虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • がんば... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/13(土)18:56:06 No.960063383

    がんばれ! がんばれ!

    1 22/08/13(土)18:57:10 No.960063739

    ゲームの中の住人設定いる?

    2 22/08/13(土)18:57:20 No.960063803

    この頃は頑張ってたと思う

    3 22/08/13(土)18:57:35 No.960063886

    夏休みに見てたけど途中でウルトラマンに枠取られたから最後知らないんだよな

    4 22/08/13(土)18:58:15 No.960064175

    この頃はコナミがゴエゴエ言ってた時期だからな…

    5 22/08/13(土)18:58:48 No.960064380

    >ゲームの中の住人設定いる? GBのゲーにあったアニメの世界の住人かと思わせて実際過去にいたみたいなシチュ好き

    6 22/08/13(土)19:01:39 No.960065484

    これがあったから極上生徒会も作られたし武装神姫のアニメもできた だから俺はゴエモンである必要あるか?とか純粋にアニメとして凄まじく退屈とかこのアニメの悪口には加担しないと決めている

    7 22/08/13(土)19:02:32 No.960065795

    言っとる!

    8 22/08/13(土)19:03:01 No.960065955

    でも普通に冒険しているゴエモンのアニメ見たかったよね

    9 22/08/13(土)19:03:05 No.960065984

    新世代襲名しろ

    10 22/08/13(土)19:03:24 No.960066077

    このアニメの影響かゴエモンは昔から松本保典さんのイメージだった 俺がよく遊んでた頃のゴエモンは太田真一郎さんだったことに最近気づいた

    11 22/08/13(土)19:04:09 No.960066365

    エンディングでオッケーオッケー歌ってたのは覚えてるが その割にオープニングを覚えてないのはめずらしい気がする

    12 22/08/13(土)19:05:06 No.960066808

    EDはときメモで宣伝してたからよく覚えてる OPは猿岩石だったのにさっぱり覚えてない

    13 22/08/13(土)19:05:21 No.960066908

    人間キャラの目が小さいのそこにリアリティ出さなくていいだろって

    14 22/08/13(土)19:05:26 No.960066940

    ヒロインが乗ったヘリコプターが墜落するシーンだけ覚えてる

    15 22/08/13(土)19:06:02 No.960067191

    >ゲームの中の住人設定いる? この頃のゲームのアニメ化やコミック化ってこの手の設定多かった気がする

    16 22/08/13(土)19:07:16 No.960067660

    昔はとにかくモヤモヤしてたけど今ならはっきり言える ゴエモンでエクスカイザーやるのは求めてなかった

    17 22/08/13(土)19:08:12 No.960068039

    fu1341936.png

    18 22/08/13(土)19:08:15 No.960068061

    帯先生のやつじゃねぇ!と腹立たしかったやつ

    19 22/08/13(土)19:08:18 No.960068079

    DVDが北米版しかないけど買ってみてみるかなとは思ってる

    20 22/08/13(土)19:09:44 No.960068589

    見たことない…

    21 22/08/13(土)19:10:17 No.960068799

    前半の敵役のセップク丸が何かすごい雑に退場した覚えがある

    22 22/08/13(土)19:11:26 No.960069218

    ゴエモンがおはぎ食べないとインパクト巨大化できない設定がすごく外してた

    23 22/08/13(土)19:12:12 No.960069519

    最後はラスボス目の前にしてやってやるぜ!みたいな感じで終わった気がする

    24 22/08/13(土)19:12:12 No.960069522

    ゴエモン好きボーイだった俺が一話で切ったアニメじゃないか!

    25 22/08/13(土)19:12:57 No.960069822

    >ゴエモン好きボーイだった俺が一話で切ったアニメじゃないか! ゴエモン好きな人ほどこれじゃない感覚を味わえるアニメだったね…

    26 22/08/13(土)19:14:10 No.960070376

    テレ東アニメって感じ

    27 22/08/13(土)19:15:06 No.960070750

    >ゴエモン好きな人ほどこれじゃない感覚を味わえるアニメだったね… 原作があんなになんでもアリな世界観でコレ言われるのは相当なんだな…

    28 22/08/13(土)19:15:31 No.960070903

    TBSだよ!

    29 22/08/13(土)19:16:01 No.960071094

    >原作があんなになんでもアリな世界観でコレ言われるのは相当なんだな… なんでもアリなんだからこそ別にゲーム世界とリアル世界とか要らないんじゃ!

    30 22/08/13(土)19:18:05 No.960071821

    こういうのならこっちの主人公がゲームの方に行くモンスターファームのが良いんだけどな と思った記憶はある

    31 22/08/13(土)19:19:08 No.960072267

    大江戸でもテレビやゲームやら現代っぽいの色々出せるのにわざわざ現代しかも現実世界に飛んでずっと現代にいるって設定がいらなかった

    32 22/08/13(土)19:21:48 No.960073251

    fu1341972.jpg fu1341974.jpg

    33 22/08/13(土)19:21:55 No.960073300

    >大江戸でもテレビやゲームやら現代っぽいの色々出せるのにわざわざ現代しかも現実世界に飛んでずっと現代にいるって設定がいらなかった 江戸の街並みとかデザイン資料とか作画カロリーで制作側が死んじゃう

    34 22/08/13(土)19:22:36 No.960073569

    >>大江戸でもテレビやゲームやら現代っぽいの色々出せるのにわざわざ現代しかも現実世界に飛んでずっと現代にいるって設定がいらなかった >江戸の街並みとかデザイン資料とか作画カロリーで制作側が死んじゃう 別にそこはがんばらなくていいと思う

    35 22/08/13(土)19:23:35 No.960073946

    かわせ!とかネタにされるけど 当時としちゃ割と真面目に原作ゲームなぞってちゃんと売れたアニポケはエポックメイキングだったんだなって

    36 22/08/13(土)19:24:14 No.960074205

    大江戸よりビル並ぶ現代のが作画多分大変だと思うよ!

    37 22/08/13(土)19:25:54 No.960074874

    >この頃は頑張ってたと思う これはクソゲーが大分増えてきて下火になってきたころじゃないかな…

    38 22/08/13(土)19:31:40 No.960077218

    >かわせ!とかネタにされるけど >当時としちゃ割と真面目に原作ゲームなぞってちゃんと売れたアニポケはエポックメイキングだったんだなって こんなん全然ゲームに沿ってねえぜ!!というませたあたりの子にはポケスペ・電ピカコースがあるからな そいつらも忠実かって言えばそうではないんだけど

    39 22/08/13(土)19:31:40 No.960077219

    オッケイオッケイってこれのOPだっけ…

    40 22/08/13(土)19:32:08 No.960077422

    何でセップク丸がメイン敵だったんだろ

    41 22/08/13(土)19:32:34 No.960077605

    結構アニメあるんだな…

    42 22/08/13(土)19:35:20 No.960078783

    ボヨボヨの化け物には冷凍光線が効くぞ!!

    43 22/08/13(土)19:36:13 No.960079136

    あのヒットメーカーの猿岩石が主題歌歌ってんだぞ

    44 22/08/13(土)19:38:34 No.960080165

    この当時のアニメのゲーム化ってこういうパターン多かった気がする

    45 22/08/13(土)19:38:49 No.960080276

    ゲームのアニメ化だ間違えた

    46 22/08/13(土)19:39:38 No.960080704

    見てたはずなのに内容全然覚えてないな… OPの猿岩石とEDのオッケーオッケーよーってのは覚えてる

    47 22/08/13(土)19:40:16 No.960081000

    >オッケイオッケイってこれのOPだっけ… EDだったような…

    48 22/08/13(土)19:40:26 No.960081103

    セップク丸のCV森川だったっけ

    49 22/08/13(土)19:42:55 No.960082194

    >これがあったから極上生徒会も作られたし武装神姫のアニメもできた これコナミアニメじゃないです…

    50 22/08/13(土)19:44:57 No.960083054

    劇場版もあったはずだが 頭アレな人が作ったあげくアレなことして逮捕されちゃったのでたぶん二度と見られないはず

    51 22/08/13(土)19:47:14 No.960084008

    本編全然覚えてないけどエンディングは楽しげだったから好き 大人になってちゃんと歌詞を確認すると刺してくる

    52 22/08/13(土)19:49:55 No.960085184

    てやんでえみたいな世界観を期待してたのに

    53 22/08/13(土)19:56:10 No.960087940

    現代の子どもがゴエモンと共に戦うRPGとかもあったけど まあ知名度がねえ

    54 22/08/13(土)20:00:12 No.960089701

    >劇場版もあったはずだが そうだ!!俺はゴエモンだ!!

    55 22/08/13(土)20:01:08 No.960090152

    ゲームのアニメ化で面白かった事例の方が少ないんだけども ゴエモンはアニメ化に関しては恵まれてる方だよ

    56 22/08/13(土)20:01:47 No.960090424

    この時期のゲームからアニメ化する作品ってあまり良い印象がないな

    57 22/08/13(土)20:03:19 No.960091115

    このアニメは頑張っていたか?

    58 22/08/13(土)20:04:25 No.960091653

    >この時期のゲームからアニメ化する作品ってあまり良い印象がないな 魔装機神…FF:U…