22/08/13(土)17:52:07 ホーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)17:52:07 No.960039260
ホームセンター行ったらオオクワガタの幼虫がカップに入って500円で売られてて オオクワガタってそんなに安いの?!って驚いた もう高値じゃないのオオクワガタって?
1 22/08/13(土)17:52:45 No.960039551
幼虫だから安いだけじゃないの
2 22/08/13(土)17:53:20 No.960039772
繁殖技術は20年以上前に確立されてるし卵はいっぱい生まれるから
3 22/08/13(土)17:54:45 No.960040359
野生が絶滅危惧種なだけ?
4 22/08/13(土)17:56:14 No.960040949
幼虫じゃ血統わかんないしね
5 22/08/13(土)17:56:44 No.960041206
子供時代は〇〇君のお兄ちゃんの友達が捕まえたとかいう田舎都市伝説みたいので実物なんて誰も見たことなかったのにな
6 22/08/13(土)17:57:01 No.960041312
成虫はでかければでかいほど良いだし…
7 22/08/13(土)17:57:05 No.960041333
ホムセン価格で500円は安いな
8 22/08/13(土)17:58:09 No.960041743
絶滅危惧種っつってもいる場所にはいる存在だし 夜行性で神経質で捕獲が難しいだけで本当に希少な生き物に比べたら大したものではない
9 22/08/13(土)17:58:17 No.960041792
子供時代はヘラクレスオオカブトとか海外産は図鑑の中の物だったのにな
10 22/08/13(土)17:58:32 No.960041866
>幼虫じゃ血統わかんないしね 血統なんてあるんだ
11 22/08/13(土)17:59:35 No.960042256
オオクワガタはサイズ次第よ 80mmオーバーだと一万円は軽く超える
12 22/08/13(土)18:00:40 No.960042699
黒いダイヤなんて言われた時代も遠くなりもうした
13 22/08/13(土)18:02:43 No.960043474
血統の良い奴は今でもそこそこ高い 顎がすごくカッコイイ
14 22/08/13(土)18:03:49 No.960043903
>黒いダイヤなんて言われた時代も遠くなりもうした 俺が小学生の頃は高いところだと75mmで100万とかだった気がする
15 22/08/13(土)18:03:55 No.960043939
成虫になったら交雑種でしたはブリーダー界ではよくあるときく
16 22/08/13(土)18:04:44 No.960044199
まともに血統の管理とかできてなさそう というか血統の概念がどこまであるんだろう… 産地ぐらいの認識でいいの?
17 22/08/13(土)18:05:55 No.960044679
菌糸瓶で大きくするやり方はここの「」だかとしあきが見つけたやり方だったんだけど知らない内に漏れたって本人愚痴ってた 昆虫ガチ勢が妙に多い…
18 22/08/13(土)18:06:25 No.960044844
血統ってDNA検査でもしてるんです?
19 22/08/13(土)18:06:59 No.960045047
漏らすのはうんこだけにしろ
20 22/08/13(土)18:08:28 No.960045595
血なんか流れてたっけ?
21 22/08/13(土)18:08:43 No.960045684
>成虫になったら交雑種でしたはブリーダー界ではよくあるときく 虫相手のDNA鑑定もやってるのか…
22 22/08/13(土)18:14:04 No.960047491
大顎の形で値段変わったりすんの?
23 22/08/13(土)18:15:31 No.960047973
今1番高い甲虫ってなぁに?
24 22/08/13(土)18:19:12 No.960049234
子供のころスレ画とオオゲンゴロウとタガメは三大憧れ昆虫だったけどけっきょくどれも遭遇出来なかった
25 22/08/13(土)18:26:38 No.960052120
>菌糸瓶で大きくするやり方はここの「」だかとしあきが見つけたやり方だったんだけど知らない内に漏れたって本人愚痴ってた 調べたら90年代らしいがルーツはわからんかった
26 22/08/13(土)18:27:52 No.960052601
オオクワガタは台湾とか大陸の方にも近縁種がいて デカさやカッコよさを追求するために人為的に交雑させられた個体も存在する そいつらが逃されたりすると在来のオオクワガタの遺伝子は汚染され ゆくゆくは純粋な国産オオクワガタは存在しなくなる
27 22/08/13(土)18:31:06 No.960053805
>そいつらが逃されたりすると在来のオオクワガタの遺伝子は汚染され >ゆくゆくは純粋な国産オオクワガタは存在しなくなる ヒラタクワガタは既に…
28 22/08/13(土)18:33:16 No.960054650
ミヤマクワガタが一番好き
29 22/08/13(土)18:47:54 No.960059952
幼虫は雄が出るか雌が出るかのガチャがあるからな
30 22/08/13(土)19:03:28 No.960066095
幼虫じゃ雌雄も分からんしどれだけデカくなるかは育て方次第だからそりゃ安い