虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/15(月)11:57:34 ライダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)11:57:34 No.960795919

ライダーさんってセイバーのライバルポジションと言って良いのかな

1 22/08/15(月)11:58:01 No.960796048

HFならいいんじゃないかな

2 22/08/15(月)11:58:19 No.960796116

UBW以外は激突してるしね

3 22/08/15(月)11:58:52 No.960796271

姉との関係性も正反対だな

4 22/08/15(月)11:59:39 No.960796516

体型も反対

5 22/08/15(月)12:01:57 No.960797157

まあSNならギルかライダーさんかな…

6 22/08/15(月)12:02:12 No.960797228

マスターが未熟な士郎のせいで本編ではセイバーの強さがいまいちわからない

7 22/08/15(月)12:04:37 No.960797946

>マスターが未熟な士郎のせいで本編ではセイバーの強さがいまいちわからない 熟練のケリィマスターでもいまいち分からないぞ

8 22/08/15(月)12:06:03 No.960798404

凛が契約するとステ上がるらしいけど描写的に違いはわからん

9 22/08/15(月)12:06:04 No.960798410

SNじゃ黒くなってる時が一番スペック出せてる状態まであるからな…

10 22/08/15(月)12:07:43 No.960798884

セイバーの強みは単純なステの高さと耐性の高さと宝具火力だけどzeroでもSNでも十全に発揮できてないぞ

11 22/08/15(月)12:08:22 No.960799084

私のほうが信頼されてます あなたと違って

12 22/08/15(月)12:08:32 No.960799123

エクスカリバーの燃費悪いから…

13 22/08/15(月)12:10:01 No.960799565

まあ周りも強いしな

14 22/08/15(月)12:10:18 No.960799652

>マスターが未熟な士郎のせいで本編ではセイバーの強さがいまいちわからない 全盛期アルトリアを扱えそうなFate主人公はファブリーズゾンビぐらいしかいないぞ

15 22/08/15(月)12:10:33 No.960799731

黒セイバーはヘラクレス瞬殺できるしな ビーム打ちまくれるマスターになったら相当強そう

16 22/08/15(月)12:11:02 No.960799893

>ビーム打ちまくれるマスターになったら相当強そう >全盛期アルトリアを扱えそうなFate主人公はファブリーズゾンビぐらいしかいないぞ

17 22/08/15(月)12:11:21 No.960799991

zeroは本気を出そうにもディルムッド戦で呪いを受けてしまってな

18 22/08/15(月)12:12:04 No.960800194

ライダーさんは外に出かけてバイトで収入を稼ぐ セイバーは自宅で食っちゃ寝する 対比だな!

19 22/08/15(月)12:12:04 No.960800201

ドレイクとうまくやってるシンジを見てどう思う?

20 22/08/15(月)12:12:28 No.960800329

あの根源接続者正しいんだけど主人公枠に入れていいんか…とも思う 主人公以前にラスボスだし

21 22/08/15(月)12:13:19 No.960800584

>SNじゃ黒くなってる時が一番スペック出せてる状態まであるからな… ステータスは聖杯桜と繋がってるおかげで強い fgoの黒セイバーより強い その代わり黒化の影響で宝具が使えないのは聖杯戦争内ではかなりのハンデになる

22 22/08/15(月)12:13:26 No.960800623

>ドレイクとうまくやってるシンジを見てどう思う? fu1347555.jpg

23 22/08/15(月)12:13:45 No.960800706

>ドレイクとうまくやってるシンジを見てどう思う? あれ中身別人だし…

24 22/08/15(月)12:15:03 No.960801100

>ドレイクとうまくやってるシンジを見てどう思う? あのシンジは美味しそうでいいですね…

25 22/08/15(月)12:15:59 No.960801395

>その代わり黒化の影響で宝具が使えないのは聖杯戦争内ではかなりのハンデになる 宝具使えなくてもヘラクレス相手にしてたときの攻撃で十分広範囲なんじゃねえかなってなる

26 22/08/15(月)12:16:18 No.960801488

シンジは中の人たちに愛されてるな…

27 22/08/15(月)12:16:42 No.960801624

>>ドレイクとうまくやってるシンジを見てどう思う? >fu1347555.jpg ひぃぃぃ…

28 22/08/15(月)12:17:20 No.960801807

黒セイバー普通にエクスカリバー使ってない?

29 22/08/15(月)12:18:25 No.960802152

ライダーさんは誰かさんと違って信頼されてるからな

30 22/08/15(月)12:19:10 No.960802415

>>その代わり黒化の影響で宝具が使えないのは聖杯戦争内ではかなりのハンデになる >宝具使えなくてもヘラクレス相手にしてたときの攻撃で十分広範囲なんじゃねえかなってなる まぁアルトリアの宝具は火力重視の物だったから黒化しても対して影響が無かった成功例だよね ギルとかキャス子はね……

31 22/08/15(月)12:20:00 No.960802691

セイバーは竜の炉心がフル稼動してると毎ターンMP1000回復して消費1000のエクスカリバーを毎ターン撃てる 強い オルタは桜の魔力供給を活かすためにキャラをリビルドして一ターンに使用可能な魔力量を3000に増やしてるので掟破りの強さ でもHF最終戦はフルスペックを発揮してない

32 22/08/15(月)12:20:25 No.960802837

5次ライダーは万全でもセイバーに数分時間稼ぎが限界 4次ライダーはセイバーとほぼ実力伯仲 4次ライダーは5次ライダーには敵わない(ファン考察) つまりどっちのが優秀なん?

33 22/08/15(月)12:21:53 No.960803324

>5次ライダーは万全でもセイバーに数分時間稼ぎが限界 >4次ライダーはセイバーとほぼ実力伯仲 >4次ライダーは5次ライダーには敵わない(ファン考察) >つまりどっちのが優秀なん? 相性問題 というかイスカンダルはまともにセイバーとやると普通に勝てないよ

34 22/08/15(月)12:21:58 No.960803358

>4次ライダーはセイバーとほぼ実力伯仲 宝具出させたら一方的にやられてなかったかライダー

35 22/08/15(月)12:22:47 No.960803623

>ライダーさんは誰かさんと違って信頼されてるからな あそこの煽りっぷりすごい好き

36 22/08/15(月)12:23:02 No.960803704

>5次ライダーは万全でもセイバーに数分時間稼ぎが限界 >4次ライダーはセイバーとほぼ実力伯仲 >4次ライダーは5次ライダーには敵わない(ファン考察) >つまりどっちのが優秀なん? そのへんは相性としか言えない… いくら強いサーヴァントでも倒されるのが聖杯戦争だし

37 22/08/15(月)12:24:56 No.960804335

全員が知名度補正とかマスター補正とか考慮しないフルスペックならバーサーカー>ランサー>セイバー>ライダー>キャスター>アーチャー>アサシンってとこかな?

38 22/08/15(月)12:25:28 No.960804528

王の群勢vsエクスカリバーは結局実現してないからなんともいえん

39 22/08/15(月)12:26:13 No.960804763

第4次と第5次の同クラスサーヴァント比較して第4次のが上って言えるのってアーチャーぐらいかね

40 22/08/15(月)12:27:29 No.960805187

>第4次と第5次の同クラスサーヴァント比較して第4次のが上って言えるのってアーチャーぐらいかね キャスターは?

41 22/08/15(月)12:28:12 No.960805419

>>第4次と第5次の同クラスサーヴァント比較して第4次のが上って言えるのってアーチャーぐらいかね >キャスターは? 魔術師としては五次キャスターは最高峰だよ

42 22/08/15(月)12:28:37 No.960805547

>>>第4次と第5次の同クラスサーヴァント比較して第4次のが上って言えるのってアーチャーぐらいかね >>キャスターは? >魔術師としては五次キャスターは最高峰だよ あごめん逆で見てたわ

43 22/08/15(月)12:29:04 No.960805701

>キャスターは? 本くらいしか強みの無い旦那と神話の中でも上澄みのキャス子だとお話にもならん

44 22/08/15(月)12:29:21 No.960805810

術ジルは魔術師としては底辺だろ

45 22/08/15(月)12:29:42 No.960805955

エクスカリバーはそもそも星の外敵用に設計された武器で完全出力ではないらしいな

46 22/08/15(月)12:29:59 No.960806053

キャスターは4次5次で最も格差ありそうだよね

47 22/08/15(月)12:30:24 No.960806206

ジルは本は強いんだけどな…

48 22/08/15(月)12:30:38 No.960806293

軍勢はそれぞれの兵隊が魔力消費を担当してるとかのインチキ性があるからカリバーで焼かれると維持が分からんしね

49 22/08/15(月)12:31:12 No.960806491

イスカンダルは強いがヘタイロイ含めて耐性低すぎて石化して負けるってのが酷い

50 22/08/15(月)12:31:25 No.960806591

SN以降もライダークラスは結構いい感じの比較的優遇されたポジにつく印象がある

51 22/08/15(月)12:31:26 No.960806596

凛セイバーがまあまあ強いでしょ

52 22/08/15(月)12:32:13 No.960806883

>軍勢はそれぞれの兵隊が魔力消費を担当してるとかのインチキ性があるからカリバーで焼かれると維持が分からんしね 通常の火力で倒そうとすると運が絡んでくるのか…

53 22/08/15(月)12:33:26 No.960807349

>SN以降もライダークラスは結構いい感じの比較的優遇されたポジにつく印象がある アポなんかライダーが優勝するもんな

54 22/08/15(月)12:34:24 No.960807658

軍勢は一時期大規模攻撃宝具なら一発よみたいな扱いもされてたが最近は軍略スキルの効果もあってマジで実際ぶつかってみないと分からん感じになってきた イスカンダル本人は対軍だろうが対城だろうが耐えてやらぁ!って感じだし

55 22/08/15(月)12:34:45 No.960807769

そんな優秀なマスターである凛ちゃんでも 筋力Dことアーチャーはあの悲惨なステなんだよな…

56 22/08/15(月)12:35:04 No.960807870

>体型も反対 どっちも貧乳じゃね?

57 22/08/15(月)12:35:10 No.960807910

なんだかんだでライダー適正持ってる英霊多いから優秀なのが選ばれやすそうではある

58 22/08/15(月)12:35:27 No.960808005

>イスカンダルは強いがヘタイロイ含めて耐性低すぎて石化して負けるってのが酷い 最近効かないってならなかった?

59 22/08/15(月)12:35:30 No.960808022

凛以外ならステはもっと悲惨ってことだろ筋D

60 22/08/15(月)12:36:04 No.960808197

>>イスカンダルは強いがヘタイロイ含めて耐性低すぎて石化して負けるってのが酷い >最近効かないってならなかった? え?マジで?

61 22/08/15(月)12:36:44 No.960808461

アサシンも結構セイバーと戦ってるはずだけどライバル感はあんまりないな…

62 22/08/15(月)12:36:52 No.960808513

身体も群を抜いてエッチだから敵なしなんだけどね

63 22/08/15(月)12:37:17 No.960808669

セイバーが主役でアーチャーがライバルでライダーが優遇枠って感じ

64 22/08/15(月)12:37:59 No.960808907

書き込みをした人によって削除されました

65 22/08/15(月)12:38:03 No.960808929

もしかしてバーサーカーの次に強い鯖ってランサー?

66 22/08/15(月)12:38:33 No.960809084

筋Dはそもそもの器の容量が少ないからマスターが優秀だろうがそうじゃなかろうがステ自体はあんま変わらないんじゃないか 投影可能回数には差が出るだろうけど

67 22/08/15(月)12:38:36 No.960809103

実際設定上でもライダーは宝具複数持ち込めるから色々話作りやすいのよね まぁ最近はもうクラス関係なく宝具沢山持ち込む奴のオンパレードだけども

68 22/08/15(月)12:39:18 No.960809393

スレ画のライダーのノベルゲーのCG感やばいね 実際はアクション中の一コマでしかないけど

69 22/08/15(月)12:39:24 No.960809435

士郎は逆にどのサーバントが一番相性良いのかな

70 22/08/15(月)12:39:33 No.960809498

全力の青なんて冬木に出したらガス会社が死んじゃう…

71 22/08/15(月)12:40:01 No.960809675

>士郎は逆にどのサーバントが一番相性良いのかな 魔力周りのサポートが優秀なキャスターとか

72 22/08/15(月)12:40:35 No.960809903

ライダーはトップ勢が無法すぎる オジマンとかまともにやれるかあんなん

73 22/08/15(月)12:41:21 No.960810188

>士郎は逆にどのサーバントが一番相性良いのかな キャスターか自分

74 22/08/15(月)12:41:34 No.960810281

>マスター相性見るたびに士郎クソ過ぎない!?ってなる 臨時契約というかちゃんとパスすら通ってないタイミングでしかステ出てないから正確な値がわからんのもずるい

75 22/08/15(月)12:42:08 No.960810486

>魔力周りのサポートが優秀なキャスターとか キャスターがサポートした士郎が戦って勝てるかなあ…いやあいつサポート無しでも一応勝ってたわ…

76 22/08/15(月)12:42:30 No.960810613

>士郎は逆にどのサーバントが一番相性良いのかな 本編に出たキャラならランサーかなぁ 燃費良し手札多し正確良しだ 

77 22/08/15(月)12:42:43 No.960810694

凛セイバーとのスペック差がひどすぎる士郎セイバー

78 22/08/15(月)12:43:00 No.960810800

三騎士を別格に配置してる筈がライダーも中々特別なもの持ってるよね

79 22/08/15(月)12:43:09 No.960810848

>王の群勢vsエクスカリバーは結局実現してないからなんともいえん 今ならエクスカリバーで王の軍勢一網打尽なんて馬鹿な考察出来ないだろ

80 22/08/15(月)12:43:15 No.960810875

ランサーはほぼ誰とでもある程度やれる ろくでもない目に遭うのはやはり運

81 22/08/15(月)12:43:20 No.960810898

キャスターのお相手が先生で固定されてるから人気は出るか怪しいけどキャスターが士郎と会ってたらどういう関係になるかは気になる

82 22/08/15(月)12:43:20 No.960810904

>キャスターがサポートした士郎が戦って勝てるかなあ…いやあいつサポート無しでも一応勝ってたわ… 結末が描写されてないからずるいけど士郎杖とアサシンでなんとかなるんかなほんとに…

83 22/08/15(月)12:43:26 No.960810943

>実際設定上でもライダーは宝具複数持ち込めるから色々話作りやすいのよね >まぁ最近はもうクラス関係なく宝具沢山持ち込む奴のオンパレードだけども 槍に鎧にビームに必殺技…カルナなんかズルいなって…! 二個くらい置いてけ

84 22/08/15(月)12:43:37 No.960811004

>エクスカリバーはそもそも星の外敵用に設計された武器で完全出力ではないらしいな なんで王の軍勢には手も足も出せずに終わる

85 22/08/15(月)12:43:48 No.960811057

>燃費良し手札多し正確良しだ  ランサー兄貴とは何より気が合うしな

86 22/08/15(月)12:44:18 No.960811220

HF映画のライダーの強さおかしいだろ

87 22/08/15(月)12:44:34 No.960811303

>全力の青なんて冬木に出したらガス会社が死んじゃう… 大丈夫だ どの道頻発してるキャス子のエナドレが全部ガス漏れ扱いでもう死に体だから

88 22/08/15(月)12:44:38 No.960811324

士郎がマスターしてるアーチャーってどんなステになるんだろ…

89 22/08/15(月)12:44:53 No.960811398

キャス子の前衛やらせるには士郎はまだ力不足感ある

90 22/08/15(月)12:45:01 No.960811430

メディアは神殿築いて魔力不足補いながら引きこもればシロウとの相性は悪くないだろうけど 引きこもるのが既に戦略的に微妙

91 22/08/15(月)12:45:11 No.960811469

>マスター相性見るたびに士郎クソ過ぎない!?ってなる 伊達に型月マスターの恥晒しなんて言われてない

92 22/08/15(月)12:45:11 No.960811470

むしろライダーはなんであんな士郎と息あってんね

93 22/08/15(月)12:45:15 No.960811499

藤ねえがマスターになればどんな鯖でも優勝まで導けると思う

94 22/08/15(月)12:45:17 No.960811510

イスカは魔力潤沢な月だとゼウスの雷で軍勢バフとかしてるから実はあれでマスターの性能差がかなり影響あるっぽそう ウェイバーみたいなマスターでも戦いようがあるってだけで

95 22/08/15(月)12:45:27 No.960811576

>>キャスターがサポートした士郎が戦って勝てるかなあ…いやあいつサポート無しでも一応勝ってたわ… >結末が描写されてないからずるいけど士郎杖とアサシンでなんとかなるんかなほんとに… 本人は超ハイスペックで三騎士の耐魔力だけがネックだから投影と燕返しで攻撃手段を得たら余裕で優勝できると思う

96 22/08/15(月)12:45:48 No.960811703

引き込もって農民も用意すればヘラクレスも追い返せるんですけお!

97 22/08/15(月)12:45:54 No.960811742

>HF映画のライダーの強さおかしいだろ 映像だと分かりにくいけど攻めるたびに防御するセイバーの圧でズタズタにされてるから結構ジリ貧ではあること

98 22/08/15(月)12:46:00 No.960811772

>HF映画のライダーの強さおかしいだろ 間接的に魔力の供給源が聖杯だからな...

99 22/08/15(月)12:46:14 No.960811861

昔はマスターが変わるとステータスも変わるってやってたけど FGO以降はそんな設定無くなったよね

100 22/08/15(月)12:46:17 No.960811877

>三騎士を別格に配置してる筈がライダーも中々特別なもの持ってるよね まあ必然ライダーの大物って大為政者クラスが来るしな

101 22/08/15(月)12:46:24 No.960811916

槍ニキはそれこそ頼み込めばマスターにゲイボルクして暗殺してくれそうだし まともなマスターならあれほどの当たりはない

102 22/08/15(月)12:46:38 No.960811979

でも小次郎そんなに防衛に向いてないだろ…まともに打ち合ったら剣歪むんだぞ

103 22/08/15(月)12:46:51 No.960812063

>間接的に魔力の供給源が聖杯だからな... 士郎がマスターの時の話じゃないの?!

104 22/08/15(月)12:46:56 No.960812091

>昔はマスターが変わるとステータスも変わるってやってたけど >FGO以降はそんな設定無くなったよね それこそ最もその設定が響いてるはずの兄貴のステが全く変わらないし…

105 22/08/15(月)12:47:01 No.960812124

メディアは剣製応用して物干し竿に破魔のエンチャしてもおかしくないのがな…

106 22/08/15(月)12:47:16 No.960812203

>むしろライダーはなんであんな士郎と息あってんね 桜を守ってくれた士郎と桜の味方であるライダーは相性悪いはずもなく 一つイベント飛ばしたらマジで負けるが…

107 22/08/15(月)12:47:26 No.960812275

>昔はマスターが変わるとステータスも変わるってやってたけど >FGO以降はそんな設定無くなったよね FGOに関してはカルデア式が変なのもある

108 22/08/15(月)12:47:32 No.960812313

本編に限れば士郎とライダーコンビは非常に強い桜守り隊の結束は強い

109 22/08/15(月)12:47:51 No.960812433

首をぐるんぐるんすればサーヴァントは死ぬ

110 22/08/15(月)12:48:07 No.960812530

ぐだ基準にステータス組み直すと多分悲惨なことになるだろうな…

111 22/08/15(月)12:48:09 No.960812542

>士郎がマスターの時の話じゃないの?! 士郎がマスターだけどあれ便宜的なもので契約してないんじゃなかったか

112 22/08/15(月)12:48:42 No.960812719

>ぐだ基準にステータス組み直すと多分悲惨なことになるだろうな… 士郎よりはマシだろ

113 22/08/15(月)12:48:45 No.960812734

本来ライダーの石化とかそういうのからライダーを守るはずの魔術師の部下が一人出奔中だからな…

114 22/08/15(月)12:48:49 No.960812754

FGOの鯖はマスターと深く結びついてる感あんまり無いからな 令呪も強制力薄いし

115 22/08/15(月)12:48:57 No.960812802

桜が大事だから士郎をつまみ食いする

116 22/08/15(月)12:48:58 No.960812807

>実際設定上でもライダーは宝具複数持ち込めるから色々話作りやすいのよね >まぁ最近はもうクラス関係なく宝具沢山持ち込む奴のオンパレードだけども そんななかディルムットのランサーなら槍2本セイバーなら剣2本の融通の利かなさよ…

117 22/08/15(月)12:49:05 No.960812847

メデューサの特攻ってエクスカリバーといい勝負してなかった?

118 22/08/15(月)12:49:07 No.960812858

>>むしろライダーはなんであんな士郎と息あってんね >桜を守ってくれた士郎と桜の味方であるライダーは相性悪いはずもなく >一つイベント飛ばしたらマジで負けるが… 三択の選択肢わかんねえ!適当に選ぶ!

119 22/08/15(月)12:49:12 No.960812891

>士郎がマスターの時の話じゃないの?! マスター不在だけど聖杯経由で魔力供給はされてるから消滅はしてない状態だよ 士郎のことは守ってるけど別にマスターでもなんでもない

120 22/08/15(月)12:49:34 No.960813018

王の軍勢はフィクションの常として大勢いる=やられ役の雑魚の集まりってイメージが先行するから悪いんであって そこら辺の空間から不意にフェイカーレベルのが出てきて戦車乗り回してるイスカンダルに加勢すると考えるとなかなか無法よ

121 22/08/15(月)12:50:27 No.960813331

>メデューサの特攻ってエクスカリバーといい勝負してなかった? あれアイアス減衰させた放出のケツにぶつけてるから真正面からぶつかるとSNルートの時と一緒で一方的に死ぬよ

122 22/08/15(月)12:50:28 No.960813338

>ぐだ基準にステータス組み直すと多分悲惨なことになるだろうな… ぐだ本人は魔術師の才能/zeroだけどあれはカルデアの魔力供給である程度フォロー出来るんじゃないの

123 22/08/15(月)12:50:48 No.960813433

>>間接的に魔力の供給源が聖杯だからな... >士郎がマスターの時の話じゃないの?! HFの時は実は桜はパス切ってないから桜マスターのままなんだよ

124 22/08/15(月)12:50:58 No.960813485

>メデューサの特攻ってエクスカリバーといい勝負してなかった? 石化+アイアスが無いと焼かれるよ その上でセイバーは少しダウンしただけでライダーは完全に動けないし

125 22/08/15(月)12:51:33 No.960813674

映画もよく見るとアイアスくっつけたまま突進してるのがわかる

126 22/08/15(月)12:52:12 No.960813898

>王の軍勢はフィクションの常として大勢いる=やられ役の雑魚の集まりってイメージが先行するから悪いんであって >そこら辺の空間から不意にフェイカーレベルのが出てきて戦車乗り回してるイスカンダルに加勢すると考えるとなかなか無法よ 軍勢はあれ結局粒ぞろいなはずの軍勢自体の掘り下げが全くされないのが悪い気がする 円卓ぐらいメンバーよく出れば違ったと思うが

127 22/08/15(月)12:52:19 No.960813938

無尽蔵の魔力供給で攻撃力高いのはわかるけど耐久力やばいのはなんでなんだ

128 22/08/15(月)12:53:00 No.960814168

対魔力Aってえげつないよなあ…

129 22/08/15(月)12:53:22 No.960814300

>無尽蔵の魔力供給で攻撃力高いのはわかるけど耐久力やばいのはなんでなんだ 理屈は同じ 膨大な魔力で身を覆ってるから硬い

130 22/08/15(月)12:53:28 No.960814333

>>体型も反対 > >どっちも貧乳じゃね? それはパッションリップみたいなクソデカ乳鯖と比べてって事…? ライダーデカくね?

131 22/08/15(月)12:54:10 No.960814554

>軍勢はあれ結局粒ぞろいなはずの軍勢自体の掘り下げが全くされないのが悪い気がする 二世はアニメしか見てないけどあの中にフェイカーいないんだっけ

132 22/08/15(月)12:54:35 No.960814699

>ぐだ本人は魔術師の才能/zeroだけどあれはカルデアの魔力供給である程度フォロー出来るんじゃないの うむ だからカルデア式じゃなくぐだ自身が普通に召喚した場合って思ってたけど説明が足りなかった…!

133 22/08/15(月)12:54:54 No.960814800

>それはパッションリップみたいなクソデカ乳鯖と比べてって事…? >ライダーデカくね? 息吹で基準が破壊されたようだ

134 22/08/15(月)12:54:57 No.960814819

>軍勢はあれ結局粒ぞろいなはずの軍勢自体の掘り下げが全くされないのが悪い気がする >円卓ぐらいメンバーよく出れば違ったと思うが 一人一人が英霊クラスの強さって設定を誰も描写出来ないからな…

135 22/08/15(月)12:55:04 No.960814861

>二世はアニメしか見てないけどあの中にフェイカーいないんだっけ 死後分裂とかばっかじゃねえの!?って思ってるからいない

136 22/08/15(月)12:55:13 No.960814921

>無尽蔵の魔力供給で攻撃力高いのはわかるけど耐久力やばいのはなんでなんだ 魔力放出は攻防一体なのと鎧に使う魔力量がトンデモにのと溢れる魔力で無理やり修復しているので超硬い

137 22/08/15(月)12:55:25 No.960814996

>>軍勢はあれ結局粒ぞろいなはずの軍勢自体の掘り下げが全くされないのが悪い気がする >二世はアニメしか見てないけどあの中にフェイカーいないんだっけ 呼ばれたけど軍勢どもの顔見たくないから行きません!してる

138 22/08/15(月)12:55:39 No.960815085

>だからカルデア式じゃなくぐだ自身が普通に召喚した場合って思ってたけど説明が足りなかった…! ぐだ自身じゃそもそも召喚すら出来ないだろ

139 22/08/15(月)12:55:45 No.960815116

平均的なマスターだったら燃費とかも考慮されるんだろうけど どいつもこいつも例外みたいな手段引っ張り出すから・・・

140 22/08/15(月)12:55:46 No.960815122

>二世はアニメしか見てないけどあの中にフェイカーいないんだっけ フェイカーはライダー死後の醜い争いクソ!って思ってるからこないらしい

141 22/08/15(月)12:56:12 No.960815271

なるほどエウメネスもいなさそうだな…

142 22/08/15(月)12:56:35 No.960815388

>なるほどエウメネスもいなさそうだな… そっちはいるしアニメにも出た

143 22/08/15(月)12:56:50 No.960815466

今のぐだなら悪霊とか因果とかでぐちゃぐちゃだから召喚はいけそう 縁召喚したら多分碌なのでてこないけど

144 22/08/15(月)12:57:13 No.960815604

軍勢は強制的に呼んでるわけではないからな…皆付き合いが良い…

145 22/08/15(月)12:57:52 No.960815824

>>なるほどエウメネスもいなさそうだな… >そっちはいるしアニメにも出た あのロン毛かー

146 22/08/15(月)12:57:55 No.960815837

軍勢にいそうで強いネームドって誰になるんだろう

147 22/08/15(月)12:58:00 No.960815867

エウメネスは軍勢に居た2世に似てる奴がそうらしい 正確には2世が似てるんだろうけど

148 22/08/15(月)12:59:02 No.960816214

>軍勢にいそうで強いネームドって誰になるんだろう パトラさんのご先祖とか?

149 22/08/15(月)13:00:08 No.960816600

別に投擲でもないカリバーをベルレフォーン+アイアス4枚で相殺以上まで持っていけるあたりアイアスってかなり硬いよね それを投擲で完全に破壊する投げボルクもB+にしては威力高すぎる気もする

150 22/08/15(月)13:00:12 No.960816630

>軍勢にいそうで強いネームドって誰になるんだろう クレオパトラの王朝の始祖であるプトレマイオスとか 後正確には部下ではないけどチャンドラグプタとかも居るらしい

151 22/08/15(月)13:00:35 No.960816759

>なるほどエウメネスもいなさそうだな… ロードエルメロイ2世見たいな奴がエウメネスだ

152 22/08/15(月)13:01:34 No.960817102

>軍勢にいそうで強いネームドって誰になるんだろう ディアドコイの面々

153 22/08/15(月)13:02:00 No.960817216

>別に投擲でもないカリバーをベルレフォーン+アイアス4枚で相殺以上まで持っていけるあたりアイアスってかなり硬いよね >それを投擲で完全に破壊する投げボルクもB+にしては威力高すぎる気もする まあそれはペガサスもだいぶ硬い 後投げボルク本人が使った場合防ぎ切られそう

154 22/08/15(月)13:02:38 No.960817430

>別に投擲でもないカリバーをベルレフォーン+アイアス4枚で相殺以上まで持っていけるあたりアイアスってかなり硬いよね >それを投擲で完全に破壊する投げボルクもB+にしては威力高すぎる気もする むしろ投擲弱点なんじゃないかってくらい耐久力に差がある

155 22/08/15(月)13:02:44 No.960817462

クーフーリンとかヘラクレスとか神話の英雄たちは軍勢相手に大立ち回りの無双なんて日常茶飯事だし…

156 22/08/15(月)13:03:47 No.960817795

イスカはエクステラで余の群勢にもこれほどの戦士はそうはいないぞってランサー兄貴褒めてたから 逆に言えば兄貴クラスは何人かはいるんだよな

157 22/08/15(月)13:04:04 No.960817868

神話の活躍そのままお出ししてくるのと比べたら近現代の英霊がかわいそう

158 22/08/15(月)13:04:33 No.960818008

コハエースとはいえペガサスに乗ったライダーさんをワンパンしたノッブ地味にすごいよね

159 22/08/15(月)13:04:38 No.960818033

>クーフーリンとかヘラクレスとか神話の英雄たちは軍勢相手に大立ち回りの無双なんて日常茶飯事だし… ていうかわけわからん罠でクーフーリン単独で軍勢と戦ってるのばっかり…

160 22/08/15(月)13:05:10 No.960818199

中途半端な時代が一番きつい 現代に近いと逆に補正で盛られたり謎の追加要素でEXクラスになったりするし

161 22/08/15(月)13:05:12 No.960818220

>イスカはエクステラで余の群勢にもこれほどの戦士はそうはいないぞってランサー兄貴褒めてたから >逆に言えば兄貴クラスは何人かはいるんだよな まあアレ宝具とクラス補正ないだけの野生の英雄ばっかりだからな…

162 22/08/15(月)13:05:17 No.960818252

まあそこは話の都合でちょちょいといじってもらって

163 22/08/15(月)13:05:20 No.960818269

呼ばれても行かないフェイカーが悪いんだが フェイカーに呼ばれた時はイスカンダルが顔出ししてるのにネームド誰1人行かないのも薄情だよな

164 22/08/15(月)13:05:28 No.960818296

いいよねテスラ

165 22/08/15(月)13:05:28 No.960818297

>コハエースとはいえペガサスに乗ったライダーさんをワンパンしたノッブ地味にすごいよね ライダー特効と神性特効であいてはしぬ

166 22/08/15(月)13:06:00 No.960818496

クーフーリン嵌められてリンチされても相手に大打撃与えられる化け物だもんな

167 22/08/15(月)13:06:23 No.960818613

>神話の活躍そのままお出ししてくるのと比べたら近現代の英霊がかわいそう 神話の連中も一応鯖の枠内までスペックダウンしてるから… 近現代だと逆に鯖化の下駄履かせでスペックアップしたりする

168 22/08/15(月)13:06:31 No.960818643

軍勢は宝具が使えないというのがやっぱ痛いと思うよ

169 22/08/15(月)13:06:41 No.960818684

兵卒のイスカンダルです

170 22/08/15(月)13:07:03 No.960818796

まあつい最近まで生きてた李書文がアレだし…

171 22/08/15(月)13:08:01 No.960819103

>5次ライダーは万全でもセイバーに数分時間稼ぎが限界 >4次ライダーはセイバーとほぼ実力伯仲 >4次ライダーは5次ライダーには敵わない(ファン考察) >つまりどっちのが優秀なん? 四次ライダーが5次ライダーに勝てないのは魔眼のせいと言われてたけど最近は軍団の中に魔眼防げる奴がいると言われたのでそうでもなくなった それはそれとして4次ライダーは5次ライダーのファンだったはず

172 22/08/15(月)13:08:06 No.960819130

>軍勢は宝具が使えないというのがやっぱ痛いと思うよ むしろ宝具ないだけでステはそのままで固有スキルも持ち込めるのはだいぶ破格ではなかろうか 鯖同士の戦いと言っても常に宝具撃ち合ってる訳じゃないし

173 22/08/15(月)13:08:08 No.960819146

エミヤさんはいつまでも中くらいの強さ扱いだし

174 22/08/15(月)13:08:33 No.960819266

軍勢は強い奴いても強いまま出せてないっていうか 強いまま出せてることになったらその軍勢蹴散らせる設定のセイバーやギルガメッシュが無法過ぎることになるのがね… あと絵面がどうしてもね…

175 22/08/15(月)13:09:08 No.960819449

4次ライダーとセイバーが実力伯仲というのがまずどうかな…ってなる 軍勢も戦車もカリバーとの宝具対決じゃ勝てないし

176 22/08/15(月)13:09:17 No.960819496

>>キャスターは? >本くらいしか強みの無い旦那と神話の中でも上澄みのキャス子だとお話にもならん あの本フルパワー出すとイスカンダルの王の軍勢でも抑えられないチートなんだけど…

177 22/08/15(月)13:09:43 No.960819644

>5次ライダーは万全でもセイバー(無限魔力)に数分時間稼ぎが限界 >4次ライダーはセイバー(カリバー抜き)とほぼ実力伯仲 >4次ライダーは5次ライダーには敵わない(ファン考察)

178 22/08/15(月)13:09:53 No.960819697

>>コハエースとはいえペガサスに乗ったライダーさんをワンパンしたノッブ地味にすごいよね >ライダー特効と神性特効であいてはしぬ 描いた頃はそういうの無かったから仕方ないけど最近の描写見るにアーチャーの神性特効って あれ相手のランクで変わる威力差が思ってたより大きそう 神性E-のライダーさんにはほぼ効果無さそうなのよね

179 22/08/15(月)13:09:58 No.960819723

宝具持ち呼びだせるとか反則だからしょうがないよ

180 22/08/15(月)13:10:02 No.960819745

フェイカーがそうだし時代的にもっと魔術師もいるはずなんだが脳筋の兵隊ばっかと思われがち

181 22/08/15(月)13:10:10 No.960819793

>あの本フルパワー出すとイスカンダルの王の軍勢でも抑えられないチートなんだけど… つまりメディアとのチート合戦ということになるな?

182 22/08/15(月)13:10:17 No.960819824

エクステラで五次ライダーじゃ四次ライダーには勝てないし足止めが精一杯だってことになってて 魔眼で瞬殺して終わりだと思い込んでいた強さ議論界は混乱したのだった

183 22/08/15(月)13:10:53 No.960819997

>それはそれとして4次ライダーは5次ライダーのファンだったはず 鎧にメデューサの首の意匠あしらうくらいのファンさ

184 22/08/15(月)13:11:01 No.960820042

旦那の本もはやあれが本体みたいな奴だし

185 22/08/15(月)13:11:02 No.960820048

上にもあるけど数が多いイコール個々は弱いってのが印象として根付いてるのがね エクステラよろしく3人4人適宜召喚して加勢させる方が脅威度高く見える

186 22/08/15(月)13:11:14 No.960820112

>宝具持ち呼びだせるとか反則だからしょうがないよ 今の鯖界のインフレ考えると全員宝具持ちで良かった気がする

187 22/08/15(月)13:11:18 No.960820131

軍勢を止めれても戦車はまだ残ってるしね

188 22/08/15(月)13:11:25 No.960820166

>>それはそれとして4次ライダーは5次ライダーのファンだったはず >鎧にメデューサの首の意匠あしらうくらいのファンさ それはファンとしてどうなの…

189 22/08/15(月)13:11:28 No.960820184

>>それはそれとして4次ライダーは5次ライダーのファンだったはず >鎧にメデューサの首の意匠あしらうくらいのファンさ メデューサ側からすれば最悪なリスペクトだな!

190 22/08/15(月)13:11:36 No.960820231

軍勢は対人宝具しかなくてイスカンダルを直接狙えないような鯖だと完全に詰むと思う槍ディルとか 必中アリの狙撃とかできるならワンチャンありそう

191 22/08/15(月)13:11:46 No.960820285

円卓の騎士呼べる宝具とか有ればクソ強いんだろうけどまず来ないだろうな… ライダーアルトリアとかでそれできたらやばいよね

192 22/08/15(月)13:11:49 No.960820297

いろんなは派生作品で鯖くらいなんとでも出来る現代の魔術師とかも結構な数いるからあんまり鯖ヤバいって感じがしなくなってきた

193 22/08/15(月)13:11:57 No.960820331

>それはそれとして4次ライダーは5次ライダーのファンだったはず あいつ伝説だと胸にライダーの顔付けた鎧身に付けてたらしいしな まあそれ見たらライダーさんむしろブチギレそうだけど

194 22/08/15(月)13:12:10 No.960820396

イスカンダルの時代だとメデューサは女神として信仰対象の人気あったんだよ

195 22/08/15(月)13:12:14 No.960820418

>鎧にメデューサの首の意匠あしらうくらいのファンさ ペルセウスファンボーイ!

196 22/08/15(月)13:12:16 No.960820431

>>>それはそれとして4次ライダーは5次ライダーのファンだったはず >>鎧にメデューサの首の意匠あしらうくらいのファンさ >それはファンとしてどうなの… イスカンダルからすれば大好きな漫画の知名度高い悪役みたいな存在だもの

197 22/08/15(月)13:12:38 No.960820572

全力状態なら化け物しかいない第五次でも普通にやりあえる時点で上澄みではある

198 22/08/15(月)13:13:04 No.960820698

ギリシャ神話大好きなあたりで切れそうだな末妹

199 22/08/15(月)13:13:24 No.960820781

メデューサ良いよね…じゃなくてメデューサ戦良いよね…のが近い

200 22/08/15(月)13:13:52 No.960820924

>いろんなは派生作品で鯖くらいなんとでも出来る現代の魔術師とかも結構な数いるからあんまり鯖ヤバいって感じがしなくなってきた 結局昔の凄い人ってだけで現代にも凄い奴はいくらでも居るのはそりゃそうだよね

201 22/08/15(月)13:13:55 No.960820950

なんだかんだ言ってexやapoのメンツも冬木に負けないくらい強いな 強くなきゃ呼ばないから当たり前だけど 作家は座ってろ

202 22/08/15(月)13:14:07 No.960821024

ドラゴン見てドラゴン倒す英雄に憧れるみたいな

203 22/08/15(月)13:14:08 No.960821025

基本的に市街地戦やんなきゃいかんから派手な見た目と宝具持ちは軒並み面倒な冬木聖杯戦争

204 22/08/15(月)13:14:16 No.960821069

>いろんなは派生作品で鯖くらいなんとでも出来る現代の魔術師とかも結構な数いるからあんまり鯖ヤバいって感じがしなくなってきた まあ神秘衰退したとはいえ英霊が生前生きてた世界の現代人だからな…

205 22/08/15(月)13:14:30 No.960821137

ライダー最強議論はペイルライダーなんですがね コロナ禍的な意味で

206 22/08/15(月)13:14:31 No.960821144

ワカメマスターのときのライダーさんはやられ役もいいとこだけど桜がマスターのときはライダーさんは普通に強いしイスカンダルより強い可能性はある

207 22/08/15(月)13:14:35 No.960821164

>上にもあるけど数が多いイコール個々は弱いってのが印象として根付いてるのがね >エクステラよろしく3人4人適宜召喚して加勢させる方が脅威度高く見える メタ的に見ても数の暴力で潰そうとしたらある程度奮戦されて個々の軍勢の能力って…ってなる気しかしないんだよね

208 22/08/15(月)13:14:40 No.960821188

メデューサの首の意匠は魔除けとか威圧の効果でつけるものでもあるし イージスの盾にもついてる実質宝具

209 22/08/15(月)13:14:43 No.960821201

イスカンダル君はアキレウスが一番好きだがギリシャ神話全般大好きな文学少年だからメデューサとかも大好きだよ

210 22/08/15(月)13:15:02 No.960821310

>別に投擲でもないカリバーをベルレフォーン+アイアス4枚で相殺以上まで持っていけるあたりアイアスってかなり硬いよね >それを投擲で完全に破壊する投げボルクもB+にしては威力高すぎる気もする プラスつくと瞬間的に倍化して破壊力はA超えるからな…

211 22/08/15(月)13:15:18 No.960821374

>イスカンダルからすれば大好きな漫画の知名度高い悪役みたいな存在だもの それ尊厳破壊もいいところだろ…

212 22/08/15(月)13:15:21 No.960821383

>いろんなは派生作品で鯖くらいなんとでも出来る現代の魔術師とかも結構な数いるからあんまり鯖ヤバいって感じがしなくなってきた 鯖くらいなんとでも出来る現代の魔術師が結構な数いるってのもどうかなぁ… なんとでも出来る(相手が動かない的なら)とかじゃないそれ?

213 22/08/15(月)13:15:27 No.960821405

>あの本フルパワー出すとイスカンダルの王の軍勢でも抑えられないチートなんだけど… 海魔の再生は魔力へ還元するってステップ踏むからメディアにとっては餌になるだけな気がする

214 22/08/15(月)13:16:02 No.960821584

そろそろ大アイアス本人も来てくれよ

215 22/08/15(月)13:16:03 No.960821587

イスカの戦車はA+で強いのは強いんだけど自分も乗ってる分宝具の撃ち合いになったらビーム勢と比べて余波でダメージ喰らいそう

216 22/08/15(月)13:16:09 No.960821613

第4次は丁度同じ作品内で数の多さを売りにするサーヴァントが瞬殺されたからちくしょー! 沢山いるってのが強そうに見えない…

217 22/08/15(月)13:16:13 No.960821629

味覇じゃなくてケイネス先生がマスターだったらイスカンダルのステももっと高かったりしたの?

218 22/08/15(月)13:16:39 No.960821757

メデューサは最悪の怪物だけど首だけにするとあら不思議 魔除けのお守りになっちゃうんだなぁこれが

219 22/08/15(月)13:16:43 No.960821777

ゼウスの求愛を退けたことがあるって聞いてマジでメディアさんめちゃくちゃ上位の魔女だったんだなってなった

220 22/08/15(月)13:16:54 No.960821829

月姫リメイク見ろよ パン屋の娘が絶対零度の空間で重さ1トンの剣振り回したり 50トンのパンチしたり宇宙から長さ50kmの光のギロチン落としてテクスチャー切断するんだぜ これより遥かに強いゴッドビバーク司祭とかいう人もいるらしいし現代人も負けてないぜ

221 22/08/15(月)13:17:07 No.960821906

>>あの本フルパワー出すとイスカンダルの王の軍勢でも抑えられないチートなんだけど… >海魔の再生は魔力へ還元するってステップ踏むからメディアにとっては餌になるだけな気がする 本来の持ち主ならともかく旦那なら勝ち目ないだろうな

222 22/08/15(月)13:17:11 No.960821924

数値に表すとオルタと凛セイバーとの差より凛セイバーと切嗣セイバーとの差の方がデカイのはワンランク強さ違うの表現しててすごい

223 22/08/15(月)13:17:12 No.960821928

>第4次は丁度同じ作品内で数の多さを売りにするサーヴァントが瞬殺されたからちくしょー! >沢山いるってのが強そうに見えない… あれ使い方が駄目過ぎるに尽きるし…

224 22/08/15(月)13:17:17 No.960821950

>あの本フルパワー出すとイスカンダルの王の軍勢でも抑えられないチートなんだけど… それも相性で魔術である以上メディアに真っ当じゃない方法で攻略される可能性がある 逆にメディアはいくら対魔力低くてもイスカンダルに真っ向勝負は勝てないし

225 22/08/15(月)13:17:19 No.960821968

>いろんなは派生作品で鯖くらいなんとでも出来る現代の魔術師とかも結構な数いるからあんまり鯖ヤバいって感じがしなくなってきた どこまで行ってもサーヴァントは高性能使い魔だからな…

226 22/08/15(月)13:17:23 No.960821991

何体まで倒せるとかじゃなくて撃ったら範囲内即死攻撃持ってる金ピカが悪いとこある

227 22/08/15(月)13:17:31 No.960822034

>月姫リメイク見ろよ >パン屋の娘が絶対零度の空間で重さ1トンの剣振り回したり >50トンのパンチしたり宇宙から長さ50kmの光のギロチン落としてテクスチャー切断するんだぜ >これより遥かに強いゴッドビバーク司祭とかいう人もいるらしいし現代人も負けてないぜ 人間やめてる化け物たちを現代人とカウントするのはダメ

228 22/08/15(月)13:17:47 No.960822105

>プラスつくと瞬間的に倍化して破壊力はA超えるからな… B+宝具ならノーガードで弾くすまないさん硬い…

↑Top