虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鉱物生... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/14(日)04:03:12 No.960268109

    鉱物生命体の第1形態と地球の進化の象徴を模した最終形態は分かるけど この形態だけなんでこんなんなのかよく分からない

    1 22/08/14(日)04:05:37 No.960268334

    最終形態アレ進化の象徴かなあ!?

    2 22/08/14(日)04:06:03 No.960268383

    魔神器とか?

    3 22/08/14(日)04:07:16 No.960268540

    体内の防衛機構とかそんなん? 割と派手にぶっ放すよね

    4 22/08/14(日)04:07:17 No.960268542

    なんで体内にこんなん作ってたんだろう

    5 22/08/14(日)04:07:29 No.960268554

    単に進化の良いとこどりした結果よくわからん見た目になっただけよ 流行りの要素全部取り入れるとスゴイ変な見た目になるのと同じで

    6 22/08/14(日)04:07:59 No.960268609

    >最終形態アレ進化の象徴かなあ!? あいつにはああいう風に見えてたんだろう

    7 22/08/14(日)04:08:21 No.960268640

    改めて見ると狭いなここ

    8 22/08/14(日)04:10:18 No.960268868

    これが一応ラヴォスの本体ではある

    9 22/08/14(日)04:11:05 No.960268965

    なんかすげえ長い厨二病っぽい技使うやつ

    10 22/08/14(日)04:11:09 No.960268970

    セル?

    11 22/08/14(日)04:12:38 No.960269122

    邪気

    12 22/08/14(日)04:13:38 No.960269252

    小さな人型が出てきたと思いきやそばに浮いてる小さいのが本体でした! ってお前は何をどう解釈したんじゃい

    13 22/08/14(日)04:14:35 No.960269332

    当代のラヴォスだけで各形態を獲得したとも限らないし元々こういう生き物が殻を纏ったのかもしれない

    14 22/08/14(日)04:15:26 No.960269434

    ビット本体は狡猾さを感じて好き

    15 22/08/14(日)04:15:28 No.960269438

    >小さな人型が出てきたと思いきやそばに浮いてる小さいのが本体でした! >ってお前は何をどう解釈したんじゃい 関係ねぇ生き残りてぇ

    16 22/08/14(日)04:16:42 [天からふりそそぐものが世界をほろぼす] No.960269570

    >なんかすげえ長い厨二病っぽい技使うやつ 天からふりそそぐものが世界をほろぼす

    17 22/08/14(日)04:17:00 No.960269602

    それはもうまんまと引っかかったからズルいぞチクショウってなったな3形態目は

    18 22/08/14(日)04:17:59 No.960269694

    ウニ形態が1番強そうだよね やってることの規模がダンチだし

    19 22/08/14(日)04:18:06 No.960269709

    邪気 影殺 闘炎 だっけ

    20 22/08/14(日)04:18:12 No.960269717

    >小さな人型が出てきたと思いきやそばに浮いてる小さいのが本体でした! >ってお前は何をどう解釈したんじゃい 真ん中は本体

    21 22/08/14(日)04:19:30 No.960269859

    メッセージウィンドウ君が「ビット復活のために防御を解除」「ビットを復活させたので防御力がダウンしている」って逐一解説しちゃうせいで罠としての意味をほとんど成してないアレ

    22 22/08/14(日)04:20:08 No.960269918

    サーチスコープ付けてたらご丁寧にセンタービットって表示されるんだったかな…

    23 22/08/14(日)04:21:13 No.960270016

    >メッセージウィンドウ君が「ビット復活のために防御を解除」「ビットを復活させたので防御力がダウンしている」って逐一解説しちゃうせいで罠としての意味をほとんど成してないアレ ノーヒントだったら意地が悪すぎるよ

    24 22/08/14(日)04:21:42 No.960270076

    >小さな人型が出てきたと思いきやそばに浮いてる小さいのが本体でした! >ってお前は何をどう解釈したんじゃい 多分心臓がモチーフなんだろう

    25 22/08/14(日)04:22:36 No.960270172

    真っ先に乱れ斬り1発で落とされる左のビットに悲しき現在…

    26 22/08/14(日)04:29:42 No.960270955

    >メッセージウィンドウ君が「ビット復活のために防御を解除」「ビットを復活させたので防御力がダウンしている」って逐一解説しちゃうせいで罠としての意味をほとんど成してないアレ 冷静に見ればわかるのになんで引っかかったんだろうな…

    27 22/08/14(日)04:34:30 No.960271355

    >小さな人型が出てきたと思いきやそばに浮いてる小さいのが本体でした! >ってお前は何をどう解釈したんじゃい ラヴォスは地球上の生物のデータ全てを取り込んでいるので クロノ達やあるいはそれ以外の誰かが 「敵が複数いたらだいたい真ん中の奴がボスだからそれを倒し」ている所も学習している っていうことらしいよ

    28 22/08/14(日)04:38:18 No.960271643

    あの並び見れば本体は真ん中だと思うもんな…

    29 22/08/14(日)04:40:24 No.960271798

    最初に出てくるのもセンタービットくんだしね…

    30 22/08/14(日)04:44:28 No.960272088

    人間の狡賢さを学習した結果だろうしな…

    31 22/08/14(日)04:51:48 No.960272656

    いちばん鳥山感ある

    32 22/08/14(日)04:52:22 No.960272704

    短剣を指したらなんでグランドリオンになるんだよ魔神機

    33 22/08/14(日)04:56:32 No.960272984

    自分は回りの雑魚倒してからボスと戦いたいタイプだったから なんかこのビット固いなと思って頑張って倒したら 真ん中も消えてびっくりした

    34 22/08/14(日)05:01:39 No.960273375

    むしろちゃんと引っかかる方がゲームを楽しめて幸せだ これとかRARAとか 大人になってからは気付けたけど当時は分かんなかったなぁ

    35 22/08/14(日)05:12:02 No.960274071

    RARAはローマ字を習った直後でこれなら救える!と思ったんだけどなあ…

    36 22/08/14(日)05:13:17 No.960274143

    鳥山デザインなの?

    37 22/08/14(日)05:14:15 No.960274201

    >RARAはローマ字を習った直後でこれなら救える!と思ったんだけどなあ… 事故の後もっと勉強しようと思ったみたいなルッカの日記をふと思い出して ああ確かになぁってなる絶妙な難易度だと思う

    38 22/08/14(日)05:15:21 No.960274282

    RARAはだいぶひどい

    39 22/08/14(日)05:35:15 No.960275550

    プチにもめっちゃ小さいこいつ入ってんのかな

    40 22/08/14(日)05:37:48 No.960275755

    一応未来でボタンでパスコード入力するギミックあったんだっけ ルッカ母イベントの頃には忘れてて救えなかったわ最初

    41 22/08/14(日)05:39:15 No.960275859

    そもそもガキの頃はXABYでザビィなのもどういう読み方なのかわかってなかった…

    42 22/08/14(日)06:01:31 No.960277400

    海外版はLARAだっけか

    43 22/08/14(日)06:03:59 No.960277549

    >R ブブー

    44 22/08/14(日)06:05:32 No.960277650

    >そもそもガキの頃はXABYでザビィなのもどういう読み方なのかわかってなかった… 今初めて知ったわ…

    45 22/08/14(日)06:10:04 No.960277984

    あの叫び声のSE嫌いだった

    46 22/08/14(日)06:19:07 No.960278588

    本体からコア逃しておいたら死ななくね? なんでそば飛ばしてんの

    47 22/08/14(日)06:20:38 No.960278701

    子供の頃センタービットの頭が疲れた老人にしか見えなかったんだけど 一つ目のフリーザ第3形態みたいなやつだと最近知った

    48 22/08/14(日)06:52:00 No.960281102

    >最終形態アレ進化の象徴かなあ!? 3体出てくるタイプの真ん中はボスだと認識されてるな……ヨシ!

    49 22/08/14(日)06:52:38 No.960281159

    >そもそもガキの頃はXABYでザビィなのもどういう読み方なのかわかってなかった… 開発側としては多分ザナドゥ知ってる前提だったのかも知れない

    50 22/08/14(日)06:54:47 No.960281310

    >最終形態アレ進化の象徴かなあ!? クロノ達が地球で最強の存在で三人チームだから

    51 22/08/14(日)06:54:50 No.960281319

    >いちばん鳥山感ある クロノトリガーのイメージイラストとか鳥山明の真骨頂感ある

    52 22/08/14(日)06:55:34 No.960281380

    ザビィってなに?

    53 22/08/14(日)06:56:27 No.960281455

    >本体からコア逃しておいたら死ななくね? >なんでそば飛ばしてんの 多分逃す時間なくて擬態させたんじゃない

    54 22/08/14(日)06:56:27 No.960281456

    死ぬと怨念になって時間を食い始めるのもよくわからない…

    55 22/08/14(日)06:59:02 No.960281673

    元々ラヴォスに取り込まれたサラが地上の営みを夢見てタイムゲートこじ開けたっぽいし サラ要素が悪さしたと考えれば時間軸からパラドックスを消去していくとか ありそうではあるし

    56 22/08/14(日)07:00:00 No.960281751

    何億年も学習を続けてたのに何もしない寄生虫呼ばわりされるやつ

    57 22/08/14(日)07:02:17 No.960281919

    >死ぬと怨念になって時間を食い始めるのもよくわからない… 中のやつが死にたくねえって叫んだらとりこんだサラの力が共鳴して 色んな理由で淘汰された恐竜人や魔族ら亜人ら生命の怨念が流れ込んできてそれらの怨念が殺されるくらいなら殺してやるってキレた

    58 22/08/14(日)07:02:26 No.960281929

    地球側からするとヒキニートと変わらないから…

    59 22/08/14(日)07:02:44 No.960281958

    あの未来ってほっといたらロボット達の理想郷になるんだろうか

    60 22/08/14(日)07:05:30 No.960282158

    >あの未来ってほっといたらロボット達の理想郷になるんだろうか 自立思考をよしとしてないからゾンビみたいなロボとミュータントまみれになるんじゃない

    61 22/08/14(日)07:06:03 No.960282201

    >あの未来ってほっといたらロボット達の理想郷になるんだろうか プチラヴォスあいつらじゃ駆逐できないだろうし資源も何もない星飛び出して第二のラヴォスみたいになるんじゃねえのあいつら

    62 22/08/14(日)07:07:44 No.960282335

    巣立つ時に星を破壊するのが大迷惑すぎる

    63 22/08/14(日)07:10:46 No.960282561

    >巣立つ時に星を破壊するのが大迷惑すぎる しかも大量の幼虫も残す

    64 22/08/14(日)07:12:06 No.960282674

    まああのコア関連の小細工は 雑に全体攻撃撃ち込んで行った結果コアが残ったのでそれを潰すという 脳筋策でなんとかなったりするんだが

    65 22/08/14(日)07:13:34 No.960282796

    数億年学習した答えがこれだ! 生物は巨岩で潰すと死ぬ!

    66 22/08/14(日)07:17:31 No.960283143

    >これが一応ラヴォスの本体ではある そこから「ヤダヤダ死にたくない」ってなったのが第三形態とラヴォスストーン

    67 22/08/14(日)07:22:22 No.960283647

    >数億年学習した答えがこれだ! >生物は巨岩で潰すと死ぬ! そうだね×1

    68 22/08/14(日)07:22:32 No.960283660

    >数億年学習した答えがこれだ! >生物は巨岩で潰すと死ぬ! ラヴォスはかしこいな…

    69 22/08/14(日)07:25:27 No.960283934

    >子供の頃センタービットの頭が疲れた老人にしか見えなかったんだけど >一つ目のフリーザ第3形態みたいなやつだと最近知った 鳥山明みたいな感じじゃなかったのか…

    70 22/08/14(日)07:26:10 No.960284007

    余裕で返り討ちにした星もあったのかな

    71 22/08/14(日)07:27:20 No.960284131

    >巣立つ時に星を破壊するのが大迷惑すぎる 幼年期の終りだって人類が全く違う存在に変質させられて そいつらの旅立ちの為に地球と人類犠牲になってるのにハッピーエンド扱いじゃないですか 殆ど似たようなもんですよ

    72 22/08/14(日)07:28:01 No.960284193

    >まああのコア関連の小細工は >雑に全体攻撃撃ち込んで行った結果コアが残ったのでそれを潰すという >脳筋策でなんとかなったりするんだが シャイニングとフレア連発いいよね

    73 22/08/14(日)07:29:02 No.960284304

    書き込みをした人によって削除されました

    74 22/08/14(日)07:37:01 No.960285258

    健気

    75 22/08/14(日)08:42:36 No.960296415

    ( ´Д`)←これ顔じゃなかったんだ…