22/08/13(土)21:21:47 SF初心... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)21:21:47 No.960127949
SF初心者だからセール中の早川でおすすめ教えて欲しい 三体 夏への扉 アンドロイドは電気羊の夢を見るか 月は無慈悲な夜の女王 火星の人 マルドゥックシリーズ ツインスターサイクロンランナウェイはカートに入れてる
1 22/08/13(土)21:23:21 No.960128687
プロジェクトへイルメアリー
2 22/08/13(土)21:24:06 No.960129061
know/野﨑まど
3 22/08/13(土)21:24:15 No.960129141
三体はおすすめ 古典は図書館でもいいと思う
4 22/08/13(土)21:24:31 No.960129285
老人と海
5 22/08/13(土)21:26:26 No.960130199
時砂の王 老ヴォールの惑星
6 22/08/13(土)21:26:40 No.960130328
>古典は図書館でもいいと思う あーそうかそうだよなそりゃ図書館にあるか… 火星の人もありそうな気がしてきた
7 22/08/13(土)21:26:46 No.960130368
製造人間は頭が固い
8 22/08/13(土)21:27:11 No.960130564
ハーモニー
9 22/08/13(土)21:27:16 No.960130610
スワロウテイルシリーズ
10 22/08/13(土)21:27:27 No.960130709
われらはレギオン
11 22/08/13(土)21:29:06 No.960131652
アステリズムに花束を
12 22/08/13(土)21:29:17 No.960131741
セールやってるアンソロもつまみ食い出来ていいよ
13 22/08/13(土)21:30:10 No.960132140
>プロジェクトへイルメアリー これはいいよね ネタバレになるからなにも言えんけど
14 22/08/13(土)21:30:47 No.960132418
架空戦記寄り作品も行けるなら航空宇宙軍史
15 22/08/13(土)21:32:15 No.960133122
海を見る人
16 22/08/13(土)21:32:21 No.960133173
星系出雲の兵站
17 22/08/13(土)21:34:44 No.960134350
アメリカン・ブッダをおすすめするぜ! 調べたら大学の同期でびっくりした…
18 22/08/13(土)21:36:07 No.960135037
グラン・ヴァカンス
19 22/08/13(土)21:36:56 No.960135505
>アメリカン・ブッダ タイトルで気になりすぎる
20 22/08/13(土)21:37:20 No.960135742
My Humanity
21 22/08/13(土)21:41:47 No.960138100
試し読みしたら結構面白かったので星系出雲の兵站買った 合本版だといっぱい試し読み出来て良いね
22 22/08/13(土)21:42:25 No.960138438
>タイトルで気になりすぎる ネット世界で生きることを決めたアメリカ人と仏教に目覚めたアメリカ先住民の対比の話でめっちゃいいんだ… 短編集だから雲南省スー族におけるVR技術の使用例も面白いぜ!
23 22/08/13(土)21:43:40 No.960139120
天冥の標いいぞ エッチなアンドロイドとか出てくる
24 22/08/13(土)21:44:33 No.960139584
星界の紋章…はセール対象じゃないか
25 22/08/13(土)21:44:52 No.960139751
三体全巻と天冥の標合本がほぼ同じ値段だからずーっと悩んでる 流石に両方読む気力はない
26 22/08/13(土)21:45:30 No.960140132
買うだけ買って後で読めばいいじゃない
27 22/08/13(土)21:45:59 No.960140411
>試し読みしたら結構面白かったので星系出雲の兵站買った >合本版だといっぱい試し読み出来て良いね なんとなく合本嫌いだったけどそういう利点あるんだな
28 22/08/13(土)21:46:29 No.960140661
老ヴォールの惑星 アリスマ王の愛した魔物 バレエ・メカニック 海を見る人 天体の回転について 上三つは前にここでオススメされて面白かったやつ 下二つはグロとかあるけど個人的なオススメ
29 22/08/13(土)21:47:40 No.960141227
セットで安くなってるしハガレン買おうかな
30 22/08/13(土)21:48:38 No.960141638
アメリカンブッダ俺も読んだ まず作者名で笑わせに来ないでほしい…!
31 22/08/13(土)21:50:00 No.960142266
小川一水いいよね…
32 22/08/13(土)21:50:38 No.960142569
>アメリカンブッダ俺も読んだ >まず作者名で笑わせに来ないでほしい…! すげえ!柴田勝家だ!
33 22/08/13(土)21:52:19 No.960143430
早川ってなんか高くない…?
34 22/08/13(土)21:52:26 No.960143495
勝家っぽい顔で駄目だった
35 22/08/13(土)21:53:01 No.960143777
草野原々の最後にして最初のアイドル タイトルとかあらすじとかでうわぁ…ってなるだろうけど面白いよ 同じ作者の他の作品もセールになってるけどぶっちゃけ他のはつまらない
36 22/08/13(土)21:53:07 No.960143834
>勝家っぽい顔で駄目だった かなり勝家だよな柴田勝家
37 22/08/13(土)21:53:39 No.960144101
あなたの人生の物語ってセールなってる?
38 22/08/13(土)21:54:22 No.960144469
神林先生の本あるならやっぱり戦闘妖精雪風を是非! あとは短編集も読みやすくて面白いよ!
39 22/08/13(土)21:54:22 No.960144473
天冥の標は2巻だけでも読んでおくといい パンデミックの解像度がかなり高くなる
40 22/08/13(土)21:54:24 No.960144497
>まず作者名で笑わせに来ないでほしい…! 成城大学の同期なんだがなんかで顔合わせて 今思うとこいつは柴田勝家だわー…ってなるぜ!
41 22/08/13(土)21:54:26 No.960144514
>天冥の標いいぞ >エッチなアンドロイドとか出てくる 四巻はいろんな性癖の博覧会だ!
42 22/08/13(土)21:55:20 No.960144938
テッド・チャンに外れはない 2冊しかないから
43 22/08/13(土)21:55:23 No.960144952
勝家の文章はかなりおセンチだよな 好きだけど
44 22/08/13(土)21:55:56 No.960145212
天冥の標は一巻読んでふーんってなって二巻読むと!?ってなる 三巻の美少年船長が超エッチでいいぞ
45 22/08/13(土)21:56:53 No.960145699
アニメは見たことあったからセーラームーンの原作が全巻無料だったから読んでるんだけどかなり違うんだなコレ
46 22/08/13(土)21:56:56 No.960145733
スノウ・クラッシュ
47 22/08/13(土)21:57:00 No.960145766
>われらはレギオン おもしろいけど基本的にひたすらボブがアホのクライアント相手に苦労しまくるお話が多すぎる
48 22/08/13(土)21:57:12 No.960145861
流れよ我が涙、と孔明は言った 我もまたアルカディアにあり
49 22/08/13(土)21:57:52 No.960146216
百億の昼と千億の夜あんじゃん! これを今読まずに何を読むんだよ!
50 22/08/13(土)21:58:06 No.960146306
最近読んだ短編は人間の物語 横浜駅SFの人
51 22/08/13(土)21:58:42 No.960146601
>百億の昼と千億の夜あんじゃん! >これを今読まずに何を読むんだよ! アメリカンブッダのあとにこれのシッタータ見たら頭おかしくならない?
52 22/08/13(土)21:59:38 No.960147095
>早川ってなんか高くない…? SFを買う人は少ないので単価高くしないとやってけない なのでセールの時に買うと良い
53 22/08/13(土)22:00:15 No.960147411
銀河帝国の弘法も筆の誤り
54 22/08/13(土)22:00:18 No.960147436
新城カズマの短編集が面白かったからサマー/タイム/トラベラー買っちゃった
55 22/08/13(土)22:00:32 No.960147555
あなたの人生の物語 あなたのための物語のパロタイトルじゃなければもっとウケてたと思う
56 22/08/13(土)22:00:49 No.960147701
天冥は絶対に全宇宙公開セックスで締めると思ってた
57 22/08/13(土)22:00:55 No.960147745
図書館いくなら早川の世界SF全集の海外短編小説編(31巻32巻)を是非読んでほしい 全ての作品が重要で面白い珠玉の短編集だ
58 22/08/13(土)22:02:06 No.960148364
ニューロマンサー 良いよ
59 22/08/13(土)22:03:01 No.960148795
定番の星を継ぐもの 再構成してある漫画版でもいいけど
60 22/08/13(土)22:03:58 No.960149239
ディアスポラ好きだけど初心者向けとは言い難いかな…
61 22/08/13(土)22:06:29 No.960150447
ストルガツキーの『ストーカー』
62 22/08/13(土)22:06:37 No.960150511
ファウンデーションシリーズ
63 22/08/13(土)22:08:07 No.960151165
>百億の昼と千億の夜あんじゃん! >これを今読まずに何を読むんだよ! なんかあらすじ読んだだけで頭こんがらがりそうな予感がする
64 22/08/13(土)22:09:16 No.960151737
ディックは紙の方揃えたくなっちゃう
65 22/08/13(土)22:09:16 No.960151739
ライトジーンの遺産安くなってないんだね…
66 22/08/13(土)22:09:47 No.960152002
スノウクラッシュ長くない?
67 22/08/13(土)22:09:50 No.960152025
>ファウンデーションシリーズ Kindleの方なんだけど3巻までしかセールしてないんだね 評価低いけど後期の凸凹コンビがセックスしたりしながら地球探すやつとかハリ・セルダンのチート出世物語とか好きなんだが
68 22/08/13(土)22:11:07 No.960152676
>百億の昼と千億の夜あんじゃん! 少し前に読んだけど文章が無茶苦茶良くて驚いた ギミックなんかは古いSFって感じだけど
69 22/08/13(土)22:11:51 No.960153062
>なんかあらすじ読んだだけで頭こんがらがりそうな予感がする 萩尾望都の漫画版も一緒に読まないと理解できないくらい超難解 というか萩尾望都の漫画版読んでても相当難解
70 22/08/13(土)22:12:19 No.960153297
光瀬龍は全部読んでくと同じネタ使いすぎ!ってちょっとなるから代表作だけでいい思う
71 22/08/13(土)22:12:56 No.960153602
柱間がステマしてたやつ
72 22/08/13(土)22:13:15 No.960153743
ハイライズ読んだけどなんでマンション内があんな世紀末になるのかよくわからなかった
73 22/08/13(土)22:13:49 No.960154004
幼年期の終わり
74 22/08/13(土)22:13:52 No.960154025
>スノウクラッシュ長くない? あの多すぎる情報量がいいんだよ ポン刀持った黒人がメタバースで大活躍なんて今読んでも面白い
75 22/08/13(土)22:14:22 No.960154239
ねじまき少女はそれ用に作られた人工少女が主人公だぞ! バイナウ!
76 22/08/13(土)22:15:08 No.960154576
>あなたの人生の物語 >あなたのための物語のパロタイトルじゃなければもっとウケてたと思う 多分逆だと思うんだが…
77 22/08/13(土)22:15:08 No.960154581
色々と見てみるとこれ早川で出てなかったのかってなるのが結構ある
78 22/08/13(土)22:15:34 No.960154781
スチームパンクならめちゃめちゃおすすめあるんだけど スチームパンクってSFかな…
79 22/08/13(土)22:15:41 No.960154826
ドゥームズデイ・ブック読もうぜ!
80 22/08/13(土)22:16:25 No.960155189
>スチームパンクならめちゃめちゃおすすめあるんだけど >スチームパンクってSFかな… スチパンはスチパンって独立ジャンルとも言えるけど大別すするならSFじゃないか?
81 22/08/13(土)22:16:53 No.960155433
>スチームパンクならめちゃめちゃおすすめあるんだけど >スチームパンクってSFかな… セール中で初心者でも楽しめそうな雰囲気なら
82 22/08/13(土)22:17:11 No.960155577
>下二つはグロとかあるけど個人的なオススメ アリスマ王も微グロじゃない?
83 22/08/13(土)22:17:56 No.960155927
>新城カズマの短編集が面白かったからサマー/タイム/トラベラー買っちゃった 超おもしろいので読んだらスレ立てよ?
84 22/08/13(土)22:19:01 No.960156460
>スチパンはスチパンって独立ジャンルとも言えるけど大別すするならSFじゃないか? そっか…じゃあアレクシア女史、倫敦で吸血鬼と戦うがおすすめだ! メンタルがめちゃめちゃつえー女性と物理的にめっちゃ強い人狼のロンドン捜査官が コンビで事件を解いたりいちゃついたりするぞ! …いやちゃんとスチームパンクなんだけど推す部分がすげぇファンタジーになっちゃうな…
85 22/08/13(土)22:20:46 No.960157309
小児性犯罪者の頭の中にロリAIを埋め込んで経過観察する短編が入ってるMy Humanityとかオススメだぞ
86 22/08/13(土)22:21:39 No.960157705
1984はネタ元としていろんな作品に引っ張られるから読んでおいて損はない 持続可能性戦争とか今風でもある
87 22/08/13(土)22:21:52 No.960157800
日本SFの臨界点買え!