ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/14(日)10:50:58 No.960337147
ねぇ「」ちゃん新しいほうの宇宙小戦争見たんだけどコイツさらに強くなってない?
1 22/08/14(日)10:52:10 No.960337476
CV諏訪部だぞ?
2 22/08/14(日)10:52:41 No.960337649
副官もいいキャラしてた
3 22/08/14(日)10:54:21 No.960338119
分解しなくても戦車の弱点見抜く奴
4 22/08/14(日)10:58:19 No.960339272
まさかドラえもんで板野サーカスするとは思わなかった
5 22/08/14(日)11:03:01 No.960340606
劇場版見渡しても屈指の強敵
6 22/08/14(日)11:04:16 No.960340956
この映画見たことあるはずなのに見たことの無い展開してる…
7 22/08/14(日)11:06:16 No.960341559
軍人としての俗っぽさは副官が担当してくれるから 存分に切れ者キャラに出来る
8 22/08/14(日)11:07:00 No.960341770
ギルモアの小物っぷりがよく分かる
9 22/08/14(日)11:07:42 No.960341987
最後に出木杉君に見せてた映画はドラえもんたちの冒険ってことでいいんだろうか
10 22/08/14(日)11:20:36 No.960345577
どうやって来るかは知らないけど必ず来るように待ち伏せするのズルいわ…
11 22/08/14(日)11:21:05 No.960345716
>この映画見たことあるはずなのに見たことの無い展開してる… あんなルート分岐するとか聞いてない!
12 22/08/14(日)11:21:20 No.960345782
これ本当に去年公開予定の映画なの?
13 22/08/14(日)11:22:44 No.960346176
奇跡的に現実とシンクロしてしまったな
14 22/08/14(日)11:23:29 No.960346369
確かに旧作だとパピくん中盤ずっと出番なかったからな…だからこうしてのび太くんが口説くシーンを入れる
15 22/08/14(日)11:23:32 No.960346390
>未来はこうとか理想はこうとか >心に土足で来た侵略者は >正義だとか君のためだとか >銃を片手に身勝手な愛を叫んだ >これ本当に去年公開予定の映画なの?
16 22/08/14(日)11:24:14 No.960346593
巨大化も戦艦でワンチャンありそうな感じだしてて凄かった
17 22/08/14(日)11:24:16 No.960346602
スネ夫の掘り下げが良かった
18 22/08/14(日)11:24:46 No.960346722
何この作画…ってシーンが複数回ある
19 22/08/14(日)11:26:04 No.960347103
演説シーンこれゼレ…
20 22/08/14(日)11:26:48 No.960347304
>どうやって来るかは知らないけど必ず来るように待ち伏せするのズルいわ… 石ころ帽子って見えなくなるとかじゃなく気にされなくなる道具だからその分機械は正直って事か...
21 22/08/14(日)11:28:32 No.960347843
旧作とちゃんと差別化もできてる
22 22/08/14(日)11:28:49 No.960347909
海底鬼岩城にしなくてよかったな!
23 22/08/14(日)11:29:00 No.960347958
スタッフが楽しそうに作ってるのがわかる
24 22/08/14(日)11:29:43 No.960348153
劇場で知将諏訪部が三人暴れてたからなこの時期
25 22/08/14(日)11:30:40 No.960348423
>>どうやって来るかは知らないけど必ず来るように待ち伏せするのズルいわ… そこからドラえもんのとっさの機転と察知したドラコルルの指示とかすげぇ好き
26 22/08/14(日)11:31:20 No.960348619
>海底鬼岩城にしなくてよかったな! 今だともうお出しできそうにない…
27 22/08/14(日)11:32:07 No.960348850
ガンダムAGEの監督とエウレカセブンの脚本が送る!
28 22/08/14(日)11:34:01 No.960349363
パピには逃げられ 投降してきたと思ったら民衆を煽られる
29 22/08/14(日)11:34:03 No.960349366
特撮がガチだった
30 22/08/14(日)11:38:08 No.960350560
旧作だと小さい妖精みたいだったパピくんに髪の毛が生えた
31 22/08/14(日)11:38:35 No.960350700
部下たちは降ろしてやってくれ
32 22/08/14(日)11:39:08 No.960350890
この映画しずかちゃんがずっと色っぽい…
33 22/08/14(日)11:39:22 No.960350967
副官とのやりとりは他の部下への善し悪しへの周知には良いのかもな
34 22/08/14(日)11:40:07 No.960351183
>特撮がガチだった いいよね出木杉くんの映画OPデビューと共に贈られる映画製作風景
35 22/08/14(日)11:40:34 No.960351335
>石ころ帽子って見えなくなるとかじゃなく気にされなくなる道具だからその分機械は正直って事か... てかピシアの兵隊がのび太の呼びかけに答えてるからこの映画における効果がよくわからん
36 22/08/14(日)11:40:52 No.960351428
>CV諏訪部だぞ? リトルスペースダンディじゃんよ
37 22/08/14(日)11:41:23 No.960351598
国民からは嫌われてるだろうが職務を全うしただけなんだよなあ パピ政権でも秘密裏に登用されてそう
38 22/08/14(日)11:43:12 No.960352154
>>特撮がガチだった >いいよね出木杉くんの映画OPデビューと共に贈られる映画製作風景 絵の具を溶いて流したのを逆から撮って爆煙!はこれ円谷英二の漫画で見た奴!ってなった
39 22/08/14(日)11:43:16 No.960352171
もともと石ころ帽子は気にされなくなるだけで姿隠せるわけでも声を消せるわけでもないからな
40 22/08/14(日)11:45:29 No.960352805
>この映画しずかちゃんがずっと色っぽい… 巨大化シーンの力の入れようヤバい
41 22/08/14(日)11:47:57 No.960353455
パピくんのアクセサリーこれウク…
42 22/08/14(日)11:48:25 No.960353608
副官エロかった
43 22/08/14(日)11:49:21 No.960353855
>パピくんのアクセサリーこれウク… fu1344251.jpg 旧の時点同じ色!同じ色です!
44 22/08/14(日)11:50:25 No.960354188
ドラコルルがずっとかっこいい
45 22/08/14(日)11:50:36 No.960354246
ギルモアに対する忠誠心が見られたのが意外だったな 今はそっちの方がウケるか
46 22/08/14(日)11:52:06 No.960354692
ジャイアンの馬乗りシーンがちゃんとあってよかったよ
47 22/08/14(日)11:52:34 No.960354850
>ギルモアに対する忠誠心が見られたのが意外だったな >今はそっちの方がウケるか 小説もいいぞ
48 22/08/14(日)11:53:12 No.960355033
>>CV諏訪部だぞ? >リトルスペースダンディじゃんよ 数年前の誕生日スペシャルにも出演してるじゃんよ
49 22/08/14(日)11:56:49 No.960356174
それはそれとして艦がトラックと衝突して空調その他諸々が故障したので修理してる間部下ともども汗ダラダラさせつつ捜索してるのはちょっと可愛い
50 22/08/14(日)11:56:57 No.960356223
新作そんなに面白いのか 見てみようかな…
51 22/08/14(日)11:58:15 No.960356649
昨日なんとなく見たけどすげえ面白かった 何故だかしずかちゃんが所々色っぽいしアクションかっこいいししずかちゃんエッチだし
52 22/08/14(日)11:58:29 No.960356733
石ころ帽子被ってようが関係ない対策考えるの格が高すぎる
53 22/08/14(日)11:58:52 No.960356844
戦闘シーンが本気すぎる
54 22/08/14(日)11:58:58 No.960356892
>それはそれとして艦がトラックと衝突して空調その他諸々が故障したので修理してる間部下ともども汗ダラダラさせつつ捜索してるのはちょっと可愛い タライに水張って足浸けてたら完璧だった
55 22/08/14(日)11:59:23 No.960357020
スモールライトも接収してくの抜かりがなさすぎる…
56 22/08/14(日)12:00:08 No.960357230
旧作はスモールライト行方不明のままだったから感心したわ
57 22/08/14(日)12:00:13 No.960357256
自分達の星にはない技術だから油断しないのが強敵感すごい
58 22/08/14(日)12:00:16 No.960357270
>昨日なんとなく見たけどすげえ面白かった >何故だかしずかちゃんが所々色っぽいしアクションかっこいいししずかちゃんエッチだし コイツしずかちゃんしか見てない!
59 22/08/14(日)12:00:37 No.960357375
戦車の強化プラスチック装甲に一切のダメージ与えられない! なら電磁パルス攻撃だ!はキッズ向け映画じゃない
60 22/08/14(日)12:01:40 No.960357697
>>特撮がガチだった >いいよね出木杉くんの映画OPデビューと共に贈られる映画製作風景 しずちゃんのメルヘン映画撮影 いらねぇよなぁ!
61 22/08/14(日)12:02:05 No.960357815
戦車はコクピット内の描写もやたらかっこよく魅せるからどうなってんだどらえと思ったら 監督と脚本見て納得した…
62 22/08/14(日)12:02:20 No.960357906
>しずちゃんのメルヘン映画撮影 >いらねぇよなぁ! まぁあのシーンいるかと言われたら…うn
63 22/08/14(日)12:02:55 No.960358071
アマプラに最近来たんだっけか
64 22/08/14(日)12:03:33 No.960358258
下手なロボットアニメより動いてやがる…
65 22/08/14(日)12:04:00 No.960358394
スネちゃまが戦車の高機動モードと陸戦モード使いこなして戦うのはちょっとかっこよすぎた
66 22/08/14(日)12:05:47 No.960358958
スネちゃまとパピくんが話し合うシーンいいよね…
67 22/08/14(日)12:06:06 No.960359057
>>しずちゃんのメルヘン映画撮影 >>いらねぇよなぁ! >まぁあのシーンいるかと言われたら…うn え?面白いけど?
68 22/08/14(日)12:07:06 No.960359379
序盤はサクッと終わらせるぜ!
69 22/08/14(日)12:07:15 No.960359434
素直に負けを認めて部下の安全を頼む理想の上官すぎる…
70 22/08/14(日)12:07:48 No.960359610
正直こいつが強すぎてCV香川パワー足してもギルモアの影が薄い
71 22/08/14(日)12:08:17 No.960359763
「」と実況したい
72 22/08/14(日)12:08:35 No.960359864
のび太くんがピシア兵にドラえもんたちはどこ!?って聞いてるときにしれっと答えたのはアレ兵士もわかってて言ったのかなって…
73 22/08/14(日)12:09:00 No.960359969
一番上はただの神輿だからスレ画が実質ラスボス
74 22/08/14(日)12:09:20 No.960360076
>「」と実況したい 誰か頼む…俺はこういう同時視聴企画やったことない
75 22/08/14(日)12:09:47 No.960360220
>のび太くんがピシア兵にドラえもんたちはどこ!?って聞いてるときにしれっと答えたのはアレ兵士もわかってて言ったのかなって… シーンそのものとしては魔界大冒険大長編で石ころ帽子被ってる時に魔王はどこかなってのび太がモブ悪魔に聞くシーンのパロディだと思う
76 22/08/14(日)12:09:53 No.960360248
>正直こいつが強すぎてCV香川パワー足してもギルモアの影が薄い それでも旧作よりはマシになったよ
77 22/08/14(日)12:09:57 No.960360276
まぁコミケ行ってる「」が多そうだしコミケ終わったら同時実況立ちそう
78 22/08/14(日)12:10:25 No.960360438
少年期無いことがあまり気にならなかった
79 22/08/14(日)12:10:41 No.960360518
ここ最近は実況盛り上がるネタ多いし少しヅラしてもいいよね
80 22/08/14(日)12:10:52 No.960360586
>>正直こいつが強すぎてCV香川パワー足してもギルモアの影が薄い >それでも旧作よりはマシになったよ けおおおおおおってなったり運転手ロボからも見捨てられたり大分印象は増すようになったよね
81 22/08/14(日)12:11:34 No.960360800
>少年期無いことがあまり気にならなかった 名曲名演出ではあるけど宇宙小戦争のテーマ曲ってほど一致してるわけでもないしね
82 22/08/14(日)12:11:49 No.960360886
パピくんの演説がクソかっこよくなってたからギルモアの無様さは増したと思う
83 22/08/14(日)12:12:03 No.960360963
最後の戦闘シーンがみんな無人機になっててしかもそれが逆転の鍵になるってところが上手いなって…
84 22/08/14(日)12:12:14 No.960361021
>>>正直こいつが強すぎてCV香川パワー足してもギルモアの影が薄い >>それでも旧作よりはマシになったよ >けおおおおおおってなったり運転手ロボからも見捨てられたり大分印象は増すようになったよね 平和を求める市民に囲まれて降伏というのもリンチまった無しの旧作と比べて印象深い
85 22/08/14(日)12:12:26 No.960361092
二日に分けてもいいから連続で新旧見よう
86 22/08/14(日)12:12:30 No.960361115
>>正直こいつが強すぎてCV香川パワー足してもギルモアの影が薄い >それでも旧作よりはマシになったよ いやいや発信機の話とかカットされてて 出番自体が削られてるんで新作のが印象薄いで?
87 22/08/14(日)12:12:45 No.960361188
>二日に分けてもいいから連続で新旧見よう あっいいねぇ~
88 22/08/14(日)12:13:13 No.960361326
>戦車はコクピット内の描写もやたらかっこよく魅せるからどうなってんだどらえと思ったら >監督と脚本見て納得した… 監督は新鉄人でもザンダクロスのハッチオープンからコックピット辺りの原画やっててそこでもこんな凝り様を見せた御方でもある fu1344310.jpg fu1344312.jpg
89 22/08/14(日)12:13:19 No.960361357
>パピくんの演説がクソかっこよくなってたからギルモアの無様さは増したと思う パピが本当に軍門に下ったと思ってるのがなんというか
90 22/08/14(日)12:13:54 No.960361544
パピくんが朴璐美なのもいいよね ロラン…
91 22/08/14(日)12:14:32 No.960361754
自分の不人気をよーくご存知でおられるってカットされてたよね?
92 22/08/14(日)12:14:38 No.960361789
ドラえもんってこんな面白かったっけ…ってなった
93 22/08/14(日)12:15:11 No.960361962
>自分の不人気をよーくご存知でおられるってカットされてたよね? そういうのは副官が言ってくれそうだし…
94 22/08/14(日)12:15:24 No.960362054
>自分の不人気をよーくご存知でおられるってカットされてたよね? 代わりに「(無人機のみ投入に対して)恐れているのは反乱だ…」と部下とのやり取りが追加された
95 22/08/14(日)12:15:42 No.960362158
>序盤はサクッと終わらせるぜ! 新日本誕生なんかにも言えるんだけど テーマに関係ない部分カットしたりしてて遊びの部分がないんだよね
96 22/08/14(日)12:16:06 No.960362285
>自分の不人気をよーくご存知でおられるってカットされてたよね? 今回のドラコルルはギルモア大好きなので
97 22/08/14(日)12:16:19 No.960362356
石ころ帽子看破するのひどくない?
98 22/08/14(日)12:17:19 No.960362666
>「(無人機のみ投入に対して)恐れているのは反乱だ…」 これは独白だね
99 22/08/14(日)12:17:33 No.960362744
副官がいい感じのコメディリリーフでな…後ろで変な踊りしてるシーン好きだぜ
100 22/08/14(日)12:17:38 No.960362774
劇場版見るたびに思うけど作画スタッフに数名しずかちゃんを性的に見てるやつがいるよね
101 22/08/14(日)12:17:46 No.960362814
>そういうのは副官が言ってくれそうだし… あいついいやつだし そういうことはないんじゃない?
102 22/08/14(日)12:18:13 No.960362943
>石ころ帽子看破するのひどくない? アレはステルス化じゃなくてヘイト値下げる道具なので機械には通用しないタイプだし…
103 22/08/14(日)12:18:15 No.960362959
序盤のミニチュア撮影っていう遊びの中に小人の宇宙人が侵入してくるという段階が丸ごとカットなんだよな 初手でパピくんが顔出してくるし 個人的にはスネ夫のカメラに映ってる描写とか好きなんだが
104 22/08/14(日)12:18:30 No.960363042
>石ころ帽子看破するのひどくない? 看破したわけじゃないよ スモールライトを接収しつつ絶対に取り返しに来るだろうって読んで罠を張っただけだ
105 22/08/14(日)12:18:40 No.960363088
副官がドラコルル離せって巨大ジャイアンに立ち向かうシーンちょっといいなって…
106 22/08/14(日)12:18:42 No.960363096
戦車戦なんかこれガンダムじゃない?
107 22/08/14(日)12:18:45 No.960363115
>劇場版見るたびに思うけど作画スタッフに数名しずかちゃんを性的に見てるやつがいるよね 「」のほとんどはしずかちゃんを性的に見てるし…
108 22/08/14(日)12:18:54 No.960363164
>副官がいい感じのコメディリリーフでな…後ろで変な踊りしてるシーン好きだぜ 副官いないとPCIA周りのシーン色々張っ詰め過ぎてシリアスで重すぎちゃうからな… ああいうキャラは必要
109 22/08/14(日)12:19:08 No.960363253
>戦車戦なんかこれガンダムじゃない? 監督がAGEの人だからな…
110 22/08/14(日)12:19:31 No.960363405
くじら戦艦デカ…
111 22/08/14(日)12:19:41 No.960363464
そりゃAGEの監督だし……
112 22/08/14(日)12:19:45 No.960363496
副官は副官でやることちゃんとやってるのが高ポイント
113 22/08/14(日)12:19:55 No.960363559
オチが出来杉が質問してきてのび太達が「聞きたい???」ってしてるのがすごい好き
114 22/08/14(日)12:20:04 No.960363605
副官けっこう人気なんだな…
115 22/08/14(日)12:20:11 No.960363647
というか経歴みるとだいぶロボアニメの人だな
116 22/08/14(日)12:20:15 No.960363686
降伏するから部下は助けてくれってするの好き
117 22/08/14(日)12:20:45 No.960363851
というか盆休み今日までだから同時視聴やるとしたら今夜あたりやってほしい
118 22/08/14(日)12:20:50 No.960363886
ドラコルルの分析を聞いたら速攻で自分で判断して指示を出してるからね
119 22/08/14(日)12:20:57 No.960363919
副官マヌケなようでそこまでヘマはしてないよね
120 22/08/14(日)12:21:05 No.960363957
もともと最高のキャラクターだっただけに良さを損なわず現代風にアレンジされてて満足
121 22/08/14(日)12:21:10 No.960363992
スレ画はドラえもんたちを舐めてないのがいいよね
122 22/08/14(日)12:21:17 No.960364025
>戦車の強化プラスチック装甲に一切のダメージ与えられない! >なら電磁パルス攻撃だ!はキッズ向け映画じゃない ガンダムでもたまに見るけどエグいよこれ!
123 22/08/14(日)12:21:34 No.960364119
出来る男過ぎてなんでクーデター側に付いてるの!?ってなる
124 22/08/14(日)12:21:35 No.960364123
流星の落下にしてはダメージが小さすぎるとか報告してる部下もいいよね
125 22/08/14(日)12:21:36 No.960364130
犬が中々出てこなかったので削除されたのかと不安になったよ
126 22/08/14(日)12:21:49 No.960364183
>というか経歴みるとだいぶロボアニメの人だな アーレ姫がまれいの方(わさドラ2回目)の天井うらの宇宙戦争はかなり見ごたえあるよ
127 22/08/14(日)12:22:13 No.960364325
>初手でパピくんが顔出してくるし >個人的にはスネ夫のカメラに映ってる描写とか好きなんだが ここはしずかちゃん監督のシーンと違ってわりと重要だと思ってたんだけどな 顔出しについてはリメイク映画だいたいそうで一番あれなのはリルル
128 22/08/14(日)12:22:17 No.960364351
石ころ帽子は認識できなくなるだけで存在はそのままだから「見えてないけど銃乱射すっぞ!」って作戦は非常に有効
129 22/08/14(日)12:22:20 No.960364368
>スレ画はドラえもんたちを舐めてないのがいいよね スモールライトを囮にした石ころ帽子対策が凄すぎる… 侵入されること自体は前提だから舐めてるどころかすごい評価してる…
130 22/08/14(日)12:22:44 No.960364496
>アーレ姫がまれいの方(わさドラ2回目)の天井うらの宇宙戦争はかなり見ごたえあるよ 道端の側溝に飛び込んでデス・スタートレンチラン再現するのは笑う
131 22/08/14(日)12:23:00 No.960364582
>スレ画はドラえもんたちを舐めてないのがいいよね 舐めてたからパピを奪還されたんや
132 22/08/14(日)12:23:29 No.960364762
赤字になってから露骨だなぁ
133 22/08/14(日)12:23:46 No.960364855
どうやっても勝てないし足掻いたところで国民全員から反旗を翻されてるので部下の安全を約束させてから潔く降伏する
134 22/08/14(日)12:23:58 No.960364937
>もともと最高のキャラクターだっただけに良さを損なわず現代風にアレンジされてて満足 人気を取りに来てしっかり人気になってるのはよいな
135 22/08/14(日)12:24:47 No.960365232
スモールライトの効果切れなんか予測できるわけないからスレ画に落ち度はないよ
136 22/08/14(日)12:24:48 No.960365244
>石ころ帽子は認識できなくなるだけで存在はそのままだから「見えてないけど銃乱射すっぞ!」って作戦は非常に有効 道具の特性の把握と対処方法の発案がなんでそんなに早いのこわ…
137 22/08/14(日)12:24:57 No.960365299
同じく大物感出してたギラーミンはなんでリメイクであんなことに…
138 22/08/14(日)12:25:14 No.960365393
>石ころ帽子は認識できなくなるだけで存在はそのままだから「見えてないけど銃乱射すっぞ!」って作戦は非常に有効 しっかりドアがひとりでに開いてるからな そらバレる
139 22/08/14(日)12:25:41 No.960365548
>>初手でパピくんが顔出してくるし >>個人的にはスネ夫のカメラに映ってる描写とか好きなんだが >ここはしずかちゃん監督のシーンと違ってわりと重要だと思ってたんだけどな >顔出しについてはリメイク映画だいたいそうで一番あれなのはリルル 旧作のミステリアスな導入いいよね…
140 22/08/14(日)12:30:07 No.960367095
宇宙開拓史もう一回リメイクしない?