22/08/14(日)02:25:03 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/14(日)02:25:03 No.960252662
好きなライバルキャラ貼る
1 22/08/14(日)02:26:02 No.960252883
1/64久しぶりに見た
2 22/08/14(日)02:28:26 No.960253410
チェトレさん
3 22/08/14(日)02:29:17 No.960253627
俺の相棒がさ ローディのくせに生意気だから…
4 22/08/14(日)02:29:30 No.960253664
1/64ってかなり高い方だよな…
5 22/08/14(日)02:30:37 No.960253884
犬さん
6 22/08/14(日)02:31:20 No.960254040
>1/64ってかなり高い方だよな… 間違いなくエリートでしょ
7 22/08/14(日)02:31:35 No.960254099
そもそもD値ってなんなんだっけ?
8 22/08/14(日)02:32:10 No.960254224
ドラゴンとの適合適正 それ以外の意味はない
9 22/08/14(日)02:32:16 No.960254248
>そもそもD値ってなんなんだっけ? ドラゴンとの適合率
10 22/08/14(日)02:35:20 No.960254828
俺の汁中で最もゲスなボッシュ
11 22/08/14(日)02:36:23 No.960255079
ちなみに地下の死体?もドラゴンそのものではない
12 22/08/14(日)02:36:45 No.960255156
シリーズやったことなかったけど世界観とか気になって始めたら癖のあるゲーム性もあいまってすごくハマったな
13 22/08/14(日)02:38:04 No.960255392
>ちなみに地下の死体?もドラゴンそのものではない アジーンはドラゴンだと思ってたけど違うんだ?
14 22/08/14(日)02:39:32 No.960255672
1/1 オリジナルのドラゴン 1/2 ドラゴンのクローン(アジーン・チェトレ・ドヴァー) 1/4 人間の限界値(エリュオン・メベド)
15 22/08/14(日)02:42:06 No.960256290
1/4までやったけどボッシュについてはなんとなく鬱陶しかったとしか覚えてない…
16 22/08/14(日)02:42:17 No.960256327
>1/1 オリジナルのドラゴン >1/2 ドラゴンのクローン(アジーン・チェトレ・ドヴァー) >1/4 人間の限界値(エリュオン・メベド) D値最大でもクォーターなのはそういうことなのね
17 22/08/14(日)02:43:09 No.960256497
せめて釣りは欲しかった
18 22/08/14(日)02:44:07 No.960256702
今プレイする手段ってPS2引っ張り出してくるしかないかね
19 22/08/14(日)02:44:17 No.960256737
リンク能力はオリジナルにはないのかな
20 22/08/14(日)02:45:41 No.960256997
>今プレイする手段ってPS2引っ張り出してくるしかないかね あとはPS3か
21 22/08/14(日)02:45:58 No.960257059
エリュオン死んで秩序も栄誉も飛び越した先でこいつと殺し合うの最高に親友感あって好き
22 22/08/14(日)02:45:58 No.960257061
ワゴンの常連になったとはいえちゃんと遊べば面白かっただけに勿体無いね
23 22/08/14(日)02:46:12 No.960257118
普通に嫌なキャラしてると思うけどなんか憎みきれない
24 22/08/14(日)02:50:20 No.960257971
親父が悪いよー
25 22/08/14(日)02:50:59 No.960258083
ボッシュ関連のイベントで流れる曲のタイトルがやさしい友だち。なのいいよね
26 22/08/14(日)02:52:39 No.960258371
ボッシュは才能を鼻にかけてるから他人をナチュラルに下に見るとこはあるけど それはあくまで才能と出世って都合に執着してるからで別にローディを嫌ってるわけじゃないから 必要がなければ無意味な嫌がらせはあまりしないイメージだった
27 22/08/14(日)02:53:08 No.960258457
1/8192のリュウはクソザコだと思ってたらもっと低いのもいる
28 22/08/14(日)02:53:26 No.960258515
見下してたら今頃ローディでなある主人公も消えてただろうしな…
29 22/08/14(日)02:54:11 No.960258667
>1/8192のリュウはクソザコだと思ってたらもっと低いのもいる あれはあくまで組織内でかなり低いだけ
30 22/08/14(日)02:54:31 No.960258723
こいつなりにリュウのことは友達だと思ってたと思う 半分舎弟か何かみたいに見てはいただろうけど
31 22/08/14(日)02:54:32 No.960258725
>親父が悪いよー 名前の意味が嫌がらせとか聞いた
32 22/08/14(日)02:54:46 No.960258760
>1/8192のリュウはクソザコだと思ってたらもっと低いのもいる IDなしも結構いるんだよね…
33 22/08/14(日)02:54:56 No.960258792
体制に反逆する道を選ばなければ決別することもなかったろうしな
34 22/08/14(日)02:56:19 No.960259042
リュウもなんだかんだこいつには思い入れに近い何かはあったろう
35 22/08/14(日)02:56:36 No.960259111
レンジャーやってんだからあの世界での最低限の人間扱いはされてるよリュウ それ以下はニーナみたいに拉致られてモルモットかまたは人も住めないような更なる地下で文字通りの腐敗するかだからな
36 22/08/14(日)02:56:42 No.960259130
リュウを先に行かせて執務室で横柄に喋ってるゼノ隊長も実はかなり高い
37 22/08/14(日)02:57:08 No.960259200
そもそもリュウのやろうとしてることって世界崩壊するかもしれないスイッチ押すことだからな 出世する組織が完全に瓦解しても止めるだけの理由あることをリュウはやってる
38 22/08/14(日)02:58:16 No.960259366
ローディと組ませるのもハンデ的な側面もあるのかもしれんがそれなりに愛着があった反動で憎悪が掻き立てられたのかね
39 22/08/14(日)02:58:25 No.960259390
ほら久しぶりにやりたくなってきただろ
40 22/08/14(日)02:59:04 No.960259495
ただ扉の先にアイツら三人組がいる辺りアイツらは知ってるっぽいんだよな…
41 22/08/14(日)03:00:04 No.960259650
というかリュウとボッシュは互いに友達が他にいないんじゃなかったっけ リュウはレンジャーの中じゃローディで見下され ボッシュは出世欲ムキムキで普通に嫌われで
42 22/08/14(日)03:00:57 No.960259777
猫ゲーのクライマックスでBOF5を思い出してしまった
43 22/08/14(日)03:01:05 No.960259801
>ローディと組ませるのもハンデ的な側面もあるのかもしれんがそれなりに愛着があった反動で憎悪が掻き立てられたのかね プライドが高くて出世欲の凄い奴だから下手にD値が同程度のやつが相棒だと多分そいつを相棒じゃなくて張り合うライバルとしか見れなくて協力ができない
44 22/08/14(日)03:01:45 No.960259908
ニーナが突っ込まれてる輸送列車がサイクロプスに乗ったリンの狙撃で谷底に落ちるときはリュウの身を本気で案じただろうが 結果として見れば出世の足がかりになるはずだった任務が失敗したわけで責任を取るにはニーナの回収が必要だった 生きてたリュウがそれを邪魔した
45 22/08/14(日)03:01:46 No.960259909
アジーンの通称がカイザーでチェトレの通称がタイラントだったのが衝撃的すぎた チェトレがあの状態で保存されてたのも暴れてたからって…
46 22/08/14(日)03:01:56 No.960259935
ダークファンタジーが人気ある今だと結構評価が変わるかもな
47 22/08/14(日)03:02:03 No.960259963
>ただ扉の先にアイツら三人組がいる辺りアイツらは知ってるっぽいんだよな… エリュオンは扉の前で開けるの恐れてやめたクチだから知らない もちろんそれ以外の人間も扉の向こうは誰も知らない 『空』って単語を使うヤツ以外
48 22/08/14(日)03:02:35 No.960260058
チェトレがカイザードラゴンと思ってたら 実際はあれってカイザードラゴンVSタイラントっていう構造だったのが衝撃的というか… カイザーブレスってなんだよじゃあ!
49 22/08/14(日)03:03:17 No.960260170
〇ボタンを離すな!
50 22/08/14(日)03:03:55 No.960260257
>カイザーブレスってなんだよじゃあ! フォウルは何ブレスだったっけ
51 22/08/14(日)03:04:24 No.960260330
骨になる前のアジーンとカイザードラゴンの色合いが同じで チェトレは3のティーポのドラゴンとか4のタイラントと同じ色合いなのも実は意味があったとか分かるかよ!
52 22/08/14(日)03:04:38 No.960260363
>>カイザーブレスってなんだよじゃあ! >フォウルは何ブレスだったっけ イレイザー あるいはダークパニッシュ
53 22/08/14(日)03:05:08 No.960260441
>猫ゲーのクライマックスでBOF5を思い出してしまった 気になるじゃないか…
54 22/08/14(日)03:05:13 No.960260452
タイラントは一応暴君って意味だからカイザーなのはそうだけど アジーンもそうだったのが意外すぎた
55 22/08/14(日)03:05:36 No.960260507
ドラゴンを見たかったら段階的にD値上げてクリアしてねー
56 22/08/14(日)03:05:46 No.960260532
>ワゴンの常連になったとはいえちゃんと遊べば面白かっただけに勿体無いね 4までとゲーム性全然違うし世界観も陰鬱としてるしゲーム性自体とっつきやすい感じでもないしでなぁ
57 22/08/14(日)03:06:02 No.960260570
>ドラゴンを見たかったら段階的にD値上げてクリアしてねー はいバッドエンド確定 ドラゴンになります…
58 22/08/14(日)03:06:20 No.960260612
理論上初回1/4ができるんだっけ
59 22/08/14(日)03:06:38 No.960260648
アジーンは生前のデザイン見ると分かるけど もろに歴代カイザーの寄せ集めみたいなデザインなんだよな
60 22/08/14(日)03:06:42 No.960260656
結局消費少ない技連打した方が強いのは作ってる時に誰か気づけよと思った
61 22/08/14(日)03:07:03 No.960260698
カイザーは歴代の主人公の最強ドラゴンでタイラントは3以降のライバルの最強ドラゴン
62 22/08/14(日)03:07:06 No.960260710
>理論上初回1/4ができるんだっけ というかRTAの一つだ 1/4RTA
63 22/08/14(日)03:07:41 No.960260785
>ワゴンの常連になったとはいえちゃんと遊べば面白かっただけに勿体無いね シナリオも今までのBOFと大分違くて雰囲気暗い ゲーム性も難しめでやりこみとしてもとっつきにくい 好きなゲームではあるし神ゲーだとも思うけど万人におすすめはできねぇ
64 22/08/14(日)03:07:57 No.960260838
つかCレポートにはお世話になった
65 22/08/14(日)03:08:02 No.960260849
>>猫ゲーのクライマックスでBOF5を思い出してしまった >気になるじゃないか… ドラゴンクォーターを嗜んでるならオススメですねぇ 猫の地球儀とかも思い出す まあメーカーは日本ではないっぽいのだが
66 22/08/14(日)03:08:12 No.960260877
カイザーとタイラントの設定初めて聞いたんだけど出典どこ!?
67 22/08/14(日)03:08:44 No.960260965
D値上げるのって確かレベルとココンホレ制覇と後なんだっけ?
68 22/08/14(日)03:09:13 No.960261055
>ドラゴンクォーターを嗜んでるならオススメですねぇ >猫の地球儀とかも思い出す まじか 買おうかな
69 22/08/14(日)03:09:22 No.960261071
ラストランカーでブレス5の感動が再び味わえるかもと期待した 強くてニューゲームできなかった
70 22/08/14(日)03:10:29 No.960261236
ラストランカーの名前ひっさびさに聞いたな あれもいいゲームだった…
71 22/08/14(日)03:11:14 No.960261368
>D値上げるのって確かレベルとココンホレ制覇と後なんだっけ? セーブ回数と敵に先手を取られなかった確率
72 22/08/14(日)03:11:22 No.960261385
>カイザーとタイラントの設定初めて聞いたんだけど出典どこ!? 昔やってたブレスの生放送での話とかヒで昔関わってたスタッフの話らしい ただアジーンのデザイン見るにかなり信ぴょう性ありそうなのが怖い
73 22/08/14(日)03:12:12 No.960261525
それにマップ踏破率とコンティニュー回数もか
74 22/08/14(日)03:12:22 No.960261554
カプコンの癖の強いRPGからしか得られないものはあるよな
75 22/08/14(日)03:12:26 No.960261565
カイザードラゴン枠はチェトレじゃないかなってなってたけど よく考えたら2って名前の奴がカイザーなわけねぇ…
76 22/08/14(日)03:13:12 No.960261680
多分トリーもどっかにいる
77 22/08/14(日)03:13:18 No.960261689
やっぱあの三人娘統治者だよね
78 22/08/14(日)03:13:20 No.960261701
>昔やってたブレスの生放送での話とかヒで昔関わってたスタッフの話らしい >ただアジーンのデザイン見るにかなり信ぴょう性ありそうなのが怖い なるほど流石にそこまではチェックしてなかったわ
79 22/08/14(日)03:13:50 No.960261764
アジーンのデザインって歴代カイザードラゴンっぽい色合いやら角の生え方とか意味深だったけど 下手すればあの最後のブレスがカイザーブレスだった可能性がある
80 22/08/14(日)03:13:58 No.960261776
ツノが曲がるのもライバルドラゴンの特徴か…
81 22/08/14(日)03:14:27 No.960261842
ぜったいに はなすな
82 22/08/14(日)03:14:51 No.960261891
エンディングの鬼束ちひろの歌が染みる
83 22/08/14(日)03:14:58 No.960261908
>やっぱあの三人娘統治者だよね あいつらは外の世界から来てんじゃないの ヒュールで
84 22/08/14(日)03:15:26 No.960261996
>ツノが曲がるのもライバルドラゴンの特徴か… そういやアジーン含めて歴代のカイザードラゴンみんな角はまっすぐだな…
85 22/08/14(日)03:15:31 No.960262009
>>D値上げるのって確かレベルとココンホレ制覇と後なんだっけ? >セーブ回数と敵に先手を取られなかった確率 それに加えてクリアタイムとか宝箱の回収率とかマップ踏破率とかパーティのレベルとか色々あった記憶があるんだが
86 22/08/14(日)03:16:11 No.960262097
>エンディングの鬼束ちひろの歌が染みる ゴッチャイの歌は歌詞が難解で困る 生きてって連呼するのは染みる
87 22/08/14(日)03:16:49 No.960262191
ドラゴン変身のカタルシスは間違いなく歴代最高だし今後同じようなシステムのゲームが出てきても届かないと思う 時代に逆行した半端なくストレスフルな世界観と常にギリギリの難易度の通常戦闘を用意しない限りは
88 22/08/14(日)03:17:41 No.960262320
>時代に逆行した半端なくストレスフルな世界観と常にギリギリの難易度の通常戦闘を用意しない限りは 今それが許されるメーカーはフロムソフトウェアしかねぇ…
89 22/08/14(日)03:18:18 No.960262402
>レンジャーやってんだからあの世界での最低限の人間扱いはされてるよリュウ レンジャーはD値に関わらずに試験さえ突破できれば誰でもなれる職業だったはず ただし出世はD値次第
90 22/08/14(日)03:18:30 No.960262429
ナンバリングタイトルでやるのは冒険心ありすぎるわ
91 22/08/14(日)03:18:57 No.960262497
即ゲームオーバーのデメリット付きとはいえドラゴンがまさしく竜として圧倒的な強さを見せてくれるから好き 3と4のドラゴンが演出の割に弱すぎるんだよ!何がカイザーブレスだ
92 22/08/14(日)03:19:00 No.960262501
すごく尖ってるゲームで一般受けはしないけど だからこそ替えがきかない楽しさがあった
93 22/08/14(日)03:19:03 No.960262508
>ナンバリングタイトルでやるのは冒険心ありすぎるわ …6もな
94 22/08/14(日)03:19:17 No.960262533
>>ナンバリングタイトルでやるのは冒険心ありすぎるわ >…6もな やめろ やめろ
95 22/08/14(日)03:19:28 No.960262556
これとベイグラントとアンサガ
96 22/08/14(日)03:19:37 No.960262574
ゴッドハンドもドラゴン変身くらいのカタルシスはあったかもしれない
97 22/08/14(日)03:19:39 No.960262577
カイザードラゴンいなかったな…チェトレがやっぱそうなんかな… ってなった後で設定資料見るといいよね… お前がカイザードラゴンだったのか…
98 22/08/14(日)03:19:51 No.960262609
>ナンバリングタイトルでやるのは冒険心ありすぎるわ 当初は外伝として出そうとしてたとか何とか 海外だと外伝として発売されたとも聞く
99 22/08/14(日)03:19:54 No.960262616
>3と4のドラゴンが演出の割に弱すぎるんだよ!何がカイザーブレスだ 3は強いだろ 2だよ弱いのは
100 22/08/14(日)03:20:13 No.960262656
>すごく尖ってるゲームで一般受けはしないけど >だからこそ替えがきかない楽しさがあった これ面白いよってスッとおすすめできないけど皆にやってほしいみたいな矛盾した気持ちがある
101 22/08/14(日)03:21:01 No.960262752
緊張感がね 半端ないのがいいんだ 喉がヒリつく ノーセーブクリア目指してる時にラスダンでグミオウにぶち殺されたのはブチギレたが
102 22/08/14(日)03:21:18 No.960262792
>3は強いだろ ごめん演出の割にはってことね パツキン形態になってデカいカイザードラゴンに変身して放つカイザーブレスより三連撃の方がつええ!
103 22/08/14(日)03:21:42 No.960262841
開発中のゲームに後からBoF付けたと聞いたが正しくなかったのか
104 22/08/14(日)03:21:50 No.960262869
2はちえのみとしこたま買ってちえのたまを温存してラスボス戦はひたすらリュウを回復してカイザードラゴン撃つゲームだった
105 22/08/14(日)03:21:57 No.960262882
ボッシュの曲が「優しいともだち」って題名なのもアレだけど完全にドラゴンに身体を乗っ取られて死んだ時の曲目が「安らぎ」なのもお前本当マジかお前って言いたくなる
106 22/08/14(日)03:22:17 No.960262929
ゲージが98%まで溜まっててラストあたりでボス倒せなくて泣く泣く最初からやり直したなあ その甲斐はあったが
107 22/08/14(日)03:22:18 No.960262932
最後まで行けたら絶対やって良かったってなる まあそこまで行くのが難しいんだけど あとこれは絶対攻略やネタバレ見ちゃいけないやつ どこまで続くんだって精神的な重圧がリュウとシンクロすることで没入感高めるから
108 22/08/14(日)03:22:18 No.960262933
2は燃費が劣悪で属性がフレーバーで中間ドラゴンが探さないと見つからなくてカイザー取った直後全体攻撃使うとバッドエンド直行な罠仕掛けられてる以外はいいだろ!
109 22/08/14(日)03:22:27 No.960262944
4のカイザードラゴンとアジーンの色合いがほぼ同じだったの意味深でいいよね…
110 22/08/14(日)03:22:51 No.960263009
このゲームのエンディングは自力でプレイして見てほしいなって思うよ まあプレイ手段がPS2かアーカイブスしかないけど…
111 22/08/14(日)03:23:26 No.960263096
>2は燃費が劣悪で属性がフレーバーで中間ドラゴンが探さないと見つからなくてカイザー取った直後全体攻撃使うとバッドエンド直行な罠仕掛けられてる以外はいいだろ! よくねぇよ!
112 22/08/14(日)03:24:12 No.960263205
初見初週クリア出来たのが未だに信じられないPETすら理解してなかったのに
113 22/08/14(日)03:24:16 No.960263221
たしかチェトレ戦に到達した時には99%超えててええい俺はスタッフを信じる行けって○ボタン押した 好き…ってなった
114 22/08/14(日)03:24:21 No.960263235
リスクあるとは言えラスボスすら一撃で殺せるのはどうかと思った オリジン弁当の人と最後のボッシュくらいは常時耐性つけてよかったんじゃねえか まともに戦ったことねえぞ
115 22/08/14(日)03:25:09 No.960263348
チェトレと4のタイラントがほぼ同じ色だったり なんかまだ隠された裏設定ありそー…
116 22/08/14(日)03:25:19 No.960263368
>2は燃費が劣悪で属性がフレーバーで中間ドラゴンが探さないと見つからなくてカイザー取った直後全体攻撃使うとバッドエンド直行な罠仕掛けられてる以外はいいだろ そもそもちえのたまが強いんであってドラゴンは強くねえ!
117 22/08/14(日)03:25:55 No.960263461
アブソリュートディフェンスの凶悪さ
118 22/08/14(日)03:26:01 No.960263487
>リスクあるとは言えラスボスすら一撃で殺せるのはどうかと思った >オリジン弁当の人と最後のボッシュくらいは常時耐性つけてよかったんじゃねえか >まともに戦ったことねえぞ 最初は配分なんてわからないんだからそれでいい
119 22/08/14(日)03:26:01 No.960263488
グミオウってなんなの…
120 22/08/14(日)03:26:08 No.960263511
ドヴァーかわいそう
121 22/08/14(日)03:26:24 No.960263557
>グミオウってなんなの… グミの王様 剣はなんだろうね…
122 22/08/14(日)03:26:36 No.960263588
初見のアブソリュートディフェンスのどうすりゃいいんだよこれ感は凄い
123 22/08/14(日)03:26:42 No.960263602
そうだ俺…リュウを殺さなきゃ
124 22/08/14(日)03:28:09 No.960263798
4の竜変身だけ思い出せないんだけど どんなのだっけ…
125 22/08/14(日)03:28:12 No.960263802
ボス戦だけ変身してぶっ倒す程度でやってれば大体カウンター余るよな
126 22/08/14(日)03:29:05 No.960263912
>ボス戦だけ変身してぶっ倒す程度でやってれば大体カウンター余るよな それも最高効率の2~3倍界王拳タルナーダでやってればな気はする
127 22/08/14(日)03:29:11 No.960263922
>4の竜変身だけ思い出せないんだけど >どんなのだっけ… カイザーなら肥大化した両腕から光の羽を生やした一本角のドラゴン
128 22/08/14(日)03:30:08 No.960264066
チャージタルナーダがバランスを破壊し過ぎる
129 22/08/14(日)03:30:19 No.960264086
>>4の竜変身だけ思い出せないんだけど >>どんなのだっけ… >カイザーなら肥大化した両腕から光の羽を生やした一本角のドラゴン あとアジーンとやたらカラーリングが似てて あとまっすぐな角が2本ついでに生えてる
130 22/08/14(日)03:30:40 No.960264139
ほぼ使わないとラストで20くらいだったかな…
131 22/08/14(日)03:31:50 No.960264277
Dカウンターが進むとドラゴンダイブの演出が短くなっていくのいいよね…怖いよ…
132 22/08/14(日)03:32:21 No.960264343
>カイザーなら肥大化した両腕から光の羽を生やした一本角のドラゴン いやシステム自体が 1は変身したまま戦えて 2はMP消費の魔法みたいな物 3が組み合わせで形態を選べて戦える までは覚えてるんだが
133 22/08/14(日)03:33:15 No.960264446
>>カイザーなら肥大化した両腕から光の羽を生やした一本角のドラゴン >いやシステム自体が >1は変身したまま戦えて >2はMP消費の魔法みたいな物 >3が組み合わせで形態を選べて戦える >までは覚えてるんだが 3とほぼ同じよ
134 22/08/14(日)03:33:23 No.960264464
>までは覚えてるんだが 4は2のウォリアみたいな形態に変身してそこからブレス使用時にそれぞれの形態のドラゴンに変身する感じ
135 22/08/14(日)03:34:10 No.960264553
>Dカウンターが進むとドラゴンダイブの演出が短くなっていくのいいよね…怖いよ… しらそん
136 22/08/14(日)03:34:15 No.960264565
3のウォリアの間違いだ
137 22/08/14(日)03:34:56 No.960264643
>>Dカウンターが進むとドラゴンダイブの演出が短くなっていくのいいよね…怖いよ… >しらそん 最初苦しそうに変身してたのがだんだん苦しみが消えてスッと変身するようになる
138 22/08/14(日)03:35:27 No.960264703
3のウォリアは救済措置レベルで強いのだいすき
139 22/08/14(日)03:36:16 No.960264794
>Dカウンターが進むとドラゴンダイブの演出が短くなっていくのいいよね…怖いよ… 慣れちゃった(^o^)
140 22/08/14(日)03:36:45 No.960264852
初めて竜変身できるボッシュ戦で最大までDチャージしたあと カウンター振り切るまでブレス吐き続けてボッシュと心中するよね
141 22/08/14(日)03:37:43 No.960264966
ブレス使ったら○ボタンをはなすなって言われるからな…
142 22/08/14(日)03:38:14 No.960265057
ボッシュを介錯するときの歩きながら変身してダッシュ突きで一撃で殺すのいいよね
143 22/08/14(日)03:38:39 No.960265121
今考えてもシリーズものの4でこれ出すの凄い あと難しい
144 22/08/14(日)03:39:06 No.960265165
スレ画は5では?
145 22/08/14(日)03:39:14 No.960265181
5だよ!
146 22/08/14(日)03:39:52 No.960265261
さっきからすべての数字のレスが微妙に怪しいな 俺もやらかしたが
147 22/08/14(日)03:40:28 No.960265331
>ボッシュを介錯するときの歩きながら変身してダッシュ突きで一撃で殺すのいいよね 戦闘前に自動で変身してくれるのもいい…
148 <a href="mailto:バーサーカー">22/08/14(日)03:41:14</a> [バーサーカー] No.960265410
>3のウォリアは救済措置レベルで強いのだいすき チュインチュイン
149 22/08/14(日)03:41:29 No.960265448
ディストピア萌えなんで痺れたな
150 22/08/14(日)03:41:30 No.960265451
リンの吸い込むやつが便利だった記憶が
151 22/08/14(日)03:41:50 No.960265489
ランニングするときはいつも襲撃を流してる 攻撃的に飢えた気分で走ってやるぜってワイルドになれる
152 22/08/14(日)03:43:26 No.960265728
吉川達哉のキャラデザ大好き
153 22/08/14(日)03:43:50 No.960265791
>リンの吸い込むやつが便利だった記憶が ほらほら!こっちにきな!これで!砕け散るがいい!こいつはおまけさ
154 22/08/14(日)03:44:14 No.960265861
チェトレがあいつを憎めるかって聞いてくるのがいやらしい 落ちる寸前駆け寄って手を伸ばしたリュウが目に焼き付いてるのに
155 22/08/14(日)03:44:40 No.960265917
イラストはすごいいのにモデリングがキモい
156 22/08/14(日)03:45:23 No.960266010
>リンの吸い込むやつが便利だった記憶が ニーナのミラージュ大爆弾を経路に置いて使うとすげぇ強い
157 22/08/14(日)03:45:37 No.960266039
>>リンの吸い込むやつが便利だった記憶が >ほらほら!こっちにきな!これで!砕け散るがいい!こいつはおまけさ 見逃してやるよ なんてね
158 22/08/14(日)03:46:16 No.960266125
別人だけどや…を殴れる
159 22/08/14(日)03:46:33 No.960266166
コンボ乗せないで斬撃するのが1番効率いいってマジなのです?
160 22/08/14(日)03:47:10 No.960266250
fu1343552.mp4 狙ってたわけじゃないけどRTA走ってた時にたまたま撮れたの貼る
161 22/08/14(日)03:47:26 No.960266283
>イラストはすごいいのにモデリングがキモい わからんでもない
162 22/08/14(日)03:47:58 No.960266347
>コンボ乗せないで斬撃するのが1番効率いいってマジなのです? マジなのです 消費10がコストパフォーマンスに優れるのでそれ連打が基本です
163 22/08/14(日)03:48:09 No.960266367
すげえ………
164 22/08/14(日)03:48:30 No.960266402
>コンボ乗せないで斬撃するのが1番効率いいってマジなのです? 溜まってるAPと相手などの状況次第 補正載せて絶命剣連発するのが最適解な事もあれば多少コスト支払ってでも後ろに回ってオーガー斬りが最適解な事もある
165 22/08/14(日)03:49:37 No.960266516
今でもガソリンスタンドでメーター上がってく時なんかに○ボタンをはなすな!が頭をよぎる
166 22/08/14(日)03:50:09 No.960266583
後ろに回ると当たりやすくなるとか最近知ったよ…
167 22/08/14(日)03:50:45 No.960266648
半ボッシュ登場の時の手首クルッが好き
168 22/08/14(日)03:51:27 No.960266728
斬撃連発は効率は良いけど最適解になるケースは実はかえって少ない じゃあなんでやってるのかというと他の事考えるのがめんどくさいからだ!
169 22/08/14(日)03:53:49 No.960266985
>イラストはすごいいのにモデリングがキモい でもそれがいい 気持ち悪さが薄暗くて汚れた世界観に合ってる
170 22/08/14(日)03:55:15 No.960267153
>2は燃費が劣悪で属性がフレーバーで中間ドラゴンが探さないと見つからなくてカイザー取った直後全体攻撃使うとバッドエンド直行な罠仕掛けられてる以外はいいだろ! どうして同じ場所何度も行き来させるんですか…どうして…
171 22/08/14(日)03:55:46 No.960267227
リメイクしないかなぁ…
172 22/08/14(日)03:55:57 No.960267246
俺は距離はなれちゃうからコンボに入れづらいけどカッコいいからクロスバイパーを使うぜ!
173 22/08/14(日)03:56:01 No.960267263
>>イラストはすごいいのにモデリングがキモい >でもそれがいい >気持ち悪さが薄暗くて汚れた世界観に合ってる 等身が過渡期って感じだよね
174 22/08/14(日)03:56:11 No.960267294
ハオチーという名前のムシから肉を取ってた気がするな…
175 22/08/14(日)03:57:44 No.960267474
放棄商業区に向かうときの橋の上を渡る場面でさ 遠くに水没した建物と点在する灯りが綺麗で好きだったな シチュエーションや名称かっこいいよね
176 22/08/14(日)03:58:08 No.960267514
肉をおとりにする 後ろに回る 食い終わって振り向かれる 先制失敗
177 22/08/14(日)03:58:46 No.960267594
>リメイクしないかなぁ… 一度アーカイブスに上げられてたのに引っ込められてるからなぁ… ちなみにこれが売れたらドラゴンクィーン、ドラゴンクェイクとDQシリーズが続いていく構想があったらしい
178 22/08/14(日)03:58:46 No.960267595
>放棄商業区に向かうときの橋の上を渡る場面でさ >遠くに水没した建物と点在する灯りが綺麗で好きだったな >シチュエーションや名称かっこいいよね 変態がお尻触ってく
179 22/08/14(日)03:59:43 No.960267706
>>リメイクしないかなぁ… >一度アーカイブスに上げられてたのに引っ込められてるからなぁ… >ちなみにこれが売れたらドラゴンクィーン、ドラゴンクェイクとDQシリーズが続いていく構想があったらしい マジかよ その世界に行きてえ
180 22/08/14(日)04:00:15 No.960267769
弱いし尻フェチだけどジェズイットは大好きなキャラだ
181 22/08/14(日)04:00:53 No.960267863
やっぱヴェクサシオンは酷いって
182 22/08/14(日)04:04:10 No.960268197
vexation 1.いら立つこと、じらされること、じらすこと 2.悩みの種、イライラのもと
183 22/08/14(日)04:04:51 No.960268251
>チャージタルナーダがバランスを破壊し過ぎる バランス崩壊技でバランスとってるアクロバティックなバランスだ!
184 22/08/14(日)04:14:27 No.960269315
シナリオ上だと初回DダイブイベントとDボッシュって使わないと突破出来ない場面はあるけど それ以外はDダイブを使わずに1周目クリアが出来るのはなんやかんやでちゃんと作ってある
185 22/08/14(日)04:14:51 No.960269358
fu1343568.mp4 fu1343570.mp4 幾つか小ネタ取ってたので貼る 1/4RTA時にDカウンターに余裕がない時の分身狩りとDボッシュ戦
186 22/08/14(日)04:18:16 No.960269728
アジーンがカイザーって通称だったの衝撃的すぎる でもカイザーなら1って名前になるのも納得すぎる
187 22/08/14(日)04:24:01 No.960270306
fu1343578.mp4 結構気に入ってるココンにサファイア+4を持ち込む案 ブーストパワー無しで勝率100%になるのが魅力 特に加速はしませんでした…!
188 22/08/14(日)04:28:35 No.960270861
やっぱりブレス空撃ちシュールだな…
189 22/08/14(日)04:59:24 No.960273199
1/8192だろうが1/4だろうが最終的には浸食されて死ぬっぽいのは変わりなさそうではある
190 22/08/14(日)05:04:44 No.960273592
>やっぱりブレス空撃ちシュールだな… でもこれ知ってるかどうかでゲージの節約につながるからな…
191 22/08/14(日)05:06:58 No.960273742
>吉川達哉のキャラデザ大好き カプコン出た後の数年ソシャゲが即終わったり活躍が全然無くてヤキモキした
192 22/08/14(日)05:09:27 No.960273912
シナリオ上仕方ないけど入れるところが増えるとか裏側が見れるだけで1/4でもシナリオに変化無いのはちょっとなあ…って思った 低いけど低すぎるわけでもない普通の人だったリュウ1/8192が選ばれたってのに意味があるから仕方ないんだけど…
193 22/08/14(日)05:11:22 No.960274031
このゲームからしか得られない栄養がある系の典型例みたいなゲームだけど このゲームからしか得られない栄養がなくても生きていける人のほうが多いのも仕方ないゲーム
194 22/08/14(日)05:16:58 No.960274365
SOLシステム使えば言われてるほど難易度高いゲームとは思わないけど大半の人は躊躇するシステムだよな…
195 22/08/14(日)05:20:37 No.960274566
>SOLシステム使えば言われてるほど難易度高いゲームとは思わないけど大半の人は躊躇するシステムだよな… RPGで慣れるまで詰んでやり直すのを繰り返して進む前提のシステム絵提示されたらそりゃあねえ…
196 22/08/14(日)05:30:40 No.960275238
カプコンは癖の強い要素好きな割に結果を望みすぎる
197 22/08/14(日)05:30:56 No.960275264
金に関しては共同体の為替でだいたい何とかなる やり方次第で楽勝になるとは言えそこ行くまでの経験値が有限なのは厳しいと思う
198 22/08/14(日)05:35:08 No.960275548
金は氷結廃道のジャックBOXで稼ぐのが楽でオススメだぞ
199 22/08/14(日)05:35:40 No.960275584
そういやゲーム内だと124はいるけど3は出てこなかったな…
200 22/08/14(日)05:53:43 No.960276841
1/4みたことないや 元からクリアしたらあんまりやりこまないからなあ
201 22/08/14(日)06:05:17 No.960277630
追加要素自体は1/64あたりで全開放だっけ それ以上の数値は自己満足だった記憶がある
202 22/08/14(日)06:12:19 No.960278125
D値をクリアランクとして表示するのはいいんだけどリュウのプロフに反映しちゃうのがね…
203 22/08/14(日)06:52:20 No.960281131
地上の方に多分いるはずのリュウはどうなったんだろ 寿命で死んだのかな
204 22/08/14(日)07:06:38 No.960282241
俺のクォーターが生意気だからさ…