22/08/13(土)21:59:39 トビウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)21:59:39 No.960147110
トビウオってめっちゃ飛ぶね
1 22/08/13(土)22:00:32 No.960147564
ナイスデザイン
2 22/08/13(土)22:01:04 No.960147815
30秒ぐらい飛んだり上昇したりする奴がいて 完全に飛行になってる
3 22/08/13(土)22:01:24 No.960148023
美味いって聞いた ソースは老人と海
4 22/08/13(土)22:01:26 No.960148029
何が良いって食っても美味い
5 22/08/13(土)22:01:31 No.960148091
俺が作った中でもなかなかの自信作
6 22/08/13(土)22:01:53 No.960148279
>俺が作った中でもなかなかの自信作 サンキュー神様!
7 22/08/13(土)22:02:22 No.960148497
だし 自販機 で検索
8 22/08/13(土)22:02:22 No.960148500
勝手に船に上がってくるので有り難く掻っ捌いて その辺に干しとけばいい干物になると聞いた ソースはどくとるマンボウ航海記
9 22/08/13(土)22:02:44 No.960148663
・滑空時は100mくらいは当たり前に飛ぶことができ、水面滑走時の速度は35km/h、空中滑空時の速度は50-70km/h、高さ3-5mに達する(大型のものであれば600m程度滑空するものがある そんなに!?
10 22/08/13(土)22:02:54 No.960148743
書き込みをした人によって削除されました
11 22/08/13(土)22:02:57 No.960148755
イカも飛ぶらしいぞ
12 22/08/13(土)22:03:04 No.960148826
アゴ出汁マジうまい
13 22/08/13(土)22:03:16 No.960148917
シイラが天敵
14 22/08/13(土)22:03:26 No.960148998
ダツも飛んでくる
15 22/08/13(土)22:03:27 No.960149002
ひげじい見てたら飛んでるのを捕食魚が追いかけて着水した所を襲ってて 何ともならん時は何ともならんのである
16 22/08/13(土)22:03:42 No.960149119
対艦ミサイルにこいつの名前を付けたのは納得する
17 22/08/13(土)22:03:54 No.960149199
滑空中のブレーキや方向転換も可能
18 22/08/13(土)22:04:01 No.960149265
シイラに追われて飛ぶと上で鳥が待ってる 食物連鎖
19 22/08/13(土)22:04:07 No.960149303
あくまで滑空なのか 羽ばたいたりはしない?
20 22/08/13(土)22:04:31 No.960149487
>美味いって聞いた 結構売ってなかったっけ?
21 22/08/13(土)22:04:31 No.960149492
御前崎で釣りしてたらトビウオが群れで俺の方に飛んできたことあるよ あみで救えてたらなー
22 22/08/13(土)22:04:50 No.960149636
トビウオはなぜ飛ぶのさかなくんさん
23 22/08/13(土)22:05:10 No.960149792
>>美味いって聞いた >結構売ってなかったっけ? あごって呼ばれるのはトビウオ
24 22/08/13(土)22:05:12 No.960149812
>30秒ぐらい飛んだり上昇したりする奴がいて >完全に飛行になってる 45秒を撮影したNHKがギネス認定されてたね
25 22/08/13(土)22:05:24 No.960149912
なんのために飛ぶの?
26 22/08/13(土)22:05:45 No.960150078
>あみで救えてたらなー 仏か何かか
27 22/08/13(土)22:05:50 No.960150119
とびっこおいしい おさしみもおいしい あごだしまでおいしい
28 22/08/13(土)22:05:51 No.960150129
八丈島でハマトビウオというのを食べてるけど刺身がめっちゃ旨かった
29 22/08/13(土)22:06:25 No.960150406
さぬきうどんの出汁
30 22/08/13(土)22:06:36 No.960150504
>あくまで滑空なのか >羽ばたいたりはしない? そんな筋肉は無いので水面から飛び出した勢いで羽を広げて滑空する ただかなり器用に空中で動けるらしくて滑空で上昇する奴もいる
31 22/08/13(土)22:06:48 No.960150591
軽くパタパタくらいはやってた気が
32 22/08/13(土)22:06:55 No.960150649
出汁が美味いとは聞くね
33 22/08/13(土)22:07:09 No.960150735
スカイフィッシュ!
34 22/08/13(土)22:07:12 No.960150761
飛行の為には仕方ないだろうが脂もなく ちょっとあっさりしすぎでそこまで好きではない シイラもだけど九州でやたら好むのは文化というより人種の違いをちょっと感じておもしろい
35 22/08/13(土)22:07:18 No.960150810
トビウオの練り物おいしいらしいね
36 22/08/13(土)22:07:27 No.960150873
鳥の襲撃を空中で躱す奴とか居る
37 22/08/13(土)22:07:32 No.960150904
出汁のお湯飲むだけでも美味しい
38 22/08/13(土)22:07:45 No.960151013
あご出汁だ 長崎じゃポピュラーだけど他所にもあるのかな
39 22/08/13(土)22:08:02 No.960151147
>シイラに追われて飛ぶと上で鳥が待ってる >食物連鎖 いいですよね 絶望への飛翔 https://youtu.be/bk7McNUjWgw
40 22/08/13(土)22:08:30 No.960151342
フェリー乗ってて初めて見た時は感動したなぁ
41 22/08/13(土)22:08:34 No.960151379
トビウオのくさやが美味しいけどあんまり出回らないから知名度が低そうだな……
42 22/08/13(土)22:08:44 No.960151450
何百メートルか飛ぶと読んだ気が
43 22/08/13(土)22:08:52 No.960151520
>フェリー乗ってて初めて見た時は感動したなぁ 並走してるよね
44 22/08/13(土)22:08:53 No.960151531
体脂肪率1%ぐらいしかないらしい
45 22/08/13(土)22:08:58 No.960151569
アゴ醤油ってのがあったな
46 22/08/13(土)22:09:04 No.960151613
>あご出汁だ >長崎じゃポピュラーだけど他所にもあるのかな 鳥取だか島根でもかなりメジャーだったはず
47 22/08/13(土)22:09:15 No.960151729
1億年ぐらいしたら鳥みたいに空飛ぶように進化しないかな
48 22/08/13(土)22:09:24 No.960151808
くさやはムロアジのイメージ強いな
49 22/08/13(土)22:09:31 No.960151867
その内進化して海に戻らない個体なんかも出てきて欲しい
50 22/08/13(土)22:09:51 No.960152043
>1億年ぐらいしたら鳥みたいに空飛ぶように進化しないかな 海からいきなり空に行ったら面白いな
51 22/08/13(土)22:09:52 No.960152048
どう料理しても美味い凄いいきもの
52 22/08/13(土)22:10:22 No.960152312
鳥も空飛ぶのに大分削ってるからな...
53 22/08/13(土)22:10:49 No.960152520
空も海中も天敵だらけの悲しい生き物と聞く
54 22/08/13(土)22:10:53 No.960152561
>くさやはムロアジのイメージ強いな ムロアジのくさやと比べてもお高いんだけど旨いのよ
55 22/08/13(土)22:11:06 No.960152663
>その内進化して海に戻らない個体なんかも出てきて欲しい 魚ボディに手足が生えてしまいにゃ人語も解するように…
56 22/08/13(土)22:11:16 No.960152753
シイラってあんないかにも南の方の魚ですって感じなのに昔から日本にいるのな
57 22/08/13(土)22:11:20 No.960152798
>空も海中も天敵だらけの悲しい生き物と聞く 美味いんだろうか…
58 22/08/13(土)22:11:21 No.960152808
なんでアゴなんて名前なんだこいつ
59 22/08/13(土)22:11:24 No.960152833
>美味いって聞いた >ソースは老人と海 なんかボソボソしててそんな美味くは無いと思う 出汁取るのが一番
60 22/08/13(土)22:11:24 No.960152836
すごい進化だよね 水中で満足しとけよ
61 22/08/13(土)22:11:31 No.960152895
こうして見るとなんかボラに似てるな
62 22/08/13(土)22:11:54 No.960153084
>ひげじい見てたら飛んでるのを捕食魚が追いかけて着水した所を襲ってて >何ともならん時は何ともならんのである ただわざと失速して鳥の後ろを取るみたいなポルコみたいな曲芸飛行もひげじいで見たのでなかなか凄い魚ではあると思う
63 22/08/13(土)22:12:04 No.960153169
空で生きていくには肺を獲得しないといけないな
64 22/08/13(土)22:12:20 No.960153311
>シイラってあんないかにも南の方の魚ですって感じなのに昔から日本にいるのな 凄いよね黒潮 千葉の辺りでもとれる
65 22/08/13(土)22:12:26 No.960153366
>アゴ醤油ってのがあったな 魚醤の一種?
66 22/08/13(土)22:12:26 No.960153371
それだけの時間滑空する速度と高度よく保てるな
67 22/08/13(土)22:12:31 No.960153418
焼きアゴスティックがめちゃくちゃうまいけどマイナー食品すぎる 年々高くなってるし
68 22/08/13(土)22:12:50 No.960153564
>いいですよね >絶望への飛翔 >https://youtu.be/bk7McNUjWgw 喰われてるけどめっちゃ避けてる…
69 22/08/13(土)22:12:56 No.960153607
>こうして見るとなんかボラに似てるな 比較的近い系統だからね
70 22/08/13(土)22:13:03 No.960153661
五島列島行きのフェリーの甲板からよく見てた マジでなそにんって思うぐらいヒューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンって弧を描いて飛んでく 跳んでくじゃなくて飛んでく
71 22/08/13(土)22:13:26 No.960153831
鳥になりたかったのになれなかった悲しき魚
72 22/08/13(土)22:13:35 No.960153904
一時期めっちゃ高騰してた覚えがある
73 22/08/13(土)22:14:24 No.960154257
海から空に逃げるトビウオも凄いがそれを追えるシイラと海鳥も凄いな
74 22/08/13(土)22:14:57 No.960154499
>シイラってあんないかにも南の方の魚ですって感じなのに昔から日本にいるのな 今の時期沼津の海岸でよく釣れるぞ
75 22/08/13(土)22:15:27 No.960154725
fu1342514.jpg 平面形がWW2あたりの単発機って感じで凄く好き
76 22/08/13(土)22:15:58 No.960154961
シイラもよく魚屋で売ってたな 焼魚で食ってたと思うけど独特の味だった気がする
77 22/08/13(土)22:16:07 No.960155030
すげー綺麗だな
78 22/08/13(土)22:16:07 No.960155037
>なんでアゴなんて名前なんだこいつ アゴは実際には稚魚の呼び名じゃなかったかな 文字通り下顎が出っ張ってて本来アゴだしはこの幼魚ばかりの煮干しや焼き干しで取る トビウオそのものの稚魚の写真が見つからなかったのでサヨリトビウオの写真を参考につけるね… https://blog.goo.ne.jp/umisati814/e/4c0e2610ddc0647cb53cc8b2de981380 https://blog.goo.ne.jp/umisati814/e/e7be6a8bbff76315d8463733f02d3576
79 22/08/13(土)22:16:17 No.960155123
どうやってこの体でそんな空を飛べるほどの速力が出せるのだろう
80 22/08/13(土)22:16:18 No.960155127
お刺身脂ぜんぜんないけどプリプリで美味い
81 22/08/13(土)22:16:29 No.960155233
飛んでる間息止めてるの?
82 22/08/13(土)22:16:43 No.960155345
翼がめちゃくちゃ綺麗
83 22/08/13(土)22:17:05 No.960155533
食われるために飛ぶのか
84 22/08/13(土)22:17:55 No.960155925
魚が飛ぶようになったトビウオ 鳥が泳ぐようになったペンギン 神様は何を考えてこんな進化ルートを設定したのか…
85 22/08/13(土)22:18:32 No.960156239
>食われるために飛ぶのか どの道食われるんだ じゃあ俺は空に行くぜ!
86 22/08/13(土)22:18:34 No.960156251
この写真けっこうすごくない?
87 <a href="mailto:ボラ">22/08/13(土)22:19:11</a> [ボラ] No.960156540
俺だってジャンプできるぜ!
88 22/08/13(土)22:19:50 No.960156860
>ボラ 鯔背だね!
89 22/08/13(土)22:20:07 No.960157009
虫みたいな羽してんな
90 22/08/13(土)22:20:12 No.960157062
>どうやってこの体でそんな空を飛べるほどの速力が出せるのだろう 胸鰭で揚力を得ながら推力は尾鰭で水面を搔いて得る感じなのでジャンプして飛ぶって言うより下半身は泳ぎながら上半身で滑空する感じだ それで十分にスピード乗ってくると数十mくらいは完全に滑空できるけど
91 22/08/13(土)22:20:20 No.960157128
>俺だってジャンプできるぜ! 地上から見てると何も無いタイミングでジャンプしてるの何なんだお前ら…
92 22/08/13(土)22:21:04 No.960157444
トビウオばっかり狙ってる写真家がおんねん
93 22/08/13(土)22:21:06 No.960157466
ボラも沖ボラはうまいんだよな 河口が1番釣れるが
94 22/08/13(土)22:21:54 No.960157818
思ったよりデカい
95 22/08/13(土)22:22:36 No.960158192
>トビウオばっかり狙ってる写真家がおんねん 綺麗な魚だしハマるのはわかる
96 22/08/13(土)22:22:51 No.960158310
トンボとトビウオ
97 22/08/13(土)22:22:56 No.960158348
トビウオって言ってもちょっと跳ねてせいぜい10数メートル浮くぐらいだろ そう思っていた時期が俺にもありました
98 22/08/13(土)22:23:29 No.960158606
>俺だってジャンプできるぜ! お前は冬までおとなしくしてろ今はアカメの季節だ
99 22/08/13(土)22:23:59 No.960158854
滅茶苦茶頑張って飛べるように進化してもその先に待っていたのは海鳥という新たなる天敵だった
100 22/08/13(土)22:24:34 No.960159176
コロナ禍で帰省出来てないけどローソンが五島うどん売ってるのありがたい… うめぇ
101 22/08/13(土)22:24:46 No.960159292
ちょっと幻想的であんまり食べるイメージなかったのにめちゃくちゃ魚卵が流通してた
102 22/08/13(土)22:24:49 No.960159308
とびっこもおいしい
103 22/08/13(土)22:24:56 No.960159368
船釣りで港戻ってる途中トビウオが船の横をしばらくの間並走飛行してた ずいぶん長時間飛ぶんだなーって感心したよ
104 22/08/13(土)22:25:05 No.960159433
飛びます飛びます
105 22/08/13(土)22:25:11 No.960159480
人も頑張れば海中から飛べるのかな
106 22/08/13(土)22:25:27 No.960159605
ローソンで五島うどん売ってるの!?
107 22/08/13(土)22:26:46 No.960160195
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえんだよ
108 22/08/13(土)22:27:00 No.960160305
海鳥は海鳥でダイビングに特化した方向に進化したやつもいるから… https://youtu.be/IWbu6r-6VK8
109 22/08/13(土)22:27:26 No.960160482
>逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえんだよ 逃げ出さなかったら無条件で胃袋の中では?
110 22/08/13(土)22:28:09 No.960160777
>ローソンで五島うどん売ってるの!? 麺類コーナーにレンジでチンするだけのラーメンと一緒にあるよ 暑い今の時期は冷やし中華の横に冷やし五島うどんも置いてあるよ ローソンの偉い人に五島出身がいるのかな…
111 22/08/13(土)22:28:20 No.960160867
>https://youtu.be/IWbu6r-6VK8 こんな狩りするヒリいるんだ…かっこいい
112 22/08/13(土)22:29:09 No.960161246
海中に飛び込みこみ続けると眼にダメージが蓄積して失明するぞ
113 <a href="mailto:ペンギン">22/08/13(土)22:29:17</a> [ペンギン] No.960161312
>海鳥は海鳥でダイビングに特化した方向に進化したやつもいるから… >https://youtu.be/IWbu6r-6VK8 そこは俺たちじゃないのか…
114 22/08/13(土)22:29:55 No.960161587
可変機いいよね
115 22/08/13(土)22:30:42 No.960161927
>https://youtu.be/IWbu6r-6VK8 スツーカみたいなダイブしてる…
116 22/08/13(土)22:33:48 No.960163506
イカも飛べるしカニやサメもそろそろ飛びそう
117 22/08/13(土)22:34:01 No.960163640
>海鳥は海鳥でダイビングに特化した方向に進化したやつもいるから… >https://youtu.be/IWbu6r-6VK8 18秒あたり飛び込んだら今度はダイブする鳥を狙ってそうなカジキもいるな…
118 22/08/13(土)22:35:33 No.960164442
アゴ出しめっちゃ美味しい また福岡行ってうどん食いてーわ
119 22/08/13(土)22:37:37 No.960165418
東の人間だけどあごだしの五島うどんは口に合ったわ 勢いであごだし買ったけど何作ればいいかわからん…
120 22/08/13(土)22:38:09 No.960165674
カツオドリは空が飛べるペンギン
121 22/08/13(土)22:38:13 No.960165711
ダイブする鳥の翼のしまい方はカッコよすぎてなんか創作意欲を刺激される
122 22/08/13(土)22:39:41 No.960166420
味はしっかりあるんだけどやや淡白で焼きすぎるとまずい
123 22/08/13(土)22:39:50 No.960166482
あごちくわも酒の肴にいい
124 <a href="mailto:カモメ">22/08/13(土)22:39:55</a> [カモメ] No.960166520
俺たちはあんな狩りはできない… だから君達が獲った獲物を奪わせてもらうね…
125 22/08/13(土)22:39:56 No.960166536
刺身で食うと何に似ている感じ? アジ?
126 22/08/13(土)22:42:41 No.960167768
トビウオとイカはなんか思ったより飛ぶやつら
127 22/08/13(土)22:43:17 No.960168059
食べられそうになってぐうぜん水の外へ飛び出した個体だけが生き残った結果なのかな?
128 22/08/13(土)22:44:21 No.960168529
こいつら飛んでる間の呼吸どうしてんの? ずっと息止めたまま飛んでる…?
129 22/08/13(土)22:44:45 No.960168701
単純に泳ぐよりエネルギー効率がいいとかあるかも
130 22/08/13(土)22:45:55 No.960169176
波風の動きとかも把握して飛んでるんだろうか
131 22/08/13(土)22:46:50 No.960169579
トビウオを実際に見たことないけど近くのお店が出してるあごだしのあっさりめのラーメンは美味しいから偶に行く
132 22/08/13(土)22:47:31 No.960169891
>刺身で食うと何に似ている感じ? >アジ? 青魚あじはあるよ
133 22/08/13(土)22:48:09 No.960170167
存在知らない人に言ったらそんな魚居るわけないだろ馬鹿にするなって言われそうなやつ
134 22/08/13(土)22:48:27 No.960170285
食べて応援!
135 22/08/13(土)22:49:14 No.960170633
>https://youtu.be/IWbu6r-6VK8 カツオドリって着水の際の衝撃で少しずつ角膜が傷付いていってやがて失明するみたいなことを聞いた気がする
136 22/08/13(土)22:49:33 No.960170797
>すごい進化だよね >水中で満足しとけよ 哺乳類がそれを言うのか
137 22/08/13(土)22:50:36 No.960171295
水槽を下から覗くと分かるんだけど水中から空って光の反射の関係で真上以外はほとんど見えない だから水上に逃げれば天敵は俺らを見失うって訳さぐえー
138 <a href="mailto:アザラシ">22/08/13(土)22:52:38</a> [アザラシ] No.960172354
>だから水上に逃げれば天敵は俺らを見失うって訳さぐえー 陸上は鋭い爪を持った奴等が襲って来るから賢い俺達は水中に逃げるぜぐえー
139 22/08/13(土)22:52:49 No.960172453
鹿児島だと給食で出たな
140 22/08/13(土)22:55:17 No.960173730
屋久島で食った唐揚げが美味かった
141 22/08/13(土)22:56:25 No.960174239
イワシは脂塗れだから絞った後のやつを魚粉にするけどトビウオはそのままでも出汁にできる
142 22/08/13(土)22:56:48 No.960174428
骨が多いのが難点
143 22/08/13(土)23:00:42 No.960176441
めちゃくちゃ食べやすいのがいいよね 余計な骨がない 秋刀魚と互角なくらい食べやすい
144 22/08/13(土)23:00:56 No.960176547
>骨が多いのが難点 !?