虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウェブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/13(土)17:15:32 No.960025673

    ウェブ会議中に他の事やってても許される世界はまだまだ遠い…

    1 22/08/13(土)17:18:33 No.960026754

    育児離席や介護離席は割とよく見る

    2 22/08/13(土)17:18:52 No.960026864

    お手元の資料見なくて良いお話だけの会議なら…就業時間中では?

    3 22/08/13(土)17:21:39 No.960027764

    一度だけ買い物中に会議参加した人を見たことあるが 明らかにやる気落ちた人が何人かいたから枠というより参加者側の意識の問題が大きいと思う

    4 22/08/13(土)17:22:18 No.960027966

    寝ながら会議参加して許される社会になってくれ…

    5 22/08/13(土)17:23:15 No.960028387

    >寝ながら会議参加して許される社会になってくれ… それもう参加対象見直した方がよくない?

    6 22/08/13(土)17:24:35 No.960028896

    逆に会社でweb会議参加しながら什器組み立てて言いたい事があったら手を止めて参加ぐらいは普通に出来るから 割と便利な時代になったと思ってる

    7 22/08/13(土)17:25:13 No.960029141

    会議中にシコったことはある

    8 22/08/13(土)17:26:13 No.960029489

    そもそも何かやりながら会議するくらいなら短時間で終わるように工夫したほうがいいのでは?

    9 22/08/13(土)17:26:51 No.960029773

    大体ミュートにして芋毛してる

    10 22/08/13(土)17:27:39 No.960030079

    >>寝ながら会議参加して許される社会になってくれ… >それもう参加対象見直した方がよくない? いやsleepの方じゃなくlieの方ね 持病で定期的にベッドから身動き取れなくなるからそういう時にベッドで寝たまま参加できる利点はかなりデカいんだ… 流石に許されなかったが…

    11 22/08/13(土)17:28:17 No.960030318

    >お手元の資料見なくて良いお話だけの会議なら…就業時間中では? 会議に参加できてるなら立派に仕事果たせてるだろ

    12 22/08/13(土)17:28:21 No.960030337

    真面目に参加する価値がない会議をやらなきゃいいんじゃないですかね

    13 22/08/13(土)17:30:53 No.960031293

    >真面目に参加する価値がない会議をやらなきゃいいんじゃないですかね じゃあ後で録音渡すから何か言いたい事があったら参加者全員に連絡して再調整してね

    14 22/08/13(土)17:31:58 No.960031695

    >持病で定期的にベッドから身動き取れなくなるからそういう時にベッドで寝たまま参加できる利点はかなりデカいんだ… >流石に許されなかったが… ぶっちゃけ背景設定すればバレなくね?

    15 22/08/13(土)17:31:58 No.960031700

    書面会議でいいじゃん…

    16 22/08/13(土)17:33:24 No.960032223

    >>>寝ながら会議参加して許される社会になってくれ… >>それもう参加対象見直した方がよくない? >いやsleepの方じゃなくlieの方ね >持病で定期的にベッドから身動き取れなくなるからそういう時にベッドで寝たまま参加できる利点はかなりデカいんだ… >流石に許されなかったが… コロナ前までの会社勤め時代はどうしてたんだ…

    17 22/08/13(土)17:34:14 No.960032548

    >真面目に参加する価値がない会議をやらなきゃいいんじゃないですかね その価値基準は発議する側と参加する側で食い違うこと多いからな…

    18 22/08/13(土)17:34:23 No.960032604

    うちはそういう適当さでも許されるが代わりに一日6時間くらい会議がある

    19 22/08/13(土)17:35:07 No.960032908

    >いやsleepの方じゃなくlieの方ね >持病で定期的にベッドから身動き取れなくなるからそういう時にベッドで寝たまま参加できる利点はかなりデカいんだ… >流石に許されなかったが… ジャルジャルのネタみたいやな

    20 22/08/13(土)17:36:09 No.960033262

    >ぶっちゃけ背景設定すればバレなくね? ジャルジャルのコントかよ

    21 22/08/13(土)17:37:02 No.960033581

    >ぶっちゃけ背景設定すればバレなくね? ジャルジャルがやってたけどすぐバレてたよ

    22 22/08/13(土)17:37:55 No.960033879

    まぁ忙しいなら別の時間当てるから会議開く前に言ってくれとは思う

    23 22/08/13(土)17:38:32 No.960034122

    >うちはそういう適当さでも許されるが代わりに一日6時間くらい会議がある 労働時間の大半会議じゃん…

    24 22/08/13(土)17:39:14 No.960034407

    >>うちはそういう適当さでも許されるが代わりに一日6時間くらい会議がある >労働時間の大半会議じゃん… コンセンサスは大事だし…

    25 22/08/13(土)17:39:59 No.960034682

    書面はバリバリやるやつとあっ忘れてた~するやつの落差が激しいんだよな

    26 22/08/13(土)17:40:17 ID:CDbKXTJ2 CDbKXTJ2 No.960034791

    削除依頼によって隔離されました 本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は金10万円を日本赤十字社に寄付しその証跡を転載先の記事最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合は記事を公開した日から起算し年率14.6%加算した金額を日本赤十字社に寄付する事にも同意したものとします。

    27 22/08/13(土)17:40:54 No.960035015

    話聞いてるだけでよくて発言するタイミングがどうせないことがあらかじめわかってる会議ってのはアサインされてる数の分だけ無駄だなとは思ってる

    28 22/08/13(土)17:40:55 No.960035021

    >同意したものとします。 しません

    29 22/08/13(土)17:42:28 No.960035630

    うちはカメラ入れなくていいし 音声も発言時だけだから やりたい放題よ

    30 22/08/13(土)17:42:39 No.960035695

    >一度だけ買い物中に会議参加した人を見たことあるが >明らかにやる気落ちた人が何人かいたから これ買い物中の人がミュートしてなくて周りの声入ってノイズ乗りっぱなしとかミュートしてても話す時に何言ってるかわかんないとかで会議妨害になってたみたいな話じゃなくて?

    31 22/08/13(土)17:42:41 No.960035708

    書面はなぜか「読んでませんでした、気付きませんでした」が罷り通るの謎よね そっちをちゃんと対応してくれるならわざわざ会議で言わなくていいんだけど… リマインドしてもチャットもレスポンス悪いし

    32 22/08/13(土)17:43:17 No.960035965

    俺が無知なだけかもだけどimgからビジネス系アフィブログに転載したりとかあるの…?

    33 22/08/13(土)17:43:43 No.960036125

    どうなんだろうね パフォーマンスに影響しないなら何かやっててもいいんじゃない? 出ないのは伝達が全く出来ないから無理

    34 22/08/13(土)17:44:04 No.960036252

    家に居ながら就業時間の拘束と考えられる人は意外と少ない…

    35 22/08/13(土)17:45:45 No.960036869

    >俺が無知なだけかもだけどimgからビジネス系アフィブログに転載したりとかあるの…? 「」のビジネス知識は有用だとベンチャー社長たちの間でも有名だぞ

    36 22/08/13(土)17:46:11 No.960037016

    >「」のビジネス知識は有用だとベンチャー社長たちの間でも有名だぞ そんな…サーバールームで脱糞する情報を活用されるなんて…

    37 22/08/13(土)17:46:14 No.960037041

    会議ってそもそも何するの? 打ち合わせなら何度かあるけど何時間もかけるような内容じゃないし

    38 22/08/13(土)17:47:02 No.960037336

    定時後にある自己啓発という名の強制参加プレゼン視聴は他の事してるな 参加アンケートとか内容知らんから適当回答よ 本当意味ねえ

    39 22/08/13(土)17:47:14 No.960037418

    >>俺が無知なだけかもだけどimgからビジネス系アフィブログに転載したりとかあるの…? >「」のビジネス知識は有用だとベンチャー社長たちの間でも有名だぞ そのベンチャー社長大丈夫…? 疲れてない…?

    40 22/08/13(土)17:47:18 No.960037441

    >周りの声入ってノイズ乗りっぱなし これブース用意せずにオフィス自席でやる人いると辛いよね 本人以外の音めちゃめちゃ拾う 酷いときは近い会議ブースの対面会議の音声がクリアに入る

    41 22/08/13(土)17:47:34 No.960037561

    便チャーキャピタル

    42 22/08/13(土)17:47:48 No.960037644

    いつも朝の会議は出社しながら聞いてるわ

    43 22/08/13(土)17:48:00 No.960037749

    >定時後にある自己啓発という名の強制参加プレゼン 企画自体がキモすぎる…逃げたほうがいいよ

    44 22/08/13(土)17:48:29 No.960037925

    >会議ってそもそも何するの? >打ち合わせなら何度かあるけど何時間もかけるような内容じゃないし それこそ内容によるんじゃね…? 客から来た要望をどう捌くかPMと相談したり対応方針をチームで決めたり誰が何をやるか割り振ったり 文字で書くより早いなら会議余裕でやるだろ

    45 22/08/13(土)17:48:52 No.960038075

    >家に居ながら就業時間の拘束と考えられる人は意外と少ない… 連絡がつくからって就業時間の内外の区別も曖昧になる上司多いからおあいこおあいこ

    46 22/08/13(土)17:49:10 No.960038160

    >会議ってそもそも何するの? >打ち合わせなら何度かあるけど何時間もかけるような内容じゃないし うちは幹部クラスが集まって5時間から8時間ぐらい事前に与えられたテーマについて発表してそれについて他幹部が難癖つけてあーだこーだ言いながら何とかまとまってきたところに社長が「そんなもん話にならんやろ!こうせえ!」って鶴の一声で全部ご破算になって社長の意思で統一されるよ

    47 22/08/13(土)17:50:05 No.960038499

    >>同意したものとします。 >しません やっぱ転載してるんだ…

    48 22/08/13(土)17:51:02 No.960038862

    >やっぱ転載してるんだ… しません

    49 22/08/13(土)17:51:19 No.960038960

    >何とかまとまってきたところに社長が「そんなもん話にならんやろ!こうせえ!」って鶴の一声で全部ご破算になって社長の意思で統一されるよ 社長が有能だと普通に結果が出るから文句言えないやつだ…

    50 22/08/13(土)17:51:28 No.960039034

    職種にもよるけど実働部隊以外は話し合ってるのが仕事みたいなところあったりするからな…

    51 22/08/13(土)17:51:32 No.960039058

    >>やっぱ転載してるんだ… >しません ギコギコは…

    52 22/08/13(土)17:52:03 No.960039234

    毎回ちゃんと何かが決まる会議なら全然無駄じゃないってか けずりゃいいってもんでもねえ

    53 22/08/13(土)17:52:32 No.960039462

    >ギコギコは… しません

    54 22/08/13(土)17:52:41 No.960039517

    おっさん一人が資料を読み上げるだけみたいなのは滅びてほしい

    55 22/08/13(土)17:53:40 No.960039920

    ジャルジャルの天丼やめよう

    56 22/08/13(土)17:54:05 No.960040106

    直近の案件や打ち合わせするばかりが会議じゃないからなぁ 弊社だと何かいつまでの宿題のつもりなんだろってメタバースの話題とかも結構出る

    57 22/08/13(土)17:54:36 No.960040289

    最近は社内でもほとんどteamsのweb会議なので関係ない話の時は聞き流して自分の作業してる

    58 22/08/13(土)17:54:51 No.960040401

    話振られないから筋トレしながら参加とかする 万が一話振られたら彼岸島みたいに答えることになるだろう

    59 22/08/13(土)17:55:14 No.960040554

    >社長が有能だと普通に結果が出るから文句言えないやつだ… 社長は叩き上げの凄腕で現場主義なんだけどだったら最初から社長が引っ張ってくれ!!!!ってなるんだよ!!

    60 22/08/13(土)17:55:21 No.960040591

    imgでリモートワークしてる「」の話聞くとリモートワーク糞だなって思うけど 「」だから糞なだけだよね...って信じたい

    61 22/08/13(土)17:56:09 No.960040911

    会議の多さは会社な業務内容によると思う 話し合いなんて最低限ってとこもあれば年中打ち合わせ電話メールしかしていない人もいるかと

    62 22/08/13(土)17:57:29 No.960041502

    業種もあるだろうけど管理側になって並行4案件とかになれば1日6時間会議ぶっ通しとか全然普通だよ リモートの辛いところ

    63 22/08/13(土)17:59:50 No.960042348

    社内の会議室の利用条件が厳しくなってるから必然teams会議率が高まるというかteams会議以外やってないな今…

    64 22/08/13(土)18:00:03 No.960042439

    ヘッドセット付けて働きながら参加とかできそう

    65 22/08/13(土)18:00:59 No.960042815

    テレワークだからこそのメリットもあるけどデメリットもあるよね… 個人的には助かってるクチだから今後無くなってしまうと困るんだが…

    66 22/08/13(土)18:01:29 No.960043004

    teams会議いいよね…マイク切ってお菓子食ってる

    67 22/08/13(土)18:01:34 No.960043040

    俺は下っ端なので大した会議もないけど 上の方の人は一日中会議入ってて大変だなぁって たまに会議のスケジュール調整するときに思う

    68 22/08/13(土)18:02:42 No.960043463

    普通にウェブ会議中に何か映りこんだり中断した奴の査定を陰でゴッソリ逝ってた我が社はまだまともだったみたいだな…

    69 22/08/13(土)18:02:47 No.960043491

    移動時間という枷が消えて無限に会議ができる

    70 22/08/13(土)18:03:18 No.960043709

    >imgでリモートワークしてる「」の話聞くとリモートワーク糞だなって思うけど >「」だから糞なだけだよね...って信じたい 人よりも早く仕事終わるから通勤してた時は仕事してる風にごまかすのが大変だった 今は普通に遊べばいいだけだから快適

    71 22/08/13(土)18:03:53 No.960043929

    開催側に回ってわかるスケジュール調整のつらさ… リモートできなかった頃と比べたら断然楽なのは確かなんだろうけどね…

    72 22/08/13(土)18:05:02 No.960044313

    >普通にウェブ会議中に何か映りこんだり中断した奴の査定を陰でゴッソリ逝ってた我が社はまだまともだったみたいだな… 青果物で測ればいいと思うので 偶発的かつ仕事と関係ない要素でもりもり査定削るのは理不尽の極みだとお思う 多分青果物が求められるタイプの仕事じゃないんだろうね

    73 22/08/13(土)18:05:31 No.960044494

    これナシの生活が普通に考えたくないレベルになったんで今のところ辞めてもリモート前提なところ探すと思う

    74 22/08/13(土)18:05:32 No.960044496

    八百屋か?

    75 22/08/13(土)18:07:08 No.960045099

    >移動時間という枷が消えて無限に会議ができる これホントどうかと思う…

    76 22/08/13(土)18:07:16 No.960045134

    >移動時間という枷が消えて無限に会議ができる 会議好きなのはいいけど何か決まるんですか?

    77 22/08/13(土)18:09:44 No.960046053

    会議するための会議がたくさん開催されるので 大体マイクとカメラ切って聞き流しながら仕事してる 役員とかいる時はちゃんとした会議だからちゃんと参加する

    78 22/08/13(土)18:09:52 No.960046095

    ワーカーホリックなところがあるので家で仕事し放題になったらおかしくなっちゃう…

    79 22/08/13(土)18:10:09 No.960046190

    まあ会議は一番無駄な時間といってもいいからリモートでいいかも

    80 22/08/13(土)18:10:31 No.960046340

    >まあ通勤は一番無駄な時間といってもいいからリモートでいいかも

    81 22/08/13(土)18:12:48 No.960047070

    会議で聞いているだけの時間で家事しちゃうかな 洗濯物干したり畳んだりとか だからブルートゥースのヘッドセットおすすめ

    82 22/08/13(土)18:15:44 No.960048042

    うちの会社の会議は何故かカメラOFF文化になってて助かる ソファーに寝転びながらゆったり会議参加できる

    83 22/08/13(土)18:17:04 No.960048457

    いいなーとは流石に思えない… これはなんか…なんか違う気がする…

    84 22/08/13(土)18:17:21 No.960048550

    カメラONにすると固定回線を引いていない家庭によっては遅延がすごいことになる そのせいかは知らなけどうちはいつの間にか原則OFFの雰囲気でやってる

    85 22/08/13(土)18:18:06 No.960048826

    そもそもなんで顔見せる必要あるの…?

    86 22/08/13(土)18:18:16 No.960048908

    最近はカメラOFFで発言しない時はマイクもOFFがマナー化してて正直ありがたい……

    87 22/08/13(土)18:18:18 No.960048920

    コロナ流行りたての勢いでやってた初期ならともかく今カメラON強要してるところなんてあるのかな…

    88 22/08/13(土)18:18:20 No.960048931

    これこの会社がすごいというよりはそのレベルで適当に流せる会議やってるっていう恥を晒してるだけでは…

    89 22/08/13(土)18:18:53 No.960049113

    >多分青果物が求められるタイプの仕事じゃないんだろうね 広告代理店だた

    90 22/08/13(土)18:19:23 No.960049322

    >そもそもなんで顔見せる必要あるの…? ボディランゲージは大事だよ

    91 22/08/13(土)18:19:49 No.960049477

    >業種もあるだろうけど管理側になって並行4案件とかになれば1日6時間会議ぶっ通しとか全然普通だよ >リモートの辛いところ リモートになってむしろ会議めっちゃ詰め込まれてる…… 俺は下っ端だからいいけど上司とチャットできる時間までimgでもして時間潰すしかなくなったりする

    92 22/08/13(土)18:20:32 No.960049735

    顔を出さないやつは信用できないとか言ってるおっさんは見た 仕事に貢献しない手間を生まないでほしい

    93 22/08/13(土)18:20:49 No.960049817

    弊社はよほどのことない限りカメラオフが基本だな…

    94 22/08/13(土)18:21:04 No.960049896

    いいですよね Outlook見て空いてる時間にとりあえずteamsの会議ぶち込まれるの 通常業務やる時間が消えた!

    95 22/08/13(土)18:21:04 No.960049903

    カメラなしでいいならアップルウォッチみたいなスマホと連携取れるやつが便利そうだなと思った

    96 22/08/13(土)18:22:00 No.960050228

    >これこの会社がすごいというよりはそのレベルで適当に流せる会議やってるっていう恥を晒してるだけでは… リモートでも対面でも会議で全員が同じ量を喋るとかほとんど無いし 対面でじっと聞いていた時間がリモートだと身体ごと空くから…って話

    97 22/08/13(土)18:22:38 No.960050439

    カメラいらんやろ マイクだけでいいよ

    98 22/08/13(土)18:22:46 No.960050478

    >いいですよね >Outlook見て空いてる時間にとりあえずteamsの会議ぶち込まれるの >通常業務やる時間が消えた! 集中したい時間はOutlookで自分用に非公開の予定を先に入れておこう

    99 22/08/13(土)18:23:45 No.960050934

    >いいですよね >Outlook見て空いてる時間にとりあえずteamsの会議ぶち込まれるの >通常業務やる時間が消えた! 先んじて占有時間入れておいてほしい

    100 22/08/13(土)18:24:47 No.960051317

    正直言うべきこと言って聞くべきこと聞いててくれるなら 画面の向こうの相手が逆立ちしてても裸でも気にならないかな

    101 22/08/13(土)18:25:05 No.960051452

    オンラインメインになってからとりあえずCCの感覚で会議入れてくるやつが多すぎる…

    102 22/08/13(土)18:25:10 No.960051493

    >Outlook見て空いてる時間にとりあえずteamsの会議ぶち込まれるの 勝手に埋めはしないだろ 普通スケジュール入れる前に聞くじゃん

    103 22/08/13(土)18:25:56 No.960051843

    >いいですよね >Outlook見て空いてる時間にとりあえずteamsの会議ぶち込まれるの >通常業務やる時間が消えた! リモートになる前からそういうことあるからOutlook上で「割り込みNG」って予定を入れてた

    104 22/08/13(土)18:27:04 No.960052281

    >オンラインメインになってからとりあえずCCの感覚で会議入れてくるやつが多すぎる… 実際そういう感覚なんじゃないかな 実際に顔突き合わせて話し合う訳じゃないから根回しできてるか不安…って話は知り合いもしてたし その影響で会議を増やす

    105 22/08/13(土)18:28:46 No.960052924

    そのうちAR会議とかでやれるようになるさ

    106 22/08/13(土)18:29:14 No.960053134

    誰だハァハァいってるヤツ!

    107 22/08/13(土)18:29:24 No.960053201

    >先んじて占有時間入れておいてほしい 非公開の予定(邪魔すんなよ!)

    108 22/08/13(土)18:29:55 No.960053388

    >誰だハァハァいってるヤツ! ハッハッハッハッハッ(犬)

    109 22/08/13(土)18:30:16 No.960053494

    耳だけで会議に参加できるってメリットすごいよね… 本当に一昔前には考えもできなかった

    110 22/08/13(土)18:30:31 No.960053596

    マイク原則OFFにすると誰かがマイクをONにした=喋ろうとしているというのがすぐにわかって良いというメリットがある ツールによっては挙手機能あるけど

    111 22/08/13(土)18:30:57 No.960053769

    >八百屋か? モーレツあ太郎なんかな?

    112 22/08/13(土)18:32:05 No.960054183

    ウェブ会議で学園祭!

    113 22/08/13(土)18:34:11 No.960054961

    >しません なんでしないの?すると困るの?