ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/15(月)10:45:20 No.960777568
結局のところ性癖が合ってれば相性問題は大体なんとかなるんだ
1 22/08/15(月)10:47:51 No.960778199
というと?
2 22/08/15(月)10:48:50 No.960778436
>結局のところ最初にしっかり相談すれば相性問題は大体なんとかなるんだ
3 22/08/15(月)10:48:55 No.960778457
お前はNTR(寝取り)好きで オレはNTR(寝取られ)好き そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
4 22/08/15(月)10:50:56 No.960778943
しかし性癖に従って作成したPCが必ずしも動かしやすいわけではないのである
5 22/08/15(月)10:51:00 No.960778954
たまたま趣味が合ってても初手でアクセル全開で突っ込んできたら 事前に相談してくれたらもっと良いフリできたのにな…って思うよ でもそれ以上にちゃんと会話できる人なのかどうか心配になるよ
6 22/08/15(月)10:54:09 No.960779684
ええっと何がしたいんだ…?って思いながら手探りでRPすることはよくある 事前に雑談タブとかでプロレス台本を作らせて欲しい
7 22/08/15(月)10:55:03 No.960779905
自分では大丈夫だと思ってたのにいざやられるとすごい拒否感が出てきて相手に申し訳ない気になった時ある
8 22/08/15(月)10:56:48 No.960780319
>しかし性癖に従って作成したPCが必ずしも動かしやすいわけではないのである ダクネスみたいなの作ったらドン引きされたわ…動かしやすかったけど…
9 22/08/15(月)10:57:16 No.960780423
実際相談すれば全てを解決出来るわけでもないというか下手打つとぐだぐだと手間取ってる感が出るので加減は考えような
10 22/08/15(月)10:57:22 No.960780458
つまり三度の飯より16世紀イギリスが好きな「」が4人集まれば混沌の渦卓が成立するってことだな
11 22/08/15(月)10:57:36 No.960780513
TRPGで一体何をやってるんだ「」は
12 22/08/15(月)10:58:18 No.960780715
卓を憂える「」がどんどん出てくる
13 22/08/15(月)10:58:57 No.960780867
>ええっと何がしたいんだ…?って思いながら手探りでRPすることはよくある >事前に雑談タブとかでプロレス台本を作らせて欲しい シーンのネタバレにはなるけど大きな流れは先に作ってしまうのはアリだよね シナリオにシーンの目的みたいな項目───このシーンはヒロインが攫われるシーンですとかが書いてある時はその辺説明してしまってっもいいと思う
14 22/08/15(月)10:59:28 No.960780982
プリプレイと擦り合わせは大事だ
15 22/08/15(月)11:00:45 No.960781280
顔会わせたときはあっこの卓ダメかもってなるのでもプリプレイで話詰めてく内になんとかなるかな…なるかも…ってなるのはあるな 世界観ブッチしてんじゃねー!ってなるのでも
16 22/08/15(月)11:02:06 No.960781577
キャラクター発言だけで話を進めようとする人が苦手だ セッション時間長引くし最終的にどうしたいのか先に言って欲しい キャラクター同士は目的や出口の無い会話をしててもいいんだけど どうでもいい世間話で二人の仲の良さを演出するとか 考えが平行線だと強調するとかそういうPLの目的を把握したいんだ
17 22/08/15(月)11:03:22 No.960781853
>ダクネスみたいなの作ったらドン引きされたわ…動かしやすかったけど… どストレートに変態じゃねーか!
18 22/08/15(月)11:03:32 No.960781902
>卓を憂える「」がどんどん出てくる これで邪悪なのが散々憂いた後で実際遊ばなかったりやっぱ窮屈だわって綺麗サッパリ忘れちゃうことなんだよな…
19 22/08/15(月)11:03:36 No.960781920
現代異能にいきなり救世主ロボです!ってのが来たことはあった 話が通じる人だったから過労死でなんとかなった
20 22/08/15(月)11:03:55 No.960781978
辛うじてだわ
21 22/08/15(月)11:04:18 No.960782064
>顔会わせたときはあっこの卓ダメかもってなるのでもプリプレイで話詰めてく内になんとかなるかな…なるかも…ってなるのはあるな やはり事前のすり合わせはとてもだいじ あとすり合わせしてくことによって自分でよく分かってなかった自分のキャラの解像度が上がることもままあるよね
22 22/08/15(月)11:04:20 No.960782077
>話が通じる人だったから過労死でなんとかなった !? >辛うじてだわ よかった…
23 22/08/15(月)11:05:16 No.960782277
>キャラクター発言だけで話を進めようとする人が苦手だ >セッション時間長引くし最終的にどうしたいのか先に言って欲しい >キャラクター同士は目的や出口の無い会話をしててもいいんだけど >どうでもいい世間話で二人の仲の良さを演出するとか >考えが平行線だと強調するとかそういうPLの目的を把握したいんだ 普段どんな感じなのかログみたいわ
24 22/08/15(月)11:05:22 No.960782303
ルーニーです!みたいな感じでキャラ持ち込んでくるのと出会したらちょっと身構えはする お前来る時代間違ってんぞ!?ってなるのもいる
25 22/08/15(月)11:06:40 No.960782579
DX3rdのシナクラ月、水、木でやります 164点で昼か夜か都合のいい時間に途中参加ありのゆるい感じでやります(GMもPC出します) 現在月曜日13時からの参加者が2名です 参加希望者は掲示板にお願いします https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/55 今は下のリリィで部屋の準備してます 月曜日13時からはPE掲載「守るべき日常」の予定です 見学や参加もお気軽にどうぞ http://imgtrpg2nd.com/udonarium_lily_1.07/
26 22/08/15(月)11:06:42 No.960782589
>現代異能にいきなり救世主ロボです!ってのが来たことはあった >話が通じる人だったから過労死でなんとかなった し、しんでる……
27 22/08/15(月)11:07:53 No.960782882
>実際相談すれば全てを解決出来るわけでもないというか下手打つとぐだぐだと手間取ってる感が出るので加減は考えような 始まってからヒロインが気に食わないこんな奴助けたくないと言われても困る時はある…
28 22/08/15(月)11:08:11 No.960782969
キジルシ入ってるヤベーのが来たときは他のラージナンバーがテメー味方になんかしたら撃つからな!ってストッパーになってたなぁ
29 22/08/15(月)11:10:43 No.960783546
>>実際相談すれば全てを解決出来るわけでもないというか下手打つとぐだぐだと手間取ってる感が出るので加減は考えような >始まってからヒロインが気に食わないこんな奴助けたくないと言われても困る時はある… つまり何も言わずにヒロインをぶち殺すのが正解…!?
30 22/08/15(月)11:12:07 No.960783854
キジルシやってもいいけど安心したいのでやりたいなら中の人情報出してほしい ちゃんと紳士的にネタキャラやれる人なのかただの困ったちゃんなのか見分けつかない
31 22/08/15(月)11:12:46 No.960783999
>キジルシ入ってるヤベーのが来たときは他のラージナンバーがテメー味方になんかしたら撃つからな!ってストッパーになってたなぁ サタスペっぽいっちゃあサタスペっぽいかもしれない 傍から見たらヤバいキジルシ行動でも亜侠にとって筋が通ってる行動で誰も止めないシーンがあると美味しそうだ
32 22/08/15(月)11:13:36 No.960784197
>キジルシやってもいいけど安心したいのでやりたいなら中の人情報出してほしい >ちゃんと紳士的にネタキャラやれる人なのかただの困ったちゃんなのか見分けつかない 気持ちはわかるが…「」の卓で求めることではないなとも思う よその卓の話ならそうだなと同意する
33 22/08/15(月)11:14:30 No.960784431
ちょっとダメなおじさんPCやるかあって思ってたらプリプレイでラージにヤバイのが来てブレーキ役やらんとダメだわこれってなるのいいよね
34 22/08/15(月)11:14:42 No.960784491
ここも半コテにしていいんじゃないかと思う時はある
35 22/08/15(月)11:14:49 No.960784512
(裏口から奇襲したいので)敵の拠点の見取り図ありますか?の()の部分が抜けてる人はたまに見る いざ攻め込む段になって見取り図あるってGM言ったじゃん奇襲できるじゃん!って進行止まるやつ
36 22/08/15(月)11:15:15 No.960784621
>ちょっとダメなおじさんPCやるかあって思ってたらプリプレイでラージにヤバイのが来てブレーキ役やらんとダメだわこれってなるのいいよね いいプレイヤーだな 一緒の卓で遊ぶと楽しく過ごせそうなプレイヤーだ
37 22/08/15(月)11:15:18 No.960784629
「」の卓だからなにやってもいいとか思って参加されるのもちょっと…
38 22/08/15(月)11:15:20 No.960784639
>気持ちはわかるが…「」の卓で求めることではないなとも思う 「」相手になら何してもいいんじゃねえんだぞ
39 22/08/15(月)11:16:14 No.960784849
>ここも半コテにしていいんじゃないかと思う時はある 変な子もよく来る場所なのでトラブルにしかならないと思うよ 個人識別必要ならディスコもあるし
40 22/08/15(月)11:16:19 No.960784865
>ちょっと出オチな人外PCやるかあって思ってたらプリプレイでラージにヤバイのが来てブレーキ役やらんとダメだわこれってなるのいいよね
41 22/08/15(月)11:17:12 No.960785077
ここで愚痴言って管巻いてる人もたいがい面倒くさそうな人だと感じてる
42 22/08/15(月)11:17:17 No.960785097
>>気持ちはわかるが…「」の卓で求めることではないなとも思う >「」相手になら何してもいいんじゃねえんだぞ 中の人の情報を「」に求めるは違う気がすると思ったんだ そういう「」相手なら好きにしていいって意味ではなかったんだ 誤解させてすまない
43 22/08/15(月)11:18:27 No.960785394
>現代異能にいきなり救世主ロボです!ってのが来たことはあった >話が通じる人だったから過労死でなんとかなった まあレネビなら何とか…
44 22/08/15(月)11:18:51 No.960785480
もっと気軽にディスコで募集かけてもいいとは思う
45 22/08/15(月)11:19:16 No.960785581
ここで言われてるルーニーってのもどういうレベルなのかな ほっとくと真面目人間にしかならないから抜けてるところとかツッコミどころを常に設けるようにしてるがそういうのもダメな人はダメか
46 22/08/15(月)11:20:09 No.960785781
>しかし性癖に従って作成したPCが必ずしも動かしやすいわけではないのである 動かしやすいかはともかくこんな性癖もりもりのヒロインは俺自身が相手したくなってしまう
47 22/08/15(月)11:20:13 No.960785796
>>現代異能にいきなり救世主ロボです!ってのが来たことはあった >>話が通じる人だったから過労死でなんとかなった >まあレネビなら何とか… 死は労働をやめる理由にはならん……
48 22/08/15(月)11:21:33 No.960786161
これは書く側にも参加する側にも言えるが過剰にクオリティを求めすぎてはいけない 前にそれで卓が空中分解した 所詮ど素人の集まりなんだからおかしなところがあったらみんなで話して修正していいんだ
49 22/08/15(月)11:21:49 No.960786229
>ここで言われてるルーニーってのもどういうレベルなのかな 敵組織に利用されると困るのでヒロイン殺しますとかPC自殺しますとかそういうレベルじゃなかろうか
50 22/08/15(月)11:23:09 No.960786553
>(裏口から奇襲したいので)敵の拠点の見取り図ありますか?の()の部分が抜けてる人はたまに見る >いざ攻め込む段になって見取り図あるってGM言ったじゃん奇襲できるじゃん!って進行止まるやつ 古くなっていた遺跡はところどころ崩れており見取り図と必ずしも同じではないようだ 裏口は崩れた石材で埋まっていて撤去するだけで大きな音がするだろう
51 22/08/15(月)11:23:34 No.960786672
>敵組織に利用されると困るのでヒロイン殺しますとかPC自殺しますとかそういうレベルじゃなかろうか 後から蘇生出来るなら前者は個人的にはありかな
52 22/08/15(月)11:24:32 No.960786934
>>敵組織に利用されると困るのでヒロイン殺しますとかPC自殺しますとかそういうレベルじゃなかろうか >後から蘇生出来るなら前者は個人的にはありかな 穢れがたまるSWは論外としてノーリスクだとしてもPCがヒーローとか正義的な存在だとちょっと…ってなるなそれは
53 22/08/15(月)11:24:52 No.960787043
>ここで言われてるルーニーってのもどういうレベルなのかな 元々他人の事顧みず気の狂ったキャラをRPして場をかき乱す様な輩だったはずだが ここからどう変わるのだろう…
54 22/08/15(月)11:25:00 No.960787069
>これは書く側にも参加する側にも言えるが過剰にクオリティを求めすぎてはいけない >前にそれで卓が空中分解した >所詮ど素人の集まりなんだからおかしなところがあったらみんなで話して修正していいんだ 割り切るの大事だよね難しいけど
55 22/08/15(月)11:26:47 No.960787544
>>>敵組織に利用されると困るのでヒロイン殺しますとかPC自殺しますとかそういうレベルじゃなかろうか >>後から蘇生出来るなら前者は個人的にはありかな >穢れがたまるSWは論外としてノーリスクだとしてもPCがヒーローとか正義的な存在だとちょっと…ってなるなそれは FEAR系はヒロインやPCの1人がキーになるケースが多いので最適解でそういう発想をしてしまうのはいる…
56 22/08/15(月)11:26:59 No.960787606
はいGM!ヒーローの前で惨たらしく死ぬヒロインかヒロインの前で惨たらしく死ぬ一般人やりたいです!
57 22/08/15(月)11:27:40 No.960787782
>穢れがたまるSWは論外としてノーリスクだとしてもPCがヒーローとか正義的な存在だとちょっと…ってなるなそれは だから個人的には良いんじゃない?って思うだけで他人に強制はしないって
58 22/08/15(月)11:27:53 No.960787840
>はいGM!ヒーローの前で惨たらしく死ぬヒロインかヒロインの前で惨たらしく死ぬ一般人やりたいです! それはもう自分でGMやった方が早いのでは……?
59 22/08/15(月)11:28:08 No.960787905
>>ここで言われてるルーニーってのもどういうレベルなのかな >元々他人の事顧みず気の狂ったキャラをRPして場をかき乱す様な輩だったはずだが >ここからどう変わるのだろう… 気の狂ったというか受け狙いと解釈していたが… その受け狙いの度合いも人によって違うからなと ちょっとしたボケ挟むレベルならごまんといるし
60 22/08/15(月)11:28:08 No.960787907
>後から蘇生出来るなら前者は個人的にはありかな 護衛任務請け負った直後にぶち殺して目的地付いたら蘇生させるとかいう笑い話があったな…
61 22/08/15(月)11:28:11 No.960787921
自分の中の基準点下げるのって難しいときは難しいよな 下げすぎでなんでもいーやどーでもいーやワハハとかになると何がしたくてコレをやっているのか分からなくなりそうだし
62 22/08/15(月)11:28:44 No.960788078
俺の見解としてはすでに古い概念であるルーニーを持ち出して自称している時点で要警戒対象にする まっとうなルーニー(芸人気質で場を盛り上げようとするプレイヤー)は自称したりしないし
63 22/08/15(月)11:28:48 No.960788099
>FEAR系はヒロインやPCの1人がキーになるケースが多いので最適解でそういう発想をしてしまうのはいる… PCが自ら俺がいなければ…して周りが止めるのは美しいが本当に死なれても困る!
64 22/08/15(月)11:29:41 No.960788352
>>後から蘇生出来るなら前者は個人的にはありかな >護衛任務請け負った直後にぶち殺して目的地付いたら蘇生させるとかいう笑い話があったな… 重要人物を一度死体にして葬列の形で運び移動先で秘密裏に蘇生する任務というのを思いついたが なんかダークデイズドライブの気配がするな……
65 22/08/15(月)11:30:08 No.960788460
>自分の中の基準点下げるのって難しいときは難しいよな 遊びだからこそ集中して遊んでほしいと思うし 遊びだからこそ気を張らず気楽に遊んでほしいとも思う 悩ましいね
66 22/08/15(月)11:30:18 No.960788503
>はいGM!ヒーローの前で惨たらしく死ぬヒロインかヒロインの前で惨たらしく死ぬ一般人やりたいです! お前がGMやれや! というかわざわざキャラ作らなくても演出のためにPLがNPCやるなんてよくあることだろ! ただ後者の場合は敵の非道さをPLが演出するから こいつそんな悪いやつだったの!?ってGMが驚くことになる
67 22/08/15(月)11:30:22 No.960788523
死ぬのはともかくDXでディメンジョンポケットにヒロイン仕舞っておけばよくない?とか生体侵入で二十四時間護衛しますとかはある
68 22/08/15(月)11:31:17 No.960788746
>死ぬのはともかくDXでディメンジョンポケットにヒロイン仕舞っておけばよくない?とか生体侵入で二十四時間護衛しますとかはある 後者はやり方がエネミーのそれじゃねえか
69 22/08/15(月)11:31:24 No.960788775
○○が死んで世界が救われるなんて間違っている!どっちも救ってやるぜ!って熱血主人公をやるしかねぇな
70 22/08/15(月)11:31:35 No.960788832
>死ぬのはともかくDXでディメンジョンポケットにヒロイン仕舞っておけばよくない?とか生体侵入で二十四時間護衛しますとかはある バスガス爆発でヒロイン監禁しようとしたのはいた そっちの方が安全だからと
71 22/08/15(月)11:32:28 No.960789097
>まっとうなルーニー(芸人気質で場を盛り上げようとするプレイヤー)は自称したりしないし 元々の定義としてルーニーにまっとうな奴なんていないし
72 22/08/15(月)11:32:29 No.960789106
>○○が死んで世界が救われるなんて間違っている!どっちも救ってやるぜ!って熱血主人公をやるしかねぇな このマインドは持ってほしい キャラのために物語があるんであって逆じゃないのだから
73 22/08/15(月)11:32:37 No.960789140
>>死ぬのはともかくDXでディメンジョンポケットにヒロイン仕舞っておけばよくない?とか生体侵入で二十四時間護衛しますとかはある >バスガス爆発でヒロイン監禁しようとしたのはいた >そっちの方が安全だからと 実際家に帰すよりはせめて支部で匿うのはアリだよな… 事情を説明しないといけないから普段通りに生活させるということなんだろうが
74 22/08/15(月)11:33:02 No.960789248
徐倫が誰かの懐に細くなって入り込んでたシーンってあったっけなかったっけ 飛行機事故で助かった客の中に入ってたやつと混ざってたかな
75 22/08/15(月)11:33:11 No.960789289
最低だなルーニー エバートンのファンやめます
76 22/08/15(月)11:33:29 No.960789374
>元々の定義としてルーニーにまっとうな奴なんていないし 元々はルーニーはプレイスタイル分類のひとつであって迷惑プレイヤーのカテゴリじゃないよ 芸人気質がまっとうじゃないって意味では…そうかもしれない
77 22/08/15(月)11:33:58 No.960789490
>キャラのために物語があるんであって逆じゃないのだから 俺はどっちかというと逆だと思うけどな 好みの違いだな
78 22/08/15(月)11:34:11 No.960789541
>死ぬのはともかくDXでディメンジョンポケットにヒロイン仕舞っておけばよくない?とか生体侵入で二十四時間護衛しますとかはある >元々の定義としてルーニーにまっとうな奴なんていないし カートゥーンアニメのルーニー・テューンズの連中みたいなのがまともなわきゃねえわな
79 22/08/15(月)11:34:31 No.960789612
ルーニーでググったらついでに出たけど >リアルマン >戦闘好きなプレイヤーの中でも戦略や戦術を練らずに真正面から挑んでいくタイプのプレイヤー どの辺がリアルかわかんね!
80 22/08/15(月)11:34:31 No.960789613
>>死ぬのはともかくDXでディメンジョンポケットにヒロイン仕舞っておけばよくない?とか生体侵入で二十四時間護衛しますとかはある >後者はやり方がエネミーのそれじゃねえか ヒロインが自分の命を大事にしない男子でPCが女騎士系だったらギリギリセーフじゃない? あなたが私の鞘だったのですねって言っとけば良い具合にまとまらない?
81 22/08/15(月)11:35:17 No.960789836
>あなたが私の鞘だったのですねって言っとけば良い具合にまとまらない? 元ネタが通じないとつらいパロディは極力避けた方がいいぞ!
82 22/08/15(月)11:35:18 No.960789844
>ヒロインが自分の命を大事にしない男子でPCが女騎士系だったらギリギリセーフじゃない? >あなたが私の鞘だったのですねって言っとけば良い具合にまとまらない? 挿入するの逆では?
83 22/08/15(月)11:35:19 No.960789847
>ルーニーでググったらついでに出たけど >>リアルマン >>戦闘好きなプレイヤーの中でも戦略や戦術を練らずに真正面から挑んでいくタイプのプレイヤー >どの辺がリアルかわかんね! 本当の男!みたいなニュアンスの方のリアルなんだそれは 上院議員が言うようなやつ
84 22/08/15(月)11:35:39 No.960789935
>どの辺がリアルかわかんね! ナポレオン漫画でよしお前は男だって言われる様な連中
85 22/08/15(月)11:36:08 No.960790062
1回くらいはリプレイメビウスくらい気心が知れてないとできないようなキャンペーンしてみたい
86 22/08/15(月)11:36:10 No.960790072
男の中の男とか真の男とかそういうニュアンスか…
87 22/08/15(月)11:36:26 No.960790132
>>キャラのために物語があるんであって逆じゃないのだから >俺はどっちかというと逆だと思うけどな >好みの違いだな 小説やアニメの話なら俺もそうだよ TRPGでは逆だと思ってるだけで
88 22/08/15(月)11:36:39 No.960790192
>1回くらいはリプレイメビウスくらい気心が知れてないとできないようなキャンペーンしてみたい 本気でやりたいならまず気心の知れた身内を作るところからだな…
89 22/08/15(月)11:36:55 No.960790268
>元ネタが通じないとつらいパロディは極力避けた方がいいぞ! そうだな >挿入するの逆では? こういうツッコミがきちゃうからな
90 22/08/15(月)11:37:08 No.960790314
ぶっちゃけ元ネタありきのキャラ出されても困るんだ 原作誰でも知ってるわけじゃないし いや俺も過去の公式リプレイネタとかサプリの片隅に狩かれてるの拡大解釈したりはあるけど!
91 22/08/15(月)11:37:48 No.960790477
影に潜んで護衛するキャラってのはよくあるけれどウロボロスはOKでエグザイルはNGなのかって考えると生体侵入自体は仕方ないかな…つて思う 侵入したヒロインをなんか改造とか影響与え始めたらそれはもう悪役だけど
92 22/08/15(月)11:37:56 No.960790510
>本気でやりたいならまず気心の知れた身内を作るところからだな… 身内なんて作らなくてもタルパ作れば解決さ!
93 22/08/15(月)11:38:06 No.960790554
>1回くらいはリプレイメビウスくらい気心が知れてないとできないようなキャンペーンしてみたい あれPC1(と中の人)を徹底的にいじめているけどいじめ具合で言うとナイツの方が上なんだよな 中の人が根っからの陽だからかもしれんんが
94 22/08/15(月)11:38:14 No.960790586
>>キャラのために物語があるんであって逆じゃないのだから >俺はどっちかというと逆だと思うけどな >好みの違いだな システムごとに想定されたノリや路線が存在するシステムだとそっちの思想に依るよな ハンドアウトやトレーラーによるコンセンサスなんかに現れてると思う
95 22/08/15(月)11:38:18 No.960790608
>>>キャラのために物語があるんであって逆じゃないのだから >>俺はどっちかというと逆だと思うけどな >>好みの違いだな >小説やアニメの話なら俺もそうだよ >TRPGでは逆だと思ってるだけで 好みの違いで終わった話を掘り下げようとしないでくれ
96 22/08/15(月)11:38:44 No.960790731
>影に潜んで護衛するキャラってのはよくあるけれどウロボロスはOKでエグザイルはNGなのかって考えると生体侵入自体は仕方ないかな…つて思う 一つだけ言えるのは潜り込む場所は選ぼう…
97 22/08/15(月)11:38:46 No.960790747
>ぶっちゃけ元ネタありきのキャラ出されても困るんだ 燃えよペン理論で元ネタあるけど実質オリキャラならセーフか?
98 22/08/15(月)11:38:52 No.960790775
>>本気でやりたいならまず気心の知れた身内を作るところからだな… >身内なんて作らなくてもタルパ作れば解決さ! これ架空リプレイ…
99 22/08/15(月)11:39:32 No.960790935
>>ぶっちゃけ元ネタありきのキャラ出されても困るんだ >燃えよペン理論で元ネタあるけど実質オリキャラならセーフか? そもそも元ネタがあるキャラと元ネタありきのキャラが違うだろ
100 22/08/15(月)11:39:42 No.960790972
性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去――
101 22/08/15(月)11:39:43 No.960790975
>燃えよペン理論で元ネタあるけど実質オリキャラならセーフか? 元ネタ知っている前提のリアクションや許容を求めないならセーフだと思う 元ネタだとこうだから認めろ見たいなパターンだとアウト
102 22/08/15(月)11:39:45 No.960790987
>>ぶっちゃけ元ネタありきのキャラ出されても困るんだ >燃えよペン理論で元ネタあるけど実質オリキャラならセーフか? 元ネタ知らないと反応できないような会話をしかけなければまあ…
103 22/08/15(月)11:39:59 No.960791036
>燃えよペン理論で元ネタあるけど実質オリキャラならセーフか? 元ネタまんまのやつと元ネタインスパイアしつつも別者に仕上げるのは全然違うと思う!
104 22/08/15(月)11:40:12 No.960791096
人と人とのやり取りをするのが醍醐味のTRPGで空想上のリプレイを作るなんて…寂しすぎるよォ!!!
105 22/08/15(月)11:40:21 No.960791141
結局大なり小なり元ネタみたいなのは入りこむから それをうまくマスキングするのかパロディとして楽しむのかの選択じゃないかな
106 22/08/15(月)11:40:24 No.960791152
>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― そういうのはまず出来る場所が限られるから…ココフォリアはアウトよりのグレーだし
107 22/08/15(月)11:40:29 No.960791171
>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― 性癖の話になると一言目にはコンセンサスだなんだと出てくるのがここの「」なんだ 悲しいけど仕方ないんだ
108 22/08/15(月)11:40:33 No.960791203
元ネタがこうだからこういう行動します周りもこう扱ってねが元ネタありきのキャラ
109 22/08/15(月)11:40:33 No.960791205
>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― エンディングでヒロインに喰われたPC1の話ならヒで見たことあるな
110 22/08/15(月)11:41:09 No.960791347
元ネタはあるけど外見やRPの参考程度だったが周りが元ネタ振ってくるから結局元ネタ要素が濃くなるパターンもあるあった まあ逆に周りが知ってるんだからよかったのかな…
111 22/08/15(月)11:41:19 No.960791396
>人と人とのやり取りをするのが醍醐味のTRPGで空想上のリプレイを作るなんて…寂しすぎるよォ!!! それはそれで楽しいものだし悪くはないと俺は思う それこそが理想のTRPGといわれると困るけど
112 22/08/15(月)11:41:32 No.960791449
>>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― >エンディングでヒロインに喰われたPC1の話ならヒで見たことあるな 唐揚げの研究員でもおやりになった?
113 22/08/15(月)11:41:41 No.960791491
元ネタ丸出しでもセッションに順応できてるなら別にいいと思うよ 元ネタに沿った行動を取ることで迷惑かけなきゃいいだけで
114 22/08/15(月)11:41:58 No.960791557
>元ネタはあるけど外見やRPの参考程度だったが周りが元ネタ振ってくるから結局元ネタ要素が濃くなるパターンもあるあった >まあ逆に周りが知ってるんだからよかったのかな… ネタ掘りしたくなるPLやGMも多いしね 無関係ゾーンにしたいなら先に行った方がいい
115 22/08/15(月)11:42:00 No.960791563
このキャラは金髪で騎士でハヌマーンです!具体的なイメージはセイバー!とかで元ネタにあわせるの他人に強要しなければ自由だと思う
116 22/08/15(月)11:42:08 No.960791596
>>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― >性癖の話になると一言目にはコンセンサスだなんだと出てくるのがここの「」なんだ >悲しいけど仕方ないんだ エロセの場合普通のセッション以上にすり合わせをきっちりしないと待ってるのは地獄だぞ…
117 22/08/15(月)11:42:11 No.960791607
>>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― >そういうのはまず出来る場所が限られるから…ココフォリアはアウトよりのグレーだし >性癖の話になると一言目にはコンセンサスだなんだと出てくるのがここの「」なんだ >悲しいけど仕方ないんだ 先週あたりエロセの話しまくってたからこの「」を責めることは出来ん…
118 22/08/15(月)11:42:12 No.960791616
>まあ逆に周りが知ってるんだからよかったのかな… 周りが乗ってくれたのなら何も問題ないな
119 22/08/15(月)11:42:15 No.960791628
>唐揚げの研究員でもおやりになった? ヒロインの好感度が限界突破して押し倒されて暗転とかだったような
120 22/08/15(月)11:42:21 No.960791659
>性癖の話になると一言目にはコンセンサスだなんだと出てくるのがここの「」なんだ まあ実際コンセンサスってマジで大事だし… 大抵のエロシステムの1ページ目には書いてあると言っても過言では無い
121 22/08/15(月)11:42:51 No.960791823
眼鏡っ子の眼鏡を外す瞬間いいよね…
122 22/08/15(月)11:42:53 No.960791830
>>>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― >>性癖の話になると一言目にはコンセンサスだなんだと出てくるのがここの「」なんだ >>悲しいけど仕方ないんだ >エロセの場合普通のセッション以上にすり合わせをきっちりしないと待ってるのは地獄だぞ… 性癖の中身の話をしたくてもこういうレスが絶対出てくるから出来ないよね
123 22/08/15(月)11:43:02 No.960791874
>それはそれで楽しいものだし悪くはないと俺は思う でも確かに想像しうる最高の展開は複数人いるとコントロールしづらいから書き上げてしまうのもありか リプレイっていうか小説寄りだが面白そう
124 22/08/15(月)11:43:05 No.960791889
>このキャラは金髪で騎士でハヌマーンです!具体的なイメージはセイバー!とかで元ネタにあわせるの他人に強要しなければ自由だと思う どのセイバーだよって言われるだろうからやめたほうがいいんじゃねえかなぁ…
125 22/08/15(月)11:43:20 No.960791958
>人と人とのやり取りをするのが醍醐味のTRPGで空想上のリプレイを作るなんて…寂しすぎるよォ!!! 待ってくれ!タルパは少なくとも本人にとっては実在しているから空想上ではないんだ! 端から見た時の事は知らん
126 22/08/15(月)11:43:29 No.960791993
>眼鏡っ子の眼鏡を外す瞬間いいよね… そうだね100個くらい入れたい
127 22/08/15(月)11:44:22 No.960792247
じゃあ俺が金髪巨乳エルフシスタープリーストした時の話をするか
128 22/08/15(月)11:44:22 No.960792250
>性癖の中身の話をしたくてもこういうレスが絶対出てくるから出来ないよね 卓内ではコンセンサス取れよって話であってここでなら好きなだけすればいいじゃん
129 22/08/15(月)11:44:39 No.960792314
TRPGスレで単に性癖の話を…?
130 22/08/15(月)11:44:41 No.960792323
>>ぶっちゃけ元ネタありきのキャラ出されても困るんだ >燃えよペン理論で元ネタあるけど実質オリキャラならセーフか? その通りだよ 元ネタわからなくても楽しいキャラつまりオマージュになってればいい 元ネタわからないと楽しくないパロディは駄目だよね
131 22/08/15(月)11:44:45 No.960792345
性癖の中身の話したいんだったらこのスレ画使わない方がいいと思うよ
132 22/08/15(月)11:45:04 No.960792445
アルトリアっぽいキャラがいたら士郎っぽいキャラ出したくなってしまうのが俺だ
133 22/08/15(月)11:45:08 No.960792485
>眼鏡かけてない娘がたまに眼鏡かけるのいいよね…
134 22/08/15(月)11:45:12 No.960792515
>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― 性癖の違いで卓が解散でもしたのか
135 22/08/15(月)11:45:32 No.960792610
>性癖の中身の話をしたくてもこういうレスが絶対出てくるから出来ないよね じゃあなんですか!ふたなり×ふたなりのどろどろリバレズチンポバトルいいよねとでも言えばいいんですか!!
136 22/08/15(月)11:45:35 No.960792627
>TRPGスレで単に性癖の話を…? PCやNPCあるいはシナリオに反映されるものの話だろう
137 22/08/15(月)11:45:43 No.960792669
>>性癖と聞いてえっちロールの話かと思ってスレを開いた俺に悲しい過去―― >エンディングでヒロインに喰われたPC1の話ならヒで見たことあるな どうしてそんな猟奇的なラストに…
138 22/08/15(月)11:46:02 No.960792783
リレーキャンペーンのPL募集します! システムはダブルクロスで毎週火曜日21:00~24:00まで! その他レギュレーションなどの詳細は下記URLから! https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/56 ちゃんと二週前に募集作ったよ!!希望待ってるぜ!
139 22/08/15(月)11:46:11 No.960792828
>リプレイっていうか小説寄りだが面白そう あるいはゲーム原作の小説ぽくなったりするかな データ面や設定面が詳細になるので独特になるのよ
140 22/08/15(月)11:46:17 No.960792857
>>エンディングでヒロインに喰われたPC1の話ならヒで見たことあるな >どうしてそんな猟奇的なラストに… そっちの喰われる!?
141 22/08/15(月)11:46:33 No.960792948
ラージで行くときは既婚者にするのが俺だ
142 22/08/15(月)11:47:00 No.960793056
>ラージで行くときは既婚者(ただし婚約者は数年前に死去)にするのが俺だ
143 22/08/15(月)11:47:01 No.960793063
他者への好意と食欲や暴力が結びついてるタイプのヒロイン…
144 22/08/15(月)11:47:29 No.960793191
卓内でコンセンサスとれは分かるけどここでする話にまでコンセンサス要求されても困る
145 22/08/15(月)11:47:36 No.960793234
>他者への好意と食欲や暴力が結びついてるタイプのヒロイン… …新しいかと思ったら意外といるな
146 22/08/15(月)11:47:43 No.960793267
>>>エンディングでヒロインに喰われたPC1の話ならヒで見たことあるな >>どうしてそんな猟奇的なラストに… >そっちの喰われる!? エロなら特筆するほどかなって…
147 22/08/15(月)11:47:49 No.960793297
>リレーキャンペーンのPL募集します! >システムはダブルクロスで毎週火曜日21:00~24:00まで! >その他レギュレーションなどの詳細は下記URLから! >https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/56 >ちゃんと二週前に募集作ったよ!!希望待ってるぜ! えらい!参加したい! けど来月以降の予定が無茶苦茶不透明すぎるから表明が出来ない……!
148 22/08/15(月)11:47:50 No.960793299
>他者への好意と食欲や暴力が結びついてるタイプのヒロイン… ジャームだこれ
149 22/08/15(月)11:48:12 No.960793404
元ネタが分からなくても単体で意味が通って害が無ければいいんじゃないかな 二言目には癖になってんだ…音消して歩くの…って忍び歩き振るPCがいたけどハンタ知らない人もみんな(そろそろ来るぞ…来るぞ…)ってなってて面白かったよ
150 22/08/15(月)11:48:35 No.960793520
主人公の血だけが唯一の解毒手段だったヒロインかもしれない
151 22/08/15(月)11:48:44 No.960793548
電子機器のマウスと融合したハツカネズミのレネゲイドビーイングをお出ししたけどマルドゥック・スクランブル理解るやつは誰もいなかった なので変形能力とアドバイザー的な立ち位置の部分だけ使ってプレイしたがかなりラージナンバー感あって元のキャラが丁度いい感じなんだなと感じた そういえば原作にドンピシャにバロールなやついたな……
152 22/08/15(月)11:49:25 No.960793725
話が進むごとにPC1の身体欠損が増えていって 最終話はついにPC1が登場しなくなるキャンペーン
153 22/08/15(月)11:49:50 No.960793843
>電子機器のマウスと融合したハツカネズミのレネゲイドビーイングをお出ししたけどマルドゥック・スクランブル理解るやつは誰もいなかった >なので変形能力とアドバイザー的な立ち位置の部分だけ使ってプレイしたがかなりラージナンバー感あって元のキャラが丁度いい感じなんだなと感じた >そういえば原作にドンピシャにバロールなやついたな…… 欠損ヒロインいいよね
154 22/08/15(月)11:49:55 No.960793869
>じゃあ俺が金髪巨乳エルフシスタープリーストした時の話をするか 元ネタありきもパロディもオマージュも通り越して最大公約数とか平均値の領域だな……
155 22/08/15(月)11:50:26 No.960794012
>エロなら特筆するほどかなって… そうかな…そうかも…(こいつら交尾したんだ!!って言いたくなる数々のEDを思い出して)
156 22/08/15(月)11:50:46 No.960794101
>>じゃあ俺が金髪巨乳エルフシスタープリーストした時の話をするか >元ネタありきもパロディもオマージュも通り越して最大公約数とか平均値の領域だな…… そこまで行くともう王道だな
157 22/08/15(月)11:50:48 No.960794110
今ならブリジットが元ネタのキャラが見放題かもしれん!
158 22/08/15(月)11:51:08 No.960794194
>>他者への好意と食欲や暴力が結びついてるタイプのヒロイン… >ジャームだこれ アレな人とジャームの差はどこなのか?みたいな倫理の問題?シナリオになりそうだ
159 22/08/15(月)11:51:30 No.960794278
エルフといえば巨乳ですよね!と書いて思ったんだけど貧乳と直結する属性ってある?
160 22/08/15(月)11:51:43 No.960794322
>話が進むごとにPC1の身体欠損が増えていって >最終話はついにPC1が登場しなくなるキャンペーン そうやって機械化が進んでいったブラックドッグのPCいたが人間性が失われていくRPはじまるとエモい以前におつらい気持ちになった…
161 22/08/15(月)11:51:49 No.960794343
>エルフといえば巨乳ですよね!と書いて思ったんだけど貧乳と直結する属性ってある? エルフ
162 22/08/15(月)11:52:18 No.960794480
DXのジャームは分かり合えないけどジャームじゃなくてもオーヴァードの犯罪者や異常者は殴って止めるしかねぇんだ つまりシナリオに出てくるエネミーへは攻撃してヨシ!
163 22/08/15(月)11:52:35 No.960794553
>じゃあ俺が金髪巨乳エルフシスタープリーストした時の話をするか 巨乳じゃなくてロリなら作成したことあるな……
164 22/08/15(月)11:52:39 No.960794572
>エルフといえば巨乳ですよね!と書いて思ったんだけど貧乳と直結する属性ってある? 今は何でも巨乳になるからなあ… 黒髪とか幼馴染とかツンデレとかツインテとかは貧乳を誘発するワードだったと思う
165 22/08/15(月)11:52:40 No.960794573
主人公の耐久力じゃないと相手して耐えられないってヒロインはアリかもしれない! 逆のパターン含め断裁分離のクライムエッジにいっぱいいた
166 22/08/15(月)11:52:57 No.960794668
>エルフといえば巨乳ですよね!と書いて思ったんだけど貧乳と直結する属性ってある? 長命種ロリババアは貧乳イメージがある
167 22/08/15(月)11:53:10 No.960794724
>DXのジャームは分かり合えないけどジャームじゃなくてもオーヴァードの犯罪者や異常者は殴って止めるしかねぇんだ >つまりシナリオに出てくるエネミーへは攻撃してヨシ! 敵として出てきてる時点でころころするかしないかは別にして殴っていい奴だからな
168 22/08/15(月)11:53:30 No.960794796
エルフは貧乳ではないのか!?
169 22/08/15(月)11:53:39 No.960794836
>今ならブリジットが元ネタのキャラが見放題かもしれん! えっ今日はずんたかちっちー♪とかあざとく言う金髪メスショタお出ししてもいいのか!
170 22/08/15(月)11:53:59 No.960794934
人間性といえばサイバーパンクのルルブに人間性が下がる例はたくさん書いてあるけど上がる例はセラピーしかないんだよな…
171 22/08/15(月)11:54:07 No.960794964
>つまりシナリオに出てくるエネミーへは攻撃してヨシ! 攻撃しちゃダメなエネミーを説明なしに出してはいけないという話でもある これも一種のコンセンサスだよな…
172 22/08/15(月)11:54:09 No.960794974
>エルフは貧乳ではないのか!? 国産では古い方のロードスやSWでも昔からそれなりにあるんだぜ
173 22/08/15(月)11:54:34 No.960795080
>えっ今日はずんたかちっちー♪とかあざとく言う金髪メスショタお出ししてもいいのか! ……アリだな!
174 22/08/15(月)11:54:59 No.960795197
ディードリッドは貧乳だろ!? ピロテースさんは巨乳です
175 22/08/15(月)11:55:22 No.960795294
>>つまりシナリオに出てくるエネミーへは攻撃してヨシ! >攻撃しちゃダメなエネミーを説明なしに出してはいけないという話でもある >これも一種のコンセンサスだよな… 【通報】
176 22/08/15(月)11:55:38 No.960795356
>>今ならブリジットが元ネタのキャラが見放題かもしれん! >えっ今日はずんたかちっちー♪とかあざとく言う金髪メスショタお出ししてもいいのか! 半月前ならもう令和だぜと心配されただろう だが今は違う! ギュッ
177 22/08/15(月)11:56:01 No.960795469
>えっ今日はずんたかちっちー♪とかあざとく言う金髪メスショタお出ししてもいいのか! こういうのはやっぱりオンセがいいな オフのほうが好きだけどさすがにな…
178 22/08/15(月)11:56:01 No.960795470
>ディードリッドは貧乳だろ!? >ピロテースさんは巨乳です おかげでダークエルフ=豊満というイメージがしばらくあった…
179 22/08/15(月)11:56:38 No.960795650
>>>つまりシナリオに出てくるエネミーへは攻撃してヨシ! >>攻撃しちゃダメなエネミーを説明なしに出してはいけないという話でもある >>これも一種のコンセンサスだよな… >【通報】 殺すとまずいってルルブに書いてあるからヨシ!
180 22/08/15(月)11:56:50 No.960795707
>【通報】 殺さなければセーフで殺しても割りと逃げ切れるあたり治安の悪さがうかがえる なんなら捕まってもすぐ出てくる…
181 22/08/15(月)11:56:57 No.960795745
俺はシナリオヒロインに性癖を詰め込む「」尾という者だが── そのヒロインをPC1に持っていかれるのがたまらなく惜しくなってしまってね じゃあ別に好きでもない要素で構成するとなんか筆が乗らないし──
182 22/08/15(月)11:57:14 No.960795817
ダークエルフは巨乳の上に精神抵抗力+4だから大人気だったね
183 22/08/15(月)11:57:31 No.960795908
現代におけるファンタジー観の何割かはロードスに起因してそうだ…
184 22/08/15(月)11:57:37 No.960795938
>こういうのはやっぱりオンセがいいな ロールプレイの敷居は下がるな とはいえオフでGMをやっていると気にしなくなっていったが… 老人から幼女までNPC全部やることになるから
185 22/08/15(月)11:57:37 No.960795943
>俺はシナリオヒロインに性癖を詰め込む「」尾という者だが── >そのヒロインをPC1に持っていかれるのがたまらなく惜しくなってしまってね >じゃあ別に好きでもない要素で構成するとなんか筆が乗らないし── 嫁に出すと思え!
186 22/08/15(月)11:57:42 No.960795961
>ダークエルフは巨乳の上に精神抵抗力+4だから大人気だったね つまりシャドウも…?
187 22/08/15(月)11:58:05 No.960796066
>俺はシナリオヒロインに性癖を詰め込む「」尾という者だが── >そのヒロインをPC1に持っていかれるのがたまらなく惜しくなってしまってね >じゃあ別に好きでもない要素で構成するとなんか筆が乗らないし── え…性癖詰め込んだヒロインが大いに受けて愛されるならすごく良いことだと思いますけど…
188 22/08/15(月)11:58:08 No.960796076
全く関係ないが金髪メスショタの股間にエグいものがあると個人的に良し
189 22/08/15(月)11:58:50 No.960796259
>>えっ今日はずんたかちっちー♪とかあざとく言う金髪メスショタお出ししてもいいのか! >こういうのはやっぱりオンセがいいな >オフのほうが好きだけどさすがにな… 女性GMがロリからおっさんまでやるのは平気なのに男性GMのロリはきつい… これが性差別ってやつか
190 22/08/15(月)11:58:51 No.960796262
>俺はシナリオヒロインに性癖を詰め込む「」尾という者だが── >そのヒロインをPC1に持っていかれるのがたまらなく惜しくなってしまってね >じゃあ別に好きでもない要素で構成するとなんか筆が乗らないし── え…「」の性癖全部盛り込んだら盛ってくPC1いなくなる気がするんですけど
191 22/08/15(月)11:58:55 No.960796279
>>ダークエルフは巨乳の上に精神抵抗力+4だから大人気だったね >つまりシャドウも…? 巨乳じゃないので…
192 22/08/15(月)11:59:18 No.960796427
>現代におけるファンタジー観の何割かはロードスに起因してそうだ… あれ結構頑張ってオーソドックスなファンタジー観普及させようとしてたのに今はゲーム風ファンタジーばかりになってしまったね…
193 22/08/15(月)11:59:21 No.960796439
ヒロインに盛る人許す
194 22/08/15(月)11:59:30 No.960796477
なんだショタおねいいよねって話してもいいのか
195 22/08/15(月)11:59:50 No.960796579
>>現代におけるファンタジー観の何割かはロードスに起因してそうだ… >あれ結構頑張ってオーソドックスなファンタジー観普及させようとしてたのに今はゲーム風ファンタジーばかりになってしまったね… ゲームの身近さには勝てんかった…
196 22/08/15(月)12:00:00 No.960796632
無差別広範囲魔法使うPC使いたいPLが他のPLからその火力だとどう計算してもこっちのPCが耐えられないから火力下げるか広範囲魔法下げて欲しいと言われて喧嘩別れしてたのはみたことある
197 22/08/15(月)12:00:02 No.960796636
ひぐま屋キャンペーンでも始まるのかい
198 22/08/15(月)12:00:18 No.960796711
俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ
199 22/08/15(月)12:00:29 No.960796771
>俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ 勝負内容はどうするんだよ!
200 22/08/15(月)12:00:41 No.960796829
常に行動判定にペナルティを抱えるレベルの乳を持つヒロイン
201 22/08/15(月)12:00:42 No.960796831
なろうのゲーム的ファンタジー西洋って今どっから普及されているんだろう まだドラクエやFFやる子供多いのかな
202 22/08/15(月)12:00:42 No.960796832
>>現代におけるファンタジー観の何割かはロードスに起因してそうだ… >あれ結構頑張ってオーソドックスなファンタジー観普及させようとしてたのに今はゲーム風ファンタジーばかりになってしまったね… 時代の流れだな むしろかつて普及したからこそ今のゲーム風ファンタジーの土壌ができたとも言えるし
203 22/08/15(月)12:01:15 No.960796971
>ひぐま屋キャンペーンでも始まるのかい おねショタではなくショタおねだ
204 22/08/15(月)12:01:19 No.960796990
>無差別広範囲魔法使うPC使いたいPLが他のPLからその火力だとどう計算してもこっちのPCが耐えられないから火力下げるか広範囲魔法下げて欲しいと言われて喧嘩別れしてたのはみたことある ポジション調整して味方を巻き込まないように撃つのは女々か?
205 22/08/15(月)12:01:19 No.960796991
巨乳エルフというパブリックイメージはテファニアの寄与が大きそう ハーフだけど
206 22/08/15(月)12:01:21 No.960796999
>>俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ >勝負内容はどうするんだよ! ラブコメヒロインレース卓だろう PC1かNPCが男主人公ポジだ
207 22/08/15(月)12:01:24 No.960797012
>俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ わかりました! ではこの【肉体の悪魔】まで鍛え上げた筋肉だるまベリショで【わがまま】で【弱肉強食】なヒロインちゃんを…
208 22/08/15(月)12:01:37 No.960797067
>>俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ >勝負内容はどうするんだよ! GMの操作キャラたるお兄ちゃんとどのPCが結ばれるか
209 22/08/15(月)12:01:41 No.960797081
>なろうのゲーム的ファンタジー西洋って今どっから普及されているんだろう >まだドラクエやFFやる子供多いのかな 今だったらSAOとかになるんかなあ
210 22/08/15(月)12:01:49 No.960797115
>無差別広範囲魔法使うPC使いたいPLが他のPLからその火力だとどう計算してもこっちのPCが耐えられないから火力下げるか広範囲魔法下げて欲しいと言われて喧嘩別れしてたのはみたことある 喧嘩別れしなかったら現世とお別れするだろうが!
211 22/08/15(月)12:01:58 No.960797159
>なろうのゲーム的ファンタジー西洋って今どっから普及されているんだろう >まだドラクエやFFやる子供多いのかな そのまんまなろうその他のライトノベルからってのも多いと思う
212 22/08/15(月)12:02:05 No.960797198
>俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ むかーしむかし プレイヤーがヒロインキャラを作ってGMの用意した主人公キャラを口説き落とすTRPGがあったのを思い出した
213 22/08/15(月)12:02:08 No.960797213
>なろうのゲーム的ファンタジー西洋って今どっから普及されているんだろう >まだドラクエやFFやる子供多いのかな ROじゃない?
214 22/08/15(月)12:02:33 No.960797345
こっちのほうが効率的だからまとめて焼くね!は巻き込まれる側の許可得ないと流石に通らんよ…
215 22/08/15(月)12:02:35 No.960797353
>むしろかつて普及したからこそ今のゲーム風ファンタジーの土壌ができたとも言えるし 時系列的にはゲームのほうが早くてTRPGは遅れてきた存在だったような
216 22/08/15(月)12:03:00 No.960797484
>なろうのゲーム的ファンタジー西洋って今どっから普及されているんだろう >まだドラクエやFFやる子供多いのかな ドラクエはむっちゃキッズいる
217 22/08/15(月)12:03:04 No.960797495
まず無差別範囲魔法使いたいなら他のPCが耐える方法をその人が考えなきゃいけないでしょ 味方倒すような奴はもう敵だよ
218 22/08/15(月)12:03:32 No.960797656
昔味方PCを助けるために敵ごと巻き込んで手榴弾投げたことあったな
219 22/08/15(月)12:03:57 No.960797779
ゲーム好きだから上っ面だけ取ったようななろう系の世界は無理 ゲーム好きなら自分のアレな設定作るもんだろうよ 小説書いてるんだったら作れよ!
220 22/08/15(月)12:04:20 No.960797872
>>むしろかつて普及したからこそ今のゲーム風ファンタジーの土壌ができたとも言えるし >時系列的にはゲームのほうが早くてTRPGは遅れてきた存在だったような RPGとしてはそうだな ファンタジーの流行としてはまたちょっと別なのよややこしいけど
221 22/08/15(月)12:04:27 No.960797895
>昔味方PCを助けるために敵ごと巻き込んで手榴弾投げたことあったな 「跳ぶ」を消費したエネミーとしてない味方を許可を得て範囲攻撃に巻き込んだことはあるな
222 22/08/15(月)12:04:28 No.960797900
関係ないが範囲(選択)ってとてもいいものですね
223 22/08/15(月)12:04:34 No.960797931
GMも止めてあげてほしいけどそういうキャラなんで!そういうキャラなんで!ってゴリ押しされて振られたならかわいそうだなその人以外…
224 22/08/15(月)12:05:06 No.960798091
>関係ないが範囲(選択)ってとてもいいものですね すばらしいです
225 22/08/15(月)12:05:14 No.960798129
このゲームは同意 同意が全て
226 22/08/15(月)12:05:19 No.960798153
まとめて焼いても良いよはあってもまとめて焼かせてくれはダメだろう
227 22/08/15(月)12:05:20 No.960798161
範囲内敵味方識別ができるんならやらないより上手感があると思う
228 22/08/15(月)12:05:24 No.960798180
>>昔味方PCを助けるために敵ごと巻き込んで手榴弾投げたことあったな >「跳ぶ」を消費したエネミーとしてない味方を許可を得て範囲攻撃に巻き込んだことはあるな そうそうそんな感じ しかも敵がミサイルだったから切羽詰まってて頼むから投げてくれぇ…!って感じでお願いされた
229 22/08/15(月)12:05:33 No.960798226
>全く関係ないが金髪メスショタの股間にエグいものがあると個人的に良し 巨根ショタいいよね…
230 22/08/15(月)12:05:40 No.960798262
>関係ないが範囲(選択)ってとてもいいものですね 俺はシーン(選択)が好き! だけどこれ持つとむしろ庇う盾が増えがちで逆に強く無いんじゃ…って思えてくる
231 22/08/15(月)12:06:12 No.960798451
>関係ないが対象:戦闘地帯ってとてもいいものですね
232 22/08/15(月)12:06:40 No.960798582
>>関係ないが範囲(選択)ってとてもいいものですね >俺はシーン(選択)が好き! >だけどこれ持つとむしろ庇う盾が増えがちで逆に強く無いんじゃ…って思えてくる リアクションとカバーリング封じるか…
233 22/08/15(月)12:06:47 No.960798602
俺は男だけの街ハザンみたいなのが見たい
234 22/08/15(月)12:06:58 No.960798661
多分爆裂魔法!ってなって俺たちが巻き込まれるだろうがー!みたいなのを期待してたのかもしれないがコレは双方にプレイヤーという中身の意志が存在するテーブルゲームなんでね…
235 22/08/15(月)12:07:28 No.960798815
>なろうのゲーム的ファンタジー西洋って今どっから普及されているんだろう 壺小説辺りはドラクエの加工品だけどなろう系に派生した頃にはもうコピーを繰り返して元ネタ忘れられてる感じになってるんじゃないかな ギルドとかの成分はROが入るか
236 22/08/15(月)12:08:12 No.960799030
ダメージ受けるの嫌だから敵を止めない前衛 味方を巻き込むのを厭わない後衛 リソースをケチり回復をサボるヒーラー 宝をポッケナイナイする盗賊 我ら!
237 22/08/15(月)12:08:17 No.960799056
作戦上仕方なく魔法制御ないけどファイアボールするねは許されるけど初めから巻き込まれろとはいえぬ…
238 22/08/15(月)12:08:19 No.960799066
キャンペーン開始時にスキルの上限設けたりして対処するねバランスも取りやすいし 威力調整できないシステムだとまぁ別の対策が必要になる
239 22/08/15(月)12:09:07 No.960799304
>>>俺の考えた最強のヒロインを持ち寄って勝負するシナリオ >>勝負内容はどうするんだよ! >GMの操作キャラたるお兄ちゃんとどのPCが結ばれるか ログホラと無関係な何者かが作った義妹TRPGってのがあったな……
240 22/08/15(月)12:09:10 No.960799316
テキストセッションって良いね 30代男性でも13歳の王子様系厚底靴で低身長誤魔化し男の子を演じられるというのは…
241 22/08/15(月)12:09:27 No.960799398
>ダメージ受けるの嫌だから敵を止めない前衛 >味方を巻き込むのを厭わない後衛 >リソースをケチり回復をサボるヒーラー >宝をポッケナイナイする盗賊 >我ら! …よく考えたらなんで俺たちパーティー組んでるんだろうな
242 22/08/15(月)12:09:59 No.960799559
>>ダメージ受けるの嫌だから敵を止めない前衛 >>味方を巻き込むのを厭わない後衛 >>リソースをケチり回復をサボるヒーラー >>宝をポッケナイナイする盗賊 >>我ら! >…よく考えたらなんで俺たちパーティー組んでるんだろうな 他に組んでくれるやつがいないからだろう
243 22/08/15(月)12:10:15 No.960799639
>キャンペーン開始時にスキルの上限設けたりして対処するねバランスも取りやすいし >威力調整できないシステムだとまぁ別の対策が必要になる 血を吐きながらする軍拡競争は楽しくないもんな…
244 22/08/15(月)12:10:33 No.960799736
>関係ないが範囲(選択)ってとてもいいものですね ウルトラボンバーが(選択)ついてないので自爆しつつ範囲内の仲間をカバーリングする変な挙動のキャラ作ったの思い出した
245 22/08/15(月)12:10:55 No.960799856
>テキストセッションって良いね >30代男性でも13歳の王子様系厚底靴で低身長誤魔化し男の子を演じられるというのは… ボイセは無理だロールとか出来る気がしない…
246 22/08/15(月)12:11:13 No.960799956
>血を吐きながらする軍拡競争は楽しくないもんな… えっ…
247 22/08/15(月)12:11:22 No.960799996
でもはみ出し者の寄せ集めPTが一致団結していく話は好きだぜ!
248 22/08/15(月)12:11:34 No.960800049
突然なんだけど 1D100で100がクリティカル1がファンブルな判定方法採用してるTRPGって何があるかな?
249 22/08/15(月)12:11:55 No.960800152
>ボイセは無理だロールとか出来る気がしない… 慣れると気にならなくなるよ
250 22/08/15(月)12:12:16 No.960800265
>突然なんだけど >1D100で100がクリティカル1がファンブルな判定方法採用してるTRPGって何があるかな? 100のみがクリ1のみがファンブルはあんまりみないな 大体5くらい余裕を持たせてるし
251 22/08/15(月)12:13:01 No.960800502
言い方が悪かった 別に100だけが1だけがクリティカル/ファンブルってわけじゃなくて 要は1d100の上方ロールのシステムを知りたいです
252 22/08/15(月)12:13:19 No.960800583
>突然なんだけど >1D100で100がクリティカル1がファンブルな判定方法採用してるTRPGって何があるかな? %ロールなのに下方ロールじゃなく上方ロールを採用するようなやつ? あんのかな
253 22/08/15(月)12:13:33 No.960800657
アリアンロッドは経験者から聞くとある程度軍拡競争はするものだが控えめな時でもプロテクションだけは最大で取れと教わった そんなレベルならプロテクション分互いの攻撃力下げれば?と思ったがそこでは言わなかった
254 22/08/15(月)12:13:45 No.960800707
>突然なんだけど >1D100で100がクリティカル1がファンブルな判定方法採用してるTRPGって何があるかな? 思い当たらないな…上方ロールで1D100はめったになさそうだとは思う
255 22/08/15(月)12:15:11 No.960801132
>そんなレベルならプロテクション分互いの攻撃力下げれば?と思ったがそこでは言わなかった そういう必須な感じになると結局選択肢も減るし個性も減るしでいいことないのよね…
256 22/08/15(月)12:15:32 No.960801246
ない理由は一般的に1D100は下方ロールするものだから 上方ロールだと混乱する、とかなのかな
257 22/08/15(月)12:16:21 No.960801500
d100したことない俺からすると100の方がいい出目出した感覚あるから最初知った時は驚いたよ
258 22/08/15(月)12:17:29 No.960801857
100でクリティカルってめったにでないじゃん 大体90より上とかじゃない?
259 22/08/15(月)12:19:02 No.960802362
>100でクリティカルってめったにでないじゃん >大体90より上とかじゃない? >言い方が悪かった >別に100だけが1だけがクリティカル/ファンブルってわけじゃなくて >要は1d100の上方ロールのシステムを知りたいです
260 22/08/15(月)12:19:52 No.960802638
誰かが火力や耐久力特化にするとそれに対応できる敵が出た時他のキャラにとって致命的な事が起こる時があるんだよね
261 22/08/15(月)12:20:25 No.960802839
>ない理由は一般的に1D100は下方ロールするものだから >上方ロールだと混乱する、とかなのかな 上方ロールだと加算形式になるから1~100って幅が広すぎるのよ 補正値の意味が薄くなりダイス目任せになりやすい
262 22/08/15(月)12:21:04 No.960803058
下方でも補正の幅が広すぎるのは変わらなくない?
263 22/08/15(月)12:21:24 No.960803167
>d100したことない俺からすると100の方がいい出目出した感覚あるから最初知った時は驚いたよ 能力値が高いほど下方ロールで成功しやすいというのが分かりやすいんだよな 出目ではなく能力値を常に見る感じ
264 22/08/15(月)12:21:58 No.960803360
>誰かが火力や耐久力特化にするとそれに対応できる敵が出た時他のキャラにとって致命的な事が起こる時があるんだよね 特化キャラはそのまま活躍しちゃっていいさにするのが事故は減る バランスをPCをみて変えるのは慣れとセンスがいる
265 22/08/15(月)12:22:02 No.960803387
なるほど たしかに上方ロールで非加算方式って知らないかも
266 22/08/15(月)12:22:10 No.960803432
>誰かが火力や耐久力特化にするとそれに対応できる敵が出た時他のキャラにとって致命的な事が起こる時があるんだよね お前のPCの耐久力を基準にするとカバーリングから漏れたキャラへのダメージが過剰になるって言われたことある
267 22/08/15(月)12:22:44 No.960803606
>誰かが火力や耐久力特化にするとそれに対応できる敵が出た時他のキャラにとって致命的な事が起こる時があるんだよね DXなんかはビルドで無茶苦茶差がつくからある程度の紳士協定は必要なんじゃないかと思ってる…
268 22/08/15(月)12:23:20 No.960803803
スキルで悩んでるけどD10でダメージ増える奴と固定値で6とか9になるやつだとどっちがいいかなって
269 22/08/15(月)12:23:26 No.960803837
>DXなんかはビルドで無茶苦茶差がつくからある程度の紳士協定は必要なんじゃないかと思ってる… 《サイレンの魔女》はまだ見るけど《多重生成》とかは語られるだけあって実卓で見たことないな…
270 22/08/15(月)12:23:46 No.960803960
>スキルで悩んでるけどD10でダメージ増える奴と固定値で6とか9になるやつだとどっちがいいかなって 9になるんだったら後者一択だ!
271 22/08/15(月)12:23:52 No.960804002
>DXなんかはビルドで無茶苦茶差がつくからある程度の紳士協定は必要なんじゃないかと思ってる… GMが許可したが最後完全にバランス崩壊するのが結構ごろごろしてるからなあ
272 22/08/15(月)12:23:58 No.960804032
>お前のPCの耐久力を基準にするとカバーリングから漏れたキャラへのダメージが過剰になるって言われたことある なんでタンクを基準にするんだよ!
273 22/08/15(月)12:24:07 No.960804069
>>誰かが火力や耐久力特化にするとそれに対応できる敵が出た時他のキャラにとって致命的な事が起こる時があるんだよね >DXなんかはビルドで無茶苦茶差がつくからある程度の紳士協定は必要なんじゃないかと思ってる… あれはPCの攻撃は基本全部受け止めるくらいでいいと思っている
274 22/08/15(月)12:24:19 No.960804155
>スキルで悩んでるけどD10でダメージ増える奴と固定値で6とか9になるやつだとどっちがいいかなって 9点ダメージ増えるかd10増えるかなら9点じゃない…?
275 22/08/15(月)12:24:45 No.960804285
敵はHPだけを盛れ ついでにヒロインも盛れ
276 22/08/15(月)12:24:52 No.960804316
タンクなんて真っ先に倒れるか最後まで立ってるかの2つに1つでいいんだ 他のキャラクターを何発で殴り倒せるかを基準にしよう
277 22/08/15(月)12:24:58 No.960804346
ダブルクロスの初期作成で火力が100点超えのキャラ作ったけど周りもサイレンとかだから特に問題はなかったことならある 大前提として好きなことする卓でもあったから…
278 22/08/15(月)12:25:01 No.960804374
>《サイレンの魔女》はまだ見るけど《多重生成》とかは語られるだけあって実卓で見たことないな… 一回ガチ支援やってるキャラ見たよ ボスがほぼ何もできないまま1Rで沈んでた
279 22/08/15(月)12:25:12 No.960804423
>下方でも補正の幅が広すぎるのは変わらなくない? そこは下方と上方の修正値の意味あいの違い 下方は有限の幅で変化し情報は無限の幅なのよ 下方は補正値が増えるほど「安定して成功」し 上方は補正値が増えるほど「よりよく成功」するといえばいいのか… うーんごめん上手く説明できていないっぽい
280 22/08/15(月)12:25:15 No.960804440
何なら6でも1d10の期待値以上じゃん
281 22/08/15(月)12:25:18 No.960804471
DXのボスはいくらでもダメージ軽減とダメージ0してもいい
282 22/08/15(月)12:25:34 No.960804556
>>DXなんかはビルドで無茶苦茶差がつくからある程度の紳士協定は必要なんじゃないかと思ってる… >《サイレンの魔女》はまだ見るけど《多重生成》とかは語られるだけあって実卓で見たことないな… ここはHRまで行かないことが多いからな… 狂戦士とか支援エフェクトをバラまくだけでも強いぞ でも帰還の声をバラまくのは止めろ!
283 22/08/15(月)12:25:34 No.960804557
タンクがいるなら存分に活躍させてあげればいい 向こうだってそのためのコスト払ってるんだし
284 22/08/15(月)12:26:20 No.960804795
攻撃全部吸い込んで受け切るやつと何撃っても当たらない回避キャラをメタりたくなるつもりは非常によくわかるけどピンポイントメタはやめておこう
285 22/08/15(月)12:26:49 No.960804968
達成値操作型のオルソラをリレーのPCで使ってるけど楽しい… ミドル戦闘で侵蝕率40上がったけど…
286 22/08/15(月)12:26:54 No.960805003
上方ロールについて勘違いしてたかもしれん 単に1D100で判定して 成功率じゃなくて失敗率が下からせり上がってくるようなのは上方ロールとは言わない?
287 22/08/15(月)12:27:02 No.960805043
PCメタってもしょーもな…としかならないからな…
288 22/08/15(月)12:27:08 No.960805079
キャンペでたまにメタるくらいならアクセントにもなっていいと思うよ 完全封殺はデータ組む意味が無くなるから駄目だけど
289 22/08/15(月)12:27:09 No.960805084
>攻撃全部吸い込んで受け切るやつと何撃っても当たらない回避キャラをメタりたくなるつもりは非常によくわかるけどピンポイントメタはやめておこう どうしても緊張感出させたいって言うなら1戦闘に1回必中攻撃とか装甲無視とかを積む方向でいこう 火力を伸ばすと事故った時が洒落にならん
290 22/08/15(月)12:27:14 No.960805123
システム自体のバランスにもよるが火力特化はひとりいると他のPCの攻撃性能があってないようなものになったりするのは悩みどころ たいてい火力特化は単体攻撃なのでエネミーの数を増やすかボスの蘇生でHPを分割するかで対応できるかな
291 22/08/15(月)12:27:26 No.960805173
>なんでタンクを基準にするんだよ! 違う例だけどタンク以外が受けたら即死級だったな…って攻撃をタンクに耐えさせて見せ場作ってあげたくなる
292 22/08/15(月)12:27:56 No.960805333
>たいてい火力特化は単体攻撃なのでエネミーの数を増やすかボスの蘇生でHPを分割するかで対応できるかな なんならカバーリングがあるシステムだとザコ数体をお供につけるだけでも味方の支援がないとキツくなるしな
293 22/08/15(月)12:28:01 No.960805353
>上方ロールについて勘違いしてたかもしれん >単に1D100で判定して >成功率じゃなくて失敗率が下からせり上がってくるようなのは上方ロールとは言わない? 理屈的には上方ロールだけどやってることは下方ロールと変わらないね
294 22/08/15(月)12:28:30 No.960805509
>攻撃全部吸い込んで受け切るやつと何撃っても当たらない回避キャラをメタりたくなるつもりは非常によくわかるけどピンポイントメタはやめておこう リソース無消費ならメタられても仕方ないなで済ませるけどリソース払ってんのにメタられるのはつまらないもんな
295 22/08/15(月)12:28:59 No.960805671
タンクには状態異常とデバフをぶつけよう
296 22/08/15(月)12:29:35 No.960805902
キャンペーンなら逆ピンポイントメタはあってもよい 敵の特性にハイドロボム使えって書いてあったりするようなの
297 22/08/15(月)12:29:50 No.960805999
回避特化キャラに当たるように調整すると他のキャラの回避がゴミになり防御特化キャラの装甲を抜けるように調整すると他のキャラの装甲とHPがゴミになり両方合わせるとみんなゴミになる
298 22/08/15(月)12:30:00 No.960806060
>システム自体のバランスにもよるが火力特化はひとりいると他のPCの攻撃性能があってないようなものになったりするのは悩みどころ >たいてい火力特化は単体攻撃なのでエネミーの数を増やすかボスの蘇生でHPを分割するかで対応できるかな ボスキラーとしての火力特化と雑魚もボスもまとめてぶっ飛ばす火力特化だと変わってくるよね
299 22/08/15(月)12:30:19 No.960806176
>回避特化キャラに当たるように調整すると他のキャラの回避がゴミになり防御特化キャラの装甲を抜けるように調整すると他のキャラの装甲とHPがゴミになり両方合わせるとみんなゴミになる だから 特化型に 合わせるなって!
300 22/08/15(月)12:30:33 No.960806268
>システム自体のバランスにもよるが火力特化はひとりいると他のPCの攻撃性能があってないようなものになったりするのは悩みどころ システムによるけど行き過ぎた特化はほかのPCの出番減るから加減してねというのもありだと俺は思う TRPGは参加者全員で楽しむものだからね
301 22/08/15(月)12:30:42 No.960806320
>回避特化キャラに当たるように調整すると他のキャラの回避がゴミになり防御特化キャラの装甲を抜けるように調整すると他のキャラの装甲とHPがゴミになり両方合わせるとみんなゴミになる 普通に組むと回避も装甲もゴミなDXって実はバランスがいいのか?
302 22/08/15(月)12:31:07 No.960806456
>普通に組むと回避も装甲もゴミなDXって実はバランスがいいのか? ないないありません
303 22/08/15(月)12:31:34 No.960806639
回避不可エフェクト使えば ええ!!
304 22/08/15(月)12:31:43 No.960806708
>>システム自体のバランスにもよるが火力特化はひとりいると他のPCの攻撃性能があってないようなものになったりするのは悩みどころ >システムによるけど行き過ぎた特化はほかのPCの出番減るから加減してねというのもありだと俺は思う >TRPGは参加者全員で楽しむものだからね 加減したつもりがそれでも火力過剰でリビルドしたいけど嫌味すぎて言い出せないマン!
305 22/08/15(月)12:31:44 No.960806713
>普通に組むと回避も装甲もゴミなDXって実はバランスがいいのか? 歴史とPLのノウハウによって培われた紳士協定で成り立ってるようなもんだ 好きだけど
306 22/08/15(月)12:31:45 No.960806716
>普通に組むと回避も装甲もゴミなDXって実はバランスがいいのか? そこまで来たらいっそもう諦めもつくので良バランスヨシ!
307 22/08/15(月)12:31:51 No.960806740
>>普通に組むと回避も装甲もゴミなDXって実はバランスがいいのか? >ないないありません でも回避キャラや防御キャラじゃないなら50点も1000点も同じな安全な戦闘だぞ
308 22/08/15(月)12:31:57 No.960806784
役割分担はっきりしてるゲームでもリレーキャンペーンやるなら 特化しすぎないほうがバランスに悩まなくていいから好きだよ
309 22/08/15(月)12:32:00 No.960806804
>普通に組むと回避も装甲もゴミなDXって実はバランスがいいのか? PCの耐久力は基本タイタスで管理するようなものだし 火力は浸食率との引き換えで実質耐久力(タイタス)を犠牲にするので どんぶり勘定でバランス取れているところはある サプリ追加後は見なかったことにする
310 22/08/15(月)12:32:54 No.960807151
>回避不可エフェクト使えば >ええ!! 回避特化でも一撃は耐えられそうな威力にしてあげて!
311 22/08/15(月)12:32:57 No.960807172
>加減したつもりがそれでも火力過剰でリビルドしたいけど嫌味すぎて言い出せないマン! 優秀すぎるのも大変だな…
312 22/08/15(月)12:33:04 No.960807209
火力特化なら特化でエースアタッカーの攻撃をボスに通してやるぞ!ってなるかもしれん 皆で程々殴りかサポートして超火力ぶつけるかは好みだ
313 22/08/15(月)12:33:32 No.960807389
聖剣の王者ビルドは加減が効かない!
314 22/08/15(月)12:33:40 No.960807433
まあ後半のサプリほど「キミくらいのレベルなら分かってるよね?」みたいな前提で強エフェクト増えるし…
315 22/08/15(月)12:33:50 No.960807481
>加減したつもりがそれでも火力過剰でリビルドしたいけど嫌味すぎて言い出せないマン! 火力強すぎるから…じゃなくてできることを増やしたいからリビルドしたいって言おう