虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小説の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/14(日)21:37:41 No.960590045

    小説の連載って作品の方向性が転換することが多い印象があるんだけど ちょっと調べるとそのへんの時期に神経衰弱して睡眠薬常飲してたりする人多いね 画像は連載中に神経衰弱して睡眠薬常飲してた人

    1 22/08/14(日)21:38:55 No.960590674

    自殺した理由ってその辺なんだろうか

    2 22/08/14(日)21:40:57 No.960591705

    >自殺した理由ってその辺なんだろうか 俺が読んだのは古都だけど自殺時期とは10年くらい離れてるし三島事件の影響が強いんじゃないかな ただ繊細な人ってのは文章読んでてわかる

    3 22/08/14(日)21:42:37 No.960592586

    刺す

    4 22/08/14(日)21:43:51 No.960593199

    >川端康成の別の顔は、「借金の天才」。大正10年のこと。菊池寛の家に、川端がやってきた。菊池は、一人将棋をしていたが、川端は黙ったまま、1時間ほども口をきかない。しびれを切らした菊池にやっと川端が、「200円(現在だと200万円くらい)いるんです」ぽつんと言った。「いついるの」「きょう」仕方なく、菊池が金を渡すと、「さようなら」の一言だけを残して、サッと引き上げた。「借金の天才」というからには、断る方でも天才、名人級。借金取りが来ても、平気の平座で、逃げもしない。「ないものはない。いずれ払います」と言ったきり、ミミズクが驚いたような目をむいて、何時間でも無言のまま。相手が閉口して、退散したという

    5 22/08/14(日)21:44:20 No.960593453

    面白ければなんでもいいよ

    6 22/08/14(日)21:46:08 No.960594357

    菊池くんもギャンブル狂いなのに他人に貸す金があるのが凄い

    7 22/08/14(日)21:48:14 No.960595415

    ノーベル貰って窮屈になるって言うの好き

    8 22/08/14(日)21:58:51 No.960600993

    この人、若い家政婦にフられて自殺する変人のイメージしかなかったけど ハンセン病の患者のとこにいって涙ながらに勉強してくださいという人格者だったってきいて見直した

    9 22/08/14(日)22:03:43 No.960603445

    菊池寛は売れない若手に名義貸したり作家にしては異様に度量が大きい

    10 22/08/14(日)22:11:15 No.960607294

    ベーコンの脂は捨てるおじさん

    11 22/08/14(日)22:12:12 No.960607828

    なかなかいい着眼点だなスレ「」

    12 22/08/14(日)22:12:59 No.960608263

    菊池寛は文才ある社会不適合者を世に出すために事業起こしたみたいなところあるから…

    13 22/08/14(日)22:13:34 No.960608567

    >小説の連載って作品の方向性が転換することが多い印象があるんだけど >ちょっと調べるとそのへんの時期に神経衰弱して睡眠薬常飲してたりする人多いね >画像は連載中に神経衰弱して睡眠薬常飲してた人 スレ画読んだことないんだけどどんな感じで雰囲気変わるの? 躁のときと鬱のときがはっきり出てるとか?

    14 22/08/14(日)22:15:36 No.960609702

    美しい!(川端康成)

    15 22/08/14(日)22:16:16 No.960610066

    江戸川乱歩は「悪霊」連載いきなり終了して どうやっても伏線回収無理でしたすいません と最終回に掲載された

    16 22/08/14(日)22:16:42 No.960610298

    漫画しか読まないので詳しい話に参加できないけど しまぶーが捕まった時期のたけしはなんか怖かった…

    17 22/08/14(日)22:17:12 No.960610533

    >江戸川乱歩は「悪霊」連載いきなり終了して >どうやっても伏線回収無理でしたすいません >と最終回に掲載された なんか凄い自分を卑下してこんなゴミ駄作出して本当にすみませんみたいなこと書いてた気がする

    18 22/08/14(日)22:18:20 No.960611296

    大学の先生がインタビューしたことあるらしいけどお茶として出されたレモンティーのレモン取り出して手の甲にペタペタ貼り始めてて「美容に良いんだって」と一言 やっぱり変わった人だったらしい

    19 22/08/14(日)22:18:34 No.960611458

    トリック重視だとプロット決めてないと詰まるよね

    20 22/08/14(日)22:20:37 No.960612714

    平成の中頃まで小説も漫画も ワンコソバ感覚でホイホイ連載するのが当たり前で当然ながら話破綻するの多かったが まあそれでもいいわという大らかな時代だった

    21 22/08/14(日)22:21:29 No.960613252

    めっちゃ代作が多い人だったから 作者が変わったのかもしれんぞ

    22 22/08/14(日)22:21:31 No.960613278

    美術品も買って代金払ってくれ言われるとないから払えんでゴリ通して 自殺した時も借金まみれだったおじいちゃん あと中学時代に美少年とホモな関係になって「僕たちの世界での最大限までお前の肉体を楽しみたく、無意識のうちに色々新しい方法を発見した」「お前の指を、手を、腕を、胸を、頬を、瞼を、舌を、歯を、脚を愛着した。僕はお前を恋していた」とか作文に書いて提出したキモイひと

    23 22/08/14(日)22:21:31 No.960613287

    確かスレ画の人だったと思うけど新人編集の女の子を無言でジッと見つめ続けていたら泣かれたみたいな話があった気がする 悪い人では無いんだろうなとは思うけど…って印象の人だ

    24 22/08/14(日)22:22:18 No.960613724

    ガスって苦しいね

    25 22/08/14(日)22:23:44 No.960614546

    京都の料亭の二階に間借りしてたって話あったね そこの亭主と菊池寛が競馬仲間とかだったような

    26 22/08/14(日)22:24:00 No.960614692

    >ガスって苦しいね お盆だからって帰ってこないで

    27 22/08/14(日)22:24:50 No.960615150

    >確かスレ画の人だったと思うけど新人編集の女の子を無言でジッと見つめ続けていたら泣かれたみたいな話があった気がする >悪い人では無いんだろうなとは思うけど…って印象の人だ この人にじっと見られたらおっさんの自分でも泣きそうになる

    28 22/08/14(日)22:24:56 No.960615220

    三島にノーベル賞譲ってくれとお願いしたというのは本当なのかな

    29 22/08/14(日)22:25:45 No.960615608

    駄作でも締め切りキッチリ守るだけで出版社には重宝される とあかほりさとるが言ってた

    30 22/08/14(日)22:26:01 No.960615777

    こういう言い方するとあれだけど睡眠障害でおかしくなってからの魔界シリーズが好き

    31 22/08/14(日)22:27:01 No.960616309

    >こういう言い方するとあれだけど睡眠障害でおかしくなってからの魔界シリーズが好き 分かる みずうみとか良いよね…

    32 22/08/14(日)22:28:14 No.960616911

    上では菊池寛が度量の大きい男のように言われているけど有名なギャンブルは絶対使っちゃいけない金に手をつけてからが本当の勝負だという言葉を残し夜遊びをフライデーされたら出版社を襲撃する男だ

    33 22/08/14(日)22:29:13 No.960617452

    >みずうみとか良いよね… いい… 眠れる美女も好き…

    34 22/08/14(日)22:30:45 No.960618461

    >中学時代に美少年とホモな関係になって 当時は割と誰もが通ってた道だ

    35 22/08/14(日)22:32:13 No.960619269

    NHKでサイデンステッカーやドナルド・キーンの話が出て来て 川端康成て「」によるとすげえおかしいって知った

    36 22/08/14(日)22:34:06 No.960620334

    そういう作家多いけどこの人は本当人間に対してドライな視線持ってるよな

    37 22/08/14(日)22:34:13 No.960620384

    安心しろ 明治から昭和の文豪やら俳人は大概奇人変人クズの集まりだ

    38 22/08/14(日)22:34:39 No.960620624

    内田百間が芸術院会員になるの嫌なものは嫌で断るの説得しようとするも家が分からなくて帰ったって話が好き 内田百間の断り文も中々に面白いのでオススメしたい

    39 22/08/14(日)22:34:55 No.960620778

    菊池 寛って香川県出身なんだな 高松市に記念公園みたいのあってびっくり うどんよりも菊池 寛と栗林公園を観光するべき

    40 22/08/14(日)22:35:39 No.960621256

    意外と文学「」多いよね

    41 22/08/14(日)22:35:58 No.960621454

    純文学を読むと不良だって言われたっておふくろが

    42 22/08/14(日)22:36:30 No.960621791

    >菊池 寛って香川県出身なんだな >高松市に記念公園みたいのあってびっくり >うどんよりも菊池 寛と栗林公園を観光するべき 菊池寛記念館行ったことあるけど普通の市民図書館の上にあってちょっと入りづらかった…