虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/15(月)10:47:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)10:47:23 No.960778091

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/15(月)10:48:16 No.960778288

カタニコ生の滑落

2 22/08/15(月)10:50:04 No.960778717

これもしかして下まで滑り落ちたの?

3 22/08/15(月)10:50:54 No.960778941

判別困難な遺体になるくらいには滑落したよ

4 22/08/15(月)10:51:28 No.960779068

>これもしかして下まで滑り落ちたの? 性別が分からないぐらいに損壊して発見されてニュースになったから安心して欲しい

5 22/08/15(月)10:53:48 No.960779587

あぶないよ連投してる人がこの後どんな気持ちになったかを考えさせられる

6 22/08/15(月)10:54:33 No.960779775

雪に覆われててもそんなズタボロになっちゃうんだな…

7 22/08/15(月)10:55:41 No.960780070

>雪に覆われててもそんなズタボロになっちゃうんだな… 山頂付近の雪がふわふわなんていう幻想は捨てろ あと少し降りたらもう岩肌塗れだぞ富士山

8 22/08/15(月)10:56:35 No.960780268

山の怖さがよくわかる

9 22/08/15(月)10:57:38 No.960780522

圧縮された雪

10 22/08/15(月)10:57:46 No.960780559

どこまで意識あったんだろ怖すぎる

11 22/08/15(月)10:59:03 No.960780894

この時間帯に富士山のこの場所にいること自体すでに生還は絶望的なんだっけ

12 22/08/15(月)10:59:19 No.960780943

こういう動画ないと散々危ないよって言われてもわかんないんだよね…

13 22/08/15(月)10:59:42 No.960781039

>滑って下山って投稿した人がこの後どんな気持ちになったかを考えさせられる

14 22/08/15(月)10:59:54 No.960781089

スローで見ると iPhone 落としてる 俺が拾ってもらいたい

15 22/08/15(月)11:00:48 No.960781293

雪に覆われてるというがもう動画の時点で岩肌見えてるし 滑るってことはカッチカチに圧縮された雪ってことなので…

16 22/08/15(月)11:00:49 No.960781298

装備も全然だし まあ自殺だな

17 22/08/15(月)11:01:00 No.960781332

https://youtu.be/Y4MhMa4i6n4 犬の滑落でこれだからな…人間だともっと速度出る

18 22/08/15(月)11:01:45 No.960781511

雪ってかまぁ氷だよな

19 22/08/15(月)11:03:45 No.960781940

氷でコーティングされたおろし金みたいなもんだよ

20 22/08/15(月)11:04:27 No.960782100

>犬の滑落でこれだからな…人間だともっと速度出る 生きてるー!? というかなんで犬が…

21 22/08/15(月)11:04:52 No.960782189

死ぬ間際でもうわあああああ!とかそういうのないんだね

22 22/08/15(月)11:04:59 No.960782208

>「富士登山としては」無事頂上までは到着しているにも関わらず、欲張って最高峰まで行こうとしたときに滑落したのである。 >なお彼の場合、そもそも登頂が遅かったため、頂上に到着した時点で引き返していても下山中に日没を迎えてしまい、凍死する可能性が非常に高かった。 山を舐めた末路すぎる

23 22/08/15(月)11:05:14 No.960782272

ダーウィン賞って選考割と適当なんだなって思った一件 らしいと言えばらしいかもだが

24 22/08/15(月)11:06:04 No.960782449

書き込みをした人によって削除されました

25 22/08/15(月)11:06:31 No.960782549

散々ネットでバカにされまくったしダーウィン賞も受賞したけど 境遇聞いたら何も言えなくなってしまった

26 22/08/15(月)11:06:55 No.960782645

自殺配信いいよね…よくねえよ

27 22/08/15(月)11:07:06 No.960782690

発見時は性別不明の上半身って報道だった記憶がある

28 22/08/15(月)11:07:30 No.960782790

境遇ってただ勉強もせず司法試験受けて落ちまくってただけだろ… ガンはアメリカから取り寄せた薬で直ったって本人言ってんのに無視してるやついるし

29 22/08/15(月)11:07:50 No.960782869

40代半ばまでに弁護士試験に何度も挑戦し全て不合格 癌にかかったが治療で完治し 何一つ成果を残せなかった人生を嘆きながら視聴者数数人の動画配信続ける日々 わりと人生やりきった感ある

30 22/08/15(月)11:08:08 No.960782956

>山を舐めた末路すぎる 舐めてるというか自殺する為の登山だったと言われてる どうやっても助からない無謀極まりない登山だったから

31 22/08/15(月)11:08:21 No.960783011

後日収容された死体は損傷激しくDNA鑑定まで身元特定できなかったらしいな

32 22/08/15(月)11:08:48 No.960783104

死ぬつもりの登山して滑落でもダーウィン賞は選考されるのか

33 22/08/15(月)11:09:04 No.960783157

>癌にかかったが治療で完治し したかな…したかも…

34 22/08/15(月)11:11:24 No.960783693

>死ぬつもりの登山して滑落でもダーウィン賞は選考されるのか 飛び降り自殺はされないが 人は高いところから飛び降りたら死ぬことを知らなかった事を証明できるならされるかも 少なくともスレ画の人は山を舐め腐って軽装で行ったアホと見なされてるので受賞できた

35 22/08/15(月)11:12:38 No.960783960

3人で対戦車地雷に飛び乗ったりオートマチック拳銃でロシアンルーレットしてもダーウィン賞は取れる

36 22/08/15(月)11:12:52 No.960784025

氷でできたおろし金みたいなもんなのか 怖い

37 22/08/15(月)11:13:20 No.960784133

>>山を舐めた末路すぎる >舐めてるというか自殺する為の登山だったと言われてる >どうやっても助からない無謀極まりない登山だったから まぁ雪の高山登る装備じゃない上に時間的にも日暮れまでに下山出来ない(泊まる装備は無い)タイミングで登ってるから自殺志願としか

38 22/08/15(月)11:14:26 No.960784418

滑落怖すぎ 落ちても死なない装備とかないの

39 22/08/15(月)11:14:29 No.960784429

割とちゃんと心配してもらえてたんだな

40 22/08/15(月)11:15:13 No.960784611

>割とちゃんと心配してもらえてたんだな 氷河期世代は共感凄いあったと思う

41 22/08/15(月)11:15:48 No.960784753

富士登山自体は何度もしてたからこそ積雪時の富士を舐めてしまったのかな 初登山なら多少は下調べするよね

42 22/08/15(月)11:15:59 No.960784791

>氷でできたおろし金みたいなもんなのか 氷じゃなくて普通に岩肌露出しまくってるから…

43 22/08/15(月)11:16:08 No.960784825

https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=179663 同じ日に登ってて滑落前の最期の姿を見かけた人もいる

44 22/08/15(月)11:16:12 No.960784840

このリスナー達は今も別の生主を山に引き込んでるはず

45 22/08/15(月)11:16:24 No.960784894

>スローで見ると iPhone 落としてる >俺が拾ってもらいたい こわ~…

46 22/08/15(月)11:16:38 No.960784940

普通は見られない絶景を届けてくれた

47 22/08/15(月)11:16:44 No.960784966

>この時間帯に富士山のこの場所にいること自体すでに生還は絶望的なんだっけ そう 日没までに下山が間に合わない

48 22/08/15(月)11:16:55 No.960785015

この時間帯にここに居た時点で 下山が間に合わず装備も無いので凍死コースだと聞いてお辛い

49 22/08/15(月)11:17:32 No.960785166

最後の意味のある言葉が 滑るってのがそれっぽいな

50 22/08/15(月)11:17:36 No.960785192

滑落と凍死 どちらの実況がきついかな

51 22/08/15(月)11:18:23 No.960785379

>同じ日に登ってて滑落前の最期の姿を見かけた人もいる たまに夢で見るんだろうなぁこういう経験

52 22/08/15(月)11:18:34 No.960785426

>死ぬ間際でもうわあああああ!とかそういうのないんだね カメラが壊れるまではまだ止まれると思ってると思う スキーで転けたときも似たような感じになるから…

53 22/08/15(月)11:18:45 No.960785468

>滑落と凍死 >どちらの実況がきついかな 両方やらなきゃならないのがニコ生主の辛いところだな

54 22/08/15(月)11:19:30 No.960785633

ダーウィン賞受賞おめでとう

55 22/08/15(月)11:19:38 No.960785663

>>同じ日に登ってて滑落前の最期の姿を見かけた人もいる >たまに夢で見るんだろうなぁこういう経験 クソ迷惑すぎる…

56 22/08/15(月)11:20:00 No.960785750

登山で時間管理できないのは初心者あるあるなので… 時間オーバーした時点で引き返す判断ができないと死ぬ富士山に限らずそれができずに遭難する手は少なくない

57 22/08/15(月)11:20:09 No.960785785

軽装備で凍傷っぽいしどうして

58 22/08/15(月)11:20:10 No.960785786

縦回転始めるのが怖いんだよな 絶対助からないじゃん…って感じの

59 22/08/15(月)11:20:19 No.960785824

ヤケクソだったのだろうか

60 22/08/15(月)11:20:44 No.960785920

圧縮された雪と岩肌で肉体がすりおろされたワサビみたいになっていったんだろうな…

61 22/08/15(月)11:21:19 No.960786106

>ヤケクソだったのだろうか これの前の配信で富士山登る所みたいってリクエストあって見たい?まだ大丈夫かな??みたいな返ししててこれになってるだけだから何も考えず夏感覚で登った馬鹿なだけよ

62 22/08/15(月)11:22:06 No.960786287

ごろごろ https://youtu.be/oUOJR1FA3fQ

63 22/08/15(月)11:22:45 No.960786452

>登山で時間管理できないのは初心者あるあるなので… >時間オーバーした時点で引き返す判断ができないと死ぬ富士山に限らずそれができずに遭難する手は少なくない 親父と登山する時に朝早くから起こされてこんな早くなくていいだろ…と思ってたけど 昼前に登頂しないといけないしそれから降りる時間も考えると早くないと駄目なんだよな…

64 22/08/15(月)11:22:57 No.960786503

富士山は夏の観光登山のイメージが強すぎるんだと思う 外国人がスニーカーとデニムで登って降りられなくなった奴とかもそうだけども冬の富士がなんで閉山してるのか考えろと

65 22/08/15(月)11:23:36 No.960786680

新潟かどっかで遭難して亡くなった親子が時間がオーバーし過ぎて間に合わなかったんだっけ?

66 22/08/15(月)11:23:37 No.960786681

>富士山は夏の観光登山のイメージが強すぎるんだと思う >外国人がスニーカーとデニムで登って降りられなくなった奴とかもそうだけども冬の富士がなんで閉山してるのか考えろと 試験何回も落ちてる奴が考えれる訳ないだろ!?

67 22/08/15(月)11:23:42 No.960786705

最近父親が登山始めたんだけど止めた方が良いかもしれない

68 22/08/15(月)11:24:05 No.960786818

自殺したいから登った言うやついるけど絶対違うと思う

69 22/08/15(月)11:24:23 No.960786890

https://www.youtube.com/watch?v=z0ALnJUBbTA クロスカントリーしてる人はこわくないのかね

70 22/08/15(月)11:24:38 No.960786960

生前どんな人だったのかを特集した番組もあったな

71 22/08/15(月)11:24:57 No.960787058

スマホずっとポケットに入れたままだったらもっと映像続いたんだろうな…

72 22/08/15(月)11:25:16 No.960787137

富士山に限らず日本の山はヤバイ所沢山あるからな… 谷川岳なんか遭難者世界一とう不名誉な記録ホルダーだぞ

73 22/08/15(月)11:26:35 No.960787497

>最近父親が登山始めたんだけど止めた方が良いかもしれない 場所聞いたりして釘刺したりするぐらいで良いんじゃないかな? あとツアーとかだったら会社も調べることをオススメしたりしてな

74 22/08/15(月)11:26:38 No.960787508

今年も夏の風物詩として高山病にかかって死にかかってる薄着サンダル登山客が大量に出てるよ

75 22/08/15(月)11:26:53 No.960787573

低山登山で先頭が道間違えて縦走になった事ある 山はちゃんと調べて登らないとな

76 22/08/15(月)11:27:00 No.960787610

日本って山が身近な地形だけあって結構舐めて登るんだよな開始地点まで電車でも車でも交通余裕だから特別危険ってイメージにならないんだろうか

77 22/08/15(月)11:27:13 No.960787659

一番儲かったのはこの配信を録画してた人だな

78 22/08/15(月)11:27:28 No.960787721

ここ危険

79 22/08/15(月)11:27:55 No.960787849

>自殺したいから登った言うやついるけど絶対違うと思う これの前数ヶ月だけで少なくとも26回は富士登山のライブ配信してたそうだからな

80 22/08/15(月)11:27:59 No.960787863

>ここ危険 確かにimgは危険だが…

81 22/08/15(月)11:28:18 No.960787961

そもそも滑落しなくても状況的に死んでるんだったな

82 22/08/15(月)11:28:18 No.960787965

ガチ登山より里山での遭難の方が圧倒的に多い 山は身近だけど基礎知識も無しに入るのは本当にやめておけ

83 22/08/15(月)11:28:45 No.960788084

その辺の低山でも舐めてると遭難するし怪我するぞ まして名所でもないマイナーな山だと登山道手入れされてなかったりするし

84 22/08/15(月)11:29:11 No.960788226

標高200mにも満たない一見したところ丘みたいな山でも人の手が入らないと 崖地はあるわ野川で深くえぐれた窪地や沼地があるわで魔境と化すのだ…

85 22/08/15(月)11:29:14 No.960788241

下山間に合わずに凍死配信よりはマシだった

86 22/08/15(月)11:29:42 No.960788358

遭難って気が付いたらなってるもんだな

87 22/08/15(月)11:29:50 No.960788397

>下山間に合わずに凍死配信よりはマシだった よりゆっくり人が死にゆくとこを配信するとこだったのか…

88 22/08/15(月)11:30:08 No.960788462

学校の裏山に登って遊ぶのって実は危険…?

89 22/08/15(月)11:30:20 No.960788513

>遭難って気が付いたらなってるもんだな 気づかない・気づくのが遅いのどちらかだと思う

90 22/08/15(月)11:31:07 No.960788698

>下山間に合わずに凍死配信よりはマシだった ダーヴィン賞的にはそっちのがよかったかも

91 22/08/15(月)11:31:10 No.960788715

>学校の裏山に登って遊ぶのって実は危険…? 夜になって足踏み外してケガしたら詰むからね…

92 22/08/15(月)11:31:14 No.960788735

>下山間に合わずに凍死配信よりはマシだった そっちはリスナーがやべえと判断して救助呼べるからまともな形で遺体は残るな…

93 22/08/15(月)11:31:55 No.960788959

最初はそんな高くない地元の山制覇でいいのに いきなり高難易度の山めざしちゃうマンはたくさんいるから怖い

94 22/08/15(月)11:32:00 No.960788975

山岳事故といえば道に迷って遭難して沢で見つかるパターンのほうが辛い

95 22/08/15(月)11:32:09 No.960789018

気が付かず遭難した人の狂ってく状況思い出し報告とかあった気がするな

96 22/08/15(月)11:32:28 No.960789095

>学校の裏山に登って遊ぶのって実は危険…? 日常的に遊んでる範囲ならともかく奥行くとヤバイよ 嘘みたいだけどスタート地点から右に進んでるつもりが最終的に左に進んでるとかある あった

97 22/08/15(月)11:32:31 No.960789117

こういう教材残すのに一役買ったという事で

98 22/08/15(月)11:33:10 No.960789285

熊が出没する地区とか怖すぎて近寄りたくもない

99 22/08/15(月)11:34:02 No.960789500

>気が付かず遭難した人の狂ってく状況思い出し報告とかあった気がするな どっかのブログで読んだ記憶がある まず遭難してる事に気が付かない気が付いた時には詰んでたって 思考がどんどん希望的観測というかお気楽になっていって気が付くとどん底に落とされる

100 22/08/15(月)11:34:04 No.960789504

LiveLeak

101 22/08/15(月)11:34:06 No.960789516

>熊が出没する地区とか怖すぎて近寄りたくもない 俺九州だから何の不安もなく登山してるけど 北海道東北とかの人って山入るの怖くないの…?と思う

102 22/08/15(月)11:34:30 No.960789607

統べるッ!

103 22/08/15(月)11:34:44 No.960789681

なぜかボロクソにいわれてたけどダーウィン賞受賞して当然だわ

104 22/08/15(月)11:34:48 No.960789699

こっちに道があるぞ(獣道)

105 22/08/15(月)11:35:31 No.960789901

反応欲しくて末期癌です矛盾突っ込まれて自然治癒する様なのだし富士登山が反応良かったからもっと反応貰う為に上行っただけだろう

106 22/08/15(月)11:35:49 No.960789978

親父に小さい頃から教えられたのは里山で道見失うパターンだったな 獣道みたいな所で藪漕ぎするような所は上りは道が見えるけど下りで全く見えなくなるってやつ 実際見えなくなるの体験させられて身体で覚えさせられたな

107 22/08/15(月)11:35:52 No.960789995

レジャー系もヒヤリハットは大切だからな

108 22/08/15(月)11:36:53 No.960790250

ダーウィン賞の子孫残してなくて驚くべき愚行してて自分で自然淘汰してて精神疾患じゃなくて事実であるって完璧な受賞資格あるからね

109 22/08/15(月)11:37:43 No.960790454

>なぜかボロクソにいわれてたけどダーウィン賞受賞して当然だわ まあ普段からさんざんっぱらバカにされるルーファーが死ぬのと変わらんからな…

110 22/08/15(月)11:37:48 No.960790475

自称末期がんだし 本人が考えてる結末のうちでは良い方だろう

111 22/08/15(月)11:37:54 No.960790499

何ならある程度整備された竹林でも迷う ぼーっと歩いてたらコース外れててすごい怖くなった

112 22/08/15(月)11:38:02 No.960790541

ちんちんがなくなるって聞いて寒気した

113 22/08/15(月)11:38:32 No.960790673

>ちんちんがなくなるって聞いて寒気した しょんべんで凍傷になるのいいよねよくない

114 22/08/15(月)11:38:56 No.960790794

>何ならある程度整備された竹林でも迷う >ぼーっと歩いてたらコース外れててすごい怖くなった ぼーっと歩くな

115 22/08/15(月)11:38:58 No.960790798

登ろうとして滑ってんだから下山しようとしたら更に滑りやすそうだしもう詰んでたのでは

116 22/08/15(月)11:38:58 No.960790800

末期癌でもそんな元気よく登山出来るものなんだなあ

117 22/08/15(月)11:39:03 No.960790819

自宅にエンチャントファイアしちゃったやつもそうなんだけど よくこんな零細実況者の配信見ている人がいるなってなる

118 22/08/15(月)11:39:06 No.960790829

>実際見えなくなるの体験させられて身体で覚えさせられたな いい親父さんだなあ

119 22/08/15(月)11:39:24 No.960790900

>山岳事故といえば道に迷って遭難して沢で見つかるパターンのほうが辛い 沢って天然のデストラップだからな 登山道をハズレて山を下ると到着して引き返せない崖にハメられて詰む fu1347484.png

120 22/08/15(月)11:39:39 No.960790963

>末期癌でもそんな元気よく登山出来るものなんだなあ 発見時に末期がんだったけど半年後にアメリカのクスリ飲んだら一発で治ったらしいので

121 22/08/15(月)11:41:36 No.960791479

>よくこんな零細実況者の配信見ている人がいるなってなる 配信長く続けてると視聴者増やしたいという欲求が出るんだよ そういうの見つけて煽ってアホな事やらせる悪魔みたいな奴が時々いるけどそういうのが案外見てる

122 22/08/15(月)11:42:01 No.960791567

沢ってなんだろ…って思ったらなるほどこういう… 無知のまま登ってたら確かにセーフティエリアだと勘違いするなこれ

123 22/08/15(月)11:42:50 No.960791816

下っていたと思ったら 蟻地獄地形に嵌って出られないなんてザラだし山は怖い

124 22/08/15(月)11:43:07 No.960791892

でも調べたりすると真冬の富士山で普通に滑降スキーしてる人いるんだよな… 危険すぎない!?

125 22/08/15(月)11:43:17 No.960791950

自殺する為に登ったんじゃなくて頭が弱いからどうなるかまるでわからなかっただけだと思う…

126 22/08/15(月)11:43:41 No.960792041

>>末期癌でもそんな元気よく登山出来るものなんだなあ >発見時に末期がんだったけど半年後にアメリカのクスリ飲んだら一発で治ったらしいので アメリカの薬すげー

127 22/08/15(月)11:43:56 No.960792114

閉山中の冬場に勝手に入って夏に成功したから軽装で昼過ぎから登り始めただけだぞ

128 22/08/15(月)11:44:45 No.960792336

苦しまなかったはずで…ないわなあ 実際どのくらい意識があるもんなのか…

129 22/08/15(月)11:44:47 No.960792354

沢は地形的に脱出困難ってのもあるけど滑ったりして高確率で怪我するのでますます脱出出来なくなるという…

130 22/08/15(月)11:44:49 No.960792362

最期声震えてるし配信してなかったら余裕で引き返したと思う

131 22/08/15(月)11:45:58 No.960792757

30超えても司法試験受からなかったらもう芽がないもんだと思うけど 本人的には縋るしかなかったのか

132 22/08/15(月)11:46:33 No.960792950

NHKのやつ https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4365/index.html

133 22/08/15(月)11:46:41 No.960792984

>沢は地形的に脱出困難ってのもあるけど滑ったりして高確率で怪我するのでますます脱出出来なくなるという… この滝を降りれば帰れると信じて4メートルの滝を飛び降りて怪我するだろ その後に30メートルの滝が出現して行きも帰りもできなくなって終了とか

134 22/08/15(月)11:46:46 No.960793004

滑って下山

135 22/08/15(月)11:46:54 No.960793033

意識あるうちに腰尻に耐えられぬ程の衝撃が来るんだろうな

136 22/08/15(月)11:47:27 No.960793183

堅実に生きていこうと言う思いを新たにするエピソードだ…ありがとう死んだ人

137 22/08/15(月)11:47:59 No.960793339

>苦しまなかったはずで…ないわなあ >実際どのくらい意識があるもんなのか… 更に速度がつくと上の動画の駄犬みたいに縦回転で落ちるからその時に意識と頭部失ったと思う

138 22/08/15(月)11:48:26 No.960793478

>30超えても司法試験受からなかったらもう芽がないもんだと思うけど >本人的には縋るしかなかったのか 限界超えて受験生続けると受験生って肩書きに縋るしかなくなるよくあるパターン 生前の知人が遺品整理してたけど10年以上前の過去問とかがメインだったので 実際には諦めてたけど受験生の肩書きしか本人になかったんだと思う

139 22/08/15(月)11:49:31 No.960793757

すっげぇバカだなこいつ

140 22/08/15(月)11:49:35 No.960793775

>NHKのやつ >https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4365/index.html まぁしゃあねーけど滑落者の話というより滑落者の周りの人の話だな

141 22/08/15(月)11:49:38 No.960793791

山登りが趣味の女子高生かなんかが転落した時も性別不明なまでに遺体が損害してたしこえーよ山は

142 22/08/15(月)11:49:43 No.960793821

>登山道をハズレて山を下ると到着して引き返せない崖にハメられて詰む >fu1347484.png 川沿いに降りる!みたいな話を漫画か小説でよく見る気がするけど罠なんだ…

143 22/08/15(月)11:50:16 No.960793967

>閉山中の冬場に勝手に入って夏に成功したから軽装で昼過ぎから登り始めただけだぞ デスマンだけどストック刺さらねーって日影笑いながら進むあたり判断力無くなってたんだろうな https://nico.ms/sm35885195

144 22/08/15(月)11:50:44 No.960794095

所持してる山でも詳しいじいさんばあさんいないと迷うから無理だわ 熊はいないけどイノシシに突進されたら死ぬし猿も最近は攻撃的だし

145 22/08/15(月)11:50:48 No.960794112

こいつが弁護士にならなくてよかった

146 22/08/15(月)11:50:49 No.960794117

とりあえず登ればコースに戻れるから登るのが鉄則なんだって?

147 22/08/15(月)11:50:58 No.960794153

Death Man

148 22/08/15(月)11:51:04 No.960794177

ずるずると限界孤独死するよりは 誰かと話しながら死んだなら割と上等な死に方だと思ってしまった

149 22/08/15(月)11:51:07 No.960794187

登頂すらできなかったんだよな… まるでこいつの人生みたいな顛末だ

150 22/08/15(月)11:51:46 No.960794333

滑り落ちた止まらないとわかった瞬間どんな思考してたんだろう

151 22/08/15(月)11:52:08 No.960794433

そもそも閉山中に登るな

152 22/08/15(月)11:52:47 No.960794611

>滑り落ちた止まらないとわかった瞬間どんな思考してたんだろう うおおお!?ってなってる内に加速して死ぬんじゃないかな…

153 22/08/15(月)11:52:48 No.960794626

こういうのってスマホでコメントとか見てるの?

154 22/08/15(月)11:52:54 No.960794657

>とりあえず登ればコースに戻れるから登るのが鉄則なんだって? 遭難に気が付いた場合は登るのが正解とは言う 実際はすでにトラップにハマっててどうにもならない場所に迷い込んでる事も多い

155 22/08/15(月)11:54:14 No.960794999

頭部を強く打った時点で意識は飛んでいると思う

156 22/08/15(月)11:54:20 No.960795026

>富士登山自体は何度もしてたからこそ積雪時の富士を舐めてしまったのかな >初登山なら多少は下調べするよね 夏と冬の違いがわからない時点でアレだよ

157 22/08/15(月)11:55:20 No.960795285

正直弁護士になるべき人物ではないよな色々と

158 22/08/15(月)11:55:32 No.960795335

理屈では陸地がどんどん狭まっていく山頂に向かう方が更に迷子になるリスク減るのはわかるんだけど あとちょっと降りれば開けた場所や道路にでるかも…って淡い期待に流されちゃうんだろうな

159 22/08/15(月)11:56:01 No.960795472

摩擦で止まりそうなもんだけど

160 22/08/15(月)11:56:12 No.960795538

>最期声震えてるし配信してなかったら余裕で引き返したと思う 引き返しても時間的にもう遅い 下山途中で日が暮れて進退窮まる泊まりの装備もないからそのまま凍死だ

161 22/08/15(月)11:56:44 No.960795683

>富士登山自体は何度もしてたからこそ積雪時の富士を舐めてしまったのかな >初登山なら多少は下調べするよね 夏に軽装で成功した! 冬に思い立って行ってきた おわり

162 22/08/15(月)11:56:55 No.960795734

>摩擦で止まりそうなもんだけど 摩擦があるからすり下ろされちゃうんだ

163 22/08/15(月)11:57:19 No.960795846

この人は人生行き詰まって死に場所探してたみたいな感じだったんじゃなかったっけ

164 22/08/15(月)11:57:25 No.960795880

これっていつまで意識あるんだろう 痛みを感じながら周りの景色が加速していきながらその間ずっと意識があったんだろうか

165 22/08/15(月)11:57:27 No.960795887

山の関係者は後でこの動画見てどう思ったんだろう

166 22/08/15(月)11:57:36 No.960795933

>このリスナー達は今も別の生主を山に引き込んでるはず そういう妖怪いそう

167 22/08/15(月)11:58:28 No.960796168

>摩擦で止まりそうなもんだけど ピッケル持ってて滑落防止方法知っててもあれだって運が良けりゃ止まるって位のものなんだ 滑落という名前から想像してるんだろうと思うけど滑るんじゃなくて転がって落ちてくから摩擦とかいう以前

168 22/08/15(月)11:58:39 No.960796211

>摩擦で止まりそうなもんだけど すりおろされて体積が減って加速度の影響が少なくなれば止まるよ!あったよ性別不明の遺体、(胴体)!

169 22/08/15(月)11:59:28 No.960796470

人生0か100かでしか考えなくていつまでも身の丈に合った生き方ができない人間の末路って感じ

170 22/08/15(月)11:59:40 No.960796522

>すりおろされて体積が減って加速度の影響が少なくなれば止まるよ!あったよ性別不明の遺体、(胴体)! 性別不明ってそういうことか こっわ

171 22/08/15(月)11:59:42 No.960796534

溺れ死ぬボーちゃんと組み合わせたネタmadで祭りになるのを予想してたけど意外とそんなことはなかった

172 22/08/15(月)12:01:00 No.960796908

朝10時に登山開始という舐めたことをやって 防寒具なしのテントなしで冬は富士山は山小屋をやってなくて映像は15時なので下山は絶対に間に合わず夜を過ごすこともできない 詰みである

173 22/08/15(月)12:01:13 No.960796959

末期癌の下りがネット黎明期のかまってちゃんソノモノで吹く

174 22/08/15(月)12:01:20 No.960796992

まえこの話題でバラバラになった人体が転がり落ちていく山の動画が貼られてて気分悪くなった

175 22/08/15(月)12:01:37 No.960797065

この山…滑るッ!!

176 22/08/15(月)12:01:54 No.960797139

赤い球体になってるんだろうか

177 22/08/15(月)12:05:24 No.960798176

アメリカの薬って凄いんだな

178 22/08/15(月)12:05:28 No.960798205

>赤い球体になってるんだろうか とりあえず頭とか手足みたいに引っかかりそうな部分は全部もげると思う

179 22/08/15(月)12:07:23 No.960798789

見たく無いけどどんな見た目になるのかは気になる

180 22/08/15(月)12:07:25 No.960798800

>>赤い球体になってるんだろうか >とりあえず頭とか手足みたいに引っかかりそうな部分は全部もげると思う つべだけど腕だけ転がり落ちていくのが撮影された動画 https://youtu.be/YzD4Hzc3Jcw

181 22/08/15(月)12:07:36 No.960798851

ダーウィン賞の受賞者にも悲しき過去… なんて言ったらみんなあるだろう

182 22/08/15(月)12:07:39 No.960798860

取材でそんなことするような人じゃない!って周りの人が言ってもスレ画の時点で確定なのがな…

183 22/08/15(月)12:08:34 No.960799140

でもNHKの記事見るに末期癌自体は本当なんだな アメリカの薬で治ったは信じ難いけど

184 22/08/15(月)12:09:43 No.960799478

>https://youtu.be/Y4MhMa4i6n4 だけんが縦回転してるの初めて見た

185 22/08/15(月)12:10:06 No.960799586

>つべだけど腕だけ転がり落ちていくのが撮影された動画 >https://youtu.be/YzD4Hzc3Jcw グローブって書いてあるが

186 22/08/15(月)12:10:10 No.960799609

アメリカはすべてを解決するからな…

187 22/08/15(月)12:10:18 No.960799650

日が落ちた後もがんばって下り続けるってのはやっぱ難しいのかな ヘッドライトとかあったとしても

188 22/08/15(月)12:10:24 No.960799679

馬鹿みたいじゃないですか

189 22/08/15(月)12:10:47 No.960799810

>この人は人生行き詰まって死に場所探してたみたいな感じだったんじゃなかったっけ 本人すら言ってない情報をどこから仕入れてきたんだよ

190 22/08/15(月)12:11:02 No.960799897

書き込みをした人によって削除されました

191 22/08/15(月)12:11:27 No.960800016

大体ジーンズ外人観光客もセットで語られてると思ったけど無かった

192 22/08/15(月)12:11:57 No.960800160

富士山自殺配信は多分初だろうからダーウィン賞も甘く見てくれたんだろう

193 22/08/15(月)12:12:00 No.960800177

>富士山に限らず日本の山はヤバイ所沢山あるからな… >谷川岳なんか遭難者世界一とう不名誉な記録ホルダーだぞ 所沢に山が!?って思っちゃった…

194 22/08/15(月)12:12:13 No.960800251

700m滑落したらしいから途中大小のトゲトゲした岩がある道路を時速60~100kmぐらいの速度で車に引きずられてるとおもいねぇ

195 22/08/15(月)12:12:55 No.960800469

ただ引きずられるわけじゃなくて重力でどんどん加速していくわけだからな…

196 22/08/15(月)12:13:10 No.960800547

>本人すら言ってない情報をどこから仕入れてきたんだよ そりゃイタコでしょ

197 22/08/15(月)12:13:15 No.960800569

まぁ摩擦で止まったよ200mくらい摩り下ろされたみたいだけど

198 22/08/15(月)12:13:15 No.960800571

人は理解出来ない事に物語性を求めたりするんだろうけどただの馬鹿って事を受け入れたくないんだろうか

199 22/08/15(月)12:13:50 No.960800732

自殺ってことにしたい人が多いよなこの話 少なくとも滑落は故意じゃないしそれ自体は自殺ではないだろ

200 22/08/15(月)12:13:50 No.960800734

簡単に自殺配信出来ちゃうもんだな

201 22/08/15(月)12:14:12 No.960800829

川を下っていけば降りれるは正解なんだけど人間が降りれる場所に出られるかどうかは別なんですよね 沢登りできないとこ降りていくと滝があってもうどこからも登り直せないし滝に飛び込んでも死ぬしかなくて人生終了したりする

202 22/08/15(月)12:14:34 No.960800958

谷川岳は昭和の時代に事故が多発しただけだから現代では死者ほとんど出てない と思ってたけど今年に入っても普通に死者出して順調に記録伸ばしてる

203 22/08/15(月)12:14:44 No.960801001

>川を下っていけば降りれるは正解なんだけど人間が降りれる場所に出られるかどうかは別なんですよね 富士山に川…?

204 22/08/15(月)12:15:29 No.960801228

>日が落ちた後もがんばって下り続けるってのはやっぱ難しいのかな >ヘッドライトとかあったとしても アイゼンも持ってないから一回も滑らなかったら

205 22/08/15(月)12:15:38 No.960801279

回収に行った人がただただ可哀想 こんな馬鹿の後始末のためにグロ肉塊なんて見たくないよ…

206 22/08/15(月)12:16:33 No.960801565

どの山も墜ちたらヤバいよ

207 22/08/15(月)12:17:03 No.960801723

軽装で山登って死ぬ人を可視化した初めての例だからドラマチックにしたいんだろうけどこの手で死ぬ例自体は珍しくないからなあ

208 22/08/15(月)12:17:15 No.960801780

ちなみにこれ面白半分で動画をヒに上げるとアカウントBANされるよ

209 22/08/15(月)12:17:31 No.960801866

>ちなみにこれ面白半分で動画をヒに上げるとアカウントBANされるよ 当たり前すぎる…

210 22/08/15(月)12:17:54 No.960801990

あと10年もしたら360℃VRのこういう配信で事故起きたりすんだろうな

211 22/08/15(月)12:18:15 No.960802094

>回収に行った人がただただ可哀想 >こんな馬鹿の後始末のためにグロ肉塊なんて見たくないよ… かといって普通の登山客に見せるわけにもいかないし仕方ない

212 22/08/15(月)12:19:13 No.960802428

富士山って危ないのね

213 22/08/15(月)12:19:57 No.960802674

富士山に限った話じゃないぜ

214 22/08/15(月)12:20:14 No.960802776

こんなたいみんぐでいうのもひじょうしきですが はよせいや

215 22/08/15(月)12:20:38 No.960802921

てかこんなとこでも配信できるのすげーな 富士山だから?

216 22/08/15(月)12:21:09 No.960803088

遠心力と衝撃で上着とズボンすっぽ抜けて丸裸の手足が外れて無防備なお腹がずたずたに裂かれて中身もポロリって感じなんだろうか

217 22/08/15(月)12:21:28 No.960803192

結局ノーマルルートで登頂するということか…

218 22/08/15(月)12:22:43 No.960803602

発見時の遠目の映像だとなんかこんな感じになってたはず

219 22/08/15(月)12:22:48 No.960803633

これのおかげで登山RTAやってた人がめちゃくちゃ叩かれた

220 22/08/15(月)12:23:02 No.960803708

>てかこんなとこでも配信できるのすげーな >富士山だから? うん電波通るようにしてる

221 22/08/15(月)12:23:38 No.960803914

配信しながら登ることで警鐘にはなっただろう 配信せずに山で死ぬ人間は年間数百人いるのだから

222 22/08/15(月)12:24:01 No.960804050

>これのおかげで登山RTAやってた人がめちゃくちゃ叩かれた 酷くない?

223 22/08/15(月)12:24:09 No.960804085

衣服も擦り切れて肌が露出して鼻や耳やちんぽとか柔らかいパーツ全部取れちゃったからね

224 22/08/15(月)12:24:09 No.960804089

ステージ4の末期癌がアメリカの未承認薬で完治…?

225 22/08/15(月)12:24:11 No.960804101

>これのおかげで登山RTAやってた人がめちゃくちゃ叩かれた デスルーラは禁止してるのに…

226 22/08/15(月)12:24:14 No.960804121

>これのおかげで登山RTAやってた人がめちゃくちゃ叩かれた デスマンでは登山RTAが人気出たのは知ってたけどその後叩かれてたのか…

227 22/08/15(月)12:26:12 No.960804755

>ステージ4の末期癌がアメリカの未承認薬で完治…? やっぱりアメリカってすげぇ!!

228 22/08/15(月)12:26:32 No.960804869

>>本人すら言ってない情報をどこから仕入れてきたんだよ >そりゃイタコでしょ 盆だからな

229 22/08/15(月)12:27:39 No.960805244

詳しくないけど閉山中でも登れるものなのか

230 22/08/15(月)12:27:45 No.960805272

もしかして:癌は嘘

231 22/08/15(月)12:27:47 No.960805284

デスマンの登山RTA好きだったけど危険だ云々で叩かれてたな…

232 22/08/15(月)12:28:08 No.960805393

>デスマンの登山RTA好きだったけど危険だ云々で叩かれてたな… まあソロだし急いで登るとそれだけで危険だし

233 22/08/15(月)12:29:01 No.960805689

NHKかどっかが末期癌の悲劇の人に仕立て上げてた

234 22/08/15(月)12:29:20 No.960805803

登山RTAってリアル楽しく遊ぶで速度重視ってもんでもないんだけどな

235 22/08/15(月)12:29:28 No.960805859

一日で登り下りする弾丸登山は止めましょうと富士山登山口に看板もある

236 22/08/15(月)12:29:42 No.960805957

閉山って言っても全周閉鎖なんて無理だからな

237 22/08/15(月)12:29:51 No.960806012

>>デスマンの登山RTA好きだったけど危険だ云々で叩かれてたな… >まあソロだし急いで登るとそれだけで危険だし デスマンのやつはRTAと言いつつ急いでなくない?

238 22/08/15(月)12:29:55 No.960806030

>一日で登り下りする弾丸登山は止めましょうと富士山登山口に看板もある 自衛隊隊員にも言ってやれ

239 22/08/15(月)12:30:00 No.960806059

ただのアホというわけではないのでしんみりしてしまう…

240 22/08/15(月)12:30:18 No.960806167

上の方のレスにある下山中に登ってく配信者見ちゃった人がひたすら気の毒だ

241 22/08/15(月)12:30:27 No.960806223

>まあソロだし急いで登るとそれだけで危険だし 無茶して登ってるわけじゃないからそういう勘違いして叩いてる人ばっかなんだろうな

242 22/08/15(月)12:30:46 No.960806353

>ただのアホというわけではないのでしんみりしてしまう… 経歴聞く限りアホだろ

243 22/08/15(月)12:30:58 No.960806403

不謹慎だろ不謹慎不謹慎

244 22/08/15(月)12:31:00 No.960806413

>自衛隊隊員にも言ってやれ そこからか? そこからせつめいしないとわからないか?

245 22/08/15(月)12:31:03 No.960806436

デスマンはちょうど富士山のRTAが来てたのが間が悪かった

246 22/08/15(月)12:31:04 No.960806440

>https://youtu.be/Y4MhMa4i6n4 天狼抜刀牙初めて見た

247 22/08/15(月)12:31:04 No.960806441

>もしかして:癌は嘘 がんセンターの待ち受け番号UPしてたから 程度や内容はともかく何らかの癌だったのは事実だと思われる

248 22/08/15(月)12:31:22 No.960806569

滑落したときの停止方法について調べてみたら アイゼンが雪の下の岩とかに引っ掛かると体が回転して絶対に助からないから足は上げろとか書いてあって怖い

249 22/08/15(月)12:31:31 No.960806623

>詳しくないけど閉山中でも登れるものなのか 山小屋閉めるよ程度の意味であって別に違法になる訳じゃないよ

250 22/08/15(月)12:31:35 No.960806641

癌で死んだ人を馬鹿にするこの掲示板は最悪だな

251 22/08/15(月)12:31:36 No.960806648

メガトンコイン

252 22/08/15(月)12:31:52 No.960806749

>癌で死んだ人を馬鹿にするこの掲示板は最悪だな 癌で死んでないよ!

253 22/08/15(月)12:31:54 No.960806764

どんな経歴の人でも終点がこれではね

254 22/08/15(月)12:31:55 No.960806775

アメリカの薬はうさくんくさい民間療法の類いだったんじゃねえかな

255 22/08/15(月)12:32:39 No.960807048

>詳しくないけど閉山中でも登れるものなのか そりゃガッチガチに立ち入り禁止してるわけじゃないからなあ

256 22/08/15(月)12:32:52 No.960807135

自称司法浪人らしいけど全然試験受けてる気配なかったからな…

257 22/08/15(月)12:33:00 No.960807188

むしろ下手に時間かけて行動する方が危険なんだけどな

258 22/08/15(月)12:33:39 No.960807418

>今年も夏の風物詩として高山病にかかって死にかかってる薄着サンダル登山客が大量に出てるよ 死にかかりじゃなくてちゃんと死ねばいいのに

259 22/08/15(月)12:33:50 No.960807478

統べるッ!でどうしても笑っちゃう

260 22/08/15(月)12:34:09 No.960807579

普段着富士山はエクストリームスポーツだからな…

261 22/08/15(月)12:34:35 No.960807723

土地の境界の現地見聞で山登ったけど登山道ない山はマジで迷うね 市役所の山林課の人も迷ってヤベェってなった

262 22/08/15(月)12:34:50 No.960807804

>そっちはリスナーがやべえと判断して救助呼べるからまともな形で遺体は残るな… こんなの見てる輩は破滅を見たいんだからそんな事したら台無しだろ

263 22/08/15(月)12:34:53 No.960807820

登山RTA動画見てると途中で登るの辞めたりしててやっぱそういうとこなんだなってなる

↑Top