虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/13(土)22:41:38 無料期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)22:41:38 No.960167279

無料期間中に読んでるけどこれはコロコロに乗せちゃ駄目なキャラデザじゃないかな!?

1 22/08/13(土)22:42:15 No.960167559

普通にちびっこのトラウマになりそうね…

2 22/08/13(土)22:42:58 No.960167912

何だったんだこの人?…人…?

3 22/08/13(土)22:43:40 No.960168235

デザインもそうだけどやってる事が児童誌ではアウトな案件が多すぎる

4 22/08/13(土)22:43:42 No.960168251

なんかザキラに頭ズボッってされてたよね あれで死んだのか知らんけど

5 22/08/13(土)22:43:58 No.960168380

でも意外と真面目だし…

6 22/08/13(土)22:44:50 No.960168747

みんなコイツみたいなヤベー奴かと思ってたら普通に人類で逆になんだったのコイツ…ってなった

7 22/08/13(土)22:45:03 No.960168847

脳味噌三つの人とか見るに人体改造した結果なんだろうな

8 22/08/13(土)22:45:39 No.960169080

実際苦情来たのか初登場の次回から急にコミカルな喋り方になっててすごい違和感あったよ

9 22/08/13(土)22:45:43 No.960169102

狂四郎かと思った

10 22/08/13(土)22:45:52 No.960169157

最初は次の敵はエイリアンかーって思ってたら全然違った

11 22/08/13(土)22:46:22 No.960169374

これ当時読んでてトラウマになった

12 22/08/13(土)22:46:40 No.960169504

ゾンビみたいに群がられてやられてるの覚えてたわ

13 22/08/13(土)22:46:45 No.960169544

>みんなコイツみたいなヤベー奴かと思ってたら普通に人類で逆になんだったのコイツ…ってなった 他の奴でも脳味噌3倍とかはこいつと同類レベルだと思う

14 22/08/13(土)22:47:31 No.960169894

なんだっけキサナドゥだっけこいつ

15 22/08/13(土)22:47:38 No.960169942

ザキラを洗脳するときもめちゃくちゃキモかった

16 22/08/13(土)22:48:01 No.960170102

>最初は次の敵はエイリアンかーって思ってたら全然違った 実際Xがこの感じで本来のXは遊星XのXって意味にしたかったんだろうけどなんか苦情とかで路線変更したんじゃないかなって

17 22/08/13(土)22:48:41 No.960170384

子供の頃はこいつよりテラーの方が怖かった

18 22/08/13(土)22:48:41 No.960170385

なんでザキラは神経乗っ取られてるのに自我を奪い返せるの…?

19 22/08/13(土)22:49:15 No.960170652

目玉飛び出して寄生させる人だっけ? 子供の頃に読んで不覚にもムラッとした記憶がある

20 22/08/13(土)22:49:35 No.960170817

>なんでザキラは神経乗っ取られてるのに自我を奪い返せるの…? いいだろ?ザキラ様だぜ?

21 22/08/13(土)22:49:50 No.960170939

ガルド全滅はめんどくさくなったのかなって… UだったかVだったか最後まで正体不明だった奴いたよね

22 22/08/13(土)22:50:11 No.960171100

>目玉飛び出して寄生させる人だっけ? >子供の頃に読んで不覚にも 怖いよね… >ムラッとした記憶がある お前が一番怖かったわ

23 22/08/13(土)22:50:25 No.960171195

あんまり記憶ないけどこの辺は「お前の方が痛えよな」の方が印象深い

24 22/08/13(土)22:51:26 No.960171761

ここに至るまでの流れがライブ感満載すぎる…世界大会なんで開いた

25 22/08/13(土)22:52:02 No.960172080

アダム編は急激な方向転換を感じる

26 22/08/13(土)22:52:13 No.960172176

>ガルド全滅はめんどくさくなったのかなって… >UだったかVだったか最後まで正体不明だった奴いたよね https://dm.takaratomy.co.jp/product/battlecard16/ 一応キャラデザは書下ろしで出た

27 22/08/13(土)22:52:47 No.960172442

当時の子供は宇宙人系じゃないならこいつなんだよ!?ってなったんだろうな…

28 22/08/13(土)22:53:29 No.960172771

ザキラが逆にこいつ洗脳した方法も大概ヤバい

29 22/08/13(土)22:53:30 No.960172779

体はえっちだよな

30 22/08/13(土)22:53:36 No.960172825

アダムはラスボスだし深みのある設定にしようと 途中から思ったんだろうな

31 22/08/13(土)22:53:46 No.960172924

>一応キャラデザは書下ろしで出た やっぱりUは幽と関係あったんだろうか

32 22/08/13(土)22:54:34 No.960173393

ガルド関連の投げっぱなしすぎて笑う 誰なんだよY… 結局お前どこ行ったんだよゼウス… 何であの後誰とも戦わないんだV

33 22/08/13(土)22:56:05 No.960174088

尺の都合でザキラがいきなり出張ってきたあたりで全員回収する気は一切ないのはわかっていた

34 22/08/13(土)22:57:28 No.960174761

なんかめっちゃ悪人そうな顔立ちで出てきたと思ったらクッソ悲惨な復讐鬼だったベルベル

35 22/08/13(土)22:59:07 No.960175581

Yは描きたかっただろうに

36 22/08/13(土)22:59:39 No.960175847

>誰なんだよY… アニメだと先代DMなんだよな 体格全然違うじゃんってツッコミは置いといてYを持ってる理由とザキラ並のタクティス持ってる解としては納得する

37 22/08/13(土)23:00:30 No.960176320

まあヤエサルのYだからそこは原作も同じでしょ

38 22/08/13(土)23:00:32 No.960176332

博士がなんか神のカードとかフラグ立ててる… だが神のカード相手にバレてる… なんて強い敵なんだ… 普通に倒した…

39 22/08/13(土)23:00:39 No.960176409

Vのお供ロボはロプロスとポセイドンもいるのかしら…

40 22/08/13(土)23:01:20 No.960176753

Uだけか完全にわからないの

41 22/08/13(土)23:01:32 No.960176867

>博士がなんか神のカードとかフラグ立ててる… >だが神のカード相手にバレてる… >なんて強い敵なんだ… >普通に倒した… というか劇中のデュエルだと無敗なのか先生…

42 22/08/13(土)23:01:40 No.960176951

改めて読むと不亞家カード使わず物理的な手段に訴え過ぎでは…?

43 22/08/13(土)23:02:02 No.960177162

ジジイ殺さずに再利用出来るのかあの歳で

44 22/08/13(土)23:02:10 No.960177219

Yはヤエサルってどっかで出てなかったっけ

45 22/08/13(土)23:02:27 No.960177394

>Uだけか完全にわからないの 幽ちゃんがUだったり別にU居たり設定ブレたまま終わってしまった

46 22/08/13(土)23:02:50 No.960177586

Yはヤエサルなのにあまりにムキムキだし顔もなんか若くね?キャラ違うよね?

47 22/08/13(土)23:02:58 No.960177668

>改めて読むと不亞家カード使わず物理的な手段に訴え過ぎでは…? だってデュエマ以外では死なない身体なんだからデュエマしなきゃ絶対勝てるじゃん! いやまぁわかるけどさ…それはズルだろ…

48 22/08/13(土)23:02:58 No.960177674

テラーおっぱいでっか…

49 22/08/13(土)23:03:54 No.960178208

>>改めて読むと不亞家カード使わず物理的な手段に訴え過ぎでは…? >だってデュエマ以外では死なない身体なんだからデュエマしなきゃ絶対勝てるじゃん! >いやまぁわかるけどさ…それはズルだろ… だから最後は無効化してリンチ

50 22/08/13(土)23:04:14 No.960178384

覚醒カード全部腕っぷしで奪ってるのはなかなか酷い

51 22/08/13(土)23:04:14 No.960178393

>改めて読むと不亞家カード使わず物理的な手段に訴え過ぎでは…? 物理じゃ死なないのだからそうなるのでは…?

52 22/08/13(土)23:04:23 No.960178486

幽ちゃんはおじさん趣味なの? バケツが超若い可能性もあるけど

53 22/08/13(土)23:04:38 No.960178635

>だから最後は無効化してリンチ なんかエモい感じになって全滅した…

54 22/08/13(土)23:04:53 No.960178785

キサナドゥのデザインとか能力とかザキラに与えたUFOとか 元は宇宙人絡めるつもりだった気はする

55 22/08/13(土)23:04:53 No.960178795

幽ちゃん何回曇らさせるつもりなんだよ大先生… 登場するたびにザキラのせいで曇るの先生の性癖だろ…

56 22/08/13(土)23:05:09 No.960178939

先生はザキラですら逃げ腰になるからな…

57 22/08/13(土)23:05:19 No.960179046

当時急にこの辺りから路線変わったなってなったな

58 22/08/13(土)23:06:00 No.960179379

>先生はザキラですら逃げ腰になるからな… なんかイキってると思ったら先生登場した瞬間逃げる準備し始めるちょっとダサイよザキラ

59 22/08/13(土)23:06:11 No.960179482

読み始めた時期が違ったからこっちのキサナドゥしか知らなかった

60 22/08/13(土)23:06:18 No.960179538

>なんかイキってると思ったら先生登場した瞬間逃げる準備し始めるちょっとダサイよザキラ でも作中無敗の神のカード使いだぜ?

61 22/08/13(土)23:06:19 No.960179559

漫画でも設定資料だとYはヤエサル様らしい どこかに行ったデュエルマスターの証は多分Yが持ってたくせえけどそうするとアダムがガルド殺してくれて助かったな

62 22/08/13(土)23:06:44 No.960179748

先生は多分直接手を下さなければいくらでも人を殺せるよね

63 22/08/13(土)23:07:23 No.960180107

>幽ちゃんはおじさん趣味なの? >バケツが超若い可能性もあるけど 普通にバケツマンがくっそ若いだけだと思う、ジョージとかユーキとかいる世界だし

64 22/08/13(土)23:07:50 No.960180344

キモいのもあるんだけどせめてデュエルで殺せよ 物理で殺してんじゃねえよ

65 22/08/13(土)23:08:16 No.960180570

死ぬ描写もないままフェードアウトするけどマジでなんだったんだコイツ…

66 22/08/13(土)23:08:17 No.960180580

なんだったのこいつ…

67 22/08/13(土)23:08:18 No.960180596

fu1342751.jpg 一人だけ影も形も無いので少なくともこの辺りでは幽ちゃんがUのつもりだったと思う

68 22/08/13(土)23:08:24 No.960180660

ロリの両足切断描写をさらっと入れてくる

69 22/08/13(土)23:08:41 No.960180791

雑な全滅は見ててちょっと笑った

70 22/08/13(土)23:08:47 No.960180831

>キモいのもあるんだけどせめてデュエルで殺せよ >物理で殺してんじゃねえよ こいつ結局デュエルじゃザキラに勝てない雑魚だし…

71 22/08/13(土)23:08:50 No.960180853

SXのザキラ様常に半裸だし寄生洗脳されるしエッチだよね

72 22/08/13(土)23:09:09 No.960180990

RSTとかさらっと復活してるのにそれ以降なんも触れられないのはなんなの

73 22/08/13(土)23:09:25 No.960181107

幽ちゃん→JとK→R以降あたりで結構インフレしてんなと感じる

74 22/08/13(土)23:09:39 No.960181224

Uが幽ちゃんだとそんな強くないってのがね…

75 22/08/13(土)23:10:01 No.960181386

正直月刊誌でよくこれだけキャラ出したなって

76 22/08/13(土)23:10:07 No.960181438

>Uが幽ちゃんだとそんな強くないってのがね… 身内人事かな…

77 22/08/13(土)23:10:12 No.960181484

R以降は明確に格上描写だからね

78 22/08/13(土)23:10:14 No.960181500

こいつ以外の親衛隊は急拵えで作った感じはある

79 22/08/13(土)23:10:20 No.960181542

デュエプレの幽ちゃんこんなかわいかった?!ってなって読み直したら改心幽ちゃんは真っ当に可愛かった

80 22/08/13(土)23:10:31 No.960181636

>ロリの両足切断描写をさらっと入れてくる エスメラルダってアニメじゃ登場しないの頭のウンコ帽子の他にもここら辺の描写がアウトだったんじゃないかな… デュエプレにも居ないのねエスメラルダ

81 22/08/13(土)23:10:59 No.960181862

>普通にちびっこのトラウマになりそうね… 元ちびっこの意見としては なった!

82 22/08/13(土)23:11:24 No.960182036

急に生えてきたミミちゃんの幼馴染がなんだこいつ…アニメにも出たの?

83 22/08/13(土)23:11:24 No.960182043

>Uが幽ちゃんだとそんな強くないってのがね… XとYは結局なんだったの…?

84 22/08/13(土)23:11:35 No.960182129

散々利用された敵ボスの妹とかいうポジションなのに全く関与しねぇんだよな

85 22/08/13(土)23:11:39 No.960182169

>正直月刊誌でよくこれだけキャラ出したなって こいつらはアニメで活躍したからな

86 22/08/13(土)23:11:42 No.960182185

他だとテラーとハプニング大佐しか覚えてない… あと3人分脳みそ合体するやつは本体の顔だけ思い出せない

87 22/08/13(土)23:11:44 No.960182210

ジャンプに載ってても違和感がない… ぬ~べ~のトラウマ回あたりで出そう

88 22/08/13(土)23:11:50 No.960182243

殺してでも倒すってフラグ建ててV普通に倒した時はいいの!?ってなったよルート

89 22/08/13(土)23:12:09 No.960182385

>デュエプレの幽ちゃんこんなかわいかった?!ってなって読み直したら改心幽ちゃんは真っ当に可愛かった 再録しかやいレジェプレのカードだから改心後幽と勝利のおっさんはスキンは全然見ない

90 22/08/13(土)23:12:10 No.960182391

>急に生えてきたミミちゃんの幼馴染がなんだこいつ…アニメにも出たの? 天地ならアニメにもいたよ

91 22/08/13(土)23:12:19 No.960182463

バケツマンも何であんな強かったんだ そして脱がないのかそのバケツ

92 22/08/13(土)23:12:25 No.960182507

ガルドとかいうデュエマで負けないと死なないくせに物理攻撃してくる奴らはダメージ無効を無効化されて物理で殺されて丁度良かったと思う!!

93 22/08/13(土)23:12:34 No.960182574

アニメはほとんど毎週1回勝負したからちゃんと出番あるんだよな…

94 22/08/13(土)23:12:34 No.960182577

れく太の頭で目玉を爆発させる!

95 22/08/13(土)23:12:45 No.960182679

>fu1342751.jpg >一人だけ影も形も無いので少なくともこの辺りでは幽ちゃんがUのつもりだったと思う オアシスってかなり強キャラ感あったけどどこで死んだっけ

96 22/08/13(土)23:13:10 No.960182875

>オアシスってかなり強キャラ感あったけどどこで死んだっけ スレ画に圧殺

97 22/08/13(土)23:13:12 No.960182896

>デュエプレの幽ちゃんこんなかわいかった?!ってなって読み直したら改心幽ちゃんは真っ当に可愛かった 最後らへんまで見てから中盤あたりの路上のホームレス生活してるバケツマンと幽ちゃんで笑う 国連事務総長がホームレス生活してるの大事件すぎる…

98 22/08/13(土)23:13:24 No.960182979

月間だから環境の変化に合わせるとすごいい勢いで話の展開が荒れる

99 22/08/13(土)23:13:26 No.960182988

>オアシスってかなり強キャラ感あったけどどこで死んだっけ 画像のに全滅させられた

100 22/08/13(土)23:13:32 No.960183035

>オアシスってかなり強キャラ感あったけどどこで死んだっけ スレ画とザキラのデュエル後物理でYやらと一緒に殺された

101 22/08/13(土)23:13:38 No.960183080

オアシスも他の連中もろとも南極で皆殺しじゃない?

102 22/08/13(土)23:13:42 No.960183117

>れく太の頭で目玉を爆発させる! 元は操って飛び降り自殺させる予定だったけど流石にそれは…って編集に止められて 納得できないから大喧嘩してヤバかったって話聞いてコワ~…ってなった

103 22/08/13(土)23:14:03 No.960183270

>1660398098678.png >無料期間中に読んでるけどこれはコロコロに乗せちゃ駄目なキャラデザじゃないかな!? 小学生くらいの時に読んでトラウマだった ペンギンの問題の後でにデカデカとこのグロタコ載せてるのよ

104 22/08/13(土)23:14:08 No.960183321

もう!遊戯王くんが頑張ったからって真似しちゃダメでしょ!

105 22/08/13(土)23:14:10 No.960183342

月間連載で片付けられる人数じゃなさすぎた

106 22/08/13(土)23:14:18 No.960183394

アダム親衛隊の中でロケットマンみたいな人ろくに決闘しないまま死んだ?

107 22/08/13(土)23:14:21 No.960183416

たしかこれ始まった頃にオリジンとかいうナイト!サムライ!って王道ぽかったデュエマに突如異物感ある種族が来たから漫画もなんか異物感ある感じの敵が来てすげーワクワクしてた記憶と魂の盾

108 22/08/13(土)23:14:23 No.960183429

でもよぅ…バケツがいくら若くても幽ちゃんよくてJKだぜ…

109 22/08/13(土)23:14:29 No.960183494

最後にAとZが一緒に石化していくの悲しいけど凄く好きなシーンなんだ

110 22/08/13(土)23:15:02 No.960183799

てかYは白凰に勝ち逃げはダメだろ

111 22/08/13(土)23:15:05 No.960183823

>最後にAとZが一緒に石化していくの悲しいけど凄く好きなシーンなんだ 悲しくはねえな!好きだけど

112 22/08/13(土)23:15:07 No.960183837

>最後にAとZが一緒に石化していくの悲しいけど凄く好きなシーンなんだ でも冷静になったらこいつらシンプル悪役だよな…?ってなるやつ

113 22/08/13(土)23:15:23 No.960183959

エスメラルダいいよね… みだれ咲けMY楯!が美しすぎる…

114 22/08/13(土)23:15:26 No.960183988

ミミに対して幽ちゃんのエロ絵がビックリするほど少ねえ…!

115 22/08/13(土)23:15:26 No.960183989

カッコいいのはわかる

116 22/08/13(土)23:15:30 No.960184027

>オアシスってかなり強キャラ感あったけどどこで死んだっけ 分裂したキサナドゥに殺されてた気がする

117 22/08/13(土)23:15:31 No.960184030

>>れく太の頭で目玉を爆発させる! >元は操って飛び降り自殺させる予定だったけど流石にそれは…って編集に止められて >納得できないから大喧嘩してヤバかったって話聞いてコワ~…ってなった 編集よく頑張ったなえらい

118 22/08/13(土)23:15:32 No.960184034

AtoZはアニメの尺用でもあるから…

119 22/08/13(土)23:15:36 No.960184056

>急に生えてきたミミちゃんの幼馴染がなんだこいつ…アニメにも出たの? 本当に急に生えてきて仲間面するので困惑しかなかった

120 22/08/13(土)23:15:42 No.960184096

>最後にAとZが一緒に石化していくの悲しいけど凄く好きなシーンなんだ ガルドの最弱と最強なのがいいよね なんだかんだザキラは仲間のことは想ってるから嫌いになれない 自分の運命に逆らい続けた人生ってのもカッコイイし

121 22/08/13(土)23:16:00 No.960184218

fu1342792.jpg Uってこんなデザインだったんだ…

122 22/08/13(土)23:16:02 No.960184236

無料公開で過去のやつ読んで驚いたのが切り札がすっごいコロコロ変わるところ ボルバル使ったの1回だけでダメだった

123 22/08/13(土)23:16:03 No.960184239

>fu1342751.jpg >一人だけ影も形も無いので少なくともこの辺りでは幽ちゃんがUのつもりだったと思う これ見て思ったけど最初Xってアダムの予定だったんじゃ…

124 22/08/13(土)23:16:07 No.960184262

シンプルどころかドグサレ外道だろザキラ!

125 22/08/13(土)23:16:20 No.960184348

>ミミに対して幽ちゃんのエロ絵がビックリするほど少ねえ…! 竿役がバケツマンだと抜けない

126 22/08/13(土)23:16:29 No.960184405

>編集よく頑張ったなえらい 頑張れてるか…?

127 22/08/13(土)23:16:37 No.960184454

父ちゃんと白凰様の死ぬ死ぬ詐欺が酷い

128 22/08/13(土)23:16:45 No.960184530

元のエスメラルダはなんであんなデザインにしたんだ

129 22/08/13(土)23:16:46 No.960184534

デュエマとコロッケが連載してる時好きだったなあ 合間の神羅万象で精通した

130 22/08/13(土)23:16:49 No.960184560

>本当に急に生えてきて仲間面するので困惑しかなかった せめて黒城とかさぁ!

131 22/08/13(土)23:16:50 No.960184567

やらかしがデカすぎて何いい感じに死んでいるんだよおめーとはなる

132 22/08/13(土)23:16:57 No.960184604

2~3ヶ月の間隔で最新弾が出るから 例えば誰かと2話使ってデュエルしてたら終わった頃にはリアル環境は変わってるよ

133 22/08/13(土)23:17:16 No.960184744

れく太に寄生という段階で松本先生のブレーキ壊れている気がする

134 22/08/13(土)23:17:16 No.960184745

でもガルドの存在自体かなりギリギリアウトじゃない…?

135 22/08/13(土)23:17:21 No.960184778

>なんだかんだザキラは仲間のことは想ってるから嫌いになれない でも仲間を犠牲にしてアダムに近づいたと聞いて首を捻ったわ

136 22/08/13(土)23:17:23 No.960184789

>シンプルどころかドグサレ外道だろザキラ! でも裸が飛び込みたくなるほどセクシー(コロコロ編集部談)だよ?

137 22/08/13(土)23:17:25 No.960184800

>竿役がバケツマンだと抜けない だがダーリンと呼ばれてた牛次郎なら…? あそこら辺バケツマンからしたら脳が破壊されてそうだな…

138 22/08/13(土)23:17:27 No.960184816

本物キサナドゥは普通に美人だったよね確か

139 22/08/13(土)23:17:31 No.960184833

>元のエスメラルダはなんであんなデザインにしたんだ 多分元がコロッケのプリンプリンだから…

140 22/08/13(土)23:17:49 No.960184953

ポンポン新カード出てくるのはビーダマンでも凄い勢いで新型に変わるのと同じようなもんだから…

141 22/08/13(土)23:17:52 No.960184966

今まとめて読んだらここまで投げっぱなしジャーマンな展開だけど当時の子供としては1ヶ月経ったら前の話なんてそこまで細かく覚えてないから何も違和感なかったな

142 22/08/13(土)23:18:01 No.960185026

>>本当に急に生えてきて仲間面するので困惑しかなかった >せめて黒城とかさぁ! 黒城が仲間として一緒に活動できると思うか…? ワイルドべジーズ使うだけで世界が震撼する男だぞ…?

143 22/08/13(土)23:18:07 No.960185052

先生の持ってる神はゲキメツだっけ?

144 22/08/13(土)23:18:12 No.960185097

父ちゃんの偽物は100%勝ちゃん曇らせるためだけに出しましたよね大先生

145 22/08/13(土)23:18:14 No.960185112

>でも仲間を犠牲にしてアダムに近づいたと聞いて首を捻ったわ あの辺はその場のノリで喋ってるだけな気もする というか大先生がその場のノリで喋らせてる気がする

146 22/08/13(土)23:19:01 No.960185465

天地は自然文明カードの宣伝に必要だったから…

147 22/08/13(土)23:19:11 No.960185527

最終回の黒城好きなんだ…………

148 22/08/13(土)23:19:14 No.960185553

でも黒城と白鳳のラストデュエルは本当に名デュエルなんすよ...

149 22/08/13(土)23:19:15 No.960185564

エスメラルダはシールド14枚貼って一枚もST無いとか終わってんなって

150 22/08/13(土)23:19:16 No.960185570

ヤカンみたいなのが死んだのは覚えてる

151 22/08/13(土)23:19:22 No.960185600

>父ちゃんの偽物は100%勝ちゃん曇らせるためだけに出しましたよね大先生 コロッケ!もアニメで偽バーグ出してコロッケ曇らせてたからコロコロ作家の共通の性癖なのかもしれん

152 22/08/13(土)23:19:27 No.960185629

MTGやってた頃のこと全く知らなかったからガルドって初期からあった設定なのねーって謎の感動があった

153 22/08/13(土)23:19:27 No.960185632

でもヘビィデスメタルもう少しで倒せるぞ!ってところから見開きでゼロフェニックス進化は子供心に痺れたから好きだよ…

154 22/08/13(土)23:19:31 No.960185650

フハハ!すべて丸わかりではないか! 最後は…南極? のシーンは疑問形で終わるのが芸術点高い

155 22/08/13(土)23:19:42 No.960185739

子供にラバーマスク性癖を植え付けてそうなデザインだスレ画

156 22/08/13(土)23:19:54 No.960185811

天地って相手のデッキタイプわかるみたいな能力あったよね?

157 22/08/13(土)23:19:56 No.960185833

Yは物理も強いのずるくない?

158 22/08/13(土)23:20:02 No.960185893

ザキラの根性はともかく言動はたいがいライブ感入ってるからな

159 22/08/13(土)23:20:13 No.960185980

牛次郎は確かにクズだけど白凰にお前も同じことやってただろうが言ってたのはそうだね…としか言えなかった

160 22/08/13(土)23:20:22 No.960186040

松本先生可愛い絵柄でロリショタを鬼畜凌辱し隊タイプだから制御できんとまずい

161 22/08/13(土)23:20:25 No.960186062

ゲドーって一人だけやらかしデカ過ぎだけど結局末路はスレ画にまとめて雑にやられただけ…?

162 22/08/13(土)23:20:28 No.960186089

ザキラは根本的に人の命は軽いと思ってるから仲間も使い捨てにするとは思うぞ それはそれとして仲間にも情はあるだけで 仲間じゃない奴には情はない

163 22/08/13(土)23:20:29 No.960186095

2回殺された白凰ママの死に様が2回目で少し改変されてる…

164 22/08/13(土)23:20:32 No.960186111

>fu1342751.jpg ピュゼロが切り札って…

165 22/08/13(土)23:20:46 No.960186210

TCG漫画でキャラの過去編やるの難しそうだな…てなった これなんかなんでDMやってるんだよって突っ込みもあり得るし

166 22/08/13(土)23:20:47 No.960186219

>でもガルドの存在自体かなりギリギリアウトじゃない…? 子供の足切ったり住民ごと街焼いたり世界大会に集まった奴らを皆殺しにしたり普通にアウトだよ

167 22/08/13(土)23:20:48 No.960186231

>父ちゃんの偽物は100%勝ちゃん曇らせるためだけに出しましたよね大先生 あいつとかキサナドゥとか理想郷にいる価値ないよねアダム様?

168 22/08/13(土)23:21:06 No.960186365

結局DMの証がどうなったのか読んでも未だによくわからない

169 22/08/13(土)23:21:09 No.960186394

黒城が旧四天王にいたって話が急に生えてきた

170 22/08/13(土)23:21:09 No.960186395

>Yは物理も強いのずるくない? DMだぞ当たり前だ

171 22/08/13(土)23:21:24 No.960186477

白鳳立場コロコロ変わりすぎだろ!

172 22/08/13(土)23:21:31 No.960186525

ザキラもアダムと練習試合の時に独白で殺す!ってやって失敗してたのに全て計画通りだったのだ!はキン肉マン読んでるみたいな気分だった

173 22/08/13(土)23:21:32 No.960186533

てっきりザキラが味方になるかと思ったらクソムーブしまくって死んでいったのは何だったんだ…?

174 22/08/13(土)23:21:35 No.960186555

バケツは元々れく太の予定だったしかなりライブ感で話書いてるよな

175 22/08/13(土)23:21:49 No.960186635

>2回殺された白凰ママの死に様が2回目で少し改変されてる… 切札家は火のカードを守っていたし勝ちゃんと白凰は小さい頃からの仲なんだが?

176 22/08/13(土)23:21:49 No.960186643

実際この風呂敷の広げ方は月刊連載と相性良くて読んでて上手いな…ってなった 回収なんてしなくてもこのあととうなるんだろう?ってワクワクさせてくれればそれでいいんだ

177 22/08/13(土)23:21:49 No.960186645

スレ画は同じコロコロのサイファーでも違和感無いレベル

178 22/08/13(土)23:21:53 No.960186664

ヤエサル様の服の下がマッチョってなんか本編のギャグでありそうだし…

179 22/08/13(土)23:22:14 No.960186791

>牛次郎は確かにクズだけど白凰にお前も同じことやってただろうが言ってたのはそうだね…としか言えなかった シールド破壊されたら破片が観客に! シールド破壊されたら電撃で仲間が! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! そうだね…

180 22/08/13(土)23:22:28 No.960186893

>>ミミに対して幽ちゃんのエロ絵がビックリするほど少ねえ…! >竿役がバケツマンだと抜けない 頭身高くしたやつにバケツ被せとけばいい

181 22/08/13(土)23:22:32 No.960186912

無表情過ぎてのっぺらぼうになるホワイトアウトとか言われても当時はよく分かりませんでした

182 22/08/13(土)23:22:36 No.960186948

ゲドーがちょっと小学生向けの雑誌に載せてもいい枠を越えてない?

183 22/08/13(土)23:22:41 No.960186989

>結局DMの証がどうなったのか読んでも未だによくわからない 先代DM→子どもたち→???→いつのまにかザキラ どういうこと…?

184 22/08/13(土)23:22:50 No.960187056

SX掲載してた3年間でパックは12弾シリーズにして3つも横断してるからインフレは仕方ねぇんだ

185 22/08/13(土)23:23:02 No.960187126

流石デュエルマスターは違うなぁってなるよねヤエサル様 そんなヤエサル様も物理には弱いから頑張って守れよガルド

186 22/08/13(土)23:23:04 No.960187140

>回収なんてしなくてもこのあととうなるんだろう?ってワクワクさせてくれればそれでいいんだ むしろ無理矢理にでも回収してとりあえず盛り上げるのがめちゃくちゃ上手い漫画だと思う 冷静に考えたらおかしくね?ってなるけど読んでるととりあえず盛り上がって次回に行きたくなるパワーがある

187 22/08/13(土)23:23:11 No.960187178

>2~3ヶ月の間隔で最新弾が出るから >例えば誰かと2話使ってデュエルしてたら終わった頃にはリアル環境は変わってるよ SXの切り札周りがこんなんだったあれNEXは?サイキックボルシャックは?ってなる

188 22/08/13(土)23:23:11 No.960187181

>黒城が旧四天王にいたって話が急に生えてきた 在籍してたのは最初から明示してたから設定はあったんだろうが放火して逃げた悪行を最後の最後で追加されたのは笑った

189 22/08/13(土)23:23:21 No.960187258

なんでDMが一般流通しているんだ!?から一気に過去改編まで侵食していくの面白すぎて笑う

190 22/08/13(土)23:23:22 No.960187261

足がけ12年だから4回くらい読者層入れ替わってるよな…

191 22/08/13(土)23:23:24 No.960187280

>SX掲載してた3年間でパックは12弾シリーズにして3つも横断してるからインフレは仕方ねぇんだ これ月刊誌でやるの無理だ…

192 22/08/13(土)23:23:41 No.960187398

>流石デュエルマスターは違うなぁってなるよねヤエサル様 >そんなヤエサル様も物理には弱いから頑張って守れよガルド いや明らかにイエスマンの時ガタイ良すぎだろ…絶対物理強いじゃん

193 22/08/13(土)23:23:45 No.960187428

Yエサル様のところに戻ってたんじゃない? デュエマの証

194 22/08/13(土)23:24:07 No.960187595

ぶっちゃけ人間の肌の色じゃないよなザキラ

195 22/08/13(土)23:24:11 No.960187618

子供たちにこそふさわしいって言うけど命が狙われるの忘れてない?ヤエサル様

196 22/08/13(土)23:24:22 No.960187702

>なんでDMが一般流通しているんだ!?から一気に過去改編まで侵食していくの面白すぎて笑う なんで流通してんだ!?の理由は特に説明はない!

197 22/08/13(土)23:24:30 No.960187752

カードの種類が変わったのは大人の事情だろうけど白凰と勝負がいつのまにか幼馴染みたいになってたのはなんなんですか大先生!

198 22/08/13(土)23:24:33 No.960187780

ゼウスと最初期に出てきたマスターって奴は同一人物だったって事でいいんだよね 本編で特に回収されなかったけど

199 22/08/13(土)23:24:36 No.960187812

fu1342825.png fu1342827.jpg 幽ちゃんいいよね

200 22/08/13(土)23:24:38 No.960187825

>むしろ無理矢理にでも回収してとりあえず盛り上げるのがめちゃくちゃ上手い漫画だと思う >冷静に考えたらおかしくね?ってなるけど読んでるととりあえず盛り上がって次回に行きたくなるパワーがある その一方でYの正体とか復活したRSとかちゃんと説明してもスケール小さそうなのは完全に放り投げてるあたり潔い

201 22/08/13(土)23:24:44 No.960187867

あれYがヤエサル様なの?

202 22/08/13(土)23:25:03 No.960188023

>あれYがヤエサル様なの? イエス

203 22/08/13(土)23:25:11 No.960188083

>MTGやってた頃のこと全く知らなかったからガルドって初期からあった設定なのねーって謎の感動があった なんなら真のデュエリストは手が光る設定もこんな初期からあったんだって今回の配信で初めて知ったよ

204 22/08/13(土)23:25:14 No.960188104

>シールド破壊されたら破片が観客に! >シールド破壊されたら電撃で仲間が! >そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! > >そうだね… 電撃だけじゃなく爆弾デスマッチも勝舞くんと黒城にやらせてるしな…

205 22/08/13(土)23:25:24 No.960188178

>いや明らかにイエスマンの時ガタイ良すぎだろ…絶対物理強いじゃん 全身火達磨にされたり腹掻っ捌かれて内臓ぶちまけられたら死ぬだろ?

206 22/08/13(土)23:25:25 No.960188181

ヤエサル様結局巻き添えで殺されてて可哀想

207 22/08/13(土)23:25:32 No.960188237

>子供たちにこそふさわしいって言うけど命が狙われるの忘れてない?ヤエサル様 あの時はザキラを道連れにする予定だったから…

208 22/08/13(土)23:25:33 No.960188241

>カードの種類が変わったのは大人の事情だろうけど白凰と勝負がいつのまにか幼馴染みたいになってたのはなんなんですか大先生! 決闘すればみんな友達だろ?

209 22/08/13(土)23:25:36 No.960188265

6神を過去編から切り札に使ってザキラもそれで倒したのに最終決戦ではサイキッククリーチャーが切り札になるアダム様 というかボルシャック活躍せず終わるし映画見てないとわからないXXがいきなり出てくるしラストバトル歪すぎる

210 22/08/13(土)23:25:38 No.960188273

>子供たちにこそふさわしいって言うけど命が狙われるの忘れてない?ヤエサル様 あそこで託しておかないとザキラの手に証渡って即オールデリートされてたし…

211 22/08/13(土)23:25:40 No.960188289

>fu1342825.png >fu1342827.jpg >幽ちゃんいいよね Who are you!

212 22/08/13(土)23:25:43 No.960188310

>ゼウスと最初期に出てきたマスターって奴は同一人物だったって事でいいんだよね >本編で特に回収されなかったけど それと勝利と一緒にいた奴もゼウスらしいけどお前その後何してたんだよ… 勝利の代わりに戦えよ…

213 22/08/13(土)23:25:48 No.960188347

ザキラがスレ画にへそから寄生虫埋め込まれてお腹の太い血管浮き出ててるとこすごくエッチだった

214 22/08/13(土)23:25:52 No.960188374

Uは幽の妹とか設定生やせるなら生やしていたんだろうか…?

215 22/08/13(土)23:25:57 No.960188415

いかにも切り札って感じのNEXがあっという間に塵になったのは販促の都合上ということもあるんだろうが笑っちゃう

216 22/08/13(土)23:25:59 No.960188424

当時以来読み直したけどやっぱりMTG牛次郎戦は面白えな…

217 22/08/13(土)23:26:36 No.960188637

支配弾けるなら最初のdm特訓の時にやってれば終わっただろザキラ

218 22/08/13(土)23:26:40 No.960188666

改めて読み返してみると初期の白凰普通にクズだからな… 明確に人に危害入ったの大体こいつからだし

219 22/08/13(土)23:26:43 No.960188682

冷静に考えていきなり扱うゲーム変えるってすごい決断だな

220 22/08/13(土)23:26:45 No.960188695

>いかにも切り札って感じのNEXがあっという間に塵になったのは販促の都合上ということもあるんだろうが笑っちゃう ボルメテウスもボルバルザークも一回使っただけで奪われたのには笑っちゃったわ

221 22/08/13(土)23:26:46 No.960188699

>いかにも切り札って感じのNEXがあっという間に塵になったのは販促の都合上ということもあるんだろうが笑っちゃう あまりにも短いから作中でも短い時間だったけどって言っちゃってるからな…

222 22/08/13(土)23:26:47 No.960188701

>当時以来読み直したけどやっぱりMTG牛次郎戦は面白えな… 黒城戦も好き 大切なとこで土地止まるのわかるよ…

223 22/08/13(土)23:26:55 No.960188747

完全決闘ってなんだよ

224 22/08/13(土)23:26:58 No.960188768

アダムが雪だるま作ってるところまで読み終わったけどガルドは大体死ぬんだな… というかガルドと違って急に敵に親しみ持たせてきたから落差が酷い…

225 22/08/13(土)23:26:59 No.960188777

>バケツは元々れく太の予定だったしかなりライブ感で話書いてるよな マジ⁉︎

226 22/08/13(土)23:27:01 No.960188790

>あれYがヤエサル様なの? 最終回のキャラ集合の扉絵のページ見ると分かるんだけど A~Zの中でYだけいないのにガルドメンバーばっかりのとこにヤエサル様いるのよ

227 22/08/13(土)23:27:01 No.960188794

>fu1342825.png >fu1342827.jpg これゲームで使えるやつ????

228 22/08/13(土)23:27:05 No.960188830

なんなら時期デュエルマスター探しの世界大会が狂ってるだろ 勝ち抜くのはみんな選ばれしデュエリストになるから最終的にザキラが何もしなくても殺し合いになるぞ

229 22/08/13(土)23:27:19 No.960188928

>それと勝利と一緒にいた奴もゼウスらしいけどお前その後何してたんだよ… >勝利の代わりに戦えよ… まあ過去にザキラに負けて人望もない人だし…

230 22/08/13(土)23:27:20 No.960188932

SXのクライマックスのキーカードの移り変わりは困惑するしかない

231 22/08/13(土)23:27:22 No.960188962

>TCG漫画でキャラの過去編やるの難しそうだな…てなった >これなんかなんでDMやってるんだよって突っ込みもあり得るし なんだあのカード!?知らないカードだ!→過去編でシレっと登場するあのカード達 で滅茶苦茶困惑するよね

232 22/08/13(土)23:27:24 No.960188971

>冷静に考えていきなり扱うゲーム変えるってすごい決断だな 決断っていうか上に言われて急にそうなって実際モチベもめちゃくちゃ落ちてたらしいから…

233 22/08/13(土)23:27:25 No.960188980

幽ちゃんUなのにJKが幽ちゃんより強いで???となる まあ後付けなんだろうけど… でもデュエプレの幽ちゃんはクソ強かった上にミッションコンプリートの為にパーフェクトデュエルしなきゃいけなかったからマジで苦戦したな…

234 22/08/13(土)23:27:28 No.960188999

>いかにも切り札って感じのNEXがあっという間に塵になったのは販促の都合上ということもあるんだろうが笑っちゃう そしてそのNEXが良い感じに転生したサイキックボルシャックもろくすっぽ出番がない 月刊誌は大変だね…

235 22/08/13(土)23:27:31 No.960189022

>いかにも切り札って感じのNEXがあっという間に塵になったのは販促の都合上ということもあるんだろうが笑っちゃう でも正直子供心に効果地味だな…って思ってたからむしろ短期間で良かったと思う

236 22/08/13(土)23:27:35 No.960189041

あまりにも短いけど現実では何ヶ月も経ってるから畜生!!

237 22/08/13(土)23:27:38 No.960189063

流石の牛次郎もアニメならマイルドになるかと思ったけど全然そんなこと無かった

238 22/08/13(土)23:27:39 No.960189066

幽ちゃん一回全裸になってるのいいよね

239 22/08/13(土)23:27:48 No.960189112

>冷静に考えていきなり扱うゲーム変えるってすごい決断だな 最終巻のおまけページでもMTGからDMに変わったのは超大事件と書いててだめだった

240 22/08/13(土)23:27:54 No.960189153

タイタンクラッシュクロウラー出し過ぎ

241 22/08/13(土)23:27:56 No.960189164

ガキの俺にボーイミーツガールの良さを教えてくれたカプのバケツと幽

242 22/08/13(土)23:28:03 No.960189207

>アダムが雪だるま作ってるところまで読み終わったけどガルドは大体死ぬんだな… これは重大なネタバレなんだけど ガルドはっていうかメイン登場人物ほとんど死ぬぜ!

243 22/08/13(土)23:28:03 No.960189209

>>いかにも切り札って感じのNEXがあっという間に塵になったのは販促の都合上ということもあるんだろうが笑っちゃう >ボルメテウスもボルバルザークも一回使っただけで奪われたのには笑っちゃったわ 返ってこないのカードゲーム漫画じゃなきゃ絶対許されんわこんなの 敵勢力にメイン武器奪われてそのまま帰ってこないって他にあるか?

244 22/08/13(土)23:28:04 No.960189217

イエスマン周りは本編だと回収しないのマジでもったいねえよなぁ ホビー漫画の宿命を感じる

245 22/08/13(土)23:28:22 No.960189339

>先代DM→子どもたち→???→いつのまにかザキラ >どういうこと…? ザキラが持ってるで話終わったなその件

246 22/08/13(土)23:28:51 No.960189510

>ガキの俺にボーイミーツガールの良さを教えてくれたカプのバケツと幽 (実はボーイじゃない)

247 22/08/13(土)23:28:52 No.960189520

>6神を過去編から切り札に使ってザキラもそれで倒したのに最終決戦ではサイキッククリーチャーが切り札になるアダム様 >というかボルシャック活躍せず終わるし映画見てないとわからないXXがいきなり出てくるしラストバトル歪すぎる でも最後の追加ターンを掛けたドローで引くカードがボルシャックなのは凄いエモいから…

248 22/08/13(土)23:28:52 No.960189523

バケツと幽が恋人になるの唐突すぎる… なんで!?

249 22/08/13(土)23:28:53 No.960189527

牛次郎は確かにクソ野郎なんだけども実は白凰様に悲しい過去…!って言われても当人からすりゃあそんな作り話知らねーよバーカ!ってなるのはまあわからなくもないよ…

250 22/08/13(土)23:29:02 No.960189584

>イエスマン周りは本編だと回収しないのマジでもったいねえよなぁ >ホビー漫画の宿命を感じる なおアニメでは正体明かして回収した模様

251 22/08/13(土)23:29:04 No.960189608

>SXのクライマックスのキーカードの移り変わりは困惑するしかない 正直このキャラにはこのエースカードみたいな印象がかなり薄い 唐突に新しいカード増え続ける…

252 22/08/13(土)23:29:06 No.960189623

面白いんだけど後付けがすっごい多いな!

253 22/08/13(土)23:29:15 No.960189680

>ブラッディイヤリング出し過ぎ

254 22/08/13(土)23:29:15 No.960189681

>流石の牛次郎もアニメならマイルドになるかと思ったけど全然そんなこと無かった 勝太編まで出てきてラスボス務めた挙句浄化されるとは思わなかったぜ

255 22/08/13(土)23:29:32 No.960189784

>>先代DM→子どもたち→???→いつのまにかザキラ >>どういうこと…? >ザキラが持ってるで話終わったなその件 多分子供たち奪い返されたけど我が手中にあるわー!してたんでしょう

256 22/08/13(土)23:29:36 No.960189812

12年連載ってこれ12年間コロコロ買い続けて応援してた人居るのかしら

257 22/08/13(土)23:29:40 No.960189837

>(実はボーイじゃない) そうなの!?

258 22/08/13(土)23:29:41 No.960189843

白凰への恨み自体は正当だからな…

259 22/08/13(土)23:29:43 No.960189851

>でも最後の追加ターンを掛けたドローで引くカードがボルシャックなのは凄いエモいから… これだけでなんか最終バトルめっちゃいい感じになるからズルいよな

260 22/08/13(土)23:29:44 No.960189856

すっ飛ばされるカードもいたけど大体カッコよく動かしてくれてたアニメには感謝するしかない

261 22/08/13(土)23:29:50 No.960189901

尚、ザキラは某究極生命体みたいな姿で転生復活して宇宙にいる

262 22/08/13(土)23:29:54 No.960189922

正直バケツもDMかと思ってた

263 22/08/13(土)23:30:05 No.960189981

>これは重大なネタバレなんだけど >ガルドはっていうかメイン登場人物ほとんど死ぬぜ! 南極行った人達と南極にいた人達両方とも殆どが死んでる… 死んでないのアダムくらいでは?

264 22/08/13(土)23:30:07 No.960189999

>>ブラッディイヤリング出し過ぎ 闇デッキ使えよ 外せなくなるぜ

265 22/08/13(土)23:30:07 No.960190003

ここまで切り札が変わるカードゲームの主人公も珍しんじゃないだろうか

266 22/08/13(土)23:30:12 No.960190053

>面白いんだけど後付けがすっごい多いな! 一ヶ月に一話読むと後付けの印象が無くなって面白いだけが残るぞ!

267 22/08/13(土)23:30:13 No.960190071

まあでも勝利さんの禁止デッキ相手じゃDMに逃げたくなるのも分かるよ あんなの勝てねえもん

268 22/08/13(土)23:30:21 No.960190122

バケ幽はおじロリ!

269 22/08/13(土)23:30:27 No.960190172

>正直バケツもDMかと思ってた むしろバケツがDMだと思ってた

270 22/08/13(土)23:30:31 No.960190207

>>(実はボーイじゃない) >そうなの!? バケツは大人だ…いや子供で超お偉いさんの可能性は一応あるのか

271 22/08/13(土)23:30:31 No.960190212

幽ちゃんのエッチなイラストありますか?

272 22/08/13(土)23:30:35 No.960190241

アニメだとmtgだったところもいい感じにDMに置き換えられてたりすんのかな

273 22/08/13(土)23:30:36 No.960190245

ボルフェウスの出番好き ちょいちょい出てくる超動って言葉いいよね

274 22/08/13(土)23:30:50 No.960190350

週一のアニメだとカードプールの関係で何かこいつら同じカードばっか使ってるな…ってなる まあ初期の宮殿までだけど

275 22/08/13(土)23:30:51 No.960190360

>12年連載ってこれ12年間コロコロ買い続けて応援してた人居るのかしら 6歳~18歳と考えるといなくもなさそうだな…

276 22/08/13(土)23:30:52 No.960190368

AからZの構成員がいるのは子供心ながら興奮したよ ただいくらなんでも人数多すぎる… 後追いのブリーチもグダグダだったし

277 22/08/13(土)23:30:54 No.960190380

>マジ?? バケツがいる時れく太がいなかったり何かのポスターでれく太の靴を履いてたりしたらしい

278 22/08/13(土)23:30:55 No.960190396

>バケツと幽が恋人になるの唐突すぎる… >なんで!? 運命としか…

279 22/08/13(土)23:30:55 No.960190399

初めて買ったコロコロに載ってたのが無印最終回でザキラが勝って終わったな…

280 22/08/13(土)23:30:57 No.960190411

デュエマ主体にシフトした結果過去回想が色々とおかしなことに… いや…デュエマ云々以外も大分ライブ感全開だな…

281 22/08/13(土)23:31:06 No.960190481

クリーチャーデザインの原案って大先生が考えてるんだっけ

282 22/08/13(土)23:31:09 No.960190492

Aが普通に死んだのビビった そこはザキラ様が良い感じになんかしてAだけ生き残るパターンじゃ無いのか…

283 22/08/13(土)23:31:09 No.960190493

販促や対象読者に囚われずじっくり話書けてたらどうエピソードが補完されたり盛られてたのかはすごい興味がある でもなんだかんだ今お出しされてるものも好き

284 22/08/13(土)23:31:11 No.960190503

>バケツは大人だ…いや子供で超お偉いさんの可能性は一応あるのか あーたしか子供じゃないとかどっかで見た気がする

285 22/08/13(土)23:31:15 No.960190528

バケツマンの年齢って判明してるの

286 22/08/13(土)23:31:18 No.960190539

MTG編の頃からずっと思ってるけどミミちゃんって勝舞くんの事好きだよね? 白凰様は推しのアイドルに対する憧れ的な意味での好きなんだよね?

287 22/08/13(土)23:31:19 No.960190542

ザキラはちょっと妹に甘くない?

288 22/08/13(土)23:31:21 No.960190559

後付けどころか過去改変がすげえからな なんか当たり前のようにDM文明カードを司る家に切札家と白凰家がなってるし白凰の母ちゃんの死に際の改竄は何回もしてるしな

289 22/08/13(土)23:31:25 No.960190591

>ちょいちょい出てくる超動って言葉いいよね ちょいちょいどころか連呼してないか?

290 22/08/13(土)23:31:27 No.960190602

白凰が爆発したところまで読んだって言われても(どこだろう…)ってなる

291 22/08/13(土)23:31:31 No.960190634

勝ちゃんオリジナルのデッキが失うor事情あって使えないが終盤畳み掛けてくるな…

292 22/08/13(土)23:31:36 No.960190672

ジョージもDMという説得力はあるからな…

293 22/08/13(土)23:31:55 No.960190801

アダムって封印期間まで計算すると何年生きているんだ

294 22/08/13(土)23:31:57 No.960190816

れくたが日本のDMだったんだろうな

295 22/08/13(土)23:32:08 No.960190896

>牛次郎は確かにクソ野郎なんだけども実は白凰様に悲しい過去…!って言われても当人からすりゃあそんな作り話知らねーよバーカ!ってなるのはまあわからなくもないよ… 牛次郎が哀しき過去…!(捏造)やってるから相手にやられたらまあそう思うよね

296 22/08/13(土)23:32:13 No.960190915

>>fu1342825.png >>fu1342827.jpg >これゲームで使えるやつ???? 1枚目はレジェンドオブプレイスのグールのシークレット当てた場合使える 2枚目は限定販売されたスキンだから復刻されない限り使えない

297 22/08/13(土)23:32:14 No.960190926

>白凰がおかしくなったところまで読んだって言われても(どこだろう…)ってなる

298 22/08/13(土)23:32:18 No.960190947

スレ画は小学生向けとは思えないほどエグい策使ってくる でもしっかり胸はあるから一部のとしには刺さるかもしれない

299 22/08/13(土)23:32:19 No.960190965

別TCGやっててデュエマのパッケイラストはよく目にしてたはずなんだが ザキラとか幽ちゃんとか博士とかぜんぜん知らんかったな…

300 22/08/13(土)23:32:22 No.960190982

>れくたが日本のDMだったんだろうな ホルスと同じパターンだな…

301 22/08/13(土)23:32:29 No.960191023

過去改変とは言うけどメイン読者は何年も前の過去なんて知らないし捏造設定生やし得ではある

302 22/08/13(土)23:32:29 No.960191025

バケツはオバマ出てきた時のシーンで普通の大人等身だったから…

303 22/08/13(土)23:32:42 No.960191112

ザコデッキー!!

304 22/08/13(土)23:32:42 No.960191115

見返すとドクターが思っていたよりずっと強キャラだった

305 22/08/13(土)23:32:42 No.960191116

正直白鳳はW時代のテンション爆上げヒールやってた頃が一番好き

306 22/08/13(土)23:32:45 No.960191130

漫画では一回しか使われなかったボルバルザークも初代アニメだと2、3回くらい使ってもらえるぜ!

307 22/08/13(土)23:32:55 No.960191195

>アニメだとmtgだったところもいい感じにDMに置き換えられてたりすんのかな まず第一話の時点でオリジナルだし2話から既にミミさんが出る

308 22/08/13(土)23:33:00 No.960191229

コロコロ買ってた期間は黒城と最後のマジック戦した後キサナドウが裏切るところまでだったなぁ 割と長い間コロコロ買ってたわ

309 22/08/13(土)23:33:02 No.960191237

黒月の神帝のミミちゃんはヒロインちから高い気がする

310 22/08/13(土)23:33:25 No.960191399

幽ちゃんとかいう可愛い妹を捨ててブサショタ堕ちしたザキラはどうかしてる

311 22/08/13(土)23:33:28 No.960191427

読者層が数年で入れ替わる児童誌なんだから過去描写がコロコロ変わるのはまあ理に適ってる

312 22/08/13(土)23:33:32 No.960191447

>漫画では一回しか使われなかったボルバルザークも初代アニメだと2、3回くらい使ってもらえるぜ! 映画で使って負けてる…

313 22/08/13(土)23:33:35 No.960191460

エジプト編は名勝負ばかりで今も好きだ ジェド対ホルス戦いいよね

314 22/08/13(土)23:33:44 No.960191536

ボルバルは1回こっきりだけど  転生プログラムと母なる大地とダージマルは長いこと使われてたね

315 22/08/13(土)23:34:05 No.960191681

>読者層が数年で入れ替わる児童誌なんだから過去描写がコロコロ変わるのはまあ理に適ってる コロコロだけに…

316 22/08/13(土)23:34:06 No.960191689

>エジプト編は名勝負ばかりで今も好きだ 変則ルールでの勝負好きだからもっとやって欲しい

317 22/08/13(土)23:34:08 No.960191707

幽が可愛かったからガルドから追い出したようにも見える

318 22/08/13(土)23:34:14 No.960191744

切り札がモンスターカードとかじゃなくて地震ってすげえなってなる mtgプレイヤーだとわかるもんなのかもしれないけど…

319 22/08/13(土)23:34:17 No.960191767

勝負には弟の勝太がいるって唐突過ぎない?

320 22/08/13(土)23:34:19 No.960191791

ボルガウルジャックにボルガウルジャック重ねがけするの言うほどとんでもねえデッキ作っちまった…では無いよなと

321 22/08/13(土)23:34:20 No.960191799

デュエマのルール知らなかった頃も楽しく読めてたからマジで凄いよこの漫画

322 22/08/13(土)23:34:20 No.960191808

RS戦はやっぱりいいよね…

323 22/08/13(土)23:34:24 No.960191839

アッシュは顔のパーツがゲームセンターあらしだからな…

324 22/08/13(土)23:34:36 No.960191932

ルート先生強すぎ問題

325 22/08/13(土)23:34:41 No.960191963

シズカえっちだから好き

326 22/08/13(土)23:34:43 No.960191977

>勝負には弟の勝太がいるって唐突過ぎない? さい らま

327 22/08/13(土)23:34:49 No.960192012

転生プログラムは漫画的に演出と相性いいからね…

328 22/08/13(土)23:34:51 No.960192031

>勝負には弟の勝太がいるって唐突過ぎない? 一応看板漫画なんで……

329 22/08/13(土)23:34:54 No.960192053

>ボルバルは1回こっきりだけど  >転生プログラムと母なる大地とダージマルは長いこと使われてたね ヘブンズゲートも長かったね… まあ物語的に逆転を演出しやすくて使いやすいのはわかる

330 22/08/13(土)23:35:01 No.960192111

>転生プログラムと母なる大地とダージマルは長いこと使われてたね シールドトリガーとか呪文なんかもあんま代わり映えしなかったよね

331 22/08/13(土)23:35:01 No.960192116

そいや勝ちゃんが総理とかミミちゃんがアナウンサーはよく聞くけど白鳳様とかレク太は何やってるとかあるの?

332 22/08/13(土)23:35:07 No.960192165

MTG編のときもめんどくせえテキストを噛み砕いて大体わかりやすくしてくれてるおかげで小学生でもなんとなく状況がわかるからありがたい

333 22/08/13(土)23:35:07 No.960192171

勝ちゃんの最終デッキってほぼドクターお手製のヤツかな?

334 22/08/13(土)23:35:08 No.960192175

シールド割るとだいたいでてくるデーモンハンド

335 22/08/13(土)23:35:08 No.960192184

>ボルバルは1回こっきりだけど  >転生プログラムと母なる大地とダージマルは長いこと使われてたね まあ特に前2つは現実では許されない強さしてるから…

336 22/08/13(土)23:35:14 No.960192238

俺が初めて買ったコロコロのDMはミミちゃん登場回だったわ… 小学生低学年には松本大先生のあの絵でもやだえっち!ってなった…後掲載順が後ろの方だった

337 22/08/13(土)23:35:15 No.960192246

>勝負には弟の勝太がいるって唐突過ぎない? 当時はこの子がこのあと10年近く2代目主人公を張り続けるとは思わなかった…

338 22/08/13(土)23:35:19 No.960192289

切り札出すためのカードはいくら使っても良い プレ殿した!

339 22/08/13(土)23:35:25 No.960192332

>AからZの構成員がいるのは子供心ながら興奮したよ >ただいくらなんでも人数多すぎる… >後追いのブリーチもグダグダだったし 四天王ですらまともに扱える作品も少なくないのに26人も扱いきれるかよって話だ、一人1話のペースでも26話で月間だと2年かかるぞ

340 22/08/13(土)23:35:29 No.960192350

ある程度マジック知ってから読み始めるととんでもないカードのオンパレードで笑ってしまう

341 22/08/13(土)23:35:29 No.960192352

>MTGのルール知らなかった頃も楽しく読めてたからマジで凄いよこの漫画

342 22/08/13(土)23:35:31 No.960192369

漫画だとナイトさんいないんだ…

343 22/08/13(土)23:35:33 No.960192379

>勝負には弟の勝太がいるって唐突過ぎない? 本誌読んでた当時でも困惑した設定きたな…しかもカレーパンキチだとは思わなんだ

344 22/08/13(土)23:35:45 No.960192472

スペルデルフィンとかキングアルカディアスとか現実で駄目だされたカードが大量に出てきてああこいつ滅茶苦茶強い奴なんだなってのはすぐわかった

345 22/08/13(土)23:35:57 No.960192569

ザキラはバーストショットさんなイメージがある

346 22/08/13(土)23:35:57 No.960192570

アニメだとミミちゃん勝ちゃんの学校に転校生として登場してたな 四天王なのは隠していたけど神殿編の流れはデュエマに変わった以外は大まかには原作と同じだったかな

347 22/08/13(土)23:36:08 No.960192654

天地龍牙とか全然知らなかったけど急に出てきた割に出番多いなこいつ…

348 22/08/13(土)23:36:13 No.960192686

>ある程度デュエマ知ってから読み始めるととんでもないカードのオンパレードで笑ってしまう

349 22/08/13(土)23:36:19 No.960192735

勝ちゃんとはくおー様が昔からの親友だったは無理あるって!

350 22/08/13(土)23:36:26 No.960192780

>幽が可愛かったからガルドから追い出したようにも見える 今思うと幽にガルドのこと秘密にしてたこととかその後お前が働けばアッシュたちは解放するとか嘘ついてたこととかザキラらしくなさが凄い

351 22/08/13(土)23:36:27 No.960192786

リッチとシズカの愛を取り戻して爆発は結構好き この作品敗者の演出がいいよね…

352 22/08/13(土)23:36:39 No.960192862

>ザキラはバーストショットさんなイメージがある 運命は、我が味方なのだぁ!

353 22/08/13(土)23:36:49 No.960192930

殿堂入りやプレ殿のオンパレードで笑っちゃう時がちょいちょいある

354 22/08/13(土)23:36:50 No.960192940

ミミちゃんが好きでアストラルリーフ使ってたの思い出した…縁日の屋台で500円で買ったなあ… まだ使えるカードなんだろうか

355 22/08/13(土)23:36:50 No.960192941

切札家が主人公を務める作品は後幾つやるか気になるわ…ジョースター家みたいになんのかな

356 22/08/13(土)23:37:01 No.960193019

この世界の大会最後までちゃんと運営されねえな…

357 22/08/13(土)23:37:01 No.960193026

読み切りの勝ちゃん良いな

358 22/08/13(土)23:37:12 No.960193092

>漫画だとナイトさんいないんだ… 実質名前と見た目変えただけのNACだろアレ

359 22/08/13(土)23:37:17 No.960193129

>幽が可愛かったからガルドから追い出したようにも見える バケツマンから教えられるまで幽は不亞家の実態を知らなかったし遠ざけておきたかったのかね

360 22/08/13(土)23:37:17 No.960193133

確かデュエプレ配信リリース時にアニメ無料開放してたなぁ チャージ最終回まで…

361 22/08/13(土)23:37:26 No.960193184

>スペルデルフィンとかキングアルカディアスとか現実で駄目だされたカードが大量に出てきてああこいつ滅茶苦茶強い奴なんだなってのはすぐわかった オールイエスなんかも強かった記憶

362 22/08/13(土)23:37:30 No.960193215

>天地龍牙とか全然知らなかったけど急に出てきた割に出番多いなこいつ… 声優も関智一って無駄に豪華

363 22/08/13(土)23:37:39 No.960193290

なんかザキラは孤児っぽかったけど幽ちゃんは実妹なんだよね?

364 22/08/13(土)23:37:42 No.960193315

コッコルピアのエロ画像がないやん!

365 22/08/13(土)23:38:00 No.960193462

>闇デッキ使えよ >外せなくなるぜ このカードだいぶ初期からあるけどずっと使われてるよねすごい

366 22/08/13(土)23:38:01 No.960193477

シールドに仕込まれたのはホーリースパーク!

367 22/08/13(土)23:38:08 No.960193525

>ミミちゃんが好きでアストラルリーフ使ってたの思い出した…縁日の屋台で500円で買ったなあ… >まだ使えるカードなんだろうか 殿堂解除されて4枚積めるぞ! 革命チェンジっていう殴ったクリーチャーと手札のクリーチャーを入れ替える効果とめっちゃ相性良くてちゃんと組めば結構強いのができる 今は1コスのサイバーウィルスも結構粒揃いなんだ

368 22/08/13(土)23:38:14 No.960193582

ザキラはなんでか知らないけどアポカリプスデイの印象が強いんだよな… 唐突に文明合わないカード出てきたから…

369 22/08/13(土)23:38:19 No.960193620

新しい主人公斬札だよ

370 22/08/13(土)23:38:23 No.960193651

あの世界からMTGってカードゲームが無かった事になってるのマジで怖くない?

371 22/08/13(土)23:38:28 No.960193677

ブサショタに対する愛情程度には幽たんに優しくしてあげても良かったのでは?

372 22/08/13(土)23:38:32 No.960193714

>切札家が主人公を務める作品は後幾つやるか気になるわ…ジョースター家みたいになんのかな 新作で刷新されたね

373 22/08/13(土)23:38:33 No.960193723

>リッチとシズカの愛を取り戻して爆発は結構好き >この作品敗者の演出がいいよね… でも後の集合シーンに普通に来てるんだよね…

374 22/08/13(土)23:38:37 No.960193752

NACが割とフィジカルも強くて笑う 手枷引きちぎったり斬撃をデッキで防いだり

375 22/08/13(土)23:38:43 No.960193792

ちゃんと確認してないけどデュエルしてない回とか当時のきっずはやきもきしたんじゃないだろうか

376 22/08/13(土)23:39:13 No.960193982

スタークロスのれく太爆死シーンは初期案は飛び降り自殺だったんだよな…

377 22/08/13(土)23:39:21 No.960194034

今改めて読むとリバーボアにカブーのカメレオンに燃え立つ死霊と 徹底して青使いとわかっている牛次郎メタで笑う

378 22/08/13(土)23:39:30 No.960194104

黒城の過去で闇のカード守って忌み嫌われた一族の長がバーカ滅びろこの一族!でガルドに全てを売って仲間全滅したのが妙に印象に残ってる

379 22/08/13(土)23:39:40 No.960194158

アニメは当時おはスタで2~3分ぐらいのコマ切れのやつ見てたな 当時はなんであんな短いんだって思ってたけどあれ本来1話分のやつを分割して1週間の内に流してたんだな

380 22/08/13(土)23:39:42 No.960194172

>切札家が主人公を務める作品は後幾つやるか気になるわ…ジョースター家みたいになんのかな 超全集の大先生曰く「もう切札家は出すつもりない」らしい

381 22/08/13(土)23:39:51 No.960194230

アレ当時は気付かなかったけどもしかして割とトンデモ面白漫画だったの…?

382 22/08/13(土)23:39:52 No.960194239

>1枚目はレジェンドオブプレイスのグールのシークレット当てた場合使える >2枚目は限定販売されたスキンだから復刻されない限り使えない 後者はともかく…前者はパックに入ってる高レアのさらに高レアな仕様を引き当てないといけない…って感じか… シャドバでもあったなその仕様…キツくない?

383 22/08/13(土)23:40:05 No.960194328

>黒城の過去で闇のカード守って忌み嫌われた一族の長がバーカ滅びろこの一族!でガルドに全てを売って仲間全滅したのが妙に印象に残ってる この後MTGにハマって神殿放火するんだよね…

384 22/08/13(土)23:40:05 No.960194333

4人が死んだあと白凰様のどうしてこうなってしまったんだ…!で大笑いしてしまった そうだね✕1

385 22/08/13(土)23:40:05 No.960194334

NEX/スーバースパークの漫画イラストカードのシーンが両方とも思ったより名シーンで今度からこっち使おう…ってなった

386 22/08/13(土)23:40:15 No.960194405

>あの世界からMTGってカードゲームが無かった事になってるのマジで怖くない? ザキラ達も酒場にいた父ちゃんをMTGでちょっとボコボコにしただけのはずが世界大会で皆殺ししたことになってるからな…

387 22/08/13(土)23:40:28 No.960194489

なんだい今日は…デュエマスレがやけに多いが…

388 22/08/13(土)23:40:45 No.960194611

>あの世界からMTGってカードゲームが無かった事になってるのマジで怖くない? 最後クリーチャー大集合でスリヴァーもいるけど後年一部カードはデュエマ化しているからMTG消滅していても問題なくなったな…

389 22/08/13(土)23:40:54 No.960194662

名場面ベスト発売時に無料公開したらマジで売り上げ伸びたと思う 大体のデュエマプレイヤーからしたら漫画あんまり触れる機会無いし…

390 22/08/13(土)23:41:05 No.960194748

>ザキラ達も酒場にいた父ちゃんをMTGでちょっとボコボコにしただけのはずが世界大会で皆殺ししたことになってるからな… あれは勝ちゃんをDMから遠ざけるための嘘になったから…

391 22/08/13(土)23:41:05 No.960194759

原作だとあっさり終わったのにチャージでめちゃくちゃ盛られる迷宮のデュエル

392 22/08/13(土)23:41:09 No.960194790

>アレ当時は気付かなかったけどもしかして割とトンデモ面白漫画だったの…? それ以上に暗過ぎる部分が目立つ漫画かな…

393 22/08/13(土)23:41:14 No.960194824

>あの世界からMTGってカードゲームが無かった事になってるのマジで怖くない? 一応神殿編以降の連載でも外伝とか過去回想の時にはMTGにはちょっと触れてはいるんだよな それはそれとしてMTGどこ行ったんだ…

394 22/08/13(土)23:41:17 No.960194841

当時使ってたけどやっぱキングアルカディアスって今じゃダメなんだ…

395 22/08/13(土)23:41:21 No.960194870

DMの力なら歴史を改変するくらいどうってことない

396 22/08/13(土)23:41:22 No.960194878

>アレ当時は気付かなかったけどもしかして割とトンデモ面白漫画だったの…? トンデモ面白部分をスーバー漫画力と月刊連載パワーでキッズに気づかれない名作にしてしまう大先生は凄いんだ

397 22/08/13(土)23:41:23 No.960194887

>リッチとシズカの愛を取り戻して爆発は結構好き 強さを求めてたら目的を見失ってしまってたのいいよね…

398 22/08/13(土)23:41:25 No.960194912

>黒城の過去で闇のカード守って忌み嫌われた一族の長がバーカ滅びろこの一族!でガルドに全てを売って仲間全滅したのが妙に印象に残ってる 光デッキ使う長老を泣きながらドルバロムで殺すのいいよね…

399 22/08/13(土)23:41:27 No.960194927

名場面ベストのカード化理解度高いよね

400 22/08/13(土)23:41:33 No.960194962

ザキラって10代なんだよな

401 22/08/13(土)23:41:34 No.960194971

デュエマで負けてmtgのデッキも見たくない!と小さい子供に当たる男

402 22/08/13(土)23:41:35 No.960194982

DM始める前のデュエルマスターズは人気無かったのか掲載順がいつも真ん中から後ろだったんだよね MTG知らなくてもこの漫画おもしれえな!ってなるあたり大先生の漫画力高すぎる…

403 22/08/13(土)23:41:36 No.960194991

>スタークロスのれく太爆死シーンは初期案は飛び降り自殺だったんだよな… あのチビ眼鏡死んでたの……?

404 22/08/13(土)23:41:41 No.960195028

ツッコミどころ多すぎてまとめて読む分には面白い

405 22/08/13(土)23:41:48 No.960195070

勝ちゃん基本誰かを傷つけられてキレるのがパターンになりつつあるから楽しんでデュエマやれてるのか心配になるな…

406 22/08/13(土)23:42:04 No.960195171

>あの世界からMTGってカードゲームが無かった事になってるのマジで怖くない? スリヴァーはラストに出てきてるからセーフ

407 22/08/13(土)23:42:07 No.960195221

改めて読み返すと対象年齢ジャンプより低いのに遊戯王より死人の量が凄い

408 22/08/13(土)23:42:16 No.960195295

主人公の相棒がスリヴァーっていうのはどうなんだ絵面的には…

409 22/08/13(土)23:42:20 No.960195311

今更だけどモンスターカッコいいな… インパクトあるわ…

410 22/08/13(土)23:42:36 No.960195407

>あのチビ眼鏡死んでたの……? 脳ミソ爆発させて死んだよ! そのあと生き返ったけど

411 22/08/13(土)23:42:37 No.960195422

>勝ちゃん基本誰かを傷つけられてキレるのがパターンになりつつあるから楽しんでデュエマやれてるのか心配になるな… 世紀末覇王になったり月の王になったりもしたけど弟のおかげで楽しさは取り戻したから大丈夫だ

412 22/08/13(土)23:42:37 No.960195423

>黒城の過去で闇のカード守って忌み嫌われた一族の長がバーカ滅びろこの一族!でガルドに全てを売って仲間全滅したのが妙に印象に残ってる 日の目みてぇ!が目的なせいで一番心に来る まだ最初から利用する気満々だったんだよーんだったら諦め着くけどザキラくるまで本心だったし黒城には愛情あったからとかとにかく辛い…

413 22/08/13(土)23:42:48 No.960195487

ザキラなりにアダムのために全てを捧げる因習を断つっていう目的があったんだっけ

414 22/08/13(土)23:42:49 No.960195500

>デュエマで負けてmtgのデッキも見たくない!と小さい子供に当たる男 まああんな惨劇を目の当たりにしたらデュエマどころかカードゲーム自体にトラウマ抱きそうではある

415 22/08/13(土)23:42:52 No.960195516

>あのチビ眼鏡死んでたの……? 虫が脳に寄生して爆発した

416 22/08/13(土)23:43:01 No.960195579

>主人公の相棒がスリヴァーっていうのはどうなんだ絵面的には… シヴ山のドラゴンが切り札の期間が短過ぎる…

417 22/08/13(土)23:43:04 No.960195604

実際当時の子供目線でもデュエマとじーさんは安定感がすごかった

418 22/08/13(土)23:43:05 No.960195608

>主人公の相棒がスリヴァーっていうのはどうなんだ絵面的には… 仲間と協力して戦うのは主人公みたいだろ

419 22/08/13(土)23:43:07 No.960195624

まあ切札家でやり過ぎてもういっぱいいっぱいだしね 過去の経歴使うのもくどくなってきたし

420 22/08/13(土)23:43:08 No.960195632

>改めて読み返すと対象年齢ジャンプより低いのに遊戯王より死人の量が凄い 後のアニメがインフレしてるだけで原作遊戯王自体は話のスケール小さいからね

421 22/08/13(土)23:43:17 No.960195677

読み返してみたら「ここから俺コロコロ読み始めたんだ…」って回が分かって感動した

422 22/08/13(土)23:43:19 No.960195689

児童向けらしからぬ単語がぽんぽん出てくるんだよなあ

423 22/08/13(土)23:43:19 No.960195691

>なんだい今日は…デュエマスレがやけに多いが… fu1342897.png

424 22/08/13(土)23:43:19 No.960195696

白凰家ってくらいだから白凰ってあれあくまで名字なんだよね 下の名前何なんだよ!

425 22/08/13(土)23:43:29 No.960195766

シヴ山のドラゴンも最後壁として活躍しただろ!

426 22/08/13(土)23:43:33 No.960195788

>勝ちゃん基本誰かを傷つけられてキレるのがパターンになりつつあるから楽しんでデュエマやれてるのか心配になるな… 日常送ってる時期とか修行中はちゃんと楽しくデュエマできてたから… 本筋がひでぇ事しか起きなさすぎるだけだから…

427 22/08/13(土)23:44:01 No.960195992

来週以降から勝太編なんだけどこっちも重い?

428 22/08/13(土)23:44:04 No.960196010

>日の目みてぇ!が目的なせいで一番心に来る >まだ最初から利用する気満々だったんだよーんだったら諦め着くけどザキラくるまで本心だったし黒城には愛情あったからとかとにかく辛い… というか何なら黒城はそのまま一緒にザキラ傘下に入るつもりだったっぽいからな… 結果的に殺し合いになっただけで

429 22/08/13(土)23:44:11 No.960196068

>児童向けらしからぬ単語がぽんぽん出てくるんだよなあ どいつもこいつも殺す殺す言い過ぎ!

430 22/08/13(土)23:44:23 No.960196151

れく太の脳が爆発して死ぬっていう字面が面白い

431 22/08/13(土)23:44:27 No.960196179

>来週以降から勝太編なんだけどこっちも重い? 正直かなりギャグ寄り

432 22/08/13(土)23:44:28 No.960196188

>白凰家ってくらいだから白凰ってあれあくまで名字なんだよね >下の名前何なんだよ! ママも白凰って読んでたような

433 22/08/13(土)23:44:40 No.960196252

>後者はともかく…前者はパックに入ってる高レアのさらに高レアな仕様を引き当てないといけない…って感じか… >シャドバでもあったなその仕様…キツくない? あまり課金してないから当たればラッキー程度だけど 狙うとなるとやっぱキツくなるね SR確定チケットも3回しか買えないし最悪300パック買って天井狙う羽目にはなる

434 22/08/13(土)23:44:51 No.960196318

>白凰家ってくらいだから白凰ってあれあくまで名字なんだよね >下の名前何なんだよ! お母さんに白凰って呼ばれてるよ つまり白凰白凰…?

435 22/08/13(土)23:44:58 No.960196378

>読み返してみたら「ここから俺コロコロ読み始めたんだ…」って回が分かって感動した ここで読むのやめたんだ…って回もわかってちょっと寂しくなった

436 22/08/13(土)23:44:59 No.960196383

白凰はジョー編でも死ぬから面白い

437 22/08/13(土)23:45:00 No.960196397

>黒城の過去で闇のカード守って忌み嫌われた一族の長がバーカ滅びろこの一族!でガルドに全てを売って仲間全滅したのが妙に印象に残ってる 光堕ちして使ってくる奴がバトルに絶対勝つとか言う巫山戯た奴なのは覚えてる アレにエースモンスターがボコボコにされてたわ

438 22/08/13(土)23:45:09 No.960196485

>デュエマで負けてmtgのデッキも見たくない!と小さい子供に当たる男 一応番外編でなぞのフォローされてたから…

439 22/08/13(土)23:45:21 No.960196585

これはリアルタイムで読まないと分からないけど販促力も凄かった うわこのコンボ俺も真似してぇ!この切り札俺も使いてぇ!ときっずに思わせるパワーがハンパない

440 22/08/13(土)23:45:24 No.960196608

>白凰家ってくらいだから白凰ってあれあくまで名字なんだよね >下の名前何なんだよ! ?って思ったけど白凰様の名前って不明だったのか… そういえば聞いたことなかったな…

441 22/08/13(土)23:45:30 No.960196660

>白凰はジョー編でも死ぬから面白い また死ぬのかよ…

442 22/08/13(土)23:45:59 No.960196849

過去に戻ってまで殺しに行く徹底ぶり

↑Top