ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/14(日)20:15:10 No.960543855
国民がガブガブ酒を飲むようになるアイデアを国が募集しているぞ!
1 22/08/14(日)20:15:49 No.960544252
国税庁が言うのなら…
2 22/08/14(日)20:16:04 No.960544383
飲むしかやってらんない世の中にすればよいのでは?
3 22/08/14(日)20:16:18 No.960544487
アルコール度数20%の酎ハイを作ろう!
4 22/08/14(日)20:16:27 No.960544560
食文化じゃなくて金の話なんだ
5 22/08/14(日)20:16:54 No.960544799
徴税人が必死すぎる…
6 22/08/14(日)20:16:57 No.960544836
飲まなくて良い
7 22/08/14(日)20:17:00 No.960544880
安くすりゃいいんじゃね?
8 22/08/14(日)20:17:44 No.960545431
あんだけ酒は良くないとキャンペーン売ってりゃ当たり前 あと酒税減らしたら?
9 22/08/14(日)20:18:02 No.960545597
国税庁が飲んで良いならガンガン飲もうって言おうと思ったがどちらかといえば禁酒キャンペーンしたいぐらいの厚生労働省の方が地位としては強いわ
10 22/08/14(日)20:18:31 No.960545914
良い事じゃねえか?
11 22/08/14(日)20:18:31 No.960545920
そのうちタバコも同じ事するのかな
12 22/08/14(日)20:18:32 No.960545923
ソシャゲ税とろうぜ!
13 22/08/14(日)20:18:34 No.960545943
タバコは500円600円にしてんだから 酒も2倍の値段にしたら?
14 22/08/14(日)20:18:34 No.960545949
水より安くする
15 22/08/14(日)20:18:41 No.960546033
ビール会社がやるべきことでは…
16 22/08/14(日)20:18:51 No.960546139
酒は百薬の長って宣伝しよう
17 22/08/14(日)20:18:54 No.960546170
>飲むしかやってらんない世の中にすればよいのでは? そうしてみんな薬物に走った
18 22/08/14(日)20:19:23 No.960546471
国内生産の酒類の税率引き下げで
19 22/08/14(日)20:19:31 No.960546543
酒飲みアニメを作れ
20 22/08/14(日)20:19:33 No.960546557
税率いじるだけでいい チューハイに高率かけて ビールもどきにかけまくれ
21 22/08/14(日)20:19:34 No.960546568
>酒は百薬の長って宣伝しよう 養命酒だけ売れちまうーっ!
22 22/08/14(日)20:19:36 No.960546583
いっそのこと酒税上げたら? 飲兵衛なら高くても飲むでしょ
23 22/08/14(日)20:20:04 No.960546872
実験試料にまで酒税載せないで… 純メタノール飲む奴とかロシアンジャンキーぐらいだろ
24 22/08/14(日)20:20:05 No.960546889
コロナで出歩くなとGoToを同時にやってたのを思い出す
25 22/08/14(日)20:20:17 No.960547009
消費行動はすべて税率
26 22/08/14(日)20:20:26 No.960547094
厚生労働省はどう思う?
27 22/08/14(日)20:20:29 No.960547127
会社の飲み会を国が支援する
28 22/08/14(日)20:20:30 No.960547136
>>酒は百薬の長って宣伝しよう >養命酒だけ売れちまうーっ! あれ味は好きなんだけど量が足りねえ 一晩もたねえ
29 22/08/14(日)20:20:34 No.960547161
俺も週に6日は飲んでるけどこんなもん飲まずに済むならそれが一番だよ
30 22/08/14(日)20:20:34 No.960547162
国民健康保険入らない代わりに酒代半額にするとか…
31 22/08/14(日)20:20:36 No.960547174
10月からまた値上げだってね
32 22/08/14(日)20:21:01 ID:UO9VjARU UO9VjARU No.960547383
削除依頼によって隔離されました >飲むしかやってらんない世の中にすればよいのでは? 今が飲まなくてもやっていける世の中だって言いたいのかよクソウヨ
33 22/08/14(日)20:21:06 No.960547419
日本飲酒党議員を大臣にしろ
34 22/08/14(日)20:21:12 No.960547485
とりあえず社内に酎ハイサーバーの設置を義務付けて欲しい
35 22/08/14(日)20:21:17 No.960547529
>コロナで出歩くなとGoToを同時にやってたのを思い出す GOTOイート!お一人様NO! 家族や仲間と!ワイワイ騒いで!ウィズコロナ!
36 22/08/14(日)20:21:20 No.960547556
>今が飲まなくてもやっていける世の中だって言いたいのかよクソウヨ 飲んでる?
37 22/08/14(日)20:21:23 No.960547586
>>飲むしかやってらんない世の中にすればよいのでは? >今が飲まなくてもやっていける世の中だって言いたいのかよクソウヨ 個人の問題では
38 22/08/14(日)20:21:28 No.960547635
>国税庁が飲んで良いならガンガン飲もうって言おうと思ったがどちらかといえば禁酒キャンペーンしたいぐらいの厚生労働省の方が地位としては強いわ 国税庁と厚労省って仲悪いの?
39 22/08/14(日)20:21:31 No.960547660
あんまり値上げすると闇で作り始めるよ
40 22/08/14(日)20:21:53 No.960547897
>実験試料にまで酒税載せないで… >純メタノール飲む奴とかロシアンジャンキーぐらいだろ それはマジ メタノールはタンクローリーで買ってるから洗い物でもジャブジャブ使える値段だけど95や99.5のエタノールはクソ高えし
41 22/08/14(日)20:22:14 No.960548105
生活習慣に気をつけて健康寿命を伸ばそうって啓蒙自体はめっちゃうまく行ってる感じはするいいことだ
42 22/08/14(日)20:22:14 No.960548108
禁止にすればいい 禁酒法時代みたく
43 22/08/14(日)20:22:18 No.960548146
>>飲むしかやってらんない世の中にすればよいのでは? >そうしてみんな薬物に走った ロシア人でさえキッチンでガソリンとかからドラッグ作り始めちゃったもんなあ
44 22/08/14(日)20:22:21 No.960548179
>>>酒は百薬の長って宣伝しよう >>養命酒だけ売れちまうーっ! >あれ味は好きなんだけど量が足りねえ >一晩もたねえ 一応薬なんだし用法用量守ろう…
45 22/08/14(日)20:22:21 No.960548183
酒税の分類要るのかな アルコールかノンアルかでいいじゃん 税から逃げるために不味い酒造るのバカバカしい
46 22/08/14(日)20:22:25 No.960548225
>>>酒は百薬の長って宣伝しよう >>養命酒だけ売れちまうーっ! >あれ味は好きなんだけど量が足りねえ >一晩もたねえ 薬効成分のオーバードーズでは?
47 22/08/14(日)20:22:27 No.960548242
酒税は欲しいけど飲み過ぎて健康損なわれたくない… プロ野球で優勝したらビールとかばしゃばしゃぶっかけ合うじゃん あの悪習を国民全部に蔓延させてみちゃあどうだろう
48 22/08/14(日)20:22:28 No.960548263
よおし! 今夜は久々に一杯やるか!
49 22/08/14(日)20:22:38 No.960548353
酒飲まない若者も唐揚げは食うだろ 唐揚げに税をかけろ
50 22/08/14(日)20:22:44 No.960548403
アルコールが駄目ならジュース税とかお茶税とかノンアルコールに税かけよう
51 22/08/14(日)20:23:08 No.960548646
>アルコールが駄目ならジュース税とかお茶税とかノンアルコールに税かけよう 東京湾茶会事件が…
52 22/08/14(日)20:23:09 No.960548650
>酒飲まない若者も唐揚げは食うだろ >唐揚げに税をかけろ 唐揚げtax!!
53 22/08/14(日)20:23:13 No.960548692
国産酒か… 俺飲んでるのチリワインばっかりだからそのぐらいの値段と品質両立してくれたら国産の買うよ
54 22/08/14(日)20:23:20 No.960548763
酒税安くしろ
55 22/08/14(日)20:23:32 No.960548865
やるか…飲酒運転解禁
56 22/08/14(日)20:23:42 No.960548952
第3のビール殺しにかかった税局の自業自得では
57 22/08/14(日)20:23:57 No.960549115
>やるか…飲酒運転解禁 その手があったか!
58 22/08/14(日)20:24:11 No.960549227
国税庁が税収の為に酒飲ませようってだいぶロクでもないな
59 22/08/14(日)20:24:14 No.960549260
なんでわざわざ高くて不味くて健康に悪い物飲まないといけないのさ……
60 22/08/14(日)20:24:15 No.960549269
>酒税は欲しいけど飲み過ぎて健康損なわれたくない… そうだ!ノンアルコール飲料に酒税をかけよう
61 22/08/14(日)20:24:22 No.960549353
自宅で作れるようにしよう!
62 22/08/14(日)20:24:28 No.960549418
>運営事務局株式会社パソナ農援隊 なるほどね
63 22/08/14(日)20:24:31 No.960549452
第3のビールの税率を上げたらいいのでは?
64 22/08/14(日)20:24:31 No.960549453
国が職場で仕事中に飲んでもOKな風潮を作れ
65 22/08/14(日)20:24:48 No.960549600
海外の客に飲ませるか 海外で売るかしかない
66 22/08/14(日)20:24:53 No.960549651
仕事中に飲んでいい風潮作りをしよう
67 22/08/14(日)20:24:58 No.960549697
安くするだけで大分需要は出ると思うが
68 22/08/14(日)20:25:08 No.960549782
会社のウォーターサーバーの隣にビールサーバー置いて
69 22/08/14(日)20:25:13 No.960549812
ロシアに学ぼう あいつら何であんなに酒飲むの
70 22/08/14(日)20:25:27 No.960549913
酒飲まないやつが食事会で何飲んでるか思い出せ そう…ウーロン税だ
71 22/08/14(日)20:25:44 No.960550073
未成年飲酒解禁しよう あいつらバカだからすぐ量飲む
72 22/08/14(日)20:25:45 No.960550084
飲酒可能年齢の引き下げしたら増えそう
73 22/08/14(日)20:25:52 No.960550133
>酒飲まないやつが食事会で何飲んでるか思い出せ >そう…ウーロン税だ 分かりましたジンジャーエール飲みます
74 22/08/14(日)20:25:53 No.960550145
酒税を廃止すればみんなもっとガブガブ飲むようになると思う
75 22/08/14(日)20:25:56 No.960550166
水に税金かけよう
76 22/08/14(日)20:26:06 No.960550264
ビールの税率下げろ
77 22/08/14(日)20:26:08 No.960550276
酒税と保険料どっちの額が大きくなるかだな
78 22/08/14(日)20:26:20 No.960550378
>>酒飲まないやつが食事会で何飲んでるか思い出せ >>そう…ウーロン税だ >分かりましたジンジャーエール飲みます 炭酸税も追加だ!
79 22/08/14(日)20:26:22 No.960550395
>未成年飲酒解禁しよう >あいつらバカだからすぐ量飲む いや・・・
80 22/08/14(日)20:26:24 No.960550419
>第3のビール殺しにかかった税局の自業自得では 殺しにかかったというか殺したでしょ何度も何度も丹念に
81 22/08/14(日)20:26:26 No.960550435
喫煙率は下げ止まりらしいし 次は酒だろ
82 22/08/14(日)20:26:32 No.960550484
あんだけ酒税かけて新しい酒作ってもすぐ税金かけといて 酒消費して!ってバカじゃね?
83 22/08/14(日)20:26:34 No.960550497
水より酒の方が安い国になればいい
84 22/08/14(日)20:26:48 No.960550607
米税
85 22/08/14(日)20:26:57 No.960550699
>酒飲まないやつが食事会で何飲んでるか思い出せ >そう…ウーロン税だ ボストン茶会…
86 22/08/14(日)20:27:05 No.960550751
なんでこんなくっせぇ水わざわざ金出して飲んでんだ?
87 22/08/14(日)20:27:09 No.960550787
スーパー店員なんだけど星人年齢が引き下げられて 酒を平然と買おうとしてキレまくるっていうのに2回出くわしてる 平然とタバコ買おうとする子が居たって話も聞いた そのせいか最近店内アナウンスで成人でも酒タバコやれるのは20歳からやでってのを聞く まあ、ちょっとややこしいよな
88 22/08/14(日)20:27:11 No.960550799
酒飲まなくなったならいいことでは…?
89 22/08/14(日)20:27:14 No.960550826
酔ってる時の犯罪を合法化…つまり酩酊無罪法案を通せば消費は増える
90 22/08/14(日)20:27:16 No.960550850
コロナで宴会とかが滅んだ結果だろよかったじゃないか真面目な国民で…
91 22/08/14(日)20:27:20 No.960550886
なんでタバコは規制が厳しくなるのに
92 22/08/14(日)20:27:29 No.960550957
車と同じ運命を辿るんやな
93 22/08/14(日)20:27:31 No.960550981
>米税 マッチポンプ的な…
94 22/08/14(日)20:27:40 No.960551055
温かい食べ物冷たい飲み物からも税金取ろう
95 22/08/14(日)20:27:46 No.960551098
>酒飲まなくなったならいいことでは…? 酒とタバコは絶滅していいよマジで
96 22/08/14(日)20:27:53 No.960551145
散々酒類を殺しといて今更言う!?
97 22/08/14(日)20:27:54 No.960551155
>スーパー店員なんだけど星人年齢が引き下げられて >酒を平然と買おうとしてキレまくるっていうのに2回出くわしてる >平然とタバコ買おうとする子が居たって話も聞いた >そのせいか最近店内アナウンスで成人でも酒タバコやれるのは20歳からやでってのを聞く >まあ、ちょっとややこしいよな 選挙のためだけの成人年齢変更とか馬鹿馬鹿しすぎる
98 22/08/14(日)20:27:55 No.960551163
メーカーが言うんじゃなくて税収のために国が言うのがマジ終わってる…
99 22/08/14(日)20:27:56 No.960551169
若者の〇〇離れみたいな事よく言われるじゃん 酒離れとかギャンブル離れとか車離れとかそういうのを言うと今の若者は昔と違って金がねえんだよ!って言うけどそれ以上に酒やギャンブルや車くらいしか昔は娯楽がなかったんだなって思う
100 22/08/14(日)20:28:05 No.960551261
タバコあれだけ値上げしてもやめられない人は沢山いたから酒もそうかなって…
101 22/08/14(日)20:28:07 No.960551277
>国税庁の委託を受けて日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト~サケビバ!~事務局(株式会社パソナ農援隊内)(以下「事務局」といいます。) マジでパソナだった
102 22/08/14(日)20:28:13 No.960551339
酒なんて人間の体を壊し他人に暴力を振るうようになるんだから もっと税金あげて飲めなくしてよくね?
103 22/08/14(日)20:28:19 No.960551403
需要換気させなくてもタダでさえ普通に高齢化や後継者不足で当代限りの酒蔵はごまんとあるし数年単位で一人前にもなれねえから十年単位で予算出せるような規模じゃないと無理
104 22/08/14(日)20:28:25 No.960551449
>酒飲まなくなったならいいことでは…? 調子に乗って税金美味しいとこ取りしてたら老若男女呑まなくなっちゃった
105 22/08/14(日)20:28:29 No.960551478
国税庁内でも消費増やすなら酒税減らすべきて意見あっても握り潰されてそう
106 22/08/14(日)20:28:30 No.960551488
酒税を軽くすれば需要上がるんじゃないですかね
107 22/08/14(日)20:28:32 No.960551503
我が国ここまで馬鹿だったの?
108 22/08/14(日)20:28:35 No.960551527
アイデアの応募資格20歳以上39歳以下か…正直年齢で足切る意味がわからん
109 22/08/14(日)20:28:42 No.960551587
窓に税金を取ろうぜ
110 22/08/14(日)20:28:43 No.960551599
こんなもん本当は飲みたくないよ
111 22/08/14(日)20:28:46 No.960551627
>酒飲まなくなったならいいことでは…? アベのせいで酒を飲まなくてもやっていける社会になっちまったんだぞ?
112 22/08/14(日)20:28:50 No.960551669
>酒とタバコは絶滅していいよマジで イスラム圏で暮らせ
113 22/08/14(日)20:29:04 No.960551785
>酔ってる時の犯罪を合法化…つまり酩酊無罪法案を通せば消費は増える 酩酊セックスの増加で少子化対策にもなるな
114 22/08/14(日)20:29:07 No.960551810
酒の需要喚起なら酒税下げるの一択だろが 酒税の収入が減ってるから増やしたいってちゃんと正確に言えよ
115 22/08/14(日)20:29:10 No.960551839
>アイデアの応募資格20歳以上39歳以下か…正直年齢で足切る意味がわからん 若者の消費を増やしたいのにハゲ散らかしたオッサンから話聞いても仕方ないだろ
116 22/08/14(日)20:29:13 No.960551862
そういや去年はたぶん2,3回くらいしか飲んでないかも 飲み会ないと飲まないな
117 22/08/14(日)20:29:19 No.960551917
>>酒飲まなくなったならいいことでは…? >アベのせいで酒を飲まなくてもやっていける社会になっちまったんだぞ? 発泡酒がビールになったよとかいう嘘松を国会でした男
118 22/08/14(日)20:29:19 No.960551921
国税としては日本酒売れんのが一番困ってる
119 22/08/14(日)20:29:23 No.960551953
滅びろ国税庁!
120 22/08/14(日)20:29:24 No.960551963
酒税収入と酒起因の医療費ってどっちが上なんだろうか
121 22/08/14(日)20:29:27 No.960551981
炭酸とか一定以上の砂糖入ってる食べ物とかいくらでも課税できるだろ
122 22/08/14(日)20:29:29 No.960552003
>調子に乗って税金美味しいとこ取りしてたら老若男女呑まなくなっちゃった 税金ってどう変わったの?
123 22/08/14(日)20:29:32 No.960552029
現代で飲むメリットがいまいち感じられない メリットデメリットで語れないほど旨いもんでもないし
124 22/08/14(日)20:29:40 No.960552090
>アイデアの応募資格20歳以上39歳以下か…正直年齢で足切る意味がわからん おっさんはプロモ打たなくても変わらず飲んでるから
125 22/08/14(日)20:30:00 No.960552249
虚構ニュースだと思ったらガチだった
126 22/08/14(日)20:30:02 No.960552265
酒でたばこで健康がアレして医療費がアレしてって延々喚いてるのに おかしい!!若者がお酒飲まなくなっちゃった!!って言ってるのおかしくない?
127 22/08/14(日)20:30:07 No.960552295
脂肪税を導入しよう
128 22/08/14(日)20:30:10 No.960552352
酒税の税収が減った分ぐらいは医療保険の支出が減って釣り合ってそうなものだけど
129 22/08/14(日)20:30:11 No.960552364
>現代で飲むメリットがいまいち感じられない >メリットデメリットで語れないほど旨いもんでもないし 酔うために飲むとかあるけど酔ってる時もそんな気分いいものじゃないしな
130 22/08/14(日)20:30:20 No.960552464
自分がやったことだろ自分で責任取れよ
131 22/08/14(日)20:30:25 No.960552515
>酒離れとかギャンブル離れとか車離れとかそういうのを言うと今の若者は昔と違って金がねえんだよ!って言うけどそれ以上に酒やギャンブルや車くらいしか昔は娯楽がなかったんだなって思う エンタメとか見てても趣味の多様化が進んでると思うよ これ!っていう一本ごん太なブームが起こしにくくなってる
132 22/08/14(日)20:30:39 No.960552680
体に良くもないものをやめられない馬鹿が減ったんだからいいことじゃん タバコみたいに残った馬鹿にもっと負担掛けなよ
133 22/08/14(日)20:30:39 No.960552685
アルコール消費量が減るのって国としてはメリットしか無くない…?なんで増やそうとするの…?
134 22/08/14(日)20:30:49 No.960552776
飲むようになったら飲むようになったで今度はアル中の若者に憂うのはわかる
135 22/08/14(日)20:30:53 No.960552806
>アイデアの応募資格20歳以上39歳以下か…正直年齢で足切る意味がわからん 40以降も募集すると大体減税しろって意見で埋まるから 若い人の斬新な意見を聞いてみました!っていうどうでもいいエクスキューズでしかないから
136 22/08/14(日)20:31:00 No.960552901
消毒用アルコール飲んだほうが税金低くて健康にもいいって国民わかっちゃったのよね
137 22/08/14(日)20:31:04 No.960552941
>酒でたばこで健康がアレして医療費がアレしてって延々喚いてるのに >おかしい!!若者がお酒飲まなくなっちゃった!!って言ってるのおかしくない? お前にとっては国税庁も厚労省もいっしょくたに「エライヒト」なのはわかった
138 22/08/14(日)20:31:09 No.960552987
苦いから飲まないよ
139 22/08/14(日)20:31:14 No.960553019
>消毒用アルコール飲んだほうが税金低くて健康にもいいって国民わかっちゃったのよね うn・・・?
140 22/08/14(日)20:31:14 No.960553022
国税庁は税収のことしか考えないから…
141 22/08/14(日)20:31:20 No.960553079
減税しろよ わかりきってるだろ
142 22/08/14(日)20:31:21 No.960553082
飲酒運転okにすれば日帰り旅行でも気軽に飲めるから消費が増えるぞ!
143 22/08/14(日)20:31:25 No.960553119
>アルコール消費量が減るのって国としてはメリットしか無くない…?なんで増やそうとするの…? 未来の健康より今の金がいっぱい欲しい…
144 22/08/14(日)20:31:27 No.960553144
>>酒飲まないやつが食事会で何飲んでるか思い出せ >>そう…ウーロン税だ >ボストン茶会… まず密輸密売業者がはびこるところからスタートだな
145 22/08/14(日)20:31:37 No.960553231
>酒税の税収が減った分ぐらいは医療保険の支出が減って釣り合ってそうなものだけど 今の時代に酒で体壊してるのはアホみたいに飲んでたジジイババア世代で若者からの税収が減ると厳しい
146 22/08/14(日)20:31:38 No.960553232
>>飲むしかやってらんない世の中にすればよいのでは? >そうしてみんな薬物に走った ロシアの属国になったらそうなるかな
147 22/08/14(日)20:31:38 No.960553237
>消毒用アルコール飲んだほうが税金低くて健康にもいいって国民わかっちゃったのよね ロシア人のレス
148 22/08/14(日)20:31:41 No.960553285
若者は離れていいからやめられない上金も溜め込んでるおっさんどもからもっと搾り取れよ
149 22/08/14(日)20:31:41 No.960553291
するか…大麻解禁
150 22/08/14(日)20:31:42 No.960553304
>減税しろよ >わかりきってるだろ 税金ってどう変わったの?
151 22/08/14(日)20:31:43 No.960553316
>滅びろ国税庁! 滅びちゃ困るが反省してくれ国税庁!
152 22/08/14(日)20:31:51 No.960553416
アルコールは健康にいいというCMを流しまくろう あとみんなストゼロを毎日三缶は空けてるよって内容 酒を飲まなきゃ大人じゃない!
153 22/08/14(日)20:32:17 No.960553714
増税すればいいだろ アル中はどうせ買うよ
154 22/08/14(日)20:32:19 No.960553737
酒の消費量減らしたくて酒税上げてたんじゃ無かったんかい!
155 22/08/14(日)20:32:24 No.960553779
茶税いやカフェイン税とかよくね? エナドリ中毒者からいくらでも搾取できる
156 22/08/14(日)20:32:24 No.960553784
>若者は離れていいからやめられない上金も溜め込んでるおっさんどもからもっと搾り取れよ 健康に気を遣っておじさんも控え始めてる…
157 22/08/14(日)20:32:26 No.960553795
>滅びちゃ困るが反省してくれ国税庁! 何について?
158 22/08/14(日)20:32:27 No.960553801
>国税庁は税収のことしか考えないから… あくまで自分の仕事に忠実なだけなのいいよね 良くねえよ誰か手綱握れこんなクソ機関
159 22/08/14(日)20:32:27 No.960553805
アルコールって毒みたいなもんじゃん 国が勧めんなよ
160 22/08/14(日)20:32:32 No.960553836
>アベのせいで酒を飲まなくてもやっていける社会になっちまったんだぞ? 統一協会に酒を大量購入してもらおう
161 22/08/14(日)20:32:48 No.960553966
友達と外で飲まなきゃ酔ったら寝るしな…
162 22/08/14(日)20:32:53 No.960554013
飲酒だけで消費を増やすのは難しい 加湿器にアルコールを入れるとよく眠れるって広告を出そう
163 22/08/14(日)20:32:55 No.960554041
>茶税いやカフェイン税とかよくね? >エナドリ中毒者からいくらでも搾取できる コーヒー飲んでる人もいっぱいいるもんな
164 22/08/14(日)20:32:56 No.960554049
かつては酒税が税収入の数割を占めるとかなかなかなインパクトだったけど 今では数パーセントか
165 22/08/14(日)20:32:59 No.960554074
>>国税庁は税収のことしか考えないから… >あくまで自分の仕事に忠実なだけなのいいよね >良くねえよ誰か手綱握れこんなクソ機関 税金ってどう変わったの?
166 22/08/14(日)20:33:03 No.960554132
国が飲酒を進めるとかのばまんの国シミュかよ
167 22/08/14(日)20:33:05 No.960554147
ブランド化と輸出にしなよ
168 22/08/14(日)20:33:07 No.960554165
>酒税収入と酒起因の医療費ってどっちが上なんだろうか 酒税による歳入が1.4兆円 統計にもよるけど経済損失が4兆円
169 22/08/14(日)20:33:07 No.960554166
>消毒用アルコール飲んだほうが税金低くて健康にもいいって国民わかっちゃったのよね 靴クリームをパンに乗せておいてパンに染み込んだアルコールを接種するってのはしばらく脳が理解を拒んだ
170 22/08/14(日)20:33:23 No.960554298
飲酒運転で何しても無罪になれば皆酒飲むだろう
171 22/08/14(日)20:33:25 No.960554326
>>酒税収入と酒起因の医療費ってどっちが上なんだろうか >酒税による歳入が1.4兆円 >統計にもよるけど経済損失が4兆円 酒減らしたほうが良いな
172 22/08/14(日)20:33:27 No.960554347
上からノルマに終われて滅茶苦茶なこと言ってくる中間管理職みたい
173 22/08/14(日)20:33:32 No.960554421
>>アベのせいで酒を飲まなくてもやっていける社会になっちまったんだぞ? >統一協会に酒を大量購入してもらおう 統一教会では酒はサタンがやってくる飲み物扱いななんだよな
174 22/08/14(日)20:33:36 No.960554462
やっぱり酒を飲んで一人前ってプロパガンダをするべきじゃないかな 飲み会で酒を飲まないのも許すみたいな文化がダメだと思う
175 22/08/14(日)20:33:52 No.960554597
>税金ってどう変わったの? 同じレスしてるけどどうしたの?
176 22/08/14(日)20:33:56 No.960554624
飲む層がストゼロとか度数高い酒でガンガンよっぱらってるんだからそれでいいんじゃねぇの
177 22/08/14(日)20:34:09 No.960554723
さすが懲戒処分ナンバー2の犯罪者省庁は考えることが違いますわ
178 22/08/14(日)20:34:25 No.960554854
>>税金ってどう変わったの? >同じレスしてるけどどうしたの? 税金がー税金がー言ってる人が誰も答えてくれないんだもん
179 22/08/14(日)20:34:29 No.960554900
飲酒運転解禁してくれたら絶対に飲む機会は増えるよ俺 ただそれによって引き起こされる社会的な損失がやべーことになるけど
180 22/08/14(日)20:34:31 No.960554913
酒をガンガン輸出してそれにも課税できれば 医療費問題も一挙に解決だな!
181 22/08/14(日)20:34:40 No.960554996
体に良いお酒を開発!
182 22/08/14(日)20:34:49 No.960555085
>飲酒運転解禁してくれたら絶対に飲む機会は増えるよ俺 飲むな
183 22/08/14(日)20:35:04 No.960555216
>税金がー税金がー言ってる人が誰も答えてくれないんだもん レスしてる先は税金とか一言も言って無くない?
184 22/08/14(日)20:35:06 No.960555231
>飲む層がストゼロとか度数高い酒でガンガンよっぱらってるんだからそれでいいんじゃねぇの もっと高い酒でお金使ってほしいし…
185 22/08/14(日)20:35:07 No.960555243
お酒よりコーラの方が美味しいし…
186 22/08/14(日)20:35:12 No.960555292
>酒をガンガン輸出してそれにも課税できれば >医療費問題も一挙に解決だな! ロシアに密輸するか…
187 22/08/14(日)20:35:17 No.960555338
>飲む層がストゼロとか度数高い酒でガンガンよっぱらってるんだからそれでいいんじゃねぇの 安酒だから税収が…
188 22/08/14(日)20:35:25 No.960555412
>体に良いお酒を開発! 甘酒! まずい!
189 22/08/14(日)20:35:26 No.960555421
とりあえず毎日酒を飲ませる法律を作って中毒者を増やそう
190 22/08/14(日)20:35:29 No.960555442
家庭連合の教祖である文鮮明師は「サタンの四大武器は、タバコ、酒、麻薬、そして不倫の愛」だと語っておられます。
191 22/08/14(日)20:35:31 No.960555462
https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2022/01/2022-0128-1618-16.html ちなみに海外は日本の酒買ってガブガブ飲んでるぞ ここ10年で輸出量が6倍になった
192 22/08/14(日)20:35:32 No.960555464
誰かお酒の税金がどう問題なのか教えてほしいんだけど
193 22/08/14(日)20:35:35 No.960555491
>>飲む層がストゼロとか度数高い酒でガンガンよっぱらってるんだからそれでいいんじゃねぇの >もっと高い酒でお金使ってほしいし… 金ねえつってんだろ だから安くて体に悪い強い酒飲んでるのに
194 22/08/14(日)20:35:38 No.960555529
税率下げて美味しい酒をそれなりのお値段で飲めるようにしつつ定価以上のプレ値で売ってるところからガッツリ取れよ
195 22/08/14(日)20:35:40 No.960555558
>>飲む層がストゼロとか度数高い酒でガンガンよっぱらってるんだからそれでいいんじゃねぇの >安酒だから税収が… 安酒に税金上乗せしたらいいんじゃねえの?
196 22/08/14(日)20:35:42 No.960555573
>アルコールは健康にいいというCMを流しまくろう >あとみんなストゼロを毎日三缶は空けてるよって内容 >酒を飲まなきゃ大人じゃない! じゃあ俺子供でいいや こどもだって~うまいんだも~ん
197 22/08/14(日)20:35:45 No.960555592
酒飲み増やして徴税して健康害したら健康保険使う!経済回る!
198 22/08/14(日)20:35:46 No.960555602
>安酒だから税収が… 税金上げればいいじゃん
199 22/08/14(日)20:36:05 No.960555771
度数に応じて税金かければ?ストゼロみたいな飲みやすい高アルコール飲料はもっと高くていいだろ
200 22/08/14(日)20:36:08 No.960555802
どうやって補うんだろうな タバココースだと増税だけど…
201 22/08/14(日)20:36:12 No.960555833
小規模醸造所を支援して各地で特色あるお酒を作ってSNSを活用して発信して消費者の幅広いニーズに応える みたいなクソみたいな案が一位になることに500mlのビール缶2本掛ける
202 22/08/14(日)20:36:14 No.960555850
下手にビールとか飲むなら炭酸水でいいや…シュワシュワした刺激と爽快感得られればいいし アルコールの酩酊が邪魔だし
203 22/08/14(日)20:36:21 No.960555921
酒よりコーラのがうめえや
204 22/08/14(日)20:36:25 No.960555956
保健の授業で散々萎縮した脳の写真とか見せられてるし若者は飲みたがらないと思う
205 22/08/14(日)20:36:35 No.960556038
安酒の税金上げたらええ
206 22/08/14(日)20:36:37 No.960556044
>どうやって補うんだろうな >タバココースだと増税だけど… 大麻解禁ワンチャンありそうじゃね?
207 22/08/14(日)20:36:44 No.960556102
>保健の授業で散々萎縮した脳の写真とか見せられてるし若者は飲みたがらないと思う 大麻と違って酒は健康にいいという教育をしよう
208 22/08/14(日)20:36:47 No.960556130
>アルコールは健康にいいというCMを流しまくろう >あとみんなストゼロを毎日三缶は空けてるよって内容 >酒を飲まなきゃ大人じゃない! 韓流タレントにマッコリ最高~❤️って言わせた方が騙せると思う
209 22/08/14(日)20:36:50 No.960556154
第三の安酒第四の安酒が生まれていたちごっこして企業がどんどん疲弊しそう
210 22/08/14(日)20:36:54 No.960556193
むしろ健康に悪いからこの際税金もっとあげて欲しいくらいだが
211 22/08/14(日)20:36:57 No.960556213
>レスしてる先は税金とか一言も言って無くない? 言ってる!!
212 22/08/14(日)20:37:15 No.960556370
ノンアルビールや微アルビールもだいぶ美味くなってきたしな…
213 22/08/14(日)20:37:18 No.960556395
アルコールの消費量減れば損失も減ってプラスに振れるだろ 税金徴収額しか見てねえのか
214 22/08/14(日)20:37:20 No.960556409
税収上げるために税金上げるしかアイディアない馬鹿を大絶賛の国民
215 22/08/14(日)20:37:35 No.960556535
タバコはすぐ増税するんだから酒も増税したらいい
216 22/08/14(日)20:37:46 No.960556645
酒は良くないものだから緩やかな規制として税金上げますねーというのが建前だったのにこの言い分じゃ酒飲みブチ切れない?
217 22/08/14(日)20:37:47 No.960556651
>税金徴収額しか見てねえのか まあはい
218 22/08/14(日)20:37:49 No.960556669
でも適量で飲みなさいっていうんでしょう
219 22/08/14(日)20:37:52 No.960556693
本来根絶を目指すべき社会悪そのものなのにね 規制が難しいから許容されてるような存在だろうに消費喚起作とかふざけてるのか?
220 22/08/14(日)20:38:05 No.960556795
>税収上げるために税金上げるしかアイディアない馬鹿を大絶賛の国民 税収が過去一だから日本は素晴らしい国とか言ってるのがナンバーツーにいる国だし
221 22/08/14(日)20:38:10 No.960556847
>税収上げるために税金上げるしかアイディアない馬鹿を大絶賛の国民 トータルは減った方が官民全体で比較すると得だから どうしても飲む奴から絞ったほうが良い
222 22/08/14(日)20:38:15 No.960556891
売上しか見ずに利益を重視しない営業みたいな感じだな国税庁
223 22/08/14(日)20:38:22 No.960556964
>第三の安酒第四の安酒が生まれていたちごっこして企業がどんどん疲弊しそう そうならないように酒税を整理したんだよ 発泡酒の税金は上がったけどビールの税金は下がったよ
224 22/08/14(日)20:38:27 No.960557041
>誰かお酒の税金がどう問題なのか教えてほしいんだけど 酒の税金には何も問題がないよ
225 22/08/14(日)20:38:32 No.960557090
収入を司る部署と支出を司る部署が別々なのが悪いところはあると思う
226 22/08/14(日)20:38:51 No.960557263
スレ画逆効果なのでは…
227 22/08/14(日)20:38:52 No.960557275
国税庁なんだから帳面の数字が増えてるか減ってるかしかみてねえに決まってるだろ!
228 22/08/14(日)20:39:13 No.960557458
やはり国民には馬鹿になっててもらわないとな いつまでも統一協会の話とかするべきじゃない
229 22/08/14(日)20:39:29 No.960557600
>酔うために飲むとかあるけど酔ってる時もそんな気分いいものじゃないしな 体質的な問題かもしれんが飲んで気持ちよくなったり嫌なこと忘れられたり…しねえだろこれ!
230 22/08/14(日)20:39:33 No.960557652
fu1345591.jpg イタチごっこはお上にとってもさすがにアレだったのか
231 22/08/14(日)20:39:34 No.960557666
>税収が過去一だから日本は素晴らしい国とか言ってるのがナンバーツーにいる国だし それは円安の恩恵で企業の収益が過去最高レベルで法人税が増えたって話だから 酒税は何も関係ないと思うけど
232 22/08/14(日)20:39:39 No.960557727
単純に老人が増えて若者が減れば 体調的な意味で成人一人当たりの飲酒量は減るんじゃねえかって気がするんだが
233 22/08/14(日)20:39:39 No.960557731
各省庁の横のつながりなさすぎて何勝手なこと言ってんだテメー!って言われないんだろうな…
234 22/08/14(日)20:39:58 No.960557907
酒風呂とか流行らせよう
235 22/08/14(日)20:40:04 No.960557946
>国税庁なんだから帳面の数字が増えてるか減ってるかしかみてねえに決まってるだろ! 冷静になれ カネのことだけで頭おかしくなってっぞ
236 22/08/14(日)20:40:06 No.960557973
酒飲む量なんて減った方が良いに決まってるだろ馬鹿なのか国は…
237 22/08/14(日)20:40:22 No.960558153
睡眠の質が悪くなるのがつらい
238 22/08/14(日)20:40:22 No.960558159
>酒風呂とか流行らせよう ガチで死人出そう
239 22/08/14(日)20:40:24 No.960558190
>やはり国民には馬鹿になっててもらわないとな >いつまでも統一協会の話とかするべきじゃない 国税庁でもこの有り様だぞ もう十二分に馬鹿だ
240 22/08/14(日)20:40:27 No.960558227
一律度数に対して税金かけろよ
241 22/08/14(日)20:40:33 No.960558293
酒飲めないなら死を選びそうなロシアの事を研究すればわかるんじゃねえかな…
242 22/08/14(日)20:40:35 No.960558317
>イタチごっこはお上にとってもさすがにアレだったのか 酒文化は確実にぶっこわれたし需要が減ったのもこれのせいだと思うよ
243 22/08/14(日)20:40:35 No.960558318
酒税減らして酒の方がジュースより安く飲めるようにすりゃ一発解決だよ?
244 22/08/14(日)20:40:44 No.960558401
>各省庁の横のつながりなさすぎて何勝手なこと言ってんだテメー!って言われないんだろうな… 厚労省あたりからは言われるんじゃないの? あとこんな時期にパソナと組むなよとはほうぼうから言われそう
245 22/08/14(日)20:40:46 No.960558416
国民の健康を換金してぇ~
246 22/08/14(日)20:40:48 No.960558430
>単純に老人が増えて若者が減れば >体調的な意味で成人一人当たりの飲酒量は減るんじゃねえかって気がするんだが 年代別の一人当たりの飲酒量が減ってるんで
247 22/08/14(日)20:40:49 No.960558441
厚労省はどう思う?
248 22/08/14(日)20:40:51 No.960558454
>一律度数に対して税金かけろよ じゃあ無水エタノールに…
249 22/08/14(日)20:40:57 No.960558512
酔っ払って出来る現実逃避なんてたかが知れてるとみんな気付いた 飲むより楽しい事が増えた
250 22/08/14(日)20:40:59 No.960558527
まずこれをやりたいひとが酒をガブガブくんするパフォーマンスをしてみたら?
251 22/08/14(日)20:41:00 No.960558539
>酒飲めないなら死を選びそうなロシアの事を研究すればわかるんじゃねえかな… やはり気象兵器による地球寒冷化か…
252 22/08/14(日)20:41:09 No.960558634
不健康にならずに酒類消費増やすナイスアイデア思いついたわ ことあるごとにビール掛けするようになればよくね?
253 22/08/14(日)20:41:21 No.960558730
>>税収が過去一だから日本は素晴らしい国とか言ってるのがナンバーツーにいる国だし >それは円安の恩恵で企業の収益が過去最高レベルで法人税が増えたって話だから 去年の税収じゃなくて?
254 22/08/14(日)20:41:24 No.960558773
飲むと頭が鈍るのがなんか嫌
255 22/08/14(日)20:41:28 No.960558818
国民がガブガブ飲むようになったら 酒税より酒の健康被害による保険料のほうが高くなっちゃわない?
256 22/08/14(日)20:41:28 No.960558820
薬物接種が減って社会がまともになったと見えそうだけど実際は飲酒運転の取り締まりが厳しくなったせいだよね
257 22/08/14(日)20:41:30 No.960558835
そもそも本来これは経済産業省とかが酒のメーカー向けにマーケティング促進としてやるべきである案件である
258 22/08/14(日)20:41:31 No.960558842
自分たちから酒税上げといて減少したとか当たり前だろ 発泡酒元の値段に戻せ
259 22/08/14(日)20:41:46 No.960558940
>>>税収が過去一だから日本は素晴らしい国とか言ってるのがナンバーツーにいる国だし >>それは円安の恩恵で企業の収益が過去最高レベルで法人税が増えたって話だから >去年の税収じゃなくて? 去年だよ 麻生を持ち上げるバカなんてこんなもん
260 22/08/14(日)20:41:50 No.960558964
>まずこれをやりたいひとが酒をガブガブくんするパフォーマンスをしてみたら? 国税庁職員が仕事終わりに必ず一杯開けるパフォーマンスしてくれたら俺は尊敬する
261 22/08/14(日)20:41:54 No.960558997
>まずこれをやりたいひとが酒をガブガブくんするパフォーマンスをしてみたら? 税金で飲む酒は美味そうだ
262 22/08/14(日)20:41:56 No.960559011
貧困が増えれば酒消費が増えると聞いた
263 22/08/14(日)20:41:58 No.960559029
酒税回避のためにIPA添加して使いづらくなるのはちょっとなぁってなる あれ工業用でも健康面で忌避される成分だからな
264 22/08/14(日)20:42:12 No.960559202
>酒飲めないなら死を選びそうなロシアの事を研究すればわかるんじゃねえかな… 現実をクソッタレにするか
265 22/08/14(日)20:42:13 No.960559215
よしわかった 有塩の料理酒とかみりん風調味料に課税しよう
266 22/08/14(日)20:42:40 No.960559581
まず国税庁が酒を飲め
267 22/08/14(日)20:42:44 No.960559646
税金を上げて消費が激しくなるわけねえだろ
268 22/08/14(日)20:42:47 No.960559672
国税庁の人間が率先して飲め
269 22/08/14(日)20:42:47 No.960559675
工業用アルコールにガッツリ税金かけよう
270 22/08/14(日)20:42:50 No.960559695
JAも必死だな
271 22/08/14(日)20:42:50 No.960559704
外国に売ればええ
272 22/08/14(日)20:42:51 No.960559719
税率上げまくったら税収は維持できるしどうしようもないアル中以外は飲まなくなって国民健康になるしいい事ばかりじゃん
273 22/08/14(日)20:43:02 No.960559834
>去年の税収じゃなくて? 去年の税収だとなんなの?
274 22/08/14(日)20:43:05 No.960559867
>酒税より酒の健康被害による保険料のほうが高くなっちゃわない? だから 国税庁と厚生労働省は違うだろって お前馬鹿か?
275 22/08/14(日)20:43:06 No.960559873
総体的に支出と収入のバランスがどう変化してる部署とかないの?内閣府とかに
276 22/08/14(日)20:43:17 No.960560012
人に迷惑かけない限りどんな嗜好も勝手だと思うが 酒とタバコは迷惑かけまくりだからこの世から無くなってほしい
277 22/08/14(日)20:43:19 No.960560046
>国税庁の人間が率先して飲め ストレス溜まってるからまあ飲んでる方だとは思う
278 22/08/14(日)20:43:35 No.960560207
酒税雑に上げた結果が今じゃないのか
279 22/08/14(日)20:43:37 No.960560220
>麻生を持ち上げるバカなんてこんなもん つい最近麻生政権で企業が倒産したのは民主党政権のせいとか言ってるアホみたな…
280 22/08/14(日)20:43:47 No.960560320
酒飲むと楽しいシチュエーションを提供しろ 国営スポーツジムとか作ればいいんじゃないか
281 22/08/14(日)20:43:53 No.960560362
だからこうして消費税や所得税を増やすんですね
282 22/08/14(日)20:44:01 No.960560445
ケツから酒注いで殺す死刑やろう 絞首刑よりは人道的なはずだ
283 22/08/14(日)20:44:12 No.960560542
酒飲んでも楽しくないんだから飲まねえよ
284 22/08/14(日)20:44:15 No.960560568
国税庁の人飲んでる時間とかあるの?
285 22/08/14(日)20:44:16 No.960560591
>貧困が増えれば酒消費が増えると聞いた 日本は豊かになってる?
286 22/08/14(日)20:44:21 No.960560624
あれだけアルコールは人生を狂わせると教えられたらこうもなる… 若い子えらい!
287 22/08/14(日)20:44:28 No.960560711
>酒離れとかギャンブル離れとか車離れとかそういうのを言うと今の若者は昔と違って金がねえんだよ!って言うけどそれ以上に酒やギャンブルや車くらいしか昔は娯楽がなかったんだなって思う エンタメとか見てても趣味の多様化が進んでると思うよ ガチャとかスパチャとか見てると金が無いようには見えないんだよな 取りあえず無為でしかないガチャに税金かけよう
288 22/08/14(日)20:44:32 No.960560760
>>麻生を持ち上げるバカなんてこんなもん >つい最近麻生政権で企業が倒産したのは民主党政権のせいとか言ってるアホみたな… 去年の税収だとなんなの?
289 22/08/14(日)20:44:34 No.960560785
>日本は豊かになってる? 選択肢が多いのはまあ豊かじゃねえかな
290 22/08/14(日)20:44:47 No.960560917
壊れちゃった
291 22/08/14(日)20:44:52 No.960560970
酒税下げればその分値段下がって売れる量増えるよ
292 22/08/14(日)20:44:52 No.960560973
>アルコールは健康にいいというCMを流しまくろう https://www.youtube.com/watch?v=-Pgd4mgtPYc
293 22/08/14(日)20:44:53 No.960560985
>つい最近麻生政権で企業が倒産したのは民主党政権のせいとか言ってるアホみたな… そんなスレ見たことない
294 22/08/14(日)20:44:55 No.960560999
アルコールしか楽しいことのない虚無のような人間が減って何よりだろ
295 22/08/14(日)20:45:00 No.960561044
酒飲むと体だるくなるしね
296 22/08/14(日)20:45:01 No.960561052
まともな判断力が残ってる内は飲まない方が色々得だからな… 一旦色々と終わって貰うのが先だ
297 22/08/14(日)20:45:01 No.960561053
農水省が産業振興でやるのはわかるよ どうして国税庁がやっているんですか?
298 22/08/14(日)20:45:05 No.960561091
>酒税下げればその分値段下がって売れる量増えるよ かしこい
299 22/08/14(日)20:45:09 No.960561123
>去年の税収だとなんなの? ?
300 22/08/14(日)20:45:12 No.960561160
>>貧困が増えれば酒消費が増えると聞いた >日本は豊かになってる? マクロ的にはイエス
301 22/08/14(日)20:45:12 [厚生労働省] No.960561165
いや飲ますなや
302 22/08/14(日)20:45:16 No.960561196
>飲むと頭が鈍るのがなんか嫌 元から大した頭脳してないから問題無し
303 22/08/14(日)20:45:31 No.960561328
そもそも酔うこと自体何が楽しいのかさっぱり分からないんだよな
304 22/08/14(日)20:45:31 No.960561336
厚生労働省ガチ切れすんじゃないのこれ…
305 22/08/14(日)20:45:38 No.960561404
>そもそも本来これは経済産業省とかが酒のメーカー向けにマーケティング促進としてやるべきである案件である 月末のクソ忙しい金曜日をハッピーフライデー!半ドンにしてーとか言い出して企業だけではなく自分のところの役人にも恨まれた経産省だ面構えが違う
306 22/08/14(日)20:45:43 No.960561451
>>酒税より酒の健康被害による保険料のほうが高くなっちゃわない? >だから >国税庁と厚生労働省は違うだろって >お前馬鹿か? 管轄が違うから全体の金の流れはどうでもいいって方がバカだろ!
307 22/08/14(日)20:45:51 No.960561531
アルコール摂取って娯楽の一種でしか無くて今は他に娯楽が溢れてるからな… 併用可能ではあるけど認知機能低下と活動時間低下のデバフが正直邪魔だし…
308 22/08/14(日)20:46:03 No.960561621
酒は百薬の長とか真っ赤なウソだったし… もともとアル中しかいってなかったけど
309 22/08/14(日)20:46:07 No.960561646
>? これ出たら実質ギブアップ宣言だな レスポンチ終了
310 22/08/14(日)20:46:23 No.960561814
>これ出たら実質ギブアップ宣言だな >レスポンチ終了 お前の勝ちだ
311 22/08/14(日)20:46:24 No.960561822
健康のために酒いっぱい飲んで暴飲暴食にタバコを毎日吸おう!
312 22/08/14(日)20:46:25 No.960561839
>国民がガブガブ飲むようになったら >酒税より酒の健康被害による保険料のほうが高くなっちゃわない? なんかそんなデータあるの?
313 22/08/14(日)20:46:38 No.960561964
>>去年の税収だとなんなの? >? 自分に否定的な奴は一人だと思ってる病気なんだ彼は
314 22/08/14(日)20:46:41 No.960561990
口が汚いやつはそれだけで聞く気にならない まず死んで、それから口のきき方を考え直してくれ
315 22/08/14(日)20:46:43 No.960562003
飲んでも気分悪くなる上に金かかって体にまで悪いじゃ話にならん
316 22/08/14(日)20:46:56 No.960562136
一種の現実逃避のためにみんな晩酌するんだと思うけど身体への負担大きいよね
317 22/08/14(日)20:46:57 No.960562137
国家機関同士で喧嘩してお互い打ち消し合う事業に税金投入する方が規模のでかすぎる馬鹿だよ
318 22/08/14(日)20:47:12 No.960562281
健康な人が増えても国税庁の評価上がらないだろう支那
319 22/08/14(日)20:47:13 No.960562297
>お前の勝ちだ 傷口を広げるな
320 22/08/14(日)20:47:20 No.960562359
未成年飲酒厳しくし過ぎたと思う
321 22/08/14(日)20:47:28 No.960562437
酒とタバコなんてやらないでいいならやらんでええよ
322 22/08/14(日)20:47:32 No.960562475
うまい飯にはうまい酒が必須とかいうさっぶい自称美食家も減ったしな臭み消しに使うようなもん飲みながら料理の味なんか分かるわけねえだろボケ
323 22/08/14(日)20:47:35 No.960562507
クソ安い店が増えたらなあ
324 22/08/14(日)20:47:38 No.960562540
研究すればするほど良くない影響ばかり出てくる液体
325 22/08/14(日)20:47:40 No.960562556
酵素的に日本人はお酒に弱いんだから酒量減るのはいいことじゃん
326 22/08/14(日)20:47:44 No.960562589
>口が汚いやつはそれだけで聞く気にならない >まず死んで、それから口のきき方を考え直してくれ 自殺はやめろ
327 22/08/14(日)20:47:50 No.960562634
>お前の勝ちだ 祝杯上げようぜ!
328 22/08/14(日)20:47:50 No.960562637
いまどきのわかものかしこいな
329 22/08/14(日)20:48:01 No.960562752
なにから税金上げて補填するのか楽しみ
330 22/08/14(日)20:48:05 No.960562784
>研究すればするほど良くない影響ばかり出てくる液体 なんでこんなクセェお水ありがたがって飲んでんの?
331 22/08/14(日)20:48:06 No.960562800
>酒とタバコなんてやらないでいいならやらんでええよ ヤリまくってお金を落とせって国が言ってるのに?
332 22/08/14(日)20:48:13 No.960562857
程よく飲んで酔っ払って気分良くなったりするのはするんだけど そんな頻繁に飲みたくなる程のものでも無いし ぶっちゃけお酒無しでも楽しくなれるものなんていくらでもあるしなあ
333 22/08/14(日)20:48:15 No.960562870
勝った!宴だ~!
334 22/08/14(日)20:48:21 No.960562936
>傷口を広げるな 不服か?
335 22/08/14(日)20:48:41 No.960563132
糖質税とか
336 22/08/14(日)20:49:01 No.960563310
税金取られるの嫌だから自分で作ります
337 22/08/14(日)20:49:02 No.960563322
なんで酒税の税収が減ってるかって言ったら増税し過ぎたからだろ!
338 22/08/14(日)20:49:05 No.960563358
生娘のうちからアルコール漬けにすればよかろう
339 22/08/14(日)20:49:07 No.960563373
緩やかとはいえどんどん酒量が減ってきてるのはいいことだ
340 22/08/14(日)20:49:10 No.960563399
>糖質税とか 米農家が死ぬ
341 22/08/14(日)20:49:17 No.960563477
どんな奴が飲んでるかとか飲んだ奴がどうなったかを見てよっしゃ自分も飲むかとなる若者がどれだけいるか 大人の飲み方をもっとエレガントにする必要がある
342 22/08/14(日)20:49:20 No.960563492
>勝った!宴だ~! どっちも面倒そうなのでdel入れとくね
343 22/08/14(日)20:49:22 No.960563511
酒に回らなくなった金に税金掛けたらいい話じゃねえの!? 今の若者なら十中八九ガチャに回ってるでしょ
344 22/08/14(日)20:49:41 No.960563675
政府側が酒が悪だって散々居酒屋や飲食店叩いて来たくせに何言ってんだ
345 22/08/14(日)20:49:41 No.960563683
デブ税
346 22/08/14(日)20:49:43 No.960563701
飲んだらストレスが軽減されるのも嘘だった ストレスがあるときに飲むとストレスは一時的には軽減されるが ストレスが強化されてさらに飲むという…
347 22/08/14(日)20:49:53 No.960563802
飲酒運転とか暴力事案とか酒を起因にする事件がそこそこあるのに酒自体に全く規制かからんのは謎だ
348 22/08/14(日)20:50:06 No.960563899
コーヒー税はさっさとやっとけ これは薦めるわ
349 22/08/14(日)20:50:13 No.960563986
たばこみたいに税収減ったから税率引き上げまーすってやればいいじゃん 俺は酒飲まないからどうぞどうぞ
350 22/08/14(日)20:50:20 No.960564043
>今の若者なら十中八九ガチャに回ってるでしょ ガチャに税金かけられるの? と言うか今はかかってないの?
351 22/08/14(日)20:50:25 No.960564093
ソシャゲ税50%つけろや ソシャゲ会社から袖の下貰ってて出来ないのか?
352 22/08/14(日)20:50:27 No.960564118
>飲酒運転とか暴力事案とか酒を起因にする事件がそこそこあるのに酒自体に全く規制かからんのは謎だ 酒飲むと車乗れないのは規制だろ
353 22/08/14(日)20:50:30 No.960564143
ぼーっとしてる間しか嫌な事を忘れられない上に逃避後は更に強く嫌な事が刻み込まれる…
354 22/08/14(日)20:50:31 No.960564149
もっと酒税上げて減った分補填すればいいじゃん
355 22/08/14(日)20:51:02 No.960564473
>コーヒー税はさっさとやっとけ >これは薦めるわ やめてくれ
356 22/08/14(日)20:51:12 No.960564569
とにかく税収上げるって行動原理がわかりやすい
357 22/08/14(日)20:51:12 No.960564575
残業代に課税したまえ!
358 22/08/14(日)20:51:15 No.960564595
>ガチャに税金かけられるの? >と言うか今はかかってないの? 多分消費税ぐらいじゃねえの?
359 22/08/14(日)20:51:26 No.960564697
アルコールの依存性は大して高くないから税金上げすぎて逃げられたってことだな タバコとは違うんだ
360 22/08/14(日)20:51:29 No.960564721
もしかして酒って毒じゃない…!?
361 22/08/14(日)20:51:33 No.960564769
>残業代に課税したまえ! 労働者が不利になるのはちょっと…
362 22/08/14(日)20:51:37 No.960564807
日本酒と焼酎ウイスキーにテコ入れしてビールの税率は下げろ
363 22/08/14(日)20:52:06 No.960565078
カフェイン税 これだ!
364 22/08/14(日)20:52:22 No.960565219
>税収のために国民の脳みそスカスカにするぜ~
365 22/08/14(日)20:52:23 No.960565229
>タバコとは違うんだ たばこも逃げられてるから税収減ったんすよ
366 22/08/14(日)20:52:23 No.960565232
カフェインに税かければ
367 22/08/14(日)20:52:26 No.960565260
ガチャは100円辺り50円ぐらい税金掛けてもええよ
368 22/08/14(日)20:52:31 No.960565322
でも「」がちょっと飲む人の方が長生きするって…
369 22/08/14(日)20:52:38 No.960565389
ジュース税もいいぞ!
370 22/08/14(日)20:52:46 No.960565464
税金書き初め大会並に無駄な企画
371 22/08/14(日)20:52:46 No.960565468
ウイスキーとか大体転売需要だから税金もっと上げていいよ
372 22/08/14(日)20:52:52 No.960565521
一回酒税を下げてみんなが酒を飲むようにするだろ? やめられなくなるまで飲ませて そこで酒税を上げるの
373 22/08/14(日)20:52:52 No.960565527
水税作るか
374 22/08/14(日)20:52:59 No.960565598
>カフェイン税 >これだ! お茶にもかかるのでは?
375 22/08/14(日)20:53:01 No.960565620
ゲーム税
376 22/08/14(日)20:53:03 No.960565628
アルコール絡みの医療費の方が馬鹿にならねーよ 将来の病人増やしてどうする
377 22/08/14(日)20:53:10 No.960565682
>水税作るか それはマジでヤバい
378 22/08/14(日)20:53:13 No.960565713
>水税作るか ヤベーヤツ来たな
379 22/08/14(日)20:53:16 No.960565751
>もしかして酒って毒じゃない…!? すっごい毒 飲むと肝臓がフル稼働する
380 22/08/14(日)20:53:19 No.960565777
GOTO居酒屋でもやれば?
381 22/08/14(日)20:53:21 No.960565797
よし髭伸ばしたら税な
382 22/08/14(日)20:53:22 No.960565806
どんなに印象のいい売り方しても飲んでる大人が醜態晒せば晒すほど若い子は飲まなくなるだろ
383 22/08/14(日)20:53:25 No.960565820
>アルコールの依存性は大して高くないから税金上げすぎて逃げられたってことだな >タバコとは違うんだ 煙草も元も税収右肩下がりだっつーの
384 22/08/14(日)20:53:28 No.960565858
やっぱり自民党ってバカなんだな…
385 22/08/14(日)20:53:31 No.960565886
>アルコール絡みの医療費の方が馬鹿にならねーよ >将来の病人増やしてどうする 目先の利益の方が大事だろ!
386 22/08/14(日)20:53:33 No.960565903
飲めない人が飲めませんってはっきり言えるようになったり 周りも無理に飲ませるなってストップかけるようになってきているので 酒離れは加速していく
387 22/08/14(日)20:53:37 No.960565944
>アルコール絡みの医療費の方が馬鹿にならねーよ >将来の病人増やしてどうする そんなことより今の税収だ!
388 22/08/14(日)20:53:48 No.960566027
料理用のやつに爆乗せしたらいいじゃん
389 22/08/14(日)20:53:49 No.960566038
ところで「」は虹裏税払ってる?
390 22/08/14(日)20:53:49 No.960566051
>すっごい毒 >飲むと肝臓がフル稼働する でも肝臓くんは別に何も言ってこないし…
391 22/08/14(日)20:53:52 No.960566078
>ガチャは100円辺り50円ぐらい税金掛けてもええよ ただでさえ少ないウマの売り上げが無くなっちまうよ
392 22/08/14(日)20:53:54 No.960566090
>アルコール絡みの医療費の方が馬鹿にならねーよ >将来の病人増やしてどうする それ考えるのは国税庁じゃないので…
393 22/08/14(日)20:54:03 No.960566159
健康税しかないな
394 22/08/14(日)20:54:10 No.960566222
img税!1レス10円!
395 22/08/14(日)20:54:15 No.960566257
>ところで「」は虹裏税払ってる? 月2000円コースだけど…
396 22/08/14(日)20:54:16 No.960566269
>やっぱり自民党ってバカなんだな… 省庁の役人の企画でそれはさすがに…
397 22/08/14(日)20:54:21 No.960566307
いやお門違いもいいとこなのはわかるけど こんなの見ちゃうとそれよかすげえ額のコロナ予備費の調査しろよって思っちゃう 国の予算が兆単位で使途不明って上から順番に首切ってもおかしくない
398 22/08/14(日)20:54:23 No.960566341
>ところで「」は虹裏税払ってる? 俺はimgプレミアム会員だけど
399 22/08/14(日)20:54:23 No.960566344
>やっぱり自民党ってバカなんだな… 統一協会と組むくらいだからな
400 22/08/14(日)20:54:26 No.960566374
>料理用のやつに爆乗せしたらいいじゃん そんな事したらほぼ全ての飲食店が値上げするしかなくなるだろバカ
401 22/08/14(日)20:54:29 No.960566401
>ただでさえ少ないウマの売り上げが無くなっちまうよ なので値上げしますね
402 22/08/14(日)20:54:38 No.960566467
>アルコール絡みの医療費の方が馬鹿にならねーよ >将来の病人増やしてどうする 大変だよね… 厚生労働省くんよろしくね
403 22/08/14(日)20:54:48 No.960566588
下ネタを言うたびに収めなければいけない下ネタ税というのはどうだろう
404 22/08/14(日)20:54:51 No.960566604
統一教会的には酒はサタンの飲み物なのでセーフ
405 22/08/14(日)20:54:51 No.960566610
>アルコール絡みの医療費の方が馬鹿にならねーよ そんなデータは無いんだ
406 22/08/14(日)20:55:11 No.960566802
>ウイスキーとか大体転売需要だから税金もっと上げていいよ ひらめいた 転売にクソほど税率かけたらみんな幸せになれるのでは?
407 22/08/14(日)20:55:16 No.960566840
>下ネタを言うたびに収めなければいけない下ネタ税というのはどうだろう 明日からチクチン一回1000円な
408 22/08/14(日)20:55:21 No.960566878
病人が増えれば厚労省くんが苦戦してるのにうちはこんなに頑張ってますよってことになるだろ?
409 22/08/14(日)20:55:38 No.960567009
医療にアホみたいに兆単位で無駄に払った金返して貰ってから言え
410 22/08/14(日)20:55:43 No.960567055
よっしゃ水道事業民営化すっか!
411 22/08/14(日)20:55:48 No.960567095
アルコールの依存性もっと上げられないかな
412 22/08/14(日)20:55:49 No.960567105
ソシャゲ税というかストアの方から税金がっぽり取るのは良いんでねえかなあと思う
413 22/08/14(日)20:56:00 No.960567215
del税を導入 IDが出たら倍額を徴収
414 22/08/14(日)20:56:04 No.960567255
>医療にアホみたいに兆単位で無駄に払った金返して貰ってから言え 無駄って言っちゃダメだろ
415 22/08/14(日)20:56:05 No.960567263
なんか勘違いしてるよな 若者の何々離れって全て若者が貧しくなったことが原因なのに
416 22/08/14(日)20:56:20 No.960567393
>こんなの見ちゃうとそれよかすげえ額のコロナ予備費の調査しろよって思っちゃう これ言ってるやつ糖質ばっかだぞ 冷静になれよ
417 22/08/14(日)20:56:27 No.960567472
国税庁って実は悪の組織なのでは
418 22/08/14(日)20:56:28 No.960567485
>そんな事したらほぼ全ての飲食店が値上げするしかなくなるだろバカ 俺は飲食店とか利用しないし
419 22/08/14(日)20:56:30 No.960567503
税金がクソ高いものから人が離れるなんて当然すぎてなに言ってんのとしか思わないんだよなぁ車然り
420 22/08/14(日)20:56:32 No.960567523
>若者の何々離れって全て若者が貧しくなったことが原因なのに 価値観が多様化した事も大きいと思うよ
421 22/08/14(日)20:56:33 No.960567537
>よっしゃ水道事業民営化すっか! 水質悪くなるor水が飲めない地域が増える →代わりにお茶でなくクソ安いアルコールをお勧めする
422 22/08/14(日)20:56:49 No.960567659
>なんで酒税の税収が減ってるかって言ったら増税し過ぎたからだろ! そういうところは全力で見ないふりするよね 消費税とかもだけど
423 22/08/14(日)20:56:49 No.960567669
>なんか勘違いしてるよな >若者の何々離れって全て若者が貧しくなったことが原因なのに 若者の努力不足ですね
424 22/08/14(日)20:56:56 No.960567731
>なんか勘違いしてるよな >若者の何々離れって全て若者が貧しくなったことが原因なのに 酒に関しては飲むやつって醜いし
425 22/08/14(日)20:57:00 No.960567787
国税庁は入金しか見てないからこう言うこと言えるのかな
426 22/08/14(日)20:57:05 No.960567833
猫税
427 22/08/14(日)20:57:12 No.960567893
厚生労働省くんは医者の報酬にばっかり金つぎ込むの止めよ❤
428 22/08/14(日)20:57:14 No.960567918
>国税庁って実は悪の組織なのでは 財務省もね!
429 22/08/14(日)20:57:18 No.960567943
テレビやメディアやらが何回もいうから刷り込まれて根拠になるものを見てないのにそうだと思いこむ現象はなんていうの?
430 22/08/14(日)20:57:30 No.960568068
つまり下戸税をかければみんな酒飲み出すのでは?
431 22/08/14(日)20:57:39 No.960568161
>水質悪くなるor水が飲めない地域が増える >→代わりにお茶でなくクソ安いアルコールをお勧めする 大航海時代の船員かな
432 22/08/14(日)20:57:43 No.960568198
>これ言ってるやつ糖質ばっかだぞ >冷静になれよ 困ったら糖質認定するよね
433 22/08/14(日)20:57:44 No.960568201
>アルコールの依存性もっと上げられないかな 薬物コースだぞそれ
434 22/08/14(日)20:57:44 No.960568205
酒も煙草も延々ネガティブキャンペーンやってたのに何を今更
435 22/08/14(日)20:57:52 No.960568285
飲酒運転厳罰化直後に滅茶苦茶酒の摂取量が減ったというデータがあるので飲酒運転の罪を緩和しよう
436 22/08/14(日)20:57:54 No.960568309
NHKと宗教法人に法人税かけろよ
437 22/08/14(日)20:57:59 No.960568366
厚労省は怒ってええよ
438 22/08/14(日)20:58:01 No.960568380
医療費に地味に響いているのは…塩だな やるか塩税導入と塩専売化!
439 22/08/14(日)20:58:15 No.960568532
純粋に生産性とか医療費とか考えたら推進しない方がいいんじゃないという疑問
440 22/08/14(日)20:58:19 No.960568566
酒飲むとデバフ掛かるじゃん
441 22/08/14(日)20:58:22 No.960568596
酒税を上げてカバーしよう
442 22/08/14(日)20:58:31 No.960568673
>なんか勘違いしてるよな >若者の何々離れって全て若者が貧しくなったことが原因なのに 酒に関しては金あったら問題なかったかというとそうでもないだろ
443 22/08/14(日)20:58:39 No.960568743
>酒も煙草も延々ネガティブキャンペーンやってたのに何を今更 健康が金にならなくなってきたからねしょうがないね
444 22/08/14(日)20:58:44 No.960568781
給料天引き額が酷すぎて企業側が払ってる金より手取りがめちゃくちゃ少ないからどうしようもない 企業はうちはそれなりに払ってるんですけお!ってなるし若者は全然もらえないんですけお!ってなる
445 22/08/14(日)20:58:48 No.960568812
製造業やると思うんだけど材料買うのに消費税取ってさ 出来た品物も消費税取ってさ 2重3重に税金かかってますよね?これはおかしくない?
446 22/08/14(日)20:58:51 No.960568838
>下ネタを言うたびに収めなければいけない下ネタ税というのはどうだろう オシコリ税かと思った…
447 22/08/14(日)20:58:54 No.960568868
>飲酒運転厳罰化直後に滅茶苦茶酒の摂取量が減ったというデータがあるので飲酒運転の罪を緩和しよう ついでに酩酊状態で行った犯罪は無罪にしよう
448 22/08/14(日)20:58:59 No.960568922
宗教にさっさと法人税かけたら?
449 22/08/14(日)20:59:25 No.960569125
>厚生労働省くんは医者の報酬にばっかり金つぎ込むの止めよ❤ この代償に薬の価格下がり続けたせいで薬の生産出来なくなってるの笑えない
450 22/08/14(日)20:59:26 No.960569129
提案を募るって自分達で考えたらいいんじゃないですかね
451 22/08/14(日)20:59:27 No.960569140
車は生活必需品な地域が殆どなのに税金取りすぎてて意味不明なんだけど
452 22/08/14(日)20:59:29 No.960569154
>宗教にさっさと法人税かけたら? 自民党が政権取ってる間は無理です
453 22/08/14(日)20:59:29 No.960569158
>医療費に地味に響いているのは…塩だな >やるか塩税導入と塩専売化! 古い商店だと塩販売許可の看板残ってるよね
454 22/08/14(日)20:59:35 No.960569214
>テレビやメディアやらが何回もいうから刷り込まれて根拠になるものを見てないのにそうだと思いこむ現象はなんていうの? テレビやメディアやらが何回もいうから刷り込まれて根拠になるものを見てないのにそうだと思いこむ現象
455 22/08/14(日)20:59:44 No.960569282
>酒も煙草も延々ネガティブキャンペーンやってたのに何を今更 国税庁がやったの?いつ?
456 22/08/14(日)20:59:44 No.960569283
>酒税を上げてカバーしよう 実際それが一番受け入れられるよね タバコもそうだけど「あんなのに金使う馬鹿に高い税金かけられようが知ったこっちゃねーよ」ってのが民意だし
457 22/08/14(日)20:59:54 No.960569364
20になって酒飲めるようになってもしばらくは苦くてくっせぇ水感が否めないよね ちょくちょく飲みに誘われたりしないと酒の旨さに気づかん
458 22/08/14(日)20:59:55 No.960569367
若者税 年齢が低いほど高額
459 22/08/14(日)20:59:58 No.960569408
>NHKと宗教法人に法人税かけろよ は?NHK非課税なの?国営ではないのに?
460 22/08/14(日)21:00:06 No.960569484
飲む人は高くても飲むから税率を倍にすればいいよ
461 22/08/14(日)21:00:11 No.960569531
書き込みをした人によって削除されました
462 22/08/14(日)21:00:12 No.960569541
シコるのはタダ?
463 22/08/14(日)21:00:16 No.960569573
>提案を募るって自分達で考えたらいいんじゃないですかね お役人様がそんなくだらない事に頭使うわけないだろ
464 22/08/14(日)21:00:26 No.960569652
コロナ初期にあった60度くらいのもっかい出して… ワゴンにあったあれ大量に買って飲んでたんだけど結構美味しかったのになくなっちゃって残念
465 22/08/14(日)21:00:30 No.960569677
みりんって10回言って?
466 22/08/14(日)21:00:33 No.960569696
>>厚生労働省くんは医者の報酬にばっかり金つぎ込むの止めよ❤ >この代償に薬の価格下がり続けたせいで薬の生産出来なくなってるの笑えない 医者は強いからな…
467 22/08/14(日)21:00:34 No.960569704
RPGで延々レベル上げスキルポイント稼ぎとかやってる時は飲んでやらなきゃやってられなかった 最近のは飲むと勝てねえってなること多くて飲まなくなっていった
468 22/08/14(日)21:00:37 No.960569728
>20になって酒飲めるようになってもしばらくは苦くてくっせぇ水感が否めないよね >ちょくちょく飲みに誘われたりしないと酒の旨さに気づかん それ自体はその通りだと思うし否定もしないけど 楽しい飲み会ってぶっちゃけ酒飲まなくても楽しいのがな…
469 22/08/14(日)21:00:44 No.960569791
別に何から税金を多く取ろうがその分野を切り離すだけだからどうでもいい
470 22/08/14(日)21:00:49 No.960569853
>>宗教にさっさと法人税かけたら? >自民党が政権取ってる間は無理です 他の政党でも多分無理…
471 22/08/14(日)21:00:51 No.960569867
>>飲酒運転厳罰化直後に滅茶苦茶酒の摂取量が減ったというデータがあるので飲酒運転の罪を緩和しよう >ついでに酩酊状態で行った犯罪は無罪にしよう アルコール+車で完全無罪コンボが完成するからダメ
472 22/08/14(日)21:01:04 No.960569972
>シコるのはタダ? シコるのにネタにした相手に1回につき500円
473 22/08/14(日)21:01:18 No.960570099
>2重3重に税金かかってますよね?これはおかしくない? なんか総務の人が経費とか何とかで計上してなんか税額の帳尻あって二重取りにならないようにしてるとかなんとか聞いた気がする
474 22/08/14(日)21:01:26 No.960570178
タバコは健康被害があると言う理由でガンガン増税してるのに 若者は酒をもっと飲めという クソだよクソなんだこれ
475 22/08/14(日)21:01:33 No.960570232
酒税倍にしてみよう アル中はそれでも買うでしょ
476 22/08/14(日)21:01:48 No.960570376
金融所得課税…
477 22/08/14(日)21:01:55 No.960570450
俺の認識では楽しくない飲み会に必要なのが酒 逃げ道としては存在感してて欲しい
478 22/08/14(日)21:02:00 No.960570499
わざわざ酒飲んでくっせえジジイやババアになりたくない…ってのはあると思う
479 22/08/14(日)21:02:11 No.960570625
>>2重3重に税金かかってますよね?これはおかしくない? >なんか総務の人が経費とか何とかで計上してなんか税額の帳尻あって二重取りにならないようにしてるとかなんとか聞いた気がする その事務費用とか無駄だよなって思う 税制をもっとシンプルにすれば色々楽になるだろうに
480 22/08/14(日)21:02:27 No.960570771
はやくきてくれ自由飲酒党
481 22/08/14(日)21:02:37 No.960570845
最近ノンアル市場確実に拡大してるよね これは需要があるからなのか業界側の先を見越した開拓の成果なのか
482 22/08/14(日)21:02:42 No.960570889
お酒弱すぎてすぐ全身真っ赤になって眠たくなってしまうから俺には無理だ…
483 22/08/14(日)21:02:43 No.960570908
>>2重3重に税金かかってますよね?これはおかしくない? >なんか総務の人が経費とか何とかで計上してなんか税額の帳尻あって二重取りにならないようにしてるとかなんとか聞いた気がする そうなの?それならいいけど…本当に2重に取ってないんだよね?国ってズルするところあるから
484 22/08/14(日)21:02:59 No.960571039
>車は生活必需品な地域が殆どなのに税金取りすぎてて意味不明なんだけど そもそもガソリンは二重に課税されてるしな ずっと言われ続けてるしガソリン高騰している今こそ見直せよと思うけど備蓄ちょっと出す❤︎ しかしねえしクソすぎる
485 22/08/14(日)21:02:59 No.960571042
飲まない世代を無理に取り込もうとするより比較的飲む世代をもっと飲ませるように仕向けた方がまだ良いと思う 健康被害は無いものとする
486 22/08/14(日)21:03:00 No.960571051
日本酒を美少女化したらどうですかね >温泉ですらおフェミ様に潰されたんだぞ無理だ
487 22/08/14(日)21:03:15 No.960571172
税収が下がってるの!助けて!
488 22/08/14(日)21:03:20 No.960571231
>医者は強いからな… ぶっちゃけもはや厚労省は医者の不利益になること出来ないからね…
489 22/08/14(日)21:03:29 [国税庁] No.960571315
>酒税倍にしてみよう >アル中はそれでも買うでしょ 若者が何故かお酒を飲まなくなりました
490 22/08/14(日)21:03:35 No.960571369
酒造従事者だけど業界はもう高級路線進もうぜって話になってきてるよ 酔うためだけのアルコールとか大手以外儲んねえ
491 22/08/14(日)21:03:54 No.960571543
>ずっと言われ続けてるしガソリン高騰している今こそ見直せよと思うけど備蓄ちょっと出す❤︎ >しかしねえしクソすぎる だって見直したら税収減るじゃん!
492 22/08/14(日)21:03:56 No.960571560
俺、金はないけどタバコ吸わない酒飲まない、趣味が運動ってだけで タバコ酒やって運動してないやつより得してると思ってる やりたいと思わない、一生このままでいい
493 22/08/14(日)21:04:05 No.960571655
全て物品に対してアルコール度数に応じた税金をかけよう
494 22/08/14(日)21:04:08 No.960571670
>シコるのにネタにした相手に1回につき500円 自給自足が進みそう… でも酒税で自家醸造禁止になったことを考えると業者以外作成禁止になるか
495 22/08/14(日)21:04:15 No.960571727
嗜好品って入り口がなくなったら 本当に人生から無縁だな
496 22/08/14(日)21:04:18 No.960571759
fu1345702.jpg 酒税かなりがっつり下げたがスレ画にはあんま響いてないんだな
497 22/08/14(日)21:04:22 No.960571808
就業中の飲酒を奨励しよう オフィスの水サーバーは廃止してビールサーバーと入れ替え
498 22/08/14(日)21:04:47 No.960572037
>日本酒を美少女化したらどうですかね もうやってる!
499 22/08/14(日)21:04:47 No.960572043
単純に若者が減ってるんだから飲酒量は減るわけ なら昔の人より一人一人がたくさん飲まないといけないわけ でも昔の人より若者は金を持ってないわけ なんでこれで税収が増やせると思うんだ
500 22/08/14(日)21:04:49 No.960572054
独身税…はきついから逆に子供つくったら税金減らすシステムになってほしい
501 22/08/14(日)21:04:49 No.960572058
>全て物品に対してアルコール度数に応じた税金をかけよう 消毒とか洗浄に使う会社が死ぬからやめろ
502 22/08/14(日)21:04:50 No.960572064
>>酒税を上げてカバーしよう >実際それが一番受け入れられるよね >タバコもそうだけど「あんなのに金使う馬鹿に高い税金かけられようが知ったこっちゃねーよ」ってのが民意だし それを繰り返すうちに自分の好きなものに大増税されるやつ
503 22/08/14(日)21:05:01 No.960572167
酒は体に悪いって教育がしっかり行き届いている証拠なんじゃ… あと嗜好品だし必ずしも必要ってわけじゃないしな…
504 22/08/14(日)21:05:03 No.960572194
>飲酒運転厳罰化直後に滅茶苦茶酒の摂取量が減ったというデータがあるので飲酒運転の罪を緩和しよう さすがに酔っ払いどもが運転する車が平気で走る道路とか怖すぎるので 代行運転に補助金入れてほぼタダみたいにしたら多少気軽に飲めるようになるのでは
505 22/08/14(日)21:05:14 No.960572316
>>車は生活必需品な地域が殆どなのに税金取りすぎてて意味不明なんだけど >そもそもガソリンは二重に課税されてるしな >ずっと言われ続けてるしガソリン高騰している今こそ見直せよと思うけど備蓄ちょっと出す❤︎ >しかしねえしクソすぎる 対応するポーズだけだよ ガソリン高すぎる事に対してお国は何とも思っちゃいないよ
506 22/08/14(日)21:05:16 No.960572332
CMでもっとごくごく喉を鳴らして飲んでうめーっ!って言うの増やすといいと思うよ 今はお酒飲めない人や子供に悪影響あるってことで自粛させられてるみたいだけど
507 22/08/14(日)21:05:16 No.960572334
給料あげればみんなお酒気軽に買うじゃない? あげれないのはなんで
508 22/08/14(日)21:05:37 No.960572531
>独身税…はきついから逆に子供つくったら税金減らすシステムになってほしい なってる…
509 22/08/14(日)21:05:38 No.960572540
酒飲んでてカッコいいとか憧れるみたいな人がいないから真似してみる入口もないしな 会社や大学とかの歓迎会で糞みたいな酒飲みばかり見ちゃうから同じにはならんとこって避けるよね
510 22/08/14(日)21:05:40 No.960572566
素直に爺さん婆さんから取りなよ
511 22/08/14(日)21:05:44 No.960572599
>なんでこれで税収が増やせると思うんだ 増やせると思ったからやるんじゃない 増やすためにやるんだ そしてそれが国税庁の仕事だからだ
512 22/08/14(日)21:05:50 No.960572664
>お酒弱すぎてすぐ全身真っ赤になって眠たくなってしまうから俺には無理だ… むしろ下手に強いより良いよ
513 22/08/14(日)21:05:58 No.960572720
>給料あげればみんなお酒気軽に買うじゃない? >あげれないのはなんで なんでだろうねえ…
514 22/08/14(日)21:06:00 No.960572736
俺の内臓を無限にアルコール分解できる義体にしてくれ
515 22/08/14(日)21:06:19 No.960572888
酒は健康に悪いってキャンペーンが若者には浸透してるってことだ いいことじゃないか
516 22/08/14(日)21:06:27 No.960572968
>給料あげればみんなお酒気軽に買うじゃない? >あげれないのはなんで 他の娯楽との取り合いだから給料増えても酒の優先度低いんじゃねえかな
517 22/08/14(日)21:06:28 No.960572979
増やすんじゃなくて今飲んでる人にもっと税金かければいいんじゃ 飲みたくて飲んでるんだし
518 22/08/14(日)21:06:30 No.960573001
>給料あげればみんなお酒気軽に買うじゃない? >あげれないのはなんで 企業が貯めこんでるからだよ
519 22/08/14(日)21:06:37 No.960573071
今の若者が羨ましい…この酒代をオタ活に回せたらどれだけ良いかと思いながら呑んじゃう
520 22/08/14(日)21:06:45 No.960573154
ハッキリいってタバコ吸うやつクソダサいと思うの それと同じで酒飲んでも酔ってるやつもクソダサいと思う 薬物で気持ちよくなってるのってはたからみるとかなり気持ち悪いよね
521 22/08/14(日)21:06:54 No.960573270
たばこは健康に悪く医療負担もかかるからやめようって話だし お酒もやめるのは当然の流れでは
522 22/08/14(日)21:07:02 No.960573342
>>酒税を上げてカバーしよう >実際それが一番受け入れられるよね >タバコもそうだけど「あんなのに金使う馬鹿に高い税金かけられようが知ったこっちゃねーよ」ってのが民意だし 贅沢税は歯止め効かない上にいろんな文化が衰退するからマジでやばい 実利だけで生きられる人間居ない
523 22/08/14(日)21:07:08 No.960573399
>就業中の飲酒を奨励しよう >オフィスの水サーバーは廃止してビールサーバーと入れ替え カプコンかよ
524 22/08/14(日)21:07:08 No.960573407
句読点とかもおっさんが使ってるから忌避感あるらしいし酒と煙草もそのカテゴリなのでは
525 22/08/14(日)21:07:23 No.960573522
>独身税…はきついから逆に子供つくったら税金減らすシステムになってほしい 現状大体そんなもんでしょ
526 22/08/14(日)21:07:26 No.960573546
若者にはエナドリ税でもかけた方がいいよ
527 22/08/14(日)21:07:28 No.960573569
>企業が貯めこんでるからだよ 貯め込んでないと疫病とか流行ったときに死ぬからな
528 22/08/14(日)21:07:32 No.960573610
ビール類もバドのような水みたいなやつが売れるようになってきてるしな
529 22/08/14(日)21:07:39 No.960573670
水にも酒税かけるか…
530 22/08/14(日)21:07:44 No.960573713
大麻も解禁しようよ!酒ばっかりガキじゃねえんだからさぁ!
531 22/08/14(日)21:07:55 No.960573810
えっちなキャンペーン展開で出生率アップと絡めれば厚労省も納得よ!
532 22/08/14(日)21:08:00 No.960573849
聖人年齢変わったんだからそれに合わせて解禁すればいい
533 22/08/14(日)21:08:06 No.960573889
>タバコもそうだけど「あんなのに金使う馬鹿に高い税金かけられようが知ったこっちゃねーよ」ってのが民意だし そしてその娯楽が税金高すぎて滅びたら別のものにかかる
534 22/08/14(日)21:08:08 No.960573919
>薬物で気持ちよくなってるのってはたからみるとかなり気持ち悪いよね 別に気持ちよくなるから飲んだり吸ってる訳じゃないんだが… 勝手に代弁しない方が良いよ
535 22/08/14(日)21:08:17 No.960574010
所詮ドラッグの分際で文化面してんじゃねえよ
536 22/08/14(日)21:08:35 No.960574180
たばこも減少してんだっけか…
537 22/08/14(日)21:08:43 No.960574259
酒飲む人が増えた減ったのはなしじゃなく 全体的な飲む人が減ったからこのキャンペーン打ってるんだよね これって国民から金絞るのと同じじゃない?
538 22/08/14(日)21:08:44 No.960574264
爺さん婆さんから金取って子育てできる世代にお金回せばこれから少しは回復出来ませんか? そんなに日本国の行く末より選挙の票の方が大事か!
539 22/08/14(日)21:08:58 No.960574404
>わざわざ酒飲んでくっせえジジイやババアになりたくない…ってのはあると思う バイトしてると一、二時間置きに無精髭のおっさん来てビール一本買っていく ああはなりたくないものだ
540 22/08/14(日)21:09:02 No.960574438
>若者にはエナドリ税でもかけた方がいいよ 健康への悪さ酒とどっこいだしな…
541 22/08/14(日)21:09:06 No.960574484
>対応するポーズだけだよ >ガソリン高すぎる事に対してお国は何とも思っちゃいないよ ポーズで2~3ヶ月ほど時間稼ぎすればみんななれてきて文句言わなくなるしそれでも言うやつはネット憲兵隊が叩いてまわるから安心
542 22/08/14(日)21:09:06 No.960574489
>若者にはエナドリ税でもかけた方がいいよ いいオッサンだけどこれと甘い物税やられたらキツい
543 22/08/14(日)21:09:07 No.960574499
離れすぎた若者のせいで日本が滅びそう
544 22/08/14(日)21:09:12 No.960574553
塩分と脂肪分の多いこってりした食生活が加速してるしな そりゃ酒なんか飲む気ならんよね 日本酒なんて致命的にあわないし
545 22/08/14(日)21:09:12 No.960574555
成人年齢引き下げられても人体の構造と精神性が進歩したわけではないので…
546 22/08/14(日)21:09:20 No.960574636
飲酒運転に厳しすぎる 酒の楽しみが半分は失われてる
547 22/08/14(日)21:09:27 No.960574713
在宅勤務になってから家に酒類を置きたくないな…ってなって それからじわじわと飲酒の機会と量が減っていった いまじゃもう断酒して1年ちょいになる
548 22/08/14(日)21:09:35 No.960574791
>若者にはエナドリ税でもかけた方がいいよ 疲れたときには酒!ってブームが疲れたときにはエナドリ!ってブームに移っただけだよね
549 22/08/14(日)21:09:42 No.960574860
結局文化を攻撃すると巡り巡ってこういうことになるんだ
550 22/08/14(日)21:09:44 No.960574875
ここ3年は特に「酒を飲むやつは非国民」みたいな流れをつくっておいて税収も何もないもんだ まずコロナを終わらせるとこから始めないとガンガン飲もうぜ!キャンペーンすら打てないだろ
551 22/08/14(日)21:09:48 No.960574912
気持ち悪いから、不要だからで排除してもいい!ってなるとここもやばいんだ 自然に衰退して消えるならまだしも圧かけて消すのはまずい
552 22/08/14(日)21:09:56 No.960574990
こういう若者に意見求めるのは 予め意見決めてて適当なのを若者のせい扱いするためにやる欺瞞だよ
553 22/08/14(日)21:09:57 No.960575000
>えっちなキャンペーン展開で出生率アップと絡めれば厚労省も納得よ! 酒飲んでハメようキャンペーン! ハッシュタグを付けてお酒の缶が映ったハメ撮りをアップロードしてください!
554 22/08/14(日)21:10:04 No.960575058
低所得者が気楽に手が出せる嗜好品だからモラルゴミが多いんだよ ガンガン酒税かけて金持ちしか飲めなくなれ
555 22/08/14(日)21:10:08 No.960575099
若者はエナドリ飲んでるんじゃないか
556 22/08/14(日)21:10:12 No.960575130
酒なんて飲まずに済むなら飲まないほうがいいじゃん
557 22/08/14(日)21:10:15 No.960575160
>ポーズで2~3ヶ月ほど時間稼ぎすればみんななれてきて文句言わなくなるしそれでも言うやつはネット憲兵隊が叩いてまわるから安心 自民党ネットサポーターズのみなさんだよな
558 22/08/14(日)21:10:17 No.960575178
~税ってどんどん増やしていくと ピザは野菜!みたいな議論が日本でも発生するようになるな!
559 22/08/14(日)21:10:21 No.960575222
給料が5万円増えたら3000円くらいは酒飲むんじゃねえかな
560 22/08/14(日)21:10:21 No.960575224
リポビタン税
561 22/08/14(日)21:10:22 No.960575237
タバコはうまそうに呑んでるじいさんとかは良いなぁって思う しかめ面でしゃぶってる奴らは一回鏡の前で自分のタバコ吸ってる顔見た方が良いよって思う
562 22/08/14(日)21:10:24 No.960575249
カフェイン税の方がいい 誰からでも取れる
563 22/08/14(日)21:10:28 No.960575299
>日本国の行く末 そんなものはどうでも ええ!
564 22/08/14(日)21:10:34 No.960575355
税収戻るまで税金上げ続けたら
565 22/08/14(日)21:10:38 No.960575386
明日の税収なんて関係ねえ 大事なのは今の税収なんだ
566 22/08/14(日)21:10:42 No.960575423
>>シコるのはタダ? >シコるのにネタにした相手に1回につき500円 生まれながらにデカパイとか美人とかの女性が富を寡占することになるからダメ その他の普通やブスの女性の反感を煽ることになる
567 22/08/14(日)21:10:48 No.960575491
>所詮ドラッグの分際で文化面してんじゃねえよ お?弾圧か? そういう国の生まれかな?
568 22/08/14(日)21:10:52 No.960575527
>別に気持ちよくなるから飲んだり吸ってる訳じゃないんだが… 確実に体調悪くなるの分かってても中毒症状のせいで摂取しちゃうんだから被害者だよな
569 22/08/14(日)21:11:12 No.960575724
>飲酒運転に厳しすぎる >酒の楽しみが半分は失われてる 酒飲んでからの遊び方が邪悪過ぎるので誰も轢かずに1人で逝ってね
570 22/08/14(日)21:11:12 No.960575727
>カフェイン税の方がいい 静岡県とかキレそう
571 22/08/14(日)21:11:15 No.960575750
炭酸税掛けられたら辛い ビールより冷えたコーラだろ
572 22/08/14(日)21:11:15 No.960575753
>>薬物で気持ちよくなってるのってはたからみるとかなり気持ち悪いよね >別に気持ちよくなるから飲んだり吸ってる訳じゃないんだが… >勝手に代弁しない方が良いよ 俺はいやなことを忘れられるから飲んでるけど?
573 22/08/14(日)21:11:21 No.960575793
紅茶は必須だから減税
574 22/08/14(日)21:11:24 No.960575806
>飲酒運転に厳しすぎる >酒の楽しみが半分は失われてる そもそも法的には車に乗るのは禁止で免許を保持することで例外的に緩和し許可されるって理屈だから そりゃ正常な判断が出来ない状態で走行許可出来るわけないだろう
575 22/08/14(日)21:11:33 No.960575878
メキシコ生まれみたいなやつのレスでダメだった
576 22/08/14(日)21:11:44 No.960575968
>爺さん婆さんから金取って子育てできる世代にお金回せばこれから少しは回復出来ませんか? >そんなに日本国の行く末より選挙の票の方が大事か! 大事じゃなければ統一協会に応援頼んだりしないんですね
577 22/08/14(日)21:11:48 No.960576026
>紅茶は必須だから減税 あたまイギリス人か?
578 22/08/14(日)21:11:54 No.960576074
>>わざわざ酒飲んでくっせえジジイやババアになりたくない…ってのはあると思う >バイトしてると一、二時間置きに無精髭のおっさん来てビール一本買っていく >ああはなりたくないものだ フリーターの「」の時点で…
579 22/08/14(日)21:11:57 No.960576098
月2回ほど金曜日を飲みに行くデーと定めてお得なキャンペーン組むのはどうだ? マイナンバーカードと紐づけしてクーポン券発行したり
580 22/08/14(日)21:12:00 No.960576132
タバコみたいにどえらい税金かければいいじゃん 各種メーカーが合わさればJTより影響力ありそうだから実現しなさそうだけど
581 22/08/14(日)21:12:05 No.960576175
コーヒーと紅茶は海に投げ捨てるよ
582 22/08/14(日)21:12:07 No.960576199
コンドーム税なら俺には関係ないし困る奴らがコンドーム使わなくなれば少子化も解消されて良いことずくめでは?
583 22/08/14(日)21:12:10 No.960576239
ただ減ったのは間違いなく飲酒運転の厳罰化のせいなんだよな それまでモラルカス過ぎて居酒屋に行って飲んで帰ってきたりしてたから
584 22/08/14(日)21:12:12 No.960576255
コーヒー税は取って欲しい室内でいれんな飲むなくっせえんだよって思う
585 22/08/14(日)21:12:13 No.960576262
酒税の逆だから非酒税を導入すれば解決するじゃん 一定の割合以上アルコールが入ってない飲み物は全部課税
586 22/08/14(日)21:12:17 No.960576299
>炭酸税掛けられたら辛い そういやソーダ税って海外だと糖分多い奴が対象だったか ゼロシリーズが売り上げ伸ばしそうだ
587 22/08/14(日)21:12:20 No.960576325
>確実に体調悪くなるの分かってても中毒症状のせいで摂取しちゃうんだから被害者だよな いや体調悪くならないが… 勝手に前提条件つけて他人のこと非難するのどうかと思う
588 22/08/14(日)21:12:22 No.960576349
こっこれは第3のエナドリだから税率安いんです
589 22/08/14(日)21:12:26 No.960576390
他のものを押し退けてまで酒を飲む理由がなさ過ぎる…
590 22/08/14(日)21:12:31 No.960576435
>コンドーム税なら俺には関係ないし困る奴らがコンドーム使わなくなれば少子化も解消されて良いことずくめでは? オナホ使うのにコンドーム使ってるからやだ
591 22/08/14(日)21:12:47 No.960576562
>そういやソーダ税って海外だと糖分多い奴が対象だったか 家でガムシロ追加するわ
592 22/08/14(日)21:13:00 No.960576672
アルコールは健康にいいから
593 22/08/14(日)21:13:01 No.960576680
健康ブームなのも問題だ 酒飲んだら健康に悪いよと言われてるのに飲まないよ
594 22/08/14(日)21:13:08 No.960576745
お水飲んで健康を守るね
595 22/08/14(日)21:13:11 No.960576775
>こっこれは第3のエナドリだから税率安いんです オロナミンCとか微妙な立ち位置になりそうだ
596 22/08/14(日)21:13:13 No.960576794
>コーヒーと紅茶は海に投げ捨てるよ あたま東インド会社か?
597 22/08/14(日)21:13:18 No.960576832
飲酒運転厳罰化する前ってそんなに軽かったの?
598 22/08/14(日)21:13:22 No.960576866
ストゼロが流行る時点で終わってる猫の国
599 22/08/14(日)21:13:24 No.960576879
減らしたくて税金かけたんじゃないんですか?
600 22/08/14(日)21:13:26 No.960576898
見下し税を導入しよう
601 22/08/14(日)21:13:27 No.960576917
酒類以外の税率を上げる
602 22/08/14(日)21:13:33 No.960576971
>コンドーム税なら俺には関係ないし困る奴らがコンドーム使わなくなれば少子化も解消されて良いことずくめでは? コンドーム高いから生でするか!になるわけねーだろ!
603 22/08/14(日)21:13:36 No.960576997
他人の金でならいくらでも高い酒飲むんだが…
604 22/08/14(日)21:13:37 No.960577006
酒は飲まなくなってからえっ?これ飲む意味なくない?ってなった
605 22/08/14(日)21:13:38 No.960577021
こんな締め付けが厳しい昨今タバコを吸ってる人はマジで政府が目指す税金課金マシーンすぎる
606 22/08/14(日)21:13:46 No.960577085
なぜ…国税庁が?
607 22/08/14(日)21:14:03 No.960577248
自民党はもうだめだな…
608 22/08/14(日)21:14:09 No.960577301
酒税を廃止すればガブガブ飲むようになるのでは?
609 22/08/14(日)21:14:21 No.960577417
まず給料を上げろよタコ
610 22/08/14(日)21:14:21 No.960577419
タバコは政府の圧力より社内禁煙化の影響の方がデカイわ
611 22/08/14(日)21:14:24 No.960577441
>自民党はもうだめだな… ずっとだろ
612 22/08/14(日)21:14:30 No.960577496
そもそも飲ませたくないから税金掛けてたんだろうが!
613 22/08/14(日)21:14:31 No.960577500
酔えなかったらあんな不味いもん飲まねえよ
614 22/08/14(日)21:14:32 No.960577509
>なぜ…国税庁が? 金 金が全て
615 22/08/14(日)21:14:33 No.960577532
まあ健康に良いものだけ飲食してるのがそりゃ一番良いんだが…
616 22/08/14(日)21:14:47 No.960577653
不景気で税収上げようなんざ無理