ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/14(日)00:50:53 No.960222965
落花生が市場に出始めたので嬉しい ゆで落花生美味いよね
1 22/08/14(日)00:52:52 No.960223872
ゆで落花生!?
2 22/08/14(日)00:54:07 No.960224354
ピーナッツがネットリして旨いよね
3 22/08/14(日)00:55:37 No.960224929
ゆで落花生美味いよー ずっと食べちゃう
4 22/08/14(日)00:56:21 No.960225184
>ゆで落花生!? そこまでマイナーな食べ方ではないらしいぞ
5 22/08/14(日)00:56:30 No.960225255
チーバくんが立てたスレ
6 22/08/14(日)00:58:04 No.960225803
殻付きのまま茹でるのか
7 22/08/14(日)00:58:05 No.960225807
スーパーで生落花生売ってたどう調理すんのよさ 茹でじゃろ?
8 22/08/14(日)00:58:48 No.960226061
え!?落花生って茹でるもんじゃないの!?
9 22/08/14(日)00:58:55 No.960226100
>殻付きのまま茹でるのか 枝豆といっしょよ
10 22/08/14(日)01:00:04 No.960226480
枝豆は4~5分だけど 落花生は30~40分くらい茹でるんよ
11 22/08/14(日)01:01:39 No.960227094
>え!?落花生って茹でるもんなの!?
12 22/08/14(日)01:02:30 No.960227390
栗みたいでうめぇよね
13 22/08/14(日)01:02:32 No.960227411
なんかちょっとお高めの一粒がデカパイな落花生茹でたらマジ美味くて飛ぶぞ
14 22/08/14(日)01:02:51 No.960227521
マツコがなんかの番組で語ってた気がする茹で落花生
15 22/08/14(日)01:04:00 No.960227949
炊き込みご飯もうまいぞ
16 22/08/14(日)01:04:07 No.960227993
去年は中身スカスカの外ればかり掴まされたわ
17 22/08/14(日)01:04:14 No.960228054
おおまさりの茹で落花生めっちゃうまかった その味が忘れられずスーパーで売ってた普通の大きさの中国産茹でピーナッツ食べたらうーん…ってなった
18 22/08/14(日)01:05:35 No.960228551
おつまみコーナーにもあるけど柔らかい 俺は硬めが好き
19 22/08/14(日)01:05:51 No.960228678
まず生落花生を見たことない
20 22/08/14(日)01:06:32 No.960228931
スーパーとか行かない人?
21 22/08/14(日)01:06:40 No.960228980
殻まで美味しい
22 22/08/14(日)01:07:45 No.960229361
そういやいろんなものにピーナツ入ってるけどどうやって加熱してるのか全然しらねーわ
23 22/08/14(日)01:08:34 No.960229640
落花生ごときでマウント取りに行ってるのもちょっと面白いな
24 22/08/14(日)01:08:49 No.960229719
調理方法は茹でが基本だと思ってたからあのカリカリしてるやつの作り方がわからん
25 22/08/14(日)01:09:15 No.960229859
茹で落花生って100均とかにも売ってるよね?
26 22/08/14(日)01:09:46 No.960230064
美味いゾ!
27 22/08/14(日)01:09:55 No.960230114
>落花生ごときでマウント取りに行ってるのもちょっと面白いな 千葉の唯一の誇りだぞ
28 22/08/14(日)01:10:22 No.960230261
ゆでたのを炒ってるんじゃないのかな
29 22/08/14(日)01:11:25 No.960230629
前カーチャンが作ってくるたけど結構いけた
30 22/08/14(日)01:11:30 No.960230659
千葉産の美味いよね 新物は九州方面から出始めるけど神奈川県産もあったから何処でもあるんだろうけど
31 22/08/14(日)01:12:21 No.960230951
乾煎りしたピーナッツも美味いけど 茹でピーナッツの美味さを知ったら戻れなくなった
32 22/08/14(日)01:12:23 No.960230962
みそピーナッツ食べたいなあ
33 22/08/14(日)01:13:08 No.960231229
八街産が美味いと聞く
34 22/08/14(日)01:14:03 No.960231532
やっちまったな
35 22/08/14(日)01:14:27 No.960231648
においがね
36 22/08/14(日)01:14:53 No.960231791
うちの地元尾張じゃあ三河名物あつかいだったけど発祥はやっぱ千葉なん?
37 22/08/14(日)01:16:27 No.960232333
茹で落花生は千葉だけでなく静岡の富士宮や富士市近辺でもよく食べられてる あと味噌ビーナッツは千葉だけでなく茨城でもよく食べられてる
38 22/08/14(日)01:16:33 No.960232373
>千葉産の美味いよね >新物は九州方面から出始めるけど神奈川県産もあったから何処でもあるんだろうけど 日本における落花生栽培始まりの地近辺に住んでた身からするとちょっと複雑だけどまぁ美味ければ良いかあ!
39 22/08/14(日)01:17:30 No.960232661
>茹で落花生は千葉だけでなく静岡の富士宮や富士市近辺でもよく食べられてる >あと味噌ビーナッツは千葉だけでなく茨城でもよく食べられてる ごくちゅう知識だけど刑務所で人気らしいなみそピー
40 22/08/14(日)01:18:34 No.960232988
落花生作るとこなんて砂埃で死ぬことになるから千葉以外が作ってくれるならそれでええよ
41 22/08/14(日)01:18:50 No.960233065
落花生揚げてるのかと思ったわい
42 22/08/14(日)01:19:02 No.960233127
生落花生出始めてるから試してみて茹で落花生 美味いから
43 22/08/14(日)01:20:39 No.960233663
茹で落花生早く柔らかく程よい歯応えで甘みがすごく増す あったかい時も美味いし冷やしても美味い
44 22/08/14(日)01:21:14 No.960233871
千葉県民のレス多そう
45 22/08/14(日)01:22:05 No.960234130
新潟だと美味しい枝豆は自分たちで消化するけど千葉の落花生でも同じ現象があるんだろうか
46 22/08/14(日)01:22:22 No.960234206
落花生食いたくなってきた
47 22/08/14(日)01:22:44 No.960234316
知らないひとは落花生貰ったとき茹でないでどうしてたの
48 22/08/14(日)01:22:51 No.960234365
中国人の同僚が大好物だって言ってたな… つまり千葉は中国
49 22/08/14(日)01:25:53 No.960235363
初めて茹で落花生食べたときじゃがバターみたいだと思った
50 22/08/14(日)01:26:01 No.960235403
こいつをもち米で炊き込みご飯作るとうめえんだ
51 22/08/14(日)01:27:08 No.960235729
この前喫茶店居酒屋行ったら出てきたな茹で落花生 枝豆じゃないんだ…と思いながら食ってたけど
52 22/08/14(日)01:27:21 No.960235786
好きだけど湯で時間長すぎ
53 22/08/14(日)01:27:44 No.960235893
茹で落花生の方がレアだよ
54 22/08/14(日)01:27:44 No.960235894
落花生で調べてみたらもともと外来種だったんだよなって思うと外来種って何なんだろうと思ってしまった
55 22/08/14(日)01:28:08 No.960236025
茹で落花生…食べてみた方がいいですよ
56 22/08/14(日)01:29:09 No.960236348
そもそも生の落花生を見ない
57 22/08/14(日)01:31:18 No.960237060
関西でもここ10年くらいで生落花生ちょくちょく店頭で見かけるようになった
58 22/08/14(日)01:32:06 No.960237308
生落花生売ってたら買ってみてね
59 22/08/14(日)01:33:04 No.960237617
茹で落花生は千葉の親戚が送ってきたけど自分はダメだった なんかにおいがダメだ なんと表現したらいいかよくわからないが多分土臭い
60 22/08/14(日)01:33:17 No.960237691
え?落花生って茹でるよね?
61 22/08/14(日)01:34:09 No.960237979
茹でピーは炒りピーと違ってどれだけ食べても顎が死ななくてえらい
62 22/08/14(日)01:34:09 No.960237980
自分で茹でたら美味いよ モノによりけりだ
63 22/08/14(日)01:34:30 No.960238101
茹で落花生はカビ生えたやつ食べて依頼トラウマで食べれない 吐き出した後袋見たら糸引いてた …納豆だこれ
64 22/08/14(日)01:34:54 No.960238249
>うちの地元尾張じゃあ三河名物あつかいだったけど発祥はやっぱ千葉なん? あれは千葉から和歌山とかさらに沖縄までの海路沿いの土地に同様な文化が広まった現象の結果 三河でも海沿いの市や町にしかない風習だ
65 22/08/14(日)01:39:28 No.960239884
生まれてこの方生落花生売ってるところは見たことない
66 22/08/14(日)01:40:09 No.960240128
>知らないひとは落花生貰ったとき茹でないでどうしてたの まず一部地域を除く一般家庭では生の落花生を入手する機会があんまないんだよ! それはそうと茹でるとホクホクして美味しいよね
67 22/08/14(日)01:41:32 No.960240607
>茹で落花生はカビ生えたやつ食べて依頼トラウマで食べれない >吐き出した後袋見たら糸引いてた 俺も枝豆食ってたら芋虫だったことあるわ…
68 22/08/14(日)01:41:45 No.960240696
レシピ見たらあまり日持ちしないんだな
69 22/08/14(日)01:42:21 No.960240929
俺はバタピーが好きです
70 22/08/14(日)01:42:25 No.960240945
大阪のコープで普通に売ってた
71 22/08/14(日)01:42:54 No.960241100
自分も昔から知ってたワケじゃなくて ここ数年で生落花生見かける事多くなったのでどんなもんだろうと買ってみて美味さを知ったって感じだな 炒った落花生より個人的には柔らかくて甘くて美味い
72 22/08/14(日)01:44:15 No.960241588
九州だと生の落花生売ってないうまいの?
73 22/08/14(日)01:44:33 No.960241706
最近は関東近郊なら何処のスーパーでも時期になったらあるよね 茹で時間が長いのがネックか
74 22/08/14(日)01:45:22 No.960241983
>九州だと生の落花生売ってないうまいの? 鹿児島で結構落花生作ってるはずだが
75 22/08/14(日)01:45:52 No.960242153
美味いよ 炒ったピーナッツより甘みがあって枝豆よりちょっと歯応えある感じ
76 22/08/14(日)01:46:28 No.960242356
当たり前かも知れないけど品種によってだいぶ違うのな おおまさりの茹でたのすげえ美味い
77 22/08/14(日)01:47:11 No.960242603
>>九州だと生の落花生売ってないうまいの? >鹿児島で結構落花生作ってるはずだが 知らなかった
78 22/08/14(日)01:47:32 No.960242700
むかごとか栗とかああいうのに近いほくっとした感じがあったと思うんだけどいかんせん食べたのが昔の記憶だから曖昧だ…
79 22/08/14(日)01:47:49 No.960242789
>知らないひとは落花生貰ったとき茹でないでどうしてたの 主に豆まきのとき豆なんだよね
80 22/08/14(日)01:47:57 No.960242846
粒がでかいもの買うと良いぞ! 茹でたても美味いけど冷やしても美味い 殻が硬いから水分が飛ばなくて柔らかい
81 22/08/14(日)01:48:17 No.960242976
落花生はポリポリしたい…
82 22/08/14(日)01:48:32 No.960243075
茹で落花生はまあうまいけど俺は黒焦げになる寸前まで炒ったやつに香辛料合わせるのが一番好きなんだ
83 22/08/14(日)01:49:20 No.960243354
茶色くなるまで炒って胡椒と唐辛子と花椒と岩塩だ
84 22/08/14(日)01:49:28 No.960243400
生落花生見かけたら是非買ってみて塩茹でしてみて欲しい 甘みのある豆とか栗とか好きならハマると思う
85 22/08/14(日)01:50:29 No.960243703
蒸し落花生はどうなのかな!?
86 22/08/14(日)01:50:40 No.960243759
宮崎とか鹿児島はよく見るけど福岡では全然置いてないな
87 22/08/14(日)01:50:40 No.960243762
スーパーで野菜買うときって決まったものしか買わないから並んでいても目にとまっていなかったかもしれないな ラーメンや冷凍食品は新製品気にしてるけど
88 22/08/14(日)01:50:43 No.960243772
落花生といえば節分ですよね!
89 22/08/14(日)01:51:38 No.960244076
>蒸し落花生はどうなのかな!? 塩味が入らないと考えられる
90 22/08/14(日)01:51:40 No.960244087
茹でた後水分よく切らないとふやけて一晩で腐るから気をつけて
91 22/08/14(日)01:52:01 No.960244209
ちょっとお高めのとこで買うと本当別物の美味さ
92 22/08/14(日)01:52:23 No.960244354
冷蔵庫入れとけば大丈夫よ
93 22/08/14(日)01:52:28 No.960244380
濡れ落花生お土産で見た事あるような気がしたけどあれも茹でたやつだったのかな
94 22/08/14(日)01:52:48 No.960244502
枝豆ならともかく生落花生はみたことない くってみたい
95 22/08/14(日)01:53:34 No.960244737
埼玉だけど生落花生売ってるな
96 22/08/14(日)01:53:36 No.960244748
是非見かけたら買ってみて!
97 22/08/14(日)01:54:45 No.960245114
この人なんでこんなに買わせようとしてくるの!?
98 22/08/14(日)01:54:52 No.960245151
畑で作った落花生は茹でて食う 煎るのはくそめんどくせえ!
99 22/08/14(日)01:55:18 No.960245292
>茹でた後水分よく切らないとふやけて一晩で腐るから気をつけて まあなかなか水が切れないわけだが…
100 22/08/14(日)01:55:19 No.960245297
美味いものを「」と共有したいんだよ!
101 22/08/14(日)01:56:42 No.960245732
茹で落花生の美味さを知って貰いたい ただそれだけなのね…
102 22/08/14(日)01:57:01 No.960245831
どんだけ千葉に近づけばうってるのやら
103 22/08/14(日)01:57:35 No.960245987
>茹でた後水分よく切らないとふやけて一晩で腐るから気をつけて 食いきれる分だけ茹でた方がよくないですか!?
104 22/08/14(日)01:58:37 No.960246266
>食いきれる分だけ茹でた方がよくないですか!? 30分ぐらいかかるからめんどくさい…おおめに茹でたい…
105 22/08/14(日)01:59:49 No.960246575
千葉で有名だが県民はそんなに食べないやつ
106 22/08/14(日)02:00:22 No.960246713
fu1343387.jpg スーパーでも売ってるのだとこれ好き
107 22/08/14(日)02:00:26 No.960246731
大丈夫 美味すぎてすぐ食べちゃうから
108 22/08/14(日)02:00:31 No.960246755
なんか知らんけどお湯が緑色になるよね
109 22/08/14(日)02:01:50 No.960247062
>30分ぐらいかかるからめんどくさい…おおめに茹でたい… 茹では基本放置でいいから楽じゃない…?
110 22/08/14(日)02:02:01 No.960247100
みんなもスーパーや八百屋で見かけたら買って茹でよう! 生落花生!
111 22/08/14(日)02:02:34 No.960247229
茹でたやつ美味そうだけどモニュモニュして食感はあんまりよくなさそう
112 22/08/14(日)02:03:31 No.960247476
そんな事ないよ 柔らかいけど歯応えはちゃんとピーナッツ感残ってるよ!
113 22/08/14(日)02:03:57 No.960247569
まずは試してみよう!めちゃくちゃ美味いから
114 22/08/14(日)02:04:25 No.960247672
さぁ君もピーナッツを茹でよう!
115 22/08/14(日)02:04:27 No.960247684
>どんだけ千葉に近づけばうってるのやら 千葉が黄金郷みたいでダメだった
116 22/08/14(日)02:05:00 No.960247817
なんか訪問販売みたいになってるぞ!
117 22/08/14(日)02:05:15 No.960247874
茹で落花生食べたくなってきた どうしてくれる 砂地に埋まってくる
118 22/08/14(日)02:05:38 No.960247970
こんな真夜中にダイマするんじゃねぇ!
119 22/08/14(日)02:05:49 No.960248032
>>ゆで落花生!? >そこまでマイナーな食べ方ではないらしいぞ わざわざ茹でるのなんて鹿児島くらいだろ
120 22/08/14(日)02:06:36 No.960248211
俺の中での最強はキャラメルコーンの下に入ってるピーナッツだから…
121 22/08/14(日)02:06:45 No.960248257
産地でないとあまり茹でんかもしれんな
122 22/08/14(日)02:07:17 No.960248390
茹で落花生はまた別のジャンルだから… おつまみとしてもおやつとしてもイケる!
123 22/08/14(日)02:08:07 No.960248565
おおまさりはお土産用のレトルトであんな美味いんだから茹で立てはさぞ美味いんだろうな…
124 22/08/14(日)02:08:14 No.960248592
枝豆に近い食感になるんかね
125 22/08/14(日)02:08:32 No.960248660
茹でた落花生を乾燥させると美味しいよ
126 22/08/14(日)02:09:07 No.960248826
>茹でたやつ美味そうだけどモニュモニュして食感はあんまりよくなさそう 茹で時間とかにもよるけどサイズちゃんとあるやつは枝豆くらいかちょっと固めにはなったかな 小さいのはモニュモニュ
127 22/08/14(日)02:09:50 No.960249002
枝豆に近いと言えば近いけど ピーナッツの歯応えもありつつ柔らかいというか… お高いモノだとホクホクした栗みたな感じのもある
128 22/08/14(日)02:10:36 No.960249190
小さいもにゅもにゅのも美味いんよ よりやわこいから
129 22/08/14(日)02:11:26 No.960249406
この時間にピーナッツ食いたくなってきた…コンビニ行ってキャラメルコーンでも買ってくるかな
130 22/08/14(日)02:11:46 No.960249487
マメ科は健康に良いからいっぱい食べよう
131 22/08/14(日)02:12:17 No.960249619
本当は今枝豆食べたい
132 22/08/14(日)02:13:25 No.960249921
うめ…土くせ…うめえ…
133 22/08/14(日)02:13:58 No.960250052
以前海ほたるで食べられた
134 22/08/14(日)02:14:39 No.960250197
枝豆も美味しいよね いろんな品種が何処でも手軽に買えて茹で時間も短いし 生落花生も最近は見かける様になったけどまだ知らない「」もいるみたいだったし もし店頭で新鮮なモノ見かけたら是非是非買ってみて茹で落花生して欲しい!!
135 22/08/14(日)02:19:08 No.960251266
ねえやっぱこの「」やたら買わせようとしてくるんだけど
136 22/08/14(日)02:20:51 No.960251697
茹で落花生を知らない「」に食べて貰いたいからな…
137 22/08/14(日)02:22:25 No.960252061
親戚に買って帰省してもらうわ…