虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/14(日)00:58:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/14(日)00:58:26 No.960225937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/14(日)01:00:23 No.960226599

いきなり怖いよ

2 22/08/14(日)01:06:28 No.960228911

濡れ衣は濡れ衣だけどなんだよ

3 22/08/14(日)01:11:14 No.960230565

大奥記RTAをはじめから見ていけばわかります

4 22/08/14(日)01:12:10 No.960230879

ピカチュウくんは本は漫画しか読まないタイプ?

5 22/08/14(日)01:13:03 No.960231202

ストーリーはいいんだよな

6 22/08/14(日)01:13:40 No.960231383

は?

7 22/08/14(日)01:16:37 No.960232408

>ストーリーはいいんだよな 大奥のバカたれどもと比べて上様と若の人間できすぎ問題

8 22/08/14(日)01:17:26 No.960232646

>ストーリーはいいんだよな 敵と味方が逆転するのいいよね

9 22/08/14(日)01:18:00 No.960232800

ゆっくり霊夢です

10 22/08/14(日)01:20:15 No.960233544

クイズの難易度がどんどん上がっていって途中からプレイしてるのが前提のクイズになるの好き

11 22/08/14(日)01:21:10 No.960233849

名前が全く覚えられなくてふーんくらいのイメージだったけど何回も見返してると結構エグい裏切りが多かった

12 22/08/14(日)01:22:18 No.960234187

>ストーリーはいいんだよな ただし細かいとこには目をつむることとする

13 22/08/14(日)01:23:38 No.960234642

3分返して

14 22/08/14(日)01:25:29 No.960235234

誰が誰か覚えられねえから途中のストーリー全然わからん

15 22/08/14(日)01:26:46 No.960235608

>誰が誰か覚えられねえから途中のストーリー全然わからん 名前と顔を覚えていない方は大奥記RTAを最初から見直してください

16 22/08/14(日)01:27:34 No.960235847

ピカチュウくんは本と言ったら漫画しか読まないタイプ?って煽り好き

17 22/08/14(日)01:28:38 No.960236180

続きあがるたびにpart1のコメがニコられて苦笑い

18 22/08/14(日)01:29:29 No.960236459

ピカチュウくんが段々ナチュラルに部屋間の距離とか覚えていくのが怖いんだよな

19 22/08/14(日)01:30:24 No.960236765

メジャーとの二本立ていいよね…

20 22/08/14(日)01:31:38 No.960237162

>メジャーとの二本立ていいよね… 見てるだけだとパーフェクトクローザーよりDSのメジャーの方がクソゲーっぽく感じた

21 22/08/14(日)01:32:55 No.960237561

>メジャーとの二本立ていいよね… パーフェクトクローザーの早送りBGM耳タコすぎる 単曲でしかもみじけえ

22 22/08/14(日)01:34:22 No.960238054

基本悪い部分でも淡々と言うだけなのにここだけブチ切れてるの笑う

23 22/08/14(日)01:35:45 No.960238507

だんだんミジュマルくんは素直になっていくのにピカチュウくんは洗脳されていく

24 22/08/14(日)01:36:25 No.960238709

>見てるだけだとパーフェクトクローザーよりDSのメジャーの方がクソゲーっぽく感じた クソゲーにもバグゲーと虚無ゲーと色々ジャンルがあるから評価は人それぞれだね

25 22/08/14(日)01:38:21 No.960239429

パーフェクトクローザーの満塁に近づけば近づく程フリーズ確率上がるってのは唖然としたな しかもゲーム機に大ダメージ与える部類のフリーズって言う

26 22/08/14(日)01:41:11 No.960240479

やりたいこと何もかも崩壊してるwiiと やりたいことは割と出来てるのにクソゲーのDSなら俺は後者のほうがクソだと思う

27 22/08/14(日)01:41:39 No.960240637

>敵と味方が逆転するのいいよね 麻呂子が味方に付いた時になぜかアイツもダメージ受けるの面白すぎる

28 22/08/14(日)01:43:41 No.960241391

ステータスに何の意味も無くてコースとか球種も含めて運ゲーでしかないとか原作の流れを逸れたらアウトをとってもゲームオーバーとか酷い

29 22/08/14(日)01:43:51 No.960241437

やる夫スレで製作者に突撃インタビューしてたやつが面白かったよこれ

30 22/08/14(日)01:44:22 No.960241633

クイズ好き

31 22/08/14(日)01:45:16 No.960241941

>やりたいこと何もかも崩壊してるwiiと >やりたいことは割と出来てるのにクソゲーのDSなら俺は後者のほうがクソだと思う 前者はゲームですらないので後者こそが真のクソゲーとして評価されるというのは結論が同じようで逆なこの業界

32 22/08/14(日)01:47:50 No.960242799

メジャーはハード破壊する可能性があるほどバグってて全然笑えるクソゲーじゃないんだよな…

33 22/08/14(日)01:49:41 No.960243463

曲はいいと評されてるけどさ 他いいのに曲だけはダメって作品見た事ない

34 22/08/14(日)01:54:37 No.960245047

そもそもゲームとして成立していないブツをクソゲーとして認定していいのかって問題は根強い 修羅の国Steamで生み出されたゴミをゲームと認定したら家庭用ゲームは駆逐されちまう

35 22/08/14(日)01:57:03 No.960245842

なんでここ切り抜いたんだよ

36 22/08/14(日)01:57:23 No.960245931

>なんでここ切り抜いたんだよ 最初から見ればわかります

37 22/08/14(日)02:01:16 No.960246933

>曲はいいと評されてるけどさ >他いいのに曲だけはダメって作品見た事ない 曲は大体外注だからね…

38 22/08/14(日)02:02:31 No.960247218

おい邪魔だゴミ

39 22/08/14(日)02:02:42 No.960247272

そこらのピアノ講師に作曲を発注したデスクリムゾン

40 22/08/14(日)02:03:23 No.960247435

>そもそもゲームとして成立していないブツをクソゲーとして認定していいのかって問題は根強い >修羅の国Steamで生み出されたゴミをゲームと認定したら家庭用ゲームは駆逐されちまう 実際インディーゲーが増えてからクソゲー文化は下火になったもんね 同時にゲーム未満のゴミを味わう文化も生まれたんだけど

41 22/08/14(日)02:04:39 No.960247749

>そこらのピアノ講師に作曲を発注したデスクリムゾン ピロピロプ~

42 22/08/14(日)02:04:57 No.960247805

>曲はいいと評されてるけどさ >他いいのに曲だけはダメって作品見た事ない 他がいいか知らないけどラスボス戦の曲が 女神転生2のΩとクロノトリガーの魔王のパクリのスパロボKとか…

43 22/08/14(日)02:05:48 No.960248022

>曲はいいと評されてるけどさ >他いいのに曲だけはダメって作品見た事ない そう言われると他が悪くて曲もダメってゲームは浮かぶけど他が良くて曲だけダメってのは浮かばないな せいぜいオリジナルの曲が好きだった人がリメイク版の曲に色々言うくらい?

44 22/08/14(日)02:16:13 No.960250616

ロード時間おかしくない…?

45 22/08/14(日)02:16:26 No.960250669

曲自体がダメなわけじゃないんだけどゲーム中でのレパートリーが全く無くて 始終その曲を聞かされ続けるからプレイ中頭おかしくなりそうになるのはあった

46 22/08/14(日)02:17:48 No.960250969

>ロード時間おかしくない…? だから、退屈させないようにダメジャーをやる必要があったんですね

47 22/08/14(日)02:17:53 No.960250993

曲がダメって槍玉に上げられがちな意図SFC版イース3 俺はダメとは感じなかったけど あとR-typeかサンダーフォースかダライアスか忘れたけど携帯ゲーム機のBGMが酷かったシューティングがあった

48 22/08/14(日)02:19:55 No.960251463

>あとR-typeかサンダーフォースかダライアスか忘れたけど携帯ゲーム機のBGMが酷かったシューティングがあった 携帯機ならダライアスRだろう 原曲を変にいじるわよそのパクリだわで

49 22/08/14(日)02:20:06 No.960251500

>曲自体がダメなわけじゃないんだけどゲーム中でのレパートリーが全く無くて そのはずなんだけど…っていうかアレンジばかりなんだけど苦痛じゃなかったサガフロ2

50 22/08/14(日)02:22:08 No.960252006

>あとR-typeかサンダーフォースかダライアスか忘れたけど携帯ゲーム機のBGMが酷かったシューティングがあった GBA三大クソBGMSTGを連れてきたよ! ダライアスR→ファンタジーゾーンからパクリ(フリーサイトからmidiパクった) グラディウスジェネレーション→別ゲーで提出した曲を再提出する上に精錬されてないBGM 海外限定R-typeⅢ→主旋律消失

51 22/08/14(日)02:23:26 No.960252295

ランダム生成するせいで不協和音が酷いゲームってなかったっけ

52 22/08/14(日)02:25:00 No.960252647

>曲がダメって槍玉に上げられがちな意図SFC版イース3 音がトンキンなのが致命的なだけでアレンジは地味に頑張ってたりする バレスタイン城の挑戦的な裏メロは評価したい

53 22/08/14(日)02:25:01 No.960252654

そんな面白いなら観るかー

54 22/08/14(日)02:25:50 No.960252838

ゲーム曲はクラシックみたいなもんでいくらでも聞いても飽きないのがよしとされるとかどっかで読んだけど 特長ありすぎない方が良かったりすんのかね

55 22/08/14(日)02:35:04 No.960254777

無限ループ!

↑Top