虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/14(日)21:57:01 No.960600083

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/08/14(日)22:00:07 No.960601690

    安い!

    2 22/08/14(日)22:01:05 No.960602183

    同じようなことをハンチョーもやってたな

    3 22/08/14(日)22:04:48 No.960604005

    元ネタ確認は大事

    4 22/08/14(日)22:05:07 No.960604144

    この時代ならこの値段で済んだのかな

    5 22/08/14(日)22:05:37 No.960604375

    律儀に全部展開せんでええ

    6 22/08/14(日)22:06:27 No.960604799

    これで2000円切るのは安いな 今なら3000円行くんじゃないか

    7 22/08/14(日)22:06:27 No.960604803

    夜食にこんだけ食えるのすげえ

    8 22/08/14(日)22:07:12 No.960605207

    俺…何やってんだろ…

    9 22/08/14(日)22:07:41 No.960605460

    タマゴとダイコンとシラタキで2000は突破しているだろうよ

    10 22/08/14(日)22:08:31 No.960605956

    ほらコンビーフとかソーセージはひとまず様子見で開けないでおくとかさぁ… 五郎ちゃんはさぁ…

    11 22/08/14(日)22:08:34 No.960605980

    コンビニの物価は00年前後から上がる一方だからなあ

    12 22/08/14(日)22:08:40 No.960606047

    結構行っちゃったなと言いつつおでんも追加するのなんなの…

    13 22/08/14(日)22:09:24 No.960606392

    コンビーフも高くなったよね… 高くなって量も少なくなった

    14 22/08/14(日)22:09:32 No.960606472

    >結構行っちゃったなと言いつつおでんも追加するのなんなの… でももうここまで行ったら行くとこまで行っちゃえみたいな気持ちになることある

    15 22/08/14(日)22:09:34 No.960606486

    >この時代ならこの値段で済んだのかな 消費税はじめくらいだから割と安め

    16 22/08/14(日)22:09:39 No.960606523

    2ページ目で言ってる小さなおかず全部買ってるのが凄い

    17 22/08/14(日)22:10:11 No.960606764

    >結構行っちゃったなと言いつつおでんも追加するのなんなの… 結構行っちゃったなの思考が一旦停止するからなレジ前で欲しい物見つけたとき

    18 22/08/14(日)22:10:16 No.960606796

    肉まんとかホットスナックとかレジ横の惣菜には謎の魅力あるよね

    19 22/08/14(日)22:10:20 No.960606841

    >律儀に全部展開せんでええ 同時全開封!!

    20 22/08/14(日)22:10:49 No.960607099

    これだけいったらもう仕事なんてできねえ!

    21 22/08/14(日)22:11:23 No.960607363

    俺ならビールも飲んじゃう

    22 22/08/14(日)22:11:42 No.960607563

    そう言えばこの頃は普通におでんをご飯のオカズにしてるな

    23 22/08/14(日)22:11:50 No.960607643

    テンション上がるのは分かる この後後悔するのも…

    24 22/08/14(日)22:11:58 No.960607702

    今だと値段も上がって量も半分だしな…

    25 22/08/14(日)22:11:59 No.960607709

    徹夜しないといけない職業だったか?

    26 22/08/14(日)22:12:17 No.960607873

    この服装がアイコンってところもあるけど 自室でスーツのゴローちゃんが面白い

    27 22/08/14(日)22:12:19 No.960607892

    >同じようなことをハンチョーもやってたな 大槻はストレスから意図的に「たまには無茶したい日もある」としてやっている ゴローちゃんは素でうっかりやってバクバク食っている

    28 22/08/14(日)22:12:46 No.960608139

    深夜なのに客入ってんな!

    29 22/08/14(日)22:13:01 No.960608285

    お会計先にって言ってからおでん追加するな!

    30 22/08/14(日)22:13:24 No.960608486

    原作孤独のグルメっていつくらいの年代なんだろ 90年代くらいだと思ってたけどコンビニでこういうの扱ってたんだね

    31 22/08/14(日)22:14:02 No.960608790

    >深夜なのに客入ってんな! 多分コンビニ自体の数が今よりだいぶ少ないんだ

    32 22/08/14(日)22:15:30 No.960609642

    ダイソーに並んでいるうちにもっと食べておくんだったよコンビーフ…

    33 22/08/14(日)22:17:37 No.960610801

    おおまかな雰囲気・景色は数十年単位で変わってなさそうだなコンビニ

    34 22/08/14(日)22:19:08 No.960611810

    深夜だからいいけど忙しい時間帯にこれだけ買われるとレジ打ちとしてはひゃーってなるよね

    35 22/08/14(日)22:19:56 No.960612341

    昔にしてもコンビニでこれだけ買って2000円切るのは良心的だな

    36 22/08/14(日)22:20:44 No.960612780

    食い すぎ

    37 22/08/14(日)22:21:40 No.960613347

    そうか消費税も3%の頃か

    38 22/08/14(日)22:21:53 No.960613453

    渚ゆう子でトホホってなる感覚はちょっとピンとこない

    39 22/08/14(日)22:21:58 No.960613511

    班長は意図的に不健康な高カロリー食品揃えて味わわずに流し込んでたけど ゴローちゃんはバランス考えて選んでよく味わいながら食べてる

    40 22/08/14(日)22:23:01 No.960614171

    >おおまかな雰囲気・景色は数十年単位で変わってなさそうだなコンビニ 強いて言えばラーメンにカップ以外の選択肢出たのとセブンプレミアム的なハイエンド枠くらいだろうか

    41 22/08/14(日)22:23:21 No.960614343

    判時ここからだったのか

    42 22/08/14(日)22:24:44 No.960615101

    >渚ゆう子でトホホってなる感覚はちょっとピンとこない 好きとか嫌いとかよりは これから仕事のためにメシ食うかって時に ムードたっぷりの歌謡曲はちょっとな

    43 22/08/14(日)22:25:06 No.960615292

    深夜にこんなに食べたらお腹いっぱいで眠くなっちゃうよ

    44 22/08/14(日)22:25:18 No.960615399

    >判時ここからだったのか 今更!?

    45 22/08/14(日)22:26:47 No.960616184

    炭水化物少なめだし案外ヘルシーかもしれない

    46 22/08/14(日)22:27:53 No.960616748

    となると このチンピラヤロウもうれしい

    47 22/08/14(日)22:28:27 No.960617055

    デスク周りに時代を感じる

    48 22/08/14(日)22:28:32 No.960617106

    ゴローちゃんが下戸で助かった

    49 22/08/14(日)22:28:51 No.960617277

    コンビーフだけでお腹いっぱい胸いっぱいになるわ

    50 22/08/14(日)22:29:08 No.960617406

    ここは~~で決めよう は弁当買う時に脳内で使ってしまう

    51 22/08/14(日)22:29:28 No.960617589

    1ページ目のスイッチもこんなんだったよね昔はってなる

    52 22/08/14(日)22:29:37 No.960617672

    >デスク周りに時代を感じる セロテープ年単位で使ってない気がする

    53 22/08/14(日)22:29:52 No.960617845

    なめこ汁とおでんは絶対にどっちかで良かった

    54 22/08/14(日)22:30:12 No.960618101

    ゴローちゃんおでん好きだよね

    55 22/08/14(日)22:30:13 No.960618109

    ドラマ版は同じシチュで市場で買い物してたんだけどあっちもすごいことになってた

    56 22/08/14(日)22:30:14 No.960618110

    この後横になったら寝れてしまうな

    57 22/08/14(日)22:30:33 No.960618340

    今これくらい買ったらいくらくらいになるんだろう

    58 22/08/14(日)22:30:51 No.960618514

    この後仕事じゃなかったら楽しいんだけどな

    59 22/08/14(日)22:31:54 No.960619092

    ト ホ ホ

    60 22/08/14(日)22:32:15 No.960619288

    >ドラマ版は同じシチュで市場で買い物してたんだけどあっちもすごいことになってた 食べてるものがゴキゲンすぎて後に続く「何やってるんだろう俺…」が違和感だったな

    61 22/08/14(日)22:32:23 No.960619349

    ゴローちゃんの自宅兼事務所だけど輸入した雑貨の保管は別で倉庫とか借りてるんだろうか

    62 22/08/14(日)22:32:54 No.960619650

    ほほう生味噌仕立てか のなんの興味もないけどとりあえず読んでる感じ好き

    63 22/08/14(日)22:33:03 No.960619725

    おでんに卵白滝大根以外の物体が入っててこいつ更に追加しやがったってなる

    64 22/08/14(日)22:33:12 No.960619818

    消費税導入くらいってことは1990年くらいなのか その頃からこういう一品料理とか売ってたんだ

    65 22/08/14(日)22:33:28 No.960619987

    ゴローちゃんの煙草フロンティア?

    66 22/08/14(日)22:34:08 No.960620350

    うまくないキュウリのがっかり感すごいわかって好き

    67 22/08/14(日)22:34:15 No.960620405

    うずら卵焼きおでんで卵トリプル被りするし お新香のきゅうりはまずいわでコンビニフーズは失敗回という

    68 22/08/14(日)22:34:51 No.960620744

    >おでんに卵白滝大根以外の物体が入っててこいつ更に追加しやがったってなる なんだろう餅巾着?

    69 22/08/14(日)22:35:07 No.960620908

    安くね?って印象がまずくる

    70 22/08/14(日)22:35:16 No.960620991

    深夜2時とか眠くて空気にならんわすごい

    71 22/08/14(日)22:35:56 No.960621436

    なんか思いつくたびに足し算だけして 引き算一切してないからな 駄コラを作る「」のようだ

    72 22/08/14(日)22:36:30 No.960621781

    何度見ても夜食の量じゃない…

    73 22/08/14(日)22:37:00 No.960622070

    デザートもしっかり買っている

    74 22/08/14(日)22:37:13 No.960622234

    今更気づいたけどデザートに焼きプリンまで買ってるんだな…

    75 22/08/14(日)22:37:21 No.960622329

    スーパーで惣菜選ぶときここの脳内ゴローちゃんよく出てくる

    76 22/08/14(日)22:37:38 No.960622496

    >ドラマ版は同じシチュで市場で買い物してたんだけどあっちもすごいことになってた 何話だっけソレ…覚えがないから見直したいな

    77 22/08/14(日)22:37:50 No.960622602

    経験上深夜にこれだけ食った後まったく仕事捗らない

    78 22/08/14(日)22:37:52 No.960622625

    >同じようなことをハンチョーもやってたな 影響受けまくってる漫画だし同じこともするだろそりゃ

    79 22/08/14(日)22:37:59 No.960622684

    お弁当なかった頃?

    80 22/08/14(日)22:38:04 No.960622720

    このくらいの時代って今ほどコンビニ飯も美味くなかったよね…

    81 22/08/14(日)22:38:07 No.960622762

    コンビーフとギョニソ?も被ってるよね…

    82 22/08/14(日)22:38:15 No.960622833

    仕事帰りの金曜とかだとこんな感じになる ゴローちゃんはこのあと朝まで仕事がある

    83 22/08/14(日)22:39:02 No.960623293

    >スーパーで惣菜選ぶときここの脳内ゴローちゃんよく出てくる 俺は外食する時よく脳内ゴローちゃんを喋らせてる

    84 22/08/14(日)22:39:19 No.960623444

    こんなに食べたら眠くなりそう…

    85 22/08/14(日)22:39:22 No.960623468

    独り身だとコンビニでカゴ満載で買い物するとかそうそうない

    86 22/08/14(日)22:39:48 No.960623750

    こんなに食べたら眠くなる…

    87 22/08/14(日)22:39:54 No.960623827

    つべこべつべこべ言いながら買い物してるのにプリンは手に取る様子もなくしれっとカゴに入ってるのが何か良い

    88 22/08/14(日)22:40:04 No.960623929

    ゴローのおかげでダブりには殊更警戒するようになった

    89 22/08/14(日)22:40:16 No.960624066

    おれもたまにやるけど脳内だけにしないで食べログとかに書き込むとレビュアーおじさんになるんだろうなアレ……

    90 22/08/14(日)22:40:34 No.960624248

    この中だとコンビーフがいまだと飛びぬけて高いか 総菜も大分高いよな今

    91 22/08/14(日)22:40:54 No.960624447

    腹減ってる時に買い物行くと余計なもん買いすぎるから罠

    92 22/08/14(日)22:41:30 No.960624774

    >総菜も大分高いよな今 サラダも高いけど肉メインの惣菜だと450円くらいからだもんな

    93 22/08/14(日)22:41:43 No.960624907

    >おれもたまにやるけど脳内だけにしないで食べログとかに書き込むとレビュアーおじさんになるんだろうなアレ…… 食べログのクソ語りは孤独のグルメの台詞全量より多いと思う

    94 22/08/14(日)22:41:58 No.960625086

    サンクスは死んだ

    95 22/08/14(日)22:42:32 No.960625440

    地方からイベントに遠征した夜はホテルとコンビニが近いとやっちゃうわ俺

    96 22/08/14(日)22:43:22 No.960625918

    >何話だっけソレ…覚えがないから見直したいな シーズン2の9話 市場じゃなくて商店街だった

    97 22/08/14(日)22:43:28 No.960625988

    確かローソンの弁当が自然食押し出してて高い高い言われてた気がする それでも600円とかだったような

    98 22/08/14(日)22:44:05 No.960626347

    >>総菜も大分高いよな今 >サラダも高いけど肉メインの惣菜だと450円くらいからだもんな しかも量が少ないという まあこれはコンビニじゃなくてスーパーでもそうだが

    99 22/08/14(日)22:44:08 No.960626376

    よく見たらモノローグじゃなくて全部吹き出しでしゃべってるんだなゴローちゃん

    100 22/08/14(日)22:44:34 No.960626660

    ゴローちゃんはいっつも食い過ぎてるから

    101 22/08/14(日)22:44:36 No.960626686

    >よく見たらモノローグじゃなくて全部吹き出しでしゃべってるんだなゴローちゃん 急に怖くなってきた

    102 22/08/14(日)22:44:40 No.960626734

    >シーズン2の9話 >市場じゃなくて商店街だった 2は最近見てなかったからすっかり忘れてたようだ…ありがとう見てくる

    103 22/08/14(日)22:45:02 No.960626950

    スーパーでサラダ買うなら野菜刻んだ奴買う方が遥かに安上がりだ

    104 22/08/14(日)22:45:03 No.960626973

    コンビーフに何も調味料付けないのかな? 自分はマヨネーズかけちゃう

    105 22/08/14(日)22:45:10 No.960627055

    >このくらいの時代って今ほどコンビニ飯も美味くなかったよね… おにぎりぐらいしか美味しいというかまあ食えるなってのなかった気がする 海苔とごはん別々で今にしてみれば若干面倒くさいな

    106 22/08/14(日)22:45:32 No.960627264

    https://www.youtube.com/watch?v=B8EydRC8kfY

    107 22/08/14(日)22:46:07 No.960627666

    腹もペコちゃんになる

    108 22/08/14(日)22:46:23 No.960627803

    おしんこときんぴらはどっちかでよくない?!米足りなくなる

    109 22/08/14(日)22:46:27 No.960627833

    >>何話だっけソレ…覚えがないから見直したいな >シーズン2の9話 >市場じゃなくて商店街だった そんな古かったっけ…もう少し進んでからの話だったような気がしてた

    110 22/08/14(日)22:46:48 No.960628088

    >https://www.youtube.com/watch?v=B8EydRC8kfY いい曲だけどメシ食いながらはちょっと違うな…

    111 22/08/14(日)22:47:58 No.960628801

    幕の内系の弁当て事足りた

    112 22/08/14(日)22:48:16 No.960628956

    コンビーフのこの食い方口切らないから見ててハラハラする

    113 22/08/14(日)22:49:14 No.960629477

    最近のコンビーフはあのくるくる巻くやつないんだっけ?

    114 22/08/14(日)22:49:19 No.960629531

    97年より前か…

    115 22/08/14(日)22:50:33 No.960630249

    >おしんこときんぴらはどっちかでよくない?!米足りなくなる 居酒屋でもそれで岩のりを余らせたし ご飯を過信しがちなんだ

    116 22/08/14(日)22:51:24 No.960630757

    >最近のコンビーフはあのくるくる巻くやつないんだっけ? 工場設備が老朽化で限界に来た上に もうくるくる巻くタイプの缶詰機械作ってる業者とっくに無くなってたからね

    117 22/08/14(日)22:51:38 No.960630893

    ゴローちゃんやらかしで食べ物残すところはほんとアレすぎる なおしたほうがいい

    118 22/08/14(日)22:53:01 No.960631661

    書き込みをした人によって削除されました

    119 22/08/14(日)22:53:15 No.960631802

    >> https://www.youtube.com/watch?v=B8EydRC8kfY >いい曲だけどメシ食いながらはちょっと違うな… こっちもまあどうかとは思うが https://www.youtube.com/watch?v=YHesqaMhh34 https://www.youtube.com/watch?v=SHATBEAb-TU