ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/14(日)09:39:26 No.960313486
「」なんて取手とか土浦で十分だよ
1 22/08/14(日)09:43:20 No.960315210
牛久でも可
2 22/08/14(日)09:43:46 No.960315397
土浦のイオンで十分かもしれん
3 22/08/14(日)09:44:07 No.960315546
取手と土浦なんて競輪と蓮の花しかない不毛の土地じゃないか…
4 22/08/14(日)09:44:42 No.960315825
神栖でもいいよ
5 22/08/14(日)09:44:47 No.960315848
土浦イオンとかIMAXがある勝ち組じゃないか
6 22/08/14(日)09:46:00 No.960316264
>土浦イオンとかIMAXがある勝ち組じゃないか けど空き店舗が…
7 22/08/14(日)09:49:05 No.960317654
東京近いからいいよね
8 22/08/14(日)09:49:26 No.960317922
都内で仕事するなら土浦だよ座り通勤できるし帰りは知らない 土浦より後牛久駅からだと立ちだし揉まれるし最悪
9 22/08/14(日)09:49:57 No.960318172
土浦なら都内まで1時間だしな
10 22/08/14(日)09:50:09 No.960318275
>東京近いからいいよね 言うほど近くもないと思う…
11 22/08/14(日)09:50:57 No.960318648
>けど空き店舗が… 駅前にある空き店舗ビル不気味だよね昼でも薄暗いし
12 22/08/14(日)09:51:05 No.960318694
大半の「」なんて龍ヶ崎だろ…
13 22/08/14(日)09:51:23 No.960318815
時間と距離にすればさほどって感じだけど改めて交通費見るとやっぱ遠いわ東京
14 22/08/14(日)09:51:49 No.960318996
湯楽の里で僕と握手!
15 22/08/14(日)09:51:49 No.960318998
時々遊びに行くぐらいなら一時間でもいいかもしれないけど通勤一時間はつらくない?
16 22/08/14(日)09:51:55 No.960319033
>東京近いからいいよね 東京まで行くのに2県も越えなきゃならないし…
17 22/08/14(日)09:52:18 No.960319203
>湯楽の里で僕と握手! とくさんか?
18 22/08/14(日)09:52:22 No.960319231
>時々遊びに行くぐらいなら一時間でもいいかもしれないけど通勤一時間はつらくない? 結婚して子供持って一軒家持って…ってなるとそんなもんだし…
19 22/08/14(日)09:52:26 No.960319265
>湯楽の里で僕と握手! どこの?
20 22/08/14(日)09:52:37 No.960319335
毎日都内通勤は嫌だなぁ
21 22/08/14(日)09:53:32 No.960319683
>通勤一時間はつらくない? たしかに松戸から比べたら遠いが十分通勤圏内だよ
22 22/08/14(日)09:53:54 No.960319861
千波湖周りの大改造いつ終わるんだろう
23 22/08/14(日)09:54:06 No.960319933
近くもないし遠くもないのが実情 全てにおいて中途半端 それが茨城
24 22/08/14(日)09:54:23 No.960320050
俺は守谷になりたい
25 22/08/14(日)09:54:30 No.960320101
今はリモートワークも多くて毎日出社しなくても良い会社もあるから
26 22/08/14(日)09:54:43 No.960320182
>たしかに松戸から比べたら遠いが十分通勤圏内だよ それなら素直に松戸とか柏に住むよ…
27 22/08/14(日)09:54:57 No.960320268
電車通ってる?
28 22/08/14(日)09:55:31 No.960320515
>それなら素直に松戸とか柏に住むよ… 「」には贅沢だから土浦に住みなさい
29 22/08/14(日)09:55:42 No.960320612
茨城県は新幹線が通っている
30 22/08/14(日)09:55:43 No.960320621
>千波湖周りの大改造いつ終わるんだろう いつ通ってもどこか工事してる気がする...
31 22/08/14(日)09:56:05 No.960320773
ひたちなか二郎めっちゃ美味い… 明日また食べに行く
32 22/08/14(日)09:56:09 No.960320805
>千波湖周りの大改造いつ終わるんだろう そういやリヴィンの跡地もようやく埋まるらしいな
33 22/08/14(日)09:56:23 No.960320886
土浦の日立の湯楽の里近寄らんとこ
34 22/08/14(日)09:56:39 No.960320993
松戸なんて何もねえじゃんいるのは松戸の怪人だけだよ
35 22/08/14(日)09:56:52 No.960321084
東京マジ近い 水戸まで水郡線で行ってそこから2時間!
36 22/08/14(日)09:57:14 No.960321232
五霞町の存在価値について
37 22/08/14(日)09:57:20 No.960321275
>そういやリヴィンの跡地もようやく埋まるらしいな マジか あの和幸でトンカツ食いながら眺めていた跡地が…
38 22/08/14(日)09:57:28 No.960321326
>「」には贅沢だから土浦に住みなさい やだよ… 柏だって手賀沼あたりなら茨城とさほど変わらないしそっち住むよ…
39 22/08/14(日)09:58:36 No.960321907
>電車通ってる? あるよ! 常総線!
40 22/08/14(日)09:59:08 No.960322099
>マジか >あの和幸でトンカツ食いながら眺めていた跡地が… 冷静に考えたらリヴィン無くなったの10年以上前だし丸井もそうだけど県庁所在地の駅前一等地テナントがなかなか埋まらないの悲しいよね
41 22/08/14(日)09:59:17 No.960322149
新幹線の事は言うな茨城はスーパーひたちだから
42 22/08/14(日)09:59:29 No.960322225
>ひたちなか二郎めっちゃ美味い… >明日また食べに行く コンビニ改装した店舗だから広いのもいいよね
43 22/08/14(日)09:59:52 No.960322363
>駅前一等地テナントがなかなか埋まらないの悲しいよね そもそも駅ビルも空きテナント少なくないから
44 22/08/14(日)09:59:53 No.960322373
帰省したらやたら車間距離詰めてくる車多いんだけど運転マナーヤバくない?
45 22/08/14(日)10:00:09 No.960322458
日立はもうダメだ ひたちなかに脱出する
46 22/08/14(日)10:00:28 No.960322573
スーパーひたちで遠くから東京に通勤してる人いるようだね
47 22/08/14(日)10:00:34 No.960322609
水戸や大洗までいくと宇都宮や高崎くらいの距離あるよね
48 22/08/14(日)10:00:42 No.960322653
>帰省したらやたら車間距離詰めてくる車多いんだけど運転マナーヤバくない? 元県民なら疑問を持つまでもないだろ!
49 22/08/14(日)10:00:53 No.960322711
なんで茨城には新幹線ないんだろうな
50 22/08/14(日)10:00:57 No.960322731
水戸駅って利用者数から言ったらもう少し盛り上がっても 良いはずなんだけどな
51 22/08/14(日)10:00:58 No.960322735
>やだよ… >柏だって手賀沼あたりなら茨城とさほど変わらないしそっち住むよ… そこらへんだったら取手の方がいいんじゃないか 住め
52 22/08/14(日)10:01:09 No.960322785
>そもそも駅ビルも空きテナント少なくないから OPAのなんともいえないしょっぱいテナント群いいよねよくない
53 22/08/14(日)10:01:52 No.960322969
>水戸駅って利用者数から言ったらもう少し盛り上がっても >良いはずなんだけどな 盛り上がってるよ 内原が
54 22/08/14(日)10:02:01 No.960323025
下館へSL見に行こうぜ
55 22/08/14(日)10:02:05 No.960323044
>ーパーひたちで遠くから東京に通勤してる人いるようだね 鈍行で1時間スーパーひたちなら半分の30分だから
56 22/08/14(日)10:02:05 No.960323046
>OPAのなんともいえないしょっぱいテナント群いいよねよくない ガチャガチャ階が何か空気違う!
57 22/08/14(日)10:02:10 No.960323063
古河に通ってるだろ新幹線
58 22/08/14(日)10:02:26 No.960323156
この間初めて県庁行ったけど展望階で学生達が一心不乱に勉強してて怖かった
59 22/08/14(日)10:02:32 No.960323194
>スーパーひたちで遠くから東京に通勤してる人いるようだね 日立関係者の生命線だから…
60 22/08/14(日)10:02:41 No.960323240
茨城にも新幹線の駅をくだち!
61 22/08/14(日)10:03:06 No.960323374
つくばエクスプレスの最高速度を160kmくらいにして水戸まで1時間とかやらないかな
62 22/08/14(日)10:03:17 No.960323419
八溝山でボクと握手
63 22/08/14(日)10:03:25 No.960323466
日立はマジで街が終わってる
64 22/08/14(日)10:03:32 No.960323503
>茨城にも新幹線の駅をくだち! つくばエクスプレスで我慢してくだち
65 22/08/14(日)10:03:45 No.960323561
>この間初めて県庁行ったけど展望階で学生達が一心不乱に勉強してて怖かった さっさと上京したいからな
66 22/08/14(日)10:03:55 No.960323618
opa 見るたびにpとiを付け足したくなるよ
67 22/08/14(日)10:04:13 No.960323707
>日立はマジで街が終わってる 真面目に湯楽の里くらいしかないからなあそこ…
68 22/08/14(日)10:04:24 No.960323756
日立って海と山に挟まれて細長いよね
69 22/08/14(日)10:04:39 No.960323820
水戸から県北って文化施設が多いけど過疎ってるイメージ
70 22/08/14(日)10:04:41 No.960323828
>茨城にも新幹線の駅をくだち! 小山に行けばいいだろ
71 22/08/14(日)10:04:47 No.960323856
鎌倉とか湘南みたいに東京へのアクセス悪くてもみんな住みたがるようにできないかなぁ
72 22/08/14(日)10:05:00 No.960323920
>下館へSL見に行こうぜ 歩道橋の上で写真用の機材並べまくるおっさん達邪魔なんですけど…
73 22/08/14(日)10:05:04 No.960323934
>日立はマジで街が終わってる 松戸と一緒で街作りに失敗してるから何であんなに道狭いんだよ気駅前通り何時も渋滞してるじゃん
74 22/08/14(日)10:05:13 No.960323996
>>日立はマジで街が終わってる >真面目に湯楽の里くらいしかないからなあそこ… 今年の春から住んでるけど道路はクソ狭くて渋滞するし飯はまずいし遊ぶところないしでなんで街が成り立ってるのかわからない
75 22/08/14(日)10:05:23 No.960324053
日立は思ったより北にあるし思ったよりせまい
76 22/08/14(日)10:05:30 No.960324080
つくばも昔に比べたら住みやすくなったとはいえ車は必須だからな
77 22/08/14(日)10:05:39 No.960324121
>真面目に湯楽の里くらいしかないからなあそこ… かみね公園あるだろ!
78 22/08/14(日)10:05:52 No.960324183
>>>日立はマジで街が終わってる >>真面目に湯楽の里くらいしかないからなあそこ… >今年の春から住んでるけど道路はクソ狭くて渋滞するし飯はまずいし遊ぶところないしでなんで街が成り立ってるのかわからない HITACHI
79 22/08/14(日)10:06:10 No.960324279
>車は必須だからな イーアスつくばが生命線だからな
80 22/08/14(日)10:06:17 No.960324317
イオンどころかマックスバリュがない街ってあるんだ…って真面目に思った
81 22/08/14(日)10:06:18 No.960324322
筑波山走り屋対策されまくってて走りにくいんですけお!
82 22/08/14(日)10:06:18 No.960324326
ここ出身だけどここ以下のクソ田舎飛ばされてから関東はかなりの上澄だったって知ったわ 某県の人々は何処見て北関東三馬鹿とか言ってんだろな
83 22/08/14(日)10:06:25 No.960324364
つくばほど贅沢な土地の使い方してる市を見たことない気がする 北海道だってもっと慎ましく使ってるぞ
84 22/08/14(日)10:06:35 No.960324405
茨城は基本車必須じゃない
85 22/08/14(日)10:06:43 No.960324443
筑西はもうなんか駄目だ
86 22/08/14(日)10:06:46 No.960324462
>マックスバリュがない街ってあるんだ…って真面目に思った はぁヨークタウンがあるだろ!
87 22/08/14(日)10:07:02 No.960324548
>松戸と一緒で街作りに失敗してるから何であんなに道狭いんだよ気駅前通り何時も渋滞してるじゃん 土浦もそうだけど常磐線沿線はなんであんなにまちづくり下手なの…水戸も県庁移してから駅前あのザマだし
88 22/08/14(日)10:07:17 No.960324634
住むならひたちなかか水戸かつくばか土浦かな
89 22/08/14(日)10:07:25 No.960324681
>>マックスバリュがない街ってあるんだ…って真面目に思った >はぁヨークタウンがあるだろ! ヨークって高くね? セブンブランドも別に安いわけじゃないし
90 22/08/14(日)10:07:44 No.960324763
>ここ出身だけどここ以下のクソ田舎飛ばされてから関東はかなりの上澄だったって知ったわ >某県の人々は何処見て北関東三馬鹿とか言ってんだろな 大子町とか住んでたらそうとも限らない
91 22/08/14(日)10:07:56 No.960324818
稲敷には4DXとミスドしかない…
92 22/08/14(日)10:08:04 No.960324866
>ここ出身だけどここ以下のクソ田舎飛ばされてから関東はかなりの上澄だったって知ったわ >某県の人々は何処見て北関東三馬鹿とか言ってんだろな まあネタにすらならないお辛い県もあるからなあ
93 22/08/14(日)10:08:13 No.960324913
ひたち野うしくはなんか結構活気あるぞ
94 22/08/14(日)10:08:18 No.960324945
>筑西はもうなんか駄目だ 真岡鐵道の端っこでおこぼれ貰ってる分際のくせにSLにすり寄ってるの悲しくなった
95 22/08/14(日)10:08:34 No.960325017
>某県の人々は何処見て北関東三馬鹿とか言ってんだろな そもそも茨城は農業国で47都道府県の中では上の方だ 農作物の生産量は北海道に次いで2位だし
96 22/08/14(日)10:08:34 No.960325018
>ここ出身だけどここ以下のクソ田舎飛ばされてから関東はかなりの上澄だったって知ったわ >某県の人々は何処見て北関東三馬鹿とか言ってんだろな 単に慣れてないだけでは… だいたいは住めば都だよ雪国は大変だけど
97 22/08/14(日)10:08:38 No.960325035
まず福島あたりでも大分悲惨だからな 特に駅前は閉店した百貨店潰せずにただ邪魔なオブジェになっててどうすんのこれ感すごい
98 22/08/14(日)10:09:02 No.960325143
茨城スレで鹿行の話題ほとんど出ない
99 22/08/14(日)10:09:07 No.960325163
おととい電車バスで自然博物館行ってきたけどちょっと苦労した
100 22/08/14(日)10:09:09 No.960325171
ここ10数年で守谷はびっくりするくらい住みやすくなった
101 22/08/14(日)10:09:10 No.960325177
>まあネタにすらならないお辛い県もあるからなあ 例えばどこだそれ
102 22/08/14(日)10:09:16 No.960325212
日立って行ってみると想像してた街の感じと違うよな ひたちなかや東海村くらい土地の広さで栄えてるイメージがあった
103 22/08/14(日)10:09:19 No.960325234
>大子町とか住んでたらそうとも限らない 母方の実家が大子町だけどまぁ辛いねあそこは…
104 22/08/14(日)10:09:44 No.960325355
>まず福島あたりでも大分悲惨だからな >特に駅前は閉店した百貨店潰せずにただ邪魔なオブジェになっててどうすんのこれ感すごい 茨城とそんな変わらないな…
105 22/08/14(日)10:09:44 No.960325356
>例えばどこだそれ 宮城以外の東北全部
106 22/08/14(日)10:09:45 No.960325364
>茨城スレで鹿行の話題ほとんど出ない 白帆の湯好きだよ 最近行けてないけど
107 22/08/14(日)10:10:07 No.960325483
>例えばどこだそれ 名前出したらまずいだろ…
108 22/08/14(日)10:10:14 No.960325515
北関東辺りならまだネタになるけどガチで田舎な県をネタにしても笑えないからな いやまあネタにすんなって話ではあるが
109 22/08/14(日)10:10:35 No.960325611
>茨城スレで鹿行の話題ほとんど出ない 潮来の亀の井ホテルの立ち寄り湯いいよ
110 22/08/14(日)10:10:44 No.960325643
茨城にも世界遺産くだち!
111 22/08/14(日)10:11:01 No.960325711
ひたちなかは結局海沿いに全部が集まってるから 一箇所で済む一方そこまで行くのが面倒ではある
112 22/08/14(日)10:11:16 No.960325794
>宮城以外の東北全部 仙台あるからって印象だけで語ってない?
113 22/08/14(日)10:11:19 No.960325815
神栖市ってめっちゃアクセス悪くない?
114 22/08/14(日)10:11:24 No.960325838
鹿島灘は風力発電機いっぱいある
115 22/08/14(日)10:11:32 No.960325877
そもそも北関東よりさいたまのがネタ化されてね?
116 22/08/14(日)10:11:57 No.960325985
スレ画出身の人は魅力のない田舎とか言われすぎたのか単に県に愛着がないのか分からんが田舎とか言われてもそうなんだよなーとかで受け流すイメージ ガチ田舎だと本当にキレる人いて怖い
117 22/08/14(日)10:12:02 No.960326013
でも取手に住むなら我孫子でも良くないとは思う
118 22/08/14(日)10:12:10 No.960326060
>水戸まで水郡線で行ってそこから2時間! うわ…10km圏内に住んでそう…
119 22/08/14(日)10:12:18 No.960326094
>茨城スレで県北の話題ほとんど出ない
120 22/08/14(日)10:12:19 No.960326097
つくばから八戸来たけど移動は基本車だし雪以外はまあそこまで変わらない
121 22/08/14(日)10:12:26 No.960326140
>仙台あるからって印象だけで語ってない? 仙台あるとないとでは違いすぎる あと仙台って東北なのに雪あんまり降らないんだよね それだけで恵まれてる
122 22/08/14(日)10:12:31 No.960326154
ツーリングでよく行くから茨城も含めて北関東好き
123 22/08/14(日)10:12:47 No.960326235
>>例えばどこだそれ >宮城以外の東北全部 東北結構住んでたけど茨城の中でも土浦とか水戸とかつくば以外は似たり寄ったりだよ つーか上で出てる日立なんかよりは全然住みやすい
124 22/08/14(日)10:12:54 No.960326261
筑西市に合併してから恩恵にあずかった記憶がない
125 22/08/14(日)10:13:19 No.960326375
茨城県民は余裕があるのか知らないが田舎って聞かれて田舎だねって終わるからな
126 22/08/14(日)10:13:33 No.960326453
>茨城スレで県北の話題ほとんど出ない 県北民は福島スレに現れそう
127 22/08/14(日)10:13:37 No.960326476
>スレ画出身の人は魅力のない田舎とか言われすぎたのか単に県に愛着がないのか分からんが田舎とか言われてもそうなんだよなーとかで受け流すイメージ >ガチ田舎だと本当にキレる人いて怖い まあいい所あるにはあるけど他所の人に伝わりにくいし田舎なのは本当だしまあいいかあで流しちゃう 愛着が無いわけじゃないのよ
128 22/08/14(日)10:13:52 No.960326545
>つくばから八戸来たけど移動は基本車だし雪以外はまあそこまで変わらない 俺は逆に八戸から日立来たけどちょっと不便すぎる さっさと出たいこの街
129 22/08/14(日)10:14:09 No.960326611
>東北結構住んでたけど茨城の中でも土浦とか水戸とかつくば以外は似たり寄ったりだよ >つーか上で出てる日立なんかよりは全然住みやすい 東北っていっても県庁所在地だったりしない?
130 22/08/14(日)10:14:21 No.960326677
>ガチ田舎だと本当にキレる人いて怖い 自分の出身地を魅力ねえだのなんだの言われたら普通怒る…
131 22/08/14(日)10:14:23 No.960326689
>仙台あるとないとでは違いすぎる >あと仙台って東北なのに雪あんまり降らないんだよね >それだけで恵まれてる 雪降らないのは海沿いだけだよ あと仙台近いならOKってことなら山形市とかも当てはまるよ
132 22/08/14(日)10:14:42 No.960326786
単に人口比からして県北住みが少ねえから話題に出ないんじゃ…
133 22/08/14(日)10:15:09 No.960326912
>茨城県民は余裕があるのか知らないが田舎って聞かれて田舎だねって終わるからな 県北県西県南鹿行と4つに区切られてるから田舎だって言われても 田舎って〇〇のことだな‥てなるから心が穏やかなんだよ
134 22/08/14(日)10:15:12 No.960326925
>>大子町とか住んでたらそうとも限らない >母方の実家が大子町だけどまぁ辛いねあそこは… 袋田の滝へのバスを袋田駅から出してるのはどうかと思う 超不便な袋田駅なんて見捨てて常陸大子駅に集約しちゃえばいいのに
135 22/08/14(日)10:15:16 No.960326942
都民は本当の田舎を知らないので都民の描く田舎町の イメージは水戸である
136 22/08/14(日)10:15:35 No.960327033
>俺は逆に八戸から日立来たけどちょっと不便すぎる >さっさと出たいこの街 ラピアもヨーカドーもないしな…ヨーカドーはあったけど潰れた
137 22/08/14(日)10:15:43 No.960327068
茨城の弱点は宇都宮みたいな中心地がないことだよ 神奈川県相模原市みたいというか
138 22/08/14(日)10:16:01 No.960327163
>都民は本当の田舎を知らないので都民の描く田舎町の >イメージは水戸である 奥多摩とかあるんですけど…
139 22/08/14(日)10:16:04 No.960327178
利根川方面は水害が怖いマジで ちょっと高くなってる守谷か牛久沼以北がいい
140 22/08/14(日)10:16:14 No.960327217
>都民は本当の田舎を知らないので都民の描く田舎町の >イメージは水戸である 東京だって奥多摩まであるし…
141 22/08/14(日)10:16:20 No.960327250
茨交はいばっぴなんて捨ててとっととSuica対応しろ 関鉄はとっくに対応してるからなおさら不便が際立つわ
142 22/08/14(日)10:16:55 No.960327458
>県北県西県南鹿行と4つに区切られてるから田舎だって言われても >田舎って〇〇のことだな‥てなるから心が穏やかなんだよ 県南(田舎って県北のことだな…) 県西(田舎って県北のことだな…) 鹿行(田舎って県北のことだな…) 県北(田舎だな…)
143 22/08/14(日)10:17:09 No.960327526
>東北っていっても県庁所在地だったりしない? 一関だよ てかそれ言うなら茨城で住みやすい言うてるのもだいたい水戸とかつくばあたりでは?
144 22/08/14(日)10:17:30 No.960327651
茨城のいい所って聞かれる時は大体観光前提だろうし… そして観光前提だと自信を持って進められる場所は筑波山とかくらいかなって…
145 22/08/14(日)10:17:31 No.960327654
>>東北結構住んでたけど茨城の中でも土浦とか水戸とかつくば以外は似たり寄ったりだよ >>つーか上で出てる日立なんかよりは全然住みやすい >東北っていっても県庁所在地だったりしない? 県内序列3位で主な産業は桃の生産の福島市の話する?
146 22/08/14(日)10:17:32 No.960327659
もう忘れられてるけど鬼怒川の決壊やばかったよな
147 22/08/14(日)10:17:35 No.960327675
利根川が増水して水没した利根パークゴルフ場を何度か見た
148 22/08/14(日)10:17:49 No.960327767
県北のことを田舎と言うけど茨城は東西南北全部田舎だよ
149 22/08/14(日)10:17:51 No.960327774
>>俺は逆に八戸から日立来たけどちょっと不便すぎる >>さっさと出たいこの街 >ラピアもヨーカドーもないしな…ヨーカドーはあったけど潰れた 駅前の案内所で他にお土産屋ありませんか?って聞いたらイトーヨーカドーがあったんですけど潰れましたって言われた時はちょっと絶句した 買い物できねえし飲み屋も死んでる…
150 22/08/14(日)10:18:29 No.960327996
>ここ10数年で守谷はびっくりするくらい住みやすくなった 昔の記憶があると地形から道路図まで何から何まで変わってて浦島太郎の気分になる…
151 22/08/14(日)10:18:37 No.960328034
青梅とかあきる野くらいで水戸のくらいなイメージ
152 22/08/14(日)10:18:42 No.960328061
観光地のおすすめ聞かれると答えに困るけど食べ物なら四季折々いろんなものがあるから選択肢豊富で楽しい 千葉とはちょっと被るけど
153 22/08/14(日)10:18:47 No.960328094
>県北(田舎だな…) ここから更に日立民が常陸太田を田舎と思い常陸太田は大宮と大子を田舎と思うみたいな地獄
154 22/08/14(日)10:18:48 No.960328103
>駅前の案内所で他にお土産屋ありませんか?って聞いたらイトーヨーカドーがあったんですけど潰れましたって言われた時はちょっと絶句した >買い物できねえし飲み屋も死んでる… 素直に水戸か勝田に脱出したほうがいいぞ 精神衛生上も
155 22/08/14(日)10:18:49 No.960328109
>県北のことを田舎と言うけど茨城は東西南北全部田舎だよ 東西南から見ても北の田舎度は別格だろ
156 22/08/14(日)10:18:50 No.960328110
大利根橋と栄橋の間に無料の橋を作って欲しい
157 22/08/14(日)10:19:16 No.960328234
東北出身の住みやすいは大抵雪というクソイベ完全に忘れてるから困る 失礼かもしれないけど某庄内の某市の研究所でそこ出身の人に誘われた時関東なんかよりぜんぜん住みやすいよ!とか言われて行ったけど12~2月完全に雪に閉ざされて死ぬかと思ったわ
158 22/08/14(日)10:19:26 No.960328282
>東西南から見ても北の田舎度は別格だろ 別格と言えるほどその辺も栄えてねーだろ!
159 22/08/14(日)10:19:28 No.960328294
>県内序列3位で主な産業は桃の生産の福島市の話する? ちょっと前に福島駅降りたけどすごいねあそこ 目の前の百貨店がゴースト化しててマジでなんとも近寄りがたい雰囲気になってる 郡山駅前が普通の田舎の県庁所在地って感じだったのと比べるとだいぶショボい
160 22/08/14(日)10:19:40 No.960328356
マニアには超有名なオートパーラーシオヤ
161 22/08/14(日)10:19:56 No.960328436
>青梅とかあきる野くらいで水戸のくらいなイメージ 学生の頃住んでた清瀬は取手と同レベルだった
162 22/08/14(日)10:20:02 No.960328460
合宿免許で常陸大宮行ったけどマジで田舎だったな…
163 22/08/14(日)10:20:04 No.960328473
まぁ田舎なのは否定しないけど俺は好きよ
164 22/08/14(日)10:20:30 No.960328609
大洗までのアクセスはもうちょっと頑張ってほしい
165 22/08/14(日)10:20:43 No.960328673
雪降らないだけで東北よりマシ
166 22/08/14(日)10:20:46 No.960328686
住むにはいいんだよ本当に 前提に車持ってるとか色々付くとはいえ
167 22/08/14(日)10:20:46 No.960328687
住みやすさの差異はあっても本当にどこでも住めるんだよな茨城...
168 22/08/14(日)10:20:52 No.960328713
>素直に水戸か勝田に脱出したほうがいいぞ >精神衛生上も 脱出したいけど職場が日立なんだよなあ 真面目に会社辞めようと思ってる
169 22/08/14(日)10:21:07 No.960328796
>>東西南から見ても北の田舎度は別格だろ >別格と言えるほどその辺も栄えてねーだろ! なんて無益な争いなんだ…
170 22/08/14(日)10:21:21 No.960328869
クソ田舎のくせに物価が微妙に高いの腹立つ
171 22/08/14(日)10:21:38 No.960328965
>>東西南から見ても北の田舎度は別格だろ >別格と言えるほどその辺も栄えてねーだろ! 県北って何かあるの?
172 22/08/14(日)10:21:39 No.960328976
>東西南から見ても北の田舎度は別格だろ しかいき地域の田舎具合知らないの?あとは筑波山の麓あたりとか県北に勝るとも劣らないくらいすごいよ
173 22/08/14(日)10:21:42 No.960328994
>住むにはいいんだよ本当に >前提に車持ってるとか色々付くとはいえ 研究学園駅周辺に限っては自転車の方が移動しやすいと思った特に休日
174 22/08/14(日)10:21:50 No.960329052
>合宿免許で常陸大宮行ったけどマジで田舎だったな… 大宮の自動車学校近くに住んでるけど合宿免許なんてやってるんだ…
175 22/08/14(日)10:21:50 No.960329053
県民も割と自覚あるけど茨城県は集約する気皆無だからな…
176 22/08/14(日)10:22:02 No.960329115
茨城はそもそも人口分散してるしな
177 22/08/14(日)10:22:07 No.960329134
今はどこ行ってもなんでも高いよ
178 22/08/14(日)10:22:15 No.960329171
移動手段が車になるのはしょうがないとして 那珂湊とかの道路事情なんとかならないの…
179 22/08/14(日)10:22:20 No.960329198
>県北って何かあるの? なんもないよ
180 22/08/14(日)10:22:21 No.960329204
>クソ田舎のくせに物価が微妙に高いの腹立つ 農民がすげえ稼いでるから仕方ない
181 22/08/14(日)10:22:57 No.960329364
>県民も割と自覚あるけど茨城県は集約する気皆無だからな… 県南が群馬栃木と比べて圧倒的に首都圏とのアクセス有利なのに肝心の県庁所在地がだいぶ北寄りの水戸なのがなぁ
182 22/08/14(日)10:23:06 No.960329410
>しかいき地域の田舎具合知らないの?あとは筑波山の麓あたりとか県北に勝るとも劣らないくらいすごいよ 鹿行の読み方はご存知?
183 22/08/14(日)10:23:10 No.960329432
>移動手段が車になるのはしょうがないとして >那珂湊とかの道路事情なんとかならないの… 海門橋がクソ過ぎる
184 22/08/14(日)10:23:10 No.960329435
>>素直に水戸か勝田に脱出したほうがいいぞ >>精神衛生上も >脱出したいけど職場が日立なんだよなあ >真面目に会社辞めようと思ってる 日立常陸多賀大甕東海佐和勝田なんだからすぐそこだろ スーパーひたちこの辺ほとんど止まって特急の意味ねぇなってなる
185 22/08/14(日)10:23:13 No.960329450
>脱出したいけど職場が日立なんだよなあ >真面目に会社辞めようと思ってる ひたちなか周辺から通ってる人も結構多いよ
186 22/08/14(日)10:23:22 No.960329487
しかいきは笑う
187 22/08/14(日)10:23:28 No.960329525
車あるなら土浦周辺は土浦つくばのイオンとイーアスの三択になる 具体的な使い分けはお好みで
188 22/08/14(日)10:23:51 No.960329622
>しかいき地域の田舎具合知らないの?あとは筑波山の麓あたりとか県北に勝るとも劣らないくらいすごいよ 筑波山の麓は諸行無常を感じるよね...車で20分も走ればつくば駅なのに...
189 22/08/14(日)10:23:53 No.960329632
茨城スレ立つと東北の方が上とか騒いでる人必ず居るよな…
190 22/08/14(日)10:24:18 No.960329774
>鹿行の読み方はご存知? 俺自身が神栖に住んでんだから当然だよ!
191 22/08/14(日)10:24:26 No.960329825
>茨城スレ立つと東北の方が上とか騒いでる人必ず居るよな… こっちとしては争う気はまったく無いんだけどな…
192 22/08/14(日)10:24:43 No.960329922
あんまり県北が悲惨って言ってるとじゃあその北にある福島県なんかもっと悲惨じゃんってコトにならない?
193 22/08/14(日)10:25:39 No.960330211
>あんまり県北が悲惨って言ってるとじゃあその北にある福島県なんかもっと悲惨じゃんってコトにならない? 県北民はいわき市に行くので逆…
194 22/08/14(日)10:25:45 No.960330250
>あんまり県北が悲惨って言ってるとじゃあその北にある福島県なんかもっと悲惨じゃんってコトにならない? 知らん 他県の話だからな
195 22/08/14(日)10:25:48 No.960330261
石岡西部とか鉾田行方鹿嶋とか何もないよ
196 22/08/14(日)10:26:21 No.960330452
>あんまり県北が悲惨って言ってるとじゃあその北にある福島県なんかもっと悲惨じゃんってコトにならない? それは福島の人が決めることだから知らん
197 22/08/14(日)10:26:28 No.960330487
いわきの風俗でおすすめある?
198 22/08/14(日)10:26:43 No.960330572
>茨城スレ立つと東北の方が上とか騒いでる人必ず居るよな… 東北のほうが上というか東北に比べりゃ全然マシみたいなこと言ってる人のほうが多いような…実際は雪以外はそこまで大差ないけど
199 22/08/14(日)10:26:52 No.960330626
日立ってたまーに車で通るくらいだけど坂が妙に多い印象しかない
200 22/08/14(日)10:27:15 No.960330739
>スーパーひたちこの辺ほとんど止まって特急の意味ねぇなってなる 佐和だけやたら規模小さいの笑うよね 本来真っ先に改修計画挙がってたけど周辺住民の猛反発受けてる内に時代の流れに取り残されたらしいけど
201 22/08/14(日)10:27:18 No.960330752
たまに東京のニュースで野菜が高い!てあるときに 全然そんな感じないのが茨城の良いところ
202 22/08/14(日)10:27:40 No.960330870
>筑波山の麓は諸行無常を感じるよね...車で20分も走ればつくば駅なのに... あの新治にも「」が2匹くらい生息してるらしい
203 22/08/14(日)10:27:49 No.960330915
>全然そんな感じないのが茨城の良いところ なんなら近所の人がくれるからな
204 22/08/14(日)10:28:05 No.960330998
研究学園なんかいつの間にかめちゃくちゃ発展してない?
205 22/08/14(日)10:28:24 No.960331101
日立は阿武隈高地の南端だ
206 22/08/14(日)10:28:40 No.960331176
今年のスイカとメロンまじでうまかった
207 22/08/14(日)10:28:48 No.960331208
>たまに東京のニュースで野菜が高い!てあるときに >全然そんな感じないのが茨城の良いところ そう? こっち来てスーパーの野菜見て田舎≠安いってなったけど?
208 22/08/14(日)10:29:26 No.960331374
何も無いよ自慢は飽きたぜ! 色々あるよ自慢をしようぜ!
209 22/08/14(日)10:29:29 No.960331397
>日立ってたまーに車で通るくらいだけど坂が妙に多い印象しかない たまーに通るくらいならいい 住むとクソさが際立つ
210 22/08/14(日)10:30:12 No.960331599
南東部はメロンサツマイモシジミのネタでよく紹介されるね
211 22/08/14(日)10:30:17 No.960331621
>何も無いよ自慢は飽きたぜ! >色々あるよ自慢をしようぜ! 特撮の撮影地なら色々あるよ!
212 22/08/14(日)10:30:17 No.960331628
酒蔵多いのがいばらきの良いところだと思う
213 22/08/14(日)10:30:20 No.960331646
>何も無いよ自慢は飽きたぜ! >色々あるよ自慢をしようぜ! 最近何故かヒでバズってたさんあぴおがあるぜ!
214 22/08/14(日)10:30:45 No.960331744
>特撮の撮影地なら色々あるよ! 県庁!
215 22/08/14(日)10:30:55 No.960331782
まあ最寄りコンビニまで車30分の地域があるのは県北ぐらいだろう…
216 22/08/14(日)10:31:27 No.960331936
>東北のほうが上というか東北に比べりゃ全然マシみたいなこと言ってる人のほうが多いような…実際は雪以外はそこまで大差ないけど そんなヒトラーは虐殺したことを除けばいい人みたいな理論で言われても…
217 22/08/14(日)10:31:29 No.960331950
>何も無いよ自慢は飽きたぜ! >色々あるよ自慢をしようぜ! ゆにろーずいっぱいあるよ!
218 22/08/14(日)10:31:39 No.960331998
>>特撮の撮影地なら色々あるよ! >県庁! 白い巨塔!
219 22/08/14(日)10:31:46 No.960332021
そらスーパーの野菜は全国から仕入れてるから値段変わらんよな
220 22/08/14(日)10:31:48 No.960332030
ドラマの撮影はマジでしょっちゅうしてるっぽいよね この前つくば駅近くの道路で車何台か止まっててまーた事故かよって思ったら撮影だったことあったし
221 22/08/14(日)10:31:57 No.960332073
>何も無いよ自慢は飽きたぜ! >色々あるよ自慢をしようぜ! セコマ!
222 22/08/14(日)10:32:07 No.960332118
日立は何も無いかもしれないが県内で気候は一番いい
223 22/08/14(日)10:32:24 No.960332199
日立のヨーカドー跡地の本屋が小便臭い ヨーカドー潰れたせいで行き場の無いルンペンが時間潰してんのか
224 22/08/14(日)10:32:27 No.960332211
>セコマ! 北海道の子じゃねーか! いやいてくれてありがたいけど
225 22/08/14(日)10:32:58 No.960332339
北茨城は涼しくていいぞ
226 22/08/14(日)10:33:06 No.960332371
実は行ったことないんだよなゆにろーず
227 22/08/14(日)10:33:10 No.960332394
関東三大国際空港のひとつ茨城空港!
228 22/08/14(日)10:33:12 No.960332407
タイヨービッグハウス!
229 22/08/14(日)10:33:42 No.960332535
ひたちなかも水戸もあんなにまともな街なのにどうして地続きの日立だけあんなに酷い作りなんだ
230 22/08/14(日)10:34:07 No.960332650
茨城三大ホームセンターといえばジョイフル本田とジョイフル山新とパワーですよね!
231 22/08/14(日)10:34:12 No.960332677
鹿行の名所は沖まで1キロ伸びる突堤
232 22/08/14(日)10:34:16 No.960332691
>関東三大国際空港のひとつ茨城空港! 笑ってはいけない空港!
233 22/08/14(日)10:34:55 No.960332850
>茨城三大ホームセンターといえばジョイフル本田とジョイフル山新とパワーですよね! 一番最後知らんわ...
234 22/08/14(日)10:35:18 No.960332965
>茨城三大ホームセンターといえばジョイフル本田とジョイフル山新とパワーですよね! もうジョイフルって付かないんですよ山新
235 22/08/14(日)10:35:20 No.960332976
>北茨城は涼しくていいぞ 野口雨情来たな
236 22/08/14(日)10:35:30 No.960333015
パワーコメリ?
237 22/08/14(日)10:36:00 No.960333144
コメリパワーはつくばとか鹿島にあった気がする
238 22/08/14(日)10:36:38 No.960333311
さすがにホーマックだろ…
239 22/08/14(日)10:36:47 No.960333351
>茨城三大ホームセンターといえばホームジョイ本田とホーマックとパワーコメリですよね!
240 22/08/14(日)10:37:07 No.960333453
ビバホームだろ…
241 22/08/14(日)10:37:54 No.960333627
D2は?
242 22/08/14(日)10:37:59 No.960333653
ダイユーエイトじゃなくて…?
243 22/08/14(日)10:38:38 No.960333873
ホ、ホームセンタースイフ…
244 22/08/14(日)10:39:23 No.960334063
知らないホームセンターがどんどん出てくる
245 22/08/14(日)10:39:56 No.960334205
ホーマックとジョイフル本田しか知らねえ
246 22/08/14(日)10:40:12 No.960334271
勝田駅の西口の設計はミスだと思う 混むと右折ではなかなか出られない
247 22/08/14(日)10:40:17 No.960334294
カインズだろ
248 22/08/14(日)10:40:24 No.960334335
最近はカインズが席巻
249 22/08/14(日)10:40:53 No.960334460
ダイユーは福島カンセキは栃木 やっぱりジョイフル本田だね
250 22/08/14(日)10:41:45 No.960334689
>茨城三大スーパーマーケットといえばカスミとかわねやとセイブですよね!
251 22/08/14(日)10:42:03 No.960334766
温泉は食塩泉が多くて関節痛にとても良き
252 22/08/14(日)10:42:14 No.960334810
茨城のスーパーの野菜は確かに東京とそこまで変わらない でも地元の農家さん直売所コーナーだったらどうかな!?...スーパーの値段に合わせてある!
253 22/08/14(日)10:42:43 No.960334944
>茨城三大スーパーマーケットといえばカスミとかわねやとセイブですよね! ベイシア、ヤオコー、エコスだな
254 22/08/14(日)10:42:54 No.960334983
>>茨城三大スーパーマーケットといえばカスミとかわねやとセイブですよね! セイミヤ!
255 22/08/14(日)10:42:57 No.960334992
つくばエクスプレス沿線ならまあ近いっつってもいいが…
256 22/08/14(日)10:43:25 No.960335121
サンユーとベニマルとマルトを抜かすとかマジかよ
257 22/08/14(日)10:43:31 No.960335146
>ベイシア、ヤオコー、エコスだな カスミを抜かすは無い
258 22/08/14(日)10:43:34 No.960335162
ぜんぜん統一されてないじゃないですか!!!
259 22/08/14(日)10:43:44 No.960335203
初めてTX乗ったけど東京入っても常磐線みたいにスピード下がらないのいいね…
260 22/08/14(日)10:44:01 No.960335274
>カスミを抜かすは無い イオンじゃん
261 22/08/14(日)10:44:13 No.960335340
スーパーといったらタイヨーだっぺよ
262 22/08/14(日)10:46:23 No.960335875
う、うおまつ…
263 22/08/14(日)10:46:52 No.960336009
コスモスが凄い勢いで増えてる
264 22/08/14(日)10:46:58 No.960336032
来月大阪から石岡市に引っ越しだ
265 22/08/14(日)10:47:09 No.960336071
>ぜんぜん統一されてないじゃないですか!!! ぶっちゃけると回答でどの地方に住んでるか大体わかるよ
266 22/08/14(日)10:47:12 No.960336087
ホビー系の娯楽がワングーなのは統一されてるはず…
267 22/08/14(日)10:47:39 No.960336192
内ジャス
268 22/08/14(日)10:47:46 No.960336233
>ホビー系の娯楽がワングーなのは統一されてるはず… この前潰れてた
269 22/08/14(日)10:47:48 No.960336242
>来月大阪から石岡市に引っ越しだ 石岡のどの辺?八郷方面はマジで何もないぞ!
270 22/08/14(日)10:47:55 No.960336279
太田にカインズ出来るけど需要あんのかな
271 22/08/14(日)10:49:06 No.960336586
茨城県地味に広いからスーパーやホームセンターはエリアごとで特色出るよね
272 22/08/14(日)10:49:07 No.960336593
>>ベイシア、ヤオコー、エコスだな >カスミを抜かすは無い たいらや上げないのは昨今のエコス没落を知らないやつ
273 22/08/14(日)10:49:44 No.960336777
茨城はコストコがあるから都会
274 22/08/14(日)10:50:22 No.960336981
>茨城はコストコがあるから都会 コストコなんて郊外にしか作れないだろ!
275 22/08/14(日)10:50:32 No.960337020
たいらや…?
276 22/08/14(日)10:50:40 No.960337049
>コストコがあるから都会 正直すぐ撤退だと思ってたから需要があるみたいで良かった IKEAも来ないかな…
277 22/08/14(日)10:50:46 No.960337083
たまに多順で上の方にくるのウケる
278 22/08/14(日)10:51:20 No.960337250
>たまに多順で上の方にくるのウケる むしろ立つとやたら伸びるのが茨城スレだ
279 22/08/14(日)10:51:41 No.960337353
茨城はヨドバシないから田舎
280 22/08/14(日)10:51:59 No.960337421
北の方でも数人は「」がいる
281 22/08/14(日)10:53:01 No.960337739
古河はいいよ駅まで行けば東京に近いし業務スーパーもある
282 22/08/14(日)10:53:04 No.960337763
つくばみらいが全く話題にされないとかどうなったんだワカッテンノカ!
283 22/08/14(日)10:53:25 No.960337846
守谷は実質東京
284 22/08/14(日)10:53:59 No.960338005
それでもつくばエクスプレスが土浦まで延伸すれば…!!
285 22/08/14(日)10:53:59 No.960338006
>茨城はヨドバシないから田舎 カトーとヤマダばっかりだ…
286 22/08/14(日)10:54:12 No.960338073
かつて東京都民気取りだった取手民に憎き守谷…
287 22/08/14(日)10:54:15 No.960338092
取手と土浦で建ったのにこの2つの話題少なすぎ問題
288 22/08/14(日)10:54:18 No.960338107
古河は旧下野煉化製造会社煉瓦窯を見に行きたい
289 22/08/14(日)10:54:26 No.960338151
話題と未来が無いつくばみらい
290 22/08/14(日)10:54:40 No.960338220
>かつて東京都民気取りだった取手民に憎き守谷… つくばみらい「あの!」
291 22/08/14(日)10:54:44 No.960338241
>カトーとヤマダばっかりだ… ケーズデンキでしょ?まさかあんた…
292 22/08/14(日)10:54:53 No.960338283
>守谷は実質東京 ヤクルト(2軍)もくるしな
293 22/08/14(日)10:55:04 No.960338329
>話題と未来が無いつくばみらい みらい平と小絹は未来あるだろーが!えー!
294 22/08/14(日)10:55:11 No.960338354
守谷は「」が住むのにやや贅沢になってきた
295 22/08/14(日)10:55:33 No.960338474
>>カトーとヤマダばっかりだ… >ケーズデンキでしょ?まさかあんた… じじい!
296 22/08/14(日)10:55:40 No.960338509
>取手と土浦で建ったのにこの2つの話題少なすぎ問題 牛久守谷つくばみらいつくばに滅ぼされそうだし…
297 22/08/14(日)10:56:12 No.960338657
>守谷は「」が住むのにやや贅沢になってきた つくばも贅沢なので間を取ってつくばみらいならどうかな? みらい平以外だぞ!
298 22/08/14(日)10:56:33 No.960338748
取手もイオンが…イオンができれば! …そういやいつできんのあれ?
299 22/08/14(日)10:57:02 No.960338896
古河は古河府とか歴史上のいわれもあるカチグミだし…
300 22/08/14(日)10:57:06 No.960338916
まあなんにしろ未来とか死の名前に使うのは滑った時悲しくなるなって
301 22/08/14(日)10:57:11 No.960338947
>取手もイオンが…イオンができれば! >…そういやいつできんのあれ? 5年以上先でしょう 駅前再開発終わったあとだろうし六国が死ぬけど
302 22/08/14(日)10:57:11 [常総市] No.960338950
>>話題と未来が無いつくばみらい >みらい平と小絹は未来あるだろーが!えー! ……
303 22/08/14(日)10:57:54 No.960339168
>取手もイオンが…イオンができれば! >…そういやいつできんのあれ? 2025年開業とは書いてある
304 22/08/14(日)10:58:27 No.960339308
かみね動物園のがおー国行ってみたい
305 22/08/14(日)10:58:36 No.960339349
>神栖市ってめっちゃアクセス悪くない? 高速バスが10分おきに出るから 東京へならそこまで悪くない
306 22/08/14(日)10:58:42 No.960339374
>常総市 >>>話題と未来が無いつくばみらい >>みらい平と小絹は未来あるだろーが!えー! >…… つくばエクスプレス沿線民じゃないから他人だ他人!
307 22/08/14(日)10:58:46 No.960339394
茨木のご当地スーパーってなんだろ
308 22/08/14(日)10:58:48 No.960339408
つくばの道路が何度通っても苦手
309 22/08/14(日)10:59:17 No.960339556
>茨木のご当地スーパーってなんだろ 茨木のは知らない
310 22/08/14(日)10:59:28 No.960339613
>茨木のご当地スーパーってなんだろ 大阪のことを茨城のスレで聞かないで下さい
311 22/08/14(日)10:59:52 No.960339716
茨城ならカスミじゃない?
312 22/08/14(日)11:00:01 No.960339754
>茨木のご当地スーパーってなんだろ 嬉しいね便利だねのとりせんとかラランララン中押しの市のヤオコーかカスミだろう
313 22/08/14(日)11:00:17 No.960339827
ここはいばらぎスレだぞ!
314 22/08/14(日)11:00:44 No.960339960
さっきスーパーの話もした
315 22/08/14(日)11:00:54 No.960340006
>ここはいばらぎスレだぞ! ひよりちゃんが怒るぞ
316 22/08/14(日)11:01:11 No.960340092
茨城ならジャパンミート行っとけばいい ジョイフル本田と併設されているから
317 22/08/14(日)11:01:47 No.960340255
いばらぎって言わないでって言っても長く住んでる県民もいばらぎとかぇばらぎとか言うじゃん!
318 22/08/14(日)11:01:49 No.960340260
久々に帰省したらなんか県代表のVtuberがいるらしくて驚いた
319 22/08/14(日)11:03:31 No.960340747
まぁ正直今更いばら「ぎ」がどうとか言われてもなんとも思わない むしろまだ言ってんのそれ…ってなる
320 22/08/14(日)11:03:41 No.960340806
知らんけどゆるきゃらみたいにどこにでもいるんじゃないの県Vtuber
321 22/08/14(日)11:05:15 No.960341249
>むしろまだ言ってんのそれ…ってなる グンマーとか言われた群馬の人とかも同じ気持ちになるんだろうなって
322 22/08/14(日)11:05:38 No.960341374
>>神栖市ってめっちゃアクセス悪くない? >高速バスが10分おきに出るから >東京へならそこまで悪くない 高速バスくらいしかないのはアクセス悪いっていうんですよ
323 22/08/14(日)11:05:44 No.960341401
>いばらぎって言わないでって言っても長く住んでる県民もいばらぎとかぇばらぎとか言うじゃん! こくじん同士ならニガーも軽口の範囲みたいなもん
324 22/08/14(日)11:06:21 No.960341581
スレで見かける知らないお店をググってへぇ~ってする暇つぶし
325 22/08/14(日)11:08:06 No.960342117
コーチャンフォーができるのでますますイーアスががががが
326 22/08/14(日)11:08:31 No.960342250
みんなー!空港につくばエクスプレス通して欲しいよなー?!
327 22/08/14(日)11:09:04 No.960342410
県Vtuberはもうちょっとデザインなんとかならないか
328 22/08/14(日)11:09:14 No.960342461
>みんなー!空港につくばエクスプレス通して欲しいよなー?! 不採算路線になるからだめ
329 22/08/14(日)11:09:41 No.960342578
>不採算路線になるからだめ つくばエクスプレスそのものが赤字じゃねーか!
330 22/08/14(日)11:10:48 No.960342900
ハッスル黄門みたいなVtuberなのかと思ったら美少女だった
331 22/08/14(日)11:11:08 No.960342978
割と色んなとこで見るよねひよりちゃん
332 22/08/14(日)11:11:27 No.960343048
>割と色んなとこで見るよねひよりちゃん 超会議でメロン掴み取りとかやってた