虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/14(日)16:28:53 大江戸... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/14(日)16:28:53 No.960448994

大江戸線沿線に住みたい

1 22/08/14(日)16:30:14 No.960449395

なんで?

2 22/08/14(日)16:30:33 No.960449515

カッコいいから

3 22/08/14(日)16:30:47 No.960449591

大門駅 深すぎ だろ!?

4 22/08/14(日)16:31:11 No.960449736

江戸っ子だから

5 22/08/14(日)16:31:49 No.960449939

>なんで? 割とどの駅も便利じゃない?

6 22/08/14(日)16:33:17 No.960450448

新御徒町のつくばエクスプレス 深すぎだろ!?

7 22/08/14(日)16:34:04 No.960450706

環状線じゃないらしいな

8 22/08/14(日)16:35:08 No.960451034

新宿青一六本木と強そうな駅が多い

9 22/08/14(日)16:35:36 No.960451191

深いといえば六本木って偏見あるけどそうでもないのか

10 22/08/14(日)16:35:39 No.960451202

両国辺り安そう

11 22/08/14(日)16:36:47 No.960451555

環状の外だと坂上とか練馬が割と便利かな

12 22/08/14(日)16:37:29 No.960451782

絶望先生か何かで前置きが長すぎるものリストに入ってた大江戸線

13 22/08/14(日)16:37:46 No.960451878

>江戸っ子だから 沿線ほとんど江戸市外だぞ

14 22/08/14(日)16:37:57 No.960451952

中井の乗り換え 欺瞞だろ!

15 22/08/14(日)16:38:24 No.960452076

>深いといえば六本木って偏見あるけどそうでもないのか 一番深いのは六本木だったと思う ミラクル☆トレイン見てたから分かる

16 22/08/14(日)16:38:47 No.960452182

大江戸線の走行音けたたましすぎ問題

17 22/08/14(日)16:38:54 No.960452226

「」なんて光が丘に住んでそうな生き物だと思ってたんだが

18 22/08/14(日)16:39:01 No.960452268

練馬住みやすそう

19 22/08/14(日)16:39:42 No.960452466

青一も構造考えたらかなり迷路

20 22/08/14(日)16:39:47 No.960452487

駅が鉛直方向に遠い

21 22/08/14(日)16:41:12 No.960452942

大泉学園延伸やってんの?当初の予定だと2023とか書いてあったけどコロナで死んでんじゃねコレ

22 22/08/14(日)16:41:27 No.960453005

>大江戸線の走行音けたたましすぎ問題 リニア駆動だからな

23 22/08/14(日)16:42:02 No.960453213

走行音でかすぎで大体車内放送聞き取れない

24 22/08/14(日)16:43:37 No.960453700

スレ画の輪っかみたいになってる分岐点でめっちゃ乗り間違えて仕事遅刻した恨みがちょっとある

25 22/08/14(日)16:44:37 No.960454021

>スレ画の輪っかみたいになってる分岐点でめっちゃ乗り間違えて仕事遅刻した恨みがちょっとある 自分のせい過ぎる…

26 22/08/14(日)16:44:45 No.960454063

都庁前の行き先間違いは乗り慣れない人はまずやらかす

27 22/08/14(日)16:45:14 No.960454203

住んでるけどお金ないのであんまり住環境は良くない 仕事には便利

28 22/08/14(日)16:45:54 No.960454434

>スレ画の輪っかみたいになってる分岐点でめっちゃ乗り間違えて仕事遅刻した恨みがちょっとある ちょっと独特だよねあのループみたいなの

29 22/08/14(日)16:46:04 No.960454493

新宿と新宿西口のトラップがひどすぎる

30 22/08/14(日)16:46:11 No.960454531

>走行音でかすぎで大体車内放送聞き取れない 最近は窓を開けてるからなおさらね…

31 22/08/14(日)16:47:30 No.960454947

天井低くて車両も小さいからアトラクションに乗ってるみたいな気分になる 楽しくはない

32 22/08/14(日)16:48:06 No.960455150

どこも高そう 光ヶ丘にしておけ

33 22/08/14(日)16:48:12 No.960455181

地下深すぎて乗り換えに不便だし空気が澱んでて嫌い

34 22/08/14(日)16:48:33 No.960455296

大江戸線沿線に住みたいとは言ってるけど 大江戸線を利用したいとは言っていないところがミソなんだと思う 普通に考えて通勤通学に積極的に使いたいと思えない狭さと深さだし

35 22/08/14(日)16:48:54 No.960455400

>都庁前の行き先間違いは乗り慣れない人はまずやらかす だが寝てなきゃ次の駅で同じホームから直ぐに乗り換えられるので大幅遅刻は論外

36 22/08/14(日)16:49:19 No.960455544

>ミラクル☆トレイン見てたから分かる 懐かしすぎる… あと工期と費用の削減のためだが車内狭すぎ

37 22/08/14(日)16:49:20 No.960455550

地味に遅いのもネック

38 22/08/14(日)16:49:28 No.960455603

やっぱり銀座線が一番良いよ

39 22/08/14(日)16:49:45 No.960455700

車内狭いからラッシュずらしても混んでる

40 22/08/14(日)16:51:06 No.960456133

駅に着いても駅から出るのに更に5分くらいかかるぞ

41 22/08/14(日)16:51:35 No.960456300

災害には強い…気がする 気のせいかもしれない

42 22/08/14(日)16:52:05 No.960456441

六本木駅暑い 地熱でなのか知らないが暑い

43 22/08/14(日)16:56:03 No.960457678

>あと工期と費用の削減のためだが車内狭すぎ でも結局車体の特殊性のせいでランニングコストは高くついたんじゃなかったっけ?

44 22/08/14(日)16:56:28 No.960457821

>でも結局車体の特殊性のせいでランニングコストは高くついたんじゃなかったっけ? マジかよ夢もぐら…

45 22/08/14(日)16:57:53 No.960458306

両国住みやすいよ

46 22/08/14(日)16:58:53 No.960458621

若松河田は病院が近くていいよ

47 22/08/14(日)16:59:50 No.960458921

>新御徒町のつくばエクスプレス >深すぎだろ!? 秋葉原のエクスプレスはもっと深いぞ

48 22/08/14(日)17:00:43 No.960459171

新座まで来るのかな 新座大江戸祭りってお祭りが何回も開かれてるくらい大江戸線来てほしいらしいぞ

49 22/08/14(日)17:01:04 No.960459290

列車狭いし地獄すぎる

50 22/08/14(日)17:01:43 No.960459468

走行音うるさすぎて連れがいても会話できなくなりがち

51 22/08/14(日)17:02:27 No.960459698

>災害には強い…気がする >気のせいかもしれない 冠水というか水害が起きると死ぬ気がする

52 22/08/14(日)17:04:32 No.960460338

飯田橋それなりだよ

53 22/08/14(日)17:07:20 No.960461183

飯田橋お店も多いしおすすめだよ

54 22/08/14(日)17:07:55 No.960461357

職場行くのに乗らざるをえないけどもう地下から階段上がるの嫌…

55 22/08/14(日)17:09:06 No.960461705

地図上から縦の移動で+2、3分見積もっとく必要がある

56 22/08/14(日)17:09:54 No.960461952

車内の狭さはほんと馬鹿じゃねえのち思う 仕方ないとはいえ

57 22/08/14(日)17:10:39 No.960462163

他の路線に比べて車内クソ暑い気がする

58 22/08/14(日)17:11:31 No.960462420

練馬春日町はわりと田舎みある

59 22/08/14(日)17:12:13 No.960462625

>地味に遅いのもネック 練馬から新宿まで20分かかるの地味にじれったい 快速作って乗り換え駅以外すっ飛ばしてほしい と思ったけど乗り換え駅多いんだよな…

60 22/08/14(日)17:13:37 No.960463090

光が丘あたりなら住めるんじやない 結構東京の外れだけど

61 22/08/14(日)17:14:33 No.960463370

普段使いするような路線じゃない 他に代替手段が無くて仕方なく使う

62 22/08/14(日)17:14:38 No.960463390

>快速作って乗り換え駅以外すっ飛ばしてほしい >と思ったけど乗り換え駅多いんだよな… 都バスネットワークの隙間を埋める形で駅が作られてるからな

63 22/08/14(日)17:17:17 No.960464274

落合南長崎いいよ アイテラス以外何もなくて静か

64 22/08/14(日)17:17:31 No.960464353

新江古田に6年ぐらい住んでたけど新宿に行きやすくてよかった

65 22/08/14(日)17:17:36 No.960464386

蔵前の浅草線乗り換えはあれを乗り換え駅と呼ぶのやめてほしい

66 22/08/14(日)17:18:34 No.960464741

会社が大江戸線駅のそばだから沿線に住んでる 個人的には使いやすい路線

67 22/08/14(日)17:19:09 No.960464921

学生時代に麻布十番利用してたけどあの辺他に広尾くらいしかないからしょうがなく使ってたな

68 22/08/14(日)17:19:31 No.960465044

>落合南長崎いいよ >アイテラス以外何もなくて静か プールがあるが

69 22/08/14(日)17:20:12 No.960465273

大江戸線から他の地下鉄の乗り換えいいよねよくない 飯田橋は用事がある出口が総武線側で…

70 22/08/14(日)17:21:32 No.960465719

>落合南長崎いいよ 新宿側は大きめのお家多いよね…

71 22/08/14(日)17:22:42 No.960466144

トシマエンは改名しないのか

72 22/08/14(日)17:24:47 No.960466845

これできたおかげでバスが廃止されたって亡き両親が嘆いていた 階段の上り下りが年寄にとっては致命的

73 22/08/14(日)17:25:25 No.960467059

>階段の上り下りが年寄にとっては致命的 新宿や六本木は年寄りどころか若者すらヒーヒー言う

74 22/08/14(日)17:28:39 No.960468236

ゆ、ゆめもぐら…

75 22/08/14(日)17:29:12 No.960468427

正直乗り換えが存在意義だと思ってる程度には普段乗りたくない

76 22/08/14(日)17:29:46 No.960468620

新宿西口で降りてしまうと通勤定期が使えないトラップ

77 22/08/14(日)17:30:25 No.960468864

先日停電していたようだが

78 22/08/14(日)17:31:15 No.960469164

>先日停電していたようだが ニュース聞いただけでヒッってなったやつ

79 22/08/14(日)17:31:33 No.960469260

そういや東京に地下鉄出来たのいつだろ 江戸っ子は機関車のイメージある

80 22/08/14(日)17:31:47 No.960469347

練馬住んでたけど体感他より暑かった 環七と環八に囲まれてるからかな

81 22/08/14(日)17:33:53 No.960470020

よりによってバブル崩壊直後っていう 東京が近代以降一番金無かった時期に計画建設されたから すんげぇ使いづらい車輌・線形・深度になってしまってるという… ちょっと時期ズレてたら副都心線みたいに普通の規格で なおかつ他線との乗り入れも考慮されてたかもしれない

82 22/08/14(日)17:36:45 No.960471017

都営とメトロが合併できない元凶

83 22/08/14(日)17:39:07 No.960471826

東中野と中野坂上いく前にまず中野通ってくだち…

84 22/08/14(日)17:39:45 No.960472058

深いってどういうこと……?地下深いの?

85 22/08/14(日)17:41:42 No.960472760

一番浅いのは光ヶ丘かな

86 22/08/14(日)17:42:06 No.960472907

不便であるがゆえに遅延が少ないのが利点

87 22/08/14(日)17:42:20 No.960472986

大江戸線より後にできた副都心線は深さはあまり言われない不思議さ

88 22/08/14(日)17:42:21 No.960472991

はい おおよそ40m地下に駅があります

89 22/08/14(日)17:42:57 No.960473206

>深いってどういうこと……?地下深いの? エスカレーターで下る長さが他の地下鉄の倍くらいある

90 22/08/14(日)17:43:10 No.960473282

>大江戸線より後にできた副都心線は深さはあまり言われない不思議さ 一部を有楽町線と共有してる上に他の地下鉄および地下路線部と交わらないルートを通ってるから

91 22/08/14(日)17:43:27 No.960473370

練馬春日町駅は畑がちらほら有ってのどかよ

92 22/08/14(日)17:44:43 No.960473826

エスカレーター長すぎて若干怖い

93 22/08/14(日)17:44:59 No.960473930

>エスカレーター長すぎて若干怖い ネルフだこれってなる

94 22/08/14(日)17:46:43 No.960474524

エスカレーターを降りきったと思ったらぐるっと回ってもう一度降りる麻布十番とか階段下って改札通ってエスカレーター降りて踊り場を通って階段を降りる東中野とか 初めて行ったときはほんとビビった

95 22/08/14(日)17:47:01 No.960474636

東京地下鉄建設株式会社いいよね 一応まだ残ってるそうだけど話を聞いたことない

96 22/08/14(日)17:48:34 No.960475163

地下深くなのと直通がないから災害には強い 震災のときは銀座線の次くらいに再開が早かったと思う

97 22/08/14(日)17:48:44 No.960475223

初めての蔵前乗り換えはちょっと泣きそうになった

98 22/08/14(日)17:49:27 No.960475470

西新宿五丁目なんかは螺旋階段だと思えばおしゃれだろ?

99 22/08/14(日)17:49:45 No.960475581

飯田橋とか不安になるぐらいエスカレーターが深く長い

100 22/08/14(日)17:49:53 No.960475635

東中野いいぞ

101 22/08/14(日)17:50:34 No.960475878

※地上乗り換え 今はこの注釈があるから乗り換え詐欺には当たらない という鉄道会社の考え

102 22/08/14(日)17:50:43 No.960475927

車両基地あるから清澄白河とか始発多いのかしら

103 22/08/14(日)17:50:44 No.960475945

若松河田と牛込柳町近すぎない?

104 22/08/14(日)17:51:10 No.960476111

最終電車の接続はしてません残念でしたの貼り紙いいよね

105 22/08/14(日)17:51:18 No.960476165

今一番人気が上がってるのは多分勝どき

106 22/08/14(日)17:51:44 No.960476315

今が勝ち時

107 22/08/14(日)17:52:00 No.960476407

芝公園から赤羽橋に乗り換える

108 22/08/14(日)17:52:44 No.960476693

国立競技場利用者数最下位脱出したらしいな

109 22/08/14(日)17:53:21 No.960476910

駅名のラインナップの住むところじゃない感が凄いな

↑Top