虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/14(日)11:04:34 強いね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/14(日)11:04:34 No.960341048

強いね

1 22/08/14(日)11:07:18 No.960341857

適当なヘイトベアー除去っておまけが付いてくる

2 22/08/14(日)11:09:49 No.960342614

これくらいならデジタル処理じゃなくてもやれそうだが 人間割と忘れるもんだからな…

3 22/08/14(日)11:11:13 No.960342991

紙のMTGは特別記憶問題に対して厳しいからな

4 22/08/14(日)11:13:10 No.960343512

最近は紙でも記憶問題おざなりになってる気がするが

5 22/08/14(日)11:13:11 No.960343515

ターン跨ぐときが面倒だろうなリアルだと 最速でうった後とか忘れてそう

6 22/08/14(日)11:14:40 No.960343904

アリーナの処理に頼りきりになってると確実に自分がガバってるのが分かる

7 22/08/14(日)11:14:40 No.960343906

自爆するぐらいのデメリットあっていいのに...

8 22/08/14(日)11:15:43 No.960344205

ウィニーからしたら悪夢のようなカード

9 22/08/14(日)11:17:14 No.960344643

タフ1マナクリ焼いても次の呪文に3点のオマケが付く しかも唱えた時だから発生保証付きだ

10 22/08/14(日)11:19:11 No.960345197

このターン限定じゃないのかよ つえーな!

11 22/08/14(日)11:20:47 No.960345630

アルケミーはなんか赤の狂暴度が高い

12 22/08/14(日)11:21:33 No.960345846

同じターン内じゃないのかこれ

13 22/08/14(日)11:25:39 No.960346987

>アルケミーはなんか赤の狂暴度が高い ナーフされたけど街裂きとか凄かったな

14 22/08/14(日)11:26:12 No.960347132

こういう汎用性の高い除去をレアにしないでほしいな…

15 22/08/14(日)11:28:16 No.960347760

記憶問題とかテキストなしカードを容認するゲームで何言ってんだって思いは正直ある

16 22/08/14(日)11:28:28 No.960347825

>こういう汎用性の高い除去をレアにしないでほしいな… 白い除去にももっと言ってやれ

17 22/08/14(日)11:29:10 No.960348009

テキストレスクリコマとかオムナスはアホだと思う

18 22/08/14(日)11:33:49 No.960349305

なんとか紙に落とし込めないかな

19 22/08/14(日)11:37:28 No.960350378

紙にするならターン中制限つけるだけでいいと思う

20 22/08/14(日)11:37:55 No.960350493

発動は強制だからキープはできないのか できたら強すぎるもんな

21 22/08/14(日)11:39:43 No.960351069

特定記憶問題を消すなら 余剰の数値を他のクリーチャーに振り分けるだけになるんちゃう

22 22/08/14(日)11:43:34 No.960352254

>特定記憶問題を消すなら >余剰の数値を他のクリーチャーに振り分けるだけになるんちゃう 厳密な挙動の違いはあるけどそれなら元から振り分け火力で良くない?ってなる スタックでのパンプには対応できなくなるけど紙の処理でそこまで考慮した設計にはしない気がする 時間差の火力を実装するならエネルギーみたくプレイヤーがカウンターを得るしかないんじゃないかな エネルギーとは違って任意ではなく強制消費にするとか

23 22/08/14(日)11:45:00 No.960352669

紙だと追放してカウンター置いて~ってなるな

24 22/08/14(日)11:55:14 No.960355686

普通に4点の汎用火力として使えるのにこれは強い

25 22/08/14(日)12:10:22 No.960360426

エンチャントにしてカウンター乗せて出てきて カウンター取り除いてダメージ飛ばすようにすれば 紙でも再現出来そうではある

26 22/08/14(日)12:19:10 No.960363271

>テキストレスクリコマとかオムナスはアホだと思う でも良く見るカードなら意外と効果覚えてたりするし...

27 22/08/14(日)12:20:01 No.960363593

>テキストレスクリコマとかオムナスはアホだと思う 説明出来ないと使った側にペナルティだからセーフ

28 22/08/14(日)12:26:12 No.960365705

小学生の頃記憶力で脳内デュエマとかしてたけどその応用でテキストレスデッキとか出来そう

29 22/08/14(日)12:26:43 No.960365900

これ"was dealt"が「受ける」だと翻訳してるけどdealが普通の英語としては第4文型を取るので受動態が2種類あるのを忘れてるので定訳から外れてる (MTG語では稲妻は"Lightning Bolt deals 3 damage to any target."だけども英語としては"Lightning Bolt deals any target 3 damage."と書けるのでオラクルには受動態が2種類出てくる) 「受ける」になるのはクリーチャーなどが主語の方の受動態であって(例:理想那、エーガー、無作法な挑発者など) ダメージが主語の受動態や過去分詞は「与えられる」や「与えられた」「与えた」などが定訳(例:生命吸収、ジアトラの特使など)なので "If excess damage was dealt this way"は「これにより余剰のダメージが与えられたなら」などと訳されるはず

30 22/08/14(日)12:28:44 No.960366579

似た処理を紙でするならなんかトークン作らないと厳しいな

31 22/08/14(日)12:29:36 No.960366923

>小学生の頃記憶力で脳内デュエマとかしてたけどその応用でテキストレスデッキとか出来そう メンタルマジックやろう!

32 22/08/14(日)12:30:07 No.960367099

>これ"was dealt"が「受ける」だと翻訳してるけどdealが普通の英語としては第4文型を取るので受動態が2種類あるのを忘れてるので定訳から外れてる >(MTG語では稲妻は"Lightning Bolt deals 3 damage to any target."だけども英語としては"Lightning Bolt deals any target 3 damage."と書けるのでオラクルには受動態が2種類出てくる) >「受ける」になるのはクリーチャーなどが主語の方の受動態であって(例:理想那、エーガー、無作法な挑発者など) >ダメージが主語の受動態や過去分詞は「与えられる」や「与えられた」「与えた」などが定訳(例:生命吸収、ジアトラの特使など)なので >"If excess damage was dealt this way"は「これにより余剰のダメージが与えられたなら」などと訳されるはず まるでmtg博士だ...

33 22/08/14(日)12:30:22 No.960367197

蓄電稲妻みてーなもんだからカウンター使って数値を覚えさせてあとは次のインスタントソーサリーをどう覚えさせるかだな

34 22/08/14(日)12:31:06 No.960367458

>小学生の頃記憶力で脳内デュエマとかしてたけどその応用でテキストレスデッキとか出来そう お互いにシールドトリガーと引きが都合良すぎるやつ

35 22/08/14(日)12:32:30 No.960367986

脳内対戦やると大抵土地何枚置いたかでグダり始める

↑Top