虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/13(土)20:42:13 この先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)20:42:13 No.960108266

この先さらにボトムズがもっこりしたらどうなってしまうんだろう

1 22/08/13(土)20:42:52 No.960108585

分離して独立するよ

2 22/08/13(土)20:43:33 No.960108935

デジカめやないか

3 22/08/13(土)20:45:00 No.960109632

このレンズ周りの段差にホコリ?が溜まって掃除めんどう 普通の綿棒じゃ入らないや

4 22/08/13(土)20:46:11 No.960110135

下手なケースより出っ張らないこれ?

5 22/08/13(土)20:47:07 No.960110590

>このレンズ周りの段差にホコリ?が溜まって掃除めんどう >普通の綿棒じゃ入らないや なのでカメラレンズにつけるカバーを付けてる人が多い

6 22/08/13(土)20:48:12 No.960111233

とはいってもセンサーサイズの大型化は1インチぐらいが限界だろうし ここから更に大きく出っ張ることはないと思う

7 22/08/13(土)20:51:18 No.960112691

モジュール式スマホに未来を見たが未来は来なかった

8 22/08/13(土)20:52:05 No.960113062

自立したカメラユニットの時代こないか

9 22/08/13(土)20:52:41 No.960113440

カタアパートのコンロ

10 22/08/13(土)20:52:44 No.960113466

レンズのデザインや配置考え直してくれ カメラユニット全体が大きくなりすぎて見た目のバランスが悪過ぎる

11 22/08/13(土)20:53:04 No.960113630

むせる

12 22/08/13(土)20:54:01 No.960114075

スマホカバーもこのレンズに合わせて分厚くなってんのかな

13 22/08/13(土)20:54:01 No.960114080

>レンズのデザインや配置考え直してくれ >カメラユニット全体が大きくなりすぎて見た目のバランスが悪過ぎる でもPixel6みたいなのはダサい言われるし…

14 22/08/13(土)20:54:43 No.960114408

周りのガラス面さえ保護しとけば大丈夫だろ…と思ってた12はレンズ周りのアルミの段差が削れてしまった 今は段差を覆ってフラットにするアルミシールを貼ってる

15 22/08/13(土)20:55:09 No.960114629

カメラを捨てる…

16 22/08/13(土)20:55:28 No.960114757

>カメラを捨てる… などとは言わないさ

17 22/08/13(土)20:56:08 No.960115043

これせめてレンズ部分の凸だけでも平面化しとけばいいのに

18 22/08/13(土)20:56:10 No.960115060

>でもPixel6みたいなのはダサい言われるし… 誰に…?

19 22/08/13(土)20:56:15 No.960115109

>このレンズ周りの段差にホコリ?が溜まって掃除めんどう 普通の綿棒じゃ入らないや 安物の歯ブラシでも使えばいいんじゃないかな

20 22/08/13(土)20:56:57 No.960115435

こんなダサい出っ張り作るくらいならカメラなんかつけなきゃいいのに

21 22/08/13(土)20:57:57 No.960115854

AQUOSのみたいにセンター配置になっていくのかなとは思う

22 22/08/13(土)20:58:50 No.960116244

そのうち外付けテレコンやワイコンが純正で発売されたりはしそう

23 22/08/13(土)20:59:05 No.960116372

スマホのカメラはあったほうが便利だからいいけど タブレットには必要ねえだろと思っている

24 22/08/13(土)20:59:21 No.960116506

普通の13でもガタガタしないケース探すの大変だった

25 22/08/13(土)21:00:15 No.960116944

カメラなんか付けるせいで平らにならないしダサいノッチもできるしで カメラつけない方がスッキリするよね

26 22/08/13(土)21:00:17 No.960116963

>スマホのカメラはあったほうが便利だからいいけど >タブレットには必要ねえだろと思っている QRコード読んだりとかで使うから必要 そこまで高性能じゃなくてもいいけど

27 22/08/13(土)21:00:38 No.960117116

むせる

28 22/08/13(土)21:00:57 No.960117292

書き込みをした人によって削除されました

29 22/08/13(土)21:01:19 No.960117527

Felica対応デバイスでQRコード決済するの尊厳破壊感あって好き

30 22/08/13(土)21:01:23 No.960117565

カメラ飛び出させずに作れないならその文全体分厚くしてバッテリーも増やして

31 22/08/13(土)21:01:29 No.960117621

外付けの受話器はいるよな 外付けカメラとかでいい

32 22/08/13(土)21:02:19 No.960118048

アプリの必須機能にカメラ使うからなくすのは無理

33 22/08/13(土)21:02:27 No.960118119

逆に一眼レフに通話機能とLTE通信機能をつけよう

34 22/08/13(土)21:02:49 No.960118318

もっこりしてない機種が売れたらiphoneももっこりやめるでしょ

35 22/08/13(土)21:03:46 No.960118830

ここまでくるとケースの厚みでカバーできなくなってない

36 22/08/13(土)21:03:46 No.960118837

最新型なのにカメラ性能低いとかもう無理でしょ… なのでどんどんもっこりだよ

37 22/08/13(土)21:04:35 No.960119278

iPhone14出るまで待ってるんだけど13買うか迷う

38 22/08/13(土)21:04:42 No.960119341

携帯のカメラにそこまでの高性能求めてないよ…

39 22/08/13(土)21:05:00 No.960119502

ナイトショットと望遠はもうちょっと強化してくれ

40 22/08/13(土)21:05:42 No.960119858

>ここまでくるとケースの厚みでカバーできなくなってない ケースの厚みでカバーしようとしたら無駄に本体分厚くなるのいいよねよくない

41 22/08/13(土)21:07:14 No.960120618

>携帯のカメラにそこまでの高性能求めてないよ… 残念だがそういう人はもう少数派なんだ… iPhoneSEとかAQUOSwish2とかミドル帯だとカメラの割り切ったモデルはあるけど

42 22/08/13(土)21:07:16 No.960120627

クリアケースもカメラ部分モッコリさせてフラットにはならない流れかな

43 22/08/13(土)21:07:33 No.960120765

今カメラ性能一番いいスマホメーカーってファーウェイ?シャオミ?

44 22/08/13(土)21:08:15 No.960121104

ケースのカメラ開口部も広くなるから 背面から落とした時にガード出来る確率も低くなる

45 22/08/13(土)21:08:36 No.960121275

カメラ性能求めるのはいいけどスマートさを両立してくれ カメラ部分だけ無駄に出っ張るのは勘弁

46 22/08/13(土)21:08:46 No.960121363

ジョブズが見たら卒倒しそうな醜さ

47 22/08/13(土)21:09:21 No.960121653

もう国産のカメラメーカーより圧倒的に開発予算あるからスマホメーカーがカメラ出すようになるんじゃねーかな

48 22/08/13(土)21:09:24 No.960121681

平置きでガタガタしないデザインにしてくれ いちいち平置きできるケース探すのダルい

49 22/08/13(土)21:10:06 No.960122025

appleってデザイン重視かと思ってたんだけど なかなかに酷いことになってるな…

50 22/08/13(土)21:10:54 No.960122451

Apple Watchもいつまでもこんもりしてるから今のアップルに期待はできない…

51 22/08/13(土)21:11:11 No.960122615

>今カメラ性能一番いいスマホメーカーってファーウェイ?シャオミ? DxOMarkだとファーウェイのP50proがトップでその次がシャオミのMi11proだな

52 22/08/13(土)21:11:53 No.960123019

無意味に回転してほしい

53 22/08/13(土)21:12:32 No.960123348

14はさらにもっこりするなんて話もあって買い替え悩む

54 22/08/13(土)21:12:50 No.960123538

カメラ性能は分かりやすいアピールポイントだし実際重視する人も多いししゃーない

55 22/08/13(土)21:13:12 No.960123713

折り畳みをやる気があるなら早く出してくれ 広げるとiPad miniみたいになるやつをな

56 22/08/13(土)21:13:55 No.960124107

薄型化ってそこまでアピールポイントにならん気がするし出っ張りの分厚くすれば良いのに

57 22/08/13(土)21:14:37 No.960124408

カメラ機能最低限で他はハイスペックみたいな機種がほしい

58 22/08/13(土)21:14:42 No.960124446

みんな!出っ張ってるカメラは嫌だよね! fu1342301.jpg

59 22/08/13(土)21:15:20 No.960124810

ジョブズが生きてたら一喝してくれただろうに

60 22/08/13(土)21:15:40 No.960124995

CPUやストレージはだいたいみんな共通だしハード面でわかりやすく差別化できるのがもうカメラくらいしか無いんよ…

61 22/08/13(土)21:16:58 No.960125587

>カメラ機能最低限で他はハイスペックみたいな機種がほしい はいゲーミングスマホ

62 22/08/13(土)21:17:24 No.960125802

>みんな!出っ張ってるカメラは嫌だよね! >fu1342301.jpg 君はデザインがちょっとお固過ぎるんだよね

63 22/08/13(土)21:17:42 No.960125949

>薄型化ってそこまでアピールポイントにならん気がするし出っ張りの分厚くすれば良いのに iPhoneは頑なに高機能機種でも薄型を維持したがるのよね…

64 22/08/13(土)21:18:00 No.960126083

>タブレットには必要ねえだろと思っている 家で写真を撮るのに便利じゃない まあそういう人は携帯の電源を切る事は無いんでしょうけど

65 22/08/13(土)21:18:43 No.960126426

>iPhoneは頑なに高機能機種でも薄型を維持したがるのよね… それでも一時期よりはiphoneも厚みのある筐体に戻ってるよ

66 22/08/13(土)21:19:01 No.960126552

タブレットのカメラは現場で写真撮ってすぐメモつけるとかの仕事需要だろ

67 22/08/13(土)21:19:47 No.960126951

コラかと思った

68 22/08/13(土)21:20:08 No.960127132

iPhone関係無いけど iPadがあの大きさに対して厚み薄過ぎて折れ曲がりやすそうで怖い

69 22/08/13(土)21:20:42 No.960127442

正直スマホカメラにマクロはともかく望遠なんているか?って思う時はある

70 22/08/13(土)21:22:00 No.960128056

>正直スマホカメラにマクロはともかく望遠なんているか?って思う時はある 手ブレでまともに取れないし俺は要らないと思う

71 22/08/13(土)21:22:03 No.960128077

旅行するときはスマホのカメラが高性能だと嬉しくなる 撮ってすぐヒにあげれるし

72 22/08/13(土)21:22:53 No.960128476

スマホやタブレットのカメラ自体は必要なんだけどね

73 22/08/13(土)21:23:20 No.960128679

>分離して独立するよ fu1342326.jpg こうなるのか

74 22/08/13(土)21:23:50 No.960128917

初代SEみたいなサイズのスマホ出せよとかこことかでも言われてたけどminiの売上だいぶ低くて14からは廃止らしいしカメラ機能削ったハイエンドスマホはあんま売れなさそうだなゲーミングみたいになにかに特化してるならともかく

75 22/08/13(土)21:24:30 No.960129278

望遠でアップでいい感じの構図で撮りたいと思う時は多々ある 逆に広角が要らないだろって思ってたらこれも意外と使ってて驚いた

76 22/08/13(土)21:25:07 No.960129578

>fu1342326.jpg あったなあこんなのと思ったがまだ現役なのか

77 22/08/13(土)21:25:53 No.960129911

ボトムズは最初はインパクトあってカッコいいと思えたけど1列に並んでるほうがカッコいいよね

78 22/08/13(土)21:26:03 No.960129993

>>このレンズ周りの段差にホコリ?が溜まって掃除めんどう >>普通の綿棒じゃ入らないや >なのでカメラレンズにつけるカバーを付けてる人が多い これちゃちいプラのカバーが多過ぎてレンズカバーの汚れで明るいとこだと光が拡散してボヤけたり白飛びする… レンズ傷付けたくないからカバーつけるけど

79 22/08/13(土)21:26:09 No.960130047

換算35~50mmくらいでセンサーサイズ大きいカメラ積んでほしいけどまあ無理だよね

80 22/08/13(土)21:26:16 No.960130112

>miniの売上だいぶ低くて14からは廃止らしいし 13でも言ってたやつ

81 22/08/13(土)21:27:58 No.960131008

miniは元々の需要が大きくなさそうで あとSEとも食い合ってそうなのがな

82 22/08/13(土)21:30:09 No.960132129

実際カメラユニットとして独立したパーツにマグセーフかなんかでくっつけさせられそうではある

83 22/08/13(土)21:30:29 No.960132272

昔サムスンが出してたコンデジ型携帯みたいになっていくのかな

84 22/08/13(土)21:30:36 No.960132327

miniは大きさはともかくマクロ無いのも惹かれなかった…

85 22/08/13(土)21:30:39 No.960132347

ジョブズの墓前にPro置いたら怒りで生き返りそう

86 22/08/13(土)21:31:00 No.960132513

カメラそんなに使わないしもっと性能と落とした廉価版欲しいなってなる…

87 22/08/13(土)21:31:08 No.960132578

typecになったらSEからハイエンドに移ろうと思ってたけどバンパーじゃもうレンズカバーできない? 裸はありえんとしてケースで嵩張るの嫌なんだよな…

88 22/08/13(土)21:31:34 No.960132778

個人的にこのメカメカしい見た目は好きなんだけどな…

89 22/08/13(土)21:31:56 No.960132959

広角 標準 ズームとバランスいいから4眼以上はどうなるだろうね

90 22/08/13(土)21:32:21 No.960133171

カメラ性能ってそんなに重要なのかな…?

91 22/08/13(土)21:32:50 No.960133419

>カメラそんなに使わないしもっと性能と落とした廉価版欲しいなってなる… 一応選択肢としては出てきたから選べばするよ AQUOSwish2とかXperiaace3とか

92 22/08/13(土)21:33:10 No.960133590

俺はスマホ高くなりすぎてスマホ買い替えるお金でカメラのエントリーモデル買ってしまった男

93 22/08/13(土)21:33:19 No.960133662

>カメラ性能ってそんなに重要なのかな…? 喜ぶ人もいるから重要なんだろう それはそれとしてカメラ機能だけオミットした廉価版出して欲しいが

94 22/08/13(土)21:33:39 No.960133807

カメラは別に販売して使いたい人だけ高性能カメラを買う感じにならんかな

95 22/08/13(土)21:34:06 No.960134052

Proはゴテゴテボトムズ SEはスッキリフラット にしてくれんか

96 22/08/13(土)21:34:09 No.960134068

うーんでもスマホ使い始めて7年くらいになるけど 昔使ってたコンデジの光学ズームがどれだけ便利だったか 今考えると光学ズームはすごいなと思うわ 被写体にいちいち近づかなくてもいいんだから本当にカメラって便利だったなと感じる

97 22/08/13(土)21:34:21 No.960134176

>カメラ性能ってそんなに重要なのかな…? 数字上のスペックはどれも似たり寄ったりだしレビューして比較する場合一番見た目のインパクトあるからね

98 22/08/13(土)21:34:23 No.960134193

>カメラ性能ってそんなに重要なのかな…? カメラ性能を重視する人はそれなりにいる

99 22/08/13(土)21:34:56 No.960134438

カメラ機能も使うけどレンズを3つも並べるのはアホみたいだから1個が主流だった時代に戻ってくれないかな…

100 22/08/13(土)21:35:00 No.960134479

廉価版がほしいって人はミドル以下の機種がほしいんじゃなくて ハイエンドをカメラだけ削って安くしろってことだからまあそれに叶う機種は少ないわな pixel6aくらい?

101 22/08/13(土)21:35:23 No.960134671

スレ画は広角望遠赤外線に分かれてんの?

102 22/08/13(土)21:35:40 No.960134807

14は無印とProでそれぞれ普通のとデカいのが出る噂だけど 機種分けすぎな気がいつもする SEと無印とProMaxでいいじゃん

103 22/08/13(土)21:36:27 No.960135204

カメラ起動したらレンズがせり出してくるやつないの?

104 22/08/13(土)21:37:07 No.960135624

まあカメラは書類を撮る時にぶれなければいいわ それ以上のものを求めるなら本格的なカメラでも

105 22/08/13(土)21:37:19 No.960135736

>SEと無印とProMaxでいいじゃん いいカメラはいらないけどでかい画面はいるって人は結構居るだろ

106 22/08/13(土)21:37:33 No.960135862

SEしか買えないのが憂いてそう

107 22/08/13(土)21:37:42 No.960135941

>カメラ起動したらレンズがせり出してくるやつないの? 沈胴式は防水できないしホコリ吸い込みやすいからスマホだと厳しいと思う チャレンジした機種はいくつがあるけどね

108 22/08/13(土)21:37:56 No.960136060

zenfone7みたいにフリップするとか

109 22/08/13(土)21:38:28 No.960136346

>いいカメラはいらないけどでかい画面はいるって人は結構居るだろ miniの需要くらいには居そう

110 22/08/13(土)21:38:30 No.960136366

>SEしか買えないのが憂いてそう そのお金でレンズを…

111 22/08/13(土)21:39:20 No.960136798

キヤノンのG7とかいうごついコンデジ使ってたけど その当時沢山写真撮ってたわ それこそ年に数千枚とか 今スマホにしたけどあんま写真とってないんだ…なんなんだろうな 自分でもわからんけど撮りたいって気持ちにならないというか

112 22/08/13(土)21:40:10 No.960137189

>自分でもわからんけど撮りたいって気持ちにならないというか 老い

113 22/08/13(土)21:40:10 No.960137191

カメラ性能なんてどうでもいいから デコボコした段差のあるスマートフォンはやめるんだ おかげで未だにXperia XZ3を使ってる

114 22/08/13(土)21:40:16 No.960137266

>キヤノンのG7とかいうごついコンデジ使ってたけど >その当時沢山写真撮ってたわ >それこそ年に数千枚とか >今スマホにしたけどあんま写真とってないんだ…なんなんだろうな >自分でもわからんけど撮りたいって気持ちにならないというか 歳ですな

115 22/08/13(土)21:40:36 No.960137447

まあデジカメはいじる楽しさというのも大きいから

116 22/08/13(土)21:41:14 No.960137794

カメラ握ってるときはそりゃ写真しか取れんけど スマホ握ってたらここ見ちゃうから

117 22/08/13(土)21:41:20 No.960137855

でもコンデジの話してるとスマホでいいじゃんとかみんな言うし

118 22/08/13(土)21:41:57 No.960138183

>カメラ握ってるときはそりゃ写真しか取れんけど >スマホ握ってたらここ見ちゃうから あーこれかもな 目的と手段の違い

↑Top