22/08/13(土)22:54:22 つま先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)22:54:22 No.960173292
つま先より前に膝出さないのって無理じゃない!?
1 22/08/13(土)22:55:35 No.960173867
壁の前でスクワットしてみ
2 22/08/13(土)22:56:01 No.960174058
腕ない人かと
3 22/08/13(土)22:56:24 No.960174229
>壁の前でスクワットしてみ 無理でした!!!!
4 22/08/13(土)22:57:20 No.960174690
脚が短いからなのか重心の関係で後ろに倒れそうになる
5 22/08/13(土)22:57:27 No.960174748
この手の解説はみんな恥ずかしがって言わないけど肛門を後ろに突き出すんだよ
6 22/08/13(土)22:58:06 No.960175052
肛門ならもう出てるが
7 22/08/13(土)22:58:11 No.960175105
大腿骨が長いとバランスが取り難くなるらしい
8 22/08/13(土)22:59:58 No.960176021
>肛門ならもう出てるが 脱肛すんな
9 22/08/13(土)22:59:59 No.960176028
死ぬ気でケツを突き出して重心を後ろに取りながら 手を前に出してバランス取るといける
10 22/08/13(土)23:00:15 No.960176169
>肛門ならもう出てるが ケツマイモ「」
11 22/08/13(土)23:00:31 No.960176330
これ本当にスクワット?みたいな不格好になるのをためらうな
12 22/08/13(土)23:00:51 No.960176506
でも逆につま先より前に膝出したら膝関節痛めつけるだけのドM修練になるよ
13 22/08/13(土)23:02:05 No.960177188
筋肉がないからできない まずは倒れずに曲げられるところまで何回もやって筋肉つけろ
14 22/08/13(土)23:02:10 No.960177226
マジでケツの穴を真下じゃなくて体の斜め後ろに向ける意識で尻を落とすんだ 骨盤がどうたらとかみたいなのは忘れろ ケツの穴だ
15 22/08/13(土)23:03:04 No.960177743
ワイドスタンスだとつま先よか前に出にくいよね
16 22/08/13(土)23:04:18 No.960178421
それ以前にかかと自体が90度以上曲がらないよ
17 22/08/13(土)23:06:06 No.960179442
つま先を地面につかないようにちょっと上げる感じでやってる
18 22/08/13(土)23:07:11 No.960180003
↓この辺にヘレンさんの画像
19 22/08/13(土)23:09:03 No.960180953
初心者こそスプリットスクワットだ 片足ずつやると姿勢を崩しにくい
20 22/08/13(土)23:10:07 No.960181428
あと腹圧ね
21 22/08/13(土)23:10:12 No.960181487
ゆっくりやればいいよ3秒で下げて3秒で上げるくらいで
22 22/08/13(土)23:11:32 No.960182112
つま先より膝が前に出る方が難しくね?
23 22/08/13(土)23:11:34 No.960182127
じゃあ説明するときもちゃんとケツの穴広げるって書いといてくれよ
24 22/08/13(土)23:12:41 No.960182643
x=x
25 22/08/13(土)23:12:46 No.960182690
男優にいやらしくバックを懇願するAV女優のつもりで尻を突き出せ
26 22/08/13(土)23:12:59 No.960182783
ねぇこれ膝にダメージこない?
27 22/08/13(土)23:13:06 No.960182830
>じゃあ説明するときもちゃんとケツの穴広げるって書いといてくれよ 「」にそんな事言ったら漏らすじゃん
28 22/08/13(土)23:13:32 No.960183037
バーベルスクワットだとまた話変わるよね
29 22/08/13(土)23:13:54 No.960183206
後ろに倒れそうになるくらいバランス悪くなるけどあってるのかな
30 22/08/13(土)23:14:37 No.960183556
スクワットすると露骨に膝にダメージが入るデブゥ
31 22/08/13(土)23:15:01 No.960183784
>初心者こそスプリットスクワットだ >片足ずつやると姿勢を崩しにくい キツすぎるだろうがよ!
32 22/08/13(土)23:15:54 No.960184180
>後ろに倒れそうになるくらいバランス悪くなるけどあってるのかな どういう体してんだよ…
33 22/08/13(土)23:16:51 No.960184575
筋力足りない場合後ろに倒れそうになるのがむしろ合ってると思う 筋力付いたら倒れなくなる
34 22/08/13(土)23:18:04 No.960185041
書き込みをした人によって削除されました
35 22/08/13(土)23:18:35 No.960185267
屈伸するみたいに膝支点でやっちゃうパターンが多いから膝が前に出ないようにねというイメージで伝えられるだけで 本当につま先より前に膝が出ないフォームでやると反対の意味で危険っていうとんでもない罠だよ
36 22/08/13(土)23:18:56 No.960185406
站椿からやり直せ
37 22/08/13(土)23:18:59 No.960185441
そう言われてもお腹が邪魔でつま先が見えないデブ…
38 22/08/13(土)23:19:06 No.960185500
膝下を全く動かさない垂直に立てたイメージでやれば簡単では ちょっとは動くけどさ
39 22/08/13(土)23:19:22 No.960185602
もう膝がゴミになっちまったからできねえ!
40 22/08/13(土)23:20:20 No.960186025
絶対出すなみたいな空気だけどちょっとぐらい前に出るのが普通だよ
41 22/08/13(土)23:20:23 No.960186047
>本当につま先より前に膝が出ないフォームでやると反対の意味で危険っていうとんでもない罠だよ ちゃんと足全体で立ってれば大丈夫だよ かかとにばっか重心がいってる場合はダメなパターン
42 22/08/13(土)23:21:15 No.960186429
足が短いから胴体をかなり前に倒さないとバランスが保てない
43 22/08/13(土)23:22:13 No.960186783
もともと最低限の筋力がいるやり方だからガチデブがやるのには向いてなさすぎる
44 22/08/13(土)23:22:16 No.960186814
足広げてワイドスクワット気味にやるとバランス取りやすくて勘も掴みやすかった あくまで俺の体験談だけど
45 22/08/13(土)23:22:24 No.960186854
この人にケツ穴を見せびらかすようなイメージでやると膝が前にでなくなったよ
46 22/08/13(土)23:22:45 No.960187025
デブは椅子にゆっくり座るぐらいでいいんだよ
47 22/08/13(土)23:22:50 No.960187060
>この人にケツ穴を見せびらかすようなイメージでやると膝が前にでなくなったよ めっちゃ出てる絵に見える!
48 22/08/13(土)23:23:19 No.960187237
>この人にケツ穴を見せびらかすようなイメージでやると膝が前にでなくなったよ 誰?誰なの!?
49 22/08/13(土)23:23:34 No.960187349
個人的には膝よりも股関節の稼働意識した方が良いと思う
50 22/08/13(土)23:24:07 No.960187588
いきなり膝を前に出さず90度曲げるの無理だったから 最初はお尻を後ろに出しながら少しだけ曲げて戻すをやって なれたらちょっとずつ深く曲げるようにしたらできるようになった
51 22/08/13(土)23:25:08 No.960188053
いや立つ時に上半身を前に預け気味にしてハムストリングを意識する!
52 22/08/13(土)23:25:49 No.960188362
タントウって正しく立つためのトレーニングだから結構有用なんだなあってなった
53 22/08/13(土)23:25:51 No.960188370
>いや立つ時に上半身を前に預け気味にしてハムストリングを意識する! 俺ならそのまま膝に手を置いてよっこいせと立つ!
54 22/08/13(土)23:26:16 No.960188519
fu1342829.jpg 優秀なフォーム
55 22/08/13(土)23:26:19 No.960188532
尻を突き出しながら背中を曲げずに下ろす感じ
56 22/08/13(土)23:26:53 No.960188738
スクワットは後ろにケツ穴見せる専用の人も必要な高級トレーニングだったか
57 22/08/13(土)23:27:53 No.960189148
>fu1342829.jpg >優秀なフォーム 汗まで美しい
58 22/08/13(土)23:27:54 No.960189154
逆に考えればいいんだ つま先を伸ばしちゃえって
59 22/08/13(土)23:28:52 No.960189518
壁につま先付けてスクワットすると壁に縋りつく人みたいになる…そうしないと後ろにコケる
60 22/08/13(土)23:29:30 No.960189769
こう…脇の下とヒザがくっつく感じで
61 22/08/13(土)23:30:00 No.960189958
>こう…脇の下とヒザがくっつく感じで take on meが浮かんだ
62 22/08/13(土)23:30:12 No.960190058
https://youtu.be/QJNIRQXqdrw 怪我したくなかったら見とけ
63 22/08/13(土)23:30:45 No.960190310
腕を前に出してバランスを取れ
64 22/08/13(土)23:32:56 No.960191203
ケツ穴見せびらかしフォーム思いっきり否定されてるじゃねーか!
65 22/08/13(土)23:33:17 No.960191346
後ろに転げるのはカカトで立ってるな形になってるからだからちゃんと手でバランス取ればいいよ
66 22/08/13(土)23:33:41 No.960191515
>腕を前に出してバランスを取れ 頭の後ろで手を組めって言わない?
67 22/08/13(土)23:33:56 No.960191631
壁におぺにすが取り付けられているイメージでやるといい
68 22/08/13(土)23:34:24 No.960191840
尻突き出しは別に間違った形じゃないよ それでいちいち転げたりバランス崩してたら怪我したり腰いわすから危ないってだけで
69 22/08/13(土)23:34:50 No.960192017
膝前に出すなってのがまずデマだし
70 22/08/13(土)23:35:45 No.960192469
Aさんはこうしろって言うだろ? Bさんは違うことしろって言うだろ? どっちを信じればいいんです?
71 22/08/13(土)23:35:59 No.960192591
ビリーズブートキャンプでは腕を前に出せってやってたな
72 22/08/13(土)23:36:36 No.960192845
みんなしてそれ!間違ってます!うちのやり方が最新です!から入る界隈だから
73 22/08/13(土)23:36:51 No.960192945
膝前に出すなもそうだけど個人的には胸を張るのと顔を上げるのもデマじゃないかなと思ってる
74 22/08/13(土)23:36:56 No.960192975
>Aさんはこうしろって言うだろ? >Bさんは違うことしろって言うだろ? >どっちを信じればいいんです? 解説動画なら前提条件が違うケースがほとんどだから君が動画ちゃんと見てないだけだと思うよ
75 22/08/13(土)23:38:28 No.960193678
トレーナーについてもらったら一発で理解できたからそういうところ行けば 金なくても体験で無料とか多分あるでしょ
76 22/08/13(土)23:39:01 No.960193896
とりあえず「」の言うことは信じるな
77 22/08/13(土)23:39:20 No.960194032
そうすると「間違ったフォーム」扱いは悪質じゃね?
78 22/08/13(土)23:39:23 No.960194056
ぶっちゃけ骨格がみんな違うから大体の人はこうとは言えるけど 専門の人に見てもらうしか解決はない
79 22/08/13(土)23:42:07 No.960195220
これが効く!これで筋肉付く!ってプラスの要素に関しては本当に色んな説があるし 人それぞれ何が向いてるかも違って正解のない世界だけど これやると怪我に繋がるってマイナスを防ぐ方法については骨格個人差はあれど正解はちゃんと存在する世界だ
80 22/08/13(土)23:43:10 No.960195643
あなたのそれ、間違ってます!!ってセンセーショナルなひろゆき文法の見出しじゃないとテレビも動画もみんな見てくれないから… 膝前に出すなはぺったんぺったん膝破壊屈伸するデブを量産しないためにこのままでいいとすら思う
81 22/08/13(土)23:43:57 No.960195951
>https://youtu.be/QJNIRQXqdrw >怪我したくなかったら見とけ 膝を前に出さない様にでワイドスクワットし続けて腰痛収まったけど 何か作用した筋肉が違うとかなのかな
82 22/08/13(土)23:45:31 No.960196672
>>https://youtu.be/QJNIRQXqdrw >>怪我したくなかったら見とけ >膝を前に出さない様にでワイドスクワットし続けて腰痛収まったけど >何か作用した筋肉が違うとかなのかな 各部位の筋肉は連動してるので鍛えた部位と効能が出る部位が違う事はままある 疲れ目は肩の筋肉をほぐすと治るとかそういう感じ
83 22/08/13(土)23:46:42 No.960197201
シシースクワットをしよう エロポーズの大変さがよくわかるぞ
84 22/08/13(土)23:47:05 No.960197419
キンニクンが 「スクワットとか腹筋意識して軽く膝曲げるだけで効果でるんで毎日やって」 っていったあの優しさを忘れない
85 22/08/13(土)23:47:44 No.960197717
フルスクワットで ええ!
86 22/08/13(土)23:47:51 No.960197769
スクワットのフォームは膝を取るか腰を取るかみたいな感じか…?
87 22/08/13(土)23:48:38 No.960198096
>スクワットのフォームは膝を取るか腰を取るかみたいな感じか…? 個人的には腹筋の筋肉つかって尻からふとももの筋肉を動かすってことになるんだと思う
88 22/08/13(土)23:48:43 No.960198135
これと足を肩幅に開くは嘘だと思ってる 絶対みんなもっと開いてる
89 22/08/13(土)23:49:04 No.960198254
肩幅は人によって違うからな…
90 22/08/13(土)23:49:37 No.960198503
フルスクワットはどちらかというと尻に効くようになるから脚狙うなら少しパーシャルでも良いと思う
91 22/08/13(土)23:49:46 No.960198548
やわだからきんにくんの掌をヒザ下まで滑らせる程度の運動に留めてる
92 22/08/13(土)23:50:59 No.960199212
つま先より前に出すと簡単に膝が死ぬ
93 22/08/13(土)23:51:06 No.960199264
>やわだからきんにくんの掌をヒザ下まで滑らせる程度の運動に留めてる アレ全部やると体調よくなるのいいよね
94 22/08/13(土)23:51:18 No.960199322
youtuberの言ってること全部鵜呑みにしてるとマジでなんもできなくなるぞこの世界
95 22/08/13(土)23:52:30 No.960199816
>膝を前に出さない様にでワイドスクワットし続けて腰痛収まったけど >何か作用した筋肉が違うとかなのかな ワイドスタンスだと身体は通常と比べて起き上がった状態になるから その動画でもあるように重量のかかる位置と腰との位置関係が近くなれば負担は軽くなるってのと 腰痛に密接に関わるケツハム内転筋に良く効くからだと思われる
96 22/08/13(土)23:52:36 No.960199864
スレ画みたいな姿勢を保てれば太もも引き締められるかな? 一日に何回ぐらいやればいい感じかな?
97 22/08/13(土)23:52:53 No.960199988
>肩幅は人によって違うからな… 李書文とか凄かったらしいね
98 22/08/13(土)23:52:56 No.960200019
便座にケツを乗せに行く動きのイメージ
99 22/08/13(土)23:53:14 No.960200200
>これと足を肩幅に開くは嘘だと思ってる >絶対みんなもっと開いてる さすがにそれくらいは個人差の範囲で調整すればいいと思う っていうか何度もやってれば自然にそれぞれ良い負荷がかかるやり方見つけてやっていくと思う
100 22/08/13(土)23:55:18 No.960201038
俺は知らないオッサンの動画より任天堂が言ってることを信じることにする
101 22/08/13(土)23:56:00 No.960201389
なんか筋トレばっか注目されるけどそれ以上にストレッチ大事だと思うわ