22/08/14(日)00:27:43 ホビー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/14(日)00:27:43 No.960213673
ホビーアニメって大人になってから観るとコイツら玩具で世界征服しようとしてるぜー!馬鹿だぜー!ってなるけど ことLBXに関してはそりゃ軍事転用されるわなって納得感がすごい なんでこんなもん子供用玩具として売ってんだ
1 22/08/14(日)00:29:06 No.960214192
こんなもんを玩具にしてる事より意地でも弱体化させないメーカーの方が恐ええよ 何考えてんだよタイニーオービット社
2 22/08/14(日)00:29:41 No.960214399
要人暗殺とか出来ます
3 22/08/14(日)00:30:16 No.960214617
>ホビーアニメって大人になってから観るとコイツら玩具で世界征服しようとしてるぜー!馬鹿だぜー!ってなるけど >ことLBXに関してはそりゃ軍事転用されるわなって納得感がすごい そういうホビーアニメは普通の兵器じゃ勝てない描写ない?
4 22/08/14(日)00:30:26 No.960214672
LBXに対抗できるのはLBXだけ…
5 22/08/14(日)00:31:06 No.960214958
こいつら小さい事を最大限活用してくるからな
6 22/08/14(日)00:32:51 No.960215682
覗き万引き軽犯罪なんでもござれすぎる
7 22/08/14(日)00:33:54 No.960216104
割とガチめに主人公がホビーで殺されかけるのおかしいな…
8 22/08/14(日)00:34:24 No.960216301
堅いダンボールでフィールド作ったから安心だな!
9 22/08/14(日)00:34:32 No.960216349
ダンボールおじさんがおかしくなるのも納得の殺傷力
10 22/08/14(日)00:35:01 No.960216557
強化ダンボールって出なくなるよね…
11 22/08/14(日)00:35:18 No.960216677
息子の為に弄ってたらLBX用だけど永久機関出来ちゃった
12 22/08/14(日)00:36:32 No.960217170
LBXに使われてる技術で人間大のマシンはヤバいって
13 22/08/14(日)00:36:50 No.960217285
>堅いダンボールでフィールド作ったから安心だな! あの…それよりもっとやることあると思うんですけど…
14 22/08/14(日)00:36:59 No.960217360
息子に米艦隊壊滅させられるロボット作ってどうする気だったの?
15 22/08/14(日)00:39:54 No.960218654
小型ドローンとして有用だから兵器化しようぜならともかく民生用の時点で兵器レベルなの怖すぎる そして敵も無限動力LBXに使うんじゃなくて小型高性能爆弾作製の動力に使いますとかちょっとガチすぎる…
16 22/08/14(日)00:40:30 No.960218913
>小型ドローンとして有用だから兵器化しようぜならともかく民生用の時点で兵器レベルなの怖すぎる 続編の第一話でホビー用民生品が暴走してテロになるの酷いと思う
17 22/08/14(日)00:40:56 No.960219075
最初のパッケージ見て子供が作ったプラモデルが巨大ロボットになって戦うんだと思ってた
18 22/08/14(日)00:40:59 No.960219098
他のホビーはおもちゃそのままだったり外部能力つく これはホビーということにしよう!って軍用品出してるんじゃなかったっけ
19 22/08/14(日)00:42:49 No.960219781
>そして敵も無限動力LBXに使うんじゃなくて小型高性能爆弾作製の動力に使いますとかちょっとガチすぎる… ドングリって地味にあの世界でもトップクラスにヤバい代物な気がする あのサイズでメガトン級ってどうなってんの
20 22/08/14(日)00:43:27 No.960220000
一話目からダンボールを飛び出してドンパチしてるからな
21 22/08/14(日)00:45:15 No.960220669
>要人暗殺とか出来ます これがごくごく序盤の話なのがイカれてるよね
22 22/08/14(日)00:45:38 No.960220865
終わってみれば作中ヤバい存在扱いだったキラードロイドですら大したことない感じする
23 22/08/14(日)00:46:02 No.960221031
>これはホビーということにしよう!って軍用品出してるんじゃなかったっけ いやそんなことは一切ない 敵も販売中止後に規制緩めて再販売しやすいようにしただけで性能面ではノータッチ
24 22/08/14(日)00:46:06 No.960221059
規制しましょうよ
25 22/08/14(日)00:46:41 No.960221281
イカロスプロトはマジで軍事用途だったはず
26 22/08/14(日)00:47:22 No.960221556
>強化ダンボールって出なくなるよね… この大前提すら無視したのはすごくがっかりだった
27 22/08/14(日)00:49:16 No.960222267
一応名目としてはめちゃくちゃ凄い段ボールの中だからマジもんのビーム撃っても人は安全ってことだったけど まあ兵器よ
28 22/08/14(日)00:49:22 No.960222311
そもそもタイニーオービットは強いまま玩具として売りたいので 強化段ボールの会社を奪って社長を叩き出した
29 22/08/14(日)00:50:14 No.960222734
今だったら絶対やれないな無印序盤の辺り…
30 22/08/14(日)00:50:19 No.960222772
デクーを普通に市販するな!
31 22/08/14(日)00:51:28 No.960223275
強化ダンボールの中で遊べばヨシ! どう見てもそれだけじゃよくねぇよ!?
32 22/08/14(日)00:51:55 No.960223456
子供用玩具ってことであのふざけた耐久性はまあわかる 木っ端みじんに吹き飛ばす火力つけんじゃねえ!子供泣くぞ!
33 22/08/14(日)00:52:04 No.960223516
まぁでもこんなの売ったら兵器だよな… って疑問に直球で悪用してたから理解はしやすい メダロットとかあんな人型兵器あるのにまだ平和な方だったし
34 22/08/14(日)00:53:00 No.960223929
メダロットは紛争地帯だと兵器転用されてた気がする
35 22/08/14(日)00:54:19 No.960224423
普通の発想なら段ボールで作ったホビーを戦わせるんだけどな
36 22/08/14(日)00:54:51 No.960224613
>>強化ダンボールって出なくなるよね… >この大前提すら無視したのはすごくがっかりだった だから強化ダンボールにLBXを戻しましょうよって話だよ その点で言ったらウォーズはまぁ…
37 22/08/14(日)00:56:09 No.960225111
>木っ端みじんに吹き飛ばす火力つけんじゃねえ!子供泣くぞ! そんなもんオモチャにしてよくみんな五体満足で済んでるな…って思わされる序盤のデクー襲撃シーン そんなことどうでも良くなるプロの暗殺用機体の威力
38 22/08/14(日)00:56:14 No.960225145
あのサイズで拳銃くらいの火力あってリニア止められるパワーと耐久と飛行能力付けられて カメラもついてて遠隔操作可能というだけで邪悪なテロ組織は子供の玩具を兵器転用したのだ
39 22/08/14(日)00:56:52 No.960225380
LBXの開発ツリーとは特に関係ない洗脳装置作るな
40 22/08/14(日)00:57:48 No.960225720
今思うとプラモの値段 安すぎだろ!
41 22/08/14(日)00:58:52 No.960226081
ダンボールは結局盾の素材に使われてたような覚えが そうじゃないだろ
42 22/08/14(日)01:01:39 No.960227092
序盤のデクーは悪の組織のだから違法改造だろうって納得しようとしたところにお出しされる 一般販売のLBXも火力がおかしい…って描写よ
43 22/08/14(日)01:10:34 No.960230334
強化ダンボール開発おじさんは落ちぶれてフェードアウトというね
44 22/08/14(日)01:10:47 No.960230393
書き込みをした人によって削除されました
45 22/08/14(日)01:11:12 No.960230548
>ダンボールは結局盾の素材に使われてたような覚えが 合体機のビームシールド的なのが強化ダンボールの技術応用だったか
46 22/08/14(日)01:11:38 No.960230709
劇中描写が一貫してホビーではなく兵器だったモンスーノとか
47 22/08/14(日)01:12:30 No.960230999
>ホビーアニメって大人になってから観るとコイツら玩具で世界征服しようとしてるぜー!馬鹿だぜー!ってなるけど ならんけど…
48 22/08/14(日)01:15:06 No.960231868
頑なに殺傷能力落とさずに販売するのおかしいよ... 全米LBX協会とかあるんだろうか
49 22/08/14(日)01:15:07 No.960231874
ドットフェイサーのローラーダッシュ好きすぎる
50 22/08/14(日)01:15:20 No.960231961
要人暗殺からA国の艦隊迎撃までなんでもござれ
51 22/08/14(日)01:15:56 No.960232164
総理大臣暗殺ってゲームの3話位だった気がする 学校の番長と戦った回の次が暗殺
52 22/08/14(日)01:16:30 No.960232353
>総理大臣暗殺ってゲームの3話位だった気がする >学校の番長と戦った回の次が暗殺 一話から家の壁に穴あけられるよ
53 22/08/14(日)01:16:40 No.960232421
露骨にウケ狙いだったのマスクドJぐらいで後は淡々とトンデモスケールの話になってたような覚え
54 22/08/14(日)01:16:44 No.960232455
アニメだと純粋にホビーとして遊ぶ回が1話もないまま洗脳されたり対テロ工作したり潜入工作したりしてた気がする
55 22/08/14(日)01:16:57 No.960232514
マジでびっくりするくらいダンボール要素が希薄
56 22/08/14(日)01:17:24 No.960232631
>マジでびっくりするくらいダンボール要素が希薄 初代はちょくちょくあったろ!
57 22/08/14(日)01:17:25 No.960232636
>露骨にウケ狙いだったのマスクドJぐらいで後は淡々とトンデモスケールの話になってたような覚え 大会編はいいね…と思ったらとうとう人死にが出るという
58 22/08/14(日)01:17:29 No.960232659
>アニメだと純粋にホビーとして遊ぶ回が1話もないまま洗脳されたり対テロ工作したり潜入工作したりしてた気がする 目的はともかくルールに則ってのバトルは結構やったし…
59 22/08/14(日)01:18:24 No.960232933
マジでどうにか企画リブートしてくんねえかな...
60 22/08/14(日)01:19:05 No.960233145
しかしアサシンはかっこいいな 狙撃以外も強いという
61 22/08/14(日)01:19:17 No.960233211
セカンドワールドという名の箱の中の代理戦争
62 22/08/14(日)01:19:50 No.960233393
>セカンドワールドという名の箱の中の代理戦争 私もこんなつまらない戦争をなくしたいんだ!
63 22/08/14(日)01:20:12 No.960233532
そもそもダンボールというか粒子結合の革新的技術みたいなもんだったはず
64 22/08/14(日)01:20:41 No.960233681
強化ダンボールだからね
65 22/08/14(日)01:22:02 No.960234120
おもちゃ作ってたらなんか永久機関のエネルギーできたとか山野博士はおかしい
66 22/08/14(日)01:22:32 No.960234248
ホビーサイズなのがむしろやべーんだよなんてもう作ってんだ
67 22/08/14(日)01:22:46 No.960234322
>山野博士はおかしい それはそう
68 22/08/14(日)01:23:05 No.960234445
昔のファミコン漫画なんて悪の組織がファミコンハッキングして ソ連の核ミサイル発射施設と接続して 主人公がゲームクリアしないと全世界に核攻撃される設定だったりしたよ
69 22/08/14(日)01:23:55 No.960234739
正直玩具で世界征服しようとしてるホビーアニメがあんまり思いつかない 思いつくのもあるけどスレ画みたいにこれだけ力のある玩具なら そりゃ悪用するよねってのばっかだ
70 22/08/14(日)01:24:05 No.960234806
軍事転用とかよりも発売当初のLBX自体が高性能なのはともかくLBXの装備まで超高性能にして子供怪我させておきながらあんな事になるなんて…って凹む山野博士やゴーサイン出したタイニーオービットは本気でバカだったと思う
71 22/08/14(日)01:24:40 No.960235005
タイニーオービット社は馬鹿だし山野博士はサイコだよ
72 22/08/14(日)01:25:07 No.960235135
暗殺に使うのはリアルだよなあ
73 22/08/14(日)01:25:30 No.960235236
オーレギオンは米軍制圧してるのやばすぎるよ 誰がそこまでの機体作れって言ったんだよ
74 <a href="mailto:ベクター">22/08/14(日)01:25:43</a> [ベクター] No.960235308
ベクター
75 22/08/14(日)01:25:53 No.960235360
子供たちに遊んでもらいたいって善意があるならせめて武器だけでもデチューンしろってなるよね…
76 22/08/14(日)01:26:47 No.960235619
LBXのやばさに隠れてるけど強化ダンボールおかしいよね 戦場で使うやつだよあれ
77 22/08/14(日)01:26:56 No.960235665
悪役が永遠に回ってるベイブレードを町の動力源にしてるのがバカみたいだとでも言うのかよ
78 22/08/14(日)01:27:17 No.960235770
>子供たちに遊んでもらいたいって善意があるならせめて武器だけでもデチューンしろってなるよね… パーツを物理的にぶっ壊すこと前提のホビーにするこたねえよな…
79 22/08/14(日)01:27:31 No.960235827
>LBXのやばさに隠れてるけど強化ダンボールおかしいよね >戦場で使うやつだよあれ だから会社を奪われた
80 22/08/14(日)01:27:31 No.960235829
ミニ四駆を殺人兵器にするためにミニ四駆アメリカチームが 勝負仕掛けてくるのはレッツゴーだったかな
81 22/08/14(日)01:27:46 No.960235908
普通の作品なら通常のLBXに満足できなくなった奴がリミッター解除したり違法改造して問題起こすじゃん これそのままでも問題起こしたい放題じゃん…
82 22/08/14(日)01:27:58 No.960235962
武装神姫の小説版でも自律した思考能力と機動力のある飛行爆弾兼暗殺機械として使われた話があったな…
83 22/08/14(日)01:28:37 No.960236171
ヤバいホビーと言えば地球外来の技術を当たり前に使ってるメダロット
84 22/08/14(日)01:29:05 No.960236323
こんなもの中学生が扱っちゃ駄目だよ
85 22/08/14(日)01:29:53 No.960236587
俺カードゲーム世代じゃ無いので アニメ見てないけど今でもカードゲームで 世界の存亡が決まるみたいな話やってんのかな
86 22/08/14(日)01:30:07 No.960236660
何で武器は特別に改造されてるみたいにしなかったんだと思ったけど 一般プレイヤーと戦ったりしてるゲームと相性が悪くなるから無理だな
87 22/08/14(日)01:30:25 No.960236771
設定だけ見ると理にかなってるように見えるけどダン戦も結構バカみたいな設定や展開多いからな!
88 22/08/14(日)01:30:38 No.960236848
メダロット博士とメダロット社が悪いよー
89 22/08/14(日)01:31:12 No.960237033
アキレスディードを売り出そうとしてたの狂気じみてるよね
90 22/08/14(日)01:32:40 No.960237484
なにがあれってディード飛べるようになってて性能面で元のアキレスに劣る点はないマスプロモデルなのが
91 22/08/14(日)01:33:11 No.960237655
なんで子供に戦わせるの?に対して子供の方がなぜか操作が上手いことが最近の研究で分かってきたからだはホビーアニメだから許される無理矢理設定だと思う
92 22/08/14(日)01:33:44 No.960237845
息子のために作るプロトタイプの設計図でオーレギオンできるのやばくない?
93 22/08/14(日)01:34:04 No.960237945
キッズ向けホビーアニメとは若干違うけどホイホイさんの世界は冷静に見るとちょっとやばいかもしれない
94 22/08/14(日)01:34:14 No.960238006
オーレギオン作った直後にアキレスD9とオーディーンMk-2仕上げてくる山野博士頭おかしい
95 22/08/14(日)01:36:58 No.960238916
主人公達もLBXが小さいこと利用して盗聴したり配管伝って侵入とかしてるしな…
96 22/08/14(日)01:38:15 No.960239387
>ミニ四駆を殺人兵器にするためにミニ四駆アメリカチームが >勝負仕掛けてくるのはレッツゴーだったかな レッツゴーはそんな世界観じゃなかったと思う… MAXまで行くとちょっと片足突っ込んでる
97 22/08/14(日)01:38:19 No.960239411
>主人公達もLBXが小さいこと利用して盗聴したり配管伝って侵入とかしてるしな… 別に応用編ってわけじゃなくて最初からならそれぐらいできるじゃーんのノリでやってる…
98 22/08/14(日)01:38:27 No.960239466
あんなにすごい激闘を繰り広げたオーディーンとかイフリートがWの頃にはもう雑魚なのがヤバい
99 22/08/14(日)01:38:36 No.960239522
>主人公達もLBXが小さいこと利用して盗聴したり配管伝って侵入とかしてるしな… 便利すぎてダクト戦機とか言われてたな…
100 22/08/14(日)01:38:59 No.960239664
マジで山野博士はなんなの?
101 22/08/14(日)01:39:12 No.960239747
強化ダンボールがあるから火薬や金属弾使って派手派手にしますはまだ通る 安全策が何もない状態で性能そのままでお出しして怪我人続出で販売停止は誰もおかしいと思わなかったのか!
102 22/08/14(日)01:39:35 No.960239938
オーディーンを破壊できる市販品ってなんなんだよ…
103 22/08/14(日)01:39:48 No.960240017
割とLBX向けの法律整備した方がいいと思う
104 22/08/14(日)01:40:57 No.960240392
重機の会社が開発した悪の組織の機体が続編の頃には市販されてるのなんかおかしくない?
105 22/08/14(日)01:41:36 No.960240624
初期想定では机の上や廊下や路上でLBXバトルだろ? そんな場所で刃物実弾火薬使いまくりのバトルしたら怪我するに決まってるよ4
106 22/08/14(日)01:42:37 No.960241016
強化ダンボールの中にLBXを戻そうとしてたのはわかる 続編で代理戦争の道具にされてる!
107 22/08/14(日)01:44:12 No.960241570
すごい超高空から落としても中身は無事なすごいダンボールが出来た! だからそのダンボール内で暴れさせても問題無いヤバい玩具作る! ヤバすぎた
108 22/08/14(日)01:44:33 No.960241707
>続編で代理戦争の道具にされてる! なんなんだよこの玩具!?
109 22/08/14(日)01:45:16 No.960241937
自動操縦の戦車をハッキングしたり単純な機体性能以外の部分も何かおかしい
110 22/08/14(日)01:45:21 No.960241980
ダンボールとかいう名称じゃなければもっと売れてた気がする
111 22/08/14(日)01:48:06 No.960242908
>ダンボールとかいう名称じゃなければもっと売れてた気がする 俺には後出しですらこれ以上のタイトルは思いつかない…
112 22/08/14(日)01:49:11 No.960243288
>すごい超高空から落としても中身は無事なすごいダンボールが出来た! >だからそのダンボール内で暴れさせても問題無いヤバい玩具作る! >ヤバすぎた 逆だよ 元々ヤバい玩具作っちゃったから後からできた強化ダンボールの技術を買収してフタをした