22/08/13(土)23:43:47 もちっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)23:43:47 No.960195877
もちっ子すんべ
1 22/08/13(土)23:44:08 No.960196045
こんな時間にか
2 22/08/13(土)23:45:12 No.960196514
はえーよ!
3 22/08/13(土)23:46:25 No.960197066
うるせえ!!!
4 22/08/13(土)23:46:38 No.960197157
めたるけつマンコ機関
5 22/08/13(土)23:48:01 No.960197841
ハネはすぐ洗うんだよ
6 22/08/13(土)23:49:58 No.960198641
この画像見るたびに黒板消し思い出す
7 22/08/13(土)23:50:19 No.960198911
実家で即物置行きになったやつ!
8 22/08/13(土)23:50:47 No.960199121
蒸すのも出来るから餅米セットするだけで済むから助かるわ
9 22/08/13(土)23:51:43 No.960199490
し、振動が凄い!!
10 22/08/13(土)23:52:23 No.960199751
>実家で即物置行きになったやつ! ただでさえ専用調理器具は扱いにくいのに餅専用となると年に何回も使わない…
11 22/08/13(土)23:53:23 No.960200273
>実家で即物置行きになったやつ! 何きっかけで、自ら餅を生成しようとしたの?
12 22/08/13(土)23:54:24 No.960200669
うちのも即物置に行くが毎年年末年始に取り出して使って手入れして即物置だからセーフ
13 22/08/13(土)23:56:58 No.960201793
そうか つまりこれを買えばいつでもつきたての餅が食える…
14 22/08/13(土)23:59:42 No.960202863
結構デカいから場所を取るんだよなコイツ
15 22/08/14(日)00:03:49 No.960204546
>何きっかけで、自ら餅を生成しようとしたの? 年末にだけ活動するやつなんだ…
16 22/08/14(日)00:04:31 No.960204819
まだパン作るやつのほうが働いてるぞ
17 22/08/14(日)00:05:26 No.960205197
いつかのじいちゃんばあちゃんありがとう
18 22/08/14(日)00:12:12 No.960207772
マジで単純なモーターにギア噛ませて羽つけただけの装置なので何十年単位で壊れない
19 22/08/14(日)00:14:27 No.960208668
餅が半殺しぐらいになったらふかしたさつま芋さいれるだ 一緒に水あめとかバターも入れるともっといいべ 出来た芋餅をきな粉にダバァして適当な大きさにまるめたらんめだよ
20 22/08/14(日)00:15:14 No.960208984
あの黒板消しクリーナーって今も置いてるんだろうか
21 22/08/14(日)00:15:50 No.960209234
20年現役とか聞くけど稼働回数も20回だったりするんだよな…
22 22/08/14(日)00:18:32 No.960210304
餅おいしいから普段でも定期的に作るといいんだよね 冷凍しとけば保存も利く
23 22/08/14(日)00:19:18 No.960210615
ああよかモチじゃ!
24 22/08/14(日)00:19:51 No.960210815
買うよりだいぶ安いんだけど手間と時間がな…
25 22/08/14(日)00:20:12 No.960210962
黒板消し綺麗にする道具
26 22/08/14(日)00:20:42 No.960211163
>マジで単純なモーターにギア噛ませて羽つけただけの装置なので何十年単位で壊れない うちのもちっ子40年稼働してるけど毎年年末に1~2回使うだけだからあんなに暴れるのに壊れないすごい
27 22/08/14(日)00:22:02 No.960211651
実家にあって毎年年末と正月にだけ使ってた うまかった
28 22/08/14(日)00:27:23 No.960213549
ホームベーカリー一体型なんてのもあるのか…
29 22/08/14(日)00:33:02 No.960215754
炊飯器サイズで炊き上げから餅こねまで自動でやってくれるタイプが待たれるな…
30 22/08/14(日)00:35:29 No.960216762
>もちっ子すんべ 黒板 消し
31 22/08/14(日)00:36:59 No.960217364
いつ買ったかわからんが15回くらいは使ったはず
32 22/08/14(日)00:37:50 No.960217724
シンプルな構造+常用するものではないからほぼ一生物だよね…
33 22/08/14(日)00:39:42 No.960218543
>20年現役とか聞くけど稼働回数も20回だったりするんだよな… これ買う家庭は割と何升も作るから1回の正月で複数回稼働するよ
34 22/08/14(日)00:42:56 No.960219807
ばあちゃんが生きてた頃は正月用は知り合い分もついてたから合計7升分とかで一日中もちついてたわ
35 22/08/14(日)00:45:26 No.960220740
孫が来たら棚の奥から出して稼働する
36 22/08/14(日)00:49:20 No.960222300
ビタビタビタビタビタビタビタビタビタ
37 22/08/14(日)00:49:35 No.960222432
ビーーーーーーーーーーー!!!!
38 22/08/14(日)00:50:15 No.960222744
つく機能よりもち米蒸す機能のほうがすんげぇ便利
39 22/08/14(日)00:53:50 No.960224255
>これ買う家庭は割と何升も作るから1回の正月で複数回稼働するよ うちは年末の1度だけの使用で2回くらいしか使わねえな…