22/08/14(日)11:16:48 睡眠っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/14(日)11:16:48 No.960344521
睡眠って大事だな…
1 22/08/14(日)11:17:20 No.960344676
まぁ確かに長生きしたしな
2 22/08/14(日)11:17:42 No.960344788
水木しげる側も寝ろって言ってたよね
3 22/08/14(日)11:17:55 No.960344859
休日に8時間寝ると明らかに思考がクリアになってる
4 22/08/14(日)11:18:38 No.960345066
絶対4時間目くらいで一度目が覚めるのどうにかしたい がっつり寝たいよそりゃ
5 22/08/14(日)11:20:43 No.960345606
でも死んでるから意味ねえな
6 22/08/14(日)11:21:58 No.960345958
やなせたかしってimgにいなかったっけ
7 22/08/14(日)11:22:12 No.960346038
この程度でいいから人生に未練残して死にたい fu1344174.jpg
8 22/08/14(日)11:22:56 No.960346231
>でも死んでるから意味ねえな 死んでない「」初めて見た
9 22/08/14(日)11:23:10 No.960346286
水木先生と対等みたいな格があるのか…
10 22/08/14(日)11:23:27 No.960346362
>>でも死んでるから意味ねえな >死んでない「」初めて見た むしろ死んでる「」を見たことあるのか
11 22/08/14(日)11:23:32 No.960346391
94歳にして面白いとこにきたってなかなか言えることじゃない
12 22/08/14(日)11:24:09 No.960346567
>むしろ死んでる「」を見たことあるのか 時々霊界通信してる「」見かけるし…
13 22/08/14(日)11:24:51 No.960346747
>>むしろ死んでる「」を見たことあるのか >時々霊界通信してる「」見かけるし… そんな大川隆法みたいな「」いるのか
14 22/08/14(日)11:26:50 No.960347319
>この程度でいいから人生に未練残して死にたい >fu1344174.jpg 面白いとこに来たのに何で死ななきゃならねえんだよって言える人生俺も送りてえなぁ
15 22/08/14(日)11:26:58 No.960347364
やなせさんはアンパンマンで売れたの60歳くらいの時だっけ
16 22/08/14(日)11:27:08 No.960347419
名が売れるのに時間かかったからな… やりたいこともある程度好きに出来るくらいになった時に残り時間が少なかったらそりゃあね…
17 22/08/14(日)11:28:25 No.960347797
殆ど金も取らずにマスコットキャラ描いてくれたって話が一番驚いた
18 22/08/14(日)11:29:27 No.960348074
>でも死んでるから意味ねえな 94歳まで生きてから言え
19 22/08/14(日)11:29:27 No.960348076
巣蜜の画像見る度に先生も食ってたな…って思い出す fu1344193.jpg
20 22/08/14(日)11:30:00 No.960348252
>94歳まで生きてから言え 俺は97まで生きたぞ
21 22/08/14(日)11:30:44 No.960348442
>94歳まで生きてから言え 今96だけど
22 22/08/14(日)11:30:45 No.960348449
>fu1344193.jpg なかなか健康的な生活してるだけに間のインタビューが一番つらそう
23 22/08/14(日)11:31:06 No.960348540
>fu1344193.jpg 健啖家で睡眠たくさん取るのが長生きの秘訣なんだな…
24 22/08/14(日)11:31:17 No.960348596
>やなせたかしってimgにいなかったっけ せやなしかたなし
25 22/08/14(日)11:32:05 No.960348840
絵を描く 詩を書く マスをかく
26 22/08/14(日)11:32:07 No.960348847
俺も歳食ってPC弄ってimg見られる程度には健康でいてえな…
27 22/08/14(日)11:32:19 No.960348902
>>94歳まで生きてから言え >俺は97まで生きたぞ お盆に帰ってすることがimgかよ
28 22/08/14(日)11:32:38 No.960348979
年とってもちゃんと飯食えるやつは大体強いもんな
29 22/08/14(日)11:33:21 No.960349160
水木センセも死ぬまで食ってたしなぁ
30 22/08/14(日)11:33:29 No.960349207
>俺も歳食ってPC弄ってimg見られる程度には健康でいてえな… 歳取るとこんなこともできなくなるからこわいね
31 22/08/14(日)11:34:45 No.960349570
頭がはっきりしたまま死ぬのも残酷だな…
32 22/08/14(日)11:36:13 No.960350000
>歳取るとこんなこともできなくなるからこわいね 老眼と手先がね…あと腰と目の疲れがね… 組むのが好きだったのに今はもうBTOの世話になるしかないのがね…便利だけどね…違うんだよね
33 22/08/14(日)11:37:18 No.960350324
>なかなか健康的な生活してるだけに間のインタビューが一番つらそう 仕事時間だがインタビューがやたらに多いって愚痴だよね
34 22/08/14(日)11:37:26 No.960350362
体にガタがきたり頭が働かなくなるだけならいいけど認知症はいやだな
35 22/08/14(日)11:38:36 No.960350706
水木先生からもあいつ寝ないから死んだわって言われてたよね…徹夜当たり前だったんだろうか fu1344214.jpg
36 22/08/14(日)11:40:06 No.960351178
>体にガタがきたり頭が働かなくなるだけならいいけど認知症はいやだな 認知症になったらそんなこと忘れてるから大丈夫だよ
37 22/08/14(日)11:40:08 No.960351194
永井豪は今はちゃんと眠れてるんだろうか
38 22/08/14(日)11:40:09 No.960351198
>fu1344214.jpg オチが強烈すぎてダメだった
39 22/08/14(日)11:40:41 No.960351370
水木先生も怪我しなきゃ今でも生きてたろうしな
40 22/08/14(日)11:40:52 No.960351429
やなせたかしいわく手塚治虫はチョコと飲み会の後ラーメンばかり食べてたからね…
41 22/08/14(日)11:41:10 No.960351529
>認知症になったらそんなこと忘れてるから大丈夫だよ なりかけの時期は当人もめっちゃ辛いんだよ
42 22/08/14(日)11:41:16 No.960351567
やなせ先生死ぬのめっちゃ怖がってたらしいからな
43 22/08/14(日)11:42:00 No.960351810
>fu1344193.jpg これのベッドインの絵割と本気で好き
44 22/08/14(日)11:42:53 No.960352069
>認知症になったらそんなこと忘れてるから大丈夫だよ 徐々に浸食されてるのを何年も間近に見てると本人も周りもマジで辛いしなにも大丈夫じゃねえ…
45 22/08/14(日)11:43:19 No.960352186
文章が完全にやなせたかし
46 22/08/14(日)11:43:27 No.960352221
水木センセもやなせ先生も手塚治虫よりだいぶ年上なんだね
47 22/08/14(日)11:45:11 No.960352718
画狂老人卍の人ももうちょっと生きれたら 本当の絵描きになれそうなのに…って悔しがりながら死んだし 老齢になっても貪欲な人はやっぱり凄い
48 22/08/14(日)11:45:14 No.960352736
手塚さんに気に入られてその仕事は成功したけど体力的に着いていけなくて漫画一本に戻って 亡くなった時にどうしてここまで気に入ってくれたのか分からなかったけどいつか報いたいと話して 70手前でやっとアンパンマンだからな
49 22/08/14(日)11:45:40 No.960352856
>やなせたかしってimgにいなかったっけ おのれマックスむらい!
50 22/08/14(日)11:46:41 No.960353129
スレ画は生前最後のインタビューがソースだっけ 探したら見つかったわ https://www.1101.com/yanase_takashi/2013-08-14.html
51 22/08/14(日)11:47:39 No.960353380
>健啖家で睡眠たくさん取るのが長生きの秘訣なんだな… 食欲があれば本当に大丈夫 てか逆に食欲がなくなると衰弱するのが早いぞ
52 22/08/14(日)11:49:07 No.960353790
>https://www.1101.com/yanase_takashi/2013-08-14.html 糸井重里だったか… C級コピーライターも相当長生きの範疇だと思うわ
53 22/08/14(日)11:49:31 No.960353898
>やなせたかしってimgにいなかったっけ ガチで各方面に失礼な存在ならいるが…
54 22/08/14(日)11:50:21 No.960354152
>https://www.1101.com/yanase_takashi/2013-08-14.html >死ぬ前に会えてよかった。 >俺は間もなくね、死ぬんですよ。 このあとマジで亡くなったからなこれ… 対談の収録が5月ぐらいだとしても半年後にはもう亡くなってる
55 22/08/14(日)11:50:21 No.960354154
死の淵に立ってなおまだ死にたくねえって言える人生っていいな
56 22/08/14(日)11:50:32 No.960354222
食生活は寺生まれのAとFで寿命の差が露骨に出たな
57 22/08/14(日)11:53:21 No.960355093
>https://www.1101.com/yanase_takashi/2013-08-14.html サンリオは黒板一個買ってくれないくらいケチなのに 海外旅行の時は高級レストランに連れてってくれる話とか面白いなこれ
58 22/08/14(日)11:57:03 No.960356257
睡眠犠牲にしても60まで生きられんだから凄いな
59 22/08/14(日)11:59:20 No.960357008
>睡眠犠牲にしても60まで生きられんだから凄いな 案外起きてる時間換算するとあまり変わらなかったりしない?
60 22/08/14(日)11:59:37 No.960357094
書き込みをした人によって削除されました
61 22/08/14(日)11:59:50 No.960357152
寝ないというのは何時間くらいしか寝てないんだろう
62 22/08/14(日)12:00:53 No.960357460
やなせたかし先生の遺産400億円って報道されてるけど 100歳近くで生きて莫大な富と名声を得てるからこそ長生きしたいのかなぁ…
63 22/08/14(日)12:01:14 No.960357579
>寝ないというのは何時間くらいしか寝てないんだろう 上のインタビューや水木センセの漫画を鑑みるに 2徹3徹当たり前で急に電池切れのように3時間ぐらい倒れる そして起きたらまた描き始める それが手塚先生のようだ
64 22/08/14(日)12:01:42 No.960357712
https://www.1101.com/yanase_takashi/2013-08-13.html >入場料はタダで、出演者のギャラはですね、 >他のところよりもうちのは高いと思う。 >なぜかと言えば、出演する人にも喜んでほしいから。 >損するみたいだけど、自分の幸福といえば、 >それが俺はできるじゃない。 >できるということは、やっぱりそれは幸せなんだよ。 >そう思いますよ。 >この連中(キャラクター)が稼いでくれるんで、 >それができるんですよ。 先生のコンサートタダでやってたのか…
65 22/08/14(日)12:01:46 No.960357729
この時点でなんかの病気にかかってるわけでもなく精神的には本気で死にたくない上で 来年までに死ぬのがわかるんだよって言って本当にそうなるのが凄い 寿命を目一杯使い切るとそうなるんだな
66 22/08/14(日)12:01:50 No.960357757
>それが手塚先生のようだ そりゃ早死にするわ…
67 22/08/14(日)12:01:52 No.960357764
fu1344281.jpg 羨ましい生活
68 22/08/14(日)12:02:07 No.960357832
>寝ないというのは何時間くらいしか寝てないんだろう 別の対談だと限界まで作業して気を失うように寝た後数時間で起きたらまた作業始めてたそうな だから寝ないこともあったみたい
69 22/08/14(日)12:02:11 No.960357856
>2徹3徹当たり前で急に電池切れのように3時間ぐらい倒れる 大丈夫?それ睡眠じゃなくて失神じゃない?
70 22/08/14(日)12:02:22 No.960357924
>寝ないというのは何時間くらいしか寝てないんだろう 休みなし一日一時間の睡眠時間
71 22/08/14(日)12:02:37 No.960357998
売れ始めたの70歳とかの時だしそりゃそう思うよな…
72 22/08/14(日)12:03:11 No.960358159
>先生のコンサートタダでやってたのか… 地域のゆるキャラも結構な数タダで作らされてて死後吉田戦車が自治体に怒ってたな
73 22/08/14(日)12:03:14 No.960358175
>100歳近くで生きて莫大な富と名声を得てるからこそ長生きしたいのかなぁ… 金があるだけが理由ってより金入ってやりたいことが出来るようになったからまだ生きたいってとこな気がする
74 22/08/14(日)12:03:29 No.960358241
>やなせたかし先生の遺産400億円って報道されてるけど どんだけ稼いだんだ…
75 22/08/14(日)12:03:50 No.960358347
手塚先生はまだまだ描きたいのに時間が足りないって常に言ってた人だからな 少しでも暇があれば描く全身漫画家みたいな人だった
76 22/08/14(日)12:04:20 No.960358482
漫画だけじゃなくアニメもやってたからな… アニメの漫画のスタジオを行き来してた
77 22/08/14(日)12:04:26 No.960358508
そういや水木しげるより歳上なのか…
78 22/08/14(日)12:04:35 No.960358563
手塚治虫はフリーハンドで真円が描けて 晩年描けなくなったと嘆いていたんだってな
79 22/08/14(日)12:05:13 No.960358762
手塚先生みたいなのが元気に長生きしたらヤバいな…
80 22/08/14(日)12:05:31 No.960358865
若い頃から徹夜無理なんだけど徹夜できる人羨ましいわ
81 22/08/14(日)12:05:33 No.960358885
国民的キャラクター作り出して自分はまだまだアイデアが出るってなったらそりゃ生きたいだろう
82 22/08/14(日)12:05:38 No.960358907
ほぼ日は対談系だけは面白いのが多い
83 22/08/14(日)12:05:46 No.960358954
60歳か…まあ若いな
84 22/08/14(日)12:05:55 No.960359002
アンパンマンが出たのって70歳過ぎてからなのか…すげえな
85 22/08/14(日)12:05:56 No.960359009
アンパンマンは子供が生まれ続ける限り永遠に利益出るようなもんだからな
86 22/08/14(日)12:06:31 No.960359203
>手塚治虫はフリーハンドで真円が描けて >晩年描けなくなったと嘆いていたんだってな ジオット先生みたいなんやな
87 22/08/14(日)12:06:38 No.960359241
>アンパンマンが出たのって70歳過ぎてからなのか…すげえな 遅咲きにもほどがある…
88 22/08/14(日)12:06:59 No.960359342
言ってジジイになってから長生きするより若いときの活動時間増やしといたほうが良くないかって気がする
89 22/08/14(日)12:07:12 No.960359416
>それから、声優を向こうへ派遣して >コンサートをやったんですけど、 >声優に持ち歌のないやつがいるんですよ。 >「先生、私、歌がないから、すごく損をする!」 >って言うんで、しょうがないんでね、 >いろいろ作ったんですよ。 >声優も、私に頼むとね、 >全部無料だと思い込んでるようなんです。あっはっは。 みんなやなせたかしのことをなんだと思ってるの…?
90 22/08/14(日)12:07:13 No.960359421
>アンパンマンが出たのって70歳過ぎてからなのか…すげえな 正確には69の時アニメ放送 昭和天皇が亡くなったりでひっそり始まってすぐ終わる予定だった
91 22/08/14(日)12:07:18 No.960359455
>売れ始めたの70歳とかの時だしそりゃそう思うよな… 絵本作家としてはそうかもしれないがグラフィックデザイナーと放送作家と舞台美術家とアニメーターと作詞家やってるハチャメチャな業績の人だからな 全然売れない人が宝くじに当たった感じではない
92 22/08/14(日)12:07:30 No.960359521
まるで夢を分け与えるヒーローみたいな生き方しやがって…
93 22/08/14(日)12:07:34 No.960359545
>言ってジジイになってから長生きするより若いときの活動時間増やしといたほうが良くないかって気がする はい死んだ
94 22/08/14(日)12:07:42 No.960359583
>https://www.1101.com/yanase_takashi/2013-08-14.html このレベルの人でもキャラデザの依頼に原稿料タダでって言われるの酷い慣習だなこれ
95 22/08/14(日)12:07:51 No.960359630
>>それから、声優を向こうへ派遣して >>コンサートをやったんですけど、 >>声優に持ち歌のないやつがいるんですよ。 >>「先生、私、歌がないから、すごく損をする!」 >>って言うんで、しょうがないんでね、 >>いろいろ作ったんですよ。 >>声優も、私に頼むとね、 >>全部無料だと思い込んでるようなんです。あっはっは。 >みんなやなせたかしのことをなんだと思ってるの…? 困った時のやなせさん アンパンマンみたいだな…
96 22/08/14(日)12:08:11 No.960359730
アンパンマンで広く知られるようになったのが69歳のときなだけでそれ以前からバリバリ仕事はしてたよ!
97 22/08/14(日)12:08:23 No.960359798
かなり働いてるのに手塚さんの仕事量には耐えられなかったからやっぱりおかしいよ
98 22/08/14(日)12:08:57 No.960359961
>このレベルの人でもキャラデザの依頼に原稿料タダでって言われるの酷い慣習だなこれ やなせ先生は格安で快諾しちゃう人だったんじゃ? どちらかというと価格破壊側の人だったのでは
99 22/08/14(日)12:09:11 No.960360028
>かなり働いてるのに手塚さんの仕事量には耐えられなかったからやっぱりおかしいよ 1日を30時間にするような作業量しやがって…
100 22/08/14(日)12:09:15 No.960360047
富野もやなせ先生も手塚治虫のこと化物扱いなのすごいよね マジですごい漫画家
101 22/08/14(日)12:10:09 No.960360336
普通の人よりバリバリ働いて60まで生きれたらいい方なんじゃないかと錯覚する
102 22/08/14(日)12:10:12 No.960360357
寝てねェ奴は勝てねェ 食ってねェ奴も勝てねェ
103 22/08/14(日)12:10:45 No.960360547
手塚先生の作業量もおかしいしそれを止めるどころか編集が捲し立ててた当時の漫画界隈ヤバすぎない?
104 22/08/14(日)12:11:09 No.960360672
水木先生もやなせ先生もよく食えるな
105 22/08/14(日)12:11:31 No.960360785
>>アンパンマンが出たのって70歳過ぎてからなのか…すげえな >遅咲きにもほどがある… 絵本のアンパンマンは50歳の時の作品だから実は言うほど遅咲きでも無い 70年代80年代は原作が複数劇場版になってるし 十分遅いけどね
106 22/08/14(日)12:11:40 No.960360836
94でボケずに淀みなく喋って毒を吐くそんなたかし
107 22/08/14(日)12:11:52 No.960360896
富野もなんかのインタビューで死にたくねぇ~ずっとアニメ作っていてぇ~っていってたね
108 22/08/14(日)12:12:04 No.960360969
手塚先生と富樫を足して2で割るぐらいがちょうどいいか…
109 22/08/14(日)12:12:24 No.960361079
人間死んだらおしまいというがそんなことはないとこういう達者だった爺さんたちを見ると思う 学ぶべき先人になれるってすごい
110 22/08/14(日)12:12:37 No.960361147
手塚治虫というか虫プロの大恩人なのがやなせ先生 アニメの話であまり名前見ないの不思議
111 22/08/14(日)12:12:38 No.960361149
>手塚先生の作業量もおかしいしそれを止めるどころか編集が捲し立ててた当時の漫画界隈ヤバすぎない? 手塚氏は部下にも似たような事をさせてたよ 本人が一番頑張るからやるしかねえ
112 22/08/14(日)12:13:24 No.960361384
>手塚先生と富樫を足して2で割るぐらいがちょうどいいか… 中間にはならず富樫寄りになると思う
113 22/08/14(日)12:14:27 No.960361723
アンパンマンって55の時に刊行されて アニメ化が68歳の時だったんだね キャリア的には晩年だったんだなあ既に
114 22/08/14(日)12:14:39 No.960361805
>手塚先生の作業量もおかしいしそれを止めるどころか編集が捲し立ててた当時の漫画界隈ヤバすぎない? 今いい時代ですよね
115 22/08/14(日)12:14:39 No.960361807
インタビューの4酷いな なんでタダで描いてくれって…
116 22/08/14(日)12:15:07 No.960361937
>手塚治虫というか虫プロの大恩人なのがやなせ先生 お礼に原作アニメにするわ!お金は全部こっちで持つわ!というのもすごいな
117 22/08/14(日)12:15:24 No.960362050
>巣蜜の画像見る度に先生も食ってたな…って思い出す >fu1344193.jpg インタビューの内容が急に暗くなるのでちょっとダメだった
118 22/08/14(日)12:16:04 No.960362267
>今いい時代ですよね 週刊誌に好き好んで載せてるやつは流石にもう少し追い込んでいいんじゃねえかな… きついなら月刊誌に移行とかさせたらいいんじゃねえかな…
119 22/08/14(日)12:16:34 No.960362423
>インタビューの内容が急に暗くなるのでちょっとダメだった 毎回毎回同じような話させられて一日の中で最も無意義なんだろうな…
120 22/08/14(日)12:16:51 No.960362514
>お礼に原作アニメにするわ!お金は全部こっちで持つわ!というのもすごいな それが出来るだけの銭も権限も無いと出来ないしな…
121 22/08/14(日)12:18:15 No.960362956
まんが道とか読んでるとなんかみんな普通にやるけど複数の雑誌に同時に連載もつっておかしくない?
122 22/08/14(日)12:19:26 No.960363369
このスレでもそうだけど詩とメルヘンの話でねえな 先生はアンパンマン抜くとアニメより雑誌編集の人じゃない?
123 22/08/14(日)12:19:32 No.960363411
三越の宣伝部にいたって美術スキルツリーの仕事としてはまあまあ上位の方だろうな…
124 22/08/14(日)12:19:47 No.960363509
>まんが道とか読んでるとなんかみんな普通にやるけど複数の雑誌に同時に連載もつっておかしくない? 今ほど作画コストが高くなかったとは言え たぶんみんな寝ないで描いてなんとかなってたからな…
125 22/08/14(日)12:20:23 No.960363730
うで卵→
126 22/08/14(日)12:20:26 No.960363755
>このスレでもそうだけど詩とメルヘンの話でねえな >先生はアンパンマン抜くとアニメより雑誌編集の人じゃない? そこまで追うのはコア層では…
127 22/08/14(日)12:20:49 No.960363878
そもそも今一番売れてる漫画雑誌でのスタンダードが週1で漫画19ページってのもだいぶおかしいからな…
128 22/08/14(日)12:23:25 No.960364725
>>今いい時代ですよね >週刊誌に好き好んで載せてるやつは流石にもう少し追い込んでいいんじゃねえかな… >きついなら月刊誌に移行とかさせたらいいんじゃねえかな… ううん…
129 22/08/14(日)12:24:19 No.960365050
手塚治虫は子作りも仕事の合間にぱぱっと済ませてたとか本当の話なんだろうか
130 22/08/14(日)12:24:22 No.960365077
この時代に週間で複数連載やったBoichiはマジすげー漫画家だと思う俺
131 22/08/14(日)12:24:24 No.960365092
94歳で「せっかく今おもしろいところに来たのになんで死ななきゃいけないんだ」って言えるのすげぇな…… 俺もそういう生き方したいな
132 22/08/14(日)12:25:10 No.960365372
手塚先生はやなせ先生のことかなり気に入ってたから… 自慢する為に連れ回してたし
133 22/08/14(日)12:25:21 No.960365425
>手塚治虫は子作りも仕事の合間にぱぱっと済ませてたとか本当の話なんだろうか お陰で駄作に
134 22/08/14(日)12:25:52 No.960365604
柴田亜美も全盛期狂ってたよね月の連載ページ総数
135 22/08/14(日)12:26:49 No.960365934
たまにマジで人としての作りが違うのか無理が利く人いるけど寿命削ってるんだろうな
136 22/08/14(日)12:27:51 No.960366279
その才能を否定するわけではないけど姿勢とか考え方は全てにおいてブラック越えて暗黒でしかないからな手塚先生の仕事観
137 22/08/14(日)12:28:17 No.960366435
>柴田亜美も全盛期狂ってたよね月の連載ページ総数 全盛期の月の掲載ページ数だかが日本一だったっけ 稼いだ分今は悠々自適してるから頑張って各編集より長生きしてくれ
138 22/08/14(日)12:28:27 No.960366488
飯食って寝る!は歳食ってもできるけど セックス!はどうすんの?
139 22/08/14(日)12:28:28 No.960366492
生産ペースと健康状態を高いレベルで維持してるのは猿先生か
140 22/08/14(日)12:28:29 No.960366499
晩年が最盛期ってなかなか出来ないだろうな
141 22/08/14(日)12:28:43 No.960366571
「手塚先生飲み会のあとにとんこつラーメン食べてて腹出てた」 とか笑っちゃうな
142 22/08/14(日)12:29:09 No.960366733
>この時代に週間で複数連載やったBoichiはマジすげー漫画家だと思う俺 人生の岐路を全て漫画の方に進めてきた漫画マシーンだからな…
143 22/08/14(日)12:29:49 No.960367002
>生産ペースと健康状態を高いレベルで維持してるのは猿先生か そういえば猿先生もといモンキー・ファクトリーの生産体制も大概凄いな…
144 22/08/14(日)12:30:46 No.960367335
全員最期は地獄行ってるというオチ
145 22/08/14(日)12:31:22 No.960367551
>「手塚先生飲み会のあとにとんこつラーメン食べてて腹出てた」 >とか笑っちゃうな むしろその生活で60まで生きられたのは強いんじゃないのか
146 22/08/14(日)12:31:26 No.960367581
猿先生はリソース100あったらその中で出来る限りのやりくりするタイプ 手塚先生はリソース100あったら時間増やして150とかにして突破するタイプ
147 22/08/14(日)12:32:06 No.960367833
連載数も多くて相応に無理もしてきただろうけど未だに元気な豪ちゃん化け物すぎない…
148 22/08/14(日)12:32:27 No.960367965
>手塚先生はリソース100あったら時間増やして150とかにして突破するタイプ そりゃ寿命縮むわ
149 22/08/14(日)12:32:46 No.960368066
青年誌は時々すごい安定して週刊漫画描き続けてる人いるよね
150 22/08/14(日)12:34:10 No.960368531
この先生の絵柄を模倣してひどい手書き描いて深夜に3スレ完走する悪徳掲示板があるらしい…
151 22/08/14(日)12:34:28 No.960368639
暑いのもあるけど最近3時間くらいで絶対一回目覚めるわ…
152 22/08/14(日)12:38:29 No.960370075
>むしろ死んでる「」を見たことあるのか 去年見た
153 22/08/14(日)12:38:35 No.960370112
高橋留美子も最近漫画書くとちょっと疲れるようになってきたって言ってるからなぁ それでもアシスタントのために料理作ってあげたりしてるみたいだけど
154 22/08/14(日)12:39:17 No.960370345
>連載数も多くて相応に無理もしてきただろうけど未だに元気な豪ちゃん化け物すぎない… まぁピークは若い頃だったしな 無理するなら今のうちにやろう!ってスタンスだった
155 22/08/14(日)12:39:28 No.960370414
「」はちょっと気軽に霊界通信しすぎだと思う
156 22/08/14(日)12:39:28 No.960370415
>>柴田亜美も全盛期狂ってたよね月の連載ページ総数 >全盛期の月の掲載ページ数だかが日本一だったっけ >稼いだ分今は悠々自適してるから頑張って各編集より長生きしてくれ さくらももこの姉…
157 22/08/14(日)12:39:57 No.960370583
死ぬ直前に自分との楽しい思い出思い出させる女河童とか描いてた「」居たね あとバーチャル妹四葉14歳の「」とか
158 22/08/14(日)12:40:15 No.960370686
>高橋留美子も最近漫画書くとちょっと疲れるようになってきたって言ってるからなぁ >それでもアシスタントのために料理作ってあげたりしてるみたいだけど 留美子もまた漫画神
159 22/08/14(日)12:40:46 No.960370873
>「」はちょっと気軽に霊界通信しすぎだと思う いまお盆だぞ
160 22/08/14(日)12:41:26 No.960371145
>さくらももこの姉… 原哲夫の嫁のジャーマネのり子どうしたの…
161 22/08/14(日)12:41:31 No.960371166
>>このスレでもそうだけど詩とメルヘンの話でねえな >>先生はアンパンマン抜くとアニメより雑誌編集の人じゃない? >そこまで追うのはコア層では… ここで熱血メルヘン怪傑アンパンマンのスレ立って普通に語ってたのはみたことある
162 22/08/14(日)12:42:47 No.960371608
前に見た1日のルーチン見たら 朝から元気にご飯食べます!と書いてたが 食ってるもの多すぎて元気すぎない…?となってたな
163 22/08/14(日)12:46:31 No.960372912
合間合間にimgしてたんだろうな
164 22/08/14(日)12:50:44 No.960374335
>>言ってジジイになってから長生きするより若いときの活動時間増やしといたほうが良くないかって気がする それだとアンパンマンはこの世に生まれなかったんだ