22/08/14(日)09:26:45 愛して... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/14(日)09:26:45 No.960308687
愛してたぞジョージ
1 22/08/14(日)09:27:09 No.960308839
ジョージの父ですこの度は息子がご迷惑をおかけしました
2 22/08/14(日)09:27:27 No.960308946
今回のあらすじ コイツが何もかも悪い
3 22/08/14(日)09:27:48 No.960309060
クソ親父
4 22/08/14(日)09:27:50 No.960309078
お前何なんだよ!
5 22/08/14(日)09:28:04 No.960309143
会いたいよダディー!
6 22/08/14(日)09:28:12 No.960309186
今思えば狂っていたよ…
7 22/08/14(日)09:28:13 No.960309194
悪魔なんか移植されてたでスイッチ入ったんだから愛されてたとか関係なくない?
8 22/08/14(日)09:28:27 No.960309262
ダディ以上に死に逃げという言葉が似合う男を俺は知らない
9 22/08/14(日)09:28:28 No.960309266
愛なんだから許せよ
10 22/08/14(日)09:28:33 No.960309292
狩ちゃん本当に可哀想
11 22/08/14(日)09:28:35 No.960309301
もう死んでるけど死んでるよ~
12 22/08/14(日)09:28:35 No.960309302
結局なんで悪魔移植なんて真似して思い出を台無しにしたんだ…
13 22/08/14(日)09:28:36 No.960309310
>悪魔なんか移植されてたでスイッチ入ったんだから愛されてたとか関係なくない? 今思えば狂っていたよ…
14 22/08/14(日)09:28:40 No.960309324
>コイツが何もかも悪い 50/50といったところか…
15 22/08/14(日)09:28:42 No.960309339
fu1343854.jpg 同じ声の父親のなのに…
16 22/08/14(日)09:28:43 No.960309344
今までクソ親父キャラって沢山いたけど嫌われたり裁かれたりしないのが一線を画すと思うこの親父
17 22/08/14(日)09:28:50 No.960309377
なんで悪魔移植したの?
18 22/08/14(日)09:28:51 No.960309380
悪魔入れたのは本人も狂っていたって後悔してたのにそれまで肯定されちまった!
19 22/08/14(日)09:28:58 No.960309419
>結局なんで悪魔移植なんて真似して思い出を台無しにしたんだ… 今思えば狂っていたよ…
20 22/08/14(日)09:29:01 No.960309438
クソ野郎なのに作中だとわりと美化されてるのがムカつく
21 22/08/14(日)09:29:02 No.960309442
愛していたから何やってもセーフ!
22 22/08/14(日)09:29:05 No.960309455
カリちゃんに謝れよ…色々とさ
23 22/08/14(日)09:29:06 No.960309464
>>コイツが何もかも悪い >50/50といったところか… 50周年だけに?
24 22/08/14(日)09:29:06 No.960309465
今思えば狂っていたよ
25 22/08/14(日)09:29:07 No.960309471
マジで悪魔移植の理由がわからん…
26 22/08/14(日)09:29:08 No.960309474
親の愛だったんだよでフォロー入れるには行動原理が狂い過ぎてるんだよダディ!
27 22/08/14(日)09:29:09 No.960309486
これで五十嵐家も問題のある親として書かれてたらまだ一輝の言葉にも重みがあるんだが
28 22/08/14(日)09:29:09 No.960309490
手紙一通残してたら大丈夫じゃなかった今回の話?
29 22/08/14(日)09:29:10 No.960309491
どれだけいい話っぽくしても悪魔注入してた事実は消えないからな?
30 22/08/14(日)09:29:12 No.960309502
所々光る要素あるのにダディの所業が全部霞ませていく
31 22/08/14(日)09:29:13 No.960309509
>なんで悪魔移植したの? 愛
32 22/08/14(日)09:29:17 No.960309522
死に逃げ成功!
33 22/08/14(日)09:29:21 No.960309536
ジョージ被害者すぎる
34 22/08/14(日)09:29:24 No.960309549
>マジで悪魔移植の理由がわからん… 見守りたかったって言ってたじゃん
35 22/08/14(日)09:29:25 No.960309557
正直ジョージの泣き叫ぶ演技は普通に好き 会いたいよぉ!ダディー!!
36 22/08/14(日)09:29:29 No.960309572
リバイス的にはダディの行動は息子への愛なんだ尊いんだ
37 22/08/14(日)09:29:29 No.960309573
悪魔移植も愛ゆえにだから許してくれるよね
38 22/08/14(日)09:29:30 No.960309581
愛した息子があんなラスボスになってしまって本当に申し訳ない
39 22/08/14(日)09:29:32 No.960309596
混乱の元
40 22/08/14(日)09:29:35 No.960309601
>>悪魔なんか移植されてたでスイッチ入ったんだから愛されてたとか関係なくない? >今思えば狂っていたよ… 死ぬ寸前まで狂ってた自覚を持ってくれ…
41 22/08/14(日)09:29:35 No.960309602
許されてんじゃねぇぞ毒親が
42 22/08/14(日)09:29:37 No.960309615
こんなんでも記憶失うのが酷い
43 22/08/14(日)09:29:43 No.960309652
今思えば狂っていたよ
44 22/08/14(日)09:29:43 No.960309653
朝と言うには激しくて
45 22/08/14(日)09:29:44 No.960309655
フォローのつもりかもしれんが何のフォローにもなってねえぞ今回の過去話
46 22/08/14(日)09:29:48 No.960309674
毒親
47 22/08/14(日)09:29:49 No.960309681
悪魔移植の説明になんもなってないんだけどどういうことなんだよ…
48 22/08/14(日)09:29:51 No.960309694
ジョージがキレる理由もダディともっと居たかったのもわかるけど流石にあの程度の証拠で和解するほど軽くねえだろ
49 22/08/14(日)09:29:52 No.960309698
>見守りたかったって言ってたじゃん 移植する意味ねーだろ!
50 22/08/14(日)09:29:52 No.960309701
>今回のあらすじ >コイツが何もかも悪い 今回だけかな…
51 22/08/14(日)09:29:54 No.960309705
「あいつは否定しろ」
52 22/08/14(日)09:29:56 No.960309713
マジで最低すぎる
53 22/08/14(日)09:30:00 No.960309729
言い逃げしたクソ親父
54 22/08/14(日)09:30:01 No.960309731
>>マジで悪魔移植の理由がわからん… >見守りたかったって言ってたじゃん なんで悪魔移植したら見守る事になるんです?
55 22/08/14(日)09:30:02 No.960309739
こんな父親ですら嫌いになれないカリちゃんいい息子すぎない?
56 22/08/14(日)09:30:08 No.960309766
愛してたとか言えば何やっても許されると思ってらっしゃる?
57 22/08/14(日)09:30:09 No.960309781
>今思えば狂っていたよ… 脚本が狂ってんよー
58 22/08/14(日)09:30:10 No.960309784
>許されてんじゃねぇぞ毒親が すまない…
59 22/08/14(日)09:30:10 No.960309788
クソ親すぎる...
60 22/08/14(日)09:30:10 No.960309789
作品の倫理観がずっと壊れてるから驚くほど感情移入ができない
61 22/08/14(日)09:30:11 No.960309798
悪人じゃなくて致命的にずれてんだよなこのおっさん…
62 22/08/14(日)09:30:11 No.960309800
本人が悪魔怖いから移植したって言ってたような…
63 22/08/14(日)09:30:14 No.960309823
ダディィィィィィィィィイ!!!!!!!! 会いたいよおおおおおおお!!!!!!!!
64 22/08/14(日)09:30:14 No.960309825
ジョージ狩崎の父親です 本日は全てをお話します…
65 22/08/14(日)09:30:16 No.960309839
痴呆症の悲しさと理不尽さがわかるアニメ
66 22/08/14(日)09:30:16 No.960309843
一緒に飯でも行けばよかったなってヒロミさんが言ってたけど相手に対して扱いが辛辣だったのってジョージの方だったよね
67 22/08/14(日)09:30:18 No.960309846
バイスが犠牲になる感じになってるけど本当にそうなったら嫌だ…
68 22/08/14(日)09:30:18 No.960309851
見守りの結果が藤森だよ!!
69 22/08/14(日)09:30:20 No.960309865
>正直ジョージの泣き叫ぶ演技は普通に好き >会いたいよぉ!ダディー!! 演技の良さでウルっと来たけどダディの所業思い出して即引っ込んだ
70 22/08/14(日)09:30:21 No.960309875
>今思えば狂っていたよ… 死ぬ間際で言っても許されないことはある
71 22/08/14(日)09:30:24 No.960309896
ジョージを愛してた事は事実だとしてもそれがジョージに伝わって無かったらダメですよね
72 22/08/14(日)09:30:28 No.960309917
愛も行き過ぎれば悪になる
73 22/08/14(日)09:30:31 No.960309937
>正直ジョージの泣き叫ぶ演技は普通に好き >会いたいよぉ!ダディー!! 毎年のように叫び演技に定評のある新人が発掘されるよなライダー…
74 22/08/14(日)09:30:35 No.960309954
私が許されるかはおそらく…五分五分
75 22/08/14(日)09:30:37 No.960309960
たぶん脚本は本当に愛の行動だと思ってるよ
76 22/08/14(日)09:30:37 No.960309963
ゲーミングチェア座ってた時にもっと自分から話に行ってやりゃ拗れなかったんだぞ
77 22/08/14(日)09:30:38 No.960309970
視聴者視点だから言えるけど狩ちゃんとっくにダディ超えてるよ…
78 22/08/14(日)09:30:40 No.960309982
>正直ジョージの泣き叫ぶ演技は普通に好き >会いたいよぉ!ダディー!! あの叫び自体はジョージが隠してた本音だと思うから普通に良い展開だったとは思うよ ダディの悪魔移植を肯定するのは狂ってるけど
79 22/08/14(日)09:30:40 No.960309984
先週の時点でシミの伏線の正体まで全部気づいてた人凄すぎない?
80 22/08/14(日)09:30:52 No.960310056
今日の思い出コレクションで許されないほど余罪抱えすぎてるだろダディ!
81 22/08/14(日)09:30:53 No.960310068
>フォローのつもりかもしれんが何のフォローにもなってねえぞ今回の過去話 ネグレクトされた人に無理矢理親を肯定させようとしてるって書いてた奴がいたが正にそうだよなあ
82 22/08/14(日)09:30:57 No.960310093
個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ…
83 22/08/14(日)09:31:04 No.960310130
>正直ジョージの泣き叫ぶ演技は普通に好き >会いたいよぉ!ダディー!! いいシーンっぽいところは全部役者の演技力のおかげだよねのこの作品
84 22/08/14(日)09:31:05 No.960310133
ダディじゃなければいい話かもしれないけどダディじゃないと成立しない話だからどうしようもない
85 22/08/14(日)09:31:12 No.960310174
ダディの所業がノイズすぎる
86 22/08/14(日)09:31:16 No.960310205
悪魔移植は愛なんだ! 何いってんだ…
87 22/08/14(日)09:31:16 No.960310206
なんかこう死んだから皆の中で恩人だったことになってる 直接被害受けてた人以外は美化しちゃってる嫌な生々しさだった
88 22/08/14(日)09:31:17 No.960310213
いや親に対する愛情とやったことの所業は別だろ
89 22/08/14(日)09:31:21 No.960310235
>個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ… 殴れねえからな
90 22/08/14(日)09:31:31 No.960310301
ジョージの演技はマジで良かっただけにスレ画がクソ過ぎて
91 22/08/14(日)09:31:33 No.960310308
ジョージが熱演だから惜しいシーンではあった…
92 22/08/14(日)09:31:33 No.960310310
>フォローのつもりかもしれんが何のフォローにもなってねえぞ今回の過去話 まあもはやフォローできるもんじゃないし…
93 22/08/14(日)09:31:34 No.960310312
>仮面ライダーリバイスのあらすじ >コイツが何もかも悪い
94 22/08/14(日)09:31:40 No.960310336
>ジョージがキレる理由もダディともっと居たかったのもわかるけど流石にあの程度の証拠で和解するほど軽くねえだろ 伝えてなけりゃあなんの意味もないんだよ!って余計切れるパターンも十分あるよね
95 22/08/14(日)09:31:47 No.960310374
個人的に技術面で作中ナンバーワンじゃないから仙人より劣るので最低科学者にランクインした
96 22/08/14(日)09:31:49 No.960310389
たとえクソみたいな親父でも愛されてたんだよ… 本当にクソ過ぎたけど
97 22/08/14(日)09:31:51 No.960310400
ダディは人の心ないだろ
98 22/08/14(日)09:31:53 No.960310412
>個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ… 自分の所業自覚してないってこんなに邪悪なんだね
99 22/08/14(日)09:31:55 No.960310421
>私が許されるかはおそらく…五分五分 一分もねえだろうが!
100 22/08/14(日)09:31:55 No.960310429
やっぱりギフはもっと早めに倒した方がよかったんじゃねぇかな… 2話でやるには色々無茶だったよジョージ編
101 22/08/14(日)09:31:56 No.960310433
>正直ジョージの泣き叫ぶ演技は普通に好き >会いたいよぉ!ダディー!! マジでダディがとんでもないクソ野郎じゃなければ今日めっちゃいい話だったと思うんだよね とんでもないクソ野郎だからなにこの…なに?ってなるだけで
102 22/08/14(日)09:32:01 No.960310451
>先週の時点でシミの伏線の正体まで全部気づいてた人凄すぎない? いきなり沸いてきたシミに他の理由あったらびっくりだよ
103 22/08/14(日)09:32:01 No.960310457
愛があったとしてもさあ! こう…そこは「虐待行為があってもその前の思い出まで否定することはない」じゃないの!? 悪魔埋め込むって当事者が狂ってたと言ってた虐待まで愛扱いにするのはどうなの!?
104 22/08/14(日)09:32:03 No.960310462
そもそも別に功績がねぇんだよダディ!
105 22/08/14(日)09:32:08 No.960310485
クソ親でも親は親ってオチは割と好き でも死ね...死んでる...
106 22/08/14(日)09:32:16 No.960310532
>個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ… ゴーストの仙人みたいな枠だからなコイツ…
107 22/08/14(日)09:32:18 No.960310542
本人も狂った行為と言ってるのに愛の行動扱いは無理がある
108 22/08/14(日)09:32:22 No.960310568
訂正されないナチュラル狂人は反応に困るな…
109 22/08/14(日)09:32:30 No.960310607
色々と話してればそれで済んだパム
110 22/08/14(日)09:32:31 No.960310613
>個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ… あいつらは振りきってたからな 中途半端に親子愛アピールされても困る
111 22/08/14(日)09:32:34 No.960310634
>個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ… こいつらと比べるのは違うよなぁ戦兎ぉ?
112 22/08/14(日)09:32:35 No.960310641
我々は忘れていた…
113 22/08/14(日)09:32:35 No.960310644
>>個人的には蛮野やスタークや絶版おじさんよりも嫌な父親かもしれねえ… >自分の所業自覚してないってこんなに邪悪なんだね 自覚してて贖罪のために動いてるんだよ? その結果がこれなだけで
114 22/08/14(日)09:32:38 No.960310667
>そもそも別に功績がねぇんだよダディ! ジョージの方が色んな面で優秀だしね
115 22/08/14(日)09:32:39 No.960310673
記憶消してまでクソ親父のフォローしないといけない兄ちゃん可哀想だよ
116 22/08/14(日)09:32:40 No.960310676
一輝も記憶消えてるのに感想がこいつ一色なの酷くない?
117 22/08/14(日)09:32:41 No.960310684
一輝の人ライダー主人公一年やった割には大して演技上手くなってねえなと思ったけど認知症みたいな演技はマジで上手いね
118 22/08/14(日)09:32:42 No.960310691
親父さんはお前を愛してたんだよ!で無理矢理狩崎言いくるめる方向に行くのが何というか… 愛してたのとはまた別の話じゃない?ってなった
119 22/08/14(日)09:32:42 No.960310692
愛だのなんだの言えば何やってもポジティブな感じに受け取ってもらえると思っておられる?
120 22/08/14(日)09:32:45 No.960310704
なんで息子捨てたの?
121 22/08/14(日)09:32:45 No.960310713
ちゃんと時間かければ結構面白くなった気がするんだよな今回の話
122 <a href="mailto:ダディ">22/08/14(日)09:32:48</a> [ダディ] No.960310731
>なんかこう死んだから皆の中で恩人だったことになってる >直接被害受けてた人以外は美化しちゃってる嫌な生々しさだった いや…その… あの子に悪魔を入れたことは自分でも狂ってたと思って
123 22/08/14(日)09:32:50 No.960310743
>ゴーストの仙人みたいな枠だからなコイツ… 一緒にするな
124 22/08/14(日)09:32:52 No.960310755
>そもそも別に功績がねぇんだよダディ! 技術を赤石に利用されたにしろ何なら元凶だからな
125 22/08/14(日)09:32:56 No.960310777
あんな親でも許してるジョージは聖人か何かか
126 22/08/14(日)09:32:57 No.960310779
結局この作品の悪魔ってなんなんだよ
127 22/08/14(日)09:32:57 No.960310780
>視聴者視点だから言えるけど狩ちゃんとっくにダディ超えてるよ… 作中でも言われてるぞ 言ったのダディだから余計拗らせただけだけど
128 22/08/14(日)09:32:58 No.960310783
ママさんが愛情深くて家族を見守る優しい母親扱いになってる世界だから…
129 22/08/14(日)09:33:01 No.960310799
>自分の所業自覚してないってこんなに邪悪なんだね リバイスに出て来るキャラってこういうところあるよね
130 22/08/14(日)09:33:02 No.960310803
>見守りたかったって言ってたじゃん 本人の明かした動機と違う…
131 22/08/14(日)09:33:06 No.960310817
>愛があったとしてもさあ! >こう…そこは「虐待行為があってもその前の思い出まで否定することはない」じゃないの!? >悪魔埋め込むって当事者が狂ってたと言ってた虐待まで愛扱いにするのはどうなの!? 結局虐待受けたのはカリちゃんだけだから周りにはどれくらい心に傷を負ってるのかなんて理解できねえんだ
132 22/08/14(日)09:33:08 No.960310825
身勝手な悪行を愛だと言い張る迷惑な父親って鬼龍と一緒じゃねぇか
133 22/08/14(日)09:33:10 No.960310830
昔の声も今の声のままなの毎回気になってしまう 最初から俳優さんの声でいいだろダディ
134 22/08/14(日)09:33:11 No.960310844
マッドサイエンティスト枠だったのが紆余曲折のはてにすごいところに着地してリバイスでは一番好きなキャラになったなジョージ
135 22/08/14(日)09:33:14 No.960310855
>ゲーミングチェア座ってた時にもっと自分から話に行ってやりゃ拗れなかったんだぞ 話そうとするとゴホゴホして遮ってたのダディじゃない?
136 22/08/14(日)09:33:16 No.960310872
言い方悪いけど 娘をレイプしておいて 愛してたから許される父親みたいな歪さを感じた
137 22/08/14(日)09:33:17 No.960310878
勝手に想っているだけの想いなど子供に伝わるわけがないだろう!
138 22/08/14(日)09:33:17 No.960310882
>ちゃんと時間かければ結構面白くなった気がするんだよな今回の話 キャラがキャラすぎて無理
139 22/08/14(日)09:33:21 No.960310896
ジャックリバイスの時も楽しんでたダディ
140 22/08/14(日)09:33:22 No.960310900
>我々は忘れていた… 今考えれば狂っていたことを...
141 22/08/14(日)09:33:27 No.960310925
悪魔じゃなくてGPSでも埋め込めよ…
142 22/08/14(日)09:33:28 No.960310934
>結局この作品の悪魔ってなんなんだよ 脚本家
143 22/08/14(日)09:33:34 No.960310969
このまんまバイスが本性現すとかのが面白いな と一瞬思ったがいやいやそれはそれでダメだなと思い返した
144 22/08/14(日)09:33:41 No.960311000
なんか蛮野が本編の所業は全く変わらないけど 最初は愛情深いって過去が明らかになったせいで 本編の所業全部がでも愛があったから愛なんだよって無理やりフォローされたような感じ
145 22/08/14(日)09:33:43 No.960311009
愛とかなんのフォローにもなってない
146 22/08/14(日)09:33:43 No.960311011
Vシネは復活のダディかな…
147 22/08/14(日)09:33:43 No.960311013
>自覚してて贖罪のために動いてるんだよ? >その結果がこれなだけで 善意の行動がほぼ全て裏目に出てるの邪悪すぎんだろ… 父ちゃんを改造したのが可愛らしい罪状なのこいつヤバい
148 22/08/14(日)09:33:44 No.960311022
>一輝の人ライダー主人公一年やった割には大して演技上手くなってねえなと思ったけど認知症みたいな演技はマジで上手いね 今までってそもそも演技力発揮する場が無かったからやっとその時が来た感じだね ただ叫ぶよりも難しいことやってると思う
149 22/08/14(日)09:33:45 No.960311029
愛があったから暴力振るって育てた みたいなもん
150 22/08/14(日)09:33:47 No.960311035
作り手側はマジ良いシーンとして作ってるんだろうけど狩崎ボコボコにしてお前父親に愛されてたから!するの絵面的にだいぶ最悪じゃない?
151 22/08/14(日)09:33:48 No.960311046
悪人だったけど色々な思いでそうなってしまったんだよねみたいな後からのフォローは割とよく見るやつなんだけど何かこう…描き方かなぁ!
152 22/08/14(日)09:33:53 No.960311076
>一輝も記憶消えてるのに感想がこいつ一色なの酷くない? だってこの後の展開なんとなく読めるし…
153 22/08/14(日)09:33:54 No.960311081
ダディとジョージの話ってこのドラマのテーマ的にすごい大事なことやってる気がするのに2話だけで収めようとするのは無茶だって!
154 22/08/14(日)09:33:56 No.960311093
>親父さんはお前を愛してたんだよ!で無理矢理狩崎言いくるめる方向に行くのが何というか… >愛してたのとはまた別の話じゃない?ってなった 愛があれば狂っていても許されるからな…
155 22/08/14(日)09:34:10 No.960311171
>娘をレイプしておいて >愛してたから許される父親みたいな歪さを感じた 膣内に出したのも愛ゆえなんだ…
156 22/08/14(日)09:34:14 No.960311198
>言い方悪いけど >娘をレイプしておいて >愛してたから許される父親みたいな歪さを感じた 構図としちゃ完全に一緒じゃねえかな...
157 <a href="mailto:ギフ">22/08/14(日)09:34:18</a> [ギフ] No.960311223
>>仮面ライダーリバイスのあらすじ >>コイツが何もかも悪い 許された
158 22/08/14(日)09:34:24 No.960311249
一輝兄の人はアクションすごいからそれで食っていける
159 22/08/14(日)09:34:25 No.960311255
科学者としても微妙父親としても最低って どこか良いとこねえのかこいつ…
160 22/08/14(日)09:34:27 No.960311261
今思えば狂っていたよ… は無敵の返しすぎる
161 22/08/14(日)09:34:28 No.960311263
>今までってそもそも演技力発揮する場が無かったからやっとその時が来た感じだね >ただ叫ぶよりも難しいことやってると思う 映画はよかったと思う
162 22/08/14(日)09:34:29 No.960311271
親として息子の発想を実現させた愛だぞ! そのために息子から雲隠れしてちょっと情緒をズタズタにしただけだ
163 22/08/14(日)09:34:30 No.960311277
ジョージ篇のこの2話はダディが悪魔移植のこと墓場に持ってけば起きなかったし 戦闘の必要も無くなるから一輝兄の記憶も消えなくてすんだんじゃ…?
164 22/08/14(日)09:34:30 No.960311283
ひろみさんがマジで大人すぎて…… この人本当にいい人だ… めちゃくちゃ好き
165 22/08/14(日)09:34:31 No.960311286
>視聴者視点だから言えるけど狩ちゃんとっくにダディ超えてるよ… 割と早めにサイエンティスト要素は狩ちゃんが超えてねとはなってた マッド要素がどうしても勝てなかった
166 22/08/14(日)09:34:32 No.960311289
>一輝も記憶消えてるのに感想がこいつ一色なの酷くない? なんならこいつが限界ギリギリまで一輝に残ってたこと自体面白い
167 22/08/14(日)09:34:37 No.960311310
>>愛があったとしてもさあ! >>こう…そこは「虐待行為があってもその前の思い出まで否定することはない」じゃないの!? >>悪魔埋め込むって当事者が狂ってたと言ってた虐待まで愛扱いにするのはどうなの!? >結局虐待受けたのはカリちゃんだけだから周りにはどれくらい心に傷を負ってるのかなんて理解できねえんだ カウンセラー連れてこ?
168 22/08/14(日)09:34:38 No.960311314
>一輝の人ライダー主人公一年やった割には大して演技上手くなってねえなと思ったけど認知症みたいな演技はマジで上手いね 映画でアクションもバリバリこなしてたしリバイス本編が役者の良いところを活かせていなかっただけな気がする
169 22/08/14(日)09:34:41 No.960311333
>愛があったから暴力振るって育てた >みたいなもん あなたにはピアノの才能があるのよ!って天才ピアニストを育て上げたけど恨まれるクソ母親みたいな
170 22/08/14(日)09:34:46 No.960311366
無自覚な暴力や虐待を愛と呼ぶよねこの脚本
171 22/08/14(日)09:34:46 No.960311370
責めづらい状況で悪魔埋め込んだ話してそのまま死に逃げしたのがなあ…
172 22/08/14(日)09:34:47 No.960311372
>ひろみさんがマジで大人すぎて…… >この人本当にいい人だ… >めちゃくちゃ好き そっちじゃない
173 22/08/14(日)09:34:50 No.960311404
あれバイスタンプって誰が作ったんだっけ
174 22/08/14(日)09:34:53 No.960311425
>言い方悪いけど >娘をレイプしておいて >愛してたから許される父親みたいな歪さを感じた 娘をレイプしたのは正直自分でも狂った行為だと思うって父親が懺悔して吐露して死んだら なんかその父親に世話になった部外者がよってたかって死後に 「でもお父さんは娘さんのあなたを愛してたんでしょうそれも愛ですよ」と擁護し始めた
175 22/08/14(日)09:34:53 No.960311426
旧狩崎家の間取りおかしすぎるだろ!
176 22/08/14(日)09:34:57 No.960311456
悪魔移植した事告白したの何の意味があったの?
177 22/08/14(日)09:35:06 No.960311536
>だってこの後の展開なんとなく読めるし… というかローリングの時にもうやった…
178 22/08/14(日)09:35:14 No.960311615
ねえこれ ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて 真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは
179 22/08/14(日)09:35:33 No.960311764
しかしバイスはそのいいヤツ感に対してデメリットがクソすぎる…
180 22/08/14(日)09:35:35 No.960311771
おかしいな… 前話は割と良かった気がするのになんで今話は?がいっぱい頭に浮かぶんだろう…
181 22/08/14(日)09:35:35 No.960311773
見てて分からなかったんだけど結局何でダディは自分の悪魔を息子に移植してたの?
182 22/08/14(日)09:35:37 No.960311792
>ひろみさんがマジで大人すぎて…… >この人本当にいい人だ… >めちゃくちゃ好き 自分の好きなキャラは自分で決めろ
183 22/08/14(日)09:35:39 No.960311802
>許された 何だったんだろうなお前
184 22/08/14(日)09:35:41 No.960311809
>ねえこれ >ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて >真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは そりゃダディの悪魔は映画で倒してるし
185 22/08/14(日)09:35:44 No.960311830
戦えないヒロミさんの使い方なんてこんなんでいいんだよ なんでホークアイさせるんだよ
186 22/08/14(日)09:35:55 No.960311900
>ねえこれ >ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて >真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは 狩ちゃんも結局ただのキチガイになっちゃった
187 22/08/14(日)09:36:05 No.960311951
リバイスのグロい家族信仰を見てるとあの団体の影響を疑っちゃうな
188 22/08/14(日)09:36:06 No.960311954
>見てて分からなかったんだけど結局何でダディは自分の悪魔を息子に移植してたの? 今思うと狂っていたよ
189 22/08/14(日)09:36:08 No.960311971
>娘をレイプしたのは正直自分でも狂った行為だと思うって父親が懺悔して吐露して死んだら >なんかその父親に世話になった部外者がよってたかって死後に >「でもお父さんは娘さんのあなたを愛してたんでしょうそれも愛ですよ」と擁護し始めた 想像しただけで吐き気がする最低の行為じゃねーか…
190 22/08/14(日)09:36:14 No.960312016
窓付きの隠し部屋すき
191 22/08/14(日)09:36:18 No.960312044
技術面で劣るゴーストの仙人って感じ
192 22/08/14(日)09:36:20 No.960312053
>何だったんだろうなお前 取り敢えず引っ張れるだけ引っ張ったけど特に着地点を決めてなかったから雑に退場したみたいな印象
193 22/08/14(日)09:36:21 No.960312065
大二と所長グダグダやるの削ってジョージ編もうちょい長くてよかったんじゃないか
194 22/08/14(日)09:36:24 No.960312088
俺たち人間には悪魔が必要なんだ!!
195 22/08/14(日)09:36:26 No.960312109
>見てて分からなかったんだけど結局何でダディは自分の悪魔を息子に移植してたの? 愛
196 22/08/14(日)09:36:39 No.960312199
ダディがクソすぎて許す要素が何もない
197 22/08/14(日)09:36:40 No.960312208
>ねえこれ >ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて >真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは 死後会いたいと慟哭する程度には想っていた親父に勝手に変な悪魔埋め込まれてたらなぁ…
198 22/08/14(日)09:36:43 No.960312226
>悪魔移植した事告白したの何の意味があったの? 死ぬ間際にスッキリしたいし…
199 22/08/14(日)09:36:48 No.960312258
お節介が嫌われるのってまさに今回みたいなところなんだよな 揉めてる当事者たちにはそれぞれの事情があるのに 割って入った奴がその時点から見た外面だけ切り取って解釈してそれ押し付けてくるっていう
200 22/08/14(日)09:36:50 No.960312278
最後のシーンでダディが実は生きてたって出てきたら耐えれなかった
201 22/08/14(日)09:37:00 No.960312343
狩ちゃんは感情の吐け口を求めてたって事だから 行動に同情は出来る 巻き込まれた五十嵐兄弟とアギレラは散々だが… 要するにダディが悪い
202 22/08/14(日)09:37:05 No.960312376
>ねえこれ >ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて >真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは 情報の信用が基本高いはずの科学者キャラが憶測外すの何度やってんだこの番組
203 22/08/14(日)09:37:12 No.960312431
>旧狩崎家の間取りおかしすぎるだろ! 地下ならともかく外からも見える2Fにある隠し部屋に気付かないなんてことある!?
204 22/08/14(日)09:37:12 No.960312434
夏映画の時も思ったけどOP戦闘シーンに流しても盛り上がらねえって!!
205 22/08/14(日)09:37:14 No.960312448
>ダディ以上に死に逃げという言葉が似合う男を俺は知らない 遊戯王VRAINSの鴻上聖
206 22/08/14(日)09:37:21 No.960312511
美味しんぼの山岡さんが結婚する前後の海原夫婦を都合よく解釈する周囲みたいな気持ち悪さがあった…
207 22/08/14(日)09:37:30 No.960312587
死んでからもずっと最低記録更新してるキャラ初めて見た
208 22/08/14(日)09:37:53 No.960312771
うわあ…公式でジョージは「息子としては間違ってた」とか言うんだ… 毒親は無条件で肯定されるべきなんだ
209 22/08/14(日)09:37:53 No.960312774
>クソ野郎なのに作中だとわりと美化されてるのがムカつく なろうみたい
210 22/08/14(日)09:37:53 No.960312778
>>ねえこれ >>ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて >>真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは >狩ちゃんも結局ただのキチガイになっちゃった 本当に「ただの」だよ だって狂うに値する所業で心が壊れちゃったんだもの
211 22/08/14(日)09:37:54 No.960312787
さくらと大二の尺兄ちゃんと狩ちゃんにあげた方がよかったんじゃ あんだけ尺とったのにヒスと半モブだぞあの二人
212 22/08/14(日)09:38:01 No.960312840
ダディはライダークソ親父ランキング堂々の上位入賞ものでは?
213 22/08/14(日)09:38:14 No.960312908
他人の悪魔を入れられるって行為がどれだけ生理的嫌悪感あるかってのを製作者側が分かってないように思えた
214 22/08/14(日)09:38:15 No.960312915
終盤になってきてちゃんと面白くなってんのは安心する… 次回パパの活躍めちゃくちゃ楽しみだ……
215 22/08/14(日)09:38:17 No.960312932
ゴホッゴホッ… でも楽しかっただろ?
216 22/08/14(日)09:38:21 No.960312962
>ねえこれ >ダディの悪魔のせいで精神に異常をきたしてるとかじゃなくて >真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは ダディの悪魔はあくまでレベルアップ時の成長率を変化させてただけでデバフかけてたわけじゃないし…
217 22/08/14(日)09:38:24 No.960312976
♪~ fu1343865.jpg
218 22/08/14(日)09:38:27 No.960312988
>〝あの家〟がかつて私が幼少期を過ごしたマイホームだったとは、なんて皮肉なことだ。 >https://www.kamen-rider-official.com/revice/weekly_items/48 自分の家だった事すら半年間全く気付いてなかったとかこいつマジか… これでよくダディがどうこう言えたな…
219 22/08/14(日)09:38:28 No.960312992
というかジョージ本人は絵で色々思い出して感極まっただけで悪魔移植は一切肯定してない気がするぞ!
220 22/08/14(日)09:38:35 No.960313039
愛があれば何でも許されるわけじゃねーぞ!
221 22/08/14(日)09:38:43 No.960313095
>ダディはライダークソ親父ランキング堂々の上位入賞ものでは? これでもダントツトップと言えないあたりクソ父親の層が厚すぎる…
222 22/08/14(日)09:38:50 No.960313164
>終盤になってきてちゃんと面白くなってんのは安心する… >次回パパの活躍めちゃくちゃ楽しみだ…… ちゃんとライダー使い捨てずまた出すのマジで偉い デスストリームクソかっこいいからめちゃくちゃテンション上がってる
223 22/08/14(日)09:38:52 No.960313178
>死んでからもずっと最低記録更新してるキャラ初めて見た だって家族がメインテーマの番組で否定のしようがない最低の父親してんのに回りはそいつを肯定しようとしてるんだぞ?
224 22/08/14(日)09:38:59 No.960313245
他人にとってみれば過去何があろうが仲良くしてもらえばいい感じになるからな だからちょっと悪魔入れられたぐらいいいじゃないか俺たちは平気だよ!
225 22/08/14(日)09:39:00 No.960313255
狩ちゃんはキチガイになっちゃったけどその責任の大部分はスレ画だからあんまり狩ちゃん責める気にはならん
226 22/08/14(日)09:39:05 No.960313293
大二迷走編とかいう露骨な路線整理期間が無きゃダデイムス編もうちょい良くやれたよな… 脚本よりPが癌だろこの作品…
227 22/08/14(日)09:39:11 No.960313339
>>〝あの家〟がかつて私が幼少期を過ごしたマイホームだったとは、なんて皮肉なことだ。 >>https://www.kamen-rider-official.com/revice/weekly_items/48 >自分の家だった事すら半年間全く気付いてなかったとかこいつマジか… >これでよくダディがどうこう言えたな… ほら記憶が…
228 22/08/14(日)09:39:15 No.960313393
>終盤になってきてちゃんと面白くなってんのは安心する… >次回パパの活躍めちゃくちゃ楽しみだ… 記憶が消えたか
229 22/08/14(日)09:39:23 No.960313457
>というかジョージ本人は絵で色々思い出して感極まっただけで悪魔移植は一切肯定してない気がするぞ! 移植は愛だぞ!
230 22/08/14(日)09:39:28 No.960313503
やっぱダディはリバイスにおけるブラックホールだよ 長官以上にこの作品に与えてる影響がでかすぎる…
231 22/08/14(日)09:39:38 No.960313572
悪魔はおぞましいもの→そんなものを息子に入れるな 悪魔は人間が飼いならすべきもの→そんなものを息子に入れるな 悪魔は人間にとって大事なもの→そんなものを息子に入れるな 『自分の息子に入れる』というだけであらゆる解釈が封殺される
232 22/08/14(日)09:39:48 No.960313637
>大二迷走編とかいう露骨な路線整理期間が無きゃダデイムス編もうちょい良くやれたよな… >脚本よりPが癌だろこの作品… 大二迷走編の時点ではこんな展開考えてなかっただろう…
233 22/08/14(日)09:39:48 No.960313641
>うわあ…公式でジョージは「息子としては間違ってた」とか言うんだ… >毒親は無条件で肯定されるべきなんだ すまん、冗談抜きで何考えてんだこいつら 間違ってるとしたら五十嵐家に八つ当たりしたことだけだろ
234 22/08/14(日)09:40:08 No.960313781
ところで狩崎の悪魔は?
235 22/08/14(日)09:40:09 No.960313791
>悪魔はおぞましいもの→そんなものを息子に入れるな >悪魔は人間が飼いならすべきもの→そんなものを息子に入れるな >悪魔は人間にとって大事なもの→そんなものを息子に入れるな >『自分の息子に入れる』というだけであらゆる解釈が封殺される 今思えば狂っていたよ…
236 22/08/14(日)09:40:10 No.960313793
>だって家族がメインテーマの番組で否定のしようがない最低の父親してんのに回りはそいつを肯定しようとしてるんだぞ? 脚本家の家族像がなんかおかしいのが悪い
237 22/08/14(日)09:40:18 No.960313836
>大二迷走編とかいう露骨な路線整理期間が無きゃダデイムス編もうちょい良くやれたよな… >脚本よりPが癌だろこの作品… 今になってシナリオが面白くなってきてるのみるに露骨に脚本変更誘導されたっぽいなって…
238 22/08/14(日)09:40:26 No.960313866
>>クソ野郎なのに作中だとわりと美化されてるのがムカつく >なろうみたい だめな少年向けラブコメとかのが近い
239 22/08/14(日)09:40:28 No.960313882
>ところで狩崎の悪魔は? 映画を見てくれ
240 22/08/14(日)09:40:33 No.960313909
>死後会いたいと慟哭する程度には想っていた親父に勝手に変な悪魔埋め込まれてたらなぁ… マジでホワッツ!?だよ あそこで「捨ててごめんね」って謝るだけにしとけば真っ当に和解できただろうに…
241 22/08/14(日)09:41:02 No.960314129
かつては良い父親に虐待に近い仕打ちを受け捨てられた息子がどう立ち直るかってかなり大事な話だと思うんだけど 解決法が思いつかなかったってのを感じた
242 22/08/14(日)09:41:12 No.960314214
> しかし、突如バイスが豹変、元の悪魔に戻るときが来たと凶暴化してしまう。いったいバイスに何が…!? そして一輝は! バイス!こんなこと言われてもそもそも悪魔が何なのか49話使っても分かってねえから困るぞ!!
243 22/08/14(日)09:41:25 No.960314310
今思えば今週も狂ってたなこの番組
244 22/08/14(日)09:41:27 No.960314328
ぶっちゃけ俺たちが争う必要なんてない! だけでいいのになんで悪魔的虐待まで愛と言い始めたんですか…
245 22/08/14(日)09:41:32 No.960314363
大二迷走編は大二だけじゃなくて関わった登場人物全員の株下げまくったのが最悪だからな…
246 22/08/14(日)09:41:32 No.960314366
リバイスの最終話限定フォームがジュウガスタンプ使ってたらめちゃくちゃ熱いなって
247 22/08/14(日)09:41:47 No.960314451
>終盤になってきてちゃんと面白くなってんのは安心する… >次回パパの活躍めちゃくちゃ楽しみだ…… どうせ床ゴロするだけだから自分は再登場してほしくなかった…
248 22/08/14(日)09:41:48 No.960314460
狩ちゃん可哀想の一言に尽きる
249 22/08/14(日)09:41:48 No.960314467
>>ところで狩崎の悪魔は? >映画を見てくれ ダディの移植されたって設定要らなかったよね
250 22/08/14(日)09:41:55 No.960314556
何故そこで愛ッ!?
251 22/08/14(日)09:42:00 No.960314587
>今になってシナリオが面白くなってきてるのみるに露骨に脚本変更誘導されたっぽいなって… 正直シナリオというか役者の演技力が面白いだけな気がする
252 22/08/14(日)09:42:05 No.960314613
>かつては良い父親に虐待に近い仕打ちを受け捨てられた息子がどう立ち直るかってかなり大事な話だと思うんだけど >解決法が思いつかなかったってのを感じた 解決法なんて色々あるから 単純にこういう虐待が愛だと思い込んでるんだろう脚本家が
253 22/08/14(日)09:42:06 No.960314622
確かにあの人の所業は許せるものではないし許すべきではないが 思い出まで否定することはないんです とかでいいじゃん…
254 22/08/14(日)09:42:06 No.960314631
>今思えば今週も狂ってたなこの番組 ナチュラルに狂ってる番組だよ
255 22/08/14(日)09:42:24 No.960314791
なあバイス…元の悪魔ってなんだ?
256 22/08/14(日)09:42:24 No.960314799
もしかしたら視聴者も記憶消しながら見るのが正解だったのか...?
257 22/08/14(日)09:42:28 No.960314823
ぶっちゃけ狩ちゃんのベルトが勝った方が 狩ちゃんにとっての救いになったと思うんだけどな… この人にまず必要だったのは父親の呪いを振り切る事だったと思うんだ
258 22/08/14(日)09:42:36 No.960314897
>リバイスの最終話限定フォームがジュウガスタンプ使ってたらめちゃくちゃ熱いなって 10種の力使えるってのはバリッドでやってるので全然…
259 22/08/14(日)09:42:39 No.960314917
>なあバイス…元の悪魔ってなんだ? 悪魔らしく…
260 22/08/14(日)09:42:50 No.960314999
終盤になってから突然アレコレ展開思いついたから急にギフを雑に処理してジョージやバイスを無理矢理詰め込んだのかと邪推してしまう
261 22/08/14(日)09:42:54 No.960315020
令和ってさ…
262 22/08/14(日)09:42:55 No.960315032
生き返ってみんなに謝って死んでほしい
263 22/08/14(日)09:43:17 No.960315185
自分の精神的あるいは身体的な一部分の要素を相手に埋め込むって 一番近い行為がほぼレイプだよなってなるのが
264 22/08/14(日)09:43:48 No.960315418
>ぶっちゃけ狩ちゃんのベルトが勝った方が >狩ちゃんにとっての救いになったと思うんだけどな… >この人にまず必要だったのは父親の呪いを振り切る事だったと思うんだ 凄く残酷な光景に見えた ダディの檻をみんなが造った感じで
265 22/08/14(日)09:44:11 No.960315582
というかリバイスシステムそのものならともかくアルティメットリバイスが最高傑作って言っちゃうとならパパさんも関わってたよな…?ってなっちゃう
266 22/08/14(日)09:44:26 No.960315705
話は初期に戻ったよね 不穏な要素が面白く感じてただけだったよ…
267 22/08/14(日)09:44:39 No.960315794
愛…愛か…愛で済ますのか…? 愛は万能じゃねえんだぞ…?
268 22/08/14(日)09:44:40 No.960315805
>というかリバイスシステムそのものならともかくアルティメットリバイスが最高傑作って言っちゃうとならパパさんも関わってたよな…?ってなっちゃう 功績は五分五分だな…
269 22/08/14(日)09:44:42 No.960315820
うっジョージ…お前の中に悪魔を出すぞ!
270 22/08/14(日)09:44:44 No.960315837
まず悪魔を調べいじくりまわした専門家かつ当事者のダディが トチ狂った行為でしたって証言しているという事実の重みがね
271 22/08/14(日)09:44:45 No.960315843
この回だけで見れば面白いのに過去が邪魔をするタイプ
272 22/08/14(日)09:45:08 No.960315973
ダディがヤバすぎてあんま言われないけどアギレラが病院のベッドでポンポンってやるシーンとても気持ち悪かったです
273 22/08/14(日)09:45:18 No.960316023
ダディが死ぬ前に気持ち良くなりたくて罪悪感オナニーした結果狩崎がキレて キレてるから親父の死に目に会えず狂ったって事を考えると 今回の騒動全部ダディのあのオナニー発言のせいじゃん死ねよマジで
274 22/08/14(日)09:45:19 No.960316031
>この回だけで見れば面白いのに過去が邪魔をするタイプ …
275 22/08/14(日)09:45:21 No.960316044
クソみたいな世界…
276 22/08/14(日)09:45:30 No.960316104
ダディのツバついてない技術が少なすぎるんだよな…
277 22/08/14(日)09:45:33 No.960316125
やばいな…どんどん話の規模が小さくなっていく…
278 22/08/14(日)09:45:36 No.960316148
>親として息子の発想を実現させた愛だぞ! >そのために息子から雲隠れしてちょっと情緒をズタズタにしただけだ 最低だコイツ!
279 22/08/14(日)09:45:39 No.960316162
なんか言っちゃなんだけど 仮面ライダーって言うよりエロ漫画的な倫理観を感じた
280 22/08/14(日)09:45:49 No.960316202
ダディの遺書なり遺言ビデオを見てジョージが何らかの答えを得るって落とし所になると思いきや 斜め上の結論になって困惑してる
281 22/08/14(日)09:45:55 No.960316232
>この回だけで見れば面白いのに過去が邪魔をするタイプ 面白いか…? テンションおかしくて困惑したぞ…
282 22/08/14(日)09:45:59 No.960316256
>この人にまず必要だったのは父親の呪いを振り切る事だったと思うんだ 身勝手な理由のくせにライダーシステムがどうとか人類のためとか言い訳しながら人を襲うようなメンタルの時点で大分だめだと思う
283 22/08/14(日)09:46:03 No.960316275
>死ねよマジで し、死んでる…
284 22/08/14(日)09:46:09 No.960316315
狩崎さん!貴方はそのドライバーで父さんを超えたいみたいですけど結局あなたの父さんが作ったドライバーは超えられませんよ!あと父さんはあなたのこと愛してましたよ! …これジョージ一生ダディに囚われたままじゃない?
285 22/08/14(日)09:46:12 No.960316339
ジョージも頭おかしくなっちゃったじゃん いや頭おかしくなって当然だわ
286 22/08/14(日)09:46:13 No.960316341
リバイスドライバーはダディの技術パクりましたみたいな話やってたっけ?
287 22/08/14(日)09:46:24 No.960316387
>仮面ライダーって言うよりエロ漫画的な倫理観を感じた エロ漫画でもレイプ肯定はしないだろ
288 22/08/14(日)09:46:31 No.960316414
愛といえば実の息子に何やっても良いわけじゃねえぞ
289 22/08/14(日)09:46:34 No.960316437
悪魔と仮面ライダーはどんな設定なんだよ…
290 22/08/14(日)09:46:36 No.960316447
ヒですら狩ちゃんの演技が良かった事以外全然肯定されてないの凄いなダディ関連の話
291 22/08/14(日)09:46:42 No.960316491
まさにおせっかいなエゴイストな話だった……
292 22/08/14(日)09:46:44 No.960316503
それより家族の記憶が消えたのにジョージ親子の記憶が残ってる一輝可哀想過ぎない?
293 22/08/14(日)09:46:47 No.960316529
ぶっちゃけダディ割とガバガバなとこあるから 既にお前超えてるだろで終わった気がする
294 22/08/14(日)09:47:06 No.960316664
もう少し早くやる様な話を何故こんなタイミングで…?
295 22/08/14(日)09:47:16 No.960316734
愛っていっとけば大体のことが許されるのは先人の作品が証明してるからな…
296 22/08/14(日)09:47:18 No.960316743
おせっかいの駄目なところ全開だったな
297 22/08/14(日)09:47:18 No.960316744
やっぱり自分の手で父親殺さないとダメだって…
298 22/08/14(日)09:47:20 No.960316768
つーかこんな話中盤でやれ
299 22/08/14(日)09:47:24 No.960316796
今回というか最近リバイスめちゃくちゃ面白いと感じてる俺は異端なのか……
300 22/08/14(日)09:47:28 No.960316829
変なリバイスの中でもかなり変なテンションだったな今週
301 22/08/14(日)09:47:30 No.960316850
>この回だけで見れば面白いのに過去が邪魔をするタイプ えっ…
302 22/08/14(日)09:47:38 No.960316909
共感の強要っていう現代の歪みが極端に露呈したすごい話だよ今回 今の価値観のネガティブな方面が出まくってるから創作志す人は反面教師にした方がいいと思う
303 22/08/14(日)09:47:40 No.960316922
あのさあ重要なのは お前の過去は同情に値するが記憶喪失しそうな一輝兄や他ライダーを襲っていい道理はないってとこでしょ? なんでダディ肯定の方に話ズレてんの?
304 22/08/14(日)09:47:55 No.960317083
>>真っ当に狩ちゃんが思い詰めてただけなのでは >狩ちゃんも結局ただのキチガイになっちゃった キチガイってか怒りのぶつけ先が無くなって暴走してた感じだし…
305 22/08/14(日)09:47:55 No.960317087
>>仮面ライダーって言うよりエロ漫画的な倫理観を感じた >エロ漫画でもレイプ肯定はしないだろ 愛があるから和姦だぞ 愛があるから悪魔種付けも和姦
306 22/08/14(日)09:47:58 No.960317102
シリーズの構成おかしい
307 22/08/14(日)09:48:00 No.960317108
なんかもやもやするけど主人公が勝利する方向で愛で納得する以外の解決法…っていうとちょっと思いつかないのがなんか悔しい… けどもやもやする!
308 22/08/14(日)09:48:06 No.960317127
俺記憶喪失だけどお前は?
309 22/08/14(日)09:48:07 No.960317136
ジュウガ編面白いけど狩崎父のヤバさが悪い方に際立つわ
310 22/08/14(日)09:48:26 No.960317297
もうやることはバイスと和解することしかないのか
311 22/08/14(日)09:48:31 No.960317349
>リバイスドライバーはダディの技術パクりましたみたいな話やってたっけ? 無い けどリバイスシステムも他のも全部バイスタンプっていうダディの技術ツリーから派生してるのでダディを否定するにはベルト全部否定する必要がある まあジュウガもバイスタンプシステム使ってるから意味わかんねぇ主張なんだが
312 22/08/14(日)09:48:37 No.960317405
>俺記憶喪失だけどお前は? 記憶喪失ってなんだ?
313 22/08/14(日)09:48:39 No.960317415
>>この回だけで見れば面白いのに過去が邪魔をするタイプ >面白いか…? >テンションおかしくて困惑したぞ… 元々アク強めのギャグ演出やる監督だけど今回は話も相まって石田監督やってるのかと思った
314 22/08/14(日)09:48:45 No.960317463
>今回というか最近リバイスめちゃくちゃ面白いと感じてる俺は異端なのか…… そういう時は異端かどうか気にせず俺は面白いと思うんだで突き進むんだよ 結局何が面白いかなんて十人十色なんだし
315 22/08/14(日)09:48:46 No.960317468
アレだな半太とかPとかダルイゼン賛美しそう
316 22/08/14(日)09:48:57 No.960317569
>もうやることはバイスと和解することしかないのか 何度目だ和解
317 22/08/14(日)09:48:58 No.960317582
>つーかこんな話中盤でやれ これに関しては厄介事片付いた今じゃないとんな事やってる場合かってなったと思う
318 22/08/14(日)09:49:06 No.960317672
ヒロミと狩ちゃんの絡み方はよかった 奇妙な友情みたいな
319 22/08/14(日)09:49:14 No.960317777
おせっかいがここまでネガティブに発揮されたライダー見た事ねえ 悪行とかクズって意味ではこれ以上の悪いライダー普通に居るけど おせっかいが残酷さ発揮しているのはたぶんリバイスだけ
320 22/08/14(日)09:49:21 No.960317863
つまりダディ否定するには素手でライダー倒せばよかったってこと…?
321 22/08/14(日)09:49:35 No.960317996
>…これジョージ一生ダディに囚われたままじゃない? ダディがまともな父親なら囚われてても良いんだよ 自分で狂ってたと言うよな駄目な父親なのに…
322 22/08/14(日)09:49:43 No.960318048
>狩崎さん!貴方はそのドライバーで父さんを超えたいみたいですけど結局あなたの父さんが作ったドライバーは超えられませんよ!あと父さんはあなたのこと愛してましたよ! >…これジョージ一生ダディに囚われたままじゃない? ぶっちゃけ本人がどう思おうが勝手だけど悪魔に頼りすぎないシステム超人を生み出すシステムとしてはとっくに超えてると思うし 何ならライダーシステムで親父を超えるなんてこれからの人生で焦らずやってけばいいだけだし 明確に注意すべきポイントなんて他の人を自己満の闘いに巻き込むなって方だと思うんだけどね
323 22/08/14(日)09:49:43 No.960318049
>今回というか最近リバイスめちゃくちゃ面白いと感じてる俺は異端なのか…… 別にいいんだよ 好きなら好きでそういう俺は異端なのかアピールとかもいらんよ
324 22/08/14(日)09:49:44 No.960318051
(窓がある隠し部屋)
325 22/08/14(日)09:49:47 No.960318089
>>つーかこんな話中盤でやれ >これに関しては厄介事片付いた今じゃないとんな事やってる場合かってなったと思う ギフ様一回封印して日常が戻った…してたし そこでやればよかったのでは
326 22/08/14(日)09:49:55 No.960318161
狩ちゃんに中盤で乱心されるとそれはそれで困るんでまぁ終盤にしか出来ないエピソードではあったと思うよ
327 22/08/14(日)09:49:58 No.960318189
ひらけゴマだの尺調整感がある
328 22/08/14(日)09:49:59 No.960318194
>俺記憶喪失だけどお前は? バイスこの人誰?
329 22/08/14(日)09:50:09 No.960318270
一輝があなたの苦しみはわかる でも俺の兄弟を巻き込むのは間違ってる!って言うだけでも良かったと思う
330 22/08/14(日)09:50:27 No.960318401
ギフを封印して日常が戻った… ギフを倒して日常が戻った… 狩崎を倒して日常が戻った…
331 22/08/14(日)09:50:45 No.960318538
>ぶっちゃけダディ割とガバガバなとこあるから >既にお前超えてるだろで終わった気がする 最高傑作とかいうけど記憶を失うような契約が前提のライダーなんて欠陥品もいいとこなんだよなぁ
332 22/08/14(日)09:50:46 No.960318556
愛ゴホッゴホッ!愛ゴホッゴホッ!愛ゴホッゴホッ!
333 22/08/14(日)09:50:55 No.960318633
>ギフを封印して日常が戻った… >ギフを倒して日常が戻った… >狩崎を倒して日常が戻った… いい加減戻って来い日常
334 22/08/14(日)09:50:56 No.960318638
>ギフを封印して日常が戻った…かに見えた >ギフを倒して日常が戻った…かに見えた >狩崎を倒して日常が戻った…かに見えた
335 22/08/14(日)09:50:57 No.960318644
一輝の記憶関連は今回演技も相まってよく出来てたから その辺は面白く感じるのも不思議じゃないと思う
336 22/08/14(日)09:51:01 No.960318672
>今回というか最近リバイスめちゃくちゃ面白いと感じてる俺は異端なのか…… 俺も面白いとは思う なんか凄く危険な面白さだった 危険というか狂気を感じた
337 22/08/14(日)09:51:07 No.960318703
そういえばギフ倒して空がおかしくなったのは完全放置なの?
338 22/08/14(日)09:51:11 No.960318729
>(窓がある隠し部屋) ウィークエンドではアジトの間取りの詮索は禁止ですよ
339 22/08/14(日)09:51:20 No.960318782
他人の内情に一切理解を示さないの一貫性あるよ ついでに言うとあの母親の息子だけのことはある
340 22/08/14(日)09:51:26 No.960318835
合間合間に日常が戻るリバイス
341 22/08/14(日)09:51:29 No.960318862
ダディが偉大な科学者と思ってる人ほぼいないと思うのにやたら本編で持ち上げられるよな… パワーアップアイテム含めてほぼ狩崎作成だし
342 22/08/14(日)09:51:44 No.960318959
時系列的にダディが死んでから数か月経ってるのにあの部屋に埃一つ無いの怖い…
343 22/08/14(日)09:51:59 No.960319069
愛!愛!愛!愛!
344 22/08/14(日)09:52:08 No.960319122
ようやく平和な日常が戻ってくるみたいで良かった
345 22/08/14(日)09:52:10 No.960319133
>ギフを封印して記憶が消えた… >ギフを倒して記憶が消えた… >狩崎を倒して記憶が消えた…
346 22/08/14(日)09:52:16 No.960319181
ダディの作品は欠陥持ちばっかだしな…
347 22/08/14(日)09:52:18 No.960319198
>そういえばギフ倒して空がおかしくなったのは完全放置なの? 冬の映画で拾う程度でももはや驚かない
348 22/08/14(日)09:52:21 No.960319222
デッドマンズ壊滅からこっち何度平和が訪れた筈だった展開やっとるんだこの作品
349 22/08/14(日)09:52:30 No.960319293
>>ぶっちゃけダディ割とガバガバなとこあるから >>既にお前超えてるだろで終わった気がする >最高傑作とかいうけど記憶を失うような契約が前提のライダーなんて欠陥品もいいとこなんだよなぁ 契約はライダー無関係な時点だったし本来想定してた変身者は大二だし…
350 22/08/14(日)09:52:31 No.960319297
ジョージが大暴れしなかったら一輝は完全に記憶が消えたりしなかった ジョージが大暴れしたのはスレ画のせい よって全部スレ画が悪い
351 22/08/14(日)09:52:32 No.960319300
>一輝の記憶関連は今回演技も相まってよく出来てたから >その辺は面白く感じるのも不思議じゃないと思う 役者の演技力だよりなのが風林火山から変わってない…
352 22/08/14(日)09:52:36 No.960319329
愛愛愛愛うるさい!
353 22/08/14(日)09:52:48 No.960319412
リバイス初期みたいで良かった
354 22/08/14(日)09:53:01 No.960319483
ジョージ的にはバッドエンドでは?
355 22/08/14(日)09:53:13 No.960319549
>>ギフを封印して記憶が消えた… >>ギフを倒して記憶が消えた… ギフって誰だ? >>狩崎を倒して記憶が消えた… 狩崎って誰だ? なぁバイス…
356 22/08/14(日)09:53:14 No.960319559
狩ちゃん 不憫すぎ だろ!
357 22/08/14(日)09:53:51 No.960319845
まずこいつらの日常ってなんだよ…
358 22/08/14(日)09:53:52 No.960319857
人類のためにライダーシステムを消すとか言ってたけどこれからも作るんでしょ? そういう部分の言い訳臭さをまず恥じたり指摘するところから始めたほうがいいよ本当 もっというならライダーシステムなんか兵器以外の使い道無くなるんだから辞めなよって方になるけど
359 22/08/14(日)09:53:59 No.960319901
現実だったら狩ちゃんに対して周りが無理解に愛だの言うの最悪じゃない? 虐待の2次被害だよね
360 22/08/14(日)09:54:06 No.960319932
>ジョージ的にはバッドエンドでは? アルティメット超えたところで結局ダディと会って話がしたいの願望は果たされないからハッピーエンドの目がそもそもない
361 22/08/14(日)09:54:32 No.960320122
大人しく弓矢量産してろ
362 22/08/14(日)09:54:40 No.960320166
>ジョージ的にはバッドエンドでは? この調子だと多分勝っても駄目だったっぽいのではなからジョージにハッピーエンドはない
363 22/08/14(日)09:54:50 No.960320220
>まずこいつらの日常ってなんだよ… …風呂?
364 22/08/14(日)09:54:50 No.960320226
なんでジョージ捨てたんだマジで…
365 22/08/14(日)09:54:57 No.960320273
イッキニーは痴呆の演技上手くてびっくりする 最後のシーンの大二とさくら分かんないとこすごかった
366 22/08/14(日)09:54:58 No.960320281
まぁこれもある意味狩ちゃんのお悩み相談みたいな話だし ギフでダラダラ時間稼ぎするよりはこのフォーマットの方がまだまとまった話作れるんだろうな…
367 22/08/14(日)09:55:05 No.960320349
>現実だったら狩ちゃんに対して周りが無理解に愛だの言うの最悪じゃない? >虐待の2次被害だよね は?一向に愛されてたと思いますが?
368 22/08/14(日)09:55:15 No.960320408
ちゃんと期待していた通りの悪い方向に進んでくれて安心した 俺でも脚本かけそう
369 22/08/14(日)09:55:25 No.960320467
>契約はライダー無関係な時点だったし本来想定してた変身者は大二だし… 大ニも悪魔側に問題あったしツーサイドライバーの件では狩崎も大概アレだったよね
370 22/08/14(日)09:55:34 No.960320546
>…風呂? どこの風呂に入るんだよ?
371 22/08/14(日)09:55:37 No.960320573
>大人しく弓矢量産してろ 肉体年齢80歳でも命中させられてギフテリアン倒せる超高性能弓…
372 22/08/14(日)09:55:39 No.960320587
>>まずこいつらの日常ってなんだよ… >…風呂? 風呂ってなんだ…?
373 22/08/14(日)09:55:39 No.960320588
来週純平がデストリーム変身するのはなんやかんやで嬉しい
374 22/08/14(日)09:55:45 No.960320638
>ちゃんと期待していた通りの悪い方向に進んでくれて安心した >俺でも脚本かけそう レイプ加害者か何かで?
375 22/08/14(日)09:55:47 No.960320650
>イッキニーは痴呆の演技上手くてびっくりする >最後のシーンの大二とさくら分かんないとこすごかった 変な経験値増えてんな…
376 22/08/14(日)09:55:48 No.960320669
>まぁこれもある意味狩ちゃんのお悩み相談みたいな話だし >ギフでダラダラ時間稼ぎするよりはこのフォーマットの方がまだまとまった話作れるんだろうな… お悩み相談終わらせてから結構時間経つしまた再開させても良いと思う
377 22/08/14(日)09:55:55 No.960320709
>なんでジョージ捨てたんだマジで… 悪魔が私に囁いたのだ 悪魔の研究に身を捧げと…! 牛パパに話してたけどマジでこんな理由だから酷い
378 22/08/14(日)09:56:04 No.960320770
普遍的というかイメージがしやすくて大きな問題を提起した上で作中の解決策がなんかズレてるというのはちょっとゼロワンに似たものを感じる
379 22/08/14(日)09:56:05 No.960320779
痴呆ってある時期から加速度的に進むからな…
380 22/08/14(日)09:56:25 No.960320898
>来週純平がデストリーム変身するのはなんやかんやで嬉しい ドミノ作ってる場合じゃなかったろ どんなに遅くても一輝から自分の記憶消えた時点で狩ちゃんかバイスしばけよ
381 22/08/14(日)09:56:32 No.960320955
というかいい大人感出して説得キャラっぽくなってるヒロミさんが割とうっざい!
382 22/08/14(日)09:56:40 No.960321000
>は?一向に愛されてたと思いますが? 仮に愛があったとしても許されるべき行為ではないだろうから 愛を理由にすべてを肯定しろなんて身勝手な理屈すぎるよ
383 22/08/14(日)09:56:56 No.960321110
>>なんでジョージ捨てたんだマジで… >悪魔が私に囁いたのだ >悪魔の研究に身を捧げと…! >牛パパに話してたけどマジでこんな理由だから酷い 悪魔は息子に移したはずでは…
384 22/08/14(日)09:56:57 No.960321124
リバイスはなんか表情方面の演技の成長が強みなんかな…
385 22/08/14(日)09:57:16 No.960321244
というか子供のころ想像してたものを実現したから特に重要ってまんまビルドじゃねーか!
386 22/08/14(日)09:57:35 No.960321368
外野が当人無視して持論で解決させた気になるの正しくお節介だったな…
387 22/08/14(日)09:57:40 No.960321401
>というか子供のころ想像してたものを実現したから特に重要ってまんまビルドじゃねーか! リバイスは過去作品のパッチワークだぞ
388 22/08/14(日)09:58:00 No.960321563
>リバイスはなんか表情方面の演技の成長が強みなんかな… 狩崎なんかは如実にそうだけどセリフのふがふがな発音とかイントネーションのおかしさとか誰も修正しないんかね
389 22/08/14(日)09:58:00 No.960321566
>というかいい大人感出して説得キャラっぽくなってるヒロミさんが割とうっざい! ウザいかはともかくヒロミさんとジョージの関係性に限って言えば普通にヒロミさんが被害者なんだから説得とかじゃなくてそれこそ他人に迷惑かけてんじゃねーよという説教で良かった気がするんだよね
390 22/08/14(日)09:58:25 No.960321817
ドライブで蛮野はもはや親の義務を放棄しているから親でもなんでもねえ! 家族というものはちゃんと思い合えるかが大事なんだよなハーレー博士…! をやったのはアレさらっとラストで流されたけど凄く大事な事のように思えてきた
391 22/08/14(日)09:58:26 No.960321825
>>大人しく弓矢量産してろ >肉体年齢80歳でも命中させられてギフテリアン倒せる超高性能弓… 神経断裂弾 不知火・改マーク2 圧裂弾 並に謎の超兵器だと思うわあの弓
392 22/08/14(日)09:58:31 No.960321865
悪魔移植したのってジョージと離れることになるから悪魔だけでも側にいさせたい…みたいな理由だったっけ?
393 22/08/14(日)09:58:33 No.960321878
ライダーの狩崎博士 遊戯王の鴻上博士 どっちも息子を愛していたクソ野郎
394 22/08/14(日)09:58:33 No.960321880
痴呆持ちのお節介ってそれはもうただのやっかいさんなんだよな
395 22/08/14(日)09:58:33 No.960321882
>というか子供のころ想像してたものを実現したから特に重要ってまんまビルドじゃねーか! ラブアンドピースだぞジョージ…
396 22/08/14(日)09:59:10 No.960322103
>>というかいい大人感出して説得キャラっぽくなってるヒロミさんが割とうっざい! >ウザいかはともかくヒロミさんとジョージの関係性に限って言えば普通にヒロミさんが被害者なんだから説得とかじゃなくてそれこそ他人に迷惑かけてんじゃねーよという説教で良かった気がするんだよね なんかそういう「だからといって暴力に出ていいわけではない」という 大前提は全く触れずなんか倫理的にまずい殴り合いしたがるよね
397 22/08/14(日)09:59:29 No.960322222
>悪魔移植したのってジョージと離れることになるから悪魔だけでも側にいさせたい…みたいな理由だったっけ? 死ぬのが怖いからせめて何かを遺したいって理由
398 22/08/14(日)09:59:39 No.960322277
わざわざ役者さん連れてきたのにあの声で喋らせるくらいならもう昔からあのマスク付けてたって設定で良かったんじゃない?
399 22/08/14(日)09:59:44 No.960322305
>悪魔移植したのってジョージと離れることになるから悪魔だけでも側にいさせたい…みたいな理由だったっけ? 確か繋がり残してえ!が理由だった
400 22/08/14(日)10:00:01 No.960322418
>痴呆持ちのお節介ってそれはもうただのやっかいさんなんだよな お願いだからデイケア施設に行ってくれよ一輝~
401 22/08/14(日)10:00:07 No.960322443
>死ぬのが怖いからせめて何かを遺したいって理由 一番遺しちゃいけないもの遺しやがった
402 22/08/14(日)10:00:09 No.960322453
>…風呂? >どこの風呂に入るんだよ? >風呂ってなんだ…? 「」は忘れていた…
403 22/08/14(日)10:00:19 No.960322521
ダディは息子以外にも謝るべき人間が大量にいると思うんだよね それと同時に息子も親父の責任とも言い切れない部分で今回は特に周りに迷惑かけてるよね
404 22/08/14(日)10:00:21 No.960322536
ああ精神的になんか影響あった可能性あるわ とかサラっと言ってるし カゲロウとかの何が起こるか分からんこと考えるとマジでダディさあ…
405 22/08/14(日)10:00:32 No.960322592
ヒロミさんにとってジョージは加害者なのに相当対応甘いと思うよ…
406 22/08/14(日)10:00:33 No.960322602
部屋のこと一言伝えてたらこの話まるまるなかった気がするんだが
407 22/08/14(日)10:00:38 No.960322623
来週は同棲回か……
408 22/08/14(日)10:00:47 No.960322684
>お願いだからデイケア施設に行ってくれよ一輝~ なあバイスデイケア施設ってなんだ?
409 22/08/14(日)10:01:16 No.960322809
一人暮らしするなら大二もしたほうがいい
410 22/08/14(日)10:01:34 No.960322887
>一人暮らしするなら大二もしたほうがいい はい…ご案内します
411 22/08/14(日)10:01:38 No.960322904
>ヒロミさんにとってジョージは加害者なのに相当対応甘いと思うよ… ヒロミさんが消えたあとはジョージは急に善人面し始めた頃だし
412 22/08/14(日)10:01:47 No.960322945
これが最終回間際にやる回か…
413 22/08/14(日)10:01:53 No.960322972
>わざわざ役者さん連れてきたのにあの声で喋らせるくらいならもう昔からあのマスク付けてたって設定で良かったんじゃない? あの人ダディの声優じゃないの!?
414 22/08/14(日)10:01:59 No.960323008
>ヒロミさんにとってジョージは加害者なのに相当対応甘いと思うよ… もっと言えばダディに唾吐く権利あるよな悪魔移植に関しちゃ アレでジョージのそれまでのちょっと安定してないメンタリティに関係してそうなわけだし
415 22/08/14(日)10:02:30 No.960323178
> あの人ダディの声優じゃないの!? ウルトラマンXです…
416 22/08/14(日)10:02:43 No.960323256
一輝は変に説得しないであんたを止めるでシバき倒せばよくて パパもお前を云々の話はヒロミに任せればよかったのに
417 22/08/14(日)10:02:48 No.960323288
過去作に要素が似るのは作品数考えるともう仕方がないとは思うぞ! それはそれとして主人公の過去に似てる要素があるのはどうかと思うぞ!
418 22/08/14(日)10:03:52 No.960323600
>これが最終回間際にやる回か… 最終話後の日常回みたいなものと…ギフ戦全然最終話らしさなかったわ!
419 22/08/14(日)10:03:56 No.960323623
狩崎さんのやりたい事のために俺の大切な人たちを巻き込むのは許せないから戦うぞ! で良かったよね…
420 22/08/14(日)10:04:12 No.960323700
>過去作に要素が似るのは作品数考えるともう仕方がないとは思うぞ! >それはそれとして主人公の過去に似てる要素があるのはどうかと思うぞ! 子供は去年と同じでもそんなに気にしないと思うから…
421 22/08/14(日)10:04:15 No.960323714
なんで行為が容認できないってならんのだ ジョージが狂うのはそりゃそうだろってなるがそれでライダー襲うのは容認できないし ダディも愛があったのかもしれんが行為を容認する必要はないって話だろうが なぜ行為までズルズルと認めちゃうんだ
422 22/08/14(日)10:04:33 No.960323785
ダディの声はジャッジアイズの海藤さんなんで全くの別人だ
423 22/08/14(日)10:04:41 No.960323829
>というかいい大人感出して説得キャラっぽくなってるヒロミさんが割とうっざい! 大二! 俺の中には悪魔が居ない 命をかけるたびに大切な人が悲しむ そんなことさえ気付かなかった 正義が暴走していたんだ 今のお前もそうじゃないのか? 戻って来い 本当に俺たちと戦う事になるぞ
424 22/08/14(日)10:04:58 No.960323902
愛憎混じる父親が死んで精神的に大混乱してる息子に対して全体的に酷くない⁈
425 22/08/14(日)10:05:01 No.960323924
これ初期のバイスだと今の泣いた赤鬼展開もまだ緊張感出たんだろうなぁと思うとな
426 22/08/14(日)10:05:05 No.960323940
ダディは何故か守られてるよね
427 22/08/14(日)10:05:08 No.960323957
>これが最終回間際にやる回か… 少なくともデッドマンズだのギフだのと戦ってる時にやる回ではない
428 22/08/14(日)10:05:10 No.960323967
容認されるかはおそらく…五分五分
429 22/08/14(日)10:05:54 No.960324192
>容認されるかはおそらく…五分五分 0だよ!
430 22/08/14(日)10:05:57 No.960324207
会いたいよダディー! 恋せよサニー!
431 22/08/14(日)10:06:03 No.960324236
そしてたどり着いた「科学者ジョージVS真澄の息子ジョージ」という芝居の方向性。 「真澄の死に目に会えなかった」ことが結果的に狩崎のタガを外してしまったわけですが、 デモンズドライバーの調整を優先したのは科学者として正しい行動である一方、息子としては間違っていた。 その判断に対して根底に激しい後悔を抱いている狩崎は、認めたくない一心で、正当性を欲した。 だから科学者ジョージ・狩崎としての最高傑作=仮面ライダージュウガの力を使って 狩崎真澄の息子=ジョージ・狩崎を葬ること、これが今回の戦いの正体であると。 それは「科学者でもあり真澄の息子でもある」が正しいジョージ・狩崎の在り方であるという 本当の答えからの逆算で導き出されたものです。 上記の思想に固執して拗らせるほど、ラストの真澄への想いを吐露するシーンが際立つし、 そこが勝負だと濱尾くんには伝えていましたが、ご覧になった方はもう分かりますね。 あの大きな身体を小さく折り曲げて、泣きじゃくる姿は紛れもなく真澄の息子としてのジョージ・狩崎。 本当の答えに悩みながらも堂々と自分の力で辿り着いた濱尾くんの勝利を讃えたいと思います。
432 22/08/14(日)10:06:03 No.960324237
ダディ定型の強さを再認識したよ
433 22/08/14(日)10:06:13 No.960324296
まさか親父も狂ってた行いを愛だのなんだのでフォローされるなんて思ってなかったろうな
434 22/08/14(日)10:06:22 No.960324348
さすがに密接に関わってる弟妹関連の記憶全てがいきなり消えたら自分が今何やってるのかとか そういった自己認識すらおかしくなりそうだが何であんな平然としてるんだ一輝兄は
435 22/08/14(日)10:06:22 No.960324350
今週面白かったね
436 22/08/14(日)10:06:23 No.960324351
リバイスドライバーそのものがダディ製じゃないと今回の展開やるには弱いと思う
437 22/08/14(日)10:06:51 No.960324493
>リバイスドライバーそのものがダディ製じゃないと今回の展開やるには弱いと思う ダディの技術は入ってる
438 22/08/14(日)10:06:53 No.960324503
>これが最終回間際にやる回か… >少なくともデッドマンズだのギフだのと戦ってる時にやる回ではない ギフ倒して平和を取り戻した後の展開ならではって感じではある ただギフがしょうもなさ過ぎて緊張感に欠けたのもまぁ
439 22/08/14(日)10:06:54 No.960324505
記憶が消えたのを察した大二とさくらはなんかよかった
440 22/08/14(日)10:07:06 No.960324565
頭髪入れたお守り渡す感覚で悪魔移植すんな
441 22/08/14(日)10:07:25 No.960324678
兄ちゃんも歪な家族の被害者みたいなストーリーだったらまだ説得力あったのにね
442 22/08/14(日)10:07:38 No.960324739
>ダディの技術は入ってる 技術使ってる程度で癇癪起こされても困る
443 22/08/14(日)10:07:46 No.960324770
>「真澄の死に目に会えなかった」ことが結果的に狩崎のタガを外してしまったわけですが、 これやりたいのは理解できるんだけど直前に人格全否定されるレベルのカミングアウト食らったばっかだから単にクソ親父と顔合わせたくなかったんじゃねぇの?とも取れるのほんと話作るの下手くそだと思う
444 22/08/14(日)10:07:51 No.960324799
ベイルの回で親父越えと和解はしたのに 死ぬ前にぐちゃぐちゃにしていった親父はさ…
445 22/08/14(日)10:07:56 No.960324816
>あの大きな身体を小さく折り曲げて、泣きじゃくる姿は紛れもなく真澄の息子としてのジョージ・狩崎。 ここ小説なら良くあるけど実際やられるとキツい描写No. 1だと思う
446 22/08/14(日)10:08:00 No.960324835
>今週面白かったね 一輝兄来たな…
447 22/08/14(日)10:08:25 No.960324975
>ご覧になった方はもう分かりますね。 なんか腹立つな…
448 22/08/14(日)10:08:28 No.960324987
心と言う器にヒビ入ったなジョージ
449 22/08/14(日)10:08:39 No.960325039
製作陣が子供ジョージの子役を気に入ってるのしか伝わってこない
450 22/08/14(日)10:08:44 No.960325064
ヒロミさんジョージに殺されたようなもんなのにマジで聖人すぎる…… どこまでもいい人よねこの人
451 22/08/14(日)10:08:52 No.960325096
でも 大切な家族の思い出が消えてしまう一輝VS忌々しい父親を忘れたい狩崎 の対比は好きだったのよ!
452 22/08/14(日)10:08:54 No.960325103
綺麗な最終回だった
453 22/08/14(日)10:08:57 No.960325119
>まさか親父も狂ってた行いを愛だのなんだのでフォローされるなんて思ってなかったろうな フォローされるかは五分五分か…
454 22/08/14(日)10:09:18 No.960325231
愛してたのは本当だしそれで納得しちゃうのは悪魔入れられておかしくなってるから別に変じゃない 一緒に居た連中も全員悪魔で頭おかしくなってる
455 22/08/14(日)10:09:21 No.960325246
自分の悪魔移植したよってカミングアウトされた直後なんだから許せるわけ無いだろ!
456 22/08/14(日)10:09:37 No.960325329
認めなくていいんですよってなるわ… 本当につらいことは忘れちゃっても許されるんだよ!
457 22/08/14(日)10:09:42 No.960325345
部外者が虐待被害者に対して「お父さんはお前を愛してたんだよ!だから恨むんじゃねぇ!」って言ってるだけだからな 最悪だ
458 22/08/14(日)10:09:44 No.960325363
五分五分定型はサム八のあの定型と同じものを感じる
459 22/08/14(日)10:09:47 No.960325376
>自分の悪魔移植したよってカミングアウトされた直後なんだから許せるわけ無いだろ! そっすね…
460 22/08/14(日)10:10:07 No.960325484
この経験を乗り越えたジョージが次は何を作るか めちゃくちゃ楽しみではある
461 22/08/14(日)10:10:10 No.960325494
>心と言う器にヒビ入ったなジョージ たぶん来週は幼児退行してると思う
462 22/08/14(日)10:10:13 No.960325504
>自分の悪魔移植したよってカミングアウトされた直後なんだから許せるわけ無いだろ! でも人間に悪魔が必要だから…
463 22/08/14(日)10:10:19 No.960325540
一輝兄は思い出あるだけいいじゃん!俺なんか消えるぞ!みたいなフォローしてたけどフォローになってるかそれ?
464 22/08/14(日)10:10:37 No.960325616
>>ご覧になった方はもう分かりますね。 >なんか腹立つな… 贔屓目に見てもお分かりになるかはおそらく五分五分だろ
465 22/08/14(日)10:10:47 No.960325657
ダディが「今思うと狂っていたよ…」って懺悔してるのに 外野が「愛があった!父親を許してやれ!」って勝手に擁護し始めるの何なのこいつら…
466 22/08/14(日)10:11:11 No.960325774
>No.960324236 俺の見てるリバイスと何か違うな…
467 22/08/14(日)10:11:15 No.960325791
>部外者が虐待被害者に対して「お父さんはお前を愛してたんだよ!だから恨むんじゃねぇ!」って言ってるだけだからな 令和にしていい話じゃないだろこれ!
468 22/08/14(日)10:11:16 No.960325800
>部外者が虐待被害者に対して「お父さんはお前を愛してたんだよ!だから恨むんじゃねぇ!」って言ってるだけだからな > >最悪だ そうじゃない ジョージが語ってた通り本当はジョージも父親が大好き だからジョージ自身にそれを認めさせる必要があった 今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ
469 22/08/14(日)10:11:22 No.960325829
その場その場の思いつきで作りすぎだろ…
470 22/08/14(日)10:11:26 No.960325845
>一輝兄は思い出あるだけいいじゃん!俺なんか消えるぞ!みたいなフォローしてたけどフォローになってるかそれ? これ性的虐待とかネグレクトとかに置き換えると 死ぬほどおぞましい台詞になるな
471 22/08/14(日)10:11:31 No.960325873
亡くなった科学者の父親いいよね fu1343940.jpg
472 22/08/14(日)10:11:37 No.960325900
>一輝兄は思い出あるだけいいじゃん!俺なんか消えるぞ!みたいなフォローしてたけどフォローになってるかそれ? 俺なんかもっと酷い目にあってるぞ!って相手を煽るときには効果的だけどフォローとしては下の下だよね
473 22/08/14(日)10:11:45 No.960325933
>デモンズドライバーの調整を優先したのは科学者として正しい行動である一方、息子としては間違っていた。 いやあんな意味不明な告白されてそれでもダディに会えってのは狩崎にも無理だろ…
474 22/08/14(日)10:11:49 No.960325948
回想で尺稼ぎは笑っちゃったよ どれだけやることないんだ
475 22/08/14(日)10:11:52 No.960325962
大二の時も周りが一方的に見当違いの説得していつのまにかそれが正しいことになってたよね…
476 22/08/14(日)10:11:58 No.960325988
>ダディが「今思うと狂っていたよ…」って懺悔してるのに >外野が「愛があった!父親を許してやれ!」って勝手に擁護し始めるの何なのこいつら… 懺悔の場に一輝とかヒロミさんいなかった気がするし…
477 22/08/14(日)10:11:59 No.960325994
>一輝兄は思い出あるだけいいじゃん!俺なんか消えるぞ!みたいなフォローしてたけどフォローになってるかそれ? フォローじゃないぞ自分ほど辛くないから我慢しろって言ってるだけだぞ
478 22/08/14(日)10:12:04 No.960326023
>>部外者が虐待被害者に対して「お父さんはお前を愛してたんだよ!だから恨むんじゃねぇ!」って言ってるだけだからな >> >>最悪だ >そうじゃない >ジョージが語ってた通り本当はジョージも父親が大好き >だからジョージ自身にそれを認めさせる必要があった >今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ んーとあのね 悪魔移植まで愛に含めたのは穿った見方しなかろうがヤバいんだよ!!!
479 22/08/14(日)10:12:07 No.960326039
>一輝兄は思い出あるだけいいじゃん!俺なんか消えるぞ!みたいなフォローしてたけどフォローになってるかそれ? 記憶消える消えないは正直お前の塩梅だとしか言えん
480 22/08/14(日)10:12:20 No.960326106
>そうじゃない >ジョージが語ってた通り本当はジョージも父親が大好き >だからジョージ自身にそれを認めさせる必要があった >今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ 大好きなら悪魔移植してもいいの?
481 22/08/14(日)10:12:26 No.960326136
ジョージって一輝の記憶が消えるの知ってたっけ?
482 22/08/14(日)10:12:27 No.960326141
今回の話って極論誰も悪くないんだよな… 誰かを守るためにした行動が誰かにとっては悪意に移ってしまう たとえそれが本当の善意だと頭で理解していても
483 22/08/14(日)10:12:33 No.960326176
デリカシーのなさと痴呆がベストマッチして世界一のお節介が生まれてない?
484 22/08/14(日)10:12:56 No.960326279
愛で被害者を丸め込むのは虐待あるあるだからな...
485 22/08/14(日)10:12:58 No.960326286
>今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ 言いたいことはわかるけどダディから発せられるノイズがあまりにも酷すぎるんだよ!
486 22/08/14(日)10:13:00 No.960326296
愛かあれば全て許されます(ラブリカ氏)
487 22/08/14(日)10:13:13 No.960326350
>今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ 普通に見たら穿った扱いになる脚本がおかしいんですよ
488 22/08/14(日)10:13:20 No.960326377
ダディ本人が狂ってたって言ってた移植を愛と言い切る外野凄いな…
489 22/08/14(日)10:13:20 No.960326381
>>そうじゃない >>ジョージが語ってた通り本当はジョージも父親が大好き >>だからジョージ自身にそれを認めさせる必要があった >>今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ >大好きなら悪魔移植してもいいの? これ一番ひどいのダディ当人すら よくはないだろって思ってるとこだよなあ
490 22/08/14(日)10:13:23 No.960326395
>>そうじゃない >>ジョージが語ってた通り本当はジョージも父親が大好き >>だからジョージ自身にそれを認めさせる必要があった >>今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ >大好きなら悪魔移植してもいいの? 今考えると狂っていたよ…
491 22/08/14(日)10:13:25 No.960326404
>>一輝兄は思い出あるだけいいじゃん!俺なんか消えるぞ!みたいなフォローしてたけどフォローになってるかそれ? >俺なんかもっと酷い目にあってるぞ!って相手を煽るときには効果的だけどフォローとしては下の下だよね そんなこと言ったら俺なんて2連敗ですよ猿渡さん!
492 22/08/14(日)10:13:28 No.960326424
死ぬ寸前にカミングアウトしたタイミングが最悪過ぎたな
493 22/08/14(日)10:13:30 No.960326432
>ジョージって一輝の記憶が消えるの知ってたっけ? 戦闘中に急にカミングアウトされた
494 22/08/14(日)10:13:32 No.960326443
>今回の話って極論誰も悪くないんだよな… >誰かを守るためにした行動が誰かにとっては悪意に移ってしまう >たとえそれが本当の善意だと頭で理解していても ジュウガにボコられたライダー全員とばっちりですが?
495 22/08/14(日)10:13:34 No.960326461
子供部屋とっといてたんだし愛してたんだからノーカン!と本人で納得するならともかく他人がそれを押し付けてくるの地獄か
496 22/08/14(日)10:13:39 No.960326492
>今回の話って極論誰も悪くないんだよな… >誰かを守るためにした行動が誰かにとっては悪意に移ってしまう >たとえそれが本当の善意だと頭で理解していても いや悪魔移植はどう考えても悪いだろ…
497 22/08/14(日)10:14:03 No.960326583
>今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ それはそれとして悪魔移植はダディも狂ってたって言ってるし愛だと肯定できる行動じゃなかったですよね?
498 22/08/14(日)10:14:08 No.960326604
>>今回の話って極論誰も悪くないんだよな… >>誰かを守るためにした行動が誰かにとっては悪意に移ってしまう >>たとえそれが本当の善意だと頭で理解していても >いや悪魔移植はどう考えても悪いだろ… ダディのレス
499 22/08/14(日)10:14:15 No.960326642
>死ぬ寸前にカミングアウトしたタイミングが最悪過ぎたな もう顔も見たくないと思うのも仕方ないよね
500 22/08/14(日)10:14:31 No.960326733
親父があまりにもクソ親父すぎてお父さんはお前を愛してたんだよ!って言われても見てる側が納得できねえんだよ!
501 22/08/14(日)10:14:32 No.960326742
この親子が協力した結果 日本一のお節介で助けた人を片っ端から忘れる最強のヒーローが生まれた
502 22/08/14(日)10:14:33 No.960326747
なんか違うリバイス見てる人いない?
503 22/08/14(日)10:14:34 No.960326749
認知症のおせっかいって本当に厄介なんだよ…
504 22/08/14(日)10:14:48 No.960326814
悪魔移植しただけでデメリット不明ならまだギリギリだけど 人格に影響出てるかも…って言ってるのがもう愛で片づけちゃダメだ
505 22/08/14(日)10:14:49 No.960326816
愛してるから子供に種付けレイプ!と何か違うんですかダディのやったこと…
506 22/08/14(日)10:14:51 No.960326827
まず穿って見なくてもダディは狂ってたって認めてるのにそれが愛だったって言いだす矛盾が目に入るからな…
507 22/08/14(日)10:15:02 No.960326869
>懺悔の場に一輝とかヒロミさんいなかった気がするし… 悪魔移植の時の面子 fu1343956.jpg
508 22/08/14(日)10:15:08 No.960326898
一輝はなんで狩崎一家のことだけは全然忘れないんだよ
509 22/08/14(日)10:15:15 No.960326940
>今回は穿った見方せずにしっかり見ればめちゃくちゃいい話よ 穿った見方というかこれまでの話の流れからすると滅茶苦茶じゃないって言ってるだけであって これが穿ってるっていうなら「今までの記憶を全て消して今回だけ見る」しか正しい見方は存在しないことになるが…
510 22/08/14(日)10:15:18 No.960326956
子供の頃にめっちゃDVされててしかもそれが命の危険感じるほどだったのに 10年後に赤の他人から「それ愛だったと思うから許してあげなよ」と言われてる感じだろうか
511 22/08/14(日)10:15:22 No.960326977
記憶消しながら見ればリバイスは名作
512 22/08/14(日)10:15:28 No.960327004
>死ぬ寸前にカミングアウトしたタイミングが最悪過ぎたな あそこでカミングアウトした理由が死ぬ前にスッキリしたかったからとしか考えられないのが酷い
513 22/08/14(日)10:15:28 No.960327005
人間に悪魔は必要だっていうのがリバイスのテーマだから移植するぐらいなら大丈夫だろ
514 22/08/14(日)10:15:38 No.960327044
一方的にライダー狩り始めたジョージに同情はできないぞ!
515 22/08/14(日)10:15:42 No.960327064
>死ぬ寸前にカミングアウトしたタイミングが最悪過ぎたな あの後ジョージがそのこと受け入れてダディと和解してからだったらまだしも心の整理つく前にさっさと死ぬからなあいつ
516 22/08/14(日)10:15:48 No.960327096
そもそも悪魔移植した本人が間違いだったと認めてるんだから部外者が勝手に肯定しても意味ねえよ!
517 22/08/14(日)10:15:55 No.960327140
>今回の話って極論誰も悪くないんだよな… >誰かを守るためにした行動が誰かにとっては悪意に移ってしまう >たとえそれが本当の善意だと頭で理解していても 本人も狂ってたって認める悪魔移植は駄目だろ
518 22/08/14(日)10:16:02 No.960327168
>人間に悪魔は必要だっていうのがリバイスのテーマだから移植するぐらいなら大丈夫だろ そんなテーマじゃないよう
519 22/08/14(日)10:16:05 No.960327188
>なんか違うリバイス見てる人いない? (公式のことだろうか…)
520 22/08/14(日)10:16:06 No.960327189
>この親子が協力した結果 >日本一のお節介で助けた人を片っ端から忘れる最強のヒーローが生まれた 大二がビビったのはどっちのせいでもないから…
521 22/08/14(日)10:16:11 No.960327201
>>今回の話って極論誰も悪くないんだよな… >>誰かを守るためにした行動が誰かにとっては悪意に移ってしまう >>たとえそれが本当の善意だと頭で理解していても >いや悪魔移植はどう考えても悪いだろ… 五分五分というところか…
522 22/08/14(日)10:16:13 No.960327207
どう見ても倫理おかしいのに主人公が言ってるから正しいことになるのゼロワンで見た
523 22/08/14(日)10:16:18 No.960327236
>一輝はなんで狩崎一家のことだけは全然忘れないんだよ 大事な思い出から忘れてるんじゃないの ジーコとの約束>温泉>親>弟妹 って感じの段階で
524 22/08/14(日)10:16:29 No.960327305
Pも脚本も狂ってるんだから咳親父だって狂ってるわな
525 22/08/14(日)10:16:34 No.960327335
>あそこでカミングアウトした理由が死ぬ前にスッキリしたかったからとしか考えられないのが酷い 許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ
526 22/08/14(日)10:16:47 No.960327412
愛で悪魔を移したの訳わかんねえ!
527 22/08/14(日)10:16:52 No.960327440
死後も子供を見守りたいので子供の人格を歪めるような改造をしましたって狂人以外の何物でもねえよ
528 22/08/14(日)10:16:55 No.960327460
>>あそこでカミングアウトした理由が死ぬ前にスッキリしたかったからとしか考えられないのが酷い >許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ 死んでよ~
529 22/08/14(日)10:17:05 No.960327513
>>人間に悪魔は必要だっていうのがリバイスのテーマだから移植するぐらいなら大丈夫だろ >そんなテーマじゃないよう リバイスのテーマってなんだっけ…ごめんバイス俺記憶が…
530 22/08/14(日)10:17:09 No.960327525
後今気付いたんだけどさ 何か良い感じにお前のアイディアが世界を救うんだってジョージの絵を誉めてる過去シーン 何かダディがジョージのイラストを元にリバイスの変身システムとバイスタンプ作ったみたいに思えるけどアレ全部ジョージ作ですよね!?
531 22/08/14(日)10:17:15 No.960327564
>>>あそこでカミングアウトした理由が死ぬ前にスッキリしたかったからとしか考えられないのが酷い >>許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ >死んでよ~ し、死んだ…
532 22/08/14(日)10:17:16 No.960327570
>>懺悔の場に一輝とかヒロミさんいなかった気がするし… >悪魔移植の時の面子 >fu1343956.jpg 一輝兄いたんだ…
533 22/08/14(日)10:17:30 No.960327650
>どう見ても倫理おかしいのに主人公が言ってるから正しいことになるのゼロワンで見た 社長はアークワンになったところで歪みがちゃんと見えるように出てきたけど一輝兄は…
534 22/08/14(日)10:17:36 No.960327685
>どう見ても倫理おかしいのに主人公が言ってるから正しいことになるのゼロワンで見た チェケラは悪くない!!!!!01!!
535 22/08/14(日)10:17:38 No.960327692
>>>>あそこでカミングアウトした理由が死ぬ前にスッキリしたかったからとしか考えられないのが酷い >>>許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ >>死んでよ~ >し、死んだ… 会いたいよダディー!!!!
536 22/08/14(日)10:17:42 No.960327719
本人が良くないねって認めてることを愛と言い張るんじゃない!
537 22/08/14(日)10:17:48 No.960327760
ダディってマッドサイエンティストなのは流石に初期から決まってるだろうしそれで行動の理由も全部説明つくんじゃないか?
538 22/08/14(日)10:17:49 No.960327762
>>>あそこでカミングアウトした理由が死ぬ前にスッキリしたかったからとしか考えられないのが酷い >>許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ >死んでよ~ 死んだよ~
539 22/08/14(日)10:17:54 No.960327796
死覚悟したから悪魔移植したのに怖くなって命捨てられませんでしたも何気に酷い
540 22/08/14(日)10:18:15 No.960327905
>人間に悪魔は必要だっていうのがリバイスのテーマだから移植するぐらいなら大丈夫だろ そいつに必要な精神を司るものを勝手に息子に移し替えちゃうのはむしろ人倫もクソもねえ行為だろ なんか凄い装置で親の重大な信念やアイデンテティとかを脳みそにインストールされて 「愛ゆえの素晴らしい行為ですね!」と言えるか?
541 22/08/14(日)10:18:20 No.960327929
>後今気付いたんだけどさ >何か良い感じにお前のアイディアが世界を救うんだってジョージの絵を誉めてる過去シーン >何かダディがジョージのイラストを元にリバイスの変身システムとバイスタンプ作ったみたいに思えるけどアレ全部ジョージ作ですよね!? スタッフの中でリバイスドライバーはダディ製になってるフシがある
542 22/08/14(日)10:18:22 No.960327954
会いたいよダディー!! 会って直接ぶん殴りたいよ!!!!!
543 22/08/14(日)10:18:27 No.960327984
>ダディってマッドサイエンティストなのは流石に初期から決まってるだろうしそれで行動の理由も全部説明つくんじゃないか? 全部愛だよ
544 22/08/14(日)10:18:41 No.960328056
悪魔は人間の悪性みたいな感じで決着した気がしたんだけどそれを移植するのが愛…?
545 22/08/14(日)10:18:56 No.960328141
なんというかマッドなのに技術力は別に高くないのがすごいよダディ
546 22/08/14(日)10:19:11 No.960328211
人間に悪魔が必要っていうけどそれ投げ捨てたダディは一体…? しかも投げ捨てた後の方が軟化したんだよな…?
547 22/08/14(日)10:19:54 No.960328425
ぶっちゃけ悪魔が必要なのは五十嵐兄弟だけだぞ!
548 22/08/14(日)10:20:21 No.960328545
悪魔に頼らないベルトでって言ってるけどほかの世界のライダーは普通にそれやってるのを見るとやっぱこの世界のライダーシステムだけ低レベルだな…って思った
549 22/08/14(日)10:20:49 No.960328702
10種のバイスタンプも全部狩崎製だしあのシーン何が言いたかったのか全く分からない
550 22/08/14(日)10:20:50 No.960328704
>人間に悪魔が必要っていうけどそれ投げ捨てたダディは一体…? >しかも投げ捨てた後の方が軟化したんだよな…? 息子を捨てたのは悪魔移植後だし…
551 22/08/14(日)10:21:02 No.960328770
>チェケラは悪くない!!!!!01!! あれ総集編でアズがおもしれー奴扱いしてたし終盤は大半がまさにチェケラの如く大暴れしてたから公式も異常な奴とは思ってるんだろ 余計納得しちゃダメか
552 22/08/14(日)10:21:07 No.960328794
>ぶっちゃけ悪魔が必要なのは五十嵐兄弟だけだぞ! 一輝はバイスのせいで記憶消えてるぞ!
553 22/08/14(日)10:21:09 No.960328806
>悪魔に頼らないベルトでって言ってるけどほかの世界のライダーは普通にそれやってるのを見るとやっぱこの世界のライダーシステムだけ低レベルだな…って思った 他の世界も割と適正必要だったりするじゃねーか!?
554 22/08/14(日)10:21:51 No.960329055
悪魔がただの絶対悪ではなくペルソナで言うところのシャドウとペルソナみたいなもんだとしてさ シャドウやペルソナがそいつにとって受け入れたり向き合ったりするのが大事な尊いものだとしても それを幼い息子に移し替えましたって親が出てきたらなにをどうあがいてもド外道過ぎると思う
555 22/08/14(日)10:21:53 No.960329071
悪魔を抜くと正義感が過剰に暴走するみたいな話大二迷走編でやってたけどそうなるとダディは正義感が過剰に暴走してようやく作中のあの状態だったことに…
556 22/08/14(日)10:21:57 No.960329089
東映公式見に行ったら相変わらず知らないリバイスが展開されててむせた
557 22/08/14(日)10:22:49 No.960329327
なんかこれまでの話とかキャラクター描写とかを忘れればいい話と言えなくもないからリバイスは一輝ニー向けに作られてるのかもしれない
558 22/08/14(日)10:23:07 No.960329417
移植した悪魔が結果的にジョージを助けてたんならともかく悪影響だったよね
559 22/08/14(日)10:23:18 No.960329467
思えば「子供に埋めて内に発現させる」という時点で なんかヤバさの度合いが更に高まるな…
560 22/08/14(日)10:23:36 No.960329564
の父親狂ってるからそんな奴がつくったドライバーもその子である自分がつくったドライバーも全部この世から消すよ ぐらいの方がまだ話が通る気がするようなしないようなわかんね
561 22/08/14(日)10:24:03 No.960329689
或人はアーク堕ちしたとき自分の考えを押し付けてる歪さがこの状況を作ったとか公式でコメントしてたくせにその後不破に「あいつほどヒューマギアのことを考えいた奴はいない」みたいなセリフ言わせたのが意味不明すぎた ダディも同じで異常者だと書きたいならそう徹底すればいいのに変に善人にしようとするからこうなる
562 22/08/14(日)10:24:35 No.960329878
幼少期には非合法な研究に没頭してネグレクト 死にそうになったら自分の悪魔を移植 これが愛で片付けられるのはすごいよ色んな意味で
563 22/08/14(日)10:24:36 No.960329883
脚本の人は巧拙云々よりもっと根本的なところからだめだったんだなと思わせてくれた回だった
564 22/08/14(日)10:24:38 No.960329892
正直歪んだ愛で凄い好きだよリバイス…ギフ編は理解できないけど
565 22/08/14(日)10:24:44 No.960329926
大二…いきなりゼロワンの話なんかしたりしてお前ちょっとおかしいぞ
566 22/08/14(日)10:25:23 No.960330123
これをステップにカリちゃんの中の人は役者で成功するといいね…
567 22/08/14(日)10:25:35 No.960330189
>大二…いきなりゼロワンの話なんかしたりしてお前ちょっとおかしいぞ 何で!? おかしいのはリバイスの方もでしょ!?
568 22/08/14(日)10:25:40 No.960330219
ダディはあれで慕われてるもんな…
569 22/08/14(日)10:26:01 No.960330316
>これをステップにカリちゃんの中の人は役者で成功するといいね… 今回はメインキャストみんな演技上手くてびっくりした やっぱり演技力活かせる監督が撮るといいね…
570 22/08/14(日)10:26:05 No.960330338
「」輝兄大ちゃんやめて!!!!!!!!!!