823452

スレ画の人誰です?

79 22/08/15(月)13:23:22 No.960823658

最後の告白の場面で「今まですまなかった許してくれ…」くらい言っておけば それで狩ちゃん許してくれたんじゃねえかな

80 22/08/15(月)13:23:23 No.960823664

親が子供レイプしても愛なら許されるのか…

81 22/08/15(月)13:23:39 No.960823747

公式サイトの結論が全体的になにやらジョージの方が歩み寄りきれず間違ったみたいな口調だけど いつもいつもいつもいつも黙ってやらかしては後からダラダラ懺悔したり事後承諾じみて報告するのは ダディの方なんだよね

82 22/08/15(月)13:23:43 No.960823762

>スレ画の人誰です? 真澄さんはそんな大事な人じゃないから兄ちゃんまだ覚えてるぞ!

83 22/08/15(月)13:24:16 No.960823924

>>スレ画の人誰です? >真澄さんはそんな大事な人じゃないから兄ちゃんまだ覚えてるぞ! なんだったら客観的にはやはり最低すぎるから 一番消える記憶としては後回し疑惑になっている節さえある

84 22/08/15(月)13:24:33 No.960824009

>最後の告白の場面で「今まですまなかった許してくれ…」くらい言っておけば >それで狩ちゃん許してくれたんじゃねえかな てか普通に子供ほっぽり出してウィークエンドとかいう訳のわからんカルトに参加してた事を謝罪するんだろうなって思ったんだよ…

85 22/08/15(月)13:24:50 No.960824085

>>スレ画の人誰です? >真澄さんはそんな大事な人じゃないから兄ちゃんまだ覚えてるぞ! 現状覚えてるのが狩崎親子なの酷い

86 22/08/15(月)13:25:15 No.960824218

>公式サイトの結論が全体的になにやらジョージの方が歩み寄りきれず間違ったみたいな口調だけど >いつもいつもいつもいつも黙ってやらかしては後からダラダラ懺悔したり事後承諾じみて報告するのは >ダディの方なんだよね 毒親を許せジョージ…視聴者の諸君…

87 22/08/15(月)13:25:36 No.960824319

やだなあ最後に覚えているのが画像かもしれないって 理由が大事でもなければ尊い記憶でもないからだろうってのが

88 22/08/15(月)13:25:37 No.960824323

今回の件…責任は私とジョージで五分五分と言ったところか…

89 22/08/15(月)13:26:37 No.960824619

ダディは親としても人間としてもどうしようもない奴だってのは変えようがない上で ジョージがダディを嫌いかと言うとこんんあどうしようもない父親でも好きって思ってるんだから ジョージのダディへの思いは憎しみだけじゃないんじゃないか?父親を否定しようとするのは自分も苦しくないか?って話を展開させて 最終的に「好きだよぉ!!!なんで置いてくんだよお!!!会いたいよぉぉぉ!!」ってジョージが感情を爆発させてスッキリするって道筋になるのが自なのに イッキニー達が「真澄さんはいい人なんだ!息子を愛してるんだ!愛なんだ!真澄さんの生き方を汚すな!」とかいう説得するから頭おかしくなる

90 22/08/15(月)13:26:40 No.960824631

>>>スレ画の人誰です? >>真澄さんはそんな大事な人じゃないから兄ちゃんまだ覚えてるぞ! >なんだったら客観的にはやはり最低すぎるから >一番消える記憶としては後回し疑惑になっている節さえある 息子を愛していた父親に最低なんて言っちゃ駄目だぞ!!!

91 22/08/15(月)13:26:46 No.960824667

今回の事件でジョージが間違っているとしたら それは単純に他のライダーを襲ったことだと思うんだ

92 22/08/15(月)13:27:15 No.960824819

思い出の絵を使って説得するのは分かるけどそこに悪魔移植の擁護まで入れちゃったせいで倫理観が崩壊しちゃってる 確かに愛ゆえの行動ではあるけどダディ自身も狂ってたと認めるくらいの異常行動なのに

93 22/08/15(月)13:28:00 No.960825033

ところでバイス あの唐揚げ食べたがってた夫婦はなんで泣いてるんだ?

94 22/08/15(月)13:28:05 No.960825063

コイツも自分のやった事正当化されるとは思ってなかったろう

95 22/08/15(月)13:28:05 No.960825064

なんというか…その… 確かに悪魔を移植したことは彼当人も後悔していたおぞましい出来事だった…だがそれですべての思い出や全ての絆を否定しなくてもいいじゃないですか! とかじゃダメだったんですか?

96 22/08/15(月)13:28:13 No.960825096

なんかもう真面目に考えるもんじゃないけど多様性がなく息苦しい作品だなって 親は受け入れられないけど八つ当たりはごめんなさいくらいの落とし所にならないで家族最高!な所とか

97 22/08/15(月)13:28:14 No.960825100

>今回の事件でジョージが間違っているとしたら >それは単純に他のライダーを襲ったことだと思うんだ アギレラ入院させたのは警察行くの遅らせる説出てきて笑った

98 22/08/15(月)13:28:15 No.960825109

書き込みをした人によって削除されました

99 22/08/15(月)13:28:22 No.960825144

>思い出の絵を使って説得するのは分かるけどそこに悪魔移植の擁護まで入れちゃったせいで倫理観が崩壊しちゃってる >確かに愛ゆえの行動ではあるけどダディ自身も狂ってたと認めるくらいの異常行動なのに ごめんバイス そのへんの記憶忘れちゃったみたいだ

100 22/08/15(月)13:28:38 No.960825226

あと親父のやってない悪行ってライダーに変身して味方襲撃ぐらいだったんだが そこら辺息子が補間してくれたのは良かったな

101 22/08/15(月)13:28:46 No.960825268

>今回の事件でジョージが間違っているとしたら >それは単純に他のライダーを襲ったことだと思うんだ まあジョージがそんな行為に走ったきっかけ作ったのもダディなんだが…

102 22/08/15(月)13:29:01 No.960825328

>イッキニー達が「真澄さんはいい人なんだ!息子を愛してるんだ!愛なんだ!真澄さんの生き方を汚すな!」とかいう説得するから頭おかしくなる また的外れな説得してる…

103 22/08/15(月)13:29:02 No.960825333

ダディムスこの二話でキャラ立ったとも死んだとも見える変なキャラだよね

104 22/08/15(月)13:29:06 No.960825353

リバイスって全体的に思い悩んで敵対する道を選んだ人に対する説得が どうもいまいち的を外れた変な方向の説得だから何いってんだこいつ…ってなるし それで説得されると説得された方までよく分からない奴になる

105 22/08/15(月)13:29:21 No.960825428

なんだったら本音では父親のことを愛していたとしても 外道は外道として否定させることは否定しちゃならない気がする 襲ってきたやつにそんな道理を言い含めてやる義理なんて無いと言われたらまあそうなんだが

106 22/08/15(月)13:30:08 No.960825640

>ダディムスこの二話でキャラ立ったとも死んだとも見える変なキャラだよね ハッキリ言って支離滅裂に壊れちゃったんだけど まあそりゃ壊れるよねって酷過ぎる境遇なせいで

107 22/08/15(月)13:31:27 No.960826018

死に目に立ち会ってもらえないくらいのクソ親だったのに息子が父親が死んだあとダディに会いたいよー!って泣き出すくらいには良い子だったの酷すぎる

108 22/08/15(月)13:31:48 No.960826109

スポットを浴びたキャラが漏れなく狂っていく展開は本当に凄い

109 22/08/15(月)13:31:55 No.960826137

キャラは滅茶苦茶なんだけど壊れる事に対する説得力は完璧だから何とも言えない…

110 22/08/15(月)13:31:58 No.960826154

いくらでもマシな方に行けそうなのに案の定積み重ねから予想されたダメな方向に下がっていくのが感動的だよ

111 22/08/15(月)13:32:20 No.960826241

一輝嫌いだから別に記憶消えていいだろと思ってしまう

112 22/08/15(月)13:32:51 No.960826378

>キャラは滅茶苦茶なんだけど壊れる事に対する説得力は完璧だから何とも言えない… 父親大好きな子供にここまでの所業を重ねればそりゃ壊れるよなという納得はある こんな納得はいらない

113 22/08/15(月)13:32:56 No.960826392

何で先に逝くんだよって余程の事が無い限りはそりゃ親が先だろって

114 22/08/15(月)13:33:12 No.960826468

悪魔注入とか頭おかしすぎて距離置いて急ぎで必要でも無さそうなデモンズドライバーをヒロミさんのために調整したり親父から目を背けて心の整理している隙に死なれてるのは本当可哀想だとは思う

115 22/08/15(月)13:33:16 No.960826490

息子が悪人になってしまいすまない…

116 22/08/15(月)13:33:22 No.960826515

これから別れる息子に自分の悪性の塊である悪魔を入れる意味不明な行為に理屈を捨てるとしたら 自分の悪性人格を以て息子の自我に影響を与えようとするジョージが言ってた支配ってのが一番腑に落ちるんだよなあ

117 22/08/15(月)13:33:34 No.960826567

>何で先に逝くんだよって余程の事が無い限りはそりゃ親が先だろって まあこんな逝き方あんまりじゃないか 人を悲しませるだけ悲しませておいて思い出穢してあっさり死ぬなんてって話なので…

118 22/08/15(月)13:33:46 No.960826625

一輝兄は「説得アイテム入手したし変身したら記憶消えちゃうけど説得前に俺が変身して1回ぶっ倒します!」からしてよく分からない 結局改心したのはアルティメットリバイスの強さ証明したのと関係なく絵でダディが愛していたことを思い知ったからだし

119 22/08/15(月)13:33:51 No.960826647

>息子が悪人になってしまいすまない… お前…お前…

120 22/08/15(月)13:33:59 No.960826686

狩ちゃんがダディと再開した時はまだ怒ってはいるけどなんだかんだ憎みきれないくらいの距離感だったところにキチガイ悪魔移植を自白されて情緒が崩壊した

121 22/08/15(月)13:34:05 No.960826710

>何で先に逝くんだよって余程の事が無い限りはそりゃ親が先だろって いや流石にそういう話ではないだろ…

122 22/08/15(月)13:34:08 No.960826728

シックは物作りが好きな無害な悪魔です 優しく接してあげてくださいね

123 22/08/15(月)13:34:33 No.960826854

> 結局改心したのはアルティメットリバイスの強さ証明したのと関係なく絵でダディが愛していたことを思い知ったからだし 絵見せりゃ戦う必要無いじゃんってバイスの言った通りになっててこれは…

124 22/08/15(月)13:34:41 No.960826885

当人もあれ狂ってたわって言ってるから 愛の産物じゃなくて支配って言葉は 「その通りだジョージ私の身勝手な行為は到底愛と言えないだろう」となるとしか…

125 22/08/15(月)13:34:57 No.960826957

説得アイテムはモンスターボールみたいなものと考えればボコってからじゃないと効かないんだろう

126 22/08/15(月)13:36:06 No.960827280

ギファードレックスって未完成だったところに一輝が突入して設備破壊したらなんか空飛んでいってバイスと2人で引き剥がしたら完成したとかいう意味不明な経緯で誕生してるから親子の絆の証みたいに言われると混乱する

127 22/08/15(月)13:36:30 No.960827385

>説得アイテムはモンスターボールみたいなものと考えればボコってからじゃないと効かないんだろう 先に説得試みるべきだったんじゃないかね… 自分の記憶かかってるし

128 22/08/15(月)13:36:38 No.960827421

初期狩ちゃんの罪をダディに擦りつける為の移植設定だと思ったら結局狩ちゃんが責められてる…

129 22/08/15(月)13:37:31 No.960827669

>説得アイテムはモンスターボールみたいなものと考えればボコってからじゃないと効かないんだろう 1回ボコボコにして弱らせないと説得コマンド出ないのはまあ分かる理論なんだけど家族の記憶完全に消えそうな時にまず説得試そうとすらせず頑なに変身するのはなんなんだよ兄ちゃん!

130 22/08/15(月)13:37:52 No.960827776

ダディ自身が狂ってたって反省ポーズ取ってるんだから愛とか言ってややこしくすんな

131 22/08/15(月)13:38:01 No.960827816

子供に対してなにか刻み付けたいで本当に自分の分泌物とかを刻みつけちゃうのは 大体一番近い行為だと家庭内の性的虐待とかに該当するんよ まあ愛はあったかもしれないけどな!

132 22/08/15(月)13:38:28 No.960827938

>説得アイテムはモンスターボールみたいなものと考えればボコってからじゃないと効かないんだろう 敵の体力を◯%以下にする事で発生する会話イベントを見る事で説得コマンドが出現します みたいなのスパロボで見たことあるな

133 22/08/15(月)13:38:29 No.960827940

五十嵐家の父ちゃんは一輝の記憶が消えるの悲しむより先にこれ以上一輝の記憶が消える前に自分でジュウガ止めるべきじゃねぇの!?って思った なんか来週予告で変身してる…

134 22/08/15(月)13:38:36 No.960827971

一輝兄からするとダディ全肯定しかルートがないから否定の余地を与えないために実力で黙らせるしかないんだ

135 22/08/15(月)13:38:48 No.960828023

>ダディ自身が狂ってたって反省ポーズ取ってるんだから愛とか言ってややこしくすんな 口では反省ポーズ取ってるけど 反省ポーズ取ってる態度じゃないんよ

136 22/08/15(月)13:38:53 No.960828059

一輝はなんかこう 笛木辺りを愛はあったんですよって下手に妙な擁護しちゃいそうな怖さがある

137 22/08/15(月)13:39:03 No.960828106

父親の死に目に立ち会えなかった人の書いた本なんですよ!文句を言うのはやめてください!

138 22/08/15(月)13:39:26 No.960828233

>一輝はなんかこう >笛木辺りを愛はあったんですよって下手に妙な擁護しちゃいそうな怖さがある でもそれはそれとして敵対したらボコすよね

139 22/08/15(月)13:39:35 No.960828267

>笛木辺りを愛はあったんですよって下手に妙な擁護しちゃいそうな怖さがある 愛はあったからお人形さんじゃダメだったし

140 22/08/15(月)13:40:02 No.960828398

よく考えたら他の家族全員でジュウガぼこる方が先だよね なんで一輝の記憶を生贄にする必要あるの なんで愛だとか言う必要あるの

141 22/08/15(月)13:40:28 No.960828516

>よく考えたら他の家族全員でジュウガぼこる方が先だよね 勝てねえ

142 22/08/15(月)13:40:58 No.960828660

父ちゃんはもう体的に変身できないってわけじゃなく次回変身してるから困るね…

143 22/08/15(月)13:41:23 No.960828793

>よく考えたら他の家族全員でジュウガぼこる方が先だよね 弟妹はドライバー取り上げられてるんで… 唐揚げで喜んでる知らないおっさんは知らないおっさんだから知らない

144 22/08/15(月)13:41:33 No.960828836

>>よく考えたら他の家族全員でジュウガぼこる方が先だよね >勝てねえ 勝てなくても描写をしろ

145 22/08/15(月)13:41:53 No.960828937

おせっかいが本当に無責任でデリカシーもなければ 自分を無駄に危険にさらすおせっかいすぎるんだよ

146 22/08/15(月)13:42:16 No.960829055

どうせイッキニー以外じゃ勝てないイベント戦闘だから床ペロするだけだろうけど それでも親父がまず戦えよって話だよな……

147 22/08/15(月)13:42:20 No.960829072

変身させないなら出来ない理由付けをしろ ドミノなんてやってる場合じゃない

148 22/08/15(月)13:42:27 No.960829108

>>勝てねえ >勝てなくても描写をしろ 弟妹は負けたろ

149 22/08/15(月)13:42:32 No.960829132

いっそのことギファードレックス捨てちゃえば?

150 22/08/15(月)13:42:48 No.960829209

ウィークエンドドライバーもアギレラ専用じゃないんだからヒロミかウシムスが使って余った方はデモンズで変身して5人でボコれ

151 22/08/15(月)13:42:55 No.960829246

唐揚げのおっさんベルトはベルト渡すときに一緒に持ってきてたみたいだけど突っぱねられたから帰ってきてるはずだからな

152 22/08/15(月)13:43:05 No.960829305

次回バイスとデストリームで戦ってるのが無理をした変身だとしても「息子の家族との記憶が完全に消えそうだけどそれでも無理をしてまで変身はしたくなかった」ってことになってしまう

153 22/08/15(月)13:43:14 No.960829335

>どうせイッキニー以外じゃ勝てないイベント戦闘だから床ペロするだけだろうけど >それでも親父がまず戦えよって話だよな…… 次回戦うぞ!

154 22/08/15(月)13:43:14 No.960829337

バイスもかなりアレだったけど なんで一輝が戦うこと認めちゃってるの…って困惑だけは 凄く納得できたよ あの回で一番納得できたよ

155 22/08/15(月)13:43:34 No.960829442

> 弟妹は負けたろ コイツらも最後基本フォームで舐めプしてたよね

156 22/08/15(月)13:44:21 No.960829693

大二やさくらが床舐めてるのはいつものことだからなんかあんま強敵!って感じしなかったんだよなジュウガ

157 22/08/15(月)13:44:41 No.960829791

それは他の家庭を崩壊させてもやるべきことなのかよああ!? くらいは散々脅すように言っても許された気もするジュウガに関しては それはそれとしてお前の親おかしいよってのも

158 22/08/15(月)13:45:22 No.960829968

>> 弟妹は負けたろ >コイツらも最後基本フォームで舐めプしてたよね カゲロウはエビルしか使えないからまあ仕方ないかもしれないけどさくらはインヴィンシブルに使ってるパーツ壊すの不味かったりすんのかな…

159 22/08/15(月)13:45:57 No.960830143

>大二やさくらが床舐めてるのはいつものことだからなんかあんま強敵!って感じしなかったんだよなジュウガ でえじょうぶだそれでもギフ様とか長官より全然強そうだから

160 22/08/15(月)13:46:22 No.960830274

全体的に説得も戦うのも それ自体がダメってわけじゃないんだけど 細かい部分がなんでそんなことしてるのってなる

161 22/08/15(月)13:46:44 No.960830391

> でえじょうぶだそれでもギフ様とか長官より全然強そうだから ぶっちゃけ初変身時の長官の方が強そうだった

162 22/08/15(月)13:47:31 No.960830629

>ぶっちゃけ初変身時の長官の方が強そうだった なんであんな一気にショボくなったん

163 22/08/15(月)13:48:51 No.960831024

結局悪魔を移植することで具体的に何が変わったの?

164 22/08/15(月)13:49:19 No.960831155

こいつら倒しても別に強く見えねえよみたいなのは初変身の長官も同じだからなあ

165 22/08/15(月)13:49:19 No.960831156

>全体的に説得も戦うのも >それ自体がダメってわけじゃないんだけど >細かい部分がなんでそんなことしてるのってなる やりたいシーンに繋ぐためにいやそれはおかしくない?って展開とキャラの行動でむりやり話を動かしてるのずっと感じる

166 22/08/15(月)13:52:05 No.960831936

まあ心折れたというよりはもっと会ったり話したかったってのはジョージの本心だろう

167 22/08/15(月)13:53:08 No.960832217

>まあ心折れたというよりはもっと会ったり話したかったってのはジョージの本心だろう そうやって視聴者が何とか穴埋めして自分好みの妄想で補足しないと良くわからないのがリバイス

168 22/08/15(月)13:54:01 No.960832461

こんなんでも年商200億なんだからボロい商売だな

169 22/08/15(月)13:55:27 No.960832853

>こんなんでも年商200億なんだからボロい商売だな 今後もスピリッツのない作品量産するんだったらどっかの会社に版権売り渡したほうがまだいいかもしれねえ

170 22/08/15(月)13:55:52 No.960832970

それで「別にダディが正しいと言っているわけじゃない」 「あくまでジョージの思いを外に出させただけ」と無理すれば言えないこともないんだけど 悪魔移植が愛ってのと公式でジョージ間違った息子だった設定がノイズすぎる

171 22/08/15(月)13:57:54 No.960833526

ちょっと製作陣と倫理観合わな過ぎて全然共感できない

172 22/08/15(月)13:58:15 No.960833615

認知症になっていって家族が悲しむのはいいの? に対しておせっかいだからそこを許容してくれってのは なんか…こう…うん…

173 22/08/15(月)13:58:25 No.960833661

ジュウガがノーリスクで強すぎる もう少し早くそれ作ってたら大ニの苦悩も一輝の記憶問題も起きなかったぞ

174 22/08/15(月)13:58:26 No.960833667

虐待された子供の中にも親から愛された記憶と安全を脅かされた記憶があって 親に対して一緒にいて愛して欲しい気持ちと怒りや恐怖が混じりあって混乱して苦しむ子供がいるじゃん 狩ちゃんはそれっぽくて辛い

175 22/08/15(月)13:59:16 No.960833902

仮面ライダーの文脈と悪魔の作劇としての使い方と 家族の信頼が思ったより全く噛み合ってねえ…

176 22/08/15(月)13:59:21 No.960833931

どうでもいいけどヤングダディイケメンすぎない?

177 22/08/15(月)14:00:07 No.960834129

この愛を認めちゃって良かったんだろうか この所業をでも当人が会いたかったと思ってるからと認めていいんだろうか

178 22/08/15(月)14:00:10 No.960834144

親子愛をテーマにしてるのにジョージ母についてまったく触れないのが不自然すぎる… 早くに亡くなったとか説明あったっけ?

179 22/08/15(月)14:01:39 No.960834540

一年やって社長レベルで特に魅力ないまま終わりそう今年の主人公

180 22/08/15(月)14:03:00 No.960834924

>一年やって社長レベルで特に魅力ないまま終わりそう今年の主人公 社長ってどの社長だよ

181 22/08/15(月)14:04:25 No.960835356

もはや遅すぎるけどイッキニー特にお節介って印象ないから日ごろから悪魔関係ないところでカジュアルに変身して町の人達助けるとかやっておけばお節介感も出るし無駄に変身して記憶を消費してしまったってのもできたんじゃないですかね

182 22/08/15(月)14:05:21 No.960835671

ジョージに私の精子を注入した……今思えば狂っていたよ

183 22/08/15(月)14:05:27 No.960835704

そもそもイッキニーは街の人と交流あんまりしてた記憶がない

184 22/08/15(月)14:06:01 No.960835871

本筋でやりたいことやんなきゃいけないことを一切やらないで 思い付きで余計な要素とかダダ滑りする人工神とかばっかやって尺の無駄遣いしかできてない稀有な例

185 22/08/15(月)14:07:20 No.960836292

お節介がほぼ危ない結論を出すトリガーとしての意味合いにしかなってねえ

186 22/08/15(月)14:09:05 No.960836824

ダディやってることは論外なのに人間としても父親としても善側のたち位置なのが面白い

187 22/08/15(月)14:09:47 No.960837023

デモンズに変身して最後にボコられる男は誰になるのか

188 22/08/15(月)14:10:49 No.960837324

クリムゾンにデストリームが勝ったんだからパパ超えでええやろ

189 22/08/15(月)14:11:21 No.960837484

>一年やって社長レベルで特に魅力ないまま終わりそう今年の主人公 或人の方がマイナス方向とはいえキャラ付け出来てるだけマシ 一輝なんて認知症だけじゃん

190 22/08/15(月)14:11:43 No.960837591

>クリムゾンにデストリームが勝ったんだからパパ超えでええやろ そもそもダディは独断専行が多い割にやることがガバいせいで 全体的にジョージが負けてる要素ってそんなあるか…? ってくらいにはダディはダメダメ

191 22/08/15(月)14:12:31 No.960837846

主人公なんてお節介で当たり前なのにそれだけでキャラ付けしたつもりになるのは無理でしょ

192 22/08/15(月)14:14:32 No.960838537

>クリムゾンにデストリームが勝ったんだからパパ超えでええやろ ベースがベイルドライバーだし…

193 22/08/15(月)14:15:22 No.960838805

ジョージの序盤の外道みたいなキャラ付けも悪魔のせいか

194 22/08/15(月)14:15:54 No.960838990

> ベースがベイルドライバーだし… それ言ったらダディがギフパワー参考に開発したバイスタンプを使ってる時点でどうやっても勝ち目なくない?

195 22/08/15(月)14:18:35 No.960839889

>> ベースがベイルドライバーだし… >それ言ったらダディがギフパワー参考に開発したバイスタンプを使ってる時点でどうやっても勝ち目なくない? だからジュウガのスタンプは悪魔の力使ってない動物の力だけのオリジナル

196 22/08/15(月)14:18:36 No.960839891

>> ベースがベイルドライバーだし… >それ言ったらダディがギフパワー参考に開発したバイスタンプを使ってる時点でどうやっても勝ち目なくない? つまりそういうことなんだろう…

197 22/08/15(月)14:20:29 No.960840501

キマイラドライバーがギフ産やん

198 22/08/15(月)14:20:55 No.960840661

ごめんなギフの瞳…

↑Top