虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/15(月)00:04:54 10ペー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/15(月)00:04:54 No.960664340

10ページにまとまりすぎててすごいわ https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674384339734

1 22/08/15(月)00:07:44 No.960665427

相続税抜くとどれくらいになるの?

2 22/08/15(月)00:07:44 No.960665431

兄弟みんないいヤツでよかったな

3 22/08/15(月)00:08:05 No.960665560

フリからオチまで綺麗に決まってるな…

4 22/08/15(月)00:08:35 No.960665757

鹿の子かと思った

5 22/08/15(月)00:10:43 No.960666590

俗っぽい次男と姉ちゃんも理由聞いてじゃあしゃあねえなってなってるのいいな

6 22/08/15(月)00:10:59 No.960666689

次男はさぁ…

7 22/08/15(月)00:11:06 No.960666734

>鹿の子かと思った もしや鹿の子風の導入からまっとうなオチをつければ 名作短編が描けるのでは?

8 22/08/15(月)00:11:19 No.960666806

土地貰った方が強くね?

9 22/08/15(月)00:12:26 No.960667262

漫画がうめえ…

10 22/08/15(月)00:13:14 No.960667573

相続税とか口座凍結のあれこれとかいろいろ解説してくれる漫画かと思ったら180度違った

11 22/08/15(月)00:13:35 No.960667720

>土地貰った方が強くね? そんなん立地による…

12 22/08/15(月)00:13:35 No.960667726

兄ちゃん母さんの事好き過ぎる…

13 22/08/15(月)00:13:37 No.960667736

少女漫画っぽい絵だね

14 22/08/15(月)00:13:48 No.960667810

母の日に母のために贈る花の金を母にせびったのか…

15 22/08/15(月)00:14:02 No.960667908

あれ?この時間の「」が貼る漫画なのに全うに面白いぞ?

16 22/08/15(月)00:14:08 No.960667943

>>鹿の子かと思った >もしや鹿の子風の導入からまっとうなオチをつければ >名作短編が描けるのでは? そうかな…そうかも…

17 22/08/15(月)00:16:05 No.960668722

>母の日に母のために贈る花の金を母にせびったのか… いやスレ画見りゃわかるでしょ お小遣いくれないからこっそり貯めて花買うこともできなかったんだよ

18 22/08/15(月)00:16:08 No.960668737

長男って割とこんな感じじゃない? サクッといいとこ取りしといてあとはいいよいいよって大盤振る舞いして でも結局親兄弟のために使う

19 22/08/15(月)00:16:28 No.960668860

面白かった

20 22/08/15(月)00:17:16 No.960669145

「僕」は間違いなく長兄のこと大好きで憧れてるよね

21 22/08/15(月)00:17:25 No.960669205

>>鹿の子かと思った >もしや鹿の子風の導入からまっとうなオチをつければ >名作短編が描けるのでは? 鹿の子が真っ当なオチじゃないみたいじゃないですか

22 22/08/15(月)00:17:28 No.960669228

>>鹿の子かと思った >もしや鹿の子風の導入からまっとうなオチをつければ >名作短編が描けるのでは? あの展開でどう真っ当にするんだよ 出来たらそりゃ名作だよ

23 22/08/15(月)00:17:46 No.960669341

>相続税とか口座凍結のあれこれとかいろいろ解説してくれる漫画かと思ったら180度違った 最近の流行りはそういう漫画だったりするけどこれはオーソドックスな人情物でよかった…

24 22/08/15(月)00:18:01 No.960669458

1ページ目から伏線が張られてるのいいよね

25 22/08/15(月)00:18:11 No.960669514

読まないよおれは

26 22/08/15(月)00:18:50 No.960669734

兄弟みんないい奴らだ

27 22/08/15(月)00:20:54 No.960670510

長男いい人だけど稼ぐ能力低そうでこんな性格で大丈夫なのか

28 22/08/15(月)00:20:56 No.960670517

>>鹿の子かと思った >もしや鹿の子風の導入からまっとうなオチをつければ >名作短編が描けるのでは? 結論を急ぐのは感心しません

29 22/08/15(月)00:22:22 No.960671038

>長男いい人だけど稼ぐ能力低そうでこんな性格で大丈夫なのか バイトしながら文筆家やりそう

30 22/08/15(月)00:22:23 No.960671043

>長男いい人だけど稼ぐ能力低そうでこんな性格で大丈夫なのか あんまお金に執着無さそうな感じだしのらりくらりとやっていきそうではある

31 22/08/15(月)00:22:45 No.960671183

そして拙者は古本を焼却した罪として切腹致す!

32 22/08/15(月)00:23:07 No.960671329

タイトルの後に顔アップで登場人物の名前でてくると鹿の子っぽいな

33 22/08/15(月)00:24:12 No.960671794

兄ちゃんのペイズリー柄の服以外はパーフェクトの読み切りだ

34 22/08/15(月)00:24:13 No.960671803

>>>鹿の子かと思った >>もしや鹿の子風の導入からまっとうなオチをつければ >>名作短編が描けるのでは? >結論を急ぐのは感心しません 銀田一マスク!

35 22/08/15(月)00:24:30 No.960671897

物書きとして成功してた母が世に出さなかった日記だ その気があれば随筆なり自伝にでもできたけどしなかっただからこれでいいんだよ

36 22/08/15(月)00:25:19 No.960672245

鹿の子なら怨念が日記を取り戻しにくる

37 22/08/15(月)00:25:31 No.960672325

母親の作品の版権が浮いてんなあとかいやらしい事考えたおいは恥ずかしか!

38 22/08/15(月)00:26:03 No.960672531

すげぇ…すげぇいい話だ…

39 22/08/15(月)00:26:14 No.960672611

なんだよいい話じゃねぇか 四兄弟の俺もまた明日からまた頑張れるってもんだ

40 22/08/15(月)00:26:36 No.960672779

どうしよう「」 良い話なのは分かってるんだけど俺の心の中のカス野郎が「いや普通に勿体なくねぇ?そういうの全部勝手に決めたら普通は絶対揉めるし俺だったらぶちギレるよ」って言ってくる 俺はいつからこんなカスでリアル盲になっちまったんだ

41 22/08/15(月)00:26:51 No.960672887

普通に良い話にはケチをつけない傾向にあるな「」は

42 22/08/15(月)00:27:02 No.960672950

>でも結局親兄弟のために使う みんなの調整して貧乏くじ引いてること多いよね

43 22/08/15(月)00:27:04 No.960672968

分かりやすくて上手くまとまってて面白かった

44 22/08/15(月)00:27:48 No.960673242

アニキいいやつだった! それでいいんだよこういう話は どうぞよろしく!

45 22/08/15(月)00:28:49 No.960673604

構成上当然なのかもしれないけど花の方を大オチに持ってくるのが憎いわ

46 22/08/15(月)00:28:49 No.960673605

お兄ちゃんペイズリー柄の服はどうかと思うよ…

47 22/08/15(月)00:28:51 No.960673617

次男が髪の毛とメガネはベンチャー系なのに服が一昔前のオタクでダメだった

48 22/08/15(月)00:28:56 No.960673651

盆休みの終わりにはこういうのがいい

49 22/08/15(月)00:29:03 No.960673694

読んだことあると思ったら本誌に載ってたやつだった いいよねこれ

50 22/08/15(月)00:29:28 No.960673858

>どうしよう「」 >良い話なのは分かってるんだけど俺の心の中のカス野郎が「いや普通に勿体なくねぇ?そういうの全部勝手に決めたら普通は絶対揉めるし俺だったらぶちギレるよ」って言ってくる >俺はいつからこんなカスでリアル盲になっちまったんだ 兄貴は抜け目ないから実は全部データに起こしてるぐらいの妄想をしておけ

51 22/08/15(月)00:30:02 No.960674026

>普通に良い話にはケチをつけない傾向にあるな「」は 鍵を無くす読み切りはちょっと荒れてるのを見たな…

52 22/08/15(月)00:30:42 No.960674272

鹿の子定型使えばウケると思ってる「」と露悪的なこと言えばウケると思ってる「」で地獄みたいなスレ

53 22/08/15(月)00:31:23 No.960674508

凄い貴重な日記だろうけど 残しておいても悪い結果になる事もあるしなぁ(手塚治虫の引き出しの例を見つつ

54 22/08/15(月)00:31:29 No.960674537

日記だからなぁ 確かにその作家の資料的価値はあるだろうが他人に読まれたいものじゃない その気持ちを共有出来るから子供達はみんな納得したんだろうしね

55 22/08/15(月)00:31:37 No.960674581

>どうしよう「」 >良い話なのは分かってるんだけど俺の心の中のカス野郎が「いや普通に勿体なくねぇ?そういうの全部勝手に決めたら普通は絶対揉めるし俺だったらぶちギレるよ」って言ってくる >俺はいつからこんなカスでリアル盲になっちまったんだ 自虐しつつもこんな目線で見れる自分に気持ちよくなってそう

56 22/08/15(月)00:31:42 No.960674612

ちょうど昨日親父の遺産相続の話をしてきたからなんか感慨深いな

57 22/08/15(月)00:32:11 No.960674744

鹿の子だとラスト3ページ目ぐらいでクリーチャーが出現している

58 22/08/15(月)00:33:21 No.960675173

最後に毒気を抜かれて笑っちゃうのが さわやかでいい読後感だ

59 22/08/15(月)00:33:28 No.960675209

どの程度の作家だったのか分からないけど研究資料として超有用だから取っておいてと思う

60 22/08/15(月)00:34:10 No.960675462

「」が鹿の子大好きなのは分かったからもうその話はいいよ

61 22/08/15(月)00:34:28 No.960675570

お金の話はともかく文化的価値ってことを考えると微妙な気分になる作品だな

62 22/08/15(月)00:34:40 No.960675658

書き込みをした人によって削除されました

63 22/08/15(月)00:35:00 No.960675793

鹿の子かとおもったら違った

64 22/08/15(月)00:35:18 No.960675909

>どの程度の作家だったのか分からないけど研究資料として超有用だから取っておいてと思う 上でも言われてるけど日記だからなぁ 人に読ませるためのものではないから遺族なら処分するという選択肢もあり得るとは思う

65 22/08/15(月)00:36:08 No.960676206

他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな…

66 22/08/15(月)00:36:08 No.960676207

カバチタレばりの遺産を巡った骨肉の争いを期待してごめん…

67 22/08/15(月)00:36:11 No.960676225

でも兄貴馬券買ってんだ…

68 22/08/15(月)00:36:22 No.960676311

処分しないと芥川みたいに死後スケッチ等を晒されるからな…

69 22/08/15(月)00:36:40 No.960676426

「」ならいい話だろうとしっかり叩き所見つけられないとな

70 22/08/15(月)00:36:43 No.960676438

実際死後に故人データ抹消は出来る人だと思う

71 22/08/15(月)00:37:02 No.960676537

文化的な価値があるのでimgのログを全部残して売りましょう!!

72 22/08/15(月)00:37:17 No.960676627

三千万くらいまでは非課税だっけ

73 22/08/15(月)00:37:40 No.960676763

>「」ならいい話だろうとしっかり叩き所見つけられないとな むしろ美談のクソな部分見つけて叩きまくるってここだと日常茶飯事では

74 22/08/15(月)00:37:40 No.960676766

書き込みをした人によって削除されました

75 22/08/15(月)00:37:46 No.960676801

偉人の日記って当たり前のように勝手に公開するけど 本人にとっちゃふざけんなって話だろう

76 22/08/15(月)00:37:54 No.960676840

これ末っ子いる?

77 22/08/15(月)00:38:00 No.960676869

>人に読ませるためのものではないから遺族なら処分するという選択肢もあり得るとは思う 実際処分はともかく公表されてないものはたくさんあるだろうね

78 22/08/15(月)00:38:34 No.960677063

未発表作品とかではなくて日記ってのがミソだよね

79 22/08/15(月)00:38:41 No.960677105

>他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな… 土地は兄貴ね ってらサラッと流してるところが仲良いんだろうなって思わせてくれる

80 22/08/15(月)00:38:48 No.960677145

>他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな… これがお金に苦労したことのない家庭の民度だよね

81 22/08/15(月)00:39:03 No.960677232

>これ末っ子いる? いらない兄妹はいないと思う

82 22/08/15(月)00:39:17 No.960677312

もうちょっと長かったのを編集のアドバイスで短くしてまとまりよくした末なのかもしれないけど凄く読みやすくていい

83 22/08/15(月)00:39:21 No.960677333

全身ペイズリー柄の古書本店の店員は怖い

84 22/08/15(月)00:39:27 No.960677364

>>他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな… >これがお金に苦労したことのない家庭の民度だよね 結局金持ちの話だよね 我々一般国民には分かんない話ですわ

85 22/08/15(月)00:40:14 No.960677626

住んでるとはいえスッと土地は兄ちゃんでいいよした上に金を4等分できる時点で姉も次兄もいいやつ

86 22/08/15(月)00:40:49 No.960677831

>>>他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな… >>これがお金に苦労したことのない家庭の民度だよね >結局金持ちの話だよね >我々一般国民には分かんない話ですわ 心まで貧しくなるなよ

87 22/08/15(月)00:40:49 No.960677834

>何言ってんだコイツ あんた国税庁じゃないね?

88 22/08/15(月)00:41:02 No.960677925

母親の世話代でもあるだろうからそこはまあ

89 22/08/15(月)00:41:07 No.960677967

二人で末っ子の背中叩いてるコマ好き

90 22/08/15(月)00:41:30 No.960678101

>これ末っ子いる? 無欲な語り手がいないとストーリーにならない

91 22/08/15(月)00:42:04 No.960678311

削除依頼によって隔離されました >>>>他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな… >>>これがお金に苦労したことのない家庭の民度だよね >>結局金持ちの話だよね >>我々一般国民には分かんない話ですわ >心まで貧しくなるなよ ハハハ 家が金持ちだと心に余裕があっていいことですなぁ

92 22/08/15(月)00:42:53 No.960678585

本当に綺麗でだめだった

93 22/08/15(月)00:42:55 No.960678601

3600万円までは無税だよ あとは相続人の数で少し増える

94 22/08/15(月)00:43:01 No.960678641

スキャンしてから燃やすって選択肢が真っ先に出てきてしまった

95 22/08/15(月)00:43:28 No.960678779

お金に苦労したことないとか関係ないんじゃない 金持ちの骨肉の争いなんてそこら中に転がってるし 単に母親の育て方が良かったんだと思う

96 22/08/15(月)00:43:31 No.960678802

こんないい話ここに貼るべきじゃないよ 貧乏人と自分が面白いと勘違いしてる人しか集まって来ないじゃないか

97 22/08/15(月)00:43:34 No.960678825

>母親の世話代でもあるだろうからそこはまあ って言ってくれる肉親ばっかりだったらいいんだけどな…

98 22/08/15(月)00:43:39 No.960678849

これは長兄に似てるが褒め言葉だわ

99 22/08/15(月)00:43:39 No.960678853

うちは兄貴二人がどうぞどうぞって言って渡された土地を受け取って毎年1万円くらいの固定資産税払ってたけど ある時コンビニが土地貸してって言ってきて毎月ちょっとした金が入ってくるようになった 兄貴たちは何も文句言ってこなかった

100 22/08/15(月)00:43:47 No.960678889

いい話だった

101 22/08/15(月)00:44:07 No.960678997

>お金に苦労したことないとか関係ないんじゃない >金持ちの骨肉の争いなんてそこら中に転がってるし >単に母親の育て方が良かったんだと思う お金に苦労したこと無さそう

102 22/08/15(月)00:44:41 No.960679168

>他の兄弟も銭ゲバに見せかけて山分けで全然争ってないからな… 土地とは別に預金山分けって凄いな 普通は土地分の金額は長男取り分から引くよう言うやつが出てくると思うが

103 22/08/15(月)00:44:48 No.960679212

兄弟の分のタクシー代まで出してるのがすごいよ兄ちゃん

104 22/08/15(月)00:44:58 No.960679265

>俗っぽい次男と姉ちゃんも理由聞いてじゃあしゃあねえなってなってるのいいな こういうことやると一人くらいでも金になったじゃん…!ってなるのが出てくるのが人情ってもんだけど あーもうしゃーねーなー!ってなるくらいにはみんな関係性築けてたんだな… こっちのが遺産としては価値があるわ

105 22/08/15(月)00:45:03 No.960679304

>こんないい話ここに貼るべきじゃないよ >貧乏人と自分が面白いと勘違いしてる人しか集まって来ないじゃないか いいよねいいだけじゃスレ伸びないんだ 粗探しとレスポンチこそスレを盛り上げるため

106 22/08/15(月)00:45:37 No.960679474

実は兄貴は馬券当てて大金持ちだったりして

107 22/08/15(月)00:45:40 No.960679490

まぁ次男と長女の反応も仕方ない でもちゃんと笑って済ませられるところを見ると兄弟仲がいいよね

108 22/08/15(月)00:45:40 No.960679491

>兄ちゃんのペイズリー柄の服以外はパーフェクトの読み切りだ 兄ちゃんいい奴じゃ…うわってなったぞ!

109 22/08/15(月)00:45:41 No.960679498

親がいなくなっても兄弟で仲良さそうなのが良い

110 22/08/15(月)00:46:30 No.960679770

遺産でごせんまって喜ぶ額なんだ

111 22/08/15(月)00:46:40 No.960679830

>うちは兄貴二人がどうぞどうぞって言って渡された土地を受け取って毎年1万円くらいの固定資産税払ってたけど >ある時コンビニが土地貸してって言ってきて毎月ちょっとした金が入ってくるようになった >兄貴たちは何も文句言ってこなかった だって分配の時点で納得してんだから普通の人間なら言わないし言えないもの

112 22/08/15(月)00:46:44 No.960679859

よく出来てるが強いて言うなら長兄30ならお母さんもう少し若いだろ!

113 22/08/15(月)00:46:47 No.960679876

俺も兄貴として相続の際は粋にいきたい

114 22/08/15(月)00:47:17 No.960680048

結局相続税はかかるのかからないの!?

115 22/08/15(月)00:47:21 No.960680077

お兄ちゃんが良い人で良かった…

116 22/08/15(月)00:47:45 No.960680193

兄貴の生活能力だと家はそのままにしといた方が良いだろうし その辺認識を共有出来てるのが仲良い家族だね

117 22/08/15(月)00:47:48 No.960680215

末っ子がタバコ吸ってる時のリアクションが好き

118 22/08/15(月)00:48:05 No.960680303

いやいやカネ要るだろ

119 22/08/15(月)00:48:05 No.960680305

>お金に苦労したこと無さそう 可哀想に 貧しいんだな

120 22/08/15(月)00:48:19 No.960680398

1000万以下でも10%かからなかったか相続税

121 22/08/15(月)00:48:37 No.960680489

読み返したらペイズリー柄が気になりすぎダメだった

122 22/08/15(月)00:48:44 No.960680529

>>お金に苦労したこと無さそう >可哀想に >貧しいんだな 金持ってても「」にマウント取る事しかできないんだね 哀れすぎない?

123 22/08/15(月)00:48:53 No.960680578

>遺産でごせんまって喜ぶ額なんだ ヒュー

124 22/08/15(月)00:49:36 No.960680831

母親に長男に似てるって言われてたのを多分褒めてたんだろうなと受け取る辺りこういう事たびたびあったんだろうな

125 22/08/15(月)00:49:57 No.960680940

なんでこの漫画でレスポンチバトルが始まるんだよ!?

126 22/08/15(月)00:49:57 No.960680941

まあ弟たちは兄貴がいらないって言ったから兄貴の分も貰うんやけどな

127 22/08/15(月)00:50:03 No.960680980

貧しくても心まで貧しくはなりたくない

128 22/08/15(月)00:50:32 No.960681165

>金持ってても「」にマウント取る事しかできないんだね >哀れすぎない? これをマウントって思っちゃうの本当に心貧しいじゃん そんな大変なの?

129 22/08/15(月)00:50:35 No.960681179

全員未婚で良かったなとしか言えねえ

130 22/08/15(月)00:50:40 No.960681204

>なんでこの漫画でレスポンチバトルが始まるんだよ!? スレの流れを見るにむしろ漫画と関係ないとこで何とか荒そうとした結果だと思う

131 22/08/15(月)00:50:47 No.960681243

>なんでこの漫画でレスポンチバトルが始まるんだよ!? いもげでは普通

132 22/08/15(月)00:50:54 No.960681278

>貧しくても心まで貧しくはなりたくない 貧乏人に自己責任!努力が足りない!って説教するのは気持ちいいもんな

133 22/08/15(月)00:50:55 No.960681286

色々理屈こねずに母親が読みたいだろうからだけで行動できるのがカッコいい

134 22/08/15(月)00:50:58 No.960681299

>3600万円までは無税だよ >あとは相続人の数で少し増える 知らなかったそんなの

135 22/08/15(月)00:51:15 No.960681384

>>なんでこの漫画でレスポンチバトルが始まるんだよ!? >いもげでは普通 他にスレを伸ばす方法を「」は知らない

136 22/08/15(月)00:51:39 No.960681505

無理にスレを荒らそうとしなくていいんだよ

137 22/08/15(月)00:51:46 No.960681561

>可哀想に >貧しいんだな なんで本人の体験談だと思うの 周囲に知人とか友人とかいない人なの?

138 22/08/15(月)00:51:47 No.960681573

田舎の土地相続する場合って安いのかなぁ 路線価でしょ?

139 22/08/15(月)00:51:49 No.960681587

全身パイズリ……!?!??

140 22/08/15(月)00:51:51 No.960681605

>なんでこの漫画でレスポンチバトルが始まるんだよ!? 明日からまた仕事だからだ バトルしたい奴はネタはなんだっていいんだ

141 22/08/15(月)00:51:57 No.960681634

今後の母親の印税とかは

142 22/08/15(月)00:52:06 No.960681680

4人育てあげて5千万の貯金って凄いな…俺には無理だ

143 22/08/15(月)00:52:15 No.960681735

スレ画の読後感を台無しにする「」たちの集いだ たまんねえな

144 22/08/15(月)00:52:15 No.960681740

良い話だけど書が失われるのは悲しい たとえ引き出しの奥に眠らせてあったエロ絵だろうとも

145 22/08/15(月)00:52:28 No.960681799

>>貧しくても心まで貧しくはなりたくない >貧乏人に自己責任!努力が足りない!って説教するのは気持ちいいもんな 同じ貧乏人に説教とかブーメラン過ぎて流石にできないよ

146 22/08/15(月)00:52:37 No.960681844

割と毒親では…?

147 22/08/15(月)00:52:45 No.960681884

明らかにスレ伸びてから来た荒らしでしょ

148 22/08/15(月)00:52:53 No.960681932

>4人育てあげて5千万の貯金って凄いな…俺には無理だ お金に困った事が一度もないプロ小説家だし…

149 22/08/15(月)00:52:58 No.960681961

>スレ画の読後感を台無しにする「」たちの集いだ >たまんねえな お前も同類だし「」を腐して気持ちよくなりたい更に低能な存在やぞ

150 22/08/15(月)00:52:59 No.960681969

>割と毒親では…? 本当にそうならこんな慕われてないよ

151 22/08/15(月)00:53:23 No.960682127

>今後の母親の印税とかは 作家って設定しちゃったからそこだけ浮いてるけどまぁ主題じゃないからいいんだ

152 22/08/15(月)00:53:26 No.960682149

著作権って子どもたちの共同管理になるのか?

153 22/08/15(月)00:53:26 No.960682150

>貧乏人に自己責任!努力が足りない!って説教するのは気持ちいいもんな 親ガチャとか甘え!

154 22/08/15(月)00:53:27 No.960682153

>スレ画の読後感を台無しにする「」たちの集いだ >たまんねえな 作品は作品としていい話だね…それはそれとして相続税とか気になるよねみたいな流れは嫌いじゃないよ

155 22/08/15(月)00:53:29 No.960682168

>>割と毒親では…? >本当にそうならこんな慕われてないよ そういう洗脳だよ 子ども達は他の家庭を知れないからね

156 22/08/15(月)00:53:30 No.960682172

>まあ弟たちは兄貴がいらないって言ったから兄貴の分も貰うんやけどな こんなんもらった遺産でちょっとだけ兄貴に還元するわ

157 22/08/15(月)00:53:35 No.960682202

>金持ってても「」にマウント取る事しかできないんだね >哀れすぎない? 先に自分から下の段に降りといて上から見られたらマウントだって喚く方がなんというか哀れだよ…

158 22/08/15(月)00:53:37 No.960682211

管理でいいと思う

159 22/08/15(月)00:53:55 No.960682316

高卒30歳でアルバイトって詰んでる気がするけど なんかこの兄貴別の収入ありそうだな

160 22/08/15(月)00:53:58 No.960682339

スレ「」みてるなら管理して欲しい

161 22/08/15(月)00:54:09 No.960682397

>>スレ画の読後感を台無しにする「」たちの集いだ >>たまんねえな >作品は作品としていい話だね…それはそれとして相続税とか気になるよねみたいな流れは嫌いじゃないよ 粗探しと斜め上からの批評はimgの華!

162 22/08/15(月)00:54:15 No.960682440

>良い話だけど書が失われるのは悲しい >たとえ引き出しの奥に眠らせてあったエロ絵だろうとも 神「鍵かけたんだから開けないで!?」

163 22/08/15(月)00:54:19 No.960682470

>高卒30歳でアルバイトって詰んでる気がするけど >なんかこの兄貴別の収入ありそうだな 作家になれるタイプかな

164 22/08/15(月)00:54:27 No.960682509

燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった

165 22/08/15(月)00:54:51 No.960682635

>田舎の土地相続する場合って安いのかなぁ >路線価でしょ? 安いよー うちは山も含むとはいえ7000坪強で評価額60万ちょいでしかなかったもん

166 22/08/15(月)00:54:57 No.960682674

なんだかんだ5千万も4人で分けそうだな

167 22/08/15(月)00:54:59 No.960682679

>明らかにスレ伸びてから来た荒らしでしょ 最初鹿の子スレにしようとして失敗した「」かもね

168 22/08/15(月)00:55:09 No.960682732

3人だと綺麗に割りきれない!

169 22/08/15(月)00:55:14 No.960682756

>高卒30歳でアルバイトって詰んでる気がするけど >なんかこの兄貴別の収入ありそうだな 馬券

170 22/08/15(月)00:55:30 No.960682848

>燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった やっぱり鹿の子ってセンスあるなぁ… 単なるいい話とは一線を画す

171 22/08/15(月)00:56:05 No.960683037

鹿の子にしてはメチャいい話だな

172 22/08/15(月)00:56:08 No.960683058

>燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった 最近の露悪要素ばっかりの鹿の子ならそんな感じかも

173 22/08/15(月)00:56:17 No.960683099

>>明らかにスレ伸びてから来た荒らしでしょ >最初鹿の子スレにしようとして失敗した「」かもね 国税庁名乗りつつ相続税の仕組みを知らなかった中学生かもしれん

174 22/08/15(月)00:56:25 No.960683136

兄貴高校出てずっと親の世話してるの偉すぎる…

175 22/08/15(月)00:56:27 No.960683139

>3人だと綺麗に割りきれない! (一万円だけ受け取ることにする兄)

176 22/08/15(月)00:57:05 No.960683365

まあこの兄弟なら端数は末っ子に押しつけるだろう

177 22/08/15(月)00:57:17 No.960683425

>なんだかんだ5千万も4人で分けそうだな 年三くらいで遊びに来てここの窓ガタついてんじゃん!業者代出すから直そーよ!とかやってそう

178 22/08/15(月)00:57:26 No.960683475

急に死ぬと土地の権利が四散するのなんとかならないのあれ いつの間にか山持ちになってて焦ったよ

179 22/08/15(月)00:57:37 No.960683533

あー浮世離れしてる兄貴が家族から冷たく扱われて煙たがれてるんだなと思って読んでたら実は兄貴のほうが強かだったったてのが判明してなるほどそういうオチか!て納得しかけたところで更にオチが綺麗な方向に纏まったの感心しきりだった 読後感が名作味わったときのアレだわ…

180 22/08/15(月)00:58:06 No.960683673

>燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった いい話に難癖じみたオチ付けるのが鹿の子だっていうの?

181 22/08/15(月)00:58:06 No.960683679

綺麗な徳松醤油

182 22/08/15(月)00:58:20 No.960683749

1人で4人の子を育てて兄貴以外全員独立してんだからすごい親だよ

183 22/08/15(月)00:58:45 No.960683877

>>燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった >いい話に難癖じみたオチ付けるのが鹿の子だっていうの? それは間違いなくそうだろ

184 22/08/15(月)00:58:51 No.960683910

>急に死ぬと土地の権利が四散するのなんとかならないのあれ >いつの間にか山持ちになってて焦ったよ 権利分散し過ぎでどうしようもないから法律変えようとしてたはず

185 22/08/15(月)00:59:03 No.960683970

>まあこの兄弟なら端数は末っ子に押しつけるだろう 或いは端数の1万使って四人で美味しいもの食べよーよ!しそう

186 22/08/15(月)00:59:06 No.960683987

>>燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった >いい話に難癖じみたオチ付けるのが鹿の子だっていうの? はい

187 22/08/15(月)00:59:07 No.960683992

どうしてももったいないと思ってしまうので全部スキャンしたデータを入れたUSBを燃やして 日記はチャリティーにだしてどっかに寄付したい

188 22/08/15(月)00:59:21 No.960684078

長兄は価値を知ってる状態で母親から相続することになったのなら相続税かからない?

189 22/08/15(月)00:59:44 No.960684222

子作りすごいハイペースだな…

190 22/08/15(月)01:00:13 No.960684397

>1人で4人の子を育てて兄貴以外全員独立してんだからすごい親だよ んで多分兄貴も独立できなかったじゃなくて家を継ぐことを目的に独立してないんだよな

191 22/08/15(月)01:00:22 No.960684449

発表した小説じゃなくてプライベートな日記だしな 即売ること考えてる弟たちがなんだかな

192 22/08/15(月)01:00:32 No.960684515

いや鹿の子は難癖つけたい時は最初から最後までつけるだろ…オチだけどこうこじゃない

193 22/08/15(月)01:00:42 No.960684563

世紀末マリカーに話はラスト良い話だったろ!

194 22/08/15(月)01:00:45 No.960684578

>長兄は価値を知ってる状態で母親から相続することになったのなら相続税かからない? 日記は美術品じゃないから国税も何も言わないんじゃないかな

195 22/08/15(月)01:01:01 No.960684670

文化的価値があるってのはわかるがこういうふうに書かれるとなあ 個人の思い出勝手に覗く行為だし一緒に焚いてあげるのがいいよね

196 22/08/15(月)01:01:09 No.960684712

小説家やってて5000万はあれッ少ないなと思ったけどそうだな4人育てたってのがあったな

197 22/08/15(月)01:01:17 No.960684759

でも手塚治虫の落書きだって全公開されるし…

198 22/08/15(月)01:01:35 No.960684839

母の日記即売ると思われてる長兄の信用のなさが深刻

199 22/08/15(月)01:01:44 No.960684882

このあと長男が小説家デビューするって裏話があってもいい

200 22/08/15(月)01:01:48 No.960684906

>小説家やってて5000万はあれッ少ないなと思ったけどそうだな4人育てたってのがあったな 4人全員大学まで行かせてるっぽいしな 長男はちょっと分からんが

201 22/08/15(月)01:01:49 No.960684910

>小説家やってて5000万はあれッ少ないなと思ったけどそうだな4人育てたってのがあったな 女手一つで何不自由なく育てたとか凄い

202 22/08/15(月)01:02:08 No.960685002

>燃やしただけで天国に送られるわけねーだろボケ!と蘇って殴ってきたら鹿の子だった そういうのは鹿の子じゃなくてギャグ漫画日和のノリだと思う

203 22/08/15(月)01:02:09 No.960685005

>でも手塚治虫の落書きだって全公開されるし… それがいいかはさておき公開しないって選択肢も十分あるとは思うよ 特に日記なんて本当にプライベートな部分だし

204 22/08/15(月)01:02:11 No.960685015

僕が脇役すぎる…

205 22/08/15(月)01:02:14 No.960685028

相続税と国税庁うんぬんの間違ってたレス消しました すみませんでした

206 22/08/15(月)01:02:19 No.960685065

間近で見てた兄貴なら母の苦労やら知られたくない事やら日記に書いてるのは察せただろうし それを換金出来ないくらいに優しいから自立より母の世話選んで20代を捨ててんだよな

207 22/08/15(月)01:02:32 No.960685124

古本屋としては売ってほしかった…ほしかったけどこう言われると弱いぜ

208 22/08/15(月)01:02:39 No.960685150

大体当事者よりその配偶者がガタガタ言い出して収集つかなくなる

209 22/08/15(月)01:02:40 No.960685155

>発表した小説じゃなくてプライベートな日記だしな >即売ること考えてる弟たちがなんだかな 3億6千万って言われたらさすがに目がくらむのを責めることは出来ない…

210 22/08/15(月)01:02:41 No.960685164

だれか鹿の子エミュして

211 22/08/15(月)01:02:48 No.960685200

長男が一人得するのが嫌だ!なので損する!とかじゃなくて得しないならまぁいいやなんだな

212 22/08/15(月)01:02:57 No.960685236

そんな性格悪い漫画だったかな鹿の子 ネタ捻らせたシュールギャグみたいなイメージしてたよ

213 22/08/15(月)01:02:58 No.960685246

神のエロ絵なんて黒歴史として封じる選択肢も十分あり得た

214 22/08/15(月)01:03:07 No.960685292

日記一冊百万の値が付く作家って考えるとむしろ預金5000万って少なくない?

215 22/08/15(月)01:03:23 No.960685377

そもそもそんなに高く売れねぇと思う…

216 22/08/15(月)01:03:34 No.960685431

鹿の子は良い話の時も普通にあるよ そうじゃない時もあるだけで

217 22/08/15(月)01:03:56 No.960685549

>3億6千万って言われたらさすがに目がくらむのを責めることは出来ない… 原本を中古で売るんじゃなくて出版社に持ち込んでどうこうだと最初思った

218 22/08/15(月)01:03:58 No.960685558

>僕が脇役すぎる… 脇でいいやつだろこれは

219 22/08/15(月)01:04:19 No.960685654

>日記一冊百万の値が付く作家って考えるとむしろ預金5000万って少なくない? 次男からは大学に入れてるならむしろそれだけ残ってるのがすごい

220 22/08/15(月)01:04:23 No.960685678

>日記一冊百万の値が付く作家って考えるとむしろ預金5000万って少なくない? ベストセラー作家の資産から子供四人の養育費引くとどんなもんだろうな

221 22/08/15(月)01:04:28 No.960685708

>だれか鹿の子エミュして 上で散々やっただろ

222 22/08/15(月)01:05:01 No.960685882

金にするなら腹立つけど母親に読んで欲しいって言われたらもうしょうがないよね… でも庭でその量燃やすの大変だよ…

223 22/08/15(月)01:05:13 No.960685937

>小説家やってて5000万はあれッ少ないなと思ったけどそうだな4人育てたってのがあったな 小遣いこそなかったがお金で苦労した記憶ないから相当だと思うよ

224 22/08/15(月)01:05:26 No.960686003

>日記一冊百万の値が付く作家って考えるとむしろ預金5000万って少なくない? 多分百万の値つくレベルの作家と並び称されたことがあるだけで百万の値つく作家ではないんじゃないか?

225 22/08/15(月)01:05:36 No.960686053

>3人だと綺麗に割りきれない! 遺産を割れない子供達

226 22/08/15(月)01:05:39 No.960686073

>でも庭でその量燃やすの大変だよ… まあ母さんのためならやるよ

227 22/08/15(月)01:05:42 No.960686090

>金にするなら腹立つけど母親に読んで欲しいって言われたらもうしょうがないよね… >でも庭でその量燃やすの大変だよ… 粗探しし尽くしてネタ切れした感が凄い

228 22/08/15(月)01:06:07 No.960686230

「」の日記だってマケプレで100万で売り出せるし…

229 22/08/15(月)01:06:28 No.960686307

>金にするなら腹立つけど母親に読んで欲しいって言われたらもうしょうがないよね… >でも庭でその量燃やすの大変だよ… ガソリン!

230 22/08/15(月)01:06:41 No.960686365

まあ四人で母親の話しながらのんびり焚くってのもありだろう

231 22/08/15(月)01:06:42 No.960686375

鹿の子じゃなかった…

232 22/08/15(月)01:07:07 No.960686497

お兄さん!姉(27)を私にください

233 22/08/15(月)01:07:10 No.960686518

鹿の子なら母親の本並べて魔法陣つくって悪魔召喚してる

234 22/08/15(月)01:07:13 No.960686529

>>でも庭でその量燃やすの大変だよ… >まあ母さんのためならやるよ そのうち消防呼ばれるだろうからご近所さんには亡くなったことと合わせて事情話しておきたい

235 22/08/15(月)01:07:48 No.960686710

世界で一番つまんない子たちが荒らし始めた

236 22/08/15(月)01:08:23 No.960686853

こういうのまとめて燃やすならどうすればいんだろうなと思ったけどゴミ処理場持っていけばいいのか でもそれだと母さん怒りそうだしな…

237 22/08/15(月)01:08:27 No.960686874

お焚き上げのために寺に持ち込むのも手間だし…

238 22/08/15(月)01:09:11 No.960687073

>世界で一番つまんない子たちが荒らし始めた 「」に見せた時点でありとあらゆる粗探しされて二度と読みたくなくなるほど不快な気分にさせられたいってことだろ?

239 22/08/15(月)01:09:14 No.960687090

一気に燃やさなくても毎日ちょっとずつ燃やせばいいだろ

240 22/08/15(月)01:09:34 No.960687186

田舎なら野焼きでいける いや…本当はダメだけど…

241 22/08/15(月)01:09:44 No.960687248

本当にいくらでも粗見つけられるのすげぇと思う

242 22/08/15(月)01:09:46 No.960687258

いくら時間かかってもいいだろう 兄貴は日記見てた母親の思い出いっぱいありそうだし 機械的に処理するようなやつには見えないし

243 22/08/15(月)01:09:53 No.960687291

>>世界で一番つまんない子たちが荒らし始めた >「」に見せた時点でありとあらゆる粗探しされて二度と読みたくなくなるほど不快な気分にさせられたいってことだろ? 管理もしないのでまあはい

244 22/08/15(月)01:10:25 No.960687427

土地は兄貴にあげてお金は四分割でいいよね?ってところですでにこいつらの良い奴感がにじみ出てる

245 22/08/15(月)01:10:43 No.960687510

>>>世界で一番つまんない子たちが荒らし始めた >>「」に見せた時点でありとあらゆる粗探しされて二度と読みたくなくなるほど不快な気分にさせられたいってことだろ? >管理もしないのでまあはい だろ? いつもみたいに皆で貶してコケにして楽しもうぜ

246 22/08/15(月)01:10:55 No.960687565

>こういうのまとめて燃やすならどうすればいんだろうなと思ったけどゴミ処理場持っていけばいいのか >でもそれだと母さん怒りそうだしな… 畑があったら野焼きでもすればいい…と言いたいところだけど今だとご近所さんにスッゲェ言われる奴なんだよなぁ…

247 22/08/15(月)01:11:45 No.960687788

思い通りの流れにならないからって荒しのせいにして騒いでも母さんは戻ってこないぞ

248 22/08/15(月)01:12:13 No.960687903

単なるいい話見せられて褒めるだけで終わったらスレが伸びねぇだろボケェ! 「」はスレ伸ばすことが生き甲斐なんじゃい!

249 22/08/15(月)01:12:54 No.960688109

死後にHDD処分してくれるようなもんか

250 22/08/15(月)01:13:02 No.960688153

>思い通りの流れにならないからって荒しのせいにして騒いでも母さんは戻ってこないぞ スレ画と違っていつまで経っても親離れできないこどおじだから仕方ないね

251 22/08/15(月)01:13:20 No.960688227

土地は当然兄貴としてから始まる安心感がすごい

252 22/08/15(月)01:13:27 No.960688249

四男が母親から「お前が一番長男に似てる」って言われて「褒め言葉だったと思う」と認識してるのがいいよね…

253 22/08/15(月)01:16:55 No.960689158

父親に似てるじゃないあたりがなんか察せられる

254 22/08/15(月)01:17:00 No.960689184

兄貴はダメ人間ではあるんだろうがな いいやつすぎるが

255 22/08/15(月)01:17:27 No.960689309

燃やすにしても速攻じゃなく日置いてたらどうなってたんだ

256 22/08/15(月)01:18:05 No.960689482

いい兄貴じゃん…

257 22/08/15(月)01:18:34 No.960689601

>いい兄弟じゃん…

258 22/08/15(月)01:19:47 No.960689903

次男も母さんは湿っぽいの嫌いだったろって言ったり末弟が可愛くなくなっちゃった!って嘆いたり家族の事大好きだな

259 22/08/15(月)01:20:14 No.960690028

長男の鹿の子感がすごい

260 22/08/15(月)01:20:27 No.960690075

土地貰うなら金も貰っとかないと相続税で土地も売る羽目になるぞ…

261 22/08/15(月)01:20:58 No.960690227

土地の他は現金資産だけというのも相当珍しいけど母さんこだわり強そうだもんな

262 22/08/15(月)01:21:15 No.960690303

よかった

263 22/08/15(月)01:23:13 No.960690892

こんな長男ほしかった…

264 22/08/15(月)01:23:48 No.960691041

まぁ現実にこんな事はないんだろうか… 今からでも怖い

265 22/08/15(月)01:23:59 No.960691096

>こんな長男になりたかった…

266 22/08/15(月)01:24:24 No.960691209

価値わかってるのかの質問に対して値段じゃなくて母にとってどれほど大切だったかで答えるのも最高だぜ兄貴

267 22/08/15(月)01:25:52 No.960691601

去年相続でいただいたお金は当初のだいたい3分の2ぐらいになったよ

268 22/08/15(月)01:26:11 No.960691685

あっ相続税で引かれてって事ね

269 22/08/15(月)01:26:18 No.960691717

>まぁ現実にこんな事はないんだろうか… >今からでも怖い どんないい話を読んだ後の読後感も不快感に変える最強ワードやめろ

270 22/08/15(月)01:26:29 No.960691754

お金に拘らないけど人から好かれるからお金に困らない人ってのはちょっと憧れる

271 22/08/15(月)01:27:18 No.960691932

相続は想像以上にめんどくさいので被相続人はみんな仲良くしといたほうがいいぞ

272 22/08/15(月)01:29:27 No.960692471

どんないい話も「」に語らせるとクソスレになるといういい例

273 22/08/15(月)01:30:12 No.960692651

うちも遺産相続で散々揉めたなぁ…

274 22/08/15(月)01:30:14 No.960692658

でもこれ燃やすしかないんじゃね 燃やさないと莫大な相続税が降りかかってきてそれを払う金がない 右から左へすぐに売れるものじゃないと金が払えずに脱税になる そうならないためには寄付か燃やすしかない、と言う話を別の漫画で読んだ

275 22/08/15(月)01:31:20 No.960692903

>ちょうど昨日親父の遺産相続の話をしてきたからなんか感慨深いな ちゃんと全部燃やしてきた?

276 22/08/15(月)01:31:32 No.960692952

母の日記だし子供の恥も書いてある可能性大だぞ 燃やしてくれてよかった

277 22/08/15(月)01:31:35 No.960692967

まぁ現実の大変さが物語の良さを引き立てるということもあるし…

278 22/08/15(月)01:32:20 No.960693146

>まぁ現実の大変さが物語の良さを引き立てるということもあるし… いい物語をでも実際は~って嫌な話で塗り潰すことしかできないだけでしょ

279 22/08/15(月)01:32:21 No.960693152

5千万遺してくれる親がほしかった

280 22/08/15(月)01:33:07 No.960693329

現実は糞しか無いからね 何やっても金毟り取る独裁政権だし

281 22/08/15(月)01:33:21 No.960693392

>他にスレを伸ばす方法を「」は知らない この面白いレス俺がもらっていい?

282 22/08/15(月)01:34:05 No.960693534

>>他にスレを伸ばす方法を「」は知らない >この面白いレス俺がもらっていい? 使われすぎてもうウケないと思うけど欲しければどうぞ

283 22/08/15(月)01:34:11 No.960693562

生活一番きついの姉ちゃんだろうにカラッとしたもんだよ ずっと仲良しでいてくれ

284 22/08/15(月)01:34:18 No.960693585

この場合は故人の日記ってだけだし税務署は資産価値と認識しないんじゃないかな

285 22/08/15(月)01:35:21 No.960693856

何が「」にそこまでブッ刺さったのか分からない そこまでしつこく荒らすようなものなのか

286 22/08/15(月)01:35:45 No.960693954

荒らしにレス抜いても十分伸びたスレだったな 無様すぎるな荒らさなきゃ伸ばせないとか言ってるの

287 22/08/15(月)01:36:42 No.960694151

>この場合は故人の日記ってだけだし税務署は資産価値と認識しないんじゃないかな 未だ出版するかも決まってない遺稿とかってどういう扱いになるんだろうね

↑Top