虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)12:28:45 無双3い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)12:28:45 No.960805582

無双3いいよね…

1 22/08/15(月)12:30:18 No.960806168

初の一騎打ち体験が呂布いいよね…

2 22/08/15(月)12:31:58 No.960806793

甘寧

3 22/08/15(月)12:32:15 No.960806893

甘寧の乱舞(乱舞じゃない)が好きだった

4 22/08/15(月)12:32:37 No.960807032

久々にやるとキャラ少な…ってなる

5 22/08/15(月)12:35:11 No.960807919

3褒めるスレ初めて見た

6 22/08/15(月)12:36:03 No.960808193

>3褒めるスレ初めて見た そんなにダメなの? 初めてやったのがこれだったからわからない

7 22/08/15(月)12:36:17 No.960808286

張遼ばっか使ってた

8 22/08/15(月)12:37:39 No.960808789

3てまだ全員固有武器じゃなかった頃だっけ?

9 22/08/15(月)12:39:07 No.960809310

敵がとにかく硬い

10 22/08/15(月)12:39:23 No.960809428

階級が低いと敵にカス扱いされるの好き

11 22/08/15(月)12:40:50 No.960810009

むしろ記憶がここで止まってるから今顔有り武将がどれだけいるのか想像もつかん

12 22/08/15(月)12:43:29 No.960810960

周泰カッコよすぎ問題

13 22/08/15(月)12:44:04 No.960811144

2と4に挟まれてて地味ってだけで別に出来が悪いとは思わない

14 22/08/15(月)12:44:10 No.960811174

俺も最初にやったの3だわ

15 22/08/15(月)12:44:12 No.960811192

夷陵の戦い良いよね

16 22/08/15(月)12:44:55 No.960811411

武器拾う楽しみがないのはちょっと…

17 22/08/15(月)12:45:22 No.960811539

馬鹿めが...馬鹿めが!!兵法を知らぬ凡愚め!今に見よ!

18 22/08/15(月)12:45:24 No.960811560

武器のレベル制は不満しかなかったな レベル上がるの遅いし

19 22/08/15(月)12:45:56 No.960811749

3まではムービーでキャラ毎のパターンあったんだっけか

20 22/08/15(月)12:46:35 No.960811965

当時なぜか1やって2飛ばして3やったからこれ普通に面白かったな やりこんだのは猛将伝のほうだけど

21 22/08/15(月)12:47:05 No.960812148

しばいさん好き

22 22/08/15(月)12:47:16 No.960812200

これで追加された周泰が強くてカッコよくて最高だったな

23 22/08/15(月)12:47:48 No.960812403

急に生えてきたエンパの印象が強い

24 22/08/15(月)12:48:06 No.960812523

夷陵の戦い(蜀)の デーン「周幼平だ…」 にしびれた

25 22/08/15(月)12:48:17 No.960812580

>これで追加された周泰が強くてカッコよくて最高だったな この頃はまだボソボソ声でなかったし普通に喋ってたな…

26 22/08/15(月)12:49:08 No.960812869

周泰の無双乱舞の〆の納刀がめちゃくちゃカッコいい

27 22/08/15(月)12:49:23 No.960812954

2~4はやったけど作品の境界があいまいでどれの記憶なのか全然わかんねえ

28 22/08/15(月)12:49:35 No.960813024

名前に張がつくってだけで雑に黄巾にぶち込まれる武将たち好き

29 22/08/15(月)12:49:48 No.960813103

2で強すぎたからなんだけど斬がカスになったのはいただけない

30 22/08/15(月)12:49:49 No.960813107

ロックオンがね…

31 22/08/15(月)12:51:18 No.960813595

誰にでも挑発されてのこのこ出てくる司馬懿さん

32 22/08/15(月)12:51:26 No.960813641

猛将伝があればいいけ3単体だと割と気になる部分が多い

33 22/08/15(月)12:51:58 No.960813815

追加ディスクないとダメなやつじゃなかったか三

34 22/08/15(月)12:52:42 No.960814081

一騎打ちあんま好きじゃなかった

35 22/08/15(月)12:53:06 No.960814209

まあ基本的に猛将伝も買ってたし

36 22/08/15(月)12:53:13 No.960814241

こっちの趙雲のイメージが強いからおはようございます!趙子龍です!がなんか違和感ある

37 22/08/15(月)12:54:36 No.960814700

同姓のよしみで黄巾党に参加する面々

38 22/08/15(月)12:54:40 No.960814721

キャラこどに突撃タイプとか堅実タイプみたいなジャンケン要素有ったような気がするが あれまともに機能してたんだろうか

39 22/08/15(月)12:55:25 No.960814999

3パはオンリーワンで好きなんだ ギャラリーでパンツ見られたし

40 22/08/15(月)12:55:49 No.960815145

勝てない一騎打ち

41 22/08/15(月)12:56:48 No.960815459

キャラ少ないから仕方ないんだろうけど 時代が進んでもずっと総大将が劉備!曹操!孫堅!なのが凄い気になる

42 22/08/15(月)12:56:50 No.960815469

俺は呂布 字は奉先

43 22/08/15(月)12:56:55 No.960815498

絶影馬超ゲー

44 22/08/15(月)12:57:05 No.960815553

呂布のチャージ1がガード不能技だった気がする だから一騎討ちすると死ぬ

45 22/08/15(月)12:57:05 No.960815554

武器経験値制は今でもどうかと思う

46 22/08/15(月)12:57:08 No.960815572

龐統が地味に好き

47 22/08/15(月)12:57:33 No.960815725

一番中国っぽいキャラデザしてる

48 22/08/15(月)12:57:54 No.960815836

弾きを上手く使わないと一騎討ちでは勝てない

49 22/08/15(月)13:00:23 No.960816688

黄蓋の爆弾で自軍のVIPから馬を盗む

50 22/08/15(月)13:01:08 No.960816944

3エンパ好き エディットで大剣モーションの駿足ロリ作ってめちゃくちゃやったわ

51 22/08/15(月)13:01:30 No.960817075

>時代が進んでもずっと総大将が劉備!曹操!孫堅!なのが凄い気になる 他2人はともかく孫堅は息子に譲ってやれよと なんか妙に家族愛的なの推したがるよね無双の孫家

52 22/08/15(月)13:01:54 No.960817193

達人のAIがエグい めちゃくちゃコンボ繋いでくる

53 22/08/15(月)13:04:14 No.960817926

嫌いじゃないけど4が傑作すぎた

54 22/08/15(月)13:04:49 No.960818082

>同姓のよしみで黄巾党に参加する面々 張飛お前そっちで戦っていいのか…?ってなる

55 22/08/15(月)13:07:17 No.960818879

3無印はちょっと…

56 22/08/15(月)13:11:29 No.960820193

今は知らんけど昔は偶数が出来良くて奇数は…みたいなのあったな

57 22/08/15(月)13:13:40 No.960820861

ロックオンが煩わしかった

58 22/08/15(月)13:14:08 No.960821027

3はエンパを作った功績があるから…

59 22/08/15(月)13:14:14 No.960821053

士気が絶対みたいなシステムからお出しされる暑くて味方の士気低下とほぼ常時士気MAXの敵という地獄みたいな南蛮

60 22/08/15(月)13:14:59 No.960821290

まぁでも実際南蛮なんざそんなもんだろ多分

61 22/08/15(月)13:15:02 No.960821307

>他2人はともかく孫堅は息子に譲ってやれよと >なんか妙に家族愛的なの推したがるよね無双の孫家 分かりました!決戦ステージは家族全員総大将です!

62 22/08/15(月)13:15:15 No.960821358

高難易度だとあっという間に味方が壊滅する

63 22/08/15(月)13:17:09 No.960821915

事典の曲はダントツで3

64 22/08/15(月)13:18:26 No.960822296

>キャラ選択の曲はダントツで3

65 22/08/15(月)13:18:53 No.960822427

とにかく難易度がえげつない 一騎打ちの理不尽さハンパないのに避けると士気ガタ落ちでこっちが戦えても味方が死ぬ

66 22/08/15(月)13:19:03 No.960822478

>絶影馬超ゲー こっちは楽しいけど相手からしたら不快極まりないよね

67 22/08/15(月)13:19:11 No.960822505

3パのED曲好き

68 22/08/15(月)13:19:33 No.960822617

>今は知らんけど昔は偶数が出来良くて奇数は…みたいなのあったな 67どっちも名作かつ8がコケたんで

69 22/08/15(月)13:19:51 No.960822703

>事典の曲はダントツで3 https://youtu.be/tA_aUgkJqI8 いいよね

70 22/08/15(月)13:19:57 No.960822741

>3パのED曲好き エバッフィー

71 22/08/15(月)13:19:59 No.960822754

OPEDのキャラエディット機能が無駄に凝ってたのは覚えている

72 22/08/15(月)13:20:00 No.960822765

2や4よりきつかった気がする

73 22/08/15(月)13:20:11 No.960822803

一騎討ち受けたら装備アイテム無効化されるぞ 一騎討ち受けなければ大丈夫だが自軍の士気が下がるデメリット付きだ 猛将伝でも残ってたかは忘れた

74 22/08/15(月)13:20:27 No.960822878

一騎討ちは柵に張り付いて外に弓向けて時間切れにしてた記憶がある

75 22/08/15(月)13:20:29 No.960822886

堅牢な門は衝車で打ち破る!

76 22/08/15(月)13:21:07 No.960823062

一騎打ちは黄蓋の爆弾が強かった記憶

77 22/08/15(月)13:21:16 No.960823103

個人的には4の辞典BGMもしんみりしてて好き

78 22/08/15(月)13:21:19 No.960823122

ステージ選択式でメインの所以外ほったらかしたりすると外伝に行くのは面白いと思った 木箱100個破壊して玉璽を探せ!は死ねと思った

79 22/08/15(月)13:21:28 No.960823163

> 67どっちも名作かつ8がコケたんで 6ってよかったけ?やり込み要素が過去一微妙だったような

80 22/08/15(月)13:21:34 No.960823185

>今は知らんけど昔は偶数が出来良くて奇数は…みたいなのあったな 奇数は革新というか新しい要素入れまくる傾向で賛否両論出やすかった 3もシステムや衣装や音楽の趣向が2までと比べてだいぶ変わってたし

81 22/08/15(月)13:22:17 No.960823369

4はむしろバランスいいぐらいだったからな 2は尖ってたけど爽快感はあった そのどっちもないのが3

82 22/08/15(月)13:22:27 No.960823425

>>今は知らんけど昔は偶数が出来良くて奇数は…みたいなのあったな >奇数は革新というか新しい要素入れまくる傾向で賛否両論出やすかった >3もシステムや衣装や音楽の趣向が2までと比べてだいぶ変わってたし 2も1に比べて超革新的だよ

83 22/08/15(月)13:22:54 No.960823559

6は評価高いな あとエンパだと7と8が微妙だから6エンパが選ばれる

84 22/08/15(月)13:23:11 No.960823619

>3もシステムや衣装や音楽の趣向が2までと比べてだいぶ変わってたし 個人的にはBGMは3の方が好みだったな

85 22/08/15(月)13:23:24 No.960823671

>6ってよかったけ?やり込み要素が過去一微妙だったような まあ高難易度のバランスの尖り方とかが失われていくのはあったな 7は無双面白いけど追加モードクソだし良し悪し

86 22/08/15(月)13:23:41 No.960823753

3は微妙だったけど3エンパは好き

87 22/08/15(月)13:23:43 No.960823767

ユニーク武器装備した諸葛亮と司馬懿の真無双乱舞+烈玉は強力 高難易度だとほぼガードするし

88 22/08/15(月)13:24:01 No.960823850

2になかった馬に乗ったままアイテム拾えたり JC追加されたりは3で便利になったところ

89 22/08/15(月)13:24:04 No.960823861

>6ってよかったけ?やり込み要素が過去一微妙だったような 個人的にはああいう史実に沿った仕様は好きだけど 死ぬ人を助けられないし運命が決まってて嫌な所までやらされるから嫌いとかそういう人達の意見もすごく分かる

90 22/08/15(月)13:24:33 No.960824008

シナリオ以外のモードでいうと4猛将伝の立志モードが一番楽しかった

91 22/08/15(月)13:25:15 No.960824223

初期の無双はこいつらがこんな時代まで生き残ってるならこんな状況ならねえだろっていうガバガバ感が癖になる

92 22/08/15(月)13:25:24 No.960824264

>シナリオ以外のモードでいうと4猛将伝の立志モードが一番楽しかった 序盤ほぼ雑兵みたいな仕様で成り上がっていくのが面白かったな

93 22/08/15(月)13:25:51 No.960824402

4猛将伝は猛将伝単体でも遊べるのが歴代でもすごい

94 22/08/15(月)13:25:51 No.960824404

6好きの人でもクロニクルモードはうん…ってなる人多いと思う 無意味に武将連れ歩き制限しないでくれ

95 22/08/15(月)13:26:18 No.960824530

>シナリオ以外のモードでいうと4猛将伝の立志モードが一番楽しかった あと修羅も 4猛はマジで最高だった

96 22/08/15(月)13:26:33 No.960824602

>初期の無双はこいつらがこんな時代まで生き残ってるならこんな状況ならねえだろっていうガバガバ感が癖になる 夷陵で関羽張飛生存もあったっけ 劉備お前何のために戦ってるんだ

97 22/08/15(月)13:26:35 No.960824609

>個人的にはああいう史実に沿った仕様は好きだけど >死ぬ人を助けられないし運命が決まってて嫌な所までやらされるから嫌いとかそういう人達の意見もすごく分かる だから7のIFは気持ち良かった…

98 22/08/15(月)13:26:35 No.960824610

>初期の無双はこいつらがこんな時代まで生き残ってるならこんな状況ならねえだろっていうガバガバ感が癖になる 良いよね 南蛮征伐について行く張飛と馬超

99 22/08/15(月)13:26:37 No.960824617

シナリオの史実無視っぷりが今となっては逆に新鮮かもしれない

100 22/08/15(月)13:26:48 No.960824680

エンパだと3にはあって4だと削除された政略コマンドとかあったな…

101 22/08/15(月)13:27:30 No.960824886

大喬と小喬のだしかった全然わからなくて攻略本見て出しかった知ったけど子供だから全部のステージクリアして次に進むから出せる分けなかったよ

102 22/08/15(月)13:28:29 No.960825182

> 攻略本 1800円くらいの上下巻 ユニーク武器欲しいなら下巻だけでいいやつ

103 22/08/15(月)13:28:31 No.960825191

斬弱体化にガッカリしてた記憶がある そりゃ2の問答無用で一撃なのは強すぎたけど

104 22/08/15(月)13:28:38 No.960825222

なんやかんや売り上げは三國無双で一番高かったような

105 22/08/15(月)13:28:41 No.960825244

いいよね下ヒでいつも通り全員撃破して呂布倒そうと思ったら 貂蝉倒したせいでハイパー化する総大将

106 22/08/15(月)13:29:47 No.960825547

色んなキャラで司馬懿に挑発できるのって3だっけ あれ楽しかった

107 22/08/15(月)13:30:55 No.960825862

>なんやかんや売り上げは三國無双で一番高かったような 2が名作でその影響を次回作が受ける形で…

108 22/08/15(月)13:32:11 No.960826205

4は覚醒が気持ちいいんだよね 7で復活した時もよかった

109 22/08/15(月)13:34:37 No.960826864

>2が名作でその影響を次回作が受ける形で… 特に大々的な宣伝とかしてなかったらまあ2の評判でほぼ決まるよね

110 22/08/15(月)13:35:12 No.960827028

成都の戦いが敵多いわ味方少ないわ しかも常に敵の士気が最高楊だから本陣危機になりまくるわで大変だった思い出

111 22/08/15(月)13:38:15 No.960827881

2は大ヒットしたとはいえ冷静になるとこのバランスでヒットを…?ってなるなぁ 昔はみんなすごかったね

112 22/08/15(月)13:39:01 No.960828094

孟獲仲間にするためのステージがとんでもなくだるかった覚えがある

113 22/08/15(月)13:39:02 No.960828100

高難易度の尖り方は置いといて3Dアクションとしてはほんと当時革新的な面白さだったからな

114 22/08/15(月)13:39:03 No.960828108

時代を遡れば遡るほどゲームの難易度は上がると思う

115 22/08/15(月)13:39:18 No.960828184

敵をまとめてぶっ飛ばせる3Dアクションってだけで空夢中よ

116 22/08/15(月)13:39:58 No.960828374

>時代を遡れば遡るほどゲームの難易度は上がると思う 5は戦闘システムがシンプルすぎたのもあって難易度緩めだったな

117 22/08/15(月)13:40:07 No.960828413

今で言う無双ゲーって言われるジャンルを定着させたゲームだと思うから三国無双2は やっぱり荒削りながらも衝撃的な内容だと思うよ

118 22/08/15(月)13:42:10 No.960829031

ここまで初代の影が薄いゲームシリーズも珍しいと思う まあ厳密には無双ゲーですらない格ゲーがその前にあったけど…

119 22/08/15(月)13:44:56 No.960829859

格ゲーじゃない方の初代は敵吹っ飛ばすと回復されるクソ仕様がね….

120 22/08/15(月)13:45:21 No.960829964

初代真三國無双はダウン起き上がりでぬるりと回復するのがエグイんだ 属性なんて便利なものはないし難しいだと通常3止めのループか弓でチクチクするしかなかった

121 22/08/15(月)13:47:31 No.960830635

初期無双はとにかくチャージが一部を除いて弱すぎる 普通に殴った方が速い

122 22/08/15(月)13:50:12 No.960831399

3エンパ好きだったな… 無双で陣取りしようぜ!で挑戦した結果の荒削りなバランスが楽しかった ただ砂漠だけはもうちょっとなんとかしろ開幕30秒で負けるのおかしいだろ

123 22/08/15(月)13:50:38 No.960831525

個人的には投げが弱い上に掴んでる間に囲まれるしテンポ悪い 一騎打ちがハメないと時間内に倒せない&無理だからと拒否ると味方の士気下がるのが萎える 火属性の大幅弱体化が痛いとかが良くなかったかな

124 22/08/15(月)13:53:28 No.960832309

山にまっすぐ侵入するだけで登れるガバガバ仕様好き

125 22/08/15(月)13:54:09 No.960832496

三国も戦国もキャラがまだ少ない頃の方が密度濃かった気がする

126 22/08/15(月)13:54:42 No.960832660

>三国も戦国もキャラがまだ少ない頃の方が密度濃かった気がする やはり初代オロチ…!

127 22/08/15(月)13:55:28 No.960832856

1000人切りがすごい大変だった記憶がある 4から急にカジュアルになった

128 22/08/15(月)13:55:57 No.960832999

3がダメってのもあるけど2が面白すぎたのも大きい気がする

129 22/08/15(月)13:56:28 No.960833133

モーションを差別化する必要があるとはいえ得物の割にやたら攻撃範囲が狭い奴はガッカリする お前だよ姜維

130 22/08/15(月)13:57:22 No.960833382

表示できる敵が少なかったり見えない弓兵にころころされるのは3だっけ?

131 22/08/15(月)13:57:55 No.960833529

5人1チームぐらいで持ち場から一切離れずにこっち近づいてきた時だけ動き始める雑魚兵の記憶しかない

132 22/08/15(月)14:01:57 No.960834621

三国志知らなくても楽しめるナンバリングタイトルってある?

133 22/08/15(月)14:03:21 No.960835038

>三国志知らなくても楽しめるナンバリングタイトルってある? 基本的に無双から入って三国志知るって言う人も多いから どのナンバリングでも問題ないんじゃない

↑Top