22/08/15(月)09:32:16 ラスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/15(月)09:32:16 No.960760867
ラストバトルとしては文句無しに面白かったけど何で倒せたのかはよく分からない
1 22/08/15(月)09:33:16 No.960761081
たった一つのシンプルな答えだ
2 22/08/15(月)09:33:30 No.960761129
すごあじ
3 22/08/15(月)09:33:30 No.960761131
てめーはおれを怒らせた
4 22/08/15(月)09:33:36 No.960761147
足首が弱点だったんじゃないかなDIO
5 22/08/15(月)09:35:14 No.960761529
DIOが一番聞きたいと思う
6 22/08/15(月)09:35:28 No.960761570
一応理由付けるなら脳が破壊されたら流石に死ぬってポルナレフ相手に言ってた気がするからそれじゃないかな
7 22/08/15(月)09:35:31 No.960761583
スタンドは精神の発露だから絶対ぶちのめすって考えてた承太郎とこすい目潰しなんかに頼ったDIOではそりゃスタンドの強度に差がつく
8 22/08/15(月)09:36:08 No.960761711
DIOの膝を殴ると頭まで裂けるぞ
9 22/08/15(月)09:36:15 No.960761734
言われてみるとここは謎だな…
10 22/08/15(月)09:36:31 No.960761796
静かに佇む承太郎差し込むコマ割りかっこいいな
11 22/08/15(月)09:37:28 No.960761989
ジョナサンに真っ二つに斬られた時は平然としてたのに...
12 22/08/15(月)09:37:33 No.960761999
DIO様最後はめちゃクソ日和ってたからな スタンドは精神の写身だしそりゃオラァ!されて死ぬ
13 22/08/15(月)09:37:48 No.960762063
どうせすぐ夜明けだったし砕けなくても大して変わらんだろう
14 22/08/15(月)09:39:01 No.960762283
ジョセフが波紋レクチャーできてればラッシュの速さ比べで勝負付いてた気がするけど結構迂闊だよねDIO
15 22/08/15(月)09:39:51 No.960762447
多分承太郎は今まで相手を懲らしめる程度にしか考えてなかったけど 怒って明確に倒す気になったからじゃない?
16 22/08/15(月)09:39:54 No.960762451
>言われてみるとここは謎だな… ここはじゃなくラストバトルはあっちもこっちも謎な展開だらけだろ! どうやってマンホール先回りしたんだよ!
17 22/08/15(月)09:40:09 No.960762504
承太郎視点だといきなりどうでもよいのだーッ!って叫び出してからかわいいよね
18 22/08/15(月)09:40:48 No.960762643
>ジョナサンに真っ二つに斬られた時は平然としてたのに... 切り口が綺麗だったから…
19 22/08/15(月)09:40:57 No.960762687
(空を飛ぶ承太郎とDIO)
20 22/08/15(月)09:41:09 No.960762722
>どうせすぐ夜明けだったし砕けなくても大して変わらんだろう そういえば棺桶開ける時が日没だったけどかなり長丁場の戦いだったんだな...
21 22/08/15(月)09:41:17 No.960762748
たまたま偶然最後のオラッ!が波紋の呼吸になってたとかじゃないの?
22 22/08/15(月)09:41:28 No.960762782
多分荒木センセも分かってないよ
23 22/08/15(月)09:41:39 No.960762813
この時点だとジジイ殺されてたからな承り 花京院の分ももっと怒ってやれ
24 22/08/15(月)09:42:14 No.960762933
>>言われてみるとここは謎だな… >ここはじゃなくラストバトルはあっちもこっちも謎な展開だらけだろ! >どうやってマンホール先回りしたんだよ! 他のマンホールから入ってDIOより速く移動すれば先回りできる
25 22/08/15(月)09:42:33 No.960763001
ザワールドを砕いたから連動して砕けたんじゃないの
26 22/08/15(月)09:42:39 No.960763024
>承太郎視点だといきなりどうでもよいのだーッ!って叫び出してからかわいいよね 抜きな…!したら数秒間黙りながらニヤニヤ笑い出した後いきなり「どうでも良いのだァーーッ!!」って叫び出したら唖然とするかもしれん
27 22/08/15(月)09:42:39 No.960763025
ジョセフが血液に波紋を帯びさせていたとか
28 22/08/15(月)09:43:06 No.960763100
ジョセフの波紋は生まれつきだったし承太郎が使えても不思議ではないよね それなら何で作中で言わないのかは謎だけど
29 22/08/15(月)09:43:39 No.960763221
DIOは世界をすごい力で殴ると死ぬ それだけだ
30 22/08/15(月)09:43:46 No.960763245
スタンドのダメージのフィードバックは再生能力あっても効くとか?
31 22/08/15(月)09:44:38 No.960763426
精神へのダメージだから肉体が吸血鬼でもあんま関係ないのかな
32 22/08/15(月)09:44:49 No.960763467
>(空を飛ぶ承太郎とDIO) これ射程距離の応用で本体引っ張ってると思えばそこまでおかしくないと思う露伴やジョルノもやってたし
33 22/08/15(月)09:45:38 No.960763652
キックで処理したのに足が砕かれるならまだしも傷口が上に登って来て上半身爆裂殺されたら理不尽すぎて台パンするよ俺なら
34 22/08/15(月)09:46:04 No.960763744
パンチで砕けるような脆い精神してるのが悪い
35 22/08/15(月)09:46:05 No.960763746
目からビームや気化冷凍法とかサッパリ使わなくなったけど肉体変えちゃったから吸血鬼としての能力が落ちてたのかも
36 22/08/15(月)09:46:13 No.960763779
ザ・ワールドの射程距離もっと活かせ
37 22/08/15(月)09:47:10 No.960763956
歪んだDIOの精神と黄金の精神がぶつかった結果と考えるとそれっぽい
38 22/08/15(月)09:48:36 No.960764289
止まった時の中を動けるようになるを通り超えて時の止まった世界を展開するまで 成長力ぶっちぎりの承太郎だから足ぶん殴って上半身砕いたりするくらいのパワー出せるさ
39 22/08/15(月)09:49:38 No.960764509
3部の承太郎はなんか凄いからで解決してるからそれでいいじゃあないか
40 22/08/15(月)09:49:46 No.960764535
DIO戦始まるのが日没だったけどやけに朝日昇るの早いな...日の出が早い地域だったんだろうか
41 22/08/15(月)09:50:24 No.960764693
後から疑問に思うことはあっても読んでる間は「やったあああ!倒したあああ!!!」ってなるからすごいと思う
42 22/08/15(月)09:50:28 No.960764710
ずっと理屈っぽい戦い方してたのに最後の決着だけ気合でってのが良いんじゃあないか…
43 22/08/15(月)09:51:14 No.960764914
>ずっと理屈っぽい戦い方してたのに してたかなぁ!?
44 22/08/15(月)09:51:40 No.960765012
>3部の承太郎はなんか凄いからで解決してるからそれでいいじゃあないか 花京院戦→オラァ! ものすごい硬い敵に捕まった→オラァ! 子供にされてしまった!→オラァ! と力技解決多いよね承太郎
45 22/08/15(月)09:51:41 No.960765022
DIO→世界はDIOがすぐ再生するからダメージ行かないけど 世界→DIOは世界側に再生能力無いからダメージがそのまま反映される だから硬質の世界を叩き砕けば砕けたダメージがそのまま反映されてああなる って理解してたんだけど違うのかな
46 22/08/15(月)09:52:26 No.960765197
時止めのルールとか疑問多いけどどうでも良くなる凄みがあった
47 22/08/15(月)09:52:30 No.960765211
>敵がずっと理屈っぽい戦い方してたのに決着だけ気合でってのが良いんじゃあないか…
48 22/08/15(月)09:52:50 No.960765294
>DIO→世界はDIOがすぐ再生するからダメージ行かないけど >世界→DIOは世界側に再生能力無いからダメージがそのまま反映される >だから硬質の世界を叩き砕けば砕けたダメージがそのまま反映されてああなる >って理解してたんだけど違うのかな 成程納得した
49 22/08/15(月)09:54:30 No.960765689
自分の能力を楽しんだことった そこに隙が生まれて敗北した
50 22/08/15(月)09:54:43 No.960765745
波紋でしょ
51 22/08/15(月)09:55:18 No.960765864
膝の調子が悪かったんだろう
52 22/08/15(月)09:55:30 No.960765916
スト様は手榴弾で肉片にされても補給なしで即座に再生してたけどDIOは火傷負ったら治すのに暫く血を飲んで療養してたし吸血鬼は能力にバラつきあるよね
53 22/08/15(月)09:55:38 No.960765940
>自分の能力を楽しんだことった >そこに隙が生まれて敗北した まるで成長していない…
54 22/08/15(月)09:56:06 No.960766045
再生直後の足のダメージと世界の方をぶっ壊されたから死んだんだと思う いくら吸血鬼とはいえ魂まで不死身ではなかった的なアレ
55 22/08/15(月)09:56:32 No.960766139
ブチ切れスタプラパンチ 相手は死ぬ
56 22/08/15(月)09:56:52 No.960766213
3部は大体オラオラで勝つよね 2部で頭脳戦やってたからギャップを感じた
57 22/08/15(月)09:56:53 No.960766216
ジョナサンの子孫が波紋使える可能性十分あるし舐めプでラッシュ対決してるDIOって結構迂闊だよね
58 22/08/15(月)09:56:58 No.960766236
砕いてからすぐに夜明けというわけじゃなくて暫く動かなくなった肉体保管してて朝日が昇ったら浴びせにいってたから開戦から決着までは多分そこまで時間経ってない
59 22/08/15(月)09:57:03 No.960766255
>スト様は手榴弾で肉片にされても補給なしで即座に再生してたけどDIOは火傷負ったら治すのに暫く血を飲んで療養してたし吸血鬼は能力にバラつきあるよね さすがにスト様も修復には手間取ってたし消耗激しすぎてまともに戦えない状態だったよ
60 22/08/15(月)09:57:18 No.960766310
大体ジョジョって力押しとその場で生えてきた一回こっきりの新能力で勝ってない?
61 22/08/15(月)09:57:20 No.960766317
この後ちゃんと日の光で滅却してるシーンあるからこの時点だとなんかスゴみで負けたくらいしかわからない
62 22/08/15(月)09:57:23 No.960766329
スタープラチナって拳が強いのと指が伸びるのと時止める以外に何か特殊能力あった?
63 22/08/15(月)09:57:43 No.960766394
どちらかと言うとDIOの死体から輸血してジョセフ復活させられた方がいまいち納得出来ない
64 22/08/15(月)09:57:46 No.960766407
>大体ジョジョって力押しとその場で生えてきた一回こっきりの新能力で勝ってない? いいですよねスターフィンガー
65 22/08/15(月)09:57:59 No.960766450
スタンドが砕けたのもDIOだけ?
66 22/08/15(月)09:58:00 No.960766456
>スタープラチナって拳が強いのと指が伸びるのと時止める以外に何か特殊能力あった? 目が凄く良い 絵が上手い
67 22/08/15(月)09:58:14 No.960766504
世界がぶん殴られたことなんてなかっただろうしな…
68 22/08/15(月)09:58:20 No.960766521
>>自分の能力を楽しんだことった >>そこに隙が生まれて敗北した >まるで成長していない… 飛び道具や人質でダメージ稼げばいいのに熱くなってロードローラーしちゃうから...
69 22/08/15(月)09:58:25 No.960766537
>スタープラチナって拳が強いのと指が伸びるのと時止める以外に何か特殊能力あった? 精密動作
70 22/08/15(月)09:58:58 No.960766648
>スタープラチナって拳が強いのと指が伸びるのと時止める以外に何か特殊能力あった? 遠くまでいってビールとか買ってこれる
71 22/08/15(月)09:59:07 No.960766684
承太郎が時を止められるようになるまでは世界の絶対的優位性に自信を持ってたから世界の強度も高かったけど承太郎に同じ領域に至られたせいで自信にヒビが入って世界が全体的に脆くなった
72 22/08/15(月)09:59:09 No.960766691
指も伸びるぞ!
73 22/08/15(月)09:59:12 No.960766700
>飛び道具や人質でダメージ稼げばいいのに熱くなってロードローラーしちゃうから... 最適解の投げナイフを使ってたのになんで接近戦挑んだのか…
74 22/08/15(月)09:59:15 No.960766709
生身で蹴ってたら少なくとも死んではいなかっただろうからスタンドのデメリットだね まあ一般人にとってはデメリットでもなんでもないから人外ゆえのバグみたいなもんだけど
75 22/08/15(月)09:59:26 No.960766737
>スタンドが砕けたのもDIOだけ? 先にスタプラの手が割れてディオがニヤッてする スレ画でもちゃんと承太郎右手出血してる その後ザワールドの足が割れ始めてスレ画
76 22/08/15(月)09:59:29 No.960766745
>スト様は手榴弾で肉片にされても補給なしで即座に再生してたけどDIOは火傷負ったら治すのに暫く血を飲んで療養してたし吸血鬼は能力にバラつきあるよね カーズは石仮面を試行錯誤して色々作ってて性能にも差があってもおかしくはないな
77 22/08/15(月)09:59:35 No.960766768
>どちらかと言うとDIOの死体から輸血してジョセフ復活させられた方がいまいち納得出来ない フッフッフッフッフッフッ まぬけめ!承太郎 きさまのおかげで蘇ったぞッ!
78 22/08/15(月)10:00:00 No.960766853
>砕いてからすぐに夜明けというわけじゃなくて暫く動かなくなった肉体保管してて朝日が昇ったら浴びせにいってたから開戦から決着までは多分そこまで時間経ってない 開戦から決着まで数分だよ
79 22/08/15(月)10:00:06 No.960766873
>スタンドが砕けたのもDIOだけ? 逆だけど重ちー爆破後ハーヴェストが粉々になった
80 22/08/15(月)10:00:07 No.960766880
>最適解の投げナイフを使ってたのになんで接近戦挑んだのか… 接近戦しないためにロードローラー使ったんだが
81 22/08/15(月)10:00:09 No.960766883
ラストバトルは浮かび上がったりオラの反動で飛び回ったりでもう何が起きても驚かなかったから脚オラで一気にひび割れは気にしなかったな...
82 22/08/15(月)10:00:15 No.960766912
スタンドへのダメージのフィードバックってただの物理ダメージじゃなさそうだしな
83 22/08/15(月)10:00:24 No.960766951
DIO戦改めて思い返すと磁石で騙されてオラァ!されたり心臓止めるのに騙されてオラァ!されたりでちょっと騙されすぎだと思う
84 22/08/15(月)10:00:38 No.960766990
世界は超スピードじゃなくて能力で時止めしてるのにスタプラは超スピードによる時止めになってるのもややこしい
85 22/08/15(月)10:00:52 No.960767047
>どちらかと言うとDIOの死体から輸血してジョセフ復活させられた方がいまいち納得出来ない 魂昇天してたじゃねえか!
86 22/08/15(月)10:01:16 No.960767130
改めて考えると磁石も意味わからん
87 22/08/15(月)10:01:29 No.960767183
>スト様は手榴弾で肉片にされても補給なしで即座に再生してたけどDIOは火傷負ったら治すのに暫く血を飲んで療養してたし吸血鬼は能力にバラつきあるよね 真っ二つの状態になっても一応生きてはいるよ だから灰にして海に捨てた
88 22/08/15(月)10:01:52 No.960767276
どうやってロードローラーの下から抜け出せたのかが分からん DIOの猶予時間内にローラー接地しちゃってるし
89 22/08/15(月)10:01:59 No.960767307
輸血したら生き返ったはちょい無理あると思うけど生き残ったのがポルポルくんと承太郎だけじゃ寂しすぎるからな...
90 22/08/15(月)10:02:32 No.960767454
止まった時の世界に入門する磁石
91 22/08/15(月)10:02:44 No.960767500
まあどこまで行っても勝因はシンプルにたった一つ 「てめーは俺を怒らせた」なんだけどね
92 22/08/15(月)10:03:10 No.960767602
でもかっこよかったし面白かったでしょ?
93 22/08/15(月)10:03:16 No.960767630
>>砕いてからすぐに夜明けというわけじゃなくて暫く動かなくなった肉体保管してて朝日が昇ったら浴びせにいってたから開戦から決着までは多分そこまで時間経ってない >開戦から決着まで数分だよ 開戦時にしまったこれから夜だ!とかやってたよね?
94 22/08/15(月)10:03:33 No.960767698
DIOはまだマシだよ見ろよ頭かち割って死亡確認ヨシ!してたのに何故か生きてたポルナレフに滅茶苦茶にされたボスの姿をよ
95 22/08/15(月)10:03:34 No.960767701
いや磁石は問題ないんだよ 問題なのは止まってる世界で磁石なんて動くわけないのになんだ磁石かーってなったDIOの方で
96 22/08/15(月)10:04:06 No.960767811
余裕ぶってたけどポルポルくんが波紋使えたら不意打ちで終わってたよね
97 22/08/15(月)10:04:06 No.960767812
あの状態でも生きてはいるから 真っ二つの状態のあと承太郎がそのまま帰ったらDIO様また復活するんだよな…
98 22/08/15(月)10:04:16 No.960767840
>問題なのは止まってる世界で磁石なんて動くわけないのに 試したことないのにそんなの言いきれないだろ
99 22/08/15(月)10:04:32 No.960767900
>どうやってロードローラーの下から抜け出せたのかが分からん >DIOの猶予時間内にローラー接地しちゃってるし ハイプリエステスの奥歯ですり潰されたときと一緒だよ
100 22/08/15(月)10:04:47 No.960767965
>>スト様は手榴弾で肉片にされても補給なしで即座に再生してたけどDIOは火傷負ったら治すのに暫く血を飲んで療養してたし吸血鬼は能力にバラつきあるよね >真っ二つの状態になっても一応生きてはいるよ >だから灰にして海に捨てた サンタナみたいなもんか
101 22/08/15(月)10:04:59 No.960768027
入門した奴に触れてるものは止まった時の中でも動くんだろう
102 22/08/15(月)10:05:48 No.960768227
>いや磁石は問題ないんだよ >問題なのは止まってる世界で磁石なんて動くわけないのになんだ磁石かーってなったDIOの方で DIOの方から干渉すると物をどかしたりできるからそこまで変には思わなかったけど…
103 22/08/15(月)10:05:52 No.960768247
>いや磁石は問題ないんだよ >問題なのは止まってる世界で磁石なんて動くわけないのになんだ磁石かーってなったDIOの方で 検証不足だろ単純に
104 22/08/15(月)10:06:02 No.960768279
>DIOはまだマシだよ見ろよ頭かち割って死亡確認ヨシ!してたのに何故か生きてたポルナレフに滅茶苦茶にされたボスの姿をよ 作中でも「どうやって生き延びたのかは知らんが」ってボスに突っ込まれてるけど結局説明されてない...
105 22/08/15(月)10:06:09 No.960768309
>でもかっこよかったし面白かったでしょ? ジョジョはラストバトル全部外さないから凄いわ
106 22/08/15(月)10:07:11 No.960768528
>入門した奴に触れてるものは止まった時の中でも動くんだろう と言うかそうでないと服とかどうすんだよってなるし
107 22/08/15(月)10:07:26 No.960768590
時止めナイフは絵面もかっこいいし反撃防げるから最高の技だよね
108 22/08/15(月)10:08:28 No.960768792
>時止めナイフは絵面もかっこいいし反撃防げるから最高の技だよね 何回もパロされてるネットミーム的なネタではあるけど アニメで見ると迫力がやっぱり凄い
109 22/08/15(月)10:08:51 No.960768876
冗談のタチが悪すぎてぶっ殺されても文句言えねぇぞジジイ…
110 22/08/15(月)10:09:19 No.960768977
>ザ・ワールドの射程距離もっと活かせ ホワイトスネイクは射程距離長いけど本体の近くならパワー上がるって言ってたし基本は本体の近くの方が力出せるんじゃないかな
111 22/08/15(月)10:10:14 No.960769174
ovaのDIOがフッと消える時止めの演出はゾクっとして最高だと思う
112 22/08/15(月)10:10:43 No.960769276
止まった世界の中でも重力は働いているっぽいから磁力も働くのでは?
113 22/08/15(月)10:10:48 No.960769297
何回読んでも盛り上がるんだよなぁ…
114 22/08/15(月)10:10:59 No.960769336
>冗談のタチが悪すぎてぶっ殺されても文句言えねぇぞジジイ… ジョナサンで一度なってるだけに笑えんのよね
115 22/08/15(月)10:11:31 No.960769443
投げたナイフって途中までは動いてる?
116 22/08/15(月)10:11:56 No.960769530
>止まった世界の中でも重力は働いているっぽいから磁力も働くのでは? SBRでは銃は起動しなかったから 磁界とか重力は発生しても機構は動かないんだと思う
117 22/08/15(月)10:11:58 No.960769538
承太郎が割とやり返すからディオ戦ってあんまりディオが圧倒的優勢ってイメージないんだよな…
118 22/08/15(月)10:13:14 No.960769786
失血死を輸血して戻したからノーカン!はそりゃねえよと思った 直後の4部ではクレdで体治しても死人は生き返らないって言ってるのに
119 22/08/15(月)10:13:24 No.960769821
原作読んでなかった時は なるほど!ザ・ワールドはディオではなくジョナサンの肉体のスタンドだから承太郎のスタンドと引き合って勝つチャンスが!って思ってた 関係なかった
120 22/08/15(月)10:13:25 No.960769826
>承太郎が割とやり返すからディオ戦ってあんまりディオが圧倒的優勢ってイメージないんだよな… 承太郎以外との戦いで十分圧倒的強さを見せてるから 超強いVS超強いでめちゃくちゃテンション上がる
121 22/08/15(月)10:14:09 No.960769972
>投げたナイフって途中までは動いてる? うんDIOの射程距離離れたから止まったと思ってる
122 22/08/15(月)10:14:26 No.960770021
>冗談のタチが悪すぎてぶっ殺されても文句言えねぇぞジジイ… メタ的に考えたらDIOの乗っ取りはありませんよって読者に示す為なんだろうけどそれはそれとしてスタプラのパンチが当たってもおかしくない冗談言うジジイは頭おかしいと思う
123 22/08/15(月)10:14:39 No.960770080
投げナイフ止めたのはアレだと牽制はできても入門したスタプラ相手にはトドメにならないと判断したからだろう あの時の目的は逃げることじゃなくてジョースターを絶やす事だろうし
124 22/08/15(月)10:14:54 No.960770142
スタンド能力はクラフトワークとかでもわかるように本人の主観が全てっぽいから止まった世界の中でも本人がそうなるんじゃないかと思ったことは働いてしまうのでは
125 22/08/15(月)10:14:55 No.960770145
それまで不気味なラスボスが一転承太郎に振り回される狂言回しになる構成冷静に考えると奇抜だな
126 22/08/15(月)10:16:17 No.960770475
スタンド壊したから体も壊れちゃったと思ってる 再生とか出来ないよね
127 22/08/15(月)10:16:31 No.960770535
ジョジョのボスは毎回なんで勝てたの?とはなる 面白いけど
128 22/08/15(月)10:16:33 No.960770543
遊戯王のアルカナフォースザ・ワールドも相手の時を止める能力だったけど使用者の声が子安になったのは運命を感じる
129 22/08/15(月)10:16:35 No.960770547
ジョセフの血を吸ってからの決着が早すぎて多分最高にハイになってたの1分もないんじゃないかと思う
130 22/08/15(月)10:17:21 No.960770724
時止め中の銃は本人が動く!と思えば撃てそうな気はする
131 22/08/15(月)10:17:24 No.960770737
5部はまだわかる
132 22/08/15(月)10:18:24 No.960770949
ロードローラのシーンも理屈がよく分からない… ディオの時止めが終わったタイミングでQ太郎が時止めたとしてもディオはもう一回時止めで動けるんじゃないの? 時止め連続で出来ないって言うんならQ太郎もまずディオの時止め直後の時止めは出来ない理屈になるし
133 22/08/15(月)10:19:01 No.960771097
>ジョジョのボスは毎回なんで勝てたの?とはなる >面白いけど バイツァ・ダストは無敵の能力だけど発動中はスタンド出して防御できないのはいい塩梅だと思った
134 22/08/15(月)10:19:06 No.960771113
>5部はまだわかる 4部もまあわかる
135 22/08/15(月)10:19:28 No.960771187
>そういえば棺桶開ける時が日没だったけどかなり長丁場の戦いだったんだな... 最初の追いかけっこで花京院ジョセフ殺すまでが2~3時間としてポルポルくん乱入から承太郎戦は長くても3時間ぐらいにしか見えない
136 22/08/15(月)10:19:46 No.960771257
同じ接近戦スタンドなのに途中からスタプラがワールドを完全に打ち負かしてたからなあ… ディオの心が弱ってそう
137 22/08/15(月)10:20:06 No.960771341
ジョセフは波紋使いだから 生き返ることもあるんじゃないか? 波紋使いって仙人みたいなところあるし
138 22/08/15(月)10:20:07 No.960771349
今でもアニメ承太郎vs DIOの作画はすごい スタッフの熱意を感じる
139 22/08/15(月)10:20:19 No.960771395
>バイツァ・ダストは無敵の能力だけど発動中はスタンド出して防御できないのはいい塩梅だと思った バイツァダストやメイドインヘブンの勝ち確の運命を相手に変えさせる倒し方好き
140 22/08/15(月)10:20:58 No.960771559
まずなんで承太郎が時止めできた?ってなるし…
141 22/08/15(月)10:21:05 No.960771589
>今でもアニメ承太郎vs DIOの作画はすごい >スタッフの熱意を感じる ロードローラーだッの下りも熱演だったな
142 22/08/15(月)10:21:14 No.960771628
>ジョジョのボスは毎回どうやって倒すんだよ…とはなる >なんか…なんとかなったけど
143 22/08/15(月)10:21:39 No.960771722
メイドインヘヴンの倒し方の美しさったらないね… いやまあ起きてることは結構無理矢理だけどこう…プッチ的に…
144 22/08/15(月)10:21:59 No.960771799
>まずなんで承太郎が時止めできた?ってなるし… 世界と星の白金は同じタイプのスタンド…!
145 22/08/15(月)10:22:03 No.960771813
他にも時を止める能力者キャラはいるけど俺の中じゃやっぱDIOと承太郎が思い浮かぶ
146 22/08/15(月)10:22:45 No.960771981
入門できるなら止められてもおかしくないだろう
147 22/08/15(月)10:22:45 No.960771982
>まずなんで承太郎が時止めできた?ってなるし… 途中までは止まった時間を数秒動くだけだったのにね…
148 22/08/15(月)10:22:57 No.960772037
正直3部の道中そこまで面白いとは思わないんだけどカイロ入ってからが面白すぎて好きな部に入っている
149 22/08/15(月)10:23:01 No.960772059
「ジョースター家はキレたらヤバいから怒らせちゃいけない」ってのは一部で泣くまで殴るのやめないされた時からしっかりディオ本人から言われてるやつなんだ
150 22/08/15(月)10:23:20 No.960772123
>メイドインヘヴンの倒し方の美しさったらないね… >いやまあ起きてることは結構無理矢理だけどこう…プッチ的に… 純粋酸素はそんな事できるの!?と思ったけどエンポリオが仲間の意思を受け継ぐのが熱すぎるんだよね
151 22/08/15(月)10:23:35 No.960772187
細かい不整合部分は荒木先生も天然かノリで流したんだなって納得出来るけど キングクリムゾンだけは荒木先生もまず能力をよく分からないまま書いてるんじゃねぇの?って気になる
152 22/08/15(月)10:23:43 No.960772219
ネテロの正拳突きの凄い版だよ 時間を置き去りにしたんだ
153 22/08/15(月)10:23:56 No.960772264
>>まずなんで承太郎が時止めできた?ってなるし… >途中までは止まった時間を数秒動くだけだったのにね… 練習したらもっとできる気がするって言ってたし… できた
154 22/08/15(月)10:24:29 No.960772407
>途中までは止まった時間を数秒動くだけだったのにね… 時止めとか止まった時の中を動くには慣れがあるらしいからな
155 22/08/15(月)10:24:51 No.960772506
>メイドインヘヴンの倒し方の美しさったらないね… >いやまあ起きてることは結構無理矢理だけどこう…プッチ的に… ある意味全ての因果の帰結っていうのが メイドインヘヴンに対する最高の皮肉になってて好きよ
156 22/08/15(月)10:25:18 No.960772647
ウェザーリポートインストールされた瞬間のエンポリオいいよね 凄みがある
157 22/08/15(月)10:25:24 No.960772682
キングクリムゾンとエピタフはどっちかがドッピオの能力ってことはなく両方ともボスの能力なの?
158 22/08/15(月)10:25:41 No.960772771
超精密動作&パワーもあるのに時止めも出来るのズルいよ...
159 22/08/15(月)10:26:00 No.960772848
ヤバいDISCがIN!
160 22/08/15(月)10:26:04 No.960772869
できると強く思えばなんでもできるってエンヤ婆も言ってたし…
161 22/08/15(月)10:26:43 No.960773017
ラストバトルはOVAが好き
162 22/08/15(月)10:26:46 No.960773028
>キングクリムゾンとエピタフはどっちかがドッピオの能力ってことはなく両方ともボスの能力なの? ドッピオにお前にはエピタフとキングクリムゾンの腕を貸してるって言ってたからそうなんじゃない
163 22/08/15(月)10:26:48 No.960773040
スレ画のシーンは単にキレて精神力が上回ったでいいんじゃなかろうか
164 22/08/15(月)10:26:56 No.960773078
>いやまあ起きてることは結構無理矢理だけどこう…プッチ的に… ウェザーがホワイトスネイクの能力を利用してスタンドを取り出したんだ...ってそんな事できるのと思ったけど受け継ぐシーンが熱すぎるからヨシ!
165 22/08/15(月)10:27:48 No.960773288
>キングクリムゾンだけは荒木先生もまず能力をよく分からないまま書いてるんじゃねぇの?って気になる カプコンの5部ゲーは頑張って落とし込んだなってなった
166 22/08/15(月)10:30:04 No.960773889
キングクリムゾンが能力二つあるのはドッピオはスタンド見えてるしエピタフはドッピオの能力なんだと思ってるボスは主人格だから好き勝手に使える感じで
167 22/08/15(月)10:31:19 No.960774250
マンホールの中にいた方が謎だろ
168 22/08/15(月)10:31:28 No.960774293
ジョセフの血を吸った後のDIOがいつみてもオカマに見える
169 22/08/15(月)10:31:55 No.960774390
キンクリのよく論争になる部分は時飛ばしてる最中に当たり判定はあるのか物理干渉可能か否かって部分だっけか
170 22/08/15(月)10:32:22 No.960774503
作中で時止めを水に潜るのに喩えてたけどザワールドのデザインはダイバーを意識してると聞いてへ~となった
171 22/08/15(月)10:32:51 No.960774624
>ジョセフの血を吸った後のDIOがいつみてもオカマに見える 正直デザイン変えないで欲しかったな
172 22/08/15(月)10:33:23 No.960774752
まぁキングクリムゾンの前がキラークイーンだったからキングクリムゾンが能力2つ持ってても特に違和感はないが…
173 22/08/15(月)10:34:38 No.960775068
>作中で時止めを水に潜るのに喩えてたけどザワールドのデザインはダイバーを意識してると聞いてへ~となった 確かに背中に謎の酸素ボンベみたいなの背負ってるな…
174 22/08/15(月)10:34:49 No.960775123
輸血で生き返るなら仗助のじいちゃんも生き返らせてやれよ!
175 22/08/15(月)10:34:55 No.960775147
>キンクリのよく論争になる部分は時飛ばしてる最中に当たり判定はあるのか物理干渉可能か否かって部分だっけか 主にメタリカ戦の描写が問題になってるイメージ
176 22/08/15(月)10:36:04 No.960775384
キンクリで問題なのはナランチャ死亡シーンだと思う あれ出来るならもうなんでもありだよ
177 22/08/15(月)10:36:25 No.960775465
>キンクリのよく論争になる部分は時飛ばしてる最中に当たり判定はあるのか物理干渉可能か否かって部分だっけか エアロスミスの弾丸避けるシーンが過程を吹っ飛ばす使い方として分かりやすかったけどナランチャ串刺しにしたのはどうやったんだ...
178 22/08/15(月)10:36:54 No.960775561
>輸血で生き返るなら仗助のじいちゃんも生き返らせてやれよ! 心臓は動かせてもスピードワゴン財団の設備と技術がないと…
179 22/08/15(月)10:37:59 No.960775798
時を吹っ飛ばす→ナランチャを上に放り投げる→すり抜けモード→柵に刺さる→みんなが気付く
180 22/08/15(月)10:38:34 No.960775946
あれで生き返るジジイがおかしいんだよ…
181 22/08/15(月)10:38:50 No.960776003
ザワールドしまっといて時止めだけ使って飛び道具投げ続けてたら勝ってた
182 22/08/15(月)10:38:54 No.960776017
時飛ばしてる間にキンクリが他者に触れるのか触れないのかいまいちわからんよね
183 22/08/15(月)10:39:33 No.960776163
ナランチャ死亡シーンは柵の先っちょがバラバラだから刺してるわけじゃなく当たり判定消えるやつの悪用で ナランチャに触れる→時止め→柵があるであろう場所に置く→時止め解除→ナランチャ~!! 同じようにトリッシュをエレベーターから拉致した時は トリッシュの腕を切って触れる→時止め→エレベーターから脱出(当たり判定ないから)→時止め解除 ってことだとは思ってる
184 22/08/15(月)10:39:57 No.960776261
>時を吹っ飛ばす→ナランチャを上に放り投げる→すり抜けモード→柵に刺さる→みんなが気付く 柵が歪んでるしどう見てもキンクリの力で串刺しにしてる...
185 22/08/15(月)10:40:30 No.960776398
この時のDIOは絶対認めないだろうけど承太郎にしてやられて足へし折られた瞬間に精神が敗けてただろうからね 本当に足を再生するまで待っていや完全な状態なら絶対に勝てるって持ち直してたらチャンスもあったろうに やはり卑しい生まれよ!
186 22/08/15(月)10:40:35 No.960776419
>時飛ばしてる間にキンクリが他者に触れるのか触れないのかいまいちわからんよね 触れるならポルナレフの血で時飛ばしタイミングを計る対策が全く意味がないから触れないはずなんだけど ナランチャの時は触れてるんだよな…
187 22/08/15(月)10:40:48 No.960776475
輸血蘇生は波紋の生命力って事にしてる
188 22/08/15(月)10:41:46 No.960776713
スタープラチナザ・ワールドって能力名そのままくっつけただけなのにカッコよくて凄い
189 22/08/15(月)10:42:01 No.960776773
時飛ばし中に殺せるなら世界の上位互換になってしまうし…
190 22/08/15(月)10:44:35 No.960777378
世界だって時止め中に花京院の土手っ腹に風穴開けてたじゃん!
191 22/08/15(月)10:45:18 No.960777559
ジョースターの男はキレさせたらヤバいってガキの頃から身に染みてたろお前!
192 22/08/15(月)10:45:59 No.960777741
ハミパに流せてるからどんなスタンドも波紋流れるよな多分
193 22/08/15(月)10:49:26 No.960778559
>ジョースターの男はキレさせたらヤバいってガキの頃から身に染みてたろお前! 吸血鬼化した直後の初戦でいきなりジョナサンに殺されかけたくせにウインドナイツロットでジョナサン相手に死ぬほど偉そうにしてるやつだし…
194 22/08/15(月)10:52:16 No.960779242
DIOくらい頭が良くて慢心しないぞって思っても力が付けば慢心はしてしまうんだよ
195 22/08/15(月)10:55:03 No.960779903
ハイ!になるまではちゃんと慎重に立ち回ってたしな
196 22/08/15(月)10:55:41 No.960780068
>承太郎が時を止められるようになるまでは世界の絶対的優位性に自信を持ってたから世界の強度も高かったけど承太郎に同じ領域に至られたせいで自信にヒビが入って世界が全体的に脆くなった 目潰しに頼るくらいメンタルぐちゃぐちゃな状態だったしな…
197 22/08/15(月)10:59:20 No.960780944
>改めて考えると磁石も意味わからん この時点でもう無意識に時止め入門してたとしか 本人は磁石で騙したと思い込んでる
198 22/08/15(月)10:59:37 No.960781017
>ハイ!になるまではちゃんと慎重に立ち回ってたしな 慎重になってても2回も承太郎に不意打ちされちゃうDIOはなんかかわいい
199 22/08/15(月)11:02:43 No.960781728
>慎重になってても2回も承太郎に不意打ちされちゃうDIOはなんかかわいい 心臓無理矢理止めたのは許したってくれんか… あんなの予想出来ないって!
200 22/08/15(月)11:03:02 No.960781795
マンホール先回りとか意味わからん挙動してくる承りも悪いだろ
201 22/08/15(月)11:03:34 No.960781913
DIOの身体って爆散した後で放おっておいたら復活してたんかな 輸血時点で身体はまだ生きてるって言われてたけど
202 22/08/15(月)11:04:19 No.960782074
なんで飛んでるのこいつら
203 22/08/15(月)11:04:21 No.960782082
むしろ慎重にならずに最初からゴリ押ししてて方がまだ勝てる目あったくらいだよ! かなりリスクアセスメントは完璧だったよ!キレさせなければ!
204 22/08/15(月)11:04:52 No.960782190
>なんで飛んでるのこいつら 建物とか蹴ったり殴ったりしてその反動で飛んでる
205 22/08/15(月)11:05:22 No.960782306
>DIOの身体って爆散した後で放おっておいたら復活してたんかな スタンドは死んでる訳だしいわゆる脳死みたいな状態なんだと思ってる だから復活はないんじゃかないかと
206 22/08/15(月)11:05:48 No.960782394
ジジイ殺されて死体で遊ぶまではプッツンしなかったんだからジョースターにしては気が長いと言える
207 22/08/15(月)11:06:38 No.960782574
2回も騙されたDIOがうっかりしてるんじゃなく2回も騙しきった承太郎が凄いと考えるべきだろう…流石はジョセフの孫だ
208 22/08/15(月)11:06:49 No.960782612
>DIOの身体って爆散した後で放おっておいたら復活してたんかな >輸血時点で身体はまだ生きてるって言われてたけど 億泰の親父の肉の芽を考えるに肉体自体は陽の光浴びない限り不滅だと思われる 脳がやられてなければコントロールできるんじゃないか
209 22/08/15(月)11:06:51 No.960782625
ジャンケン小僧とかも飛んでたし
210 22/08/15(月)11:07:07 No.960782692
小野Dは承太郎役をやってから声が低くなったらしい
211 22/08/15(月)11:07:28 No.960782780
吸血鬼はいくら不死身でも精神エネルギーそのもののスタンド壊されたらそりゃどうしようもないよね ある意味弱点モロ出しにしてるようなもんか
212 22/08/15(月)11:07:44 No.960782850
>スタンドは死んでる訳だしいわゆる脳死みたいな状態なんだと思ってる >だから復活はないんじゃかないかと 吸血鬼のメリットあんまり無いな…
213 22/08/15(月)11:10:38 No.960783523
世界へのダメージは肉体が丈夫でも回復できないと解釈した
214 22/08/15(月)11:11:43 No.960783769
一番謎なのは最後のジョゼフだよ! 冗談言うタイミングじゃねぇだろジジイ!!!!!!!
215 22/08/15(月)11:12:15 No.960783876
たしかに承太郎の肉体が吸血鬼で ディオが人間みたいな肉体だった
216 22/08/15(月)11:12:41 No.960783976
>2回も騙されたDIOがうっかりしてるんじゃなく2回も騙しきった承太郎が凄いと考えるべきだろう…流石はジョセフの孫だ 一度警戒させて安心させるって手順をとってるからあの辺りはあんまりDIOを迂闊とは責められない…
217 22/08/15(月)11:12:41 No.960783979
>吸血鬼はいくら不死身でも精神エネルギーそのもののスタンド壊されたらそりゃどうしようもないよね >ある意味弱点モロ出しにしてるようなもんか その解釈なら納得
218 22/08/15(月)11:12:44 No.960783991
ツボ押してジョナサンの身体に波紋の呼吸をさせて内部崩壊させた
219 22/08/15(月)11:13:02 No.960784068
肉体自体はただの吸血鬼のままでカーズみたいに太陽克服したわけじゃないから引きこもってたわけだし ジョナサンの身体は馴染みきってないし時止めもまだまだ練習中って不完全な状態のままラストバトル突入してるのすごいよね
220 22/08/15(月)11:13:21 No.960784135
腹に風穴開けられた花京院があの瞬間時計塔にエメラルドスプラッシュ放ったの頭の回転早すぎる
221 22/08/15(月)11:13:26 No.960784158
>時飛ばしてる間にキンクリが他者に触れるのか触れないのかいまいちわからんよね ナランチャにあれが出来るなら全員始末できそうだけど
222 22/08/15(月)11:14:14 No.960784367
三部の承だったらラストのプッチ倒せたかな
223 22/08/15(月)11:14:41 No.960784479
EOHでも本編と同じ倒され方してるんだよな
224 22/08/15(月)11:15:03 No.960784570
>腹に風穴開けられた花京院があの瞬間時計塔にエメラルドスプラッシュ放ったの頭の回転早すぎる 頭脳派花京院から頭脳ジョセフにバトンが渡るの好き
225 22/08/15(月)11:15:09 No.960784596
億安の一部を殴ったら億安が戻ってきたのに 吉良の手を殴っても吉良が戻って来なかったり
226 22/08/15(月)11:16:02 No.960784802
出来て当然!と思う事で時間が止まるので 止まった時間の中で銃が撃てても当然というか疑問にすら思わなければ銃は撃てる ただ世界とかD4Cとかの絶対無敵と思い込んでる系って 無意識化で存在を容認してる光とか空気とか重力とかに突破されやすいよね その辺使うスタンドも強スタンドだけど
227 22/08/15(月)11:16:40 No.960784952
(億泰が時計塔を…!?)
228 22/08/15(月)11:17:30 No.960785156
>吸血鬼はいくら不死身でも精神エネルギーそのもののスタンド壊されたらそりゃどうしようもないよね >ある意味弱点モロ出しにしてるようなもんか 弱点と言っても世界砕けるのプッツンスタプラくらいキメてないと無理だろうしな
229 22/08/15(月)11:17:46 No.960785231
>三部の承だったらラストのプッチ倒せたかな 激しい攻防の後にオラオラ叩き込んで決着ゥするのは解る
230 22/08/15(月)11:18:12 No.960785333
エンヤ婆の言うとおり理屈どうこうじゃなく出来ると思うことが大切なんだろうな 理屈を考えてこれは無理と自分で判断してしまったら自分の能力の範囲を狭めてしまって 億泰の能力が汎用性に優れてるのもそういうことなんだろうか
231 22/08/15(月)11:18:22 No.960785373
一撃で吸血ディオの肉体を砕く拳が 吉良にオラオラを決めても仕留めきれないのはすごくパワーダウンを感じる 死にかけてたけどそれは三部の頃も同じだし
232 22/08/15(月)11:18:55 No.960785510
>一撃で吸血ディオの肉体を砕く拳が >吉良にオラオラを決めても仕留めきれないのはすごくパワーダウンを感じる キラークイーンがクッションになってたんだろう
233 22/08/15(月)11:19:11 No.960785564
>一撃で吸血ディオの肉体を砕く拳が >吉良にオラオラを決めても仕留めきれないのはすごくパワーダウンを感じる >死にかけてたけどそれは三部の頃も同じだし シアハも砕けなかったしね
234 22/08/15(月)11:19:31 No.960785635
ジョセフの血を吸ってパワーアップしたディオの攻撃なら 一発食らったら死にそうだけど
235 22/08/15(月)11:20:09 No.960785783
>三部の承だったらラストのプッチ倒せたかな 加速神父をゴリ押しで倒す方法見つけて勝ってたと思う
236 22/08/15(月)11:20:30 No.960785864
昔の漫画って多少の矛盾を無視してパワーで押し切るから 名作になれたのかも知れない
237 22/08/15(月)11:21:42 No.960786195
>>三部の承だったらラストのプッチ倒せたかな >加速神父をゴリ押しで倒す方法見つけて勝ってたと思う そもそもあの場面でも徐倫いなかったら勝てたはずだし…
238 22/08/15(月)11:21:45 No.960786213
神父って加速してる状態だと相手が超絶スローに見えるんだよな? それなのに一撃与えてるジョリーンすごいな
239 22/08/15(月)11:22:13 No.960786321
J太郎と対峙してからは全体的に劣勢だったDIO様
240 22/08/15(月)11:23:11 No.960786565
ロードローラー使わなきゃ勝ってたろ
241 22/08/15(月)11:23:41 No.960786698
大人になってプッツンしなくなったのが大きいか…
242 22/08/15(月)11:24:08 No.960786834
ジョースター家の因縁補正で 1000%くらい強くなってたと思う
243 22/08/15(月)11:24:31 No.960786926
>>>三部の承だったらラストのプッチ倒せたかな >>加速神父をゴリ押しで倒す方法見つけて勝ってたと思う >そもそもあの場面でも徐倫いなかったら勝てたはずだし… 色々あってデバフかかってるだけで本当につええな承太郎…
244 22/08/15(月)11:25:09 No.960787106
>昔の漫画って多少の矛盾を無視してパワーで押し切るから >名作になれたのかも知れない 今と違ってネットで粗をせっつかれにくかったのもあるかもしれない
245 22/08/15(月)11:25:15 No.960787130
最初に読んだ時に花京院の時計壊すやつでスタンド能力わかるわけないじゃん…って思ってた
246 22/08/15(月)11:25:22 No.960787168
流石に本気出せばオラオラで吉良というか人間一人仕留められるんじゃないか4部承太郎でも あれはシアハで怪我してること差し引いても殺すわけにはいかなかったからだろうし
247 22/08/15(月)11:26:12 No.960787407
ジョジョの戦闘ってよく勝てたなこれってのがめちゃくちゃ多い 個人的に一番よく勝てなはミスタ対ギアッチョ
248 22/08/15(月)11:26:47 No.960787543
>昔の漫画って多少の矛盾を無視してパワーで押し切るから >名作になれたのかも知れない 矛盾置いといても今の視点だとパロディとかオマージュの域を超えてないかこれってレベルのを時々見るしな 時代も関係あるだろうし昔の作品に今の価値観での批判とかじゃないけど
249 22/08/15(月)11:26:59 No.960787604
ギアッチョ戦のミスタですら死なないから オラオラで生きてる吉良はぜんぜんわかる
250 22/08/15(月)11:27:22 No.960787693
>個人的に一番よく勝てなはミスタ対ギアッチョ 勝ててたかな…
251 22/08/15(月)11:27:50 No.960787826
一発撃つごとに自分のところに銃弾が跳弾してくる戦い ジョジョ全編で一番覚悟を感じるな
252 22/08/15(月)11:28:01 No.960787869
加速神父って新幹線程度の速さみたいだから スタープラチナだと余裕で見切れなかったんかね
253 22/08/15(月)11:28:51 No.960788116
あとシアハは4部承太郎だから壊せなかったというかそもそもあれ破壊可能な概念なのかという気もする 微妙に凹んでたから一応ダメージはあるのかそういう視覚的な演出なのかはわからんが
254 22/08/15(月)11:29:01 No.960788164
>加速神父って新幹線程度の速さみたいだから あれ正確に言うと時速10キロの物が新幹線並みに見えるって話だから 実際は倍は速い
255 22/08/15(月)11:29:30 No.960788311
>最初に読んだ時に花京院の時計壊すやつでスタンド能力わかるわけないじゃん…って思ってた 花京院が無駄なことをするはずがない…考えるんじゃ!旅の仲間が残したメッセージを!
256 22/08/15(月)11:30:05 No.960788449
>流石に本気出せばオラオラで吉良というか人間一人仕留められるんじゃないか4部承太郎でも >あれはシアハで怪我してること差し引いても殺すわけにはいかなかったからだろうし 殺人鬼とはいえ国内で殺しはまずい 普通に殺す奴多すぎだけど
257 22/08/15(月)11:30:40 No.960788584
>>最初に読んだ時に花京院の時計壊すやつでスタンド能力わかるわけないじゃん…って思ってた >花京院が無駄なことをするはずがない…考えるんじゃ!旅の仲間が残したメッセージを! 見たのがジョセフだからってのも大きいよな…
258 22/08/15(月)11:31:01 No.960788670
ギアッチョはガチガチに固めたやつを拳銃弾程度の威力で押し込むの無理だろって今も思ってる 雪国の人間だからだけど
259 22/08/15(月)11:31:07 No.960788699
初期のジョルノ 攻撃を跳ね返してた気がする
260 22/08/15(月)11:31:50 No.960788921
>見たのがジョセフだからってのも大きいよな… 仲間の死は絶対に無駄にしないからな…
261 22/08/15(月)11:31:50 No.960788924
バナナを銃に変えたとかもな
262 22/08/15(月)11:32:08 No.960789011
>ギアッチョはガチガチに固めたやつを拳銃弾程度の威力で押し込むの無理だろって今も思ってる >雪国の人間だからだけど 発射の威力に加えてピストルズが蹴ってくれたりするし…
263 22/08/15(月)11:33:39 No.960789418
ジョセフ仲間失いすぎ問題
264 22/08/15(月)11:34:40 No.960789657
ジョセフって波紋がある割に相応に年とってるな
265 22/08/15(月)11:36:24 No.960790123
>ジョセフって波紋がある割に相応に年とってるな それは家族と同じ時間を過ごしたいからって説明されてなかったっけ だから3部でも久々じゃの~みたいな感じで使う
266 22/08/15(月)11:37:03 No.960790289
いや気の持ちようらしいぞ
267 22/08/15(月)11:37:53 No.960790496
>ジョセフって波紋がある割に相応に年とってるな スト様と似たようなもんだぞ 一応60で子供作れたくらいには若い
268 22/08/15(月)11:38:16 No.960790597
>それは家族と同じ時間を過ごしたいからって説明されてなかったっけ >だから3部でも久々じゃの~みたいな感じで使う それはファンの妄想で公式じゃない