虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)00:07:07 お風呂 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)00:07:07 No.960665170

お風呂

1 22/08/15(月)00:07:42 No.960665414

介護用でも無く純粋に施工ミス?

2 22/08/15(月)00:08:03 No.960665556

これも有りだな

3 22/08/15(月)00:08:05 No.960665561

>お風呂 がどうしたの?

4 22/08/15(月)00:08:39 No.960665788

いいと思う

5 22/08/15(月)00:08:45 No.960665841

ミスとは?

6 22/08/15(月)00:09:22 No.960666081

なんか古い民宿とか行くとときどきこういう風呂場がやたら低いとこあった

7 22/08/15(月)00:09:57 No.960666300

体を洗ったお湯も余すことなく浴槽に貯めることができる

8 22/08/15(月)00:10:28 No.960666502

お湯の溜まった落とし穴

9 22/08/15(月)00:11:00 No.960666694

大きな排水口

10 22/08/15(月)00:11:17 No.960666799

湯船をまたぐの危ないもんな

11 22/08/15(月)00:11:43 No.960666958

洗い場で使ったお湯が流れ込みそうだから湯船の周りに排水の溝入れるか一段高くしたい所だな

12 22/08/15(月)00:11:56 No.960667045

後から浴槽周りを埋めたのかな

13 22/08/15(月)00:12:00 No.960667072

排水が全部たまってお得

14 22/08/15(月)00:13:11 No.960667561

銭湯とかだとこういう高低差の浴槽あるわな

15 22/08/15(月)00:14:31 No.960668085

なんか掃除したくなる風呂場だな

16 22/08/15(月)00:14:54 No.960668258

掃除がだるそう

17 22/08/15(月)00:15:50 No.960668625

入る側に手すりないの怖い

18 22/08/15(月)00:15:57 No.960668666

手すりと似てるから配管に手をかけて壊しそうで怖い

19 22/08/15(月)00:16:03 No.960668705

床に寝転ばせて洗った後シューッ!出きるのは関心かもしれない

20 22/08/15(月)00:17:27 No.960669214

昔の風呂をリホームしたのかな

21 22/08/15(月)00:17:42 No.960669316

設計的には和式トイレ

22 22/08/15(月)00:17:43 No.960669331

ブタでも飼ってる人?

23 22/08/15(月)00:18:08 No.960669497

介護用だろうな… そうじゃなきゃなんか衛生的嫌悪感がすごい

24 22/08/15(月)00:18:36 No.960669649

>設計的には和式トイレ 不潔感の正体がわかった

25 22/08/15(月)00:18:46 No.960669715

タイルもなんか小汚くてヤダ…

26 22/08/15(月)00:19:01 No.960669808

普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか

27 22/08/15(月)00:19:25 No.960669962

これやだ…

28 22/08/15(月)00:22:50 No.960671223

床を伝ってこの中にお湯が入るんだ

29 22/08/15(月)00:23:31 No.960671495

小さいからアレだけど でかくなったら銭湯だよな

30 22/08/15(月)00:23:56 No.960671678

うっかり落ちそうなのと目の高さが床に近いとこくるの嫌すぎる…

31 22/08/15(月)00:24:18 No.960671825

>普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか この構造だと年寄りは風呂から自力で上がれないから余計危険だよ

32 22/08/15(月)00:24:50 No.960672057

温泉だと違和感ないのに

33 22/08/15(月)00:25:34 No.960672344

普通の形より自力で出にくい そもそも浴槽に落ちて危険で安全性皆無だろ

34 22/08/15(月)00:25:37 No.960672366

せめて高さ5センチの仕切りはほしい

35 22/08/15(月)00:25:54 No.960672477

階段がついてればユニバーサルデザインとしては結構いいと思う

36 22/08/15(月)00:26:10 No.960672581

囚人が入ってそうな雰囲気

37 22/08/15(月)00:26:54 No.960672906

実は介護用にリフォームするくらいなら風呂と同じ高さの四角いイスを買ってくるだけでいい事はあまり知られていない

38 22/08/15(月)00:26:58 No.960672927

ローション風呂にしたい

39 22/08/15(月)00:27:45 No.960673221

タイルが汚れてるから結構使われてるな…

40 22/08/15(月)00:27:47 No.960673229

横で体洗ったら汚れた湯がバンバン風呂に入りそう

41 22/08/15(月)00:28:11 No.960673381

なんか汚らしく感じる

42 22/08/15(月)00:30:07 No.960674048

ナニコレ

43 22/08/15(月)00:30:37 No.960674245

介護用だとしてもここから持ち上げるのきつくない…?

44 22/08/15(月)00:31:02 No.960674394

浴槽のへりを数センチ上に…するとコケるのか老人 シャワーだけじゃ駄目なのか老人

45 22/08/15(月)00:31:31 No.960674550

床くり抜きで直結していると何故か不潔感が増すのが不思議だ

46 22/08/15(月)00:33:37 No.960675275

ったねぇな…

47 22/08/15(月)00:34:51 No.960675733

ちょっと危ねえんじゃねえか?

48 22/08/15(月)00:34:54 No.960675758

>浴槽のへりを数センチ上に…するとコケるのか老人 >シャワーだけじゃ駄目なのか老人 上でも書いたけど普通の高さか少し低いくらいの浴槽の隣に同じ高さの四角の椅子を置くだけでいいのよ 椅子に座ったまま片足ずつ浴槽に入ればコケないからね… 出る時も浴槽内で立ち上がった後浴槽の縁と椅子に腰掛けて片足ずつ出ればいいだけだし

49 22/08/15(月)00:37:25 No.960676667

そらこんなとこで洗ってやってたら介護士も虐めていい対象認定もするわ

50 22/08/15(月)00:37:39 No.960676757

埋め込み浴槽としてあるにはあるけどやるなら10cm位嵩上げはする

51 22/08/15(月)00:38:33 No.960677057

>埋め込み浴槽としてあるにはあるけどやるなら10cm位嵩上げはする 埋め込み浴槽だと階段つけたりスロープつけたりもするよね

52 22/08/15(月)00:39:35 No.960677412

fu1346586.webp fu1346590.jpg

53 22/08/15(月)00:40:30 No.960677714

普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか

54 22/08/15(月)00:40:44 No.960677792

シャンプーとかボディーソープの泡がめっちゃ入る…

55 22/08/15(月)00:41:39 No.960678158

旅館ぐらいでかい風呂場なら埋め込みでスペース広く見せられるしアリだけど家だと掛け湯とか入っちゃう

56 22/08/15(月)00:41:53 No.960678256

>普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか ぶっちゃけこっちの方が危ない 目に見える高さよりもスレ画みたいなほんの少しの段差の方が引っかかるのが年寄りだ

57 22/08/15(月)00:42:29 No.960678448

俺が夢の中で見る風呂場っていつもこんな感じだ

58 22/08/15(月)00:42:50 No.960678573

ばあちゃん家の昔の風呂がこんな感じだったな…浴槽の縁は流石にもうちょっと高さがあったけど 言われてみれば確かに不思議な構造してた

59 22/08/15(月)00:50:29 No.960681137

俺ならこっちの方が怖いな 左右の足間で段差がある方が怖い

60 22/08/15(月)00:51:15 No.960681382

埋め込みは風呂から汲んでお湯使うのが普通だった頃の名残じゃないかな それにしたってスレ画は窓の位置相当低いしおかしいと思うが

61 22/08/15(月)00:51:45 No.960681556

介護するにはいいかも?

62 22/08/15(月)00:52:16 No.960681742

>介護するにはいいかも? 全く良くないんだなこれが 介護する方が腰悪くするよこれ

63 22/08/15(月)00:52:35 No.960681831

この嫌悪感はなんだろう 和式トイレに見えるからか

64 22/08/15(月)00:54:07 No.960682381

縁があとちょっと高ければ問題はなそう

65 22/08/15(月)00:54:14 No.960682434

幼児とかペットの事故が起きそうだな

66 22/08/15(月)00:54:24 No.960682490

体洗ったお湯が湯船に入るのでイヤ!

67 22/08/15(月)00:54:26 No.960682503

自分しか使わないならこれもいいけどな…

68 22/08/15(月)00:56:31 No.960683165

松戸の健康ランドでこういう水風呂あったけど 周りで掛水したのが流れ込んで汚れてて 完全に構造的に失敗してるなと思ったの思い出した

69 22/08/15(月)00:56:45 No.960683235

異国感がある

70 22/08/15(月)00:57:13 No.960683407

体洗ってシャワー流したらこっちに流れ込んでしまうじゃん

71 22/08/15(月)00:57:59 No.960683633

まず浴槽につかるしかない

72 22/08/15(月)00:59:11 No.960684017

おしっこマンをこのタイプの風呂場に投入したらどうなるんだ 流石に諦めるのかな

73 22/08/15(月)00:59:55 No.960684285

>せめて高さ5センチの仕切りはほしい それもはや躓いてこけて死ぬ用の段差だろ

74 22/08/15(月)01:03:02 No.960685276

排水次第だが体や頭洗った泡が浴槽にどんどん入っていきそう

75 22/08/15(月)01:05:19 No.960685970

普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか

76 22/08/15(月)01:05:59 No.960686180

>体洗ってシャワー流したらこっちに流れ込んでしまうじゃん >大きな排水口

77 22/08/15(月)01:06:20 No.960686276

>普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか 何回も言ってるけどこっちの方がはるかに危ないよ!!

78 22/08/15(月)01:07:38 No.960686651

足滑らせたときが怖いな

79 22/08/15(月)01:08:58 No.960687013

シャワーしか使わない人なら問題ないな

80 22/08/15(月)01:10:20 No.960687403

タイルとか汚いから掃除に向いてない構造なんだろうな

81 22/08/15(月)01:10:36 No.960687478

ちょっとだけ上に設置するのが良さそう

82 22/08/15(月)01:13:55 No.960688369

普通の風呂だと年取った時に足上がらなくてヘリに引っ掛けて転びそうだしこっちの方が安全なんだろうか

83 22/08/15(月)01:13:56 No.960688376

20センチくらい盛り上がってればいい感じかも

84 22/08/15(月)01:13:59 No.960688386

足滑らせて浴槽でキンタマを打つ事故は無くなるな

85 22/08/15(月)01:27:31 No.960692004

ここかと思ったら違ったな https://www.renov-depart.jp/detail/001/16817201/

↑Top