22/08/15(月)00:12:26 頭部も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/15(月)00:12:26 No.960667258
頭部も無いし空も飛べない欠陥機
1 22/08/15(月)00:16:44 No.960668948
なんだそのガトリングは
2 22/08/15(月)00:16:44 No.960668956
物凄く豪勢で天才の命を吸い取るコジマ爆弾
3 22/08/15(月)00:21:54 No.960670864
プロトタイプなのに武器はっちゃけすぎだろ
4 22/08/15(月)00:27:37 No.960673170
乗ってたの誰なんだろ
5 22/08/15(月)00:28:45 No.960673574
あれ?頭部なかったのかこいつ
6 22/08/15(月)00:29:06 No.960673709
>乗ってたの誰なんだろ fAのは登場してないハリじゃない
7 22/08/15(月)00:29:25 No.960673840
コアとくっついてるけど頭はあるよ
8 22/08/15(月)00:29:51 No.960673965
国家解体戦争の主敵はノーマルだから本当にオーバースペックだった
9 22/08/15(月)00:30:27 No.960674179
レイレナードはガト作ってないし既存兵器の流用かと思ってる
10 22/08/15(月)00:30:27 No.960674182
図体がでかいけど旧式のAMSだからコクピットクソ狭い上に対G機構もコジマ防御も不完全でAMS自体も高い適正要求するゴミ
11 22/08/15(月)00:31:05 No.960674410
なんでこんなバグったような見た目なんだろう
12 22/08/15(月)00:32:19 No.960674789
AC4系の兵器は「最終的に相手の支配地をコジマ汚染でゴミにすれば俺の勝ち」みたいな思想が本当にゴミカスだと思う
13 22/08/15(月)00:32:23 No.960674814
バカみたいなサイズの肩ユニットからバカみたいなサイズのブースト吹かして バカみたいな勢いで飛んでいくバカのつくった機体
14 22/08/15(月)00:33:17 No.960675151
バカみたいな範囲のアサルトアーマーをバカみたいなチャージ間隔で放ってくるな
15 22/08/15(月)00:33:25 No.960675203
>なんでこんなバグったような見た目なんだろう 頭バグってる連中が作ったからじゃないかな
16 22/08/15(月)00:33:29 No.960675225
FAのは下手に水中に入られると何もできずに積む
17 22/08/15(月)00:33:39 No.960675282
よいしょっと持ち上げてドスーンとコジマ砲を下ろすムービーが死ぬほどかっこいい
18 22/08/15(月)00:34:20 No.960675529
>AC4系の兵器は「最終的に相手の支配地をコジマ汚染でゴミにすれば俺の勝ち」みたいな思想が本当にゴミカスだと思う これだから安全圏に籠ってる老醜は…
19 22/08/15(月)00:34:58 No.960675783
クレイドルに住むから大丈夫って発想になれるのが凄い 怖くないかの
20 22/08/15(月)00:35:28 No.960675964
>クレイドルに住むから大丈夫って発想になれるのが凄い >怖くないかの 少なくとも支配層の老人達が生きている間だけはぎりぎり安全だから その後なんて知らん
21 22/08/15(月)00:36:00 No.960676163
イォルネフェルト教授の罪
22 22/08/15(月)00:36:14 No.960676249
地上へようこそあたいのおちんぽ達
23 22/08/15(月)00:36:18 No.960676284
>なんでこんなバグったような見た目なんだろう アリーヤの完成度をコジマ整波装置が小型化出来ないとかで低めていけばこんな感じでしょ
24 22/08/15(月)00:36:30 No.960676373
画像に限らないが破壊されても爆発でコジマまき散らすから困る
25 22/08/15(月)00:38:16 No.960676963
>レイレナードはガト作ってないし既存兵器の流用かと思ってる 明らかにFCSが間に合ってねえ… もっとまともな武器だったら勝てなかったのに…
26 22/08/15(月)00:38:30 No.960677044
こんなものにのらなきゃいけないってジョシュア達は一体どんな弱みを握られたんだ
27 22/08/15(月)00:38:33 No.960677058
都市奪われるぐらいなら明かり代わりにコジマタンク配置してあるの吹き飛ばしていいよって発想がもうやばい
28 22/08/15(月)00:38:36 No.960677082
手持ち武器なんてお飾りでメインはAAだろうしな
29 22/08/15(月)00:38:39 No.960677096
見慣れたアリーヤから頭を取って肩をそのままどデカくしたようなバランスが認識を狂わせる
30 22/08/15(月)00:38:55 No.960677181
こいつ空飛べないの!?
31 22/08/15(月)00:39:00 No.960677212
>>なんでこんなバグったような見た目なんだろう >アリーヤの完成度をコジマ整波装置が小型化出来ないとかで低めていけばこんな感じでしょ 単純にジェネレーター出力がバカ高かったからそれに合わせて推進系盛れるだけ盛ってるのもある こいつ構造見るとオーバードブースター6基とクイックブースター10基積んでる
32 22/08/15(月)00:39:24 No.960677349
>こいつ空飛べないの!? 重すぎる
33 22/08/15(月)00:39:25 No.960677356
長距離QBとガトリングの連射は相性悪いよなぁ
34 22/08/15(月)00:39:29 No.960677379
>>クレイドルに住むから大丈夫って発想になれるのが凄い >>怖くないかの >少なくとも支配層の老人達が生きている間だけはぎりぎり安全だから >その後なんて知らん まさはる詰んでそうな世界に見えるけどやっぱり家族の情をかける相手もいないんかな老人たち いるのは自分の財を奪ってく自称後継者だから全部自分で使い切って死ぬみたいな
35 22/08/15(月)00:39:49 No.960677478
>こんなものにのらなきゃいけないってジョシュア達は一体どんな弱みを握られたんだ 単純だぞ アスピナ潰すってオーメルに脅迫された
36 22/08/15(月)00:40:01 No.960677566
>こいつ構造見るとオーバードブースター6基とクイックブースター10基積んでる なそ にん
37 22/08/15(月)00:40:23 No.960677679
>まさはる詰んでそうな世界に見えるけどやっぱり家族の情をかける相手もいないんかな老人たち >いるのは自分の財を奪ってく自称後継者だから全部自分で使い切って死ぬみたいな そんなもの弱みにしかならんからな 自分が好き勝手やって好き放題して好きに死ぬ事だけで完結してる 代償は世界
38 22/08/15(月)00:40:24 No.960677683
>こんなものにのらなきゃいけないってジョシュア達は一体どんな弱みを握られたんだ アクアビット潰したジョシュアが帰る前にアスピナに先にセロを送り込んでたとか?
39 22/08/15(月)00:41:46 No.960678204
子供も孫もいるけど俺ら死んだ後は知らねでクソ政策連発するのは両立するからね
40 22/08/15(月)00:41:53 No.960678252
すごいでかい火が出たと思ったら視界から消えてた
41 22/08/15(月)00:42:09 No.960678329
>こいつ構造見るとオーバードブースター6基とクイックブースター10基積んでる 当然ながらそれの推力バランス制御する人間の脳は焼き切れる訳だな 統合制御体のサポートも限界がある
42 22/08/15(月)00:42:30 No.960678452
第一これ試作機だからな…
43 22/08/15(月)00:42:41 No.960678519
知識と権力持ってる連中からしたらそもそも先細りと壊死がほぼ確定してる世界だからまあ滅ぶの遅いか早いかの違いでしかないからな… なんか体が闘争を求めてる狂人がたくましく生きてたけど…
44 22/08/15(月)00:42:46 No.960678555
ジョシュア達個人ではなくコロニーアスピナそのものがオーメルに金玉握られてる存在でしかなかったんだろう
45 22/08/15(月)00:42:50 No.960678572
QBで中の人意識朦朧でろくに照準できねえからガトリングアホほど積んだったらええねん
46 22/08/15(月)00:43:08 No.960678675
>第一これ試作機だからな… いいよね…
47 22/08/15(月)00:43:12 No.960678698
レイレナード「ガトリングが良くないコジマキャノンも大きすぎるやっぱりマシンガンとレーザーブレードが最強」
48 22/08/15(月)00:44:05 No.960678982
アレサが使ってくるのあれもAAだったのかな?
49 22/08/15(月)00:44:31 No.960679114
>レイレナード「ガトリングが良くないコジマキャノンも大きすぎるやっぱりマシンガンとレーザーブレードが最強」 MARVEがお前の所の最高傑作じゃねえの!?
50 22/08/15(月)00:44:34 No.960679129
>QBで中の人意識朦朧でろくに照準できねえからガトリングアホほど積んだったらええねん もう体当たりでいいじゃん…
51 22/08/15(月)00:45:02 No.960679294
あれアレサってこんなにアリーヤっぽかったっけ
52 22/08/15(月)00:45:05 No.960679314
基本的に対ネクストも想定外なので攻撃の精度もクソである クイックブーストにターン機能が無いことからも明らか 取り敢えずバラ撒けて弾積める多連装ガトリングガンと 掠れば吹っ飛ばせて汚染も出来るコジマ粒子砲と そしてアサルトアーマー
53 22/08/15(月)00:45:07 No.960679329
>アレサが使ってくるのあれもAAだったのかな? 元からそう言う仕様だったのか偶然プライマルアーマー爆縮するぐらい高密度化させたらああなったのかは不明だけどアサルトアーマーだよ もしくはその原型
54 22/08/15(月)00:45:09 No.960679332
とりあえずコジマ爆発を攻撃に利用はしてるから着想元にはなってそう ちょうどアナトリア戦で有効だと判断されたのかも
55 22/08/15(月)00:45:30 No.960679446
>レイレナード「ガトリングが良くないコジマキャノンも大きすぎるやっぱりマシンガンとレーザーブレードが最強」 閉所での真改やめろ アンジェはまぁうん
56 22/08/15(月)00:45:50 No.960679540
コジマってスゲぇ!あれもこれも詰めるじゃんって張り切ってテストしたら人間が限界きて目が冷めたんだろうな…
57 22/08/15(月)00:46:00 No.960679596
>>レイレナード「ガトリングが良くないコジマキャノンも大きすぎるやっぱりマシンガンとレーザーブレードが最強」 >MARVEがお前の所の最高傑作じゃねえの!? でもモタコブと月光もガチだと思う 後は自律ネクストはコジママシンガンとコジマ出っ放しブレードになってたな装備が
58 22/08/15(月)00:46:02 No.960679607
ネクストだろうがアサルトアーマーの範囲に収めちゃえば初見殺し余裕だろうし
59 22/08/15(月)00:46:10 No.960679650
>MARVEがお前の所の最高傑作じゃねえの!? モーターコブラもだ オービエと真改しか使い手居ないけど
60 22/08/15(月)00:46:12 No.960679660
いや別に欠陥機作ろうとしたわけじゃねぇよ! 今ある技術とコジマをふんだんに使ったら人間じゃ制御不能になっただけだよ!
61 22/08/15(月)00:46:40 No.960679827
>>QBで中の人意識朦朧でろくに照準できねえからガトリングアホほど積んだったらええねん >もう体当たりでいいじゃん… 体当たりするくらいだったらジェネレーター性能盛り過ぎてほっといてもガンガン溢れ出るコジマ粒子をぶっ放せばええねん 試作型連射AA出来た!
62 22/08/15(月)00:46:45 No.960679862
>後は自律ネクストはコジママシンガンとコジマ出っ放しブレードになってたな装備が ネクストに同様の装備がない辺り自律ネクスト専用に設計されてるんかね
63 22/08/15(月)00:47:07 No.960679987
何と戦うの想定してたんだよ…って機体
64 22/08/15(月)00:47:21 No.960680068
プラズマとか別に要らないけど仲良いアクアビット君の製品だから詰むね…
65 22/08/15(月)00:47:21 No.960680073
faアレサと1.15でわーい高速戦闘だぁーしたら気持ち悪くなった
66 22/08/15(月)00:47:22 No.960680076
こいつのQBの吹いてる火の量おかしくて笑える笑えねぇ!
67 22/08/15(月)00:47:24 No.960680084
>アクアビット「ガトリングが良くないコジマキャノンも良すぎるやっぱりコジマライフルとコジマキャノンが最強」
68 22/08/15(月)00:47:31 No.960680132
>何と戦うの想定してたんだよ…って機体 国家
69 22/08/15(月)00:47:53 No.960680242
QBマジで翼みたいに見えるよね
70 22/08/15(月)00:47:55 No.960680255
こいつの初見は本当に驚いたな マジで画面から消える移動なんだもん
71 22/08/15(月)00:48:11 No.960680346
自立型ネクストはAIじゃ複雑な制御できねぇってんでブレ―ド構えて突撃させるしかなかっただけ
72 22/08/15(月)00:48:15 No.960680369
アリーヤ系譜感じつつとんでもない異形なのがラスボスとして完璧なデザイン
73 22/08/15(月)00:48:15 No.960680372
こいつ1機でハイエンド程度じゃ何百用意しても一方的な虐殺だろうなって性能してるから実際有効
74 22/08/15(月)00:48:17 No.960680389
>>後は自律ネクストはコジママシンガンとコジマ出っ放しブレードになってたな装備が >ネクストに同様の装備がない辺り自律ネクスト専用に設計されてるんかね コジマキャノンチャージでPA禿げてくしコジマ武器の多用はその中でPA維持するコジマ粒子の使用がエスカレートして本当に無人機じゃないと使えないようになるのかもしれない
75 22/08/15(月)00:48:21 No.960680407
>何と戦うの想定してたんだよ…って機体 そもそも試作機だからパイロットのこと考えてないし盛れるだけ技術詰め込もうってなったんでしょう多分
76 22/08/15(月)00:48:26 No.960680433
>コジマってスゲぇ!あれもこれも詰めるじゃんって張り切ってテストしたら人間が限界きて目が冷めたんだろうな… そっからAFに切り替えるぐらいには冷めきってる…
77 22/08/15(月)00:48:49 No.960680555
>>何と戦うの想定してたんだよ…って機体 >国家 もう国家は解体されたはずだろ…!
78 22/08/15(月)00:49:08 No.960680661
>もう国家は解体されたはずだろ…! こいつ作ってる時代だとまだ国家はあるよ
79 22/08/15(月)00:49:14 No.960680701
後先考えずにコジマジェネレーターを限界性能で積んだらほっといても滞留粒子が励起し始めるレベルの出力になって 有り余るエネルギーを全力で利用するためにブースター盛りまくったら単純計算現行ネクストの5倍くらいのブースター量になって どうかんがえても制御なんてできないから面制圧兵器盛りまくったらアレサできた
80 22/08/15(月)00:49:39 No.960680850
>今ある技術とコジマをふんだんに使ったら人間じゃ制御不能になっただけだよ! これ人間じゃ扱えねえわって放り出して じゃあ無人化出来ねえ?って作って挙動が微妙過ぎたのが無人ネクスト002 そして03-AALIYAHに繋がる
81 22/08/15(月)00:49:47 No.960680885
>第一これ試作機だからな… 機構の叩き台的な試作機のはずなのに 戦闘機能試験機として性能モリモリにしてる一面もあるんだろうなってくらい無茶苦茶な代物
82 22/08/15(月)00:50:01 No.960680962
>そっからAFに切り替えるぐらいには冷めきってる… それどっかの傭兵二人のせいですよね?
83 22/08/15(月)00:50:04 No.960680981
やっぱフィオナの親父が悪いよなぁ… アナトリア失陥の元凶のさらに元凶
84 22/08/15(月)00:50:26 No.960681122
>そして03-AALIYAHに繋がる 急に完成度上げてくるな
85 22/08/15(月)00:50:36 No.960681188
こいつずっと使いたかったの俺だけじゃないはず
86 22/08/15(月)00:51:03 No.960681323
4OPでやってるような敵基地攻撃のほうがスマートだからな……
87 22/08/15(月)00:51:20 No.960681414
何かの間違いでキット化されないかな
88 22/08/15(月)00:51:34 No.960681479
トップリンクスのジョシュアが不細工な挙動しか出来なくなってるのが功…いいよね…
89 22/08/15(月)00:51:34 No.960681485
>それどっかの傭兵二人のせいですよね? おれらじゃない あの企業共がやった しらない すんだこと
90 22/08/15(月)00:51:36 No.960681489
他の企業がAFに舵切ってるなかCUBEとフラジール方向に狂ったアスピナはさあ… 頭イカれてんのか…?
91 22/08/15(月)00:51:45 No.960681559
動きの鈍い無人ネクストでもPAあるから通常兵器に対しては絶対的に強いんだよなぁ
92 22/08/15(月)00:51:49 No.960681589
アリーヤの機動性を上下にも使えないかと派生したアリシア 技術者だけオーメルに拾われてじゃあもっと軽量化してみようとなったライール 何気にずっと系譜は残ってるんだよな
93 22/08/15(月)00:51:50 No.960681598
そもそも最初期は対ネクスト戦なんて一ミリも想定してないんだっけネクスト
94 22/08/15(月)00:51:59 No.960681644
FAの時代でも稼働機が存在すること自体が驚きだ 4の時代ならともかくFAの時代じゃこいつの強みなんて消えてるのに
95 22/08/15(月)00:52:08 No.960681693
次世代機開発の為に取り敢えず新技術マシマシで詰め込んでみましたって機体だからな
96 22/08/15(月)00:52:21 No.960681765
でもパパがネクスト開発で成果出さなきゃアナトリアお取り潰しだったし…
97 22/08/15(月)00:52:42 No.960681874
>他の企業がAFに舵切ってるなかCUBEとフラジール方向に狂ったアスピナはさあ… >頭イカれてんのか…? ジョシュア居なくなっちゃったって狂うしかなかったんだろうよ
98 22/08/15(月)00:53:36 No.960682206
>そもそも最初期は対ネクスト戦なんて一ミリも想定してないんだっけネクスト 流石に他の企業との戦闘を考えてないって事はないだろうけど 本気でそれをやる気はなかった 今で言う核弾頭でチャンバラするレベルの愚行だからな
99 22/08/15(月)00:53:54 No.960682310
こいつの直系がアリーヤとアリシアやライールになるんだっけ…?
100 22/08/15(月)00:54:02 No.960682358
別にフラジール標準機にするわけじゃねぇよ! あくまで実験機の一つだよ!
101 22/08/15(月)00:54:13 No.960682422
こんな滅茶苦茶な装備しといて細腕がもげない技術力が凄すぎる
102 22/08/15(月)00:54:13 No.960682427
>FAの時代でも稼働機が存在すること自体が驚きだ >4の時代ならともかくFAの時代じゃこいつの強みなんて消えてるのに しゃーないじゃんもうあの時点じゃこいつしか残ってない
103 22/08/15(月)00:54:14 No.960682429
>急に完成度上げてくるな 01(アレサ)→002で無人化する為に本末転倒レベルまで機能を単純化したからね 002から逆に人間乗せたらどこまで性能盛れる?ってもう一度足し算し直した訳だな
104 22/08/15(月)00:54:27 No.960682511
この獲物取り回せるって関節のサーボ凄いな…
105 22/08/15(月)00:54:29 No.960682523
>アリーヤの機動性を上下にも使えないかと派生したアリシア >技術者だけオーメルに拾われてじゃあもっと軽量化してみようとなったライール >何気にずっと系譜は残ってるんだよな faでもアリーヤ存在してるけどどこが生産してるんだアレ
106 22/08/15(月)00:54:53 No.960682647
>この獲物取り回せるって関節のサーボ凄いな… それもこれもコジマがなせる技
107 22/08/15(月)00:54:56 No.960682666
>faでもアリーヤ存在してるけどどこが生産してるんだアレ 普通にオーメルでしょ レイレナ吸収したのは誰でも知ってるし
108 22/08/15(月)00:55:05 No.960682706
>後は自律ネクストはコジママシンガンとコジマ出っ放しブレードになってたな装備が あの三角シールドとかごん太ブレードとか矢鱈格好良いんだよね 立体欲しかった
109 22/08/15(月)00:55:20 No.960682789
>faでもアリーヤ存在してるけどどこが生産してるんだアレ オーメル
110 22/08/15(月)00:55:24 No.960682810
まずコジマ自体が避けられてたからな 後がないアナトリアがネクスト開発に手つけては?じゃあうちも作るけど?ってどんどん広がっていった
111 22/08/15(月)00:55:25 No.960682824
>faでもアリーヤ存在してるけどどこが生産してるんだアレ オーメルが設備押さえてるんじゃなかったっけ 完成度としては最初期の筈なのにアリーヤだけぶち抜けて高いから研究用としてもパーツ欲しいだろうし
112 22/08/15(月)00:55:33 No.960682860
>>アリーヤの機動性を上下にも使えないかと派生したアリシア >>技術者だけオーメルに拾われてじゃあもっと軽量化してみようとなったライール >>何気にずっと系譜は残ってるんだよな >faでもアリーヤ存在してるけどどこが生産してるんだアレ レイレナード系の技術者取り込んだオーメルが生産してるってニューオーダーズネクストにある 性能が変わったのもオーメルでの調整によるものらしい
113 22/08/15(月)00:56:25 No.960683134
レイレナードのフレームはともかく内装系は数十年たっても第一線級よ…
114 22/08/15(月)00:56:29 No.960683154
リリアナが無人ネクスト引っ張り出してきてたけどやっぱあれもオーメルの息がかかってるのかな
115 22/08/15(月)00:57:02 No.960683341
>リリアナが無人ネクスト引っ張り出してきてたけどやっぱあれもオーメルの息がかかってるのかな ORCA自体がレイレナードの亡霊なので恐らく
116 22/08/15(月)00:57:12 No.960683395
所詮地球は企業による経済戦争の土壌でしかない 危なくなったら衛星取り除いておさらばよ
117 22/08/15(月)00:57:22 No.960683462
アクアビットもそうだけど優秀な技術者は会社潰れても再就職できていいよね
118 22/08/15(月)00:57:29 No.960683488
アスピナ系だとアステリズムが好きなんだけどあれって設計図からコピーしてみるとめちゃくちゃ歪でとてもじゃないけど使いこなせない… エネルギー管理出来るラインを越えてカツカツ過ぎるんですけど…?
119 22/08/15(月)00:57:49 No.960683580
アリーヤの他にもサンシャインとか047とか各企業の初期型ネクストもかなり気合入れてたからfA生産終了とかにならなかったんだろうな ヒルベルトとかオーギルは役割被る新型に置き換わったのか高いけど
120 22/08/15(月)00:57:55 No.960683609
faはオーメルというか旧レイレナード勢力が大体全部の元凶みたいなところがある
121 22/08/15(月)00:58:18 No.960683740
ゲーム的な強さとしては微妙だったな… 閉所のレイテルパラッシュを超える強さの敵はいない
122 22/08/15(月)00:58:19 No.960683743
ネクスト系使ってくる野良組織は全てどこかの企業の息がかかってるぞ
123 22/08/15(月)00:58:35 No.960683827
こいつもアリーヤもライールも 腕を水平まで上げる射撃姿勢とった時の事まるで考えてない素立ち全振りデザインなのがいさぎよすぎる
124 22/08/15(月)00:58:41 No.960683854
>技術者だけオーメルに拾われてじゃあもっと軽量化してみようとなったライール オーメル系は空戦重視なんだよね ローゼンタール系パーツを多く含むユディトホロフェにアリーヤのワンチャンスにありったけぶち込む強襲を足すと 水切り軌道で低空侵入したら鋭く切り返し続けてずっと俺のターン!って戦闘機みたいな機体になる
125 22/08/15(月)00:59:14 No.960684038
基本は地上戦ってところはアリーヤになっても変わってないね
126 22/08/15(月)00:59:15 No.960684051
>レイレナードのフレームはともかく内装系は数十年たっても第一線級よ… faでも飛び抜けた性能なのは加莫
127 22/08/15(月)00:59:46 No.960684231
ハイエンドにコジマ技術とAMS組み込んだだけのGA系列 その延長でしかないオーメルやローゼンタール EN周りが性質逆なだけで結局GAとどっこいなインテリオル系列 かなり独自進化してるけどコジマ技術がちょい弱いアルゼブラ系列 ときて最初期の開発にして人が使うネクストの始祖みたいなくせに既存のACと全く違う本当に次世代ACのアリーヤだからそりゃ研究したい
128 22/08/15(月)00:59:50 No.960684259
アクアビット+GAEにインテリオルの支援という社会のゴミ詰め合わせみたいなトーラス
129 22/08/15(月)01:00:23 No.960684453
オーメルの立ち回りって銀英伝のトリューニヒトみたいだよね
130 22/08/15(月)01:00:41 No.960684560
オーメルはノーマルACも空戦型だったような
131 22/08/15(月)01:00:55 No.960684645
ライールの足が微妙に逆足なのもアリシアの血が混じってる感じする
132 22/08/15(月)01:01:02 No.960684681
クレイドル落とさなきゃ世界も個人も変わらないのに邪魔するオペレーターは近眼的すぎる・・・
133 22/08/15(月)01:01:07 No.960684702
偶然の近いが対ネクストって点ではハイレーザー開発してたインテリオルが進んでたな
134 22/08/15(月)01:01:19 No.960684764
>アクアビット+GAEにインテリオルの支援という社会のゴミ詰め合わせみたいなトーラス 丸くてかわいいボディで搭乗者の安全を守るまともな企業でございますよ?
135 22/08/15(月)01:01:27 No.960684803
脚こんなキモい形してたのかコイツ
136 22/08/15(月)01:01:37 No.960684846
>オーメルはノーマルACも空戦型だったような ブースター周りが兎に角空中燃費いいのよね だから可変型ノーマルとか使ってる
137 22/08/15(月)01:01:38 No.960684852
>クレイドル落とさなきゃ世界も個人も変わらないのに邪魔するオペレーターは近眼的すぎる・・・ 殺し過ぎる、お前たちは
138 22/08/15(月)01:01:43 No.960684878
逆にアリーヤは根本的に陸戦機だよね ライールから空戦っぽくなった アリーヤMBなら何もせず飛び上がるだけはできるけど持続しないしヴァーチュは垂直方向のパワーがカスだし 飛ぶにしても飛び掛かって殴りかかるためみたいな肉食獣みたいなコンセプト
139 22/08/15(月)01:02:16 No.960685044
>丸くてかわいいボディで搭乗者の安全を守るまともな企業でございますよ? …そのOBはなんだ?
140 22/08/15(月)01:02:32 No.960685127
>>丸くてかわいいボディで搭乗者の安全を守るまともな企業でございますよ? >…そのOBはなんだ? かっこいいだろう!!!!!!!!
141 22/08/15(月)01:02:38 No.960685146
>偶然の近いが対ネクストって点ではハイレーザー開発してたインテリオルが進んでたな 小説設定だとテルスのPAですらハイエンドのカラサワ級ハイレーザー余裕で防ぐとか加減を知らなさすぎる ネクストのハイレーザーどれだけの出力なんだよこれ
142 22/08/15(月)01:02:54 No.960685231
>クレイドル落とさなきゃ世界も個人も変わらないのに邪魔するオペレーターは近眼的すぎる・・・ アサルトセルどけても宇宙に逃げられるのは富裕層だから社会は変わらねぇ だったどうするよ相棒?
143 22/08/15(月)01:03:01 No.960685271
レイレナード本社はあれ何考えてあの形状になったか気になる
144 22/08/15(月)01:03:06 No.960685286
見た目は最高
145 22/08/15(月)01:03:15 No.960685323
>>偶然の近いが対ネクストって点ではハイレーザー開発してたインテリオルが進んでたな >小説設定だとテルスのPAですらハイエンドのカラサワ級ハイレーザー余裕で防ぐとか加減を知らなさすぎる >ネクストのハイレーザーどれだけの出力なんだよこれ 積載量に余裕あるからね 大型兵器用のものに匹敵するんだろう
146 22/08/15(月)01:03:24 No.960685382
>偶然の近いが対ネクストって点ではハイレーザー開発してたインテリオルが進んでたな ハイレーザー砲台やらフェルミやら対ネクストの殺意が凄い
147 22/08/15(月)01:03:25 No.960685383
でもなあ 仮にORCAルートで予定通りに衛生落としても宇宙に行くまでにかなりの人が死ぬと思うよ 天敵ルートと何が違う
148 22/08/15(月)01:03:44 No.960685480
女王様の趣味と得意分野を交えて精度に特化してたらネクスト戦の最適解に近いところ引いてたBFFもなかなか
149 22/08/15(月)01:03:48 No.960685503
みんなー!結局老人たちの掌の上なんて嫌だよねー!?
150 22/08/15(月)01:03:50 No.960685514
トーラスはGAEとかアクアビットの技術屋を集めた結果面妖な変態集団になったのが酷い ソルディオス砲を自律させるのは天才通り越してアホだよ
151 22/08/15(月)01:03:53 No.960685528
>>そもそも最初期は対ネクスト戦なんて一ミリも想定してないんだっけネクスト >流石に他の企業との戦闘を考えてないって事はないだろうけど >本気でそれをやる気はなかった >今で言う核弾頭でチャンバラするレベルの愚行だからな という事で何だかんだ対ネクスト戦を全く考えてないGAとインテリオル等と 裏の目的を考えれば何れ来るであろう企業間の戦闘を考慮してるレイレナードとでだいぶネクストの性格や技術進捗に差があるのだ MARVEとかモーターコブラはかなり対ネクスト用で通常兵器には過剰火力だ
152 22/08/15(月)01:04:21 No.960685666
人間はコジマ粒子には負けんさ…で本当に負けなかったのはマジでどうかと思う
153 22/08/15(月)01:04:22 No.960685669
>だったどうするよ相棒? 上位者になる
154 22/08/15(月)01:04:31 No.960685721
>でもなあ >仮にORCAルートで予定通りに衛生落としても宇宙に行くまでにかなりの人が死ぬと思うよ >天敵ルートと何が違う 殺して脅すのと飴と鞭で痛み分けの成長ならどう考えてもORCAの方が建設的
155 22/08/15(月)01:04:58 No.960685861
ORCAにしろ企業にしろ どちらについても偉いやつのコマでしかないのはムカつくよね
156 22/08/15(月)01:04:58 No.960685863
クレイドル落とすにしても世界を汚染した企業の元締めは見逃してもらえるんだもんな これの何が革命だよってなるのはわからないでもない
157 22/08/15(月)01:05:03 No.960685891
MARVEは一見無敵のPAでも充分な貫通力があれば抜けるってわかってるレイレナードならではよな
158 22/08/15(月)01:05:07 No.960685915
>という事で何だかんだ対ネクスト戦を全く考えてないGAとインテリオル等と >裏の目的を考えれば何れ来るであろう企業間の戦闘を考慮してるレイレナードとでだいぶネクストの性格や技術進捗に差があるのだ >MARVEとかモーターコブラはかなり対ネクスト用で通常兵器には過剰火力だ 装弾数が全てを物語ってるな…
159 22/08/15(月)01:05:14 No.960685941
>すごいでかい火が出たと思ったら視界から消えてた と思ったらノロノロ地面を這いずるし動きが極端すぎる
160 22/08/15(月)01:05:19 No.960685964
国家解体戦争もほぼ全部強襲戦闘だから防衛向きのGAやインテリオルのネクストはなかなか活躍しきれなかったところはあるかもしれん
161 22/08/15(月)01:05:21 No.960685978
無限に復元し続ける数m分の厚みがある多層複合装甲みたいな強度のバリアに 瞬間的に亜音速から超音速に達する自由自在の推進力 アホみたいな出力で支える複雑な衝撃分散可能な複合電気アクチュエーターとそれが発射可能にした馬鹿火力 既存の戦力でどうにかしてください
162 22/08/15(月)01:05:25 No.960685995
>小説設定だとテルスのPAですらハイエンドのカラサワ級ハイレーザー余裕で防ぐとか加減を知らなさすぎる >ネクストのハイレーザーどれだけの出力なんだよこれ まずPAが攻撃を弾く原理がバリアとかじゃなくて空中で励起させたコジマ粒子による対消滅フィールドだから アレぶち抜いて本体にダメージ通してる武器はその時点で全部キチガイみたいな威力なんだよ…
163 22/08/15(月)01:05:45 No.960686103
>ソルディオス砲を自律させるのは天才通り越してアホだよ あれ事実上の自律ネクストみたいなもんだもんな…
164 22/08/15(月)01:05:56 No.960686168
設定的には違うんだろうけどAFよりフェルミのが怖い
165 22/08/15(月)01:05:58 No.960686176
>でもなあ >仮にORCAルートで予定通りに衛生落としても宇宙に行くまでにかなりの人が死ぬと思うよ >天敵ルートと何が違う まとめて殺して企業の力削いだら宇宙開発が遅れるだろ!
166 22/08/15(月)01:05:58 No.960686179
そもそも天敵ルートはただ殺す事その物が目的と化しちゃってるから論外過ぎる
167 22/08/15(月)01:06:03 No.960686196
>みんなー!結局老人たちの掌の上なんて嫌だよねー!? イレギュラーが何度現れようと完全に破壊しきれないのがAC世界の企業だ
168 22/08/15(月)01:06:18 No.960686270
>クレイドル落とすにしても世界を汚染した企業の元締めは見逃してもらえるんだもんな >これの何が革命だよってなるのはわからないでもない だから大きな飛行機ごとブチ殺すね 1億人ぐらい死んだけど誤差だよ誤差
169 22/08/15(月)01:06:34 No.960686336
企業同士がガチで潰しあっても利益なんて生まれねえし… プロレスくらいの殴り合いが儲かるよ
170 22/08/15(月)01:06:36 No.960686348
>ORCAにしろ企業にしろ >どちらについても偉いやつのコマでしかないのはムカつくよね 考えてみればACという作品自体そういう連中に牙を剥く話だし虐殺ルート以外がACとしては異端なんだな
171 22/08/15(月)01:06:41 No.960686371
実際はどうだかわかんないけどノーマルの武器の威力はLRのACくらいだろうなと思ってる
172 22/08/15(月)01:07:26 No.960686593
>設定的には違うんだろうけどAFよりフェルミのが怖い なんだあの便器は
173 22/08/15(月)01:07:29 No.960686602
>実際はどうだかわかんないけどノーマルの武器の威力はLRのACくらいだろうなと思ってる 小説だとまんまハイエンドが旧来のACってことになってるよ
174 22/08/15(月)01:07:43 No.960686683
いや旧作の主人公はなんかイレギュラー認定されただけで自分で世界をどうこうしようとしてるわけでは…
175 22/08/15(月)01:07:53 No.960686733
設定資料読んでるとBFFの超長距離武装系は弾道安定させるためにコジマ粒子ジェルを弾丸に塗布して 空気をコジマ粒子で消滅させながら飛ぶので抵抗無視できますとか書いてあって あの世界純コジマ兵器をなんとかしたとしても物理兵器の時点でだいぶ色々なものが終わってる
176 22/08/15(月)01:07:54 No.960686739
国家の力が弱まり企業が台頭したのは人が増えすぎたからだ だから減らすね…
177 22/08/15(月)01:08:45 No.960686955
>いや旧作の主人公はなんかイレギュラー認定されただけで自分で世界をどうこうしようとしてるわけでは… 何も変わらなかったからね
178 22/08/15(月)01:08:49 No.960686976
>設定資料読んでるとBFFの超長距離武装系は弾道安定させるためにコジマ粒子ジェルを弾丸に塗布して >空気をコジマ粒子で消滅させながら飛ぶので抵抗無視できますとか書いてあって >あの世界純コジマ兵器をなんとかしたとしても物理兵器の時点でだいぶ色々なものが終わってる サイレントアバランチの異様な威力のスナキャにも流用されてそうねこれ
179 22/08/15(月)01:08:51 No.960686981
虐殺ルートの首輪付きは他の主人公と違ってこの世界にムカついたからやった感を感じる
180 22/08/15(月)01:09:01 No.960687032
>いや旧作の主人公はなんかイレギュラー認定されただけで自分で世界をどうこうしようとしてるわけでは… コイン入れたらなんでも言うこと聞くAA主人公の人間性はどこにあるんだろう
181 22/08/15(月)01:09:11 No.960687072
>ORCAにしろ企業にしろ >どちらについても偉いやつのコマでしかないのはムカつくよね だからこうして虐殺する
182 22/08/15(月)01:09:13 No.960687082
>既存の戦力でどうにかしてください 4のハードでもクソみたいに簡単な艦隊襲撃って現実で考えると悪夢みたいな戦力差のはずなんだよね… あれ潰していくのも大して難しくないし
183 22/08/15(月)01:09:14 No.960687088
レイレナ本社は…自律型ネクストが飛び回って守護ってるから… ちょっと動きが鈍いけど…その…ネクストだから…
184 22/08/15(月)01:09:30 No.960687170
ORCA入りするとイレギュラー認定されるけど 裏から支援する企業があるから茶番もいいところだよ
185 22/08/15(月)01:09:37 No.960687205
そもそも金次第で何処にでも与して企業やテロリストの尖兵になるレイヴンリンクスに老人達を悪く言う資格なんてないんだ
186 22/08/15(月)01:09:42 No.960687232
アサルトキャノンとかコジマキャノンはともかくコジマブレードは徹夜明けのテンションで作ったと思う
187 22/08/15(月)01:09:49 No.960687276
団長は企業が元凶なのはわかるけど企業の力無しで宇宙進出は無理っていうのも受け入れてるからね 革命家であり諦観者でもある矛盾した男とはこのこと
188 22/08/15(月)01:10:17 No.960687384
結局ACは陸戦兵器の延長だから空戦はちょっと辛いよね…クレイドルの高度だと自動型の小隊かオールドキングくらいしか手こずるやついないけど アンサラーはまともやるとうんざりするくらい強いから利に叶ってるよ
189 22/08/15(月)01:10:27 No.960687438
>4のハードでもクソみたいに簡単な艦隊襲撃って現実で考えると悪夢みたいな戦力差のはずなんだよね… >あれ潰していくのも大して難しくないし 超長射程レールキャノン移動要塞率いる数十隻のイージス艦艦隊VSネクスト1機 でネクストが余裕で勝てると言うのがもう常識が通用しない感すごい
190 22/08/15(月)01:10:34 No.960687465
でもORCAが一番正史っぽくて良い
191 22/08/15(月)01:10:40 No.960687501
>企業同士がガチで潰しあっても利益なんて生まれねえし… >プロレスくらいの殴り合いが儲かるよ そもそもどうやったって生活を確保するのに技術は必要だからな…やりすぎるとVの初期みたいな荒廃した地べたを這いずり回るしかなくなるし
192 22/08/15(月)01:10:47 No.960687530
BFFは女王様とかインモラル姉弟とかなんかアイドル思想が生々しくてキモいよお…
193 22/08/15(月)01:10:53 No.960687554
>アサルトキャノンとかコジマキャノンはともかくコジマブレードは徹夜明けのテンションで作ったと思う 使ってる奴も頭おかしい感じの設定だしな
194 22/08/15(月)01:11:23 No.960687693
国の軍隊が企業の本社叩こうにも 他国の領土にある本社に軍隊派遣したら問題だよな
195 22/08/15(月)01:11:24 No.960687700
>団長は企業が元凶なのはわかるけど企業の力無しで宇宙進出は無理っていうのも受け入れてるからね >革命家であり諦観者でもある矛盾した男とはこのこと かなり周到と言うか上手い具合に世界を動かしてるよねテルミドール 判断ミスは殆ど無かったしどのルートでも革命に王手を…おい…何でお前が裏切ってる…?
196 22/08/15(月)01:11:37 No.960687743
Vでも地上で生き残ってることになるから思ったより人類しぶとかった
197 22/08/15(月)01:12:14 No.960687906
>クレイドル落とすにしても世界を汚染した企業の元締めは見逃してもらえるんだもんな >これの何が革命だよってなるのはわからないでもない そこら辺天才坊やも重々承知してたからいろいろ悩んでたのかな
198 22/08/15(月)01:12:18 No.960687935
PA単体だと集中砲火浴びると減衰して復元間に合わず抜かれるからそこまでの脅威じゃないんだけど一瞬で音速域まで加速するQBの機動性が合わさる事で馬鹿みたいな総合的な防御性能を発揮するという
199 22/08/15(月)01:12:34 No.960688008
>Vでも地上で生き残ってることになるから思ったより人類しぶとかった 数千年単位で汚染残ってるのもやばいけど人類もおかしい
200 22/08/15(月)01:12:45 No.960688061
>まずPAが攻撃を弾く原理がバリアとかじゃなくて空中で励起させたコジマ粒子による対消滅フィールドだから 性質上粒子の崩壊による対消滅と整波された粒子によるダイラタンシーで運動量の足りない実体弾やHEAT弾にはべらぼうに強いんだよね 榴弾や散弾で吹き散らすかマシンガンで削ぎ落とすか プラズマやパルスで整波を上回る磁界で?き乱すか 或いはより指向性を揃えた大電流のレーザーで貫くか さもなくば高初速大質量など運動量でぶち抜く
201 22/08/15(月)01:12:48 No.960688074
>団長は企業が元凶なのはわかるけど企業の力無しで宇宙進出は無理っていうのも受け入れてるからね 後ついでに宇宙進出しようが人類は変わらず地上を汚染し続けるまで読めてたと思う だからこそのremember
202 22/08/15(月)01:12:51 No.960688094
>Vでも地上で生き残ってることになるから思ったより人類しぶとかった VD本編後も財団がヒャハるけど大型兵器は多分たくさん出てきた黒い鳥が殲滅するだろうしな…
203 22/08/15(月)01:12:56 No.960688119
機動力と火力で従来兵器を過去のものにしたノーマルでも基本的にネクストを撃破できる手段のない雑魚だからな……
204 22/08/15(月)01:13:22 No.960688233
>>クレイドル落とすにしても世界を汚染した企業の元締めは見逃してもらえるんだもんな >>これの何が革命だよってなるのはわからないでもない >そこら辺天才坊やも重々承知してたからいろいろ悩んでたのかな お前たち…やはり腐っては生きられぬか 覚えておこうお前の答えも
205 22/08/15(月)01:13:28 No.960688254
>Vでも地上で生き残ってることになるから思ったより人類しぶとかった 発掘したもん掘り出してドンパチやるの意味不明すぎる…
206 22/08/15(月)01:13:33 No.960688281
メルツェルのGA系のパーツは旧GAEの支援でもあったのか ガチガチ保守派のGAがオルカにパーツ横流しするわけないし
207 22/08/15(月)01:13:54 No.960688366
>VD本編後も財団がヒャハるけど大型兵器は多分たくさん出てきた黒い鳥が殲滅するだろうしな… 眼だったのがファットマンの相棒なだけで 黒い鳥の時代に赤い鳥が居たように同格が他にも潜んでるってのは普通にあるからね
208 22/08/15(月)01:14:06 No.960688415
>PA単体だと集中砲火浴びると減衰して復元間に合わず抜かれるからそこまでの脅威じゃないんだけど一瞬で音速域まで加速するQBの機動性が合わさる事で馬鹿みたいな総合的な防御性能を発揮するという ここにAMSによる抜群の操縦性が加わるから手に負えない
209 22/08/15(月)01:14:23 No.960688476
ORCA旅団を紹介するぜ 俺! 以上!
210 22/08/15(月)01:14:32 No.960688525
VのACはあれノーマル…でいいんだよな多分 サイズちっこいし駆逐艦レベルのセントエルモに苦戦するし
211 22/08/15(月)01:14:52 No.960688630
>BFFは女王様とかインモラル姉弟とかなんかアイドル思想が生々しくてキモいよお… お茶会メンバーに(偉そうだけどあのおっさんキモいよな…)って思われてんのかな
212 22/08/15(月)01:14:58 No.960688658
コジマ汚染は放射能的なものなのかよく分からん
213 22/08/15(月)01:15:16 No.960688740
>VのACはあれノーマル…でいいんだよな多分 >サイズちっこいし駆逐艦レベルのセントエルモに苦戦するし ノーマルが壁蹴りなんて出来ますか!?
214 22/08/15(月)01:15:21 No.960688760
>メルツェルのGA系のパーツは旧GAEの支援でもあったのか >ガチガチ保守派のGAがオルカにパーツ横流しするわけないし ORCA全体を見てもメルツェルだけ異様に色々浮いてるんだよね色々 そもそも名前の由来とか本編での扱いを見るとあいつは人間なのかもちょっと怪しいけど…
215 22/08/15(月)01:15:36 No.960688832
センサーで目標補足、モニターに表示、人間の目が認識、脳に伝達、操縦しようとする、手が動く、操縦桿を動かす、機体が動く ってプロセスが センサーで目標補足、脳が認識、操縦しようとする、機体が動く って簡略化っぷりがやばい
216 22/08/15(月)01:15:50 No.960688899
>コジマ汚染は放射能的なものなのかよく分からん あれより酷いかあれくらいのをかなり撒き散らしてる
217 22/08/15(月)01:15:57 No.960688929
>VのACはあれノーマル…でいいんだよな多分 >サイズちっこいし駆逐艦レベルのセントエルモに苦戦するし 設定見ても開発経緯が不明な謎の戦闘メカだよ とりあえずゲーム画面と同じ視界がコクピットに広がってて操縦が難しいけど他の兵器より強力ということだけが分かってる
218 22/08/15(月)01:16:05 No.960688962
>機動力と火力で従来兵器を過去のものにしたノーマルでも基本的にネクストを撃破できる手段のない雑魚だからな…… 核地雷トラップでも脚をもぎとるのが限界だったシーモックとか見ればそりゃあねえ…
219 22/08/15(月)01:16:12 No.960688994
初代からして戦争やりすぎて一回滅んだのをAIが立て直した世界だし AC人はそんな簡単に絶滅しないって言われたらそうだねとしか
220 22/08/15(月)01:16:14 No.960688999
AMS適正と兵士としての適性は別なのがね
221 22/08/15(月)01:16:39 No.960689091
>ノーマルが壁蹴りなんて出来ますか!? あれ多分仕様外の挙動だし…
222 22/08/15(月)01:16:40 No.960689096
だから核地雷の話は店頭で配ってた冊子の小説だって
223 22/08/15(月)01:16:53 No.960689144
>>ノーマルが壁蹴りなんて出来ますか!? >あれ多分仕様外の挙動だし… なぜそう言い切れる?
224 22/08/15(月)01:17:00 No.960689180
外の柱を崩せば自壊する親切設計レイレナード! 本社は船だぜBFF! ビの上部は分離飛行して砲台で狙い撃つぜGA元本社!
225 22/08/15(月)01:17:04 No.960689199
>メルツェルのGA系のパーツは旧GAEの支援でもあったのか >ガチガチ保守派のGAがオルカにパーツ横流しするわけないし いや試作品の肩ガトリング卸されてるから繋がり有るっぽいぞ?
226 22/08/15(月)01:17:07 No.960689222
>コジマ汚染は放射能的なものなのかよく分からん 電子と結びつくと爆発的なエネルギー発生させる謎粒子 だから恐らく原子構成してる電子すら無理矢理引き千切ってエネルギー変換してる コジマジェルで分子構造破壊しながら弾頭飛ばすとかの設定もあるし おかげで原子崩壊しまくって放射能もりもりって考えたら汚染も納得
227 22/08/15(月)01:17:08 No.960689223
放射能汚染と重金属汚染を悪魔合体させたものってイメージしてる
228 22/08/15(月)01:17:17 No.960689262
>外の柱を崩せば自壊する親切設計レイレナード! >本社は船だぜBFF! >ビの上部は分離飛行して砲台で狙い撃つぜGA元本社! イカレてんのか
229 22/08/15(月)01:17:46 No.960689416
>黒い鳥の時代に赤い鳥が居たように同格が他にも潜んでるってのは普通にあるからね いいですよね 赤い鳥セサル・ヴェニデ
230 22/08/15(月)01:17:47 No.960689418
>とりあえずゲーム画面と同じ視界がコクピットに広がってて操縦が難しいけど他の兵器より強力ということだけが分かってる ゲーム内で過去の超兵器とか倒してるせいか火力が狂ってるイメージある OWは現代の産物だから違うけど過去の人類が末期になってやけくそ気味に作った作りやすく乗りやすく高火力武器でのワンチャンを突き詰めたACというか
231 22/08/15(月)01:17:54 No.960689443
>かなり周到と言うか上手い具合に世界を動かしてるよねテルミドール 敵であるジジイ共に根回ししたのは頭やーらけーなって
232 22/08/15(月)01:18:08 No.960689498
4の小説はテルスがノーマルのハイレーザー防いだり核の爆風にも耐えてる一方武装そのものはノーマルと変わらないと書かれていて混乱する あとガトリングレーザーなる謎武器
233 22/08/15(月)01:18:19 No.960689547
コジマ粒子自体に放射能性質があろうがなかろうが 周辺分子崩壊させる性質があるのが確定してる時点で二次的に放射線垂れ流すのは確定してるからな…
234 22/08/15(月)01:18:25 No.960689563
あんな滅茶苦茶な機動する兵器に神経接続なんかされたら普通は頭おかしくなるかゲロ吐き続けるわ
235 22/08/15(月)01:18:26 No.960689572
ネクストの異常性は4のブリーフィングムービーが一番わかりやすいかもしれない
236 22/08/15(月)01:18:27 No.960689580
VのACは空白の数百年の間にAMS無しでも使える兵器が求められたんだろうなって
237 22/08/15(月)01:18:28 No.960689584
>>とりあえずゲーム画面と同じ視界がコクピットに広がってて操縦が難しいけど他の兵器より強力ということだけが分かってる >ゲーム内で過去の超兵器とか倒してるせいか火力が狂ってるイメージある >OWは現代の産物だから違うけど過去の人類が末期になってやけくそ気味に作った作りやすく乗りやすく高火力武器でのワンチャンを突き詰めたACというか 性能的には大型兵器と比べたらゴミって扱い
238 22/08/15(月)01:18:31 No.960689593
>BFFは女王様とかインモラル姉弟とかなんかアイドル思想が生々しくてキモいよお… FAじゃ看板パイロットがリリウムだしなんかHENTAI因子が定着してる気がしないでもない
239 22/08/15(月)01:18:41 No.960689629
>いいですよね >赤い鳥セサル・ヴェニデ あーうちの子達だめだ弱い(皆殺し) 我々の組織は強いものが引き継ぎなさい ロックにも程がある
240 22/08/15(月)01:19:10 No.960689741
>ネクストの異常性は4のブリーフィングムービーが一番わかりやすいかもしれない OPもゲーム内とは違うが柔軟な戦い方で異常性を示している
241 22/08/15(月)01:19:11 No.960689749
GA自体が超がつくほど大企業だし 中にはこっそりORCAにパーツ流してる人もいそう あの会社管理杜撰そうだし
242 22/08/15(月)01:19:20 No.960689797
>センサーで目標補足、モニターに表示、人間の目が認識、脳に伝達、操縦しようとする、手が動く、操縦桿を動かす、機体が動く >ってプロセスが >センサーで目標補足、脳が認識、操縦しようとする、機体が動く >って簡略化っぷりがやばい この辺従来のシリーズの強化人間とどう違うんだろう
243 22/08/15(月)01:19:37 No.960689859
EGFはどうしてああなった
244 22/08/15(月)01:19:38 No.960689862
>本社は船だぜBFF! 上手く行けば逃げれるしそんな悪くないと思う
245 22/08/15(月)01:19:47 No.960689905
>VのACは空白の数百年の間にAMS無しでも使える兵器が求められたんだろうなって 一方タワーとかの方向に突っ走った狂人勢力はAMSを通り越して人格データ化してLiVを放った
246 22/08/15(月)01:20:00 No.960689965
>>VのACは空白の数百年の間にAMS無しでも使える兵器が求められたんだろうなって >一方タワーとかの方向に突っ走った狂人勢力はAMSを通り越して人格データ化してLiVを放った 合理的ではあるよねー
247 22/08/15(月)01:20:08 No.960690000
>この辺従来のシリーズの強化人間とどう違うんだろう 実は基本同じなんだ 強化人間が強い理由がネクストが強い理由に繋がってる
248 22/08/15(月)01:20:08 No.960690003
>OPもゲーム内とは違うが柔軟な戦い方で異常性を示している アサルトライフルでぶっ刺すの本編中でもやりたいんですけど!
249 22/08/15(月)01:20:24 No.960690060
俺自身がファンタズマになることだ
250 22/08/15(月)01:20:29 No.960690082
4のOP見るだけでもノーマルじゃネクストに勝てんわってなる
251 22/08/15(月)01:20:31 No.960690095
EGFは元締めのごせんぞがアレだからむしろだいぶ手加減してると思う ビーハイブ化してるでもないし…
252 22/08/15(月)01:20:40 No.960690140
>上手く行けば逃げれるしそんな悪くないと思う 対ネクスト襲撃考慮してなさすぎたのが敗因
253 22/08/15(月)01:20:48 No.960690176
>センサーで目標補足、脳が認識、操縦しようとする、機体が動く >って簡略化っぷりがやばい ここの「、」の部分をフォローしてるのがネクストの頭部に積まれる統合制御体 コイツのお陰でリンクスはネクストを己の肉体の延長として喩え(アレゴリー)られる
254 22/08/15(月)01:21:21 No.960690333
左右のバランスとかどうなっとんこいつ
255 22/08/15(月)01:21:27 No.960690358
思想としては強化人間専用ACみたいな例えになる
256 22/08/15(月)01:21:35 No.960690409
従来の強化人間は脳に直接レーダー情報送るのと多少ラジエーターケチったりGがかかっても大丈夫なように物理的に頑丈にするくらいだったはず あと副次的にアンチエイジングにもなる
257 22/08/15(月)01:21:39 No.960690426
>俺自身がファンタズマになることだ いつから──私が生身だと錯覚していた?
258 22/08/15(月)01:21:46 No.960690471
Vが4に比べてAI技術だけやたら発達してるのも神様作った副産物だよな
259 22/08/15(月)01:21:51 No.960690514
VのACはあの小ささで高火力兵器やOWも無理やり動かせてるからジェネレーター関係はネクストより上じゃない?
260 22/08/15(月)01:22:04 No.960690578
GAは保守的かと思っていた所にお出しされる変態本社ビッグボックス
261 22/08/15(月)01:22:09 No.960690599
その自分の身体の延長としての認識がうまくいくかどうかが適正 適正低いのは違和感で精神摩耗して最終的には廃人になる おい廃人になってねぇぞこの傭兵
262 22/08/15(月)01:22:15 No.960690626
AMSの適正の多少は戦闘センスに勝てないとアナトリアの傭兵が実証している
263 22/08/15(月)01:22:30 No.960690691
>従来の強化人間は脳に直接レーダー情報送るのと多少ラジエーターケチったりGがかかっても大丈夫なように物理的に頑丈にするくらいだったはず >あと副次的にアンチエイジングにもなる 神経を光ファイバーに置き換えるのと機体と接続するコネクタも付けるのもある
264 22/08/15(月)01:22:33 No.960690705
最初は既存の通常兵器を持つ国家相手だからとにかく速度とPAで突破して破壊して離脱するのを目指した機体 次に対ネクストや対PAを意識して武装を研究した機体
265 22/08/15(月)01:22:46 No.960690761
ヨーロッパ支社に離反されても依然として地位は揺るがない やっぱりGAがナンバーワン!
266 22/08/15(月)01:22:51 No.960690775
>>俺自身がファンタズマになることだ >いつから──私が生身だと錯覚していた? 何…だと…?(指マシ)
267 22/08/15(月)01:22:51 No.960690779
4とfAの挙動の重さの違い見るとやっぱ傭兵はあんま適正なかったな…とは思う
268 22/08/15(月)01:22:57 No.960690812
>周辺分子崩壊させる性質があるのが確定してる時点で二次的に放射線垂れ流すのは確定してるからな… コジマ発電所やその作業用MTとかどうやって劣化を防いでいるのか気になるな…
269 22/08/15(月)01:22:57 No.960690814
>強化人間が強い理由がネクストが強い理由に繋がってる ネクサスはPLは強化人間禁止だし熱が酷いしで不自由の極みだったな…
270 22/08/15(月)01:23:00 No.960690829
>AMSの適正の多少は経験に勝てないと自称粗製が実証している
271 22/08/15(月)01:23:29 No.960690964
>GAは保守的かと思っていた所にお出しされる変態本社ビッグボックス 保守(実弾へのこだわり)
272 22/08/15(月)01:23:34 No.960690980
>4とfAの挙動の重さの違い見るとやっぱ傭兵はあんま適正なかったな…とは思う ネクスト自体がアプデされてると思いねえ
273 22/08/15(月)01:23:35 No.960690981
>従来の強化人間は脳に直接レーダー情報送るのと多少ラジエーターケチったりGがかかっても大丈夫なように物理的に頑丈にするくらいだったはず >あと副次的にアンチエイジングにもなる 神経系が光ファイバーになって直結になるからバランサーが生身由来の超天然バランサーになって肩キヤノンの制限解除 だった筈
274 22/08/15(月)01:23:36 No.960690984
>4とfAの挙動の重さの違い見るとやっぱ傭兵はあんま適正なかったな…とは思う いいよねほぼ棒立ちなfaのノーマル
275 22/08/15(月)01:23:36 No.960690988
>その自分の身体の延長としての認識がうまくいくかどうかが適正 >適正低いのは違和感で精神摩耗して最終的には廃人になる >おい廃人になってねぇぞこの傭兵 脚部やアセンいじりまくって普通に戦ってる…こわ…
276 22/08/15(月)01:23:50 No.960691051
>あーうちの子達だめだ弱い(皆殺し) >我々の組織は強いものが引き継ぎなさい >ロックにも程がある そら血筋だけで正当性を主張して実力の伴わない身内とか 前例遺したら体制としては癌以外の何者でも無いからね なので自ら率先して実力至上主義の判例を作る その後のヴェニデを設定資料で見るとちょっと悪い方に薬が効きすぎた感は否めないが
277 22/08/15(月)01:24:01 No.960691098
>>周辺分子崩壊させる性質があるのが確定してる時点で二次的に放射線垂れ流すのは確定してるからな… >コジマ発電所やその作業用MTとかどうやって劣化を防いでいるのか気になるな… 単純に重装甲にして交換頻度高めてる
278 22/08/15(月)01:24:12 No.960691148
強化人間のさらに上をいくファンタズマ計画もよろしく
279 22/08/15(月)01:24:13 No.960691160
>>GAは保守的かと思っていた所にお出しされる変態本社ビッグボックス >保守(実弾へのこだわり) オイ…何で…砲台が浮き上がってる……
280 22/08/15(月)01:24:40 No.960691286
>>おい廃人になってねぇぞこの傭兵 >脚部やアセンいじりまくって普通に戦ってる…こわ… イレギュラーというよりはLRのドミナントだなアナトリアの傭兵
281 22/08/15(月)01:25:00 No.960691359
GAは良くも悪くもネクストを特別視せずに兵器の延長線上で考えてる節がある だからAMS適性が低くても乗れるように量産化を前提にしたネクストを作ったりとある意味柔軟なんだよな
282 22/08/15(月)01:25:24 No.960691458
強化人間がなぜキャノンを動きながら撃てるのかとジェネの性能が上がる理由の説明は公式にはない
283 22/08/15(月)01:25:25 No.960691462
4系とⅤ系含めると本当に首輪付きがキチガイみたいな強さ過ぎる
284 22/08/15(月)01:25:34 No.960691508
面倒が嫌いな人は何であんなけったいなザリガニになりたかったの…
285 22/08/15(月)01:25:59 No.960691628
Vシリーズは無駄にAI作りすぎ オカマも感情を切り離したのに普通に黒ヒリに負けるし意味あったの?
286 22/08/15(月)01:26:11 No.960691681
多少AMS適性が劣ってても兵士としての技量や経験で補えるよ 体はボロボロになるけど
287 22/08/15(月)01:26:26 No.960691748
>オイ…何で…砲台が浮き上がってる…… 射程範囲ほぼ地球全土だっけあれ
288 22/08/15(月)01:26:28 No.960691753
>だからAMS適性が低くても乗れるように量産化を前提にしたネクストを作ったりとある意味柔軟なんだよな NSSは割とマジで傑作だと思う 特にジェネレーター
289 22/08/15(月)01:26:36 No.960691779
PAそのものはアンサラーみたいな規格外でない限りどこまで厚くしても攻撃し続ければ破れるのでコジマ搭載しただけの巨大兵器ならネクストで太刀打ちできるってワケ
290 22/08/15(月)01:26:39 No.960691793
ファンタズマはまあまあ強い方なんだけど管理者が放置してる時点でただのゴミって間接的に分かる まあナインボール3機くらい向かわせたら終わりだろうしな…
291 22/08/15(月)01:26:52 No.960691845
シリーズ通してアセンをその都度代えながら戦えるのは変態の所業って扱いみたいだからな
292 22/08/15(月)01:27:09 No.960691901
>多少AMS適性が劣ってても兵士としての技量や経験で補えるよ >体はボロボロになるけど 最初に戦うネクストが自分と全く同じ性質なのいいよね
293 22/08/15(月)01:27:14 No.960691918
>PAそのものはアンサラーみたいな規格外でない限りどこまで厚くしても攻撃し続ければ破れるのでコジマ搭載しただけの巨大兵器ならネクストで太刀打ちできるってワケ 何だよあの迎撃装置!!
294 22/08/15(月)01:27:20 No.960691940
>ファンタズマはまあまあ強い方なんだけど管理者が放置してる時点でただのゴミって間接的に分かる >まあナインボール3機くらい向かわせたら終わりだろうしな… むしろ小説では研究成果をナインボール強化の肥やしにするつもりっぽい話までしてた
295 22/08/15(月)01:27:34 No.960692014
フルスクラッチしたバカが複数人居るっぽいんだよ
296 22/08/15(月)01:27:44 No.960692043
>だからAMS適性が低くても乗れるように量産化を前提にしたネクストを作ったりとある意味柔軟なんだよな まぁ結局大した成果は出なかったのだが…
297 22/08/15(月)01:27:49 No.960692067
ローディーみたいに粗製も数撃ちゃ当てるもんだな! ニューサンシャイン計画!ワンダフルボディ出来た!
298 22/08/15(月)01:27:53 No.960692079
>シリーズ通してアセンをその都度代えながら戦えるのは変態の所業って扱いみたいだからな 大幅にアセン変えたらその度に機種転換訓練強いられるだろうしさもありなん
299 22/08/15(月)01:28:08 No.960692145
>Vシリーズは無駄にAI作りすぎ >オカマも感情を切り離したのに普通に黒ヒリに負けるし意味あったの? ヒリは常識無視して何が何でも勝つって存在だからもう考えるだけ無駄だと思う 本編後は主任数十機を2機で殲滅してるし
300 22/08/15(月)01:28:10 No.960692155
インテリオルはなんか初手のレーザーで成功した後は順当に軽いテルスとか軽いアルビレオみたいラトーナ系列だけ作ってるイメージある
301 22/08/15(月)01:28:12 No.960692164
>シリーズ通してアセンをその都度代えながら戦えるのは変態の所業って扱いみたいだからな 特に脚部変更は変態の極みみたいな扱いだったと思う まあそりゃバランスも何もかも変わっちゃうもんな…
302 22/08/15(月)01:28:13 No.960692174
今までノーマルが手持ちライフルやバズーカでバチバチやってたところにネクストだから次元が違うよ
303 22/08/15(月)01:28:16 No.960692184
拡散バズーカはあの粗製に持たせるには勿体無さすぎる代物だと思う
304 22/08/15(月)01:28:17 No.960692190
Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? 主人公機は大抵無双してる気がするけど
305 22/08/15(月)01:28:22 No.960692211
>ローディーみたいに粗製も数撃ちゃ当てるもんだな! >ニューサンシャイン計画!ワンダフルボディ出来た! 良い性能だなそのバズーカ!ちょうだい!
306 22/08/15(月)01:28:44 No.960692293
そもそもスティンガーのファンタズマなんて試作もいいとこだろあれ 勝手に研究所に忍び込んでザリガニ化したんだぞあいつ
307 22/08/15(月)01:28:44 No.960692295
>>おい廃人になってねぇぞこの傭兵 >脚部やアセンいじりまくって普通に戦ってる…こわ… 元々AMSなんぞ無くても強かったレイヴンにとって AMSなぞ操縦桿の代わり程度の認識なのだろう なので複雑な挙動の制御無しにアホみたいな戦果を挙げる またアナトリアが統合制御体の特許ひとつで幅利かせてた一芸コロニーだった事も幸いした そうしてここに自らを壊して何者にもなれるThinkerが誕生した
308 22/08/15(月)01:28:49 No.960692319
VDで露骨に4fAにすり寄ってきたV系の話は別にスレ立ててどうぞ
309 22/08/15(月)01:28:50 No.960692326
>>Vシリーズは無駄にAI作りすぎ >>オカマも感情を切り離したのに普通に黒ヒリに負けるし意味あったの? >ヒリは常識無視して何が何でも勝つって存在だからもう考えるだけ無駄だと思う >本編後は主任数十機を2機で殲滅してるし こんなの見せられたらAI連中もこいつヤバいってなるよね
310 22/08/15(月)01:29:16 No.960692418
>拡散バズーカはあの粗製に持たせるには勿体無さすぎる代物だと思う 逆だ 適当に撃っても当たるから粗製にピッタリ
311 22/08/15(月)01:29:20 No.960692438
>>メルツェルのGA系のパーツは旧GAEの支援でもあったのか >>ガチガチ保守派のGAがオルカにパーツ横流しするわけないし >ORCA全体を見てもメルツェルだけ異様に色々浮いてるんだよね色々 >そもそも名前の由来とか本編での扱いを見るとあいつは人間なのかもちょっと怪しいけど… 待ってこのレス見て急に思いついたけどあいつ声からもしてもしかしてプロジェクトファンタズマしてたりする!?
312 22/08/15(月)01:29:20 No.960692441
適正低いとネクスト動かす度に死にそう
313 22/08/15(月)01:29:34 No.960692499
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど 設定上のアンサラーはこいつをネクスト1機で落とせるのはもう仕様上不可能だろって存在なので 倒しちゃった時点でキチガイなんだ
314 22/08/15(月)01:29:35 No.960692504
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど 単純に殺した人の数が桁違いなのはあるけどそのルートの最後が特にね…
315 22/08/15(月)01:30:07 No.960692625
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど 強いというかやらかしたことが頭がおかしい 最低限手綱握られてた他の主人公と違って虐殺のブレーキが壊れたから…
316 22/08/15(月)01:30:08 No.960692631
ゲームだからって簡略になってる部分多いだろうしな 適当にアセンしたら上下左右の重量バランスグチャぐちゃぐちゃでブースト吹かしたらこけるだろうし
317 22/08/15(月)01:30:18 No.960692673
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど 機体性能込みの評価だと間違いなく最強クラスだと思う
318 22/08/15(月)01:30:19 No.960692678
スレ画の動きは左右に恐ろしい速度でぶっ飛ぶカニさんみたいだった思い出 後退も前進もやたら鈍い
319 22/08/15(月)01:30:23 No.960692694
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど 無双と言うかなんというか 本当に最終的に一人で全世界に喧嘩売るエンドがある
320 22/08/15(月)01:30:26 No.960692711
本来ならノーマルvsネクストくらいの戦力差だからなアンサラー戦
321 22/08/15(月)01:30:27 No.960692716
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど 無双するキチガイなのはどの作品も一緒 ただその手で直接一億殺したのである意味別格扱いされる
322 22/08/15(月)01:30:27 No.960692717
>適正低いとネクスト動かす度に死にそう 死にはしないよ廃人になるだけだ
323 22/08/15(月)01:30:59 No.960692828
AFが下手なネクストより強い兵器って触れ込みでヒットしてたのに主人公だの実力派リンクスだのが撃破しまくるせいでブランドもクソもない
324 22/08/15(月)01:31:07 No.960692854
>後退も前進もやたら鈍い 前方向にはそれなりに速度が出るけど 実はこいつネクストにあるべきものが無い 腰のバックブースターだ
325 22/08/15(月)01:31:10 No.960692872
基本的に自機は主人公補正で性能ブーストされてるが設定分かってないと性能と補正が混同されがち
326 22/08/15(月)01:31:31 No.960692951
ネクスト開発初期の試作機だから色々滅茶苦茶なのは分かるけど 4のラストで無理やりジョシュア乗せたのは何でだ
327 22/08/15(月)01:31:37 No.960692974
4で低いAMS適正のせいで廃人一歩手前まで行っちゃってたタンク乗りのリンクスいたよね
328 22/08/15(月)01:31:51 No.960693029
できたよ 低負荷のネクスト!
329 22/08/15(月)01:31:56 No.960693050
ランドクラブみたいな簡易量産型のもあるからピンキリだしなAF…
330 22/08/15(月)01:31:59 No.960693062
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど ランク1からランク4相手に勝てるのは異常だと思う こっちにも一人いるとは言え
331 22/08/15(月)01:32:00 No.960693065
>ネクスト開発初期の試作機だから色々滅茶苦茶なのは分かるけど >4のラストで無理やりジョシュア乗せたのは何でだ アナトリアの傭兵と一緒に死んでね!
332 22/08/15(月)01:32:04 No.960693079
>AFが下手なネクストより強い兵器って触れ込みでヒットしてたのに主人公だの実力派リンクスだのが撃破しまくるせいでブランドもクソもない 設定ではネクストより強いAFを倒せる一流凄いのはずなんだがそういう場面無いもんなぁ
333 22/08/15(月)01:32:10 No.960693109
>Ⅴから始めたからよくわからんけど首輪付きって別格なの? >主人公機は大抵無双してる気がするけど オリジナルリンクスの一人だったセレンに見出され 腕前がアナトリアの傭兵と同等でAMS適正は上の方 後は解るな
334 22/08/15(月)01:32:16 No.960693133
>AFが下手なネクストより強い兵器って触れ込みでヒットしてたのに主人公だの実力派リンクスだのが撃破しまくるせいでブランドもクソもない 比較対象を何とするかでだいぶその辺意味合いが変わりそうでな…
335 22/08/15(月)01:32:18 No.960693142
>4で低いAMS適正のせいで廃人一歩手前まで行っちゃってたタンク乗りのリンクスいたよね ススだっけ 半分壊れてる アマジーグもこっちがピンチになるとだんだん言動怪しくなるんだけどあんまり聞くチャンスはない
336 22/08/15(月)01:32:24 No.960693162
単純に切り抜けた戦場の頭のおかしさでいうと4主とfa主はどっこいどっこいだけど オペ子の手綱と企業の管理を両方ぶっちぎって一人で全方位ぶち殺しにかかった唯一の主人公だからね…
337 22/08/15(月)01:32:35 No.960693199
>>>メルツェルのGA系のパーツは旧GAEの支援でもあったのか >>>ガチガチ保守派のGAがオルカにパーツ横流しするわけないし >>ORCA全体を見てもメルツェルだけ異様に色々浮いてるんだよね色々 >>そもそも名前の由来とか本編での扱いを見るとあいつは人間なのかもちょっと怪しいけど… >待ってこのレス見て急に思いついたけどあいつ声からもしてもしかしてプロジェクトファンタズマしてたりする!? あの時代にネクスト制御出来るAI造れるなら企業が使わない道理がないから無いんじゃないかな?
338 22/08/15(月)01:32:42 No.960693215
>AFが下手なネクストより強い兵器って触れ込みでヒットしてたのに主人公だの実力派リンクスだのが撃破しまくるせいでブランドもクソもない 設定上とゲームで実装できる範囲での乖離とか整備不良とか倒せるものとして作ってあるしねぇ
339 22/08/15(月)01:32:45 No.960693232
やっぱり代替可能な多数の凡人で制御できる兵器の方がいいよなぁ!
340 22/08/15(月)01:32:51 No.960693259
>AFが下手なネクストより強い兵器って触れ込みでヒットしてたのに主人公だの実力派リンクスだのが撃破しまくるせいでブランドもクソもない 一流ならAFごとき潰せて当然とか言われる辺り… 代替可能という優位性の一点だけで優ってるだけだ
341 22/08/15(月)01:32:55 No.960693274
>ランドクラブみたいな簡易量産型のもあるからピンキリだしなAF… ランドクラブにソルディオス砲を積もうぜ! ついでに自律飛行させてQBも吹かせるようにしようぜ!
342 22/08/15(月)01:32:56 No.960693279
>ネクスト開発初期の試作機だから色々滅茶苦茶なのは分かるけど >4のラストで無理やりジョシュア乗せたのは何でだ リンクス戦争の化け物に化け物をぶつけんだよみたいな発想だろ多分 どっちも戦争が終われば邪魔なんだ
343 22/08/15(月)01:33:06 No.960693326
>ランドクラブみたいな簡易量産型のもあるからピンキリだしなAF… イクリプスでさえ平均的なネクストを一方的に撃破できるという 本格的な空中戦こなせないプレイヤー基準でいえば粗製想定みたいだけどね
344 22/08/15(月)01:33:15 No.960693367
>ススだっけ >半分壊れてる >アマジーグもこっちがピンチになるとだんだん言動怪しくなるんだけどあんまり聞くチャンスはない 断末魔が誰かの名前か何かなのがすげえ怖い アマジーグはどんどんぶっ壊れてく感じだったなあ
345 22/08/15(月)01:33:24 No.960693402
ダン・モロみたいな粗製でもなけりゃランドクラブなんて誰でも墜とせるだろ…
346 22/08/15(月)01:33:38 No.960693449
>逆だ >適当に撃っても当たるから粗製にピッタリ ワンチャンスでも当たればブッ壊せる バズーカといいグレネードといいガトリングガンといいミサイルでさえGAの武装だいたいこんなんだよね
347 22/08/15(月)01:33:40 No.960693455
>ランドクラブにソルディオス砲を積もうぜ! >ついでに自律飛行させてQBも吹かせるようにしようぜ! 面妖な…
348 22/08/15(月)01:34:02 No.960693526
一騎当千何か基本ジョークの産物だよ イレギュラーどもはそのジョークそのものだけど
349 22/08/15(月)01:34:16 No.960693577
>断末魔が誰かの名前か何かなのがすげえ怖い >アマジーグはどんどんぶっ壊れてく感じだったなあ ファーティマは女性の名前、おそらく恋人か奥さん アマジーグもこっちが被弾増えてくると突然消えろ消えろ消えろって連呼し始めてあーってなる
350 22/08/15(月)01:34:18 No.960693587
>ダン・モロみたいな粗製でもなけりゃランドクラブなんて誰でも墜とせるだろ… (お出しされるソルディオス・オービット搭載ランドクラブ)
351 22/08/15(月)01:34:22 No.960693607
なんか怖いね
352 22/08/15(月)01:34:46 No.960693688
設定レベルの話をすると最低でもマザーウィルとアンサラーはあんなもんネクストで破壊するのほぼ不可能だから… アンサラーのアサルトアーマーとかチャージ見てから避けれるもんじゃないはずだからゲームでのナーフがすごい
353 22/08/15(月)01:34:54 No.960693714
>ワンチャンスでも当たればブッ壊せる >バズーカといいグレネードといいガトリングガンといいミサイルでさえGAの武装だいたいこんなんだよね 実際直撃すれば少佐も瞬殺できるから間違ってないよね
354 22/08/15(月)01:34:57 No.960693724
世界観的に最強なネクストと一番いかれたキャラクターな主人公を出しちゃったせいで次作がこじんまりしてるのはちょっとどうかと思った
355 22/08/15(月)01:34:59 No.960693732
財団の言う通り特に誰がじゃなくて全部イカれてる世界観だよなACシリーズ
356 22/08/15(月)01:35:02 No.960693750
AC世界のAIは真面目過ぎて人類絶滅とか試練とか極論に走るから困る 「この政策続けると詰みますよ?やれと言われたら実行しますが」 「ああもう世界滅びかかってますね。まあ無駄だとは思いますが最後まで付き合ってあげますよ」 「何とかなりましたね。意外としぶといですね人類」 これくらいのスタンスで寄り添うスタイルの方が良いのではないだろうか。声はドーリー君で
357 22/08/15(月)01:35:09 No.960693785
プレイヤー的には楽勝だけどスミちゃんが滅茶苦茶焦るカブラカン後の無人機軍団みたいなケースもあるからよくわからん
358 22/08/15(月)01:35:11 No.960693799
>なんか怖いね 脳に海水いれるよりまし
359 22/08/15(月)01:35:16 No.960693817
>>後退も前進もやたら鈍い >前方向にはそれなりに速度が出るけど >実はこいつネクストにあるべきものが無い >腰のバックブースターだ ジョシュア…こんな変態機ではなくお前とはマトモな機体で戦いたかった…
360 22/08/15(月)01:35:16 No.960693821
>アナトリアの傭兵と一緒に死んでね! ハードでジョシュア撃破後にやってくるのがオーメルの秘蔵っ子セロだしな…
361 22/08/15(月)01:35:20 No.960693844
>一流ならAFごとき潰せて当然とか言われる辺り… いやまあそれ言ってる奴らがガチのトップ層なので…
362 22/08/15(月)01:35:52 No.960693978
>一騎当千何か基本ジョークの産物だよ >イレギュラーどもはそのジョークそのものだけど イレギュラーどもは本来マギーが言ってたおとぎ話の怪物に近い存在のはずなんだよね…
363 22/08/15(月)01:35:54 No.960693985
カブラカンは何だったんですかねマジで……
364 22/08/15(月)01:35:59 No.960693999
>ジョシュア…こんな変態機ではなくお前とはマトモな機体で戦いたかった… ハードだと何度も戦ってるだろ!
365 22/08/15(月)01:36:13 No.960694056
AFはまあ合理性の産物だとは思うけどジェットはまるごと世界観から浮いてると思う 台詞含めて完全にパロディの産物なのにラストマップにまで出てくるなや!
366 22/08/15(月)01:36:26 No.960694100
首輪付きは結局唆されたことをそのままやってるだけだし空っぽなだけの病人感ある
367 22/08/15(月)01:36:39 No.960694138
>カブラカンは何だったんですかねマジで…… シェルター型居住区ぶっ壊す用として特化したAF あれほど非人道的なAFも早々ねぇぞ
368 22/08/15(月)01:36:48 No.960694170
>ハードだと何度も戦ってるだろ! 救援に向かう!持ち堪えてくれ!
369 22/08/15(月)01:36:57 No.960694199
ランドクラブは戦闘力よりも拡張性が高いのが売りだと思う インテリオルはレーザー砲台に取り替えてるしトーラスはあの有様だし
370 22/08/15(月)01:37:24 No.960694281
ギガベース主砲はプレッシャーすごいよね そのためのVOBだとしてもなかなかの精度だから全然楽なミッションじゃなかったよゲーム的な都合だけど本来直撃したら終わりなんだろうし
371 22/08/15(月)01:37:34 No.960694320
>ランドクラブは戦闘力よりも拡張性が高いのが売りだと思う >インテリオルはレーザー砲台に取り替えてるしトーラスはあの有様だし 何気にノーマル複数搭載できる空母的な運用もできるしね
372 22/08/15(月)01:37:42 No.960694348
>プレイヤー的には楽勝だけどスミちゃんが滅茶苦茶焦るカブラカン後の無人機軍団みたいなケースもあるからよくわからん あれは実際弾切れになるからヤバくはある
373 22/08/15(月)01:37:45 No.960694353
>>カブラカンは何だったんですかねマジで…… >シェルター型居住区ぶっ壊す用として特化したAF >あれほど非人道的なAFも早々ねぇぞ うーん処理性能の限界が惜しい 壊して回っている所が見たかった
374 22/08/15(月)01:38:08 No.960694431
>首輪付きは結局唆されたことをそのままやってるだけだし空っぽなだけの病人感ある どうも拾い子っぽいからなあいつ…
375 22/08/15(月)01:38:14 No.960694458
そういえばVOBってどこ開発とか言われてたっけ?
376 22/08/15(月)01:38:18 No.960694474
マザーウィルとかWGが撤退するくらいだし ゲーム的都合しか感じない
377 22/08/15(月)01:38:27 No.960694510
>そういえばVOBってどこ開発とか言われてたっけ? クーガーの独占だったような…
378 22/08/15(月)01:38:27 No.960694511
>そういえばVOBってどこ開発とか言われてたっけ? クーガー
379 22/08/15(月)01:38:32 No.960694529
>>首輪付きは結局唆されたことをそのままやってるだけだし空っぽなだけの病人感ある >どうも拾い子っぽいからなあいつ… どうした?母様の胸でも恋しくなったか?
380 22/08/15(月)01:38:46 No.960694582
fu1346749.jpg
381 22/08/15(月)01:38:59 No.960694637
AFというか4系のは兵器コンセプトが何したいの…って思うとこ多い コジマブリブリして制圧もあったもんじゃねえよ
382 22/08/15(月)01:39:06 No.960694666
正規品がクーガーで壊れたりしない それ以外はコピーで不安定
383 22/08/15(月)01:39:11 No.960694681
オペ子がママ代わりなんだ…
384 22/08/15(月)01:39:22 No.960694720
>fu1346749.jpg まず年齢が嘘
385 22/08/15(月)01:39:24 No.960694730
>そういえばVOBってどこ開発とか言われてたっけ? 信頼と実績のブースター狂クーガー社の提供でお送りします
386 22/08/15(月)01:39:34 No.960694758
列車型AFだけは納得できない 直前で線路爆破したら転倒して終わるだろあれ
387 22/08/15(月)01:39:37 No.960694764
セレンは防衛任務に失敗した時は首輪付きに対して優しいのが笑ってしまう 現役時代はセレンも防衛が苦手だったんだろうね
388 22/08/15(月)01:39:39 No.960694769
>オペ子がママ代わりなんだ… 没ボイスがめっちゃおかーさんしてる
389 22/08/15(月)01:39:43 No.960694784
アマジーグにしろシェリングにしろ強い奴の増援に来るなよジョシュア!
390 22/08/15(月)01:39:50 No.960694816
>正規品がクーガーで壊れたりしない >それ以外はコピーで不安定 ということにしたいインテリオル お前絶対ハードじゃわざとじゃん!
391 22/08/15(月)01:39:56 No.960694838
>あれは実際弾切れになるからヤバくはある 初見で弾切れになったわ… ブレード積んで再挑戦したらなんか逃げまくってけおおおお!ってなった
392 22/08/15(月)01:39:57 No.960694842
>実際直撃すれば少佐も瞬殺できるから間違ってないよね そして有澤製のグレネードに至っては嘗てのオリジナル筆頭がわざわざ敵対企業に発注掛けたブツである 実際PAの減衰した状態で艦砲クラスの榴弾を喰らえば 可動箇所のある機動兵器である限りひとたまりもない(即死~半壊)
393 22/08/15(月)01:39:58 No.960694847
>マザーウィルとかWGが撤退するくらいだし >ゲーム的都合しか感じない って言ってもあれ弾切れによる撤退たからなぁWG
394 22/08/15(月)01:40:06 No.960694886
fA主とスミカの関係ってアレだろ ホームランダー
395 22/08/15(月)01:40:08 No.960694894
>列車型AFだけは納得できない >直前で線路爆破したら転倒して終わるだろあれ あれ線路ないぞ 列車の形してるだけで
396 22/08/15(月)01:40:13 No.960694921
>AFというか4系のは兵器コンセプトが何したいの…って思うとこ多い >コジマブリブリして制圧もあったもんじゃねえよ トップの連中大したこと考えてないと思うよ
397 22/08/15(月)01:40:23 No.960694946
>>プレイヤー的には楽勝だけどスミちゃんが滅茶苦茶焦るカブラカン後の無人機軍団みたいなケースもあるからよくわからん >あれは実際弾切れになるからヤバくはある 自分は一気に敵に包囲されたのが怖くてスカートの中から出られなくなった…
398 22/08/15(月)01:40:31 No.960694977
>セレンは防衛任務に失敗した時は首輪付きに対して優しいのが笑ってしまう >現役時代はセレンも防衛が苦手だったんだろうね と言うかネクストがまず強襲兵器であって防衛用じゃないから
399 22/08/15(月)01:40:31 No.960694979
首輪付きとヘレンって恋愛感情はともかく絶対セックスしてると思う
400 22/08/15(月)01:40:52 No.960695056
>首輪付きとヘレンって恋愛感情はともかく絶対セックスしてると思う 世界レベルのリンクスきたな……
401 22/08/15(月)01:41:05 No.960695107
>列車型AFだけは納得できない >直前で線路爆破したら転倒して終わるだろあれ 線路などない GWが通った跡が道になるのだ
402 22/08/15(月)01:41:28 No.960695193
>>正規品がクーガーで壊れたりしない >>それ以外はコピーで不安定 >ということにしたいインテリオル >お前絶対ハードじゃわざとじゃん! 絶対死んでくれって思って仕掛けてるよねあれ
403 22/08/15(月)01:41:28 No.960695197
インテリオルは首輪付きになんの恨みがあるんだってぐらいにはこちらをけしかけて来るよな…
404 22/08/15(月)01:41:32 No.960695206
>列車型AFだけは納得できない >直前で線路爆破したら転倒して終わるだろあれ まず線路がねえ そしてグレートウォールがこけるくらいの地形変動起こせるやつがいねえ
405 22/08/15(月)01:41:43 No.960695245
>列車型AFだけは納得できない >直前で線路爆破したら転倒して終わるだろあれ 線路あるように見える?あれ車輌だぞ
406 22/08/15(月)01:41:50 No.960695274
>砂漠しかねぇ
407 22/08/15(月)01:41:53 No.960695284
カブラカンは落とすとお茶会でも感心されるくらいの強AFみたいだし…
408 22/08/15(月)01:41:53 No.960695287
>ということにしたいインテリオル >お前絶対ハードじゃわざとじゃん! いいよねオーメルの仕事ぶり
409 <a href="mailto:アンサラー">22/08/15(月)01:41:55</a> [アンサラー] No.960695294
俺の答えはこれや
410 22/08/15(月)01:42:05 No.960695345
単騎で一個の軍隊そのものを相手どるって時点でおかしいんだよ それを繰り返しやりやがるから首輪付きというかカラードの上澄みはいかれてやがる
411 22/08/15(月)01:42:06 No.960695356
>インテリオルは首輪付きになんの恨みがあるんだってぐらいにはこちらをけしかけて来るよな… スティグロ関連がね…言い訳出来ない
412 22/08/15(月)01:42:09 No.960695370
グレートウォールは連結車両AFとでもいえばいいのだろうか グレネードや格納されてる通常兵器がとんでくる
413 22/08/15(月)01:42:17 No.960695399
>インテリオルは首輪付きになんの恨みがあるんだってぐらいにはこちらをけしかけて来るよな… 出奔した秘蔵っ子への嫌がらせと思われる
414 22/08/15(月)01:42:33 No.960695456
オーメルはヤバい時はちゃんとマジトーンで言うから一番仕事してる GAはゴミを押し付けてくるな
415 22/08/15(月)01:42:34 No.960695462
ぶっちゃけインテリオルの依頼って半分くらい「上手い事死んでくれたらいいなあ」ってなってるんでは?
416 22/08/15(月)01:42:35 No.960695465
>そしてグレートウォールがこけるくらいの地形変動起こせるやつがいねえ それこそイエローストーン破局しない限りアメリカじゃねえ…
417 22/08/15(月)01:42:37 No.960695472
>グレートウォールは連結車両AFとでもいえばいいのだろうか >グレネードや格納されてる通常兵器がとんでくる 実際現実でもある2連結バスの親玉みたいなもんだよね
418 22/08/15(月)01:42:40 No.960695487
インテリオルは依頼人の声とエイ・プールがかわいいだけで依頼内容もVOBの整備も杜撰だから内面すっごく腐ってるんだろうなと思う
419 <a href="mailto:首輪付き">22/08/15(月)01:42:41</a> [首輪付き] No.960695497
>スティグロ関連がね…言い訳出来ない あれ殺っていいんですか!?やったー!!
420 22/08/15(月)01:42:43 No.960695505
アンサラーは何アレ…?
421 22/08/15(月)01:42:45 No.960695515
>グレートウォールは連結車両AFとでもいえばいいのだろうか >グレネードや格納されてる通常兵器がとんでくる 設定が通りに内部にザコノーマル大量格納するにはスケールが足りず……
422 22/08/15(月)01:42:49 No.960695529
GAはブリーフィングで「この依頼無茶苦茶キナ臭いけど本当にやる?」って仲介人が言ってくれるのが笑う
423 22/08/15(月)01:43:02 No.960695579
スティグロはあれ共闘って言いつつ引き殺し狙ってくるしそもそもうn
424 22/08/15(月)01:43:06 No.960695595
ハードの方がイージーな第八艦隊撃破には参るね
425 22/08/15(月)01:43:08 No.960695607
>オーメルはヤバい時はちゃんとマジトーンで言うから一番仕事してる >GAはゴミを押し付けてくるな こっそりゴミレーダーを後ろでアピールして来る
426 22/08/15(月)01:43:13 No.960695625
こんなもん使う必要性が一切ないはずだったんだけど使わざるを得ない状況にしたのはアナトリアの傭兵のせい
427 22/08/15(月)01:43:15 No.960695634
グレートウォールにせよカブラカンにせよ砂漠のど真ん中で奇襲してなきゃもうちょっとヤバイとは思うよ というか対fa戦は基本的に徹底的に勝ちの目を増やしてぶっ殺しにいってるんだよなどのミッションも
428 22/08/15(月)01:43:22 No.960695671
スミカって元?インテリオルだもんね…
429 22/08/15(月)01:43:28 No.960695694
ユニオンは人々の安全と世界の安定を望んでおりその要となるのがこのミッションです あなたであればよいお返事を頂けることと信じています
430 22/08/15(月)01:43:30 No.960695702
オーメル仲介人とBLしてぇ~
431 22/08/15(月)01:43:36 No.960695726
>出奔した秘蔵っ子への嫌がらせと思われる なるほどセレンさんへの当てつけか… クソだな!!!
432 22/08/15(月)01:43:38 No.960695731
>アンサラーは何アレ…? コジマの塊 というか環境破壊ってレベルじゃねえイカれた代物
433 22/08/15(月)01:43:43 No.960695756
>アンサラーは何アレ…? 地上への回答
434 22/08/15(月)01:43:44 No.960695762
スティグロは破壊した方がS取りやすいの笑う
435 22/08/15(月)01:43:57 No.960695808
インテリオルはカーパルス占拠でも騙してくるしな…
436 22/08/15(月)01:44:01 No.960695820
>グレートウォールにせよカブラカンにせよ砂漠のど真ん中で奇襲してなきゃもうちょっとヤバイとは思うよ >というか対fa戦は基本的に徹底的に勝ちの目を増やしてぶっ殺しにいってるんだよなどのミッションも マザーウィルもWG戦の分析あっての撃破だしな
437 22/08/15(月)01:44:13 No.960695865
なんだ今日はホワイトグリントとかでまたスレ立てていいのか!?
438 22/08/15(月)01:44:35 No.960695947
>インテリオルはカーパルス占拠でも騙してくるしな… むしろ受ける方が頭おかしいレベルだろ! 頭おかしかったからウケるけど!
439 22/08/15(月)01:44:37 No.960695955
>設定が通りに内部にザコノーマル大量格納するにはスケールが足りず…… 結果的に外からチクチクされたりステージ切り替え式の方が良かったんじゃねえかなあれ
440 22/08/15(月)01:44:45 No.960695984
というかコジマ兵器盛りだくさんのAFにアンサラーって名前をつけたやつは最高にイカれてやがる 本音を隠しもしねえじゃねえか
441 22/08/15(月)01:44:57 No.960696023
>スティグロは破壊した方がS取りやすいの笑う 破壊出来ないノーマルの方がS取るの難しい…
442 22/08/15(月)01:44:58 No.960696030
>オーメル仲介人とBLしてぇ~ 何処かの小洒落たカフェでコーヒー飲みつつ仕事の話ししたい系お兄さん
443 22/08/15(月)01:45:03 No.960696054
>インテリオルはカーパルス占拠でも騙してくるしな… アレはもうお前を絶対殺すって言ってるようなもんだろ!
444 22/08/15(月)01:45:09 No.960696081
>グレートウォールにせよカブラカンにせよ砂漠のど真ん中で奇襲してなきゃもうちょっとヤバイとは思うよ >というか対fa戦は基本的に徹底的に勝ちの目を増やしてぶっ殺しにいってるんだよなどのミッションも 相手にバチクソ有利な状況で戦いてぇ~でも確実にハードのスペックが足りねぇ~
445 22/08/15(月)01:45:44 No.960696230
カーパルス占拠はORCAの名を~ってオッツダルヴァがぶっちゃけてるの一番笑う オメー本当にいい性格した分裂症のおっさんだな…
446 22/08/15(月)01:45:52 No.960696269
カーパルス占拠はあんな依頼でもノコノコ出てくるのが首輪付きだから…
447 22/08/15(月)01:46:02 No.960696319
>相手にバチクソ有利な状況で戦いてぇ~でも確実にハードのスペックが足りねぇ~ 物理的に人間のプレイヤーが勝てなくなるから頭打ちするし大丈夫ぶだよ
448 22/08/15(月)01:46:04 No.960696331
PS5仕様でACfAやりてぇー
449 22/08/15(月)01:46:16 No.960696385
あのパッケージある意味ネタバレだったんだな この世界終わってるよって意味で
450 22/08/15(月)01:46:19 No.960696394
随伴兵力の足りてねえ大型兵器はカモだということをfaは教えてくれる カブラカンとか埋設地雷撤去されてたら物理的に勝てねえしな…
451 22/08/15(月)01:46:23 No.960696417
>カーパルス占拠はあんな依頼でもノコノコ出てくるのが首輪付きだから… 出てきた結果トップの面々全滅させるのが最悪すぎる
452 22/08/15(月)01:46:27 No.960696438
>カーパルス占拠はあんな依頼でもノコノコ出てくるのが首輪付きだから… ガチでイカれてるのわかるのいいよね
453 22/08/15(月)01:46:30 No.960696450
>グレートウォールにせよカブラカンにせよ砂漠のど真ん中で奇襲してなきゃもうちょっとヤバイとは思うよ >というか対fa戦は基本的に徹底的に勝ちの目を増やしてぶっ殺しにいってるんだよなどのミッションも ミッション発注までの情報戦とかあるんだろうな… AFの配備や移動ルートの情報をスパイしまくったり構造上の弱点や補給の間を狙うとか
454 22/08/15(月)01:46:32 No.960696455
>カーパルス占拠はあんな依頼でもノコノコ出てくるのが首輪付きだから… 関係ねぇ殺してえ
455 22/08/15(月)01:46:35 No.960696481
カパ占は古王も受け入れてるのが意外と潔いよな
456 22/08/15(月)01:46:38 No.960696493
TGS仕様のマザーウィルも強かった理由の90%が一切アセン変更できないオーギルしか使えなかったからだしなぁ
457 22/08/15(月)01:46:38 No.960696496
カーパルス占拠ってクリア報酬もらえるんだっけ だとしたら面の皮が厚すぎるな…
458 22/08/15(月)01:46:54 No.960696558
>カパ占は古王も受け入れてるのが意外と潔いよな 良かったぜお前とは いいよね
459 22/08/15(月)01:46:57 No.960696574
>相手にバチクソ有利な状況で戦いてぇ~でも確実にハードのスペックが足りねぇ~ Vの対大型兵器戦は本来のAF戦こんなんだったのかな?とは思った OW抜きでも一応ソロで倒せるし
460 22/08/15(月)01:47:00 No.960696589
>カパ占は古王も受け入れてるのが意外と潔いよな 殺してるんだ殺されもするさ
461 22/08/15(月)01:47:05 No.960696604
>アレはもうお前を絶対殺すって言ってるようなもんだろ! お前も来たのかー?って同行してるオールドキングもそうだけどネジ飛びすぎて人間の枠を踏み外しちゃってる…
462 22/08/15(月)01:47:06 No.960696617
>カーパルス占拠はあんな依頼でもノコノコ出てくるのが首輪付きだから… 古王の方も「そんな不謹慎な事…やろうぜ!」ってノリで受けてるよね多分
463 22/08/15(月)01:47:34 No.960696746
盾にした市街地のビルがAFの砲撃でズボケオとぶち抜かれる絵面が見たかった
464 22/08/15(月)01:47:45 No.960696803
>>カーパルス占拠はあんな依頼でもノコノコ出てくるのが首輪付きだから… >関係ねぇ殺してえ コレでマジで殺してその後に人類種の天敵とか言われるぐらい人殺すからヤバい…
465 22/08/15(月)01:48:03 No.960696891
どうせ受けなかったら居場所特定されて襲撃されるんだろうし それじゃあ正面から殴って粉砕する方がいいよね 最高戦力叩き潰したら相手も手札無くなるし
466 22/08/15(月)01:48:32 No.960697005
カーパルス占拠段階でまだ引き戻せると思ってるセレンのお人好しっぷりよ
467 22/08/15(月)01:48:33 No.960697010
ハードのorcaルート少佐戦で乙達磨が出てくるのだけは納得できない
468 22/08/15(月)01:48:44 No.960697047
>コレでマジで殺してその後に人類種の天敵とか言われるぐらい人殺すからヤバい… あの後に人類種の天敵になったってことで殺しまくってるのが確定路線なのよね
469 22/08/15(月)01:48:46 No.960697056
>どうせ受けなかったら居場所特定されて襲撃されるんだろうし >それじゃあ正面から殴って粉砕する方がいいよね >最高戦力叩き潰したら相手も手札無くなるし あの後波状攻撃と兵糧攻めしかないよね企業連