22/08/14(日)12:08:32 交代制... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/14(日)12:08:32 No.960359848
交代制ってヤバい?
1 22/08/14(日)12:09:28 No.960360116
仕事による
2 22/08/14(日)12:09:38 No.960360164
体質による
3 22/08/14(日)12:10:03 No.960360312
慣れ
4 22/08/14(日)12:10:57 No.960360623
入社して直ぐの現場研修でやったときは日の切り替わりがよくわからなくなった
5 22/08/14(日)12:11:20 No.960360726
3交代は超ヤバいただの交代ならまぁなんとか
6 22/08/14(日)12:11:39 No.960360822
三交代は眠れる時間がバラバラで生活のリズムが本当にゴミになる
7 22/08/14(日)12:12:05 No.960360974
クリーンルームはしねる
8 22/08/14(日)12:12:33 No.960361126
切り替え時にちゃんと多めに寝ると割と慣れる それが必要だから休日の日数程休んだ気はしない
9 22/08/14(日)12:12:54 No.960361228
2交代はマジでヤバいよ
10 22/08/14(日)12:14:22 No.960361697
4勤3休みたいな感じだと当たり
11 22/08/14(日)12:14:53 No.960361863
寿命はどう足掻いても短くなるって統計も出ちゃってた気がする
12 22/08/14(日)12:15:14 No.960361983
俺より月収高い
13 22/08/14(日)12:15:21 No.960362034
こういう募集って仕事内容の是非も大事だけど 寮だの食費だの道具レンタルだのふれあい活動強制加入だのでエグい天引き搾取してないか確認しとかないと危うい
14 22/08/14(日)12:15:22 No.960362040
三勤三休いいよね…自律神経がバカになる
15 22/08/14(日)12:16:24 No.960362374
昼間の仕事で同じ時間に起きて同じ場所に働きに行くのが健康に生きる最低条件だぞ それ以外はどっかしら負担が大きくなる
16 22/08/14(日)12:19:52 No.960363544
クリーンルームは息苦しいって小説で読んだことあるけどマジなのか気になる
17 22/08/14(日)12:22:38 No.960364464
>クリーンルームは息苦しいって小説で読んだことあるけどマジなのか気になる それは常に防塵服着てマスクを付けてるからじゃねえかな…
18 22/08/14(日)12:23:33 No.960364786
介護施設も夜勤とかなければ楽しいのに 徘徊急変やめてもらえませんかね
19 22/08/14(日)12:24:08 No.960364998
週交代はマジ辛かったな…
20 22/08/14(日)12:24:49 No.960365251
>2交代はマジでヤバいよ 土曜日夜勤シフトで休日出勤 月曜日早朝シフトで出勤 だと日曜日が寝て終わるだけのゴミと化すのいいよね
21 22/08/14(日)12:25:42 No.960365553
毎日早朝2時半にドーナツ揚げに行くバイトでも自律神経ぶっ壊れた俺には日勤しか無理だと悟った
22 22/08/14(日)12:25:59 No.960365639
>>クリーンルームは息苦しいって小説で読んだことあるけどマジなのか気になる >それは常に防塵服着てマスクを付けてるからじゃねえかな… あそういうことか…空気が綺麗すぎて苦しいのかと勘違いしてた
23 22/08/14(日)12:26:01 No.960365647
夜勤して帰宅して寝て飯食って仕事前に仮眠したらまた夜勤って酷くない!
24 22/08/14(日)12:27:11 No.960366066
きついよ でも時給2500円はもらえるし…
25 22/08/14(日)12:27:23 No.960366125
うちは昼勤教育2週間夜勤教育2週間からの深夜勤教育1週間とか無茶苦茶やるせいでみんな逃げていく…
26 22/08/14(日)12:27:24 No.960366129
>あそういうことか…空気が綺麗すぎて苦しいのかと勘違いしてた ナウシカか…
27 22/08/14(日)12:29:14 No.960366765
UTエイム自体が…
28 22/08/14(日)12:29:17 No.960366790
寝れないし起きれないから絶対向いてない
29 22/08/14(日)12:29:58 No.960367048
人間がパーツになる仕事だよ
30 22/08/14(日)12:30:11 No.960367139
この時期は夜だから多少は涼しいぜーって思ってた 夜も蒸しあっつい…
31 22/08/14(日)12:30:37 No.960367287
日勤から夜勤はどうでも良いけど 夜勤から日勤が10年経ってもうまくいかない
32 22/08/14(日)12:31:20 No.960367541
どんな仕事なんだこれ 辛いの?
33 22/08/14(日)12:31:58 No.960367772
昼夜交代で18から定年まで勤めあげた先輩で70まで生きた人みたことない って会社の爺さんにさんざん聞かされた
34 22/08/14(日)12:33:27 No.960368298
1日24時間の中に労働時間8時間が3つしか入らないのが全部悪い
35 22/08/14(日)12:33:33 No.960368340
いきなり夜勤2週間昼勤1週間を休み無しでやらされた時は頭が動かなかったな… 身体のダルさもヤバいけどマジでゾンビになったって思うくらいには思考が出来てなかった
36 22/08/14(日)12:34:19 No.960368584
UTはそこまでオススメじゃない
37 22/08/14(日)12:35:25 No.960368996
運動して身体整えるみたいな課題を自分に課してるとマシ
38 22/08/14(日)12:35:36 No.960369049
年休160日ってどういう計算?
39 22/08/14(日)12:36:12 No.960369229
>あそういうことか…空気が綺麗すぎて苦しいのかと勘違いしてた 俺は設備の試運転屋だけど 飲料工場のクリーンルームをざっくり言うと ・基本的にオペレーターは入らない ・無塵着と手袋と長靴 ・空調はあったりなかったりだが設備が出す熱のほうが強い 50℃台はザラ ・ノートパソコンや紙類(これも繊維を出さない紙なので結構値段が張る)も紫外線殺菌置き場に置いて入室するのでサイズ制限あり ・ペン類は指定の品がある
40 22/08/14(日)12:36:35 No.960369368
法律で定められた1日の勤務時間の上限8時間をきちんと守ってるホワイト勤務体制なんだよな
41 22/08/14(日)12:36:54 No.960369479
基本的に夜勤の人まではまあまあいるし恐らく適した体質持ちがいるまであるのを感じるが交代勤務はヤバい 上下打ち分けの激しいキャラは基本強い
42 22/08/14(日)12:37:58 No.960369884
人が常駐しない空間だと温度管理は雑でも良いんだな
43 22/08/14(日)12:38:13 No.960369972
液晶フィルムと言っても自動車のフロントガラスに使われる中間膜ラインとかだとマジで地獄 暑いし熱いし空気も悪いし巻き込まれ事故が多すぎる
44 22/08/14(日)12:38:18 No.960370007
夜勤もよくない言うがよくない言われる理由の生活リズムがどうたらこうたら考えると 交代勤務よりはずっと夜勤のがマシ
45 22/08/14(日)12:39:04 No.960370278
俺より倍休めてる
46 22/08/14(日)12:40:05 No.960370626
年間休日160日?! どっひゃー毎日が休日みたいなもんだな!超楽ちんじゃん!
47 22/08/14(日)12:40:16 No.960370695
>日曜日が寝て終わるだけのゴミと化すのいいよね 有給消化なし6勤とかやったら本当に10年こんな感じだった 転職したら土日どっちかで済んだからQOL上がった
48 22/08/14(日)12:41:01 No.960370966
>土曜日夜勤シフトで休日出勤 >月曜日早朝シフトで出勤 >だと日曜日が寝て終わるだけのゴミと化すのいいよね 二交代って日日夜夜休休で回すんじゃないの?
49 22/08/14(日)12:41:12 No.960371044
>どっひゃー毎日が休日みたいなもんだな!超楽ちんじゃん! とか言ってるやつから消える最速だと研修後3日
50 22/08/14(日)12:42:08 No.960371372
交代制夜勤してる知人いるけど俺は大丈夫な体質って言ってるが あからさまにヒステリックで人付き合いが駄目になってたのだ
51 22/08/14(日)12:42:44 No.960371592
夜勤大変って聞いて一度経験したかったけど人勤から止められて出来なかった
52 22/08/14(日)12:42:46 No.960371607
うちの会社の最速記録は半日でした 初日ぶっちはそもそも勤務してないから対象外として
53 22/08/14(日)12:42:48 No.960371614
>年休160日ってどういう計算? 2直3班とかかな?
54 22/08/14(日)12:43:26 No.960371852
人が多い日中帯や土日を避けられる!とか自分で好きにシフトを組める!みたいな謳い文句いいよね…
55 22/08/14(日)12:44:25 No.960372208
日勤連勤公休公休連勤夜勤ってサイクルで 人が減って補充まで連勤連勤公休連勤連勤連勤ってサイクルになって 補充がないままメンタルやったので人間がしていいシフトじゃない
56 22/08/14(日)12:44:25 No.960372211
>年休160日ってどういう計算? 4勤3休で祝日無しだとほぼそんな感じかな? うちは4勤2休祝日無し大型連休3回だけど少し少なくなるな
57 22/08/14(日)12:44:29 No.960372233
帰りのクルマ通勤で事故るのは意外と多い
58 22/08/14(日)12:46:12 No.960372815
>初日ぶっちはそもそも勤務してないから対象外として むしろ早すぎるのはいいよ 研修終わってからやめるのやめて
59 22/08/14(日)12:47:47 No.960373330
派遣なんてどこもクソだろ
60 22/08/14(日)12:48:15 No.960373481
夜勤専門スタッフと昼勤専門スタッフを雇うじゃいけないんですか?
61 22/08/14(日)12:48:29 No.960373545
交代制は生活リズムがおかしくなるから休日あっても休めた気がしない
62 22/08/14(日)12:49:00 No.960373729
そもそもスレ画の時点でやばいのがプンプン伝わってくるだろ
63 22/08/14(日)12:49:01 No.960373735
>帰りのクルマ通勤で事故るのは意外と多い 渋滞に巻き込まれて居眠りしてバンパー同士コツンと当たったって言うのは少し同情する 夜勤明けで仮眠も取らずそのまま遊んで事故ってってヤツはバカじゃねえのってなる
64 22/08/14(日)12:49:24 No.960373876
>夜勤専門スタッフと昼勤専門スタッフを雇うじゃいけないんですか? それだと残業前提じゃないと24時間体制できないだろ
65 22/08/14(日)12:49:25 No.960373884
俺グリーンルームだけど手取り14だよ
66 22/08/14(日)12:49:28 No.960373907
俺夜勤大丈夫って人で大丈夫な人って皆無だから安心していいよ
67 22/08/14(日)12:50:33 No.960374259
24時間稼働させるための三交替を二交替に減らした上でそれぞれ毎日残業させる事で24時間稼働させるのいいよね
68 22/08/14(日)12:50:37 No.960374286
24h勤務の当直に比べたらマシだろう多分…
69 22/08/14(日)12:50:39 No.960374295
夜勤入っても時給が1.25倍にしかならないの見るとかわうそ…ってなる
70 22/08/14(日)12:51:52 No.960374709
>24時間稼働させるための三交替を二交替に減らした上でそれぞれ毎日残業させる事で24時間稼働させるのいいよね 3直2交代の残業対応はマジでやべえってなる どう考えても4直3交代にした方が効率いい… 人の補充は経営者が頑張って
71 22/08/14(日)12:51:58 No.960374740
日勤夜勤切り替えが頻繁なやつは結構厳しい
72 22/08/14(日)12:52:47 No.960375016
3交代で朝まで働いてその後寝るのに休み扱いになるのは欺瞞すぎない?
73 22/08/14(日)12:53:20 No.960375223
4勤3休ってなんでこんなものが産まれたの
74 22/08/14(日)12:53:36 No.960375318
>夜勤専門スタッフと昼勤専門スタッフを雇うじゃいけないんですか? 給料に差がでちゃうのでよくないよねされる 交代で一日ゴミにするほうがつらいんですけど!?
75 22/08/14(日)12:53:50 No.960375396
週3で週6万稼いでるしもうこれでダラダラいきていたい…
76 22/08/14(日)12:54:15 No.960375530
多分人間ずっと夜勤してたら壊れるよ…
77 22/08/14(日)12:54:52 No.960375727
>4勤3休ってなんでこんなものが産まれたの 前の会社4勤2休だったわ
78 22/08/14(日)12:55:06 No.960375823
日勤ばっかしてて思ったのはたまに夜勤やると夜目が効かなくなってて結構困る
79 22/08/14(日)12:55:12 No.960375845
>人の補充は経営者が頑張って 良いですよね キツいから新人が入ってもすぐやめていってまた適当な新人拾って延々と現場での新人教育が終わらないの…たまに残るのが居ると思ったらヨソの部署に取られるの…
80 22/08/14(日)12:55:27 No.960375929
昼でも夜でも寝れるならまだいいと思うけど寝れない仕事だけはとにかく辞めたほうがいい 人間寝溜めなんてできないから身体が壊れる一方だ
81 22/08/14(日)12:57:09 No.960376522
夜勤は本当にダメ 元々夜型人間だから~とか軽い考えで手を出してはいけない
82 22/08/14(日)12:57:17 No.960376573
3交代ってどういうの? 日勤夜勤が入り乱れるの?
83 22/08/14(日)12:59:17 No.960377299
>3交代で朝まで働いてその後寝るのに休み扱いになるのは欺瞞すぎない? 2交代制の4勤2休やってた時は夜勤→日勤切り替えが実質一日半の上に体の調整にあてなきゃいけないので休日ないも同然だったぜ
84 22/08/14(日)12:59:31 No.960377395
日勤の終わり際に依頼が大量にぶち込まれる悪習を潰してからにして
85 22/08/14(日)13:00:14 No.960377654
夜勤オンリーでできるならそうしたいけど基本的に日勤オンリーか交代しかない
86 22/08/14(日)13:00:48 No.960377846
トヨタの期間工でもやるか…
87 22/08/14(日)13:01:24 No.960378054
>3交代ってどういうの? >日勤夜勤が入り乱れるの? 6~15 13~22 22~6 の3つを週代わりで切り替える形式
88 22/08/14(日)13:01:43 No.960378164
交代ありならどんなに仕事があっても次にお願いできる 交代なしなら終わるまで帰れない
89 22/08/14(日)13:02:06 No.960378310
なんでわざわざ交代にするんだろうな それぞれの時間帯で専任にすればみんな幸せじゃん!
90 22/08/14(日)13:03:10 No.960378671
手取り25ならやっても良いが…
91 22/08/14(日)13:03:18 No.960378720
夜勤は慣れたら問題ないけど慣れるかどうかは人による まあ夜勤なのに時給換算1100円程度だから辞めたけど
92 22/08/14(日)13:03:29 No.960378782
もしかして3交代って休日がほとんど睡眠に費やされる?
93 22/08/14(日)13:03:42 No.960378862
自律神経壊れるよマジで
94 22/08/14(日)13:03:50 No.960378907
>手取り25ならやっても良いが… HAHAHA冗談きついぜ!
95 22/08/14(日)13:03:54 No.960378936
一番酷い時は2週間毎日1人入って1人辞めていった
96 22/08/14(日)13:04:04 No.960379003
月~金昼勤土日休み月~金夜勤の完全固定シフトって一般的かな?
97 22/08/14(日)13:04:42 No.960379252
自律神経は置いてきた ハッキリ言ってこの人生にはついていけない…
98 22/08/14(日)13:04:51 No.960379303
>6~15 >13~22 >22~6 >の3つを週代わりで切り替える形式 成る程なあ 弊社の9-21&21-33はまた別の問題があるっぽいっスね
99 22/08/14(日)13:04:51 No.960379307
>3交代ってどういうの? >日勤夜勤が入り乱れるの? 3交代4週8休の仕事してたけど8:00~17:00/16:00~1:00/0:00~9:00の3種が基本あって それらを1~6日→1~2日休み→別の時間帯ってやっていく 9:00に仕事が終わって一日休みでその次16:00スタートだと体感休みがちょっとだけ長くなって 逆に1:00終わりで休みのち0:00スタートだと体感休みはほぼゼロになる 何にせよ時差調整で生活リズムはボロボロになるから続けられるかは体質と慣れ次第
100 22/08/14(日)13:05:18 No.960379479
>手取り25ならやっても良いが… ウチだと28-9くらい貰えるよもっとくれや!ってなるけど
101 22/08/14(日)13:05:22 No.960379505
2交代はまだマシ 3交代は現代社会でやるシフトじゃない
102 22/08/14(日)13:05:50 No.960379653
自律神経くん簡単に治せるならいいんだけどさぁ 全然治んないんだよねこいつ…
103 22/08/14(日)13:06:38 No.960379921
お日様が出てきたのを合図に働き始めてお日様が沈んだのを合図に仕事を終えられた古代の奴隷の方がよっぽど健康的である
104 22/08/14(日)13:07:16 No.960380133
人間を工場の備品としか扱ってない三交代制
105 22/08/14(日)13:07:40 No.960380265
交代制やるくらいならずっと夜勤のがまだマシ 自律神経ガタガタになるよなった
106 22/08/14(日)13:08:01 No.960380403
土木関係のほうが心病みにくいよほんとどうかしてるよ セコカンは知らない
107 22/08/14(日)13:08:19 No.960380525
>もしかして3交代って休日がほとんど睡眠に費やされる? 寝たら生活リズム戻せないやろがい! 金曜夜勤終わりから土曜の夜まで起きてる
108 22/08/14(日)13:08:38 No.960380647
>の3つを週代わりで切り替える形式 うちはその3つを2週間で交替してたな 日勤は夕方以降暇、昼勤は昼過ぎまで暇、夜勤は夜まで暇…とか考えてたがホント考えるだけはタダって感じだったわ
109 22/08/14(日)13:09:01 No.960380802
逆なんだな夜勤上がりで寝ちゃうと自律神経くんが狂っちゃうんだな
110 22/08/14(日)13:09:07 No.960380836
>土木関係のほうが心病みにくいよほんとどうかしてるよ >セコカンは知らない 土木は朝早く始めて夕方早く終わる規則正しい生活だからな… 夏の暑ささえなければ…
111 22/08/14(日)13:09:12 No.960380868
つーか三交代制なのに手取り22万とか死にたくなる
112 22/08/14(日)13:09:20 No.960380932
なんで交代制にするんだろうな 同じ時間でシフト組めばいいじゃん
113 22/08/14(日)13:09:34 No.960381013
>もしかして3交代って休日がほとんど睡眠に費やされる? どうやって調節するかによるけど寝て調節するタイプだとはい 駄目な感じだとなんか起きてても常にモヤかかってる状態になる
114 22/08/14(日)13:09:48 No.960381091
>つーか三交代制なのに手取り22万とか死にたくなる 病院で働く人全否定じゃん!!
115 22/08/14(日)13:10:11 No.960381235
仕事減って定時オンリーになったけど3交代またやりたいわ 無理な人は居るかもだけど通勤はラッシュないから快適だし給料上がるし良いことしかなかった
116 22/08/14(日)13:10:36 No.960381393
うち流の日勤そのまま夜勤半日休み夜勤そのまま日勤は三交代制みたいな呼び方ある?
117 22/08/14(日)13:10:41 No.960381415
夜勤は夜勤明けにパチ屋が開店しているというトラップがある そのまま帰らずに次の夜勤に突入することもある… 気をつけろ
118 22/08/14(日)13:10:41 No.960381417
クリーンルーム入る仕事は身体弱くなるって聞いた事はある 本当かどうかは知らん
119 22/08/14(日)13:10:51 No.960381492
>>つーか三交代制なのに手取り22万とか死にたくなる >病院で働く人全否定じゃん!! 責任も作業内容も看護師のほうが大変なのに笑う
120 22/08/14(日)13:11:03 No.960381554
昔静岡のスズキ工場で働いてたが同じ寮の奴がこっちが寝てる時間にどんちゃん騒ぎ始めたりで地獄だったわ
121 22/08/14(日)13:11:34 No.960381747
どんなにつらかろうが人間日光浴びねえとまじで弱るんだ
122 22/08/14(日)13:11:47 No.960381824
実習で2交代やったけど2直の深夜は行ける 2直から1直に切り替わる朝一に起きるのがしんどい なかなか寝付けず2-4時間睡眠で朝5時半起きで仕事にいくのがきつかった
123 22/08/14(日)13:11:58 No.960381884
生活のリズムがゴミになる系は健康を損ない余暇が睡眠だけになり人生を無駄にする割には収入が低い
124 22/08/14(日)13:12:14 No.960381981
2交代やってるけど手取りで28くらいだな…
125 22/08/14(日)13:13:12 No.960382301
平日休みは日勤職でも増えてほしい
126 22/08/14(日)13:13:50 No.960382516
程よく身体が慣れてきたあたりでオラッ!日勤! 夜勤!日勤!と切り替えられるのマジつらい
127 22/08/14(日)13:14:05 No.960382573
>昔静岡のスズキ工場で働いてたが同じ寮の奴がこっちが寝てる時間にどんちゃん騒ぎ始めたりで地獄だったわ 寮の敷地で音楽かけながらパンイチで日焼けしてたりしてたな懐かしい
128 22/08/14(日)13:14:37 No.960382761
>責任も作業内容も看護師のほうが大変なのに笑う あそこまでケチっておいても病院が潰れたり統合したりするまで追いやられるの笑えねえ
129 22/08/14(日)13:15:15 No.960382962
CSI科学捜査班のドラマが朝番・夜番・深夜番の三交代制だったな もちろんその時間帯に起きた事件はそれぞれの担当が解決するまで残業するので交代とか引き継ぎはせず三つの部署があるだけだった
130 22/08/14(日)13:15:58 No.960383172
何より寝れなくなるのがキツかった 疲れて死にそうなのに全然寝付けないの厳しすぎるだろこれ 現場は3Kで金属の塊扱う仕事だったのに今なら事故起こしてスレに動画上げられちゃうよ
131 22/08/14(日)13:16:58 No.960383505
残業バリバリの自動車系二交代やってるけど来なくていいならマジで来ない方がいい でもね…金がね…いいんだよこの世界…
132 22/08/14(日)13:17:10 No.960383580
ボルトとナット締め付けながら鼻歌歌って晩飯何食べようかとか週末何しようかとか考えてるだけお金貰えると思ったら有難いのか
133 22/08/14(日)13:17:27 No.960383677
UTは割とまとも 他の知らんだけかもしれんけど 交代制は鬱になって2か月でやめちゃったよ
134 22/08/14(日)13:17:56 No.960383833
2交代自体は割と慣れる 作業内容は知らん
135 22/08/14(日)13:18:52 No.960384125
>残業バリバリの自動車系二交代やってるけど来なくていいならマジで来ない方がいい >でもね…金がね…いいんだよこの世界… 高校中退の18歳がトヨタ系列で月50万稼いでるって聞いてどんだけ残業してるんだよってなった
136 22/08/14(日)13:19:21 No.960384311
初日に見学だけしてこりゃだめだと辞めちゃう人もそこそこいたな
137 22/08/14(日)13:19:35 No.960384390
何で昼夜交代させるの 夜勤オンリーの人間と日勤オンリーの人間だけで回せば良いんじゃないの
138 22/08/14(日)13:20:42 No.960384754
>>残業バリバリの自動車系二交代やってるけど来なくていいならマジで来ない方がいい >>でもね…金がね…いいんだよこの世界… >高校中退の18歳がトヨタ系列で月50万稼いでるって聞いてどんだけ残業してるんだよってなった 全部夜勤で残業75時間までやっても行かなくない…?
139 22/08/14(日)13:21:54 No.960385147
あの 24を8で割るから3交代になるのでは? 24を6で割れば4交代にできるじゃん!
140 22/08/14(日)13:22:20 No.960385288
昼は時間短いから出来るなら昼固定がいいなぁとはちょっと思ってた 日勤9時間、昼勤7時間、夜勤10時間で回してたんだったかな
141 22/08/14(日)13:22:40 No.960385404
昼勤?冗談じゃねえよ金にならねえじゃねえか
142 22/08/14(日)13:22:42 No.960385422
夜勤は健康と寿命と日常を切り売りしてるもんだと思う
143 22/08/14(日)13:23:05 No.960385558
>全部夜勤で残業75時間までやっても行かなくない…? 気軽に36協定無視するな
144 22/08/14(日)13:24:09 No.960385929
夜勤固定で同じ時間働くなら深夜割増分給料増えるからみんな夜勤したがって日勤してくれる人減っちゃうよ
145 22/08/14(日)13:24:11 No.960385949
夜勤は日勤のお零れや緊急の御用やるくらいで済ませばいいんだよね なんで夜勤がいるからって日勤でやるべきもの丸投げするの
146 22/08/14(日)13:25:47 No.960386493
>なんで夜勤がいるからって日勤でやるべきもの丸投げするの いいよね日勤の出したエラーの始末を全部夜勤にやらせるの 全然よくない殺意沸く
147 22/08/14(日)13:25:50 No.960386510
スレ画はきついの? 一日16時間働かされるとか?
148 22/08/14(日)13:27:09 No.960386968
まとめて来られて急かされるのも困るが 小刻みに仮眠から引っ張り出されるのもいや
149 22/08/14(日)13:27:49 No.960387199
>昼勤?冗談じゃねえよ金にならねえじゃねえか いいよね 交代勤務手当と深夜手当が消えた手取り
150 22/08/14(日)13:28:02 No.960387262
糖尿病とか高血圧のリスク跳ね上がるんだっけ
151 22/08/14(日)13:28:08 No.960387290
現業で車が趣味です!なんて若い子は夜勤大好きだよね…
152 22/08/14(日)13:28:55 No.960387550
>夜勤固定で同じ時間働くなら深夜割増分給料増えるからみんな夜勤したがって日勤してくれる人減っちゃうよ この時期ら夜勤のほうが涼しいしな
153 22/08/14(日)13:30:11 No.960387995
>24h勤務の当直に比べたらマシだろう多分… うちは明けが平日だと+8時間の32時間になる
154 22/08/14(日)13:30:51 No.960388195
工場で使ってたスポットクーラー1台くれ
155 22/08/14(日)13:31:40 No.960388431
月給25万円書いてるけど手取り25万じゃないよね…?
156 22/08/14(日)13:31:56 No.960388504
>スレ画はきついの? 液晶フィルムの製造と梱包でしょ? 余裕余裕やってたら眠くなるよきっと
157 22/08/14(日)13:32:42 No.960388725
>>高校中退の18歳がトヨタ系列で月50万稼いでるって聞いてどんだけ残業してるんだよってなった >全部夜勤で残業75時間までやっても行かなくない…? やっぱりフカシなのかな
158 22/08/14(日)13:33:27 No.960388947
>余裕余裕やってたら眠くなるよきっと 寝るな
159 22/08/14(日)13:34:04 No.960389138
仕事終わってコンビニしか開いてないのも地味にメンタルに来る