虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/13(土)16:23:03 どの木... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)16:23:03 No.960007073

どの木馬型が一番好き?

1 22/08/13(土)16:23:25 No.960007189

ブランリヴァル

2 22/08/13(土)16:24:03 No.960007396

スレ画

3 22/08/13(土)16:24:24 No.960007520

シンプルなトロイホース …あれ結局トロイホースとグレイファントムどっちになったの

4 22/08/13(土)16:24:53 No.960007679

スレ画

5 22/08/13(土)16:25:05 No.960007745

どこまでの範囲を木馬型というんだろう

6 22/08/13(土)16:25:50 No.960008012

>どこまでの範囲を木馬型というんだろう 製造された順で今確認できる範囲ではスレ画までかな?

7 22/08/13(土)16:26:06 No.960008112

宇宙世紀の戦艦だとラーカイラム級好きなんだけど多分木馬型ではない

8 22/08/13(土)16:26:06 No.960008115

ラーカイラムまで行くと違うけどアーガマ系は木馬カウントでいいかな

9 22/08/13(土)16:28:09 No.960008765

ホワイトベース サラブレッド ブランリヴァル トロイホース スタリオン グレイファントム 設定だけじゃなく劇中で出てきたのこれくらいか

10 22/08/13(土)16:28:34 No.960008880

アーガマは足がないし…

11 22/08/13(土)16:28:46 No.960008932

外伝で今一番良い活躍してるブランリヴァル

12 22/08/13(土)16:29:14 No.960009082

ネェルアーガマは微妙に違う気がする…

13 22/08/13(土)16:30:08 No.960009376

連邦の懐事情的には戦艦増やすよりペガサス級の新世代みたいなの増やしたほうが得しそうだけど復権しなかったのね

14 22/08/13(土)16:30:08 No.960009378

アルビオンはちゃうの?

15 22/08/13(土)16:30:58 No.960009644

わざわざコアファイターだけつま先から発進させてMSはねもとからカタパルト囃してってなんかもったいない使い方してない?

16 22/08/13(土)16:31:04 No.960009688

アルビオンまで行くとちょっとデザイン変えすぎかなぁという気がする

17 22/08/13(土)16:31:41 No.960009910

構造的にはトリマランになるんだろうか

18 22/08/13(土)16:32:14 No.960010063

>連邦の懐事情的には戦艦増やすよりペガサス級の新世代みたいなの増やしたほうが得しそうだけど復権しなかったのね 単艦運用は馬鹿馬鹿しいけど戦艦と空母を別けて運用する大艦隊も組む気がしなかったからね

19 22/08/13(土)16:33:41 No.960010571

言われてみれば空母型ってコロンブス転用したの以外居ない?

20 22/08/13(土)16:34:13 No.960010761

クラップが一隻でMS6機2個小隊乗って木馬より安いってなればまあそっちでいいかってなるんだろう こいつこの見た目で12機乗るからな

21 22/08/13(土)16:34:42 No.960010920

>言われてみれば空母型ってコロンブス転用したの以外居ない? まぜらんの左右にデッキくっつけたネルソン級とか

22 22/08/13(土)16:35:28 No.960011187

ホワイトベース以外ほぼ装備されなかった謎の実体弾主砲

23 22/08/13(土)16:37:35 No.960012017

>ホワイトベース以外ほぼ装備されなかった謎の実体弾主砲 反動デカすぎ命中率低すぎ弾速遅すぎ射角狭すぎで乗せる意味まるでないからな…

24 22/08/13(土)16:37:39 No.960012040

>アルビオンまで行くとちょっとデザイン変えすぎかなぁという気がする 足もついてるし木馬めいた艦橋もあるしあとなによりシュッとしててかっこいい

25 22/08/13(土)16:37:52 No.960012122

>ホワイトベース以外ほぼ装備されなかった謎の実体弾主砲 そういやマゼランでもサラミスでも実弾主砲無いね…

26 22/08/13(土)16:38:10 No.960012237

>連邦の懐事情的には戦艦増やすよりペガサス級の新世代みたいなの増やしたほうが得しそうだけど復権しなかったのね 一番そのポジションに近いのがクラップ級…なのかなぁ

27 22/08/13(土)16:38:24 No.960012337

トロイホースの絶妙な簡易生産版感

28 22/08/13(土)16:42:18 No.960013707

スレ画もガンダム開発計画に含まれてるしまとめて無かったことにされたのかな

29 22/08/13(土)16:44:17 No.960014418

開放型メガ粒子砲は射角狭い上にバレルがないから有効射程が短い 実弾主砲はでかすぎて撃つのも大変 艦の形状が特殊すぎて対空砲が有効的な対空網敷けない ミノクラが便利だけど高すぎる と禿が見た目がおもちゃすぎるって言うのとは別に欠点も多い艦種ではある 後発に受け継がれたの左右からカタパルト延すレイアウトくらい

30 22/08/13(土)16:44:30 No.960014493

>まぜらんの左右にデッキくっつけたネルソン級とか それはトラファルガ級では ネルソン級はサラミスがベース

31 22/08/13(土)16:45:23 No.960014766

グレイファントム

32 22/08/13(土)16:46:45 No.960015179

主砲は格納式の伝統だから砲門数がどうしても4門だけになっちゃうよね 砲戦に不利

33 22/08/13(土)16:47:01 No.960015276

よく見るとスレ画も中央艦首になんか蓋みたいなのくっついてるから中にあるんじゃないかな実弾砲…

34 22/08/13(土)16:48:04 No.960015619

ネェル・アーガマは色んなもののいいとこ取りだなぁとは思う ペガサス級ならアルビオンが一番好き

35 22/08/13(土)16:50:12 No.960016336

後出しのはずのアーガマのほうがなんか弱そう

36 22/08/13(土)16:50:25 No.960016413

アルビオンはMS用カタパルトの構造が好きになれない まあその後同じスタイルのカタパルトが流行らなかった辺りがお察しだけど…

37 22/08/13(土)16:50:53 No.960016580

俺はスパルタンが好き

38 22/08/13(土)16:51:20 No.960016717

アーガマはあっさりしてるけどネェル・アーガマはいい感じに派手になったと思う あとネェル・アーガマのいいところはクルー少なくても運用できるところ

39 22/08/13(土)16:51:43 No.960016842

>クラップが一隻でMS6機2個小隊乗って木馬より安いってなればまあそっちでいいかってなるんだろう >こいつこの見た目で12機乗るからな アルビオンそんなに乗るんだっけ? 宇宙出てサラミス応援に付ける時に追加のジム改くらいくれてもよかったんじゃ…

40 22/08/13(土)16:53:05 No.960017347

>アルビオンそんなに乗るんだっけ? と>後出しのはずのアーガマのほうがなんか弱そう 対空砲すらなくてMS任せはどうなんですかブレックス准将

41 22/08/13(土)16:54:06 No.960017673

>後出しのはずのアーガマのほうがなんか弱そう エゥーゴの旗艦ではあるけど戦艦としての性能はあまり高そうに見えない メガ粒子砲もだけど対空砲火も貧弱な印象ある

42 22/08/13(土)16:54:09 No.960017702

>アルビオンそんなに乗るんだっけ? もともと初期のペガサス級が宇宙戦闘機20機近く乗せる予定だからペイロードはでかいよ

43 22/08/13(土)16:54:21 No.960017768

アーガマはまず巡洋艦なのが悲しい

44 22/08/13(土)16:54:26 No.960017804

某野望でお世話になったアルビオンかな…

45 22/08/13(土)16:55:00 No.960018009

ユニコーンで出てきた廃棄された奴はトロイだっけ…?

46 22/08/13(土)16:55:14 No.960018100

カタパルト一つしかない艦と比べて単純に2倍のでかさだもんなあ

47 22/08/13(土)16:55:22 No.960018144

>対空砲すらなくてMS任せはどうなんですかブレックス准将 連邦の新型艦と一企業の私兵の艦じゃまあお金の掛け方違うかもだし…

48 22/08/13(土)16:55:59 No.960018403

アーガマは正規軍じゃないいち武装組織で用意できる精一杯の軍艦だから…

49 22/08/13(土)16:56:12 No.960018480

スパルタンのギミックいっぱい感いいよね上陸艇発進させるとアルビオンに少し似る所とか

50 22/08/13(土)16:56:12 No.960018482

>>アルビオンそんなに乗るんだっけ? >もともと初期のペガサス級が宇宙戦闘機20機近く乗せる予定だからペイロードはでかいよ その割に本編だと6機しかいないのが…

51 22/08/13(土)16:56:23 No.960018565

アーガマはZZ時に地球に降りる前に強化改修されてはいる Z時代はたしかに貧弱なイメージあるが

52 22/08/13(土)16:56:54 No.960018787

双胴艦ってなんかメリットあるのかな

53 22/08/13(土)16:57:06 No.960018864

よくよく考えると戦力不足で船自体も頼りないアーガマでティターンズと戦うって正気かってなる

54 22/08/13(土)16:58:05 No.960019246

エゥーゴならアイリッシュ級あるし別にいいと思う…

55 22/08/13(土)16:58:21 No.960019353

>双胴艦ってなんかメリットあるのかな ペイロードって意味じゃ大アリだろ

56 22/08/13(土)16:58:36 No.960019444

>アーガマはまず巡洋艦なのが悲しい 将官がリーダーでも初期のエゥーゴはテロリストだからな火力よりも巡航能力などの足を重視するのはわかりやすい

57 22/08/13(土)16:58:44 No.960019493

>よくよく考えると戦力不足で船自体も頼りないアーガマでティターンズと戦うって正気かってなる アイリッシュ級で編成した艦隊自体はあるからエゥーゴ

58 22/08/13(土)16:58:51 No.960019547

>双胴艦ってなんかメリットあるのかな 現実はともかく、宇宙船なら運用数の増加とかブロック増のおかげで片方の運用停止しても代用できるとか?

59 22/08/13(土)17:01:04 No.960020351

木馬もリーンホースjrもブロック構造のおかげで機関がやられても助かってる

60 22/08/13(土)17:02:13 No.960020739

スレ画は対空レーザー砲って地味にレアなものを持ってる

61 22/08/13(土)17:03:20 No.960021167

>>>アルビオンそんなに乗るんだっけ? >>もともと初期のペガサス級が宇宙戦闘機20機近く乗せる予定だからペイロードはでかいよ >その割に本編だと6機しかいないのが… そりゃ1992年頃のOVA出た当時の設定で艦載MS・6機設定だからな 一応これに加えてコアファイターとか資材・補給部品に作業用アームも積んでるから 大きさからもMSは6機がいいとこ

62 22/08/13(土)17:03:30 No.960021224

>将官がリーダーでも初期のエゥーゴはテロリストだからな火力よりも巡航能力などの足を重視するのはわかりやすい そしてお出しされる過剰なまでの火力マシマシ具合のネェル・アーガマ

63 22/08/13(土)17:05:17 No.960021836

>そりゃ1992年頃のOVA出た当時の設定で艦載MS・6機設定だからな じゃあいつから12機に…

64 22/08/13(土)17:05:23 No.960021869

>>クラップが一隻でMS6機2個小隊乗 ラーカイラムの艦載数と勘違いしてないかな クラップ級は直列格納庫にMS最大6機なんだが これでもサラミス改より2機増えてMS2個小隊(3機×2)が組める

65 22/08/13(土)17:05:30 No.960021915

>そしてお出しされる過剰なまでの火力マシマシ具合のネェル・アーガマ 絶対あれグリプス2での投入想定してたやつよね

66 22/08/13(土)17:06:55 No.960022489

>>そりゃ1992年頃のOVA出た当時の設定で艦載MS・6機設定だからな >じゃあいつから12機に… ただの12機積めるとか言ってる人の勘違いでは

67 22/08/13(土)17:07:03 No.960022554

>>将官がリーダーでも初期のエゥーゴはテロリストだからな火力よりも巡航能力などの足を重視するのはわかりやすい >そしてお出しされる過剰なまでの火力マシマシ具合のネェル・アーガマ 運用方面かなり変わったよね アーガマは艦隊運用な感じするけどネェルアーガマはホワイトベースみたいな運用求められてる感がある といってもZZの時点でアーガマほぼほぼ単艦運用だったけど…

68 22/08/13(土)17:07:05 No.960022573

サンボルに出てたやつ

69 22/08/13(土)17:08:34 No.960023104

ただ積むだけなのと運用できるってのはまた別だからな

70 22/08/13(土)17:10:29 No.960023798

ネェル・アーガマはあとで持てあまされてるのが悲しい

71 22/08/13(土)17:10:41 No.960023854

無理矢理感はサラミスがヤバい fu1341608.jpg

72 22/08/13(土)17:10:56 No.960023927

>>>クラップが一隻でMS6機2個小隊乗 >ラーカイラムの艦載数と勘違いしてないかな >クラップ級は直列格納庫にMS最大6機なんだが >これでもサラミス改より2機増えてMS2個小隊(3機×2)が組める クラップは6機と書いてある気がする… 6機の小隊を2個って意味じゃないよね…

73 22/08/13(土)17:11:07 No.960024005

ネェルアーガマは単艦でアクシズと戦争しろって無茶なオーダーこなす必要あったから

74 22/08/13(土)17:11:26 No.960024108

イグルーでサラミスからぴょんぴょん飛んでいくジムは味わいがある

75 22/08/13(土)17:12:33 No.960024529

>アーガマは艦隊運用な感じするけど アーガマは強襲巡洋艦(あくまで巡洋艦で火力は最低限)で ネェルアーガマは機動戦艦(あるいは襲揚陸艦)だから根本的に違うしな 小説Zだとホワイトベースは強襲重巡洋艦とも描かれてるんだったかな

76 22/08/13(土)17:13:16 No.960024810

>6機の小隊を2個って意味じゃないよね… 確かMSは3機で一個小隊だったはず

77 22/08/13(土)17:13:48 No.960025019

センチネルで一応ポツンとは出てたけどそれっきりのマゼラン改…

78 22/08/13(土)17:15:31 No.960025664

>>6機の小隊を2個って意味じゃないよね… >確かMSは3機で一個小隊だったはず 基本的に3~4機で一個小隊 二個~四個小隊で一個中隊 二個~四個中隊で一個大隊 二個大隊以上で一個師団 だったかな

79 22/08/13(土)17:15:49 No.960025786

スパルタン好き 何か立体出して欲しい

80 22/08/13(土)17:17:25 No.960026345

アルビオンはディテールが細かいし細くてカッコいいからな どうしてもホワイトベース型の方はおもちゃにしか見えない

81 22/08/13(土)17:17:27 No.960026359

>エゥーゴの旗艦ではあるけど戦艦としての性能はあまり高そうに見えない >メガ粒子砲もだけど対空砲火も貧弱な印象ある 実際航続距離と居住性重視で戦闘力低いってことでラーディッシュとか作った訳だし

82 22/08/13(土)17:17:49 No.960026499

サラミスとか無理やりお外にくっつけてるのもいいけど 中から無限にMS出てくるのがかわいい

83 22/08/13(土)17:17:55 No.960026528

アーガマは使い方が奇襲メインだし旗艦扱いなの含めてアイリッシュ級の隠れ蓑の可能性がある

84 22/08/13(土)17:19:00 No.960026916

>ユニコーンで出てきた廃棄された奴はトロイだっけ…? 艦名不明のトロイホースと同型であってトロイホース自体かどうかは謎 83のソロモンで消し飛んだのも同型 なおペガサス級はアルビオンで7番目だったか8番目なので総数は決まってる筈ではある

85 22/08/13(土)17:19:21 No.960027041

>アルビオンはディテールが細かいし細くてカッコいいからな >どうしてもホワイトベース型の方はおもちゃにしか見えない まあそこはリアルの時代の流れでデザイン洗練されていったし…

86 22/08/13(土)17:20:15 No.960027306

>センチネルで一応ポツンとは出てたけどそれっきりのマゼラン改… 一応設定的にはビンソン計画の一環だけど サラミス改ばっかり出てきてマゼラン改って結局ナガトしか名前出てこないんだよね

87 22/08/13(土)17:20:42 No.960027480

>スパルタン好き >何か立体出して欲しい なんか単行本のオマケでペーパークラフトがあった気がする…

88 22/08/13(土)17:21:01 No.960027578

WB級は大気圏内と宇宙を行き来できる方がいい

89 22/08/13(土)17:21:03 No.960027592

>ラーカイラムの艦載数 ちなみにラーカイラムはめっちゃデカいんで 最低でMS12機、UCのときは16機ほど積めつつ 各種資材物資弾薬燃料とSFSなども積んでる

90 22/08/13(土)17:21:58 No.960027865

>センチネルで一応ポツンとは出てたけどそれっきりのマゼラン改… なんかZのどこかに出てきたんじゃなかったっけ? モニターにマゼラン改って表示されるだけで実際戦うシーンはなかったけど…

91 22/08/13(土)17:22:00 No.960027873

>ちなみにラーカイラムはめっちゃデカいんで >最低でMS12機、UCのときは16機ほど積めつつ あとフィンファンネル装備のνが歩ける程度の格納庫の高さもある

92 22/08/13(土)17:22:07 No.960027907

サンボルのスパルタン なんかでかくね? ていうかサンボルに出てくるのはドロスもガウもサラミスも総じてなんかでかくね

93 22/08/13(土)17:22:25 No.960028007

元々はセイバーフィッシュ運用ってえらい勿体無い構想だ…

94 22/08/13(土)17:26:15 No.960029505

ネェル・アーガマってUCだとパラオ前に補給受けて単艦のみで作戦中に結構撃破された後そのままラプラスに行ってその後はずっと放置で補給も無しでしょ? それでよくEP7であんなに戦えたっていうか色んな機体残ってたなEWACやらエコーズのジェガンやら

95 22/08/13(土)17:27:17 No.960029944

艦載機含めサラブレッドが好き

96 22/08/13(土)17:27:26 No.960030000

グレイファントムが競走馬の名前からって最近知った80年代末のスタッフに競馬好きな人いたのかな

97 22/08/13(土)17:27:46 No.960030119

アルビオンって0083の後どうなったんだろう 廃艦?

98 22/08/13(土)17:28:01 No.960030198

>ネェル・アーガマってUCだとパラオ前に補給受けて単艦のみで作戦中に結構撃破された後そのままラプラスに行ってその後はずっと放置で補給も無しでしょ? >それでよくEP7であんなに戦えたっていうか色んな機体残ってたなEWACやらエコーズのジェガンやら メガバスとかあるならパラオで使えば良かったのに...

99 22/08/13(土)17:29:06 No.960030643

そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな

100 22/08/13(土)17:31:16 No.960031422

>そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな グワジンもグレートデギンが1番艦だっけ?

101 22/08/13(土)17:31:33 No.960031523

>そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな 変わってペガサス級一番艦はペガサスで二番艦がホワイトベース

102 22/08/13(土)17:32:06 No.960031734

スレ画の展開型カタパルトの企画通した人すごくない? 安全性とか整備性とかガン無視でカッコ良さ一点突破じゃん

103 22/08/13(土)17:32:34 No.960031918

ペガサス級形変わりすぎと思ったけどおっちゃんがカトキ版に塗り替えられたようにファーストのデザインが無かったことになってるのかな

104 22/08/13(土)17:32:46 No.960031994

>>そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな >グワジンもグレートデギンが1番艦だっけ? そう ちょっと納期の遅れで逆転してて本来1番艦のグワジンが2番艦に

105 22/08/13(土)17:32:48 No.960032010

>ネェル・アーガマってUCだとパラオ前に補給受けて単艦のみで作戦中に結構撃破された後そのままラプラスに行ってその後はずっと放置で補給も無しでしょ? >それでよくEP7であんなに戦えたっていうか色んな機体残ってたなEWACやらエコーズのジェガンやら だから押されまくってたしピンチだったからユニコーン戻してハイパーメガ粒子砲も撃って逆転した 一部の敵はアンジェロが味方ごと撃つ落としてくれてる

106 22/08/13(土)17:33:19 No.960032197

>>そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな >変わってペガサス級一番艦はペガサスで二番艦がホワイトベース そしてこの説を設定すると上の方に書かれてるペガサス級リストが7隻になって7番艦のアルビオンの建造番号が合わなくなる…

107 22/08/13(土)17:33:51 No.960032384

>そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな 2番になってるな ただホワイトベース級でとなると一番艦

108 22/08/13(土)17:33:52 No.960032386

>>>そういやペガサス級一番艦ホワイトベースってなんでって昔思ったけど今は変わってるのかな >>グワジンもグレートデギンが1番艦だっけ? >そう >ちょっと納期の遅れで逆転してて本来1番艦のグワジンが2番艦に 納期の違いで1番艦とか2番艦とか入れ替わるんだっけ?

109 22/08/13(土)17:34:13 No.960032542

>アルビオンって0083の後どうなったんだろう >廃艦? fu1341668.jpg かなりぶっ壊れてたからその可能性もある

110 22/08/13(土)17:34:59 No.960032850

>納期の違いで1番艦とか2番艦とか入れ替わるんだっけ? 現実だとならないはず 昔の日本海軍にそんなの居なかったっけ

111 22/08/13(土)17:35:47 No.960033128

>>アルビオンって0083の後どうなったんだろう >>廃艦? >fu1341668.jpg >かなりぶっ壊れてたからその可能性もある ペガサス級の最大の強みってもしかして耐久性なのかな…

112 22/08/13(土)17:36:46 No.960033473

>>納期の違いで1番艦とか2番艦とか入れ替わるんだっけ? >現実だとならないはず >昔の日本海軍にそんなの居なかったっけ 高雄がギクシャクしてた様な

113 22/08/13(土)17:37:38 No.960033798

どうでもいいがエゥーゴがテロリストって初めて聞いたぞ

114 22/08/13(土)17:37:39 No.960033804

>ペガサス級の最大の強みってもしかして耐久性なのかな… ブロック構造で各部切り離せるから致命傷になりにくいってのはTV版ホワイトベースの時点でやってるしね

115 22/08/13(土)17:38:21 No.960034044

>どうでもいいがエゥーゴがテロリストって初めて聞いたぞ Z初期の連邦軍目線ではテロリストじゃね?

116 22/08/13(土)17:38:39 No.960034173

>どうでもいいがエゥーゴがテロリストって初めて聞いたぞ 最初はエゥーゴがテロリストだったよ ダカールの演説とかでティターンズがそうなったけど

117 22/08/13(土)17:38:40 No.960034177

>ペガサス級の最大の強みってもしかして耐久性なのかな… 護衛のMSが4機(ジムカスタム2機とジムキャノンⅡ2機)だけしかいなくて 倍の数の敵にフルボッコにされて沈まなかったからな それもデンドロの補給中に奇襲一回、コロニー追撃戦二回の合計連続三戦・長時間戦闘やってる

118 22/08/13(土)17:38:48 No.960034226

>どうでもいいがエゥーゴがテロリストって初めて聞いたぞ 軍閥がジオン抱き込んで離反したようなものだし

119 22/08/13(土)17:39:13 No.960034405

今更ながらグレイファントムの由来ってネイティヴダンサーなの...?

120 22/08/13(土)17:39:29 No.960034508

反連邦組織は知ってるけどテロリストかな?

121 22/08/13(土)17:39:48 No.960034610

>昔の日本海軍にそんなの居なかったっけ 金剛型で榛名霧島が数日違いで完工したり同時建造した伊号潜で順番前後してるけど何番艦かはそもそも建艦計画の時に決まってて第xxx号艦とか指定されてるんでなんかの事情で順番入れ替わっても基本変わらないよ

122 22/08/13(土)17:40:06 No.960034717

>>どうでもいいがエゥーゴがテロリストって初めて聞いたぞ >Z初期の連邦軍目線ではテロリストじゃね? コロニーのミラーを破壊して コロニーの内壁をぶち抜いて侵入して 防衛隊のMS2個小隊は撃墜して 撃墜したMSは民間居住区に落ちまくって大惨事だったしな… クワトロ「多少の被害は止むを得ん」

123 22/08/13(土)17:43:11 No.960035927

一応連邦軍だからテロリストになるのかな?

↑Top