虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ステー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/13(土)23:33:25 ID:H2HnVFe2 H2HnVFe2 No.960191401

    ステーキを安価にたらふく食べたいぜー! って思ってステーキ肉買って焼いたら 半分くらいに縮むしぐちゃぐちゃして噛みきれないし ずっとなんか生臭いし悲しい気持ちでいっぱいになった

    1 22/08/13(土)23:35:53 No.960192532

    筋切って香草の類擦り込んで程々に焼け

    2 22/08/13(土)23:37:45 No.960193330

    肉叩きだ 肉叩きを買え

    3 22/08/13(土)23:37:53 No.960193391

    個人的には自宅で焼くならもも肉がいい ちょっと厚めのやつを買ってきて

    4 22/08/13(土)23:38:37 No.960193749

    念スレ 悲しくなりながら薄く切り直して焼いたらマシになったよ

    5 22/08/13(土)23:39:49 No.960194216

    肉焼いて生臭い事ってあるか?

    6 22/08/13(土)23:40:02 No.960194316

    アンガスビーフは焼き方があるから西友のサイトを参考にしてね https://www.seiyu.co.jp/campaign/angusbeef/ 100%そのままにやってね そして、そうやっても硬いもんは硬いので小さく切って食べよう ソースは出来合いのステーキソースがやっぱ美味しいです

    7 22/08/13(土)23:40:29 No.960194496

    牛肉使うイメージが湧かない

    8 22/08/13(土)23:40:38 No.960194568

    筋は切れ 肉は叩け コショウはやりすぎくらいしろ 塩も忘れるな

    9 22/08/13(土)23:40:44 No.960194605

    生臭いかは分からないけど 脂身が多いとやけに牛臭いというか乳臭いような感じはある

    10 22/08/13(土)23:40:51 No.960194644

    常温に戻すのがかなり大事なのでここは飛ばさぬように

    11 22/08/13(土)23:41:08 No.960194778

    アルミホイルで巻いて加熱するんじゃよ

    12 22/08/13(土)23:42:03 No.960195163

    焼いてからまな板で休ませて 包丁で切るのもおすすめ ステーキナイフは全然切れない

    13 22/08/13(土)23:42:11 ID:H2HnVFe2 H2HnVFe2 No.960195256

    ステーキなんて筋取って焼いてるだけだろとか思ってたけど値段なりの下処理をちゃんとやってるんだよね チェーンのステーキハウスに行く時もちゃんと感謝するようになった

    14 22/08/13(土)23:43:01 No.960195581

    安肉を信用するな 味も香りも全部後付するくらいの気概で行け

    15 22/08/13(土)23:43:59 No.960195971

    安い肉を食えるようにするのって結構技術だよね 俺はあかんかった

    16 22/08/13(土)23:44:35 No.960196226

    肉叩く意味ってあるの? なんかぺちゃんこになって食いでがなくなるんだけど…

    17 22/08/13(土)23:44:39 No.960196250

    切れ込みいれてスジ切れ そしてジプロックで玉ねぎとかと一緒に付け込んでおけ

    18 22/08/13(土)23:45:14 No.960196533

    牛はお値段と味が比例してると思う

    19 22/08/13(土)23:45:40 No.960196733

    安い肉で大事なのは下処理だぞ 美味いものを食うにはそれなりに手間がかかるんだ

    20 22/08/13(土)23:45:51 No.960196802

    フランベしたらだいぶ変わるぞ

    21 22/08/13(土)23:46:32 No.960197120

    >個人的には自宅で焼くならもも肉がいい >ちょっと厚めのやつを買ってきて 脂もあんまないし肉食ってる感あるからいいよね

    22 22/08/13(土)23:47:21 No.960197546

    あとは余熱のテクが必要だな 見極めは切れ目から見る

    23 22/08/13(土)23:48:07 No.960197877

    すイエんサーでやってたステーキの焼き方良かったけど NHKのページから消えてやがる… いろんなブログに転載されまくってるから自分で調べてみてくれ 要は低温調理とアロゼで焼く方法だ

    24 22/08/13(土)23:49:03 No.960198244

    https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maiko-kudou/17-00365 この辺も参考にしてほしい

    25 22/08/13(土)23:50:07 No.960198735

    肉食って元気になるスレ見て安い牛の薄切りで焼肉したけどなんか違うなってなった やっぱりでかくて厚いやつじゃ無いとだめか…

    26 22/08/13(土)23:50:11 No.960198823

    ハーブ類を色々使ってみたいが ローズマリー売ってるところ見たことがない…

    27 22/08/13(土)23:50:57 No.960199192

    飲食店のステーキは自炊より割高だけど最低限の品質保証されてるんだな…ってなるのいいよね

    28 22/08/13(土)23:51:41 No.960199479

    スレ画みたいにど真ん中に筋通ってるやつは マジで力量問われる… あとTボーンステーキもヤッてみたいが売ってるところほぼ見たことがない

    29 22/08/13(土)23:51:44 No.960199499

    ちゃんとしたブロック肉買って100枚焼けば上達するぞ した

    30 22/08/13(土)23:51:48 No.960199526

    乾燥ハーブとオリーブオイルでマリネするだけでだいぶ変わるよね

    31 22/08/13(土)23:51:55 No.960199574

    ローズです

    32 22/08/13(土)23:52:05 No.960199632

    >飲食店のステーキは自炊より割高だけど最低限の品質保証されてるんだな…ってなるのいいよね インパラに目覚めたか それはそれとして肉を焼くのや楽しいぞ

    33 22/08/13(土)23:52:27 No.960199774

    筋デケえ奴はこれでもかと切れ込み入れまくる

    34 22/08/13(土)23:52:28 No.960199807

    >ちゃんとしたブロック肉買って100枚焼けば上達するぞ >した 業者かなにかで

    35 22/08/13(土)23:52:33 No.960199836

    >肉叩く意味ってあるの? >なんかぺちゃんこになって食いでがなくなるんだけど… ないんじゃない? 叩くんじゃなくて包丁でスジ切りじゃない?

    36 22/08/13(土)23:52:42 No.960199897

    スーパーで気軽に1ポンドステーキ買わせて… 分厚いの焼きたい

    37 22/08/13(土)23:53:02 No.960200083

    >ハーブ類を色々使ってみたいが >ローズマリー売ってるところ見たことがない… ローズマリーくらいだったら普通にスーパーに売ってるような… あと業務スーパーとか

    38 22/08/13(土)23:53:07 No.960200132

    >業者かなにかで コロナでテレワークだったからひたすら肉焼いてた マジで上手くなった

    39 22/08/13(土)23:53:33 No.960200338

    >スーパーで気軽に1ポンドステーキ買わせて… >分厚いの焼きたい 場所によるんだろうけど ハナマサならそのくらいいつでも買えるな

    40 22/08/13(土)23:53:42 No.960200410

    スーパーのステーキは脂肪が邪魔すぎる 見た目と嵩増しのためだけの存在

    41 22/08/13(土)23:53:57 No.960200486

    >コロナでテレワークだったからひたすら肉焼いてた >マジで上手くなった 記事にしたらバズりそう 焼き方の紹介じゃなくて失敗からのストーリー付きで

    42 22/08/13(土)23:54:13 No.960200596

    ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった なんだあれは

    43 22/08/13(土)23:54:24 No.960200675

    >ハナマサならそのくらいいつでも買えるな ハナマサいいよね… 東京にいたときかなり世話になった

    44 22/08/13(土)23:54:37 No.960200769

    ステーキすら満足に焼けないのか 不味く焼かれた牛肉に謝れ

    45 22/08/13(土)23:55:15 No.960201001

    スレ画みたいなやつの場合 真ん中の脂肪と筋を完全に切り分けて左、上、下で3パーツにしちゃうな 硬いところなくなるからすげー食べやすくなるよ 脂肪は焼く時の牛脂として使う

    46 22/08/13(土)23:55:16 No.960201007

    テレワークだから肉を焼くってどういうこと!?

    47 22/08/13(土)23:55:50 No.960201298

    家でレアに焼くと赤い血みたいなのが滲むんだけど 店のレアは全くそうならないのは焼き方?温度かな?

    48 22/08/13(土)23:56:01 No.960201394

    >ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった >なんだあれは あれ色薄かったりしなかった? ぱっと見牛肉感薄くてなにこれってなる

    49 22/08/13(土)23:56:21 No.960201532

    肩ロースならまあしょうがねえと思うよ

    50 22/08/13(土)23:56:25 No.960201560

    >ハーブ類を色々使ってみたいが >ローズマリー売ってるところ見たことがない… スーパーで瓶のやつ買えばいいと思う

    51 22/08/13(土)23:56:32 No.960201615

    >家でレアに焼くと赤い血みたいなのが滲むんだけど >店のレアは全くそうならないのは焼き方?温度かな? 赤いのは血じゃなくて火が通ってる証拠 店のは多分ちゃんと焼いた後に寝かせてる

    52 22/08/13(土)23:56:38 No.960201662

    ローズマリー買え

    53 22/08/13(土)23:56:42 No.960201681

    >家でレアに焼くと赤い血みたいなのが滲むんだけど >店のレアは全くそうならないのは焼き方?温度かな? ちゃんと落ち着かせてないからかと 火から上げたらアルミで包んで5分くらい放置しなされ

    54 22/08/13(土)23:56:57 No.960201790

    ステーキ初心者なせいも大きいんだろうけど 安めな牛肉は値段的にも手間的にもいまいち割に合わないなって チキンステーキが楽すぎる…

    55 22/08/13(土)23:57:09 No.960201873

    >ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった >なんだあれは 言葉が汚い子は何をやってもダメ

    56 22/08/13(土)23:57:10 No.960201881

    >ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった >なんだあれは 俺はうまいと思ったな ラムみたいな香りで好き嫌い分かれるかも

    57 22/08/13(土)23:57:34 No.960202025

    >店のは多分ちゃんと焼いた後に寝かせてる >ちゃんと落ち着かせてないからかと >火から上げたらアルミで包んで5分くらい放置しなされ そういうことか…! サンキュー「」!

    58 22/08/13(土)23:57:50 No.960202119

    シロウトでもうまく焼けて食いでのある厚い肉が安い ポークステーキを食べるのだ

    59 22/08/13(土)23:57:51 No.960202127

    調べるとステーキを焼くのって下準備結構必要なんだなって思うよね 正直生姜焼きとかのほうが手間少ないわって感じる

    60 22/08/13(土)23:58:20 No.960202313

    ステーキと蕎麦は店で食うに限る

    61 22/08/13(土)23:58:24 No.960202340

    ハナマサで買ったウルグアイ産は凄い分厚く切ってあったから つまりこういう事?って思って親の敵のように叩きまくって筋切りしてから焼いたら 安いアメリカ牛より上手く食えたな 最近あんまり見かけなくなった

    62 22/08/13(土)23:58:26 No.960202354

    アンガス大体適当にスパイスを振ってニンニクと一緒に焼いてて大体うまい きっといいお肉を入れてくれてるスーパーのおかげだ有り難い

    63 22/08/13(土)23:58:55 No.960202554

    肉叩きのがいいの? なんか剣山みたいなのじゃないの

    64 22/08/13(土)23:59:16 No.960202677

    >調べるとステーキを焼くのって下準備結構必要なんだなって思うよね >正直生姜焼きとかのほうが手間少ないわって感じる 焼いた肉じゃなくて ステーキっていう料理だからな 刺し身と生魚の違いくらい違う

    65 22/08/13(土)23:59:25 No.960202756

    そうか…ステーキ焼いたことない人は買ってきた肉を焼くだけの料理とも言えない代物だと思ってるのか…

    66 22/08/13(土)23:59:29 No.960202777

    豚は調理が楽で良い

    67 22/08/14(日)00:00:05 No.960203024

    家で焼くなら豚に限る うまいし安いし味付けの幅が広い

    68 22/08/14(日)00:00:08 No.960203057

    肉たたき無いから普通のプラハンで叩いて平べったくなってガッカリした

    69 22/08/14(日)00:00:10 No.960203078

    >肉叩きのがいいの? >なんか剣山みたいなのじゃないの ウチは酒瓶で叩いてるな

    70 22/08/14(日)00:00:12 No.960203095

    脂身に直角に包丁スパスパ入れるだけで筋なんて気にならなくなる

    71 22/08/14(日)00:00:49 No.960203347

    豚はトンテキがいいぜ

    72 22/08/14(日)00:01:00 No.960203424

    俺は熱したバターでゆっくり焼いてるが1000円以下のステーキ肉でも美味しく食べられてるぞ 火加減はマジで大事だ

    73 22/08/14(日)00:01:06 No.960203478

    >そうか…ステーキ焼いたことない人は買ってきた肉を焼くだけの料理とも言えない代物だと思ってるのか… 本当にそのまま焼いて食べてガッカリする人も多そう

    74 22/08/14(日)00:01:15 No.960203528

    近所にコストコあるから毎週末ステーキ食い放題で助かる 焼肉よりは遥かに安上がりだし

    75 22/08/14(日)00:01:16 No.960203541

    叩かなくてもいいように薄くしてあるステーキ肉を叩いてる人居ない…?

    76 22/08/14(日)00:01:58 No.960203810

    スーパーで売ってるステーキ肉は薄すぎて焼き方むずいよね

    77 22/08/14(日)00:02:26 No.960203993

    >>ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった >>なんだあれは >言葉が汚い子は何をやってもダメ は?うるせえなウルグアイ産でも食ってろカスが

    78 22/08/14(日)00:02:58 No.960204193

    ロピアは1.5ポンドくらいのちょうどいい量のどでかい肉が置いてて最高

    79 22/08/14(日)00:03:07 No.960204261

    チャーハンやカレーほどではないけど 独り身の男に一家言ありがちな料理だと思うステーキ

    80 22/08/14(日)00:03:08 No.960204268

    なんでID出されてるんだこのスレ…

    81 22/08/14(日)00:03:19 No.960204345

    >スーパーで売ってるステーキ肉は薄すぎて焼き方むずいよね あれはもう冷蔵庫から出して調理のが向いてる気がする 火加減は難しいけど

    82 22/08/14(日)00:03:27 No.960204397

    言っても最近の肉でそこまで臭いやつそうそう掴まないだろ…と思うんだけどなぁ

    83 22/08/14(日)00:03:31 No.960204421

    牛肉も地味に値上がってて辛い…

    84 22/08/14(日)00:03:35 No.960204442

    なんだかステーキガスト行きたくなってきたぞ

    85 22/08/14(日)00:03:48 No.960204541

    昨日ブラマヨの小杉がすごく上等な肉を見たことないくらい酷い焼き方しててもったいなかった

    86 22/08/14(日)00:04:02 No.960204629

    分厚くてデッカい肉食いてぇー!!で買うけど途中で飽きちゃったりお腹いっぱいになっちゃう… こういう時「」はどうしてる?

    87 22/08/14(日)00:04:05 No.960204639

    >独り身の男に一家言ありがちな料理だと思うステーキ 肉を焼くのは男の仕事っていう文化圏割と多いらしいから そんなに変なことでもないと思う

    88 22/08/14(日)00:04:09 No.960204668

    肉用ミオラで柔らかくするのも手だぜ

    89 22/08/14(日)00:04:11 No.960204687

    >ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった >は?うるせえなウルグアイ産でも食ってろカスが 食って誰でも参加できる話題に見えるから気軽にこういう階層の人間が入ってくるんだよな そんで自分が鼻つまみものだと気付かされてキレるんだ

    90 22/08/14(日)00:04:25 No.960204792

    >独り身の男に一家言ありがちな料理だと思うステーキ うn 上の方に出てる西友のサイトそのままでいいよ…「」の蘊蓄は全部無視でOK

    91 22/08/14(日)00:04:45 No.960204905

    安ステーキは手間かければかけるほどちゃんと応えてくれるんだけど もうはじめっから高いの買えばよかったなってなりがち

    92 22/08/14(日)00:04:46 No.960204912

    >分厚くてデッカい肉食いてぇー!!で買うけど途中で飽きちゃったりお腹いっぱいになっちゃう… >こういう時「」はどうしてる? 1回経験すれば次回からちょうどいい量分かるだろ?

    93 22/08/14(日)00:04:55 No.960204970

    >は?うるせえなウルグアイ産でも食ってろカスが 頭が硬そうだから「」叩きがいるな

    94 22/08/14(日)00:04:58 No.960204988

    >言っても最近の肉でそこまで臭いやつそうそう掴まないだろ…と思うんだけどなぁ 最近の牛肉はクソ安いのでも十分食えるくらいに質上がったよね

    95 22/08/14(日)00:05:07 No.960205055

    >>ウルグアイ産とやらを買ったらゴミクズだった >>は?うるせえなウルグアイ産でも食ってろカスが >食って誰でも参加できる話題に見えるから気軽にこういう階層の人間が入ってくるんだよな >そんで自分が鼻つまみものだと気付かされてキレるんだ いいから相手にしないで肉でも焼いてろ

    96 22/08/14(日)00:05:12 No.960205093

    オージーは長らく臭くて避けてたけど今どうなんだろうか

    97 22/08/14(日)00:05:22 No.960205171

    スーパーのパックから肉取り出してフライパンに直接ドーン!してる人は割と多いと思う

    98 22/08/14(日)00:05:49 No.960205357

    カープファンがオーブンでじっくり火を入れて仕上げに焼き目付けるのが良いって

    99 22/08/14(日)00:05:50 No.960205365

    色々試したけど 厚みのある肉の前提でちゃんと焼く数時間前には常温に戻して下味つけておいて フライパンはチンチンに熱して強火でザッと焼き固めたのちアルミホイルで三分くらい中まで熱が篭もるよう包んで寝かせる ってやり方が一番美味しくできたな

    100 22/08/14(日)00:05:55 No.960205393

    >オージーは長らく臭くて避けてたけど今どうなんだろうか むしろオージーっていい方じゃね? 赤身多いし

    101 22/08/14(日)00:06:03 No.960205449

    >>は?うるせえなウルグアイ産でも食ってろカスが >頭が硬そうだから「」叩きがいるな 今まさに叩いてるやないか

    102 22/08/14(日)00:06:03 No.960205452

    こんな時間に肉なんて焼いてんじゃねぇ

    103 22/08/14(日)00:06:04 No.960205453

    >ロピアは1.5ポンドくらいのちょうどいい量のどでかい肉が置いてて最高 あそこ輸入肉言うほど安くないんだよなぁ国産の肉がお値打ち価格だからあそこで肉買う時は奮発して国産買ってるわ

    104 22/08/14(日)00:06:07 No.960205488

    ステーキは奮発してA5ランクの買ってきても油でべちゃべちゃでイマイチになってしまう 焼鳥焼き機で炙った時はめちゃ美味かったのでいかに油を落とすかなんだな

    105 22/08/14(日)00:06:21 No.960205588

    ロイヤルホストでアンガスフェアやってたから食べてみたらかてぇーかてぇー

    106 22/08/14(日)00:06:25 No.960205622

    >牛肉も地味に値上がってて辛い… ロシアがやらかしましてね

    107 22/08/14(日)00:06:31 No.960205659

    わざわざ牛肉買うなら国産買ったほうが良くね?って思う 安く仕上げたいなら他の動物の方が安くて美味いし

    108 22/08/14(日)00:06:49 No.960205777

    安くてこんな脂身や筋の多い肉を買うのが良くないね 赤身のステーキ肉位を買ってレアめに焼くと良いよ

    109 22/08/14(日)00:07:09 No.960205893

    うるせぇ俺は赤身がたらふく食いてぇんだ

    110 22/08/14(日)00:07:13 No.960205924

    >もうはじめっから高いの買えばよかったなってなりがち 高い和牛は油がきつい… 赤身でお高いやつってどこに売ってるの…

    111 22/08/14(日)00:07:54 No.960206178

    国産のは家ステーキにあんまり向いてない アメリカのプライムブロックが一番良い

    112 22/08/14(日)00:08:06 No.960206243

    赤身いいよね 脂と違って腹さえ空いてればいくらでも食えるしそれでいて変に気持ち悪くならない…

    113 22/08/14(日)00:08:10 No.960206277

    ステーキはどうあがいても店に勝てねえけど ハンバーグは家で食うのがうまいな俺

    114 22/08/14(日)00:08:12 No.960206285

    >なんでID出されてるんだこのスレ… 肉だから叩かれたんだろ

    115 22/08/14(日)00:08:29 No.960206401

    >赤身でお高いやつってどこに売ってるの… アンガス牛でもダメ?

    116 22/08/14(日)00:08:41 No.960206478

    冷蔵庫から出してすぐ強火で焼くと失敗するぞ

    117 22/08/14(日)00:09:36 No.960206826

    叩かれがちないきなりステーキだけどハンバーグマジで美味しいんだよな

    118 22/08/14(日)00:09:49 No.960206911

    ソースが意外と重要なことに最近気付いたのであれこれ買って試してみてる 脂身でも赤身でも困ったらわさび醤油なら間違いないのは本当だと思う

    119 22/08/14(日)00:09:57 No.960206959

    >肉だから叩かれたんだろ 柔らかくなるかなぁ…

    120 22/08/14(日)00:10:07 No.960207017

    >赤身でお高いやつってどこに売ってるの… 一応OKストアでシャトーブリアン売ってたりするけど数が少ないからか夜にはないな

    121 22/08/14(日)00:10:12 No.960207046

    赤身が食いたいと言う人でもソトモモはやめておけ国際牛のソトモモ買うくらいなら輸入牛のウチモモ買った方が良いソトモモはほんとに硬いし調理が難しい

    122 22/08/14(日)00:10:34 No.960207196

    ハンバーグ用のソースはケチャップととんかつソースのブレンドだ こいつがうまくてな…

    123 22/08/14(日)00:10:39 No.960207223

    >一応OKストアでシャトーブリアン売ってたりするけど数が少ないからか夜にはないな OKのお高いコーナーA5和牛しか無いと思ってたわ

    124 22/08/14(日)00:10:41 No.960207238

    >叩かれがちないきなりステーキだけどハンバーグマジで美味しいんだよな よく焼けと言われるけど無視して半生で食べちゃう

    125 22/08/14(日)00:11:09 No.960207404

    >赤身が食いたいと言う人でもソトモモはやめておけ国際牛のソトモモ買うくらいなら輸入牛のウチモモ買った方が良いソトモモはほんとに硬いし調理が難しい 見た目でわかるのそれ? モモとしか書いて無くて分からんのだが…

    126 22/08/14(日)00:11:10 No.960207413

    ザブトンって部位をお安く手に入れたので明日は肉パーティーだぜ 400グラムも食える気しないけど

    127 22/08/14(日)00:11:31 No.960207543

    >叩かれがちないきなりステーキだけどハンバーグマジで美味しいんだよな めっちゃ好き ソースは好きじゃないから雑に置いてあるワサビと醤油で食べる

    128 22/08/14(日)00:11:32 No.960207546

    厚いミスジ肉がいちばんだぜー!

    129 22/08/14(日)00:11:36 No.960207568

    >OKのお高いコーナーA5和牛しか無いと思ってたわ いやA4かA5和牛のシャトーブリアンだよ ヒレの真ん中だから脂が少なく柔らかくて美味い

    130 22/08/14(日)00:11:51 No.960207648

    >厚いミスジ肉がいちばんだぜー! ミスジマジで美味い

    131 22/08/14(日)00:12:01 No.960207721

    ただ焼いて一口サイズに切ったら、焼肉のたれかければ大体うまいと思ってた...

    132 22/08/14(日)00:12:15 No.960207795

    安い肉を美味くしようってのがそもそも間違え 30点の肉はどう頑張っても50点くらいにしかならない 少しお高い70点の肉を雑に焼いて70点で食べよう

    133 22/08/14(日)00:12:17 No.960207815

    ミスジの肉感いいよね…

    134 22/08/14(日)00:12:41 No.960207971

    うまいステーキは店行って食うに限る

    135 22/08/14(日)00:12:44 No.960207991

    >少しお高い70点の肉を雑に焼いて70点で食べよう 大丈夫? 50点になってない?

    136 22/08/14(日)00:13:01 No.960208112

    >>赤身が食いたいと言う人でもソトモモはやめておけ国際牛のソトモモ買うくらいなら輸入牛のウチモモ買った方が良いソトモモはほんとに硬いし調理が難しい >見た目でわかるのそれ? >モモとしか書いて無くて分からんのだが… 見た目で判別は難しいモモとだけ書いてあるやつは大体ソトモモなのでウチモモって書いてあるのを選ぼう

    137 22/08/14(日)00:13:04 No.960208137

    >ただ焼いて一口サイズに切ったら、焼肉のたれかければ大体うまいと思ってた... 食べ放題の肉と普通の焼肉でも美味さが違うやろ?

    138 22/08/14(日)00:13:46 No.960208405

    シーズニングはそもそも安肉を美味くするための物だから 良いお肉はわざわざしなくても良いよって言われたな

    139 22/08/14(日)00:13:48 No.960208415

    は?ステーキとかそれなりに焼けたらもうそれだけで美味しいし大満足の100点だろ

    140 22/08/14(日)00:13:52 No.960208444

    バーベキューで焼いたステーキ肉は大体旨いんだけどなぁ

    141 22/08/14(日)00:14:00 No.960208498

    >見た目で判別は難しいモモとだけ書いてあるやつは大体ソトモモなのでウチモモって書いてあるのを選ぼう モモって大体煮込み用コーナーに有る印象しかないな… ウチモモって書いてある奴見かけたら買ってみるわ

    142 22/08/14(日)00:14:16 No.960208595

    >>少しお高い70点の肉を雑に焼いて70点で食べよう >大丈夫? >50点になってない? へたくそがやると20点になるから…

    143 22/08/14(日)00:14:24 No.960208650

    >バーベキューで焼いたステーキ肉は大体旨いんだけどなぁ 炭の力だよ

    144 22/08/14(日)00:14:33 No.960208716

    ローストビーフ用と書かれてる肉はステーキにしても美味しくないのかな? でかいから魅力感じるんだけど

    145 22/08/14(日)00:15:07 No.960208934

    >>バーベキューで焼いたステーキ肉は大体旨いんだけどなぁ >炭の力だよ 炭パワーはいくらなんでも強すぎる…

    146 22/08/14(日)00:16:02 No.960209315

    >>見た目で判別は難しいモモとだけ書いてあるやつは大体ソトモモなのでウチモモって書いてあるのを選ぼう >モモって大体煮込み用コーナーに有る印象しかないな… >ウチモモって書いてある奴見かけたら買ってみるわ 調理としてはステーキというかローストビーフみたいな感じでやると美味しいよ

    147 22/08/14(日)00:16:27 No.960209455

    アホなので一度スネ肉焼いて食べようとした事あったけど硬すぎて笑った

    148 22/08/14(日)00:16:33 No.960209492

    炭で焼いたステーキってやっぱうまいかな? 炭は焼肉しか経験ないのよね

    149 22/08/14(日)00:17:12 No.960209775

    鶏もも肉はいいぜ 雑に焼いてもジューシーで美味い

    150 22/08/14(日)00:17:24 No.960209858

    >炭で焼いたステーキってやっぱうまいかな? >炭は焼肉しか経験ないのよね 試しに友達とBBQした時にステーキ焼いてみれば良い 美味いゾ!

    151 22/08/14(日)00:17:29 No.960209883

    みじん切りにしたマイタケに漬け込むと酵素の働きで肉がドロドロになるぞ こわいね

    152 22/08/14(日)00:18:17 No.960210226

    もう店に行くほうが手間かからずがっかりもしなくて良いんじゃ…

    153 22/08/14(日)00:18:38 No.960210330

    >ローストビーフ用と書かれてる肉はステーキにしても美味しくないのかな? >でかいから魅力感じるんだけど ランプならステーキみたいな焼き方でも美味しく頂けるけどウチモモはタタキとかローストビーフにした方が無難ソトモモはローストビーフ用と書いてあって買わない方が良いソトモモは煮込み用

    154 22/08/14(日)00:19:25 No.960210665

    ソトモモ「」熱いな…

    155 22/08/14(日)00:20:24 No.960211050

    >炭で焼いたステーキってやっぱうまいかな? >炭は焼肉しか経験ないのよね 遠赤外線で中まで火が通りやすくて フライパンと違ってきっちり水分も飛ばしてくれる感じがする

    156 22/08/14(日)00:21:17 No.960211371

    >ソトモモ「」熱いな… 俺の失敗を皆に繰り返して欲しくないんだ…

    157 22/08/14(日)00:24:33 No.960212547

    2000円出して焼肉食い放題ばっかり行ってたけど同じ値段で油多め枚数少なめな焼き肉行ったら同等以上な満足感得られた ステーキも似たもんかな

    158 22/08/14(日)00:25:04 No.960212732

    ローズマリーのありがたみを味わえ 臭みが消えていい香りする

    159 22/08/14(日)00:25:47 No.960212984

    プライムのサーロインステーキ食べたい

    160 22/08/14(日)00:26:30 No.960213252

    筋切りした後マイタケをまぶしてラップで包んで冷蔵庫で一晩置く方法がまだ紹介されてないとは… 俺が書くよ!

    161 22/08/14(日)00:27:42 No.960213665

    >筋切りした後マイタケをまぶしてラップで包んで冷蔵庫で一晩置く方法がまだ紹介されてないとは… 肉が! 崩壊する!!

    162 22/08/14(日)00:28:39 No.960214022

    アンガスビーフマジで美味いよね! 分厚いし赤身食べ応えあるしで最高

    163 22/08/14(日)00:30:51 No.960214863

    >>筋切りした後マイタケをまぶしてラップで包んで冷蔵庫で一晩置く方法がまだ紹介されてないとは… >肉が! >崩壊する!! 西友で買ってる外国のお肉にマイタケまぶしてるが崩壊したこと無いぞ? 上で書いたように筋切って一晩置いて 常温に戻してからバターで裏と表をそれぞれ2分焼いてアルミホイルに包むと美味しく出来るよ お皿も温めておくと良いよ!

    164 22/08/14(日)00:31:08 No.960214993

    歯で噛み切るから切らなくていいやってそのまま食おうとすると意外と噛みきれないから せめてステーキナイフはあると嬉しい

    165 22/08/14(日)00:31:12 No.960215029

    冷凍食品のてり焼きチキンステーキ好き

    166 22/08/14(日)00:31:42 No.960215240

    何年振りだかに霜降り和牛食べる機会があったんだけど 柔らかいわ脂が美味いわだったが食べ終えた後の胸焼けが半端なく酷かったのでもう若く無いんだな...ってなったわ

    167 22/08/14(日)00:36:08 No.960216989

    玉ねぎやフルーツが入ったタレに漬けてから焼くと柔らかくなる ならない時もある

    168 22/08/14(日)00:36:21 No.960217070

    どこで買うお肉かも結構重要でな 同じ外国産ビーフでも格安スーパーやイオンよりもゆめマートの方が美味い

    169 22/08/14(日)00:37:03 No.960217402

    >お皿も温めておくと良いよ! これは初めて聞いたテクだ 真似しよ

    170 22/08/14(日)00:37:53 No.960217739

    牛肉ってはずれ多いからステーキは外食に限る

    171 22/08/14(日)00:38:50 No.960218163

    お皿を温めて置くとお肉が冷めにくくなるんだ 冷めちゃうと脂が固まったりして重い後味になるしね!! それが防げる!!!!

    172 22/08/14(日)00:39:40 No.960218533

    >>お皿も温めておくと良いよ! >これは初めて聞いたテクだ >真似しよ 器を温めるは全ての温かい自炊に通じるぞ ラーメンとかでも大分違う

    173 22/08/14(日)00:39:53 No.960218652

    気合い入れて叩きまくると安い肉もそれなりになるが筋はどうにもならないので先に切る 平たく伸びすぎじゃねえ?と感じるくらいとにかく叩くんだどうせ焼きで縮まる

    174 22/08/14(日)00:40:18 No.960218838

    秋葉のトゥカーノで1ポンドのランプ肉をわしわし食べるのが好きだったんだけどなくなちまってなぁ...

    175 22/08/14(日)00:41:48 No.960219393

    バーベキューは男の嗜みみたいな文化圏もあるし何かこう世界的に通じる何かが肉にあるんだろうか

    176 22/08/14(日)00:42:30 No.960219654

    下ろしたての玉葱を入れたステーキソースいいよね

    177 22/08/14(日)00:44:20 No.960220307

    トンカツソースに同量のケチャップと好みで少量の砂糖 あと瓶の刻みニンニク辺りをステーキ焼いた後のフライパンで軽く焦がすといい感じのステーキソースになるぞ

    178 22/08/14(日)00:44:38 No.960220428

    胡椒は必ず最後にしろ 特にステーキの場合は焦げてえぐみの元になる 胡椒はいつでもどんな料理でも最後に振れとピエールガニェールも言っている

    179 22/08/14(日)00:45:28 No.960220766

    塩が後か先か論争「」はどっちはなんだ