虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1/144はる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/13(土)18:50:41 No.960061198

    1/144はる

    1 22/08/13(土)18:51:48 No.960061701

    ゴッドはRGが程よいサイズなんだな 逆にハイニューはニューより実はやや小さい設定どこいった

    2 22/08/13(土)18:51:50 No.960061711

    他はともかく身長だけは設定準拠じゃねえの?

    3 22/08/13(土)18:51:55 No.960061747

    ゴッドってどれもクオリティ高いイメージがある

    4 22/08/13(土)18:52:11 No.960061852

    スケールは投げ捨てるもの

    5 22/08/13(土)18:53:40 No.960062476

    RGってけっこうスタイリッシュなアレンジ効いてるけどゴッドはそこまでギャップ感じないな

    6 22/08/13(土)18:53:48 No.960062545

    >逆にハイニューはニューより実はやや小さい設定どこいった 俺は同じ方が並べるとき嬉しいのでなくしてほしい

    7 22/08/13(土)18:53:51 No.960062563

    RGのHi-ν最高に格好良いけどやっぱりデカ過ぎるよね 世間的後継機(後継機じゃない)扱いのHi-νがνより小さいのが許せない過激派が設計したと思ってるわ

    8 22/08/13(土)18:54:35 No.960062818

    平成ガンダム達が18メートル級よりも若干小さい設定は無視してもあんまり文句言われないと思う

    9 22/08/13(土)18:55:01 No.960062982

    羽でけ~

    10 22/08/13(土)18:55:21 No.960063095

    右下股関節どうなってんの?

    11 22/08/13(土)18:55:58 No.960063328

    旧1/144も全体の雰囲気はいい感じだな

    12 22/08/13(土)18:56:09 No.960063401

    HGゴッドは脛が長いな

    13 22/08/13(土)18:57:15 No.960063773

    RGHi-νは情報量多くて超絶にかっこいいな これならデカくてもというかデカいほうが映える

    14 22/08/13(土)18:57:30 No.960063851

    人体的な動きをさせるのに膝下短くしたのは正解だ

    15 22/08/13(土)18:58:12 No.960064153

    >逆にハイニューはニューより実はやや小さい設定どこいった HG比べるとどんだけ縮尺合ってるのかは知らんがだいぶ小さいなってなった

    16 22/08/13(土)18:58:15 No.960064174

    旧キットちょっと太いけど割とプロポーションめりはり効いててかっこいいんだよな 顔も当時としてはかなりよく出来てる

    17 22/08/13(土)18:59:17 No.960064550

    羽でかいのは嬉しい 昔のW0もそうだがあのつんつるてん感が子供心にイマイチだった

    18 22/08/13(土)18:59:19 No.960064565

    >人体的な動きをさせるのに膝下短くしたのは正解だ 後でアニメっぽいみょいーんと伸びたスネパーツとか出ないかなとも思う

    19 22/08/13(土)18:59:36 No.960064658

    Hiνはνと並べるのにHGUCだとバランス悪いからRGサイズの方がありがたい

    20 22/08/13(土)18:59:45 No.960064711

    >RGのHi-ν最高に格好良いけどやっぱりデカ過ぎるよね アドバンスドMSジョイントを使い回したらデカくなったんだっけ?

    21 22/08/13(土)18:59:51 No.960064750

    ハイニューはフィンファンネルのジョイント流用する前提でこのサイズになった感ある

    22 22/08/13(土)19:00:12 No.960064883

    RGゴッドは外連味があるね

    23 22/08/13(土)19:02:49 No.960065901

    ライバルと並べて変に差がなければ良いんだよ

    24 22/08/13(土)19:04:21 No.960066473

    マスターガンダムもこのクオリティーでRG欲しいわ

    25 22/08/13(土)19:04:38 No.960066596

    RGハイニューは随分鍛え直してたんだな

    26 22/08/13(土)19:05:21 No.960066910

    RGシャイニングも欲しい

    27 22/08/13(土)19:05:41 No.960067034

    贅沢言わないからRGシュピーゲルも欲しい

    28 22/08/13(土)19:06:01 No.960067182

    いいや絶対にRGデビルガンダムを出してもらう

    29 22/08/13(土)19:06:47 No.960067463

    でもフレームの使い回し考えてる感じじゃないから出るかわからんな

    30 22/08/13(土)19:07:09 No.960067614

    まじまじと見ると動きにくそうだなゴッドガンダム

    31 22/08/13(土)19:07:35 No.960067793

    >逆にハイニューはニューより実はやや小さい設定どこいった 小説と映画で別々に設定されてサイズが違ってたのを調整せずに設定に取り込んでしまってサイズの齟齬が出てただけなんだなあ

    32 22/08/13(土)19:07:41 No.960067834

    カタパワードール

    33 22/08/13(土)19:08:14 No.960068053

    ライバル機だしバリエでハイパーモードやグランドマスター出せるしRGマスターは来そう

    34 22/08/13(土)19:08:43 No.960068232

    >逆にハイニューはニューより実はやや小さい設定どこいった HG同士で比べると実際νの方がデカいんだが RGは比べたことないや

    35 22/08/13(土)19:09:03 No.960068349

    シャイニングはこの際多少設定無視してもいいから 閉じてる顔が格好いいシャイニングが欲しい

    36 22/08/13(土)19:09:53 No.960068651

    >シャイニングはこの際多少設定無視してもいいから >閉じてる顔が格好いいシャイニングが欲しい ロボット魂の顔結構好き

    37 22/08/13(土)19:09:54 No.960068656

    RGサザビーで普通の他のMGの平均くらいのサイズだったから RGゴッドって本当に小さく感じるんだろうな

    38 22/08/13(土)19:10:20 No.960068823

    >まじまじと見ると動きにくそうだなゴッドガンダム 下半身はスカートがとにかく邪魔なんだよな…

    39 22/08/13(土)19:10:38 No.960068916

    GWXが小さいのってvからの流れってだけ?

    40 22/08/13(土)19:11:10 No.960069125

    動きやすさ考えるなら肩アーマーもスカートもぶっちゃけいらないからな

    41 22/08/13(土)19:11:30 No.960069235

    設定通りでやってもダサいだけだからいくらでも無視してほしい

    42 22/08/13(土)19:11:54 No.960069390

    でも肩アーマーとスカートあるとかっこいいよ?

    43 22/08/13(土)19:12:10 No.960069508

    胸の真ん中にギミック仕込んでるのも可動殺しだよねゴッド

    44 22/08/13(土)19:13:11 No.960069940

    こうして立たせてるだけだとHGFCも案外悪くない気がする

    45 22/08/13(土)19:13:36 No.960070116

    デカい羽まで背負っちゃうしいっそデカい銃もつけちゃおう!

    46 22/08/13(土)19:13:47 No.960070213

    fu1341949.jpg なんかデカいな?と思ったらやっぱりデカかったやつ

    47 22/08/13(土)19:14:08 No.960070352

    RG胚乳ちょっとカッコ良すぎでは?

    48 22/08/13(土)19:14:35 No.960070525

    羽をフリーダムみたいにするのやめてくれ…

    49 22/08/13(土)19:15:20 No.960070834

    >羽をフリーダムみたいにするのやめてくれ… フリーダムの羽こんな感じじゃないよ!

    50 22/08/13(土)19:15:53 No.960071040

    背丈とかの寸法は当時品が概ね忠実な傾向にある まあVガンの1/144はあれでもVフレームの都合で少し大きいんだけど

    51 22/08/13(土)19:16:13 No.960071152

    スレ画って全部素組み?

    52 22/08/13(土)19:16:20 No.960071199

    初期機体よりギミック減るのって当時の玩具としては普通なのかなゴッドとシャイニング

    53 22/08/13(土)19:16:44 No.960071320

    バルカンが黄色なのちょっとダサいな

    54 22/08/13(土)19:17:50 No.960071731

    >バァァルカァン!!が黄色なのちょっとダサいな

    55 22/08/13(土)19:18:22 No.960071937

    RGゴッドなんか脚短く見えるな

    56 22/08/13(土)19:18:45 No.960072120

    ゴッドってやたらスカートが長いイメージがあったから HGよりRGのほうがしっくりくる

    57 22/08/13(土)19:19:01 No.960072224

    >初期機体よりギミック減るのって当時の玩具としては普通なのかなゴッドとシャイニング 顔と肩は無くなったけど羽根と胸が追加されたから実際そこまでギミック減ったわけではないぞ 本当は細かいとこはだいぶ減ってるぞ

    58 22/08/13(土)19:19:25 No.960072390

    >RGゴッドなんか脚短く見えるな 人間よりの比率なんだよな脛から下

    59 22/08/13(土)19:19:26 No.960072394

    >ライバル機だしバリエでハイパーモードやグランドマスター出せるしRGマスターは来そう ハイパーはともかくグランドマスターは無理だろ!

    60 22/08/13(土)19:19:34 No.960072454

    小型MSは本気で1/144にすると作るの大変そうだからな

    61 22/08/13(土)19:19:34 No.960072456

    これに関してはHGの足が長いってのもあると思う

    62 22/08/13(土)19:20:22 No.960072742

    全身がパカパカ開くガンダムから羽根が開くくらいに減ったのか

    63 22/08/13(土)19:20:37 No.960072833

    HGゴッド足長いな

    64 22/08/13(土)19:20:40 No.960072850

    HGゴッドの股間開きすぎというか ちゃんとハマってなくない?

    65 22/08/13(土)19:21:03 No.960072997

    >これに関してはHGの足が長いってのもあると思う というか胴が短いんだよなHGFC

    66 22/08/13(土)19:21:06 No.960073023

    今見るとダサいなHGゴッド…

    67 22/08/13(土)19:21:16 No.960073069

    >初期機体よりギミック減るのって当時の玩具としては普通なのかなゴッドとシャイニング シャイニングはオプションパーツ噛ませてもまだスーパーモードには不完全なくらいギミックが多かったから遊びやすくしたんだと思う ただその後のゼロとDXは初期機体よりギミック増えてるから単にシャイニングが…って気も

    68 22/08/13(土)19:21:31 No.960073144

    旧キットの顔モールド頑張ってるな

    69 22/08/13(土)19:21:49 No.960073260

    昔のゴッドってこんなマックスターみたいな成形色だったんだ

    70 22/08/13(土)19:21:55 No.960073293

    HGゴッドは太ももの部分が短いな

    71 22/08/13(土)19:21:59 No.960073322

    HGFCって胴体のサイズに対して骨盤やたらデカいよね 子供産めそう

    72 22/08/13(土)19:22:48 No.960073658

    >HGFCって胴体のサイズに対して骨盤やたらデカいよね >子供産めそう 足も長いっていうかデカいんだよな

    73 22/08/13(土)19:23:05 No.960073772

    シャイニングのスーパーモードでの可動部ちゃんと全部覚えてる人案外いないかったんじゃないかな じゃあ目立つ部分だけ派手に変えようぜ!で胸を開けて羽根が展開して日輪背負わせるのはやりすぎだけどとにかく絶対忘れないし

    74 22/08/13(土)19:23:20 No.960073848

    昔は左が普通だった 右も恐ろしい進化だった 真ん中すげえ…

    75 22/08/13(土)19:23:59 No.960074106

    旧キットのゴッドはゴッドスラッシュもあるしゴッドフィンガーもちゃんとできるから偉い

    76 22/08/13(土)19:24:43 No.960074389

    玩具弄ってて楽しいのはシャイニングだけどプラモ向けなのはゴッドなんだろうなってのはなんかわかる

    77 22/08/13(土)19:24:49 No.960074431

    旧もモールドはダルいけどバランスいいよね

    78 22/08/13(土)19:25:31 No.960074706

    1/100も1/60も出来いいよね旧キットGガンダム

    79 22/08/13(土)19:25:52 No.960074846

    シャイニングはでけぇ完成品の玩具もあったしな

    80 22/08/13(土)19:25:53 No.960074859

    やっぱすごいっすね RGは

    81 22/08/13(土)19:26:29 No.960075111

    ゴッドは前垂れが伸びて陣羽織感が増していいよね… HGも悪くないんだけどちょっと丸っこすぎた

    82 22/08/13(土)19:26:39 No.960075184

    ドラゴンガンダムって昔めっちゃ人気あったらしいのに展開ほぼ皆無なの無情じゃない?

    83 22/08/13(土)19:26:47 No.960075239

    近所168点2時間で完売だったよ RGゴッド

    84 22/08/13(土)19:26:55 No.960075284

    fu1341986.jpg 素立ちだと中々ゴリラだけどRG来るまで一番長く遊んだよ

    85 22/08/13(土)19:27:30 No.960075508

    Hi-νは原作がそもそも映像媒体じゃないからデザインの振れ幅がデカいんだろうか

    86 22/08/13(土)19:27:30 No.960075509

    ドラゴン出したら他もってなるしなぁ

    87 22/08/13(土)19:27:51 No.960075656

    >ドラゴンガンダムって昔めっちゃ人気あったらしいのに展開ほぼ皆無なの無情じゃない? 他にもっと人気あるガンダムいっぱい生まれたから仕方ないんだ

    88 22/08/13(土)19:28:55 No.960076105

    >ドラゴンガンダムって昔めっちゃ人気あったらしいのに展開ほぼ皆無なの無情じゃない? 他の三人がちょっと厳しい 人気なかったわけじゃないけどWのヒイロ以外の四人くらい固定ファンいたかというとだいぶ差がある

    89 22/08/13(土)19:29:16 No.960076236

    HGFCはうすらデカい割にディテールが大味でイマイチだった あとゴッドだけの話じゃないがGXとかG30thとかも含めてPC-001使ってる割には動かないな…と当時はダブルオーの可動で脳を破壊されてたせいで余計に残念に感じたりもしたな

    90 22/08/13(土)19:29:39 No.960076408

    ハイレゾゴッドが一番好き 出てくれて感謝

    91 22/08/13(土)19:29:59 No.960076521

    マックスターは俺は好きよ 変形ギミックも面白いし作中もかっこよかったしほうちゅうだし 他はまぁ… うn…

    92 22/08/13(土)19:30:15 No.960076617

    今はいくらネオだろうと祖国の名前は出したくないだろうしな…

    93 22/08/13(土)19:31:13 No.960077043

    ドラゴン人気あったけど多分ゴッドマスターシャイニングシュピーゲルの次くらいだと思う

    94 22/08/13(土)19:31:23 No.960077113

    HGFCは手の甲を前に向けたゴッドフィンガーの始動ポーズが取れないのがダメ

    95 22/08/13(土)19:31:34 No.960077188

    ファンネルラックが肩みたいに見えるのはナイチンゲールとの対比を狙ってるんだろうか

    96 22/08/13(土)19:31:49 No.960077295

    「」の昔~は人気あったとか売れたとかはあんまり当てにしたらいかんよ…

    97 22/08/13(土)19:31:59 No.960077366

    立体でシャッフル揃うとしたらロボット魂が一番やってくれそうだったけど厳しかったみたいだしな…

    98 22/08/13(土)19:32:35 No.960077616

    Gフレームでシャッフル同盟コンプリートして欲しいな…

    99 22/08/13(土)19:34:06 No.960078232

    >ドラゴン人気あったけど多分ゴッドマスターシャイニングシュピーゲルの次くらいだと思う その4機に人気で勝てるわけねーだろ!

    100 22/08/13(土)19:34:26 No.960078374

    WがRGとHG混ぜて初期ガンダム勢ぞろいしたみたいに HGFCシャッフル同盟いけないかなぁ

    101 22/08/13(土)19:35:42 No.960078927

    ウイングはRGなくてもHGで5機揃ったよ!

    102 22/08/13(土)19:35:43 No.960078933

    >HGFCシャッフル同盟いけないかなぁ マックスターとローズがね…

    103 22/08/13(土)19:36:00 No.960079051

    WもGもRGになったんだしXも…いや無理だな

    104 22/08/13(土)19:36:13 No.960079129

    RGハイニューの肘いいな

    105 22/08/13(土)19:36:28 No.960079231

    GXは出てほしいな

    106 22/08/13(土)19:36:31 No.960079250

    >>HGFCシャッフル同盟いけないかなぁ >マックスターとローズがね… あとボルトガンダムも厳しいものがあると思う

    107 22/08/13(土)19:36:40 No.960079319

    HGFCなんか各パーツのサイズがちょっとおかしい

    108 22/08/13(土)19:37:35 No.960079684

    xはとりあえずHGでレオパルドとMGでディバイダーを出して…

    109 22/08/13(土)19:38:08 No.960079954

    まあ生きてりゃそのうちなんかでるでしょ 死ぬなよ

    110 22/08/13(土)19:38:10 No.960079967

    前半と後半の主人公機 強くてキャラが濃すぎる主人公の師匠の機体 強くてキャラが濃すぎる主人公の兄でありゲルマン忍者の機体 うむ…勝てんな…

    111 22/08/13(土)19:38:23 No.960080057

    ドラゴンガンダムだけ人気あるみたいなこと言うなよ… っていうかドラゴンガンダム出してよ…

    112 22/08/13(土)19:39:45 No.960080754

    ドラゴンガンダムは真流星胡蝶剣の回だけでお釣りが来るぐらいかっこよくて好きな人多いから…

    113 22/08/13(土)19:39:48 No.960080783

    旧キット1/100のドラゴンガンダムかっこいいよね

    114 22/08/13(土)19:40:08 No.960080949

    >WもGもRGになったんだしXも…いや無理だな インパルスの近くにウィンダムみたいに RG出すときってだいたいHGに連動する商品だすよね Xだすときレオパルドとヴァサーゴとアシュタロンしか安全な選択肢がない! ドートレスもうプレバンだし

    115 22/08/13(土)19:41:03 No.960081362

    キッズな当時組んだ1/60のゴッドカッケー!とブンドドしてたけど これも結構評価いいみたいね

    116 22/08/13(土)19:41:19 No.960081517

    >HGFCは手の甲を前に向けたゴッドフィンガーの始動ポーズが取れないのがダメ 形は嫌いじゃないんだが可動がな…

    117 22/08/13(土)19:41:22 No.960081540

    RGマスターかシャイニング願います

    118 22/08/13(土)19:41:23 No.960081545

    師匠と兄さんがインパクト強すぎる上に機体もカッコいいのがズルいんだよ

    119 22/08/13(土)19:41:31 No.960081602

    テレビに出てた味方ガンダムでHG出て無いのあとどれくらいいるんだ

    120 22/08/13(土)19:42:11 No.960081879

    今RGハイニュー組み中なんだけどこいつデカくない?

    121 22/08/13(土)19:42:44 No.960082114

    >キッズな当時組んだ1/60のゴッドカッケー!とブンドドしてたけど >これも結構評価いいみたいね スタイルだけで言えば一番格好いいと思う 可動はうn

    122 22/08/13(土)19:42:51 No.960082175

    >テレビに出てた味方ガンダムでHG出て無いのあとどれくらいいるんだ フルアーマーZZ!

    123 22/08/13(土)19:43:30 No.960082424

    >今RGハイニュー組み中なんだけどこいつデカくない? フィンファンネルの一部が流用だからνガンダムくらいにはデカくなるんだ

    124 22/08/13(土)19:43:47 No.960082553

    >フルアーマーZZ! まじで何で出さないんだバンダイ… ついでにFAZZも出せるのに

    125 22/08/13(土)19:43:55 No.960082609

    旧シリーズはHG表記だから問題ないっすね

    126 22/08/13(土)19:44:59 No.960083068

    ぼちぼち種00がリメイク入る年月も経ってるから弾はいくらでもあるんだよな…

    127 22/08/13(土)19:45:27 No.960083263

    あと残ってる課題はゴッドフィンガーの指カバーだな これだけはまだどの立体物でも再現されてない

    128 22/08/13(土)19:45:55 No.960083460

    >まじで何で出さないんだバンダイ… >ついでにFAZZも出せるのに フルアーマー自体もそうなんだがバックパックの接続部周りを改修してポーズの自由度を上げてほしい…

    129 22/08/13(土)19:46:05 No.960083519

    >あと残ってる課題はゴッドフィンガーの指カバーだな >これだけはまだどの立体物でも再現されてない 忘れられてるのかもしれない

    130 22/08/13(土)19:47:51 No.960084244

    amazonとか見るとGガンのプラモ結構売ってるけどあれって昔のやつ増産して売ってるの…?

    131 22/08/13(土)19:48:31 No.960084489

    RGマスターガンダムはBB戦士みたいにバネで手を飛ばして欲しい

    132 22/08/13(土)19:48:55 No.960084697

    今RG組んでるけど脚の構造すごいね 正座もバッチリ決まりそう

    133 22/08/13(土)19:49:01 No.960084753

    ゴッド皆良いと思うんだけどスレ画だと右のプロポーションがかなり良く見える

    134 22/08/13(土)19:49:01 No.960084756

    >旧シリーズはHG表記だから問題ないっすね HGついてるのSEEDぐらいからでそれより前はただの1/144じゃなかったっけ?

    135 22/08/13(土)19:49:26 No.960084975

    >>フルアーマーZZ! >まじで何で出さないんだバンダイ… >ついでにFAZZも出せるのに そもそも中のZZが全くの別物だしFAZZにしてもそこから更に多々変更点があるのが結構辛い

    136 22/08/13(土)19:49:39 No.960085071

    旧からして纏まってるしゴッドってデザイン的に作りやすいのかな

    137 22/08/13(土)19:50:07 No.960085272

    昔は1/100がHGだった気がする

    138 22/08/13(土)19:51:36 No.960085926

    >昔は1/100がHGだった気がする 特に決められてなかった様な記憶がある 初代ガンダムとかもHGあったし 絶版したけど

    139 22/08/13(土)19:51:37 No.960085947

    >ゴッド皆良いと思うんだけどスレ画だと右のプロポーションがかなり良く見える 良い部分は良い 泡と影の肉抜きとかどうにかなんなかったのかって部分のどうにかしてくれ度も高い

    140 22/08/13(土)19:51:50 No.960086033

    >>旧シリーズはHG表記だから問題ないっすね >HGついてるのSEEDぐらいからでそれより前はただの1/144じゃなかったっけ? 種以前は1/144もあるしHGもあるよ

    141 22/08/13(土)19:52:18 No.960086241

    >昔は1/100がHGだった気がする 1/100のHGもあっただけ スケールとグレードが固定じゃなかった

    142 22/08/13(土)19:53:51 No.960086954

    因みに初PGはエヴァ初号機だ

    143 22/08/13(土)19:54:13 No.960087102

    >テレビに出てた味方ガンダムでHG出て無いのあとどれくらいいるんだ 味方ガンダムじゃなければVとか殆ど出てないんだけどな 俺はゾロが欲しいだけなのにガンイージのバリエーションが妙に増える…!

    144 22/08/13(土)19:55:32 No.960087648

    主役はオールガンダムプロジェクトで出たしね

    145 22/08/13(土)19:55:39 No.960087706

    スレ画のゴッドは旧HG→ハイレゾ→HGFC? パッとみじゃよくわからん

    146 22/08/13(土)19:55:41 No.960087711

    シール貼ってない左もこれはこれで鮮やかでいい気がする…

    147 22/08/13(土)19:55:45 No.960087752

    >amazonとか見るとGガンのプラモ結構売ってるけどあれって昔のやつ増産して売ってるの…? ガンプラはめったに絶版にはならないからな… 絶版キットを挙げる方が早いくらい

    148 22/08/13(土)19:56:24 No.960088033

    >スレ画のゴッドは旧HG→ハイレゾ→HGFC? >パッとみじゃよくわからん 真ん中は今日出たRG

    149 22/08/13(土)19:57:24 No.960088419

    元祖SDは部署が別なんだっけ?

    150 22/08/13(土)19:57:30 No.960088459

    >スレ画のゴッドは旧HG→ハイレゾ→HGFC? >パッとみじゃよくわからん パッと見で1/144旧キット←RG→HGFCだとすぐ分かると思う… というかHGFCと並んでる時点で

    151 22/08/13(土)19:58:09 No.960088756

    ハイレゾかどうかは腹筋のバキャバキャ度合いを見ればわかる

    152 22/08/13(土)19:58:29 No.960088927

    ハイレゾはサイズ置いといてアレンジがしっかり効いてるから一発でわかる

    153 22/08/13(土)19:59:12 No.960089249

    ハイレゾは1/100なんだからぱっと見もくそもないよな…

    154 22/08/13(土)20:00:55 No.960090039

    あー確かにハイレゾは腹筋バキバキだった… 既存のアレンジ効いてるって先入観でハイレゾだと思い込んでたごめん

    155 22/08/13(土)20:02:10 No.960090602

    >スレ画のゴッドは旧HG→ハイレゾ→HGFC? >パッとみじゃよくわからん 散々スレ内でRGって出てるでしょうが