虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/13(土)13:20:46 超伝導... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)13:20:46 No.959941627

超伝導ってなんなの なんで抵抗ゼロになるの なんで磁石浮くの 超こわくない?

1 22/08/13(土)13:21:30 No.959941896

超かっこいい

2 22/08/13(土)13:24:57 No.959943015

超伝道超すげえ! 電線ぜんぶ超伝導体にしようぜー! ってなってないのなんで お金の問題?

3 22/08/13(土)13:38:43 No.959947829

うん

4 22/08/13(土)13:39:39 No.959948144

>超伝道超すげえ! >電線ぜんぶ超伝導体にしようぜー! >ってなってないのなんで >お金の問題? 超伝導物体は冷やさないと超伝導にならない 冷やすのつけると重くなるから電線にできない

5 22/08/13(土)13:43:42 No.959949479

じゃあ地下に埋めようぜー

6 22/08/13(土)13:46:00 No.959950288

冷やしたらむしろ電子の動き鈍くなりそうだけどならんの?

7 22/08/13(土)13:48:16 No.959951037

冷やしたら電子の流れる分子の運動が減るから流れる経路が安定して抵抗が減る

8 22/08/13(土)13:56:14 No.959953730

子供の頃の予想だともう常温超伝導くらいは開発できてるはずだったのだが…

9 22/08/13(土)13:57:19 No.959954125

てっつっじん!28ごぉーう

10 22/08/13(土)13:57:44 No.959954277

リニア生きてる間に乗れるのかな

11 22/08/13(土)13:59:16 No.959954866

>リニア生きてる間に乗れるのかな ム リ

12 22/08/13(土)14:00:18 No.959955232

>子供の頃の予想だともう常温超伝導くらいは開発できてるはずだったのだが… 常温超電導は昔から実現はほぼ無理だけど実現できたら色々面白いことができる架空のテクノロジー扱いじゃないかな…

13 22/08/13(土)14:01:59 No.959955827

なんで冷やすと無抵抗になるのか

14 22/08/13(土)14:02:14 No.959955909

常温超伝導だけなら既に達成してはいる ただし超超高圧化で少しでも圧が抜けると蒸発する

15 22/08/13(土)14:03:01 No.959956200

>冷やしたら電子の流れる分子の運動が減るから流れる経路が安定して抵抗が減る お祭り的な実証実験で一度発電所から試験地までの電線 全部冷やしてみた!とかしねーかなとかはちょっと夢見たことある

16 22/08/13(土)14:07:10 No.959957669

ここのところの物質周りの新発見はだいたい超高圧か超低温が条件だな…

17 22/08/13(土)14:09:39 No.959958484

>ここのところの物質周りの新発見はだいたい超高圧か超低温が条件だな… 恒星でならそこら中にありそうってシチュエーションなのが ちょっと脳のSF部分をくすぐられる

18 22/08/13(土)14:13:16 No.959959615

やはり木星か…

19 22/08/13(土)14:14:32 No.959959982

>常温超伝導だけなら既に達成してはいる >ただし超超高圧化で少しでも圧が抜けると蒸発する この常温という言葉から人の住む一般的な外気の中でできるかのように騙された感

20 22/08/13(土)14:16:14 No.959960534

>ここのところの物質周りの新発見はだいたい超高圧か超低温が条件だな… 一般環境化はもう研究されつくされてる感じなのだろうか

21 22/08/13(土)14:19:35 No.959961648

そんなに抵抗なくして何かに使えるの

22 22/08/13(土)14:20:15 No.959961912

浮上式リニアに使えたよ?

23 22/08/13(土)14:22:15 No.959962597

>なんで冷やすと無抵抗になるのか 「」だって3Kくらいまで冷やすと抵抗をやめるだろ

24 22/08/13(土)14:24:02 No.959963163

成功したら砂漠の真ん中にメガソーラー作って送電ロスゼロの電線で世界中に電気を運ぶ計画もあったりはする

25 22/08/13(土)14:27:44 No.959964385

>>なんで冷やすと無抵抗になるのか >「」だって3Kくらいまで冷やすと抵抗をやめるだろ 宇宙に放り出すのやめろ

26 22/08/13(土)14:30:49 No.959965516

まず超伝導体を冷やし続けるのに液体ヘリウムだの何だのを浪費するし…

27 22/08/13(土)14:31:35 No.959965783

>リニア生きてる間に乗れるのかな 大江戸線とかリニモに乗りなさる

28 22/08/13(土)14:35:33 No.959967186

>まず超伝導体を冷やし続けるのに液体ヘリウムだの何だのを浪費するし… 液体窒素で済むやつがあるからヘリウムに比べたら冷却は大分楽なはず

29 22/08/13(土)14:39:42 No.959968777

>>なんで冷やすと無抵抗になるのか >「」だって3Kくらいまで冷やすと抵抗をやめるだろ 「」だと220Kくらい冷やせば十分じゃねえの

30 22/08/13(土)14:40:08 No.959968945

伝導電子同士が引力相互作用を起こすだけで超伝導になっちまうんだ!簡単だな!

↑Top