22/08/14(日)21:41:16 ワンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/14(日)21:41:16 No.960591873
ワンピース本当に人気コンテンツになったなぁって
1 22/08/14(日)21:45:39 No.960594147
のろ剣、オマツリより稼いでいた!?
2 22/08/14(日)21:47:09 No.960594878
左上しか見たことないや こんなに劇場版あったのか…
3 22/08/14(日)21:49:17 No.960596027
>左上しか見たことないや >こんなに劇場版あったのか… 俺なんか全部見たことない すげえっしょ
4 22/08/14(日)21:49:42 No.960596260
チョッパーとかアラバスタみたいなリメイクはともかくからくり城って本当に人気なかったんだな…
5 22/08/14(日)21:50:11 No.960596491
書き込みをした人によって削除されました
6 22/08/14(日)21:50:32 No.960596667
オマツリからからくりの下げ幅の方がすごいだろ
7 22/08/14(日)21:51:14 No.960597017
ストロングワールドから跳ねすぎだろ 面白かったけどさぁ
8 22/08/14(日)21:51:45 No.960597295
のろ剣からオマツリの流れはファンには辛いな…
9 22/08/14(日)21:52:20 No.960597640
>ワンピース本当に人気コンテンツになったなぁって 原作はずっと人気コンテンツだろアホンダラ
10 22/08/14(日)21:53:10 No.960598076
デッドエンド~オマツリまでしか観てないや
11 22/08/14(日)21:53:56 No.960598461
>オマツリからからくりの下げ幅の方がすごいだろ オマツリの次と総集編だとまあ下がるよな…って感じ…
12 22/08/14(日)21:53:57 No.960598477
データで見ると空島の頃よりw7の頃の方が人気低迷してたんだな
13 22/08/14(日)21:54:26 No.960598803
Zそんなに人気だったのか
14 22/08/14(日)21:54:31 No.960598852
20年前から人気コンテンツだったが?
15 22/08/14(日)21:54:40 No.960598938
デッドエンドは結構面白かった記憶ある
16 22/08/14(日)21:55:07 No.960599181
デッドエンドから呪剣でオマツリって悲しいだろ
17 22/08/14(日)21:55:49 No.960599504
デッドエンドは敵の賞金が9900万でロギアみたいな能力で倒したルフィが1億なったラストしか知らん
18 22/08/14(日)21:56:33 No.960599863
こういうのは前回の映画の評判が次の映画の興行に影響を与えるということを教える
19 22/08/14(日)21:56:45 No.960599939
最初らへんの映画はエロイのがいること以外の記憶がない
20 22/08/14(日)21:57:33 No.960600380
Z謎に高いだろ
21 22/08/14(日)21:58:36 No.960600866
予告編のopがオマツリとからくりどっちも大丈夫さあ前に進もうだったから本当ウォーターセブン編長いなって
22 22/08/14(日)21:59:12 No.960601193
まだ4番目で終わる可能性もあるのか
23 22/08/14(日)22:01:10 No.960602226
>まだ4番目で終わる可能性もあるのか シャンカーで団結して1位にするぞ 来い
24 22/08/14(日)22:01:13 No.960602252
ワノ国は総集編にしたほうが面白そう
25 22/08/14(日)22:01:44 No.960602469
この消化率で歴代1位になれないのは考えづらいんすがね…
26 22/08/14(日)22:02:25 No.960602769
最初っておでんが主役の映画だっけ?
27 22/08/14(日)22:02:37 No.960602856
左下は何があったのこれ
28 22/08/14(日)22:02:57 No.960603069
>こういうのは前回の映画の評判が次の映画の興行に影響を与えるということを教える 麦わらチェイス、超名作だった!?
29 22/08/14(日)22:03:10 No.960603160
尾田っちが手を入れただけで公共収入爆上がりするんだな…
30 22/08/14(日)22:03:16 No.960603209
>左下は何があったのこれ トリコとのコラボ映画をお前に教える
31 22/08/14(日)22:03:40 No.960603423
右下公開8日なら56億じゃなかったか?
32 22/08/14(日)22:03:58 No.960603570
>尾田っちが手を入れただけで公共収入爆上がりするんだな… 良くも悪くもまあアニオリって感じのが続いてた中に原作者が入ったら最強だろ
33 22/08/14(日)22:03:59 No.960603580
>>左下は何があったのこれ >トリコとのコラボ映画をお前に教える トリコデバフなの濃厚に
34 22/08/14(日)22:04:00 No.960603582
>左下は何があったのこれ 3Dでやった短編であることをお前に教える
35 22/08/14(日)22:04:23 No.960603794
あんなにシャンクのこと出番のない小物だの馬鹿にしてたのにシャンク映画が歴代1位なんて悔しいだろ
36 22/08/14(日)22:04:54 No.960604052
ストロングワールドが後のジャンプ映画の方針作ってはいるよね
37 22/08/14(日)22:04:58 No.960604080
原作の最終章があと何年やるのか分かんないけど 今までの劇場ペース的に、あと2作とかで終わっちゃう可能性あるのかな
38 22/08/14(日)22:05:29 No.960604328
今回はこんなに売れるの制作側も予想外だったんだと思うんすがね…
39 22/08/14(日)22:05:35 No.960604358
>ストロングワールドが後のジャンプ映画の方針作ってはいるよね 作者監修と設定資料付きの特典
40 22/08/14(日)22:06:01 No.960604585
>左下は何があったのこれ トリコと同時上映だし3Dで上映場所も少なかったはず
41 22/08/14(日)22:06:04 No.960604601
>あんなにシャンクのこと出番のない小物だの馬鹿にしてたのにシャンク映画が歴代1位なんて悔しいだろ でもなァ…あれだけコラボごり押しすればなァ…
42 22/08/14(日)22:06:23 No.960604755
東映まんがまつりの時点で20億稼いでるのすごいな… もちろんデジモン人気もあるだろうけど
43 22/08/14(日)22:06:27 No.960604805
作者監修の地獄編の話していい?
44 22/08/14(日)22:06:31 No.960604841
麦わらチェイスは見たら意外と面白かったのを教える
45 22/08/14(日)22:06:50 No.960605008
内藤が外れてからメディア戦略上手くなりすぎだアホンダラ
46 22/08/14(日)22:06:56 No.960605049
結局作品がどうこうというより宣伝で何倍も変わるってかなり悲しいだろ
47 22/08/14(日)22:07:20 No.960605254
ポケモンでもドラえもんでもしんちゃんでも低迷してた時期はあったしね
48 22/08/14(日)22:07:25 No.960605294
チェイスは中身は悪くない ただ低予算だし公開劇場も滅茶苦茶すくない
49 22/08/14(日)22:07:25 No.960605295
>結局作品がどうこうというより宣伝で何倍も変わるってかなり悲しいだろ スパイファミリーと一緒
50 22/08/14(日)22:07:47 No.960605528
>麦わらチェイスは見たら意外と面白かったのを教える 坊主!その帽子似合ってるぞ!ってエンドがRE D後だと破壊力高いだろ
51 22/08/14(日)22:07:56 No.960605621
ねじまき島時代考えると30億ってすごくね?
52 22/08/14(日)22:08:10 No.960605747
>結局作品がどうこうというより宣伝で何倍も変わるってかなり悲しいだろ それでも最低限のクオリティとかは必要だと思ってるんすがね… たとえ呪剣やオマツリがここまで宣伝されてても売れないだろ
53 22/08/14(日)22:08:30 No.960605946
>結局作品がどうこうというより宣伝で何倍も変わるってかなり悲しいだろ 東映と集英社とフジテレビが全力で宣伝させたのは格が違う ストロングワールドを絶対に成功させるために公開前からフジテレビのいろんなバラエティでONEPIECEを推すぞ 来い
54 22/08/14(日)22:08:48 No.960606119
>結局作品がどうこうというより宣伝で何倍も変わるってかなり悲しいだろ 作者監修でクオリティは格段に上がっている事をお前に教える
55 22/08/14(日)22:09:03 No.960606226
原作エピソードの映画化ってあんまり受けないんすね
56 22/08/14(日)22:09:05 No.960606247
>それでも最低限のクオリティとかは必要だと思ってるんすがね… >たとえ呪剣やオマツリがここまで宣伝されてても売れないだろ 今なら細田守の名前だけで売れることを教える
57 22/08/14(日)22:09:10 No.960606276
デットエンドの冒険が正当に評価されてるのなんか嬉しいだろ
58 22/08/14(日)22:09:11 No.960606294
内容が面白いのが1番の要因だろうけど 原作者監修のストロングワールドからめっちゃ上がってるのすごいね
59 22/08/14(日)22:09:17 No.960606344
トリコの正当な映画が2.8億でチェイスの1/3と考えたら格が違う
60 22/08/14(日)22:09:40 No.960606534
>ねじまき島時代考えると30億ってすごくね? 子供の頃見てた中では1番印象に残ってた映画だからなんか嬉しい
61 22/08/14(日)22:09:48 No.960606590
>原作エピソードの映画化ってあんまり受けないんすね アラバスタはツギハギしすぎで訳が分からないことを教える チョッパーのほうは手堅くまとまってて割と好きなんすがね…
62 22/08/14(日)22:09:54 No.960606631
>内容が面白いのが1番の要因だろうけど >原作者監修のストロングワールドからめっちゃ上がってるのすごいね 当時はフジテレビがONEPIECEをゴリ押ししまくってネットだとONEPIECE自体は嫌われてたと思ってんすがね…
63 22/08/14(日)22:10:01 No.960606685
ギアスの監督がすごいってことにしていい?
64 22/08/14(日)22:10:10 No.960606761
>デットエンドの冒険が正当に評価されてるのなんか嬉しいだろ 完結までにもう一回BUMPに主題歌やってほしいと思ってんすがね…
65 22/08/14(日)22:10:30 No.960606919
z時代のDBの映画より初期のワンピースが売れてるとは思わなかっただろ
66 22/08/14(日)22:10:32 No.960606928
チョッパーのほうは原作からの改変もかなりあるしきれいにまとまってるから面白いと思う
67 22/08/14(日)22:10:36 No.960606956
>ねじまき島時代考えると30億ってすごくね? 元々ワンピ映画にはそれぐらいのポテンシャルはあったんだと思う あとデジモンと同時だから単純比較はしにくいかも
68 22/08/14(日)22:10:44 No.960607050
>>内容が面白いのが1番の要因だろうけど >>原作者監修のストロングワールドからめっちゃ上がってるのすごいね >当時はフジテレビがONEPIECEをゴリ押ししまくってネットだとONEPIECE自体は嫌われてたと思ってんすがね… 無料公開で読むまで半グレ御用達の仲間(笑)漫画って思ってた層もいるから…
69 22/08/14(日)22:10:47 No.960607076
バレット戦本当にすき ああいう作画で観たい
70 22/08/14(日)22:10:48 No.960607090
>>原作エピソードの映画化ってあんまり受けないんすね >アラバスタはツギハギしすぎで訳が分からないことを教える >チョッパーのほうは手堅くまとまってて割と好きなんすがね… ビビとカルー消えてロビンとフランキー加入してる時点でもうメチャクチャすぎるだろ
71 22/08/14(日)22:10:53 No.960607131
もしかしてアニピ映画って見に行く価値ない…?ってのがSW以前の興収の減り具合に表れてて悲しいだろ
72 22/08/14(日)22:11:08 No.960607236
サンジすらいない初代映画で20億って凄いだろ
73 22/08/14(日)22:11:21 No.960607346
エピソード系ってアニメでやってる内容をかいつまんで流してるイメージがある
74 22/08/14(日)22:11:28 No.960607427
>原作エピソードの映画化ってあんまり受けないんすね その話はもう見た! 見なくて正解だった
75 22/08/14(日)22:11:31 No.960607447
ちょっと待てよねじまきすごいだろ
76 22/08/14(日)22:11:35 No.960607483
>サンジすらいない初代映画で20億って凄いだろ 東映まんが祭りのうちの一本なのを…教える
77 22/08/14(日)22:11:37 No.960607511
>もしかしてアニピ映画って見に行く価値ない…?ってのがSW以前の興収の減り具合に表れてて悲しいだろ 実際あまりにも売上が下がりすぎてストロングワールドが売れなかったらONEPIECEのアニメは放送終了の危機だったことをお前に教える
78 22/08/14(日)22:11:47 No.960607615
>当時はフジテレビがONEPIECEをゴリ押ししまくってネットだとONEPIECE自体は嫌われてたと思ってんすがね… それで数字出たならネットの評価なんてゴミクズなんだなとしかならないだろ
79 22/08/14(日)22:11:48 No.960607625
まずいこのポスターだけでものろ剣がすごいつまんなさそう
80 22/08/14(日)22:11:49 No.960607639
ドラゴンボールも鳥さが介入するようになった目に見えて変わったしやっぱり慣習は大事だろ
81 22/08/14(日)22:11:56 No.960607691
ゼット先生すごいな
82 22/08/14(日)22:11:57 No.960607695
チョパ王とのろ剣にデッドエンドが挟まれてるの割と謎だろ
83 22/08/14(日)22:12:05 No.960607747
尾田セン聖監修は原作以外クソ派を原作と映画以外クソ派に変えるバワーあっただろ
84 22/08/14(日)22:12:11 No.960607814
>>もしかしてアニピ映画って見に行く価値ない…?ってのがSW以前の興収の減り具合に表れてて悲しいだろ >実際あまりにも売上が下がりすぎてストロングワールドが売れなかったらONEPIECEのアニメは放送終了の危機だったことをお前に教える シャボンディ諸島あたり作画も露骨にやる気なかったもんなァ…
85 22/08/14(日)22:12:23 No.960607929
劇場版エピソードオブシリーズを復活させる 来い
86 22/08/14(日)22:12:31 No.960607992
>ちょっと待てよねじまきすごいだろ 悪いが 僕らのウォーゲーム
87 22/08/14(日)22:12:36 No.960608050
>まずいこのポスターだけでものろ剣がすごいつまんなさそう そういう意味だと尾田監修前だとポスターだけでも見てもデットエンドは面白そうで格が違う
88 22/08/14(日)22:12:37 No.960608059
>当時はフジテレビがONEPIECEをゴリ押ししまくってネットだとONEPIECE自体は嫌われてたと思ってんすがね… ストロングワールドって戦争編の後だったよね? ならその頃は第二の最盛期だよ ネットでの評判が変わった頃
89 22/08/14(日)22:12:40 No.960608085
俺は正当な視聴者 REDよりスタンピードの方が面白かった
90 22/08/14(日)22:12:47 No.960608149
デッドエンドいいよね… なんかすごくワンピースっぽいし面白い
91 22/08/14(日)22:12:48 No.960608168
>ネットの評価なんてゴミクズ それはそう
92 22/08/14(日)22:12:59 No.960608259
>エピソード系ってアニメでやってる内容をかいつまんで流してるイメージがある エピソードオブアラバスタが悪い
93 22/08/14(日)22:12:59 No.960608264
どうでもいいこと言っていい? 「公開8日」←この表記ってちょっとワンピのサブタイトルぽくて好き
94 22/08/14(日)22:13:07 No.960608341
初期ピが人気なのはアラバスタマデヨンダが大量にいた時期だもんなァ…
95 22/08/14(日)22:13:22 No.960608467
おれはネットの評価より売上を信じるけど
96 22/08/14(日)22:13:24 No.960608491
スタンピードで東映まんが祭り時代のサッカーを拾ってくれたの嬉しかっただろ
97 22/08/14(日)22:13:34 No.960608563
戦争編そのものより二年後序盤から魚人島でぶっ叩かれてた印象なんすがね…
98 22/08/14(日)22:13:39 No.960608605
ねじまきは面白い方のテレビSPでチョパ王はつまらない方のテレビSPみたいな出来だっただろ
99 22/08/14(日)22:13:44 No.960608643
デッドエンドは確かに面白かった
100 22/08/14(日)22:13:46 No.960608658
>>結局作品がどうこうというより宣伝で何倍も変わるってかなり悲しいだろ >それでも最低限のクオリティとかは必要だと思ってるんすがね… >たとえ呪剣やオマツリがここまで宣伝されてても売れないだろ 内容が一定ラインに達してないのに広告屋ががんばりすぎると しっかり爆発四散するとこあるからな映画って…
101 22/08/14(日)22:13:50 No.960608699
東映が「あれもしかして品質管理したほうがいいのか?」ってなった時期とも一致するんだよな
102 22/08/14(日)22:13:55 No.960608742
これ見たら明らかに呪剣から暗黒期に入ってるじゃねぇか
103 22/08/14(日)22:14:06 No.960608823
>デッドエンドいいよね… >なんかすごくワンピースっぽいし面白い 海洋冒険ロマンしてる映画だよね… ストロングワールドも前半は冒険してるけど後半任侠映画だコレ!!
104 22/08/14(日)22:14:14 No.960608890
>尾田セン聖監修は原作以外クソ派を原作と映画以外クソ派に変えるバワーあっただろ ぶっちゃけ尾田監修の一番の功績はアニメスタッフ達に劇場版をやるの一年ごとである必要ある?って言ったことなことをお前に教える 他のスタッフは責任取らされるから言えないけど尾田なら気にせず言えたの濃厚に
105 22/08/14(日)22:14:15 No.960608901
>これ見たら明らかに呪剣から暗黒期に入ってるじゃねぇか 戦犯探しなどやめろ…!
106 22/08/14(日)22:14:16 No.960608912
エピソードオブチョッパーは改変の意味あったのかな…
107 22/08/14(日)22:14:19 No.960608941
>戦争編そのものより二年後序盤から魚人島でぶっ叩かれてた印象なんすがね… 戦争編その前まではネットではボコボコに叩かれてたことを教える
108 22/08/14(日)22:14:47 No.960609228
ZとかREDみたいな広告好き
109 22/08/14(日)22:14:58 No.960609343
シャン化する前はfilmシリーズくらいしか見てなかったのに 同時実況とかに付き合ってるうちに初代とエピソードオブ以外コンプしてるの頭おかしくなりそう
110 22/08/14(日)22:14:59 No.960609353
>東映が「あれもしかして品質管理したほうがいいのか?」ってなった時期とも一致するんだよな おせえピュン 何年映画作ってるんだよ…
111 22/08/14(日)22:15:01 No.960609379
>>戦争編そのものより二年後序盤から魚人島でぶっ叩かれてた印象なんすがね… >戦争編その前まではネットではボコボコに叩かれてたことを教える 超新星ルーキー登場辺りからはネットの評価高かった印象あるんすがね…
112 22/08/14(日)22:15:05 No.960609407
本編でもエピソードの出来に波があるから なんか安易にオススメできない
113 22/08/14(日)22:15:11 No.960609469
チェイスとエピソード以外は見たな
114 22/08/14(日)22:15:14 No.960609498
REDの広告異質すぎる 正直今でも謎ポスターな気がするけど
115 22/08/14(日)22:15:20 No.960609563
今が最盛期って感じでとてもいい
116 22/08/14(日)22:15:21 No.960609568
>原作者監修のストロングワールドからめっちゃ上がってるのすごいね というか右肩下がりで新作作る体力もなくなってリメイクはじめて このままだと映画どころかアニメすら終わる危機になって 自分が関われば売れるだろうけど大変だろうから嫌だなって思ってた作者を引きずり出したから…
117 22/08/14(日)22:15:27 No.960609613
エピソード◯◯の存在意義を俺に教えろ
118 22/08/14(日)22:15:36 No.960609695
エピアラはシャンクスレ実況で見たけど途中で寝た
119 22/08/14(日)22:15:36 No.960609699
ねじまきはオーソドックスなワンピース映画の土台になってる気がする
120 22/08/14(日)22:15:51 No.960609854
>エピソード◯◯の存在意義を俺に教えろ ドラム島にいるフランキーが見たくないのかよ
121 22/08/14(日)22:15:52 No.960609864
>エピソード◯◯の存在意義を俺に教えろ 手抜きで金入ってくる
122 22/08/14(日)22:15:53 No.960609881
>エピソードオブチョッパーは改変の意味あったのかな… むしろアラバスタの売上考えたら改変したらみる人増えるかもってなるのはありだと思う ちなみにこのオリキャラは尾田監修のだったりすることをお前に教える ここでうまくいかなかったから全部尾田に任せたの濃厚に
123 22/08/14(日)22:16:12 No.960610027
ゴールデン飛ばされたのは映画が売れないからか視聴率が終わってたからかどっちなのかを教えろ
124 22/08/14(日)22:16:16 No.960610070
>ねじまきはオーソドックスなワンピース映画の土台になってる気がする 今見てる 生首シャンクスはズルい 笑っちゃうよ
125 22/08/14(日)22:16:16 No.960610074
チョッパーはつまんないけどみのもんたのキャラ自体はそこそこ好き
126 22/08/14(日)22:16:18 No.960610103
ワンピースはぐだついてごちゃついて叩かれつつもなんかホームランかっ飛ばしてしばらく盛り上がってそこからまたぐだついて…を定期的にやってる印象がある
127 22/08/14(日)22:16:42 No.960610302
東映は品質管理強化したらプリキュア以外の作品の質めっちゃ上がったからな ワートリとか一瞬怪しかったけど
128 22/08/14(日)22:16:49 No.960610345
今見るとストロングワールドの売上が大したことないように見えるの怖いだろ
129 22/08/14(日)22:16:50 No.960610359
>チェイスとエピソード以外は見たな チェイスは短いしストーリーも無いようなもんだけどワンピースに対する愛はヒシヒシと感じられる良作だよ
130 22/08/14(日)22:17:04 No.960610465
>チョッパーはつまんないけどみのもんたのキャラ自体はそこそこ好き あれ良かったよね ていうかみの声優上手いなってなった
131 22/08/14(日)22:17:08 No.960610507
>ワンピースはぐだついてごちゃついて叩かれつつもなんかホームランかっ飛ばしてしばらく盛り上がってそこからまたぐだついて…を定期的にやってる印象がある 風呂敷を広げるのと畳むのはうまいんだよ
132 22/08/14(日)22:17:14 No.960610547
ストロングワールド以降のジャンプ映画原作者駆り出され過ぎ!
133 22/08/14(日)22:17:19 No.960610606
ストロングワールドも正直そこまでめっちゃ面白いかと言われると目が肥えたからそうでもないけど それ以前と比べると海賊王のライバルとか攫われるナミさんとか根本的にワクワク度が段違いすぎる
134 22/08/14(日)22:17:21 No.960610638
REDのヒットはファン層がキッズとヤンキーから正当なジャンプ読者に移ったことの表れである説濃厚に
135 22/08/14(日)22:17:32 No.960610749
>東映は品質管理強化したらプリキュア以外の作品の質めっちゃ上がったからな >ワートリとか一瞬怪しかったけど 社内だとダイの大冒険が出資側からの突き上げで常に一軍入れてるそう
136 22/08/14(日)22:17:40 No.960610836
映画は引き伸ばしがないからマジ見やすい
137 22/08/14(日)22:17:45 No.960610886
Zのポスターのワクワク感凄いな…
138 22/08/14(日)22:17:46 No.960610904
ぶっちゃけエピソードオブアラバスタはアニメ版の新世界流しながらクロコダイルぶっ飛ばす演出に負けてるだろ
139 22/08/14(日)22:17:49 No.960610918
>ストロングワールド以降のジャンプ映画原作者駆り出され過ぎ! BLEACHと銀魂はそれやったな
140 22/08/14(日)22:17:59 No.960611035
ストロングワールドの爆跳ねっぷりはアニメ会社側からだと痛し痒しで 銀魂の映画とかNARUTOの映画もストロングワールドみたいに原作者ガッツリ関わらせろってことになって 途中まで作ってたのが白紙になったりして大変だったらしく 銀魂の監督は「ワンピースはパンドラの箱を開いた」って銀魂のパンフレットで言ってた
141 22/08/14(日)22:18:10 No.960611153
>REDのヒットはファン層がキッズとヤンキーから正当なジャンプ読者に移ったことの表れである説濃厚に ちょっと待てキッズが正当なジャンプ読者だろ…
142 22/08/14(日)22:18:11 No.960611178
ストロングワールドの今の評価は他の良質なアニメ映画が増えた結果目が肥えたせいだからいいことだとは思ってんすがね…
143 22/08/14(日)22:18:29 No.960611412
アニピはこち亀の前にやってた時期が一番覚えてるけどそこまで悪い印象はなかっただろ 数年後日曜朝のアニピ見ると目が藤虎になりそうだった
144 22/08/14(日)22:19:03 No.960611748
多分ストロングワールドがコケてたらONEPIECEのアニメが終わってたわけだしもっと早く連載終了してそう
145 22/08/14(日)22:19:05 No.960611772
ダイはタカトミとスクエニもちょっと金出してるから気合が違うね
146 22/08/14(日)22:19:18 No.960611907
>ぶっちゃけエピソードオブアラバスタはアニメ版の新世界流しながらクロコダイルぶっ飛ばす演出に負けてるだろ カップヌードルのCMの曲と認識してたキッズ自分含めて多そうだろ
147 22/08/14(日)22:19:25 No.960611962
それにしても今回40億巻が瞬殺されたのはおかしいと思ってんすがね…
148 22/08/14(日)22:19:27 No.960611977
>ストロングワールドの爆跳ねっぷりはアニメ会社側からだと痛し痒しで >銀魂の映画とかNARUTOの映画もストロングワールドみたいに原作者ガッツリ関わらせろってことになって >途中まで作ってたのが白紙になったりして大変だったらしく >銀魂の監督は「ワンピースはパンドラの箱を開いた」って銀魂のパンフレットで言ってた 読者としては面白いこと以上に求めることないし…
149 22/08/14(日)22:19:28 No.960611993
今のアニピは原作に足引っ張られてる感あって同乗するだろ… 正当な読者に戻してもらってもワノ国編つまらないえ
150 22/08/14(日)22:19:29 No.960612009
SWはRED見た直後だとまあこんなもんかってなるけどのろ剣見た後だと最高だろ
151 22/08/14(日)22:19:36 No.960612094
テレビSPでエピソード○○は続いたよね サボ出た辺りで止まったけど
152 22/08/14(日)22:19:40 No.960612160
アニピ久しぶりに見たけどロビンの声おばちゃんすぎるだろ
153 22/08/14(日)22:19:53 No.960612311
>BLEACHと銀魂はそれやったな 呪術とヒロアカも 鬼滅はまぁ原作そのものだ
154 22/08/14(日)22:20:02 No.960612419
8日で50億はすげぇな なんでそんなに?
155 22/08/14(日)22:20:03 No.960612424
>アニピ久しぶりに見たけどロビンの声おばちゃんすぎるだろ ロビン自体おばちゃんだからいいだろ
156 22/08/14(日)22:20:11 No.960612490
ストロングワールドは主題歌がミスチルなのも“格”が上がった感があったのを教える
157 22/08/14(日)22:20:12 No.960612494
>それにしても今回40億巻が瞬殺されたのはおかしいと思ってんすがね… 300万部が即無くなるのヤバすぎる 早い内に行けて良かったわ
158 22/08/14(日)22:20:20 No.960612562
>8日で50億はすげぇな >なんでそんなに? シャンクスは格が違う
159 22/08/14(日)22:20:37 No.960612715
デジモンの監督がワンピースやったら絶対面白いだろ!からのオマツリ男爵は微妙な気持ちになったんすがね…
160 22/08/14(日)22:20:37 No.960612720
>ストロングワールドは主題歌がミスチルなのも“格”が上がった感があったのを教える そもそも原作監修させたかったらミスチル呼んでこいから始まってるんすがね…
161 22/08/14(日)22:20:45 No.960612784
>読者としては面白いこと以上に求めることないし… ああごめんそれが悪いとかって話じゃなくて 原作者監修映画増えたねってレスがあったから
162 22/08/14(日)22:20:55 No.960612914
>ダイはタカトミとスクエニもちょっと金出してるから気合が違うね 気合の入れ具合は感心するんだけどなんで今更…?
163 22/08/14(日)22:20:58 No.960612952
>アニピ久しぶりに見たけどロビンの声おばちゃんすぎるだろ それは元からだろ
164 22/08/14(日)22:21:09 No.960613057
>8日で50億はすげぇな >なんでそんなに? "シャンクスの娘" "主題歌Ado" このへんだろ
165 22/08/14(日)22:21:12 No.960613075
ストロングワールドはあれこれ言われてるけど麦わらの一味が襲撃に行くところは滅茶苦茶かっこいいだろ
166 22/08/14(日)22:21:14 No.960613096
アニメ屋のくせに原作者出張させないとマトモなの作れないとか恥ずかしくないのかよ
167 22/08/14(日)22:21:16 No.960613114
>ストロングワールドは主題歌がミスチルなのも“格”が上がった感があったのを教える 主題歌の理解度高すぎだろ あれでテンションが上がらない男子いないの確定
168 22/08/14(日)22:21:19 No.960613143
入場特典のカード…チケットより高いんすがね…
169 22/08/14(日)22:21:20 No.960613160
>8日で50億はすげぇな >なんでそんなに? Ado効果
170 22/08/14(日)22:21:27 No.960613231
個人的にはフィルムシリーズではストロングワールド好きよ
171 22/08/14(日)22:21:33 No.960613294
明日映画見に行こうと思ってたけど特典もうないの速すぎ
172 22/08/14(日)22:21:36 No.960613313
ダイは2年間通して作画微妙な回が2回ぐらいしかなくて コンテも抜群でバリバリに動くからな
173 22/08/14(日)22:21:45 No.960613386
今日2回目見に行ったけど初回初日の満席と比べると1/3くらいしか埋まってなくて寂しかった 隣の家族連れのお父さんが泣いてた
174 22/08/14(日)22:21:45 No.960613389
バーンザウイッチのアニメ同時プロジェクトって 今思えば地獄編のリベンジだったのか?
175 22/08/14(日)22:21:49 No.960613420
>アニメ屋のくせに原作者出張させないとマトモなの作れないとか恥ずかしくないのかよ 原作のことを一番理解してて1番世界観を維持できるのは原作者だけなことをお前に教える
176 22/08/14(日)22:21:53 No.960613451
>REDのヒットはファン層がキッズとヤンキーから正当なジャンプ読者に移ったことの表れである説濃厚に >ちょっと待てキッズが正当なジャンプ読者だろ… 実際キッズもかなり多かっただろ
177 22/08/14(日)22:22:07 No.960613603
コナンとかもストロングワールドぐらいと同時期に黒の組織出しまくってなんかテコ入れしてきたと思ってんすがね…
178 22/08/14(日)22:22:10 No.960613640
>8日で50億はすげぇな >なんでそんなに? 冗談とかネタ抜きにシャンクスってのはそれだけワンピースにとってデカいカードなんだよ
179 22/08/14(日)22:22:14 No.960613668
>アニメ屋のくせに原作者出張させないとマトモなの作れないとか恥ずかしくないのかよ デッドエンドは許してくれ
180 22/08/14(日)22:22:40 No.960613934
ゼット先生好きだから興行収入多いの嬉しい
181 22/08/14(日)22:22:48 No.960614017
コナンは元々原作者が最初から濃厚に絡んでたの濃厚に
182 22/08/14(日)22:22:51 No.960614050
>コナンとかもストロングワールドぐらいと同時期に黒の組織出しまくってなんかテコ入れしてきたと思ってんすがね… 上でも言われている通りパンドラの箱を開けたってことなんすがね…
183 22/08/14(日)22:22:59 No.960614146
でもFilmシリーズ経た後のスタンピードは尾田っち監修止まりでシナリオ考えてないけどちゃんと面白かったんだよな
184 22/08/14(日)22:23:00 No.960614164
>>8日で50億はすげぇな >>なんでそんなに? >冗談とかネタ抜きにシャンクスってのはそれだけワンピースにとってデカいカードなんだよ ネットでおもちゃにされてるのがおかしいから… なんか公式もおもちゃにし始めた感あるけど
185 22/08/14(日)22:23:10 No.960614255
>アニメ屋のくせに原作者出張させないとマトモなの作れないとか恥ずかしくないのかよ >>8日で50億はすげぇな >>なんでそんなに? >冗談とかネタ抜きにシャンクスってのはそれだけワンピースにとってデカいカードなんだよ なんでだよ
186 22/08/14(日)22:23:14 No.960614286
尾田先生映画も監修してくださいって言われて 週間連載しながら単行本作業しながらゲームとかフィギュアの監修もある程度やりながら映画の監修もすんの?主題歌にミスチル連れてくるならやるけどそれ以外なら受けねえよ!正直アニメ終わろうが原作関係ねえんだよ! したらミスチル連れて来られたっていう
187 22/08/14(日)22:23:16 No.960614303
>>8日で50億はすげぇな >>なんでそんなに? >冗談とかネタ抜きにシャンクスってのはそれだけワンピースにとってデカいカードなんだよ シャンクス、ジャンボカードダスだった!?
188 22/08/14(日)22:23:17 No.960614310
シャンクスは元々人気キャラなことをお前らに教える
189 22/08/14(日)22:23:26 No.960614389
コナンは推理より爆発ドーン!な演出重視になった感強くて…
190 22/08/14(日)22:23:33 No.960614461
デッドエンドはやけに原作理解度高いと思う
191 22/08/14(日)22:23:36 No.960614484
>>8日で50億はすげぇな >>なんでそんなに? >冗談とかネタ抜きにシャンクスってのはそれだけワンピースにとってデカいカードなんだよ それプラスルフィの幼馴染ってとんでもない切り札だよな… 大成功して本当に良かったわ
192 22/08/14(日)22:23:40 No.960614513
>コナンとかもストロングワールドぐらいと同時期に黒の組織出しまくってなんかテコ入れしてきたと思ってんすがね… 2009年のワンピ映画が“ストロングワールド” 2009年のコナン映画が“漆黒の追跡者”
193 22/08/14(日)22:23:40 No.960614515
>でもFilmシリーズ経た後のスタンピードは尾田っち監修止まりでシナリオ考えてないけどちゃんと面白かったんだよな デットエンドの冒険をリスペクトしてたりいろんな小ネタが多くて面白かった
194 22/08/14(日)22:23:42 No.960614538
25年間で今が一番シャンクスの露出が多くて頭おかしくなりそう
195 22/08/14(日)22:23:43 No.960614543
>なんでだよ "1話"
196 22/08/14(日)22:23:46 No.960614574
>デジモンの監督がワンピースやったら絶対面白いだろ!からのオマツリ男爵は微妙な気持ちになったんすがね… 細田がハウルの動く城から降ろされたのが原因なのを教える 時かけサマーウォーズはその後だから作家としてはまだまともな時期だったと思ってんすがね…
197 22/08/14(日)22:23:50 No.960614612
>コナンは元々原作者が最初から濃厚に絡んでたの濃厚に 汚濁んもコナンみたいに原画描けばいいのに
198 22/08/14(日)22:23:58 No.960614670
コロコロについてくる下敷きみたいなでかいカード懐かしいだろ
199 22/08/14(日)22:24:00 No.960614690
>したらミスチル連れて来られたっていう ONEPIECEが呼べないわけねェだろうが!
200 22/08/14(日)22:24:09 No.960614787
クレしんが原作者監修でお出しした最初の映画版がアクション仮面VSハイグレ魔王な話していいハイグレ?
201 22/08/14(日)22:24:12 No.960614824
映画が面白くなったのはいいけど尾田が映画にも関わり始めた頃から原作がだんだん怪しくなっただろ
202 22/08/14(日)22:24:13 No.960614825
>デッドエンドはやけに原作理解度高いと思う というか今までの話のオマージュ多いと思うんすがね… ガスパーデの弱点がクロコダイルと逆だったりで
203 22/08/14(日)22:24:14 No.960614837
>デジモンの監督がワンピースやったら絶対面白いだろ!からのオマツリ男爵は微妙な気持ちになったんすがね… そもそもデジモンが面白くないだろ
204 22/08/14(日)22:24:28 No.960614964
>>コナンとかもストロングワールドぐらいと同時期に黒の組織出しまくってなんかテコ入れしてきたと思ってんすがね… >上でも言われている通りパンドラの箱を開けたってことなんすがね… 灰原哀ちゃんのポエムみたいで好き
205 22/08/14(日)22:24:28 No.960614968
SWで映画の特典商法がはじけた
206 22/08/14(日)22:24:44 No.960615102
ただこのお盆の興行収入見ると呪術ゼロよりちょい下ぐらいの数字になりそうって話
207 22/08/14(日)22:24:45 No.960615110
>映画が面白くなったのはいいけど尾田が映画にも関わり始めた頃から原作がだんだん怪しくなっただろ 働きすぎなの バ レ バ レ
208 22/08/14(日)22:24:47 No.960615127
>そもそもデジモンが面白くないだろ 出たか…逆張りンクス
209 22/08/14(日)22:24:48 No.960615139
栄ちゃんミスチル好きなのか…
210 22/08/14(日)22:24:52 No.960615167
>コナンは推理より爆発ドーン!な演出重視になった感強くて… あれは今の監督の作風なのを教える
211 22/08/14(日)22:24:52 No.960615171
>>デッドエンドはやけに原作理解度高いと思う >というか今までの話のオマージュ多いと思うんすがね… >ガスパーデの弱点がクロコダイルと逆だったりで まあわかりやすく原作からのツギハギなんだけど海賊レースってオリジナル要素だけでなんかもう楽しくなるの最高だろ
212 22/08/14(日)22:24:59 No.960615245
>クレしんが原作者監修でお出しした最初の映画版がアクション仮面VSハイグレ魔王な話していいハイグレ? パラレルワールドとか割りとSFしてるよな
213 22/08/14(日)22:25:06 No.960615287
尾田っちが異様に出し惜しみするからネタみたいな扱いされてるけどシャンクスの立場って人気が出るの当たり前だと思うんすがね…
214 22/08/14(日)22:25:09 No.960615320
>そもそもデジモンが面白くないだろ ウォーゲームが一番面白い事を教える
215 22/08/14(日)22:25:12 No.960615351
スタンピードはバレットの話が小冊子ありきなのがなあァ…
216 22/08/14(日)22:25:15 No.960615371
>栄ちゃんミスチル好きなのか… ドリカムも好きなはず そのライブでジブリの鈴木Pと知り合いになったらしいし
217 22/08/14(日)22:25:23 No.960615448
俺は正当な読者 ねじまきのサンジの戦闘シーン大好き
218 22/08/14(日)22:25:33 No.960615526
スレッドを立てた人によって削除されました まあこれで呪術とコナン叩けるからAdoちゃんには感謝してるわ ワンチャン鬼滅も煽れないかなぁ
219 22/08/14(日)22:25:37 No.960615548
>25年間で今が一番シャンクスの露出が多くて頭おかしくなりそう ここ最近ネタキャラ扱いされすぎだったけど今回でとんでもないぐらい株上げたよな…
220 22/08/14(日)22:25:45 No.960615617
>コロコロについてくる下敷きみたいなでかいカード懐かしいだろ 親子3人かめはめ波のカード持ってたわ
221 22/08/14(日)22:25:47 No.960615628
>まあこれで呪術とコナン叩けるからAdoちゃんには感謝してるわ >ワンチャン鬼滅も煽れないかなぁ 失せろ
222 22/08/14(日)22:25:57 No.960615736
毎回60億円近く稼げる映画がコナンとワンピくらい
223 22/08/14(日)22:26:05 No.960615816
中の人もどうせちょっと喋るだけだと思ってたらガッツリシナリオに絡んで焦ったシャンク
224 22/08/14(日)22:26:15 No.960615905
そもそもネタキャラ扱いしてんのここぐらいだし ここがネタキャラ扱いしだしたのはシャンクスじゃなくてトンチキ考察youtuberのサムネのせいだろ
225 22/08/14(日)22:26:16 No.960615907
エピソードオブなんたらやってた頃が暗黒期でそれ以外は売れてるってことでいい?
226 22/08/14(日)22:26:20 No.960615945
>ただこのお盆の興行収入見ると呪術ゼロよりちょい下ぐらいの数字になりそうって話 ワンピで100億超えってはっきり言って偉業では?
227 22/08/14(日)22:26:25 No.960615985
ぶっちゃけシャンクスってルフィの次に知名度高いワンピのキャラだろ
228 22/08/14(日)22:26:26 No.960615988
>デッドエンドはやけに原作理解度高いと思う 初のワンピ単独映画だったから結構気合い入れてた感じはある
229 22/08/14(日)22:26:40 No.960616111
>ただこのお盆の興行収入見ると呪術ゼロよりちょい下ぐらいの数字になりそうって話 どこの情報かわからないけど全くアテにならなそうなの濃厚に
230 22/08/14(日)22:26:44 No.960616148
>>25年間で今が一番シャンクスの露出が多くて頭おかしくなりそう >ここ最近ネタキャラ扱いされすぎだったけど今回でとんでもないぐらい株上げたよな… 公開前はエンディング前にチラッと出てきて意味深なこと言って帰るだけだろとか予想されてたしな…
231 22/08/14(日)22:26:45 No.960616157
デッドエンドはシュライヤの戦い方が最高
232 22/08/14(日)22:26:45 No.960616161
>そもそもネタキャラ扱いしてんのここぐらいだし >ここがネタキャラ扱いしだしたのはシャンクスじゃなくてトンチキ考察youtuberのサムネのせいだろ いや…シャンクスのネタ扱い自体はここどころか割と世界規模だな…
233 22/08/14(日)22:26:50 No.960616210
>まあこれで呪術とコナン叩けるからAdoちゃんには感謝してるわ >ワンチャン鬼滅も煽れないかなぁ 死ぬ気で来い
234 22/08/14(日)22:26:59 No.960616297
>>まあこれで呪術とコナン叩けるからAdoちゃんには感謝してるわ >>ワンチャン鬼滅も煽れないかなぁ >失せろ 聖者か?管理を祈れよ
235 22/08/14(日)22:27:00 No.960616305
興行高くても低くてもまあ楽しかったからいいじゃねェか
236 22/08/14(日)22:27:10 No.960616398
ちょっと待てZ→GOLD何があったんだよ…
237 22/08/14(日)22:27:14 No.960616433
銀魂のゴリラ「映画のシナリオ考えて連載もしてたら頭おかしくなる…あっ…血尿出た…」
238 22/08/14(日)22:27:16 No.960616453
>興行高くても低くてもまあ楽しかったからいいじゃねェか それはほんとそう
239 22/08/14(日)22:27:28 No.960616555
adoお前マジで凄いだろ
240 22/08/14(日)22:27:37 No.960616633
>ぶっちゃけシャンクスってルフィの次に知名度高いワンピのキャラだろ いや!
241 22/08/14(日)22:27:40 No.960616651
>>そもそもネタキャラ扱いしてんのここぐらいだし >>ここがネタキャラ扱いしだしたのはシャンクスじゃなくてトンチキ考察youtuberのサムネのせいだろ >いや…シャンクスのネタ扱い自体はここどころか割と世界規模だな… ヒグマの56皇殺しは年が経つほど真実味増して頭おかしくなりそう
242 22/08/14(日)22:27:53 No.960616751
>興行高くても低くてもまあ楽しかったからいいじゃねェか 尾田くんはSW以前楽しくなかったみたいだけど
243 22/08/14(日)22:27:58 No.960616789
>銀魂のゴリラ「映画のシナリオ考えて連載もしてたら頭おかしくなる…あっ…血尿出た…」 最終回誰も読んでないクソ漫画は失せろ
244 22/08/14(日)22:27:58 No.960616793
>興行高くても低くてもまあ楽しかったからいいじゃねェか 良い悪いの話ではない
245 22/08/14(日)22:28:05 No.960616834
>ぶっちゃけシャンクスってルフィの次に知名度高いワンピのキャラだろ それは言い過ぎだと思うけどフランキーとかブルックよりは高いと思う
246 22/08/14(日)22:28:12 No.960616884
>>興行高くても低くてもまあ楽しかったからいいじゃねェか >尾田くんはSW以前楽しくなかったみたいだけど さあ話は終わりだ飲もう!
247 22/08/14(日)22:28:20 No.960616972
多分国内で呪術と同じぐらいで海外込だと呪術より下って感じかねえ
248 22/08/14(日)22:28:24 No.960617017
>映画が面白くなったのはいいけど尾田が映画にも関わり始めた頃から原作がだんだん怪しくなっただろ つまりodaくん何人も要る
249 22/08/14(日)22:28:24 No.960617023
>そもそもネタキャラ扱いしてんのここぐらいだし >ここがネタキャラ扱いしだしたのはシャンクスじゃなくてトンチキ考察youtuberのサムネのせいだろ 公式もネタにしていることを教える fu1346077.jpg
250 22/08/14(日)22:28:29 No.960617071
一時期はチョッパーが2番目に知名度あったことをお前に教える
251 22/08/14(日)22:28:30 No.960617085
>>ぶっちゃけシャンクスってルフィの次に知名度高いワンピのキャラだろ >いや! ならルフィの前に知名度高いワンピのキャラだろ
252 22/08/14(日)22:28:32 No.960617098
>銀魂のゴリラ「映画のシナリオ考えて連載もしてたら頭おかしくなる…あっ…血尿出た…」 映画の方の完結編は原作のどの時間にも挟めるいいアニオリだと思ってんすがね…
253 22/08/14(日)22:28:34 No.960617131
>ちょっと待てZ→GOLD何があったんだよ… 今回の関係者インタビューでも言われてる「デカい敵を倒して終わり」フォーマットに尾田っちも観客も飽きてきた説濃厚に
254 22/08/14(日)22:28:38 No.960617163
スタンピード再放送でホキを見るたび笑ってしまったのを教える 当時はウルージさんで興奮してたんだけどなァ…
255 22/08/14(日)22:28:46 No.960617231
>>>ぶっちゃけシャンクスってルフィの次に知名度高いワンピのキャラだろ >>いや! >ならルフィの前に知名度高いワンピのキャラだろ それはimgだけだろ
256 22/08/14(日)22:29:20 No.960617509
"カイドウの死を見届けた男"ウルージ
257 22/08/14(日)22:29:26 No.960617565
銀魂は映画のシナリオ考える前に原作のシリアス長編のつまんなさをどうにかしてほしかったと思ってんすがね…
258 22/08/14(日)22:29:37 No.960617674
シャンクいじりは今ではヒのメジャーな文化なのを教える
259 22/08/14(日)22:29:40 No.960617701
池田シャンはちょっと喋るだけの楽な仕事は嬉しい を昔から隠さないよな…
260 22/08/14(日)22:29:44 No.960617731
>映画の方の完結編は原作のどの時間にも挟めるいいアニオリだと思ってんすがね… 時間改編でなかったことにされたしな
261 22/08/14(日)22:29:55 No.960617884
REDがエアプゴードンみたいな展開にならなかったのには割と驚いてる
262 22/08/14(日)22:29:58 No.960617940
エピソード○○あたりの迷走感が酷い>ちょっと待てZ→GOLD何があったんだよ… まずテゾーロがシキとゼファー先生あたりと比べて微妙だろ
263 22/08/14(日)22:30:00 No.960617965
尾田先生はfilmZの反省として敵キャラにスポットを当てすぎてルフィ達の影が薄くなっててたのを気にしてたことをお前に教える filmGOLDでは逆に敵キャラの掘り下げを減らしすぎたの濃厚に
264 22/08/14(日)22:30:04 No.960618002
>一時期はチョッパーが2番目に知名度あったことをお前に教える なんかバリケードあるよね
265 22/08/14(日)22:30:07 No.960618043
>銀魂は映画のシナリオ考える前に原作のシリアス長編のつまんなさをどうにかしてほしかったと思ってんすがね… 一国傾城編美しいだろ
266 22/08/14(日)22:30:22 No.960618222
実際REDは今までの流れからすると凄まじい方向転換だけどヒットしてるから凄い 映画用に7曲それぞれ別人に書き下ろしさせてそれを1人に歌わせるとかだいぶ無茶だろ
267 22/08/14(日)22:30:37 No.960618387
>銀魂のゴリラ「映画のシナリオ考えて連載もしてたら頭おかしくなる…あっ…血尿出た…」 銀魂みたいなクソ漫画とワンピを一緒にするのは流石に頭雷蔵になってる
268 22/08/14(日)22:30:39 No.960618403
>まずテゾーロがシキとゼファー先生あたりと比べて微妙だろ それはそう やっぱネームバリューが重要だろ
269 22/08/14(日)22:30:42 No.960618437
>池田シャンはちょっと喋るだけの楽な仕事は嬉しい >を昔から隠さないよな… 今回は割と繊細な演技求められてたよね ウタにエレジアに残るか聞いた時とか
270 22/08/14(日)22:30:46 No.960618474
>尾田先生はfilmZの反省として敵キャラにスポットを当てすぎてルフィ達の影が薄くなっててたのを気にしてたことをお前に教える >filmGOLDでは逆に敵キャラの掘り下げを減らしすぎたの濃厚に でもなァ… filmZはZ先生の生き様を見届ける映画だもんなァ…
271 22/08/14(日)22:30:48 No.960618496
>スタンピード再放送でホキを見るたび笑ってしまったのを教える アニピはこれからまだホキ頭銃あるのにお前そんなんで大丈夫かよ
272 22/08/14(日)22:31:11 No.960618696
コナンは安室酷使しすぎだろ
273 22/08/14(日)22:31:20 No.960618784
まだRED見てないけどマクロスみたいな映画ってことでいい?
274 22/08/14(日)22:31:23 No.960618805
>>スタンピード再放送でホキを見るたび笑ってしまったのを教える >アニピはこれからまだホキ頭銃あるのにお前そんなんで大丈夫かよ アニピは来週見届けたらもう見るの辞めるけど
275 22/08/14(日)22:31:24 No.960618817
>fu1346077.jpg なにこれ なんであのくそギャグ漫画がすり寄ってんの?
276 22/08/14(日)22:31:25 No.960618820
銀魂はなァ 終わる終わる詐欺を公式でちょっとやりすぎてなァ
277 22/08/14(日)22:31:36 No.960618920
バンプが主題歌のってどれだ?
278 22/08/14(日)22:31:36 No.960618924
ちょっと待てゼファーも急に出てきた上に原作とは対仕手関係ないキャラだろ…
279 22/08/14(日)22:31:36 No.960618927
>REDがエアプゴードンみたいな展開にならなかったのには割と驚いてる そもそもその流れを断ち切ろうって感じで作られたのが今回の映画だからな…
280 22/08/14(日)22:31:38 No.960618952
>コナンは安室酷使しすぎだろ ホワイトベースと一緒
281 22/08/14(日)22:31:43 No.960618993
>コナンは安室酷使しすぎだろ こっちも池田酷使してるんだからお互い様
282 22/08/14(日)22:31:48 No.960619042
おれは正当なジャンプ読者 劇場で暗闇でゼット先生のいい声が響くところから始まるFILM Zの予告にワクワクしたのは今でも覚えてる
283 22/08/14(日)22:31:56 No.960619110
フィルムゴールドは初期の映画っぽさがあってそれはそれで良かったけど=当然興行収入は落ちる
284 22/08/14(日)22:32:00 No.960619143
>バンプが主題歌のってどれだ? デットエンドの冒険
285 22/08/14(日)22:32:04 No.960619183
>バンプが主題歌のってどれだ? "テイルズオブジアビス"
286 22/08/14(日)22:32:04 No.960619184
海外もフランスは今までのアニメ映画の記録塗り替えて1位だったみたいだぞRED
287 22/08/14(日)22:32:14 No.960619271
adoンチの批判で叩き棒にしてる奴を見ると怒りで頭と耳たぶが伸びてくる
288 22/08/14(日)22:32:30 No.960619412
ゼット先生は導入部から雰囲気がいい
289 22/08/14(日)22:32:34 No.960619452
>adoンチの批判で叩き棒にしてる奴を見ると怒りで頭と耳たぶが伸びてくる 頭おかしくなってる
290 22/08/14(日)22:32:42 No.960619530
>>fu1346077.jpg >なにこれ >なんであのくそギャグ漫画がすり寄ってんの? "©尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会"に言え
291 22/08/14(日)22:32:42 No.960619532
100億超えたらすごいだろ
292 22/08/14(日)22:32:46 No.960619573
原作者が関わらない方がいいパターンがまずないだろ
293 22/08/14(日)22:32:46 No.960619574
>海外もフランスは今までのアニメ映画の記録塗り替えて1位だったみたいだぞRED でもなァ…フランスは怪獣8号大好きな国だしなァ…
294 22/08/14(日)22:32:50 No.960619611
>シャンクいじりは今ではヒのメジャーな文化なのを教える つまりこれからもめざましジャンケンみたいな事すればウケるだろ
295 22/08/14(日)22:32:59 No.960619694
FilmGOLDは正当なオマツリ島って感じ
296 22/08/14(日)22:33:11 No.960619804
>>シャンクいじりは今ではヒのメジャーな文化なのを教える >つまりこれからもめざましジャンケンみたいな事すればウケるだろ 実際もう何やっても面白いだろシャンクスは
297 22/08/14(日)22:33:17 No.960619866
>原作者が関わらない方がいいパターンがまずないだろ "ドラゴンボールZ 復活のF"
298 22/08/14(日)22:33:28 No.960619983
>原作者が関わらない方がいいパターンがまずないだろ 悪いが BLEACH地獄編
299 22/08/14(日)22:33:28 No.960619994
>>>fu1346077.jpg >>なにこれ >>なんであのくそギャグ漫画がすり寄ってんの? >"©尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会"に言え クソが 発狂しそうだわ
300 22/08/14(日)22:33:32 No.960620031
>>ねじまき島時代考えると30億ってすごくね? >元々ワンピ映画にはそれぐらいのポテンシャルはあったんだと思う >あとデジモンと同時だから単純比較はしにくいかも 麦わらチェイスはトリコ3Dと同時上映だけど?
301 22/08/14(日)22:33:35 No.960620065
>>>シャンクいじりは今ではヒのメジャーな文化なのを教える >>つまりこれからもめざましジャンケンみたいな事すればウケるだろ >実際もう何やっても面白いだろシャンクスは それはそう 今朝のアニピでずっとレイプ目だったのがもう面白かった
302 22/08/14(日)22:33:41 No.960620121
>原作者が関わらない方がいいパターンがまずないだろ ガンスリ禁止
303 22/08/14(日)22:33:55 No.960620248
>ゼット先生は導入部から雰囲気がいい これ言っちゃっていいかなぁ 大塚芳忠の声と演技かっこ良すぎだろ
304 22/08/14(日)22:34:01 No.960620294
銀魂は最終回までに振り落とされた読者多すぎて 最終回が話題として成立しにくいのがまずひどい
305 22/08/14(日)22:34:16 No.960620408
めざましジャンケンはシャンクス呼び捨てが一番面白いだろ
306 22/08/14(日)22:34:16 No.960620414
>銀魂は最終回までに振り落とされた読者多すぎて >最終回が話題として成立しにくいのがまずひどい 正直映画の完結編で満足した
307 22/08/14(日)22:34:16 No.960620415
>麦わらチェイスはトリコ3Dと同時上映だけど? デジモンとトリコ3Dじゃ単純比較はしにくいかも
308 22/08/14(日)22:34:21 No.960620458
日付け変わればimgでもネタバレOKってこと?
309 22/08/14(日)22:34:22 No.960620464
原作終了後にエピソードオブロジャーをやるぞ 来い
310 22/08/14(日)22:34:28 No.960620516
伝説の海賊、海兵 幼馴染
311 22/08/14(日)22:34:29 No.960620528
>シャンクいじりは今ではヒのメジャーな文化なのを教える YouTuberの影響力ってすげえなって
312 22/08/14(日)22:34:34 No.960620572
銀魂の最終回はもう映画の未来に飛ぶやつでいいだろ
313 22/08/14(日)22:34:35 No.960620582
ゴールドはゲスト声優が多くてちょっと萎えたからスタンピードとREDはゲスト声優がチョイ役レベルで良かった
314 22/08/14(日)22:34:45 No.960620676
前評判に反していざ公開されたら正当な読者向けのコアな要素だらけの映画で アニオリAdoのミュージカル映画とか言って叩いてた試写会アホンダラ勢が黙り込んでるの楽しいだろ
315 22/08/14(日)22:34:46 No.960620687
>銀魂は最終回までに振り落とされた読者多すぎて >最終回が話題として成立しにくいのがまずひどい なんか遠回しに言ってるけど 要はクソ漫画だろ
316 22/08/14(日)22:34:51 No.960620745
REDは個人的には最高傑作だけど今までのワンピ映画と毛色が違うからめっちゃ賛否分かれると思うわ
317 22/08/14(日)22:34:53 No.960620760
>めざましジャンケンはシャンクス呼び捨てが一番面白いだろ まあ楽しかったからいいじゃないか
318 22/08/14(日)22:35:03 No.960620861
当時BUMPァーはワンピースなんかの主題歌を担当したことにショック受けてたろ まあ三丁目の夕日でそいつら皆首太くなって全身が腐り落ちたけど
319 22/08/14(日)22:35:06 No.960620889
>実際もう何やっても面白いだろシャンクスは 滅茶苦茶強い人格者だと判明したら尚更ジャンケンする絵面が笑えてくるしな
320 22/08/14(日)22:35:06 No.960620891
>日付け変わればimgでもネタバレOKってこと? 日付前でもネタバレしてたけど
321 22/08/14(日)22:35:20 No.960621031
>実際REDは今までの流れからすると凄まじい方向転換だけどヒットしてるから凄い 実験作的な要素多いよね でもずっと同じ伝説のおっさんばっかだしてたらいずれネタ切れ起こしてただろう
322 22/08/14(日)22:35:21 No.960621049
>まあ楽しかったからいいじゃないか シャンクス、ありがとうございました
323 22/08/14(日)22:35:22 No.960621064
>ゴールドはゲスト声優が多くてちょっと萎えたからスタンピードとREDはゲスト声優がチョイ役レベルで良かった うぐっクラゲ海賊団の出番がノルマすぎだぁ~~~~~!!!
324 22/08/14(日)22:35:23 No.960621066
帰りたいつってんだろ
325 22/08/14(日)22:35:30 No.960621167
>伝説の海賊、海兵 >幼馴染 カジノのおっさん
326 22/08/14(日)22:35:38 No.960621244
次はもうロックスでいいだろ
327 22/08/14(日)22:35:51 No.960621393
>REDは個人的には最高傑作だけど今までのワンピ映画と毛色が違うからめっちゃ賛否分かれると思うわ ってみんなが言ってるから異様にadoを憎んでるとか藤虎のファンでもない限り最高傑作なんだろう
328 22/08/14(日)22:35:59 No.960621472
>銀魂は最終回までに振り落とされた読者多すぎて >最終回が話題として成立しにくいのがまずひどい 本誌→増刊号→アプリで完結は銀魂ぐらいだろうな
329 22/08/14(日)22:36:02 No.960621492
チェイスはいうほど悪くない
330 22/08/14(日)22:36:04 No.960621517
>次はもうロックスでいいだろ おれに映画の主役が務まるとは思えないんすがね…
331 22/08/14(日)22:36:10 No.960621578
>>実際REDは今までの流れからすると凄まじい方向転換だけどヒットしてるから凄い >実験作的な要素多いよね >でもずっと同じ伝説のおっさんばっかだしてたらいずれネタ切れ起こしてただろう ちょっと待てREDの見どころも25年間伝説のおっさんだろ…
332 22/08/14(日)22:36:16 No.960621649
>>めざましジャンケンはシャンクス呼び捨てが一番面白いだろ >まあ楽しかったからいいじゃないか 船長の度量が伺えるな……
333 22/08/14(日)22:36:23 No.960621723
>前評判に反していざ公開されたら正当な読者向けのコアな要素だらけの映画で >アニオリAdoのミュージカル映画とか言って叩いてた試写会アホンダラ勢が黙り込んでるの楽しいだろ まじであれなんだったの 試写会ではネタバレ防止のために本当にAdoのMV流してたとかいう噂もあるけど 誰か試写会と劇場両方見に行った人いないの
334 22/08/14(日)22:36:23 No.960621724
>>次はもうロックスでいいだろ >おれに映画の主役が務まるとは思えないんすがね… お前は"ター"
335 22/08/14(日)22:36:26 No.960621752
藤虎の正当なファンって見たことねェな…
336 22/08/14(日)22:36:27 No.960621764
尾田っちありがとうございました
337 22/08/14(日)22:36:29 No.960621778
テゾーロのハメれば映画ボスの強さになるのは嫌いじゃないんすがね… シキとゼファー先生が強すぎる
338 22/08/14(日)22:36:42 No.960621895
>チェイスはいうほど悪くない 呪剣見た後だとすげぇ良い映画だな…ってなったわ
339 22/08/14(日)22:36:48 No.960621950
>試写会ではネタバレ防止のために本当にAdoのMV流してたとかいう噂もあるけど 頭おかしくなりそう
340 22/08/14(日)22:36:54 No.960622016
売上的には間違いなくワンピ映画史上最高傑作だけど
341 22/08/14(日)22:36:57 No.960622039
海は見ている
342 22/08/14(日)22:36:57 No.960622043
>藤虎の正当なファンって見たことねェな… まずリアルでワンピファンを見たことがないわ
343 22/08/14(日)22:37:10 No.960622203
>原作終了後にエピソードオブロジャーをやるぞ >来い トキトキの能力者失せろ
344 22/08/14(日)22:37:12 No.960622229
>>チェイスはいうほど悪くない >呪剣見た後だとすげぇ良い映画だな…ってなったわ のろ剣見たあとだとどれも名作だろ
345 22/08/14(日)22:37:28 No.960622382
>売上的には間違いなくワンピ映画史上最高傑作だけど どの世界にも通じることやが…
346 22/08/14(日)22:37:40 No.960622508
>>藤虎の正当なファンって見たことねェな… >まずリアルでワンピファンを見たことがないわ 俺の兄貴は全巻持ってるけど
347 22/08/14(日)22:37:41 No.960622522
>>>チェイスはいうほど悪くない >>呪剣見た後だとすげぇ良い映画だな…ってなったわ >のろ剣見たあとだとどれも名作だろ 悪いがオマツリ
348 22/08/14(日)22:37:46 No.960622552
>>売上的には間違いなくワンピ映画史上最高傑作だけど >どの世界にも通じることやが… きたか 猿漫画のおっさん
349 22/08/14(日)22:37:58 No.960622673
80~100億いきそうだろ
350 22/08/14(日)22:37:59 No.960622688
チョ王って面白い?見る気しないんだけど
351 22/08/14(日)22:38:01 No.960622700
試写会はウソップ回転バージョンだったことを教える
352 22/08/14(日)22:38:08 No.960622767
呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ 緑の巨人伝と絶海の探偵も好き
353 22/08/14(日)22:38:19 No.960622872
ウタがシキやゼファーと同格以上なのもかなり攻めてるよね
354 22/08/14(日)22:38:21 No.960622889
ゼファー先生の歌から始まるZもミュージカルなのでは!?
355 22/08/14(日)22:38:24 No.960622911
>>>藤虎の正当なファンって見たことねェな… >>まずリアルでワンピファンを見たことがないわ >俺の兄貴は全巻持ってるけど ふーん でも見たことないわ
356 22/08/14(日)22:38:29 No.960622953
>>REDは個人的には最高傑作だけど今までのワンピ映画と毛色が違うからめっちゃ賛否分かれると思うわ >ってみんなが言ってるから異様にadoを憎んでるとか藤虎のファンでもない限り最高傑作なんだろう いやワンピは冒険とバトルでしょ!って人からするといまいちだと思うよ おれはめちゃくちゃ好きだけどスタンピードのほうが面白いって人も結構いる
357 22/08/14(日)22:38:31 No.960622973
>ゴールドはゲスト声優が多くてちょっと萎えたからスタンピードとREDはゲスト声優がチョイ役レベルで良かった スタンピードのユースケ 下手な本職声優より上手いだろ何なんだよあいつ…
358 22/08/14(日)22:38:36 No.960623027
>チョ王って面白い?見る気しないんだけど お前に教える
359 22/08/14(日)22:38:37 No.960623041
>呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ >緑の巨人伝と絶海の探偵も好き お前 すげえ緑だな
360 22/08/14(日)22:38:47 No.960623161
>呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ >緑の巨人伝と絶海の探偵も好き クソ映画ファンで確定
361 22/08/14(日)22:39:01 No.960623295
>呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ >緑の巨人伝と絶海の探偵も好き 来たか ギャクギャクの実の全身逆張り人間
362 22/08/14(日)22:39:04 No.960623308
>呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ >緑の巨人伝と絶海の探偵も好き カスカベ野生王国好きそう
363 22/08/14(日)22:39:05 No.960623327
ちゃんと実績ある監督呼べばこんな面白くなるんだなってREDは感心した
364 22/08/14(日)22:39:09 No.960623357
>ゼファー先生の歌から始まるZもミュージカルなのでは!? おれはこの歌嫌いだけど
365 22/08/14(日)22:39:26 No.960623511
>>ゼファー先生の歌から始まるZもミュージカルなのでは!? >おれはこの歌嫌いだけど きたか クザン
366 22/08/14(日)22:39:31 No.960623568
>ちゃんと実績ある監督呼べばこんな面白くなるんだなってREDは感心した 申し訳ないが "細田守"
367 22/08/14(日)22:39:35 No.960623613
>呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ >緑の巨人伝と絶海の探偵も好き クレしんは3分ぽっきり好きそう
368 22/08/14(日)22:39:35 No.960623620
>緑の巨人伝と絶海の探偵も好き 絶海?紺碧じゃなくて?
369 22/08/14(日)22:39:42 No.960623699
>ちゃんと実績ある監督呼べばこんな面白くなるんだなってREDは感心した わかった 細田呼ぶ
370 22/08/14(日)22:39:50 No.960623784
>>ちゃんと実績ある監督呼べばこんな面白くなるんだなってREDは感心した >申し訳ないが >"細田守" 失せろ
371 22/08/14(日)22:39:53 No.960623815
ブエノやクラゲは今までのゲストと比べると声優と大差ないレベルだろ
372 22/08/14(日)22:40:01 No.960623919
>>ちゃんと実績ある監督呼べばこんな面白くなるんだなってREDは感心した >申し訳ないが >"細田守" ジブリを追い出された負の実績だろアホン
373 22/08/14(日)22:40:10 No.960623999
というか巨人伝は巨人伝であって正当なドラァーのドラ映画ワーストは別だろアホアホ
374 22/08/14(日)22:40:15 No.960624058
鬼滅に勝てるの?
375 22/08/14(日)22:40:20 No.960624110
声優ならGOLDのナミの元相棒が一番首太くなったけど
376 22/08/14(日)22:40:21 No.960624125
先に赤髪海賊団予習してないとシャンクス到着してからの流れも燃えないと思ってんすがね…
377 22/08/14(日)22:40:24 No.960624152
>>呪われた聖剣のファンだからimgは居心地悪いわ >>緑の巨人伝と絶海の探偵も好き >クレしんは3分ぽっきり好きそう 好き好き!大好きだわ 大人たちが機能停止するから子供でスーパーの食べ物取り合うワクワク感とか あんなに優しい野原夫婦があんな姿になる不気味さとか
378 22/08/14(日)22:40:31 No.960624219
ストロングワールド公開記念でTV放送したのが呪剣~エピチョをスルーしてかなり前のデッドエンドだったのは当時ちょっと笑った
379 22/08/14(日)22:40:35 No.960624255
>申し訳ないが >"細田守" デジモンやサマウォは面白いっつってんだろ
380 22/08/14(日)22:40:36 No.960624264
>鬼滅に勝てるの? 勝っても負けても楽しかったらまぁいいじゃないか