虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/13(土)22:54:53 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)22:54:53 No.960173546

なんか賛否両論なんだよなこれ

1 22/08/13(土)23:02:42 No.960177520

刺し身めちゃくちゃうまいのに?

2 22/08/13(土)23:04:20 No.960178441

味良し香り良し 肝の見た目がなかなか

3 22/08/13(土)23:04:57 No.960178832

カプレーゼ食べた時の億泰と似た様な感想

4 22/08/13(土)23:05:23 No.960179090

>味良し香り良し >肝の見た目がなかなか うんこ!

5 22/08/13(土)23:06:19 No.960179557

ターボ・サザエ・フクダ来たな

6 22/08/13(土)23:06:56 No.960179856

きも

7 22/08/13(土)23:07:50 No.960180348

毎回この蓋を何かに使えないか考える

8 22/08/13(土)23:11:22 No.960182018

子どもの頃からめちゃくちゃ好きだ うますぎる

9 22/08/13(土)23:12:43 No.960182656

腐ったサザエの臭さが異常すぎる

10 22/08/13(土)23:13:29 No.960183012

>毎回この蓋を何かに使えないか考える 俺のハンドメイド用の貝だの角だの入ってる自然素材ボックスにもめっちゃ入ってる…何かに使えそうで使い道浮かばない

11 22/08/13(土)23:13:38 No.960183087

魚介が腐れば大抵異常に臭いと思うが?

12 22/08/13(土)23:13:56 No.960183231

特に貝は臭い

13 22/08/13(土)23:14:20 No.960183405

剥くのがめんどくさい

14 22/08/13(土)23:14:24 No.960183443

貝殻も磨くと奇麗になるよ でも粉がめっちゃ出るしその粉が異様に磯臭い

15 22/08/13(土)23:14:38 No.960183569

どこ食べればいいんだ?ってなるやつ

16 22/08/13(土)23:14:39 No.960183573

螺鈿になるし…

17 22/08/13(土)23:15:07 No.960183835

>魚介が腐れば大抵異常に臭いと思うが? 死んだ貝の臭さは常軌を逸している これは体験してないとわからない

18 22/08/13(土)23:15:08 No.960183844

身の部分は好きだけど 肝はなるべく食べない

19 22/08/13(土)23:16:22 No.960184361

>貝殻も磨くと奇麗になるよ >でも粉がめっちゃ出るしその粉が異様に磯臭い 夜光貝磨きしてたことあるけどデカくて大変すぎて一生分のサザエ磨き欲使い果たした気がする あと別に貝自体は磯臭くはなくない

20 22/08/13(土)23:17:44 No.960184923

ターボ

21 22/08/13(土)23:19:09 No.960185513

肝は食べ物じゃないでしょあれ

22 22/08/13(土)23:20:02 No.960185891

牡蠣の殻なら屋根に乗せて火事の予防に使えるのにな

23 22/08/13(土)23:20:54 No.960186278

雌の肝は白くて食べやすい 雄の肝は緑でにがあじ

24 22/08/13(土)23:22:39 No.960186973

>あと別に貝自体は磯臭くはなくない こっちで取れるサザエには表面に白っぽい脆い石のようなものが付着していてそれが臭いし貝殻自体もリューターで削ると臭い

25 22/08/13(土)23:23:31 No.960187334

それはヘビガイとか別のやつじゃない?

26 22/08/13(土)23:24:48 No.960187896

味わい的にはアカニシ貝の方が好き

27 22/08/13(土)23:26:57 No.960188760

刺し身が旨すぎる

28 22/08/13(土)23:28:46 No.960189480

最近まで学名付いてなかったやつ来たな…

29 22/08/13(土)23:28:59 No.960189566

大人になってキモが食えなくなったというか苦手な味になった

30 22/08/13(土)23:29:11 No.960189654

さざえって左手だけで打てる!

31 22/08/13(土)23:29:15 No.960189683

なんでフグタじゃなくてフクダになったんだ…

32 22/08/13(土)23:29:22 No.960189724

松前漬け好き

33 22/08/13(土)23:31:08 No.960190489

肝がちぎれない抜きかたを覚えたけどそろそろ忘れそう

34 22/08/13(土)23:31:56 No.960190806

ターボじゃん

35 22/08/13(土)23:32:27 No.960191014

>肝がちぎれない抜きかたを覚えたけどそろそろ忘れそう くるくるんっってやるんだよね

36 22/08/13(土)23:33:27 No.960191423

サザエ食べた事ない…… バイ貝は好き

37 22/08/13(土)23:34:51 No.960192026

>最近まで学名付いてなかったやつ来たな… なんで…?

38 22/08/13(土)23:36:04 No.960192617

サザエの壺焼き最近くってないな

39 22/08/13(土)23:38:19 No.960193619

>>最近まで学名付いてなかったやつ来たな… >なんで…? としあきも「」もおなじだと思ってたら違ったみたいな感じ

40 22/08/13(土)23:39:59 No.960194295

何が美味いのかちっともわからない 気持ち悪いし不味いし高い

41 22/08/13(土)23:40:11 No.960194372

>>最近まで学名付いてなかったやつ来たな… >なんで…? 最初に付けられたと思われてた学名は中国の別種のやつだった 次に付けられたと思われてたのはモーリシャス産の別のだった そしてじゃあ区別する為に新しく学名付けるか!って付けたのは最初の中国のやつと間違えて紐付けちゃって無効になってた

42 22/08/13(土)23:42:48 No.960195486

ダメな肝はマジでうんこみたいな風味としか言えないので 嫌ってる人はこれに当たったものだと思ってる

43 22/08/13(土)23:45:34 No.960196688

>>>最近まで学名付いてなかったやつ来たな… >>なんで…? >最初に付けられたと思われてた学名は中国の別種のやつだった >次に付けられたと思われてたのはモーリシャス産の別のだった >そしてじゃあ区別する為に新しく学名付けるか!って付けたのは最初の中国のやつと間違えて紐付けちゃって無効になってた ぐだぐだすぎる…

44 22/08/13(土)23:53:20 No.960200244

自分のことをサザエだと思っている何か

45 22/08/13(土)23:57:19 No.960201937

部位ごとに味違うから苦いとこは選り好んで食ってもいいと思う…

46 22/08/13(土)23:58:17 No.960202295

焼いてるときの匂いがピーク

↑Top