虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/13(土)15:49:44 PPカー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)15:49:44 No.959994260

PPカードって本家のカードダスと比べて微妙に人気がなかった気がする

1 22/08/13(土)15:50:31 No.959994556

折り曲げてキラを探す駄菓子屋で売ってるパチモンくらいのイメージだった

2 22/08/13(土)15:51:07 No.959994789

PPってどういう意味なのか未だに知らないやつだ あとやたら種類あって把握できない

3 22/08/13(土)15:51:36 No.959994960

カードダスの筐体回すのと紐引っ張って買う差は大きい

4 22/08/13(土)15:51:41 No.959995010

束になった袋に入ってるやつだっけ?

5 22/08/13(土)15:51:57 No.959995127

コンビニとかで200円くらいで必ずキラ1枚か2枚入っててしかも中身選べるパックが売られてた

6 22/08/13(土)15:53:56 No.959995863

本家のカードダスほど人気がなくて交換だと下に見られる事多かったなこのシリーズ

7 22/08/13(土)15:55:45 No.959996551

あたりが入っててもう1回引けるという独自の仕組みがある

8 22/08/13(土)15:56:05 No.959996646

ちゃんと売られてるもののはずなんだけどどうしても駄菓子屋で買える感じが安っぽくて カードダスから出てくるものが唯一の正規品みたいな感覚はあった

9 22/08/13(土)15:57:12 No.959997056

>ちゃんと売られてるもののはずなんだけどどうしても駄菓子屋で買える感じが安っぽくて >カードダスから出てくるものが唯一の正規品みたいな感覚はあった なんか構図とかデザインも絶妙に違う感あるよね 本家のとイラスト同じだったりするんだが全く違うもんに見える

10 22/08/13(土)15:59:14 No.959997810

しかしこのシリーズ今集めると同じカードなのに複数の種類あって集めるの大変そう 当時の俺ですら剥がれないタイプと剥がれるタイプの同じプリズムカード持ってた

11 22/08/13(土)15:59:21 No.959997850

ロゴまで使っといて勝手に販売してるはずは無いんだけど 何かバッタモン感があったのは駄菓子屋って場所や 一緒に売られてたアイドルプロマイドとかの胡散臭さだろうか…

12 22/08/13(土)16:00:51 No.959998363

fu1341439.jpeg この束からしてなんかすごいパチモン感があるというか

13 22/08/13(土)16:07:03 No.960000744

ラスイチでキラカード貰えるやつ

14 22/08/13(土)16:08:48 No.960001416

プレミアム…何の略称だろうPP PPキャンディじゃあるまいし

15 22/08/13(土)16:11:14 No.960002355

下痢になるカードとか嫌すぎる

16 22/08/13(土)16:11:41 No.960002547

パワーポイントかな

17 22/08/13(土)16:12:28 No.960002856

実家にガンダムとドラゴンボール以外の有象無象のキラカードも結構あったけど ジャンプ漫画系とかはどっちの何のシリーズだったのかわからん…みたいなの多い

18 22/08/13(土)16:13:55 No.960003478

カードキャプターさくらまでPPカードあるんで本当に意味がわからないPP

19 22/08/13(土)16:19:55 No.960005802

ポケモン最強シール烈伝もこの形式であったな いあいぎりストライクが黒いホロでカッコよかった

20 22/08/13(土)16:24:54 No.960007687

スレ画じゃないけどカードダスじゃない方のカード好きだったよ 各弾シークレットがあってシール剥がすとキラになってるやつ

21 22/08/13(土)16:30:34 No.960009528

カードキャプターさくらのPPカードが1束300円ぐらいだったからたくさん買った

22 22/08/13(土)16:53:11 No.960017370

PPはたぶんポリプロピレンラミネート加工の事だと思うけど 普通のカードにもラミネート加工はしてあったような気がする

23 22/08/13(土)16:55:20 No.960018131

すごい懐かしい…

24 22/08/13(土)17:02:10 No.960020717

アマダはバンダイと関係ちゃんとある会社なんじゃなかったっけ

25 22/08/13(土)17:04:31 No.960021555

カードダスの方がテレビアニメとしっかりコラボしてたからな…

↑Top