虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名前だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/15(月)08:48:35 No.960751878

    名前だけ知っているやつ

    1 22/08/15(月)08:49:29 No.960752045

    カゲロウデイズってのとメカクシティってのの違いが分からない

    2 22/08/15(月)09:02:54 No.960754907

    青ミクさんは覚えてる

    3 22/08/15(月)09:05:15 No.960755329

    そういえば今日は8月15日

    4 22/08/15(月)09:07:08 No.960755714

    アニメは1話がよく分からなさ過ぎて無理だった

    5 22/08/15(月)09:07:44 No.960755837

    一瞬流行った気がするボカロ系ラノベ

    6 22/08/15(月)09:09:48 No.960756269

    世代じゃないので名前だけ聞いたことがある

    7 22/08/15(月)09:10:31 No.960756424

    前に立ってたうごメモスレで名前が何回か上がってたから多分当時の若者向け

    8 22/08/15(月)09:12:59 No.960756924

    >カゲロウデイズってのとメカクシティってのの違いが分からない メカクシ団のアニメだからメカクティアクターズだったハズ カゲロウは単に曲名

    9 22/08/15(月)09:14:56 No.960757330

    俺が知っている題名はカゲロウプロジェクトだった…

    10 22/08/15(月)09:16:56 No.960757714

    記念日をホモガキにとられた悲しいコンテンツ

    11 22/08/15(月)09:18:01 No.960757934

    音ゲーで知ったけど曲はカッコよくて好き

    12 22/08/15(月)09:18:20 No.960757987

    逆に曲は知らない

    13 22/08/15(月)09:18:51 No.960758093

    アニメが死ぬほどつまらなかったやつ

    14 22/08/15(月)09:19:09 No.960758143

    一時期凄い名前を聞いたけど今はさっぱり聞かない

    15 22/08/15(月)09:19:39 No.960758252

    曲を作る才能とストーリーを作る才能は違う

    16 22/08/15(月)09:24:23 No.960759154

    なんかボカロらしいけど何がボカロなのかは知らない

    17 22/08/15(月)09:30:31 No.960760514

    青ミクさん(初音ミクではない)

    18 22/08/15(月)09:32:54 No.960761008

    青ミクさんのデザインは未だに好き 可愛いよねエネちゃん

    19 22/08/15(月)09:33:04 No.960761036

    ヒだと懐かしいな!みたいな話題でよく上がるので大人気コンテンツかと思ったら 当時を知る人からファンの声がデカいだけです…と言われた

    20 22/08/15(月)09:33:55 No.960761226

    かなり若者特化だったので絶対数は少なそうである

    21 22/08/15(月)09:36:41 No.960761833

    ニコのごく一部で流行ってたんだろ

    22 22/08/15(月)09:38:27 No.960762190

    良くも悪くもオタク入り始めた小学校高学年~中学生くらいまでがメイン層だったんだなと

    23 22/08/15(月)09:38:31 No.960762205

    ちゃんと完結したから好き

    24 22/08/15(月)09:40:18 No.960762532

    なんなら上の年齢層があんま入ってこないってとこも熱狂する理由になってそうである 自分達の世代のためのコンテンツみたいな

    25 22/08/15(月)09:40:44 No.960762631

    >ヒだと懐かしいな!みたいな話題でよく上がるので大人気コンテンツかと思ったら >当時を知る人からファンの声がデカいだけです…と言われた 社会現象レベルならともかく大抵のヒットコンテンツなんてそんなもんだろう

    26 22/08/15(月)09:41:11 No.960762726

    カゲプロ厨…おそ松クラスタ…お前たちは今どこで…

    27 22/08/15(月)09:41:21 No.960762760

    >ちゃんと完結したから好き 完結したんだ……

    28 22/08/15(月)09:41:43 No.960762822

    過去の話は全部面白い

    29 22/08/15(月)09:42:40 No.960763028

    当時のニコデスマンユーザーはこういうの好きなんだなって思ってたら よく分からないって反応結構あってちょっと待ってってなった

    30 22/08/15(月)09:44:04 No.960763298

    ここでも流行っていたの?

    31 22/08/15(月)09:45:09 No.960763552

    >カゲプロ厨…おそ松クラスタ…お前たちは今どこで… 石の裏のダンゴムシみたいに生き残っているよ 新規ファンが増えない!と嘆いている

    32 22/08/15(月)09:45:14 No.960763564

    曲聞いてラノベと漫画読むだけで追い切れるコンテンツ アニメは見なくていいよ

    33 22/08/15(月)09:45:35 No.960763633

    ここだと当時でも大学生はこえてるのがメインユーザーだろうし全然見かけなかった

    34 22/08/15(月)09:45:40 No.960763659

    曲が好きだったファンと制作陣とメディア展開と全てに温度差があった不思議なコンテンツだった

    35 22/08/15(月)09:45:41 No.960763661

    この手のボカロ曲派生のメディアミックスはローティーン女子がメイン客層で良くも悪くもそこらへんに合わせた作りだった スレ画のアニメが出た後は一気にジャンルとして萎んでいったイメージ

    36 22/08/15(月)09:45:56 No.960763706

    パーカー着たキャラの絵を描くとカゲプロのパクリ扱いしてくる奴らがいた

    37 22/08/15(月)09:46:28 No.960763838

    >ここでも流行っていたの? ここおじさんの集い場だぞ こんな若い子特化みたいな作品流行らないよ

    38 22/08/15(月)09:46:48 No.960763906

    今年の超会議のPVで流すくらいにはデスマン側にとっても認知されてるんじゃないか

    39 22/08/15(月)09:47:15 No.960763979

    スマホ握り潰すやつ!

    40 22/08/15(月)09:47:34 No.960764048

    赤目とパーカーがどうのこうののやつ

    41 22/08/15(月)09:48:03 No.960764168

    曲もラノベも漫画もまあまあ面白いんだけどファン層が若すぎて俺の周りに話出来るやつが居なかった

    42 22/08/15(月)09:48:26 No.960764248

    >カゲプロ厨…おそ松クラスタ…お前たちは今どこで… 嘘松として元気に活動してるでしょ!!

    43 22/08/15(月)09:48:41 No.960764305

    アザミの話好きなんだ…

    44 22/08/15(月)09:49:02 No.960764380

    あんまり良くない知り方なんだろうけどアニメの作画崩壊だけ聞いたことある

    45 22/08/15(月)09:49:20 No.960764457

    嘘松はおそ松さん関連の嘘言うやつからツイッターでイタイ嘘エピソード盛るやつに言葉の意味が変わったので……

    46 22/08/15(月)09:50:15 No.960764661

    このとき曲からストーリー派生みたいなのが増えすぎてスレ画の展開が終わったくらいで一旦ボカロ自体が衰退したみたいな話になってた気がする

    47 22/08/15(月)09:50:45 No.960764774

    >当時のニコデスマンユーザーはこういうの好きなんだなって思ってたら >よく分からないって反応結構あってちょっと待ってってなった ニコニコでも一部のところで熱狂的に流行っていたので 作品はあるのは知ってたけど分からん…って人が多いよ

    48 22/08/15(月)09:51:00 No.960764858

    周央サンゴが好きなやつ

    49 22/08/15(月)09:51:10 No.960764907

    >このとき曲からストーリー派生みたいなのが増えすぎてスレ画の展開が終わったくらいで一旦ボカロ自体が衰退したみたいな話になってた気がする 悪ノ娘以降は小説化多すぎ!とはよくツッコまれたもんだ

    50 22/08/15(月)09:52:07 No.960765128

    クワガタチョップの謎SFくらいがちょうどいい…

    51 22/08/15(月)09:52:20 No.960765176

    アニメを除けば意外と楽しめるコンテンツ

    52 22/08/15(月)09:53:04 No.960765339

    ここら辺からpvでもミクたちが全然出てこなくなったよな

    53 22/08/15(月)09:53:24 No.960765430

    アニメはOPだけ見て満足するコンテンツ

    54 22/08/15(月)09:53:49 No.960765534

    ミカグラとかもアニメにもなったし流行ってるっぽいけど全然知らんかったな…

    55 22/08/15(月)09:53:54 No.960765550

    >クワガタチョップの謎SFくらいがちょうどいい… マンボウの人もなんか漫画化したりしてたんだっけか…

    56 22/08/15(月)09:54:36 No.960765715

    あんまり否定的にならない「」から全否定のアニメ版が逆に気になってきた

    57 22/08/15(月)09:55:05 No.960765822

    一般人引きこもり主人公が最後まで一般人してた貴重な作品だと思う

    58 22/08/15(月)09:55:48 No.960765972

    アニメもあれ元々のファン向けのPVみたいな感じだったのかなって

    59 22/08/15(月)09:55:51 No.960765985

    中高生でも極一部というかその中でも痛い部類のオタクにウケてた作品だからね…曲は好きって人も多かったけど

    60 22/08/15(月)09:57:16 No.960766300

    アニメもOPはマジでかっこよかったから好き

    61 22/08/15(月)09:57:38 No.960766375

    カゲロウデイズって要は詰んでるループしてる曲って印象だけど ここまでコンテンツになるんだなぁとか思った

    62 22/08/15(月)09:58:21 No.960766525

    https://nico.ms/sm23662565 いいよねdaze…

    63 22/08/15(月)10:00:08 No.960766882

    曲は追っていたがキャラは知らない程度の厨房だった

    64 22/08/15(月)10:00:12 No.960766901

    カゲプロのスレ初めて見た

    65 22/08/15(月)10:00:39 No.960766997

    8月15日だからな...

    66 22/08/15(月)10:00:59 No.960767066

    コノハの世界事情あたりで今までの曲同士の繋がりを匂わせてる頃は最高に楽しかった 実際は無理矢理つなげただけだった

    67 22/08/15(月)10:01:58 No.960767301

    アニメで棒立ちの雑魚敵を登場人物らしき人がそれぞれベラベラ説明口調で喋りながら倒すシーンだけ見て爆笑したけれど それ以外だと曲しか知らない

    68 22/08/15(月)10:02:14 No.960767371

    謎が一通り解けたら人気落ちたとか言われてたのは知ってる

    69 22/08/15(月)10:02:20 No.960767393

    >あんまり否定的にならない「」から全否定のアニメ版が逆に気になってきた コレジャナイ感満載だった記憶

    70 22/08/15(月)10:03:21 No.960767652

    どうやって完結するか作者もファンもわかってない時期にアニメはむりやり最後まで描いたからまあ…

    71 22/08/15(月)10:03:34 No.960767704

    アニメ最終回のサブタイトルが予定されてたのと違くて本当は分割2クールなのを短縮したみたいな噂あったけど結局なんで変更されたんだろ

    72 22/08/15(月)10:03:35 No.960767711

    でも私は夕景イエスタデイみたいな甘酸っぱい曲が大好きですよ

    73 22/08/15(月)10:03:38 No.960767725

    おのれアニメの脚本!

    74 22/08/15(月)10:04:37 No.960767923

    ボカロのファンがミク可愛いのオタクから女子中高生に層が変わったきっかけだとは思う

    75 22/08/15(月)10:04:52 No.960767995

    リブートアニメ企画が進んでいるコンテンツ

    76 22/08/15(月)10:05:34 No.960768162

    >リブートアニメ企画が進んでいるコンテンツ うそだろ…

    77 22/08/15(月)10:05:38 No.960768168

    >おのれアニメの脚本! 原作者本人じゃねーか!

    78 22/08/15(月)10:06:04 No.960768292

    こんな高齢化が止まらない場末掲示板でもまあまあ伸びるコンテンツ

    79 22/08/15(月)10:06:05 No.960768296

    >ボカロのファンがミク可愛いのオタクから女子中高生に層が変わったきっかけだとは思う それは悪ノ娘辺りからじゃね?

    80 22/08/15(月)10:06:20 No.960768355

    >リブートアニメ企画が進んでいるコンテンツ 本気か…

    81 22/08/15(月)10:06:39 No.960768424

    原作者になんでも任せすぎたコンテンツ

    82 22/08/15(月)10:07:16 No.960768552

    好きな作品だけどここだと良い話出来ないと思ってスレ立てたことない

    83 22/08/15(月)10:07:49 No.960768671

    ソシャゲで悪ノ娘コラボあった時周りがめっちゃ盛り上がってて俺全く知らなかったのにそんな人気だったのか…ってなってた

    84 22/08/15(月)10:07:49 No.960768672

    曲だけで語ればネガティブにはならないと思う なんだかんだ名曲揃いだし

    85 22/08/15(月)10:08:31 No.960768803

    >それは悪ノ娘辺りからじゃね? そこら辺はオタクもまだまだいたと思うよ スレ画と千本桜のダブルパンチでオタクが一気に消えた

    86 22/08/15(月)10:09:43 No.960769064

    当時のマナー悪かったタイプの若いファンとアニメは好きじゃないけど 曲はかなり好き いまでも聞いてるぐらいは好き

    87 22/08/15(月)10:10:49 No.960769303

    曲と厄介な信者がいるコンテンツなのは知ってる 空想フォレストすき

    88 22/08/15(月)10:10:49 No.960769305

    パーカー着てるやつはカゲプロのパクリだ!って信者が街行く人を攻撃したとかいう話あったけど今聞いたら絶対嘘松だとわかる

    89 22/08/15(月)10:11:00 No.960769339

    目隠し団のアニメたまたまなんとなく見てたけど ストーリーとか内容とか全く覚えてない

    90 22/08/15(月)10:11:39 No.960769472

    世にも奇妙な物語まんまだったからあまり好きじゃないコンテンツ

    91 22/08/15(月)10:12:07 No.960769563

    ここで話せるとは思わなかったコンテンツ

    92 22/08/15(月)10:12:56 No.960769722

    毎年この日になるとボカロランキングに上がってくるくらいには亡霊がいるコンテンツ

    93 22/08/15(月)10:13:32 No.960769850

    シャフト的には座組みが結構ガチだったのにファンから適当なアニメ化だった!って言われるのかわいそ…ってなった

    94 22/08/15(月)10:14:01 No.960769940

    やっぱり原作者が悪いよなぁ…

    95 22/08/15(月)10:14:33 No.960770054

    >ここで話せるとは思わなかったコンテンツ もう十年近く前のコンテンツだからな…

    96 22/08/15(月)10:14:39 No.960770077

    >好きな作品だけどここだと良い話出来ないと思ってスレ立てたことない 穏やかにスレが進行していて驚いている…

    97 22/08/15(月)10:14:46 No.960770115

    メカクシ完了━━━━━━━━

    98 22/08/15(月)10:15:22 No.960770248

    立てるタイミング次第ではアニメの出来の話だけでボロクソになりそうである

    99 22/08/15(月)10:15:31 No.960770284

    >シャフト的には座組みが結構ガチだったのにファンから適当なアニメ化だった!って言われるのかわいそ…ってなった クソみたいなCGを筆頭に出来は悪かったじゃん

    100 22/08/15(月)10:15:34 No.960770297

    各登場人物のバックストーリーが全員掘り下げられてるの好き

    101 22/08/15(月)10:16:26 No.960770514

    シャフトってかなり出来にブレあるしな打率高いと思うけれど

    102 22/08/15(月)10:17:51 No.960770829

    歌と作画だけいいやつ

    103 22/08/15(月)10:18:52 No.960771071

    一人だけ曲が劇中で流れなかったなそういや

    104 22/08/15(月)10:19:29 No.960771189

    ストーリーの7割が過去の話なコンテンツ

    105 22/08/15(月)10:19:42 No.960771246

    >クソみたいなCGを筆頭に出来は悪かったじゃん CGに関してはまあはいだけどしょうもない銃ゲーで戦うシーンですらぐりぐり動かしてるくらい頑張ってたぞ キャラデザもシャフトトップの人だし

    106 22/08/15(月)10:20:07 No.960771347

    世界が滅ぶ最後の一週間だかを繰り返してる…だっけ?

    107 22/08/15(月)10:20:55 No.960771546

    ループもの大飽和時代だった

    108 22/08/15(月)10:21:10 No.960771604

    ナツハキライカナー

    109 22/08/15(月)10:21:11 No.960771615

    ブラックロックシューターみたいなやつでしょ まず曲ありきでそこから世界観拡げてって感じの

    110 22/08/15(月)10:22:50 No.960772003

    カゲプロと違って顧みられることすら滅多にないLISTENERS

    111 22/08/15(月)10:22:51 No.960772009

    今こういうの好きだった痛い子はどこにいるんだろ

    112 22/08/15(月)10:22:58 No.960772048

    >穏やかにスレが進行していて驚いている… 荒れるほどまず作品のことをみんなよく知らない可能性が

    113 22/08/15(月)10:23:41 No.960772205

    >ブラックロックシューターみたいなやつでしょ >まず曲ありきでそこから世界観拡げてって感じの 黒岩さんとは関係無いんだ…

    114 22/08/15(月)10:23:42 No.960772209

    >>穏やかにスレが進行していて驚いている… >荒れるほどまず作品のことをみんなよく知らない可能性が 知ってても語るのめんどくさくて…

    115 22/08/15(月)10:23:50 No.960772243

    黒岩ちゃんは俺もハマったから何も言えない といっても黒岩ちゃんのイラストでシコるだけだが アニメやらゲームはあったけど…

    116 22/08/15(月)10:24:29 No.960772404

    ミカグラは?

    117 22/08/15(月)10:25:06 No.960772583

    パーカー警察って息してるのかな

    118 22/08/15(月)10:25:07 No.960772588

    >ミカグラは? エルナちゃんがかわいい

    119 22/08/15(月)10:25:40 No.960772767

    なんで見てたんだろと思ったらそうだあの頃頑張ってたシャフトだったからだ

    120 22/08/15(月)10:27:09 No.960773136

    >CGに関してはまあはいだけどしょうもない銃ゲーで戦うシーンですらぐりぐり動かしてるくらい頑張ってたぞ でも俺は楽しみにしてた如月アテンションのシーンが只々走ってるだけでショックだったよ

    121 22/08/15(月)10:29:06 No.960773602

    俺をショタコンにしたコンテンツ

    122 22/08/15(月)10:30:17 No.960773948

    >このとき曲からストーリー派生みたいなのが増えすぎてスレ画の展開が終わったくらいで一旦ボカロ自体が衰退したみたいな話になってた気がする 10周年インタビューでくらげPも2012年の商業化は異常だったとか言ってたな

    123 22/08/15(月)10:30:47 No.960774087

    全然知らないけどアニメ版の絵柄かわいかったな~とか思ったけどそれはミカグラのほうだった…

    124 22/08/15(月)10:31:06 No.960774185

    2012年が10年前…?

    125 22/08/15(月)10:31:26 No.960774280

    その後くらいだったかニコで100万再生のボカロでなくなったとかの時期

    126 22/08/15(月)10:31:39 No.960774329

    流行った曲が何でもかんでもラノベ出てた記憶

    127 22/08/15(月)10:33:16 No.960774728

    黒岩さんはちょっと前にアニメやったばかりの令和最新コンテンツだろ

    128 22/08/15(月)10:33:24 No.960774756

    如月アテンションとかの方のイラストが可愛くて好きだった 2人くらいイラストレーターいたよね確か

    129 22/08/15(月)10:34:03 No.960774929

    >流行った曲が何でもかんでもラノベ出てた記憶 雑でもなんでもノベライズすれば売れた時代だったな… なんかこれ違うな?ってなったのか最近はあんまり話を聞かない

    130 22/08/15(月)10:34:33 No.960775052

    >今こういうの好きだった痛い子はどこにいるんだろ こういう偏見の目で見られるのわかってるからここで語りたくないんだよな

    131 22/08/15(月)10:35:13 No.960775206

    >如月アテンションとかの方のイラストが可愛くて好きだった >2人くらいイラストレーターいたよね確か しづさんとわんにゃんぷーさんだね しづさんはプロセカの方でもMV書いたこともある わんにゃんさんの近況はしらない

    132 22/08/15(月)10:35:23 No.960775238

    このスレに限らずわざわざ言わなくていいのにね昔のファンどうしんだろとか

    133 22/08/15(月)10:35:56 No.960775354

    >CGに関してはまあはいだけどしょうもない銃ゲーで戦うシーンですらぐりぐり動かしてるくらい頑張ってたぞ これはまぁ作画力を無駄遣いするしかなかった動きのない脚本に問題があるとして >キャラデザもシャフトトップの人だし こっちはファン層にウケ悪いリアル調にしたの大分失敗だと思う

    134 22/08/15(月)10:36:17 No.960775437

    >その後くらいだったかニコで100万再生のボカロでなくなったとかの時期 淫夢が大暴れしてみんな逃げたあたりだな ボカロ曲に淫夢の映像合わせたMAD勝手に作られてお気持ち表明したら標的にされた

    135 22/08/15(月)10:37:00 No.960775586

    >>その後くらいだったかニコで100万再生のボカロでなくなったとかの時期 >淫夢が大暴れしてみんな逃げたあたりだな >ボカロ曲に淫夢の映像合わせたMAD勝手に作られてお気持ち表明したら標的にされた 地獄かよ

    136 22/08/15(月)10:37:25 No.960775687

    カゲプロのラノベとあと女子の間ではハニワのラノベが流行ってた

    137 22/08/15(月)10:37:31 No.960775704

    これのファンとコンパスのファンが同一線上にあるイメージ

    138 22/08/15(月)10:37:36 No.960775721

    >その後くらいだったかニコで100万再生のボカロでなくなったとかの時期 YouTubeに主戦場移行した時期だな 古参の人気Pとかもその辺からチャンネル作ってるのが多い

    139 22/08/15(月)10:38:06 No.960775812

    >ミカグラは? ナルトの劣化コピーみたいな崩し作画と水着マフラー以外覚えてない

    140 22/08/15(月)10:38:48 No.960775996

    書き込みをした人によって削除されました

    141 22/08/15(月)10:38:56 No.960776026

    >このスレに限らずわざわざ言わなくていいのにね昔のファンどうしんだろとか どう死んだろ!?

    142 22/08/15(月)10:39:01 No.960776039

    コミカライズはよくできてるのでここから入ってもよい

    143 22/08/15(月)10:39:04 No.960776051

    >2012年が10年前…? 特に時空は歪んではないが…

    144 22/08/15(月)10:39:45 No.960776209

    ネットで暴れるガキはいたんだけどヒでフードしてたらペットボトル投げられた!とか写真撮ってたやつは今だったら嘘松扱いされてたと思う

    145 22/08/15(月)10:39:46 No.960776213

    2012年は去年だろ

    146 22/08/15(月)10:39:53 No.960776242

    >このスレに限らずわざわざ言わなくていいのにね昔のファンどうしんだろとか うるせーまだ生きてるわボケ

    147 22/08/15(月)10:40:08 No.960776317

    ボカロの方あんまり好きじゃなかったのにアニメ版の曲はすごい好きだったからこのPボカロ調教下手なのでは?となった

    148 22/08/15(月)10:40:10 No.960776322

    >コミカライズはよくできてるのでここから入ってもよい (時系列上全ての最後にあるアニメ)

    149 22/08/15(月)10:41:17 No.960776590

    今聞くと結構メカメカしい音だよね好きだけど

    150 22/08/15(月)10:41:23 No.960776620

    アニメは原作見てたら分かるようになってる別に特別面白いわけじゃ無いけど OP EDは凄く良い

    151 22/08/15(月)10:41:29 No.960776644

    >ボカロの方あんまり好きじゃなかったのにアニメ版の曲はすごい好きだったからこのPボカロ調教下手なのでは?となった 個人的にはボカロの方が好きだったし個人差じゃね

    152 22/08/15(月)10:42:19 No.960776833

    今でも一連の楽曲は大好きでたぶんボカロで一番多く聞いた ストーリーは知らない

    153 22/08/15(月)10:43:15 No.960777055

    占いツクールでSS書きまくるレベルには好きだった もう自作のは見たくないけど

    154 22/08/15(月)10:44:05 No.960777260

    >わんにゃんさんの近況はしらない 今調べたら松のコミカライズしてたわ

    155 22/08/15(月)10:44:48 No.960777441

    今はどんな曲が流行ってるんだ? 二息歩行で止まってる人に教えてくれ…

    156 22/08/15(月)10:44:51 No.960777459

    当時は謎にファンが敵視されてたな… 今はプロセカがスレ画のポジションだ メディア展開の上手さの違いはあるけど

    157 22/08/15(月)10:46:02 No.960777756

    メカクレ性癖だから探してたらスレ画がめちゃくちゃ引っ掛かって???ってなってた

    158 22/08/15(月)10:47:21 No.960778064

    中二病要素の塊みたいな話だけど割と少年漫画的なノリだったから低年齢層にもウケたのかなって

    159 22/08/15(月)10:47:55 No.960778216

    >今はどんな曲が流行ってるんだ? >二息歩行で止まってる人に教えてくれ… 神っぽいなとかフォニィとか

    160 22/08/15(月)10:48:36 No.960778362

    Vtuberが歌ってれば大体はやってるぞ

    161 22/08/15(月)10:48:40 No.960778379

    曲自体はテンポが心地良いから好き ストーリーについてはよくわからん

    162 22/08/15(月)10:48:50 No.960778428

    良くも悪くも若者向けってイメージ 今思い返したらただ痛いことしてたなって思うけど上の年齢層が全然興味示さなかったから当時の若い連中で盛り上がって楽しかったよ

    163 22/08/15(月)10:48:58 No.960778466

    曲で世界観良いねぇ!って思って小説版買ったら家電量販店に行くニートの話が始まって何これ…ってなった

    164 22/08/15(月)10:50:00 No.960778700

    >今はどんな曲が流行ってるんだ? >二息歩行で止まってる人に教えてくれ… じゃあボカロと言えるかは怪しいけどじん作曲のステラでも https://youtu.be/AL6hWKN0WQo

    165 22/08/15(月)10:50:35 No.960778860

    >曲で世界観良いねぇ!って思って小説版買ったら家電量販店に行くニートの話が始まって何これ…ってなった 曲の世界観はいいんだけどそれを1つの世界にまとめるために逸脱したのは臨死体験で片付けるからな…

    166 22/08/15(月)10:51:32 No.960779077

    小説1巻のヒット具合は見てて面白かった ボカロP直々に執筆したラノベもあれくらいじゃない?

    167 22/08/15(月)10:51:45 No.960779130

    2年前だけど「」からしたら新しいと思うしグッバイ宣言辺りじゃないか

    168 22/08/15(月)10:52:00 No.960779184

    >じゃあボカロと言えるかは怪しいけどじん作曲のステラでも >https://youtu.be/AL6hWKN0WQo ステラはボカロ版あるし正統なボカロ曲と言っていいと思うよ

    169 22/08/15(月)10:52:21 No.960779260

    今アニメ新しくやるなら見るくらいにはハマったコンテンツ

    170 22/08/15(月)10:53:01 No.960779410

    よくわからない…俺は感覚でボカロを聞いてる…

    171 22/08/15(月)10:54:12 No.960779698

    じんのビジュアルが良ければ米津玄師ルートも狙えたのに… なぜ痩せなかった

    172 22/08/15(月)10:54:38 No.960779805

    曲は好きだったけどそれ以外はこれじゃないになりそうで追ってなかったな

    173 22/08/15(月)10:55:35 No.960780039

    >じんのビジュアルが良ければ米津玄師ルートも狙えたのに… 神話入りしていれば…ね

    174 22/08/15(月)10:56:42 No.960780293

    米津まで行ったらもうボカロ書かなくなりそうだし今ぐらいでいいよ

    175 22/08/15(月)10:57:05 No.960780384

    >>じんのビジュアルが良ければ米津玄師ルートも狙えたのに… >神話入りしていれば…ね 自分で歌い始めたりグループ組んだりで跳ねる人もいるだろうしそこは関係ないだろ...

    176 22/08/15(月)10:57:14 No.960780412

    今はプロセカがこの枠なの?

    177 22/08/15(月)10:57:50 No.960780578

    というか当時の歌い手も作詞作曲家もメジャーデビューしてるの多いな…

    178 22/08/15(月)10:58:03 No.960780637

    なんか中二病真っ盛りの中二しか見てないから 名前すら知らなかった

    179 22/08/15(月)10:59:25 No.960780973

    >Vtuberが歌ってれば大体はやってるぞ 巣に

    180 22/08/15(月)10:59:34 No.960781002

    まどマギとか見てたんじゃねえの「」は

    181 22/08/15(月)10:59:39 No.960781027

    当時曲が好きな友達と小説版読んで「なんでプロに任せなかったんだろうね」って一緒に言ってたの思い出す

    182 22/08/15(月)11:00:12 No.960781158

    >なんか中二病真っ盛りの中二しか見てないから >名前すら知らなかった 俺は他人とは違うみたいな中二っぽさを感じるな

    183 22/08/15(月)11:00:35 No.960781241

    プロセカはあんまり厨二感ないからなぁ

    184 22/08/15(月)11:01:17 No.960781412

    kemu曲の小説もひっどい出来だった気がする あっちは本人が書いてないから記憶から消すのは簡単だったが

    185 22/08/15(月)11:01:23 No.960781431

    プロセカはimgでもちょくちょくスレ立ってるしな

    186 22/08/15(月)11:01:35 No.960781477

    実は人造エネミーとメカクシコードの絵の子はミクじゃありませんでした!は今見ても無理あるだろ!って思ってる

    187 22/08/15(月)11:01:48 No.960781518

    曲は今でも好きだしラノベもなんだかんだで楽しんでたよ アニメはなんだろうねあれ

    188 22/08/15(月)11:01:58 No.960781549

    imgはソシャゲならなんでもスレ立つからなぁ…

    189 22/08/15(月)11:02:24 No.960781641

    いもげでカゲプロの話出来ると思わなかった

    190 22/08/15(月)11:02:29 No.960781669

    プロセカのファンがヒで妙にバカにされてるあたりどの世代も変わらねぇんだな…って思う