虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)02:07:13 常連の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)02:07:13 No.960701182

常連の店ある?

1 22/08/15(月)02:07:51 No.960701324

模型屋

2 22/08/15(月)02:11:42 No.960702127

あるけど会話しない 必要最小限

3 22/08/15(月)02:15:29 No.960703053

店員とコミュニーケーションを取るために来る常連とか 面倒くさい客になるのが目に見えてるのでそういうの相手しないといけない程 売上の無い店は大変だ

4 22/08/15(月)02:17:10 No.960703448

よく行く店はあるが会話しない 客とのコミュニケーションとか古臭い価値観すぎる

5 22/08/15(月)02:17:53 No.960703623

常連がレジ係と話し込んでて何も買えず帰った事ならある

6 22/08/15(月)02:18:54 No.960703864

靴屋とか模型屋みたいな専門店だとツールの活用とか新製品とかで話すことはあるな コンビニとか一般店では流石に話さない

7 22/08/15(月)02:22:25 No.960704676

常連がうざい店とか一見さんがどんどん逃げてくから今はフレンドリーな接客なんてもってのほかよ

8 22/08/15(月)02:25:06 No.960705267

小さい飲み屋とかスナックならスレ画みたいに会話で客を引き付けるのは大いにアリだけどそれ以外の店だと本当に駄目 客はどこまでも調子乗るから

9 22/08/15(月)02:26:16 No.960705524

>よく行く店はあるが会話しない >客とのコミュニケーションとか古臭い価値観すぎる そんな偏った価値観持ってる客とはそりゃ店員も会話したくないだろうよ

10 22/08/15(月)02:26:54 No.960705673

学生の頃は常連というか勝手に居座ってただけだな

11 22/08/15(月)02:30:12 No.960706390

あたためますって言うのそんなにおかしいの!? たまに反射的に言っちゃう

12 22/08/15(月)02:35:16 No.960707343

>あたためますって言うのそんなにおかしいの!? >たまに反射的に言っちゃう 意図は通じるし悪意もないから個人的には問題ないと思う まあでも魔王様はだいぶ過激だけど会話の意味よりも言葉づかいに引っかかる人はどこにでもいるから気にし過ぎても仕方ない

13 22/08/15(月)02:39:27 No.960708157

メシ食うところ酒飲むところは1個2個顔見知りの店を作っておきたい

14 22/08/15(月)02:41:38 No.960708585

>あたためますって言うのそんなにおかしいの!? >たまに反射的に言っちゃう ブチギレすぎてちょっと過激なことまで言い出したってシーンだからそんなにはおかしくない 内心キレてる店員はいるのかもしれない

15 22/08/15(月)02:44:26 No.960709113

最後に商品やお釣りを渡してもらった後にありがとうございますって顔見て言えばなんだかんだお互い気持ちよく会計を終われるはずだ

16 22/08/15(月)02:45:30 No.960709306

箸無しで食えってか!?は怒って良いけど温めますにまで怒るのはメンタル案件では?

17 22/08/15(月)02:46:17 No.960709455

チェーン店の飲み屋でも案外常連商売やってる所ある 特に飲み屋不毛の駅だとほぼ個人店みたいな雰囲気になってたり

18 22/08/15(月)02:47:34 No.960709681

>箸無しで食えってか!?は怒って良いけど温めますにまで怒るのはメンタル案件では? どっちも全然よくはないが 一度ストレスが限界迎えたら本当にどうでもいいことですぐスイッチ入るようになるから…

19 22/08/15(月)02:48:23 No.960709818

普通の居酒屋とかならともかくコンビニは最近は近所の高齢者とかも買いに来るんだから むしろ最低限の日常会話位はするの普通だと思うけどなあ

20 22/08/15(月)02:49:29 No.960709982

週6で行くカフェはあるけど会計でいつもありがとうございます言われるくらいだな

21 22/08/15(月)02:50:45 No.960710206

週1で通ってるラーメン屋がある 俺が気分でトッピング変えると間違えられる程度には「いつもの」が定着している

22 22/08/15(月)02:52:14 No.960710446

あたためますなんて返す客見たことねえよ…

23 22/08/15(月)02:53:09 No.960710583

書き込みをした人によって削除されました

24 22/08/15(月)02:54:23 No.960710793

今度は買ってくださいね!

25 22/08/15(月)02:56:03 No.960711058

家の箸使うかもしれないから聞いてんのに素手で食えるかとかキレてくるのやめてくれ

26 22/08/15(月)02:56:33 No.960711136

俺は常連のつもりだけどあっちがそう思っているかどうかは微妙だな 足が向かない時は平気で半年とか行かないし

27 22/08/15(月)02:57:52 No.960711331

ヨドバシカメラかな…

28 22/08/15(月)03:01:31 No.960711907

>家の箸使うかもしれないから聞いてんのに素手で食えるかとかキレてくるのやめてくれ はぁー!?客だぞ?金払ってんだぞ?理解してんのか!?客だぞ!

29 22/08/15(月)03:02:53 No.960712118

聞かれると無意識であたためますぐらいは言ってるかもしれない

30 22/08/15(月)03:03:04 No.960712142

一番いい常連は店のサービスをそのまま受けて満足してまた来てくれる客だ やれ俺には特別こうしろだよく分からん世間話だはいらん

31 22/08/15(月)03:03:17 No.960712171

>>家の箸使うかもしれないから聞いてんのに素手で食えるかとかキレてくるのやめてくれ >はぁー!?客だぞ?金払ってんだぞ?理解してんのか!?客だぞ! どうしようも ないかも しれませんね

32 22/08/15(月)03:04:06 No.960712303

>はぁー!?客だぞ?金払ってんだぞ?理解してんのか!?客だぞ! 最近はこういう人も警察がさっさと引き取ってくれるようになって 昔よりだいぶ話が早くなったね

33 22/08/15(月)03:05:56 No.960712579

そうだね入れますか?

34 22/08/15(月)03:09:54 No.960713180

>一番いい常連は店のサービスをそのまま受けて満足してまた来てくれる客だ 残念ですがそんな「常連」は存在しない… どんな性格のいい人でも次第次第に自分だけは特別な存在であって 多少の(多少ではない)無理が効くはずだと思い込むから 悲しいことに絶対そうなる

35 22/08/15(月)03:13:02 No.960713599

そのへん弁えすぎると同業者扱いされたりする

36 22/08/15(月)03:13:30 No.960713667

家の前の薬局が常連の店だよ

37 22/08/15(月)03:15:29 No.960713956

客の言う事全部に「うるせー馬鹿」って返していいルールが出来たら多分気持ち良く接客出来る

38 22/08/15(月)03:20:13 No.960714655

コンビニでレジ打ってるお婆ちゃんが隣人と買い物ついでに雑談してる事がよくあるけど変だとは思わないな

39 22/08/15(月)03:21:30 No.960714862

店との付き合い方に関しては20代に何度も失敗してようやく覚えるくらいでいい 歳食ってから始めると妙なプライドが邪魔してうまく行かない人が多くて…

40 22/08/15(月)03:23:17 No.960715125

多い時で週4くらいで行ってる店はある

41 22/08/15(月)03:24:03 No.960715259

顔覚えられてあんま行きたくないけど美味しい唐揚げ屋だからたまに行く 行くと必ず久しぶりですねって言われるのが本当に気まずい

42 22/08/15(月)03:26:52 No.960715676

>顔覚えられてあんま行きたくないけど美味しい唐揚げ屋だからたまに行く >行くと必ず久しぶりですねって言われるのが本当に気まずい あの兄ちゃん

43 22/08/15(月)03:33:21 No.960716540

地域と店によるんだけどコンビニで日常会話ってメチャメチャ難易度高い… 何故なら話しかけて来る客の99%以上は面倒事を持ち込むから全く歓迎されない

44 22/08/15(月)03:37:58 No.960717169

>悲しいことに絶対そうなる 全員が全員そうはならんやろ…

45 22/08/15(月)03:40:48 No.960717535

一番良い常連は店に来ない常連

46 22/08/15(月)03:44:16 No.960718008

>悲しいことに絶対そうなる 同じコンビニに7年くらい行ってるけど特別対応されたこともないし特別対応を望んだこともないな 毎回箸いらないって言ってるけど毎回箸つけるか聞かれる

47 22/08/15(月)03:45:59 No.960718180

仮に毎回同じもの買ってて認知されてたりなんかあだ名付けられてたとしてもそれをこちらが知ることはないので気にせんでもええ!

48 22/08/15(月)03:47:07 No.960718305

>はぁー!?客だぞ?金払ってんだぞ?理解してんのか!?客だぞ! 店だって商品とかサービス提供してるんだからイーブンだろうに

49 22/08/15(月)03:47:07 No.960718311

常連のパチンコ屋はあるけど会話する場所じゃないなそもそも……

50 22/08/15(月)03:54:56 No.960719269

後輩がやってるラーメン屋をいきつけにしてるけど 目で挨拶して食って出るだけ 他の客がいないときは話したりするけど

51 22/08/15(月)03:55:02 No.960719278

快活クラブの常連だが一度しか転院と話したことない

52 22/08/15(月)03:58:10 No.960719594

>家の箸使うかもしれないから聞いてんのに素手で食えるかとかキレてくるのやめてくれ そこまで説明しても向こうはもうキレるモードに入ってるから素手で食えってか!?連呼してくるのいいよね本当に死んで欲しい

53 22/08/15(月)04:00:13 No.960719820

うちの近くのコンビニだと「お願いします」だと何故か通じなくて「温めてください」「箸つけてください」って返さないと「?」って反応される 店員日本人なのに

54 22/08/15(月)04:04:56 No.960720356

>>悲しいことに絶対そうなる >同じコンビニに7年くらい行ってるけど特別対応されたこともないし特別対応を望んだこともないな >毎回箸いらないって言ってるけど毎回箸つけるか聞かれる コンビニなんか客無数にいるんだから頻繁に通ってても覚えられないし 常連面する客も最初からいないのでは

55 22/08/15(月)04:05:51 No.960720461

「不要です」の意味で「大丈夫です」とうっかり答えちゃう 9割は理解してくれるけどたまに通じない店員もいる だって「いりません」ってなんか棘があるじゃん

56 22/08/15(月)04:07:43 No.960720665

確かに不要って意味の大丈夫ですは通じないことあるから避けるようにはしてるな でも癖でつい言っちゃう

57 22/08/15(月)04:09:14 No.960720846

何年も通ってるメンエスはある この前計算したら120回以上通ってた 1回17000円…

58 22/08/15(月)04:09:56 No.960720927

でも「お箸つけますか?」「いえ大丈夫です」の流れで不要以外の解釈ってできるか?

59 22/08/15(月)04:11:12 No.960721058

飯屋飲み屋はなじみの店作っといた方がいいね

60 22/08/15(月)04:11:20 No.960721074

箸いらない時はちゃんとハンドジェスチャー付けよう 結構ですって言いながら掌向けてわからないならもうそれ店員のせい…

61 22/08/15(月)04:12:01 No.960721133

番台にいる時は撫でさせてくれる猫がいる銭湯

62 22/08/15(月)04:14:18 No.960721335

>箸いらない時はちゃんとハンドジェスチャー付けよう >結構ですって言いながら掌向けてわからないならもうそれ店員のせい… 買い物する時にそこまでエネルギー使いたくない…

63 22/08/15(月)04:15:16 No.960721411

もうめんどくさいからいらなくてももらってしまうか…

64 22/08/15(月)04:17:11 No.960721547

常連やママと一緒に旅行する程度に行きつけの居酒屋

65 22/08/15(月)04:18:13 No.960721623

>買い物する時にそこまでエネルギー使いたくない… 慣れたらノーコストで反射的に使用できるぞ

66 22/08/15(月)04:22:05 No.960721962

常連ヅラしてるのが定休日の日に開けてよとか言ってるの見た事あるからああはなるまいと思ってる

67 22/08/15(月)04:22:27 No.960722003

>>買い物する時にそこまでエネルギー使いたくない… >慣れたらノーコストで反射的に使用できるぞ 変な時に暴発したりしない?

68 22/08/15(月)04:23:14 No.960722072

熱帯魚店に通ってたらいつの間にか働いていた

69 22/08/15(月)04:24:14 No.960722168

あたたたためます

70 22/08/15(月)04:25:28 No.960722285

個体を認識されてるだけでなんか嫌になる コンビニの店員さんに今日はいつもより時間が遅いですね♡とか言われてからセルフレジ利用するようになった

71 22/08/15(月)04:27:57 No.960722515

おばちゃんの店員は割とフレンドリーだよね 悪い気はしない

72 22/08/15(月)04:30:59 No.960722774

コミュニケーション取った相手がいくら落としてくれるんや

73 22/08/15(月)04:34:26 No.960723084

常連の滝なら

74 22/08/15(月)04:35:55 No.960723182

石川さゆり来たな…

75 22/08/15(月)04:36:02 No.960723191

釣具屋 品薄ですぐ転売されるプラグ取り置いてくれたり1年待ちもザラな遊漁船の予約してくれたりする 相応に道具買って金払ってるけどそこで買った道具で結果を出すまでは名前覚えられてなかった

76 22/08/15(月)04:37:09 No.960723267

一回五時間位はいるから行動圏内のファミレスの店員には絶対顔を憶えられてると思う

77 22/08/15(月)04:39:31 No.960723440

>一回五時間位はいるから行動圏内のファミレスの店員には絶対顔を憶えられてると思う やめた方がいいよって言ってもやめないだろうから言わないけど せめて人には言わない方がいいよそれ

78 22/08/15(月)04:43:21 No.960723737

引っ越す前通ってたセブンイレブンは店員とバイト全てが俺の事知ってたと思う 週10は通ってた

79 22/08/15(月)04:43:40 No.960723765

>コンビニなんか客無数にいるんだから頻繁に通ってても覚えられないし >常連面する客も最初からいないのでは 所が常連扱いで特別扱いして欲しい客はかなりいる… だから常連面して話しかけて来るヤツは気を付けろ詐欺かボケかだって言ってる

80 22/08/15(月)04:45:47 No.960723926

病院でもいる ただ話したいだけの寂しい老人が意味もなく救急受診して関係ない雑談を仕掛けてくる マジでやめて欲しい

81 22/08/15(月)04:46:55 No.960724009

>やめた方がいいよって言ってもやめないだろうから言わないけど >せめて人には言わない方がいいよそれ 空いてる時間にしか行かないがそんな迷惑だったか…

82 22/08/15(月)04:48:18 No.960724123

(自分が)温めます(のでここでの温めはいいです)って誤解されない?

83 22/08/15(月)04:48:47 No.960724162

>(自分が)温めます(のでここでの温めはいいです)って誤解されない? 深読みがすぎる!

84 22/08/15(月)04:49:57 No.960724255

コンビニに上質なサービスを求めるのは間違いだからな 買い物にサービス料が含まれてないから…

85 22/08/15(月)05:02:56 No.960725180

あたためますか? うん

86 22/08/15(月)05:03:20 No.960725204

俺はmay I help you?さえウゼエ…と思う奴だ

87 22/08/15(月)05:05:10 No.960725317

>あたためますか? >うん わかった

88 22/08/15(月)05:08:43 No.960725529

>わかった なんだその口の利き方は

89 22/08/15(月)05:10:50 No.960725659

「」が週12(昼と夜)通ってた飯屋の店長になった話前見たな あまりにも通いすぎて実家みたいになった結果娘と結婚したやつ

90 22/08/15(月)05:11:14 No.960725687

近所のおもちゃ屋……夫婦で買い物するせいか顔と名前覚えられた……予約も予約の紙作らなくても予約できるようになった……ありがたい

91 22/08/15(月)05:13:11 No.960725809

>近所のおもちゃ屋……夫婦で買い物するせいか顔と名前覚えられた……予約も予約の紙作らなくても予約できるようになった……ありがたい おもちゃ屋は常連優遇しないと割ときついのでままある

92 22/08/15(月)05:13:38 No.960725834

週12通ったらそりゃ常連面していいと思うわ

93 22/08/15(月)05:14:17 No.960725864

昔救急病院の受付やってた頃はさっき電話差し上げた~ですけどって言い方にいちいちイラッとしてた

94 22/08/15(月)05:15:29 No.960725933

>>近所のおもちゃ屋……夫婦で買い物するせいか顔と名前覚えられた……予約も予約の紙作らなくても予約できるようになった……ありがたい >おもちゃ屋は常連優遇しないと割ときついのでままある 常連なら予約をキャンセルやボイコットしないだろうしね 口約束みたいや予約でもちゃんと買ってくれるってわかってるのとお互いがなくなるとお互いに困る

95 22/08/15(月)05:16:15 No.960725978

個人でやってる店は常連優遇しないとやっていけないからなマジで

96 22/08/15(月)05:17:34 No.960726082

酷いと大量の予約をやっぱなしでって電話一本でキャンセルとかあるらしいからな

97 22/08/15(月)05:17:52 No.960726107

一番家から近いコンビニの店員が他の店に応援かなんかで行ってたところに出くわしたのであちらから話しかけられたが店員の顔とか覚えてないわい

98 22/08/15(月)05:20:32 No.960726266

>酷いと大量の予約をやっぱなしでって電話一本でキャンセルとかあるらしいからな カードゲームなんかだと大量予約まずして入るカードが弱かったり元取れなさそうなら当日キャンセルやらとかマジ多い 近所のショップはそれで顔見知りの常連以外は電話予約なしで店先のみ大量の場合前金ありになった

99 22/08/15(月)05:20:44 No.960726278

動物病院 開業まもなくまだ数ヶ月だったうちのぬを見てくれてて俺が数日不在になる時は預かってくれる そのおかげで病院大好きで自分のどころか俺が飲んでる薬まで欲しがるような子に成長した

100 22/08/15(月)05:22:08 No.960726352

おもちゃ屋なんかは常連でちょっとした会話あったら予約や買い物はなるべくあそこでしようかなって気にもなるよね

101 22/08/15(月)05:24:19 No.960726475

カラオケが有る飲み屋 勇者王誕生の完璧絶叫版を一度熱唱したら覚えられた

102 22/08/15(月)05:26:27 No.960726618

俺が行くコンビニ俺が買う飲み物軒並み取り扱いやめる…たまたまなんだろうけど心が苦しい…

103 22/08/15(月)05:27:12 No.960726677

知り合いの所はカード買う奴は信用してないって言ってたな プラモ買う奴は転売屋だろうがそうじゃなかろうが買ってくれるからまだいいんだと

104 22/08/15(月)05:30:05 No.960726884

>俺が行くコンビニ俺が買う飲み物軒並み取り扱いやめる…たまたまなんだろうけど心が苦しい… 飲料なんかは毎週毎週新商品あるから定番以外は即見切りつけねえと棚に入んねえんだ その辺下手くそだと棚が凄いことになるんだ

105 22/08/15(月)05:34:46 No.960727204

居酒屋とバーに一軒ずつ

106 22/08/15(月)05:35:29 No.960727259

>知り合いの所はカード買う奴は信用してないって言ってたな >プラモ買う奴は転売屋だろうがそうじゃなかろうが買ってくれるからまだいいんだと どういうこと…?

107 22/08/15(月)05:39:18 No.960727493

>どういうこと…? 上でもあるけどカードは転売屋だろうが一般プレイヤーだろうが予約キャンセルマン多すぎる

108 22/08/15(月)05:50:29 No.960728197

色んな人間がいるよねってなる

109 22/08/15(月)05:51:51 No.960728298

自分で常連だと思い込んでるだけの迷惑客

110 22/08/15(月)05:53:42 No.960728431

>自分で常連だと思い込んでるだけの迷惑客 沢山いるいる

111 22/08/15(月)05:54:14 No.960728470

>そんな偏った価値観持ってる客とはそりゃ店員も会話したくないだろうよ 昔は店員だったけど客と話したい店員とか周りにはいなかったぞ

112 22/08/15(月)06:02:55 No.960729019

客と話したがりの店員同僚にいるけど そいつ居ると目に見えて作業滞るから正直辞めてほしい 客のウケはいいけど他の作業殆どしないしレジも止まる

113 22/08/15(月)06:12:53 No.960729669

美容院かなぁ もう20年近くお世話になってる

114 22/08/15(月)06:22:21 No.960730344

ほっともっと週1,2でネット注文してたら「」ですけどって言う前に弁当持ってきてくれるようになったよ

115 22/08/15(月)06:29:31 No.960730930

×袋どうしますか? 〇袋に入れますか? 〇袋は要りますか?

↑Top