22/08/13(土)11:56:43 柱状節... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)11:56:43 No.959915799
柱状節理ってちょー怖くない?
1 22/08/13(土)11:57:15 No.959915932
ストラテジーゲーム
2 22/08/13(土)11:57:31 No.959916005
3Dメガテンの終盤ダンジョン感
3 22/08/13(土)11:57:32 No.959916010
見たことない
4 22/08/13(土)11:57:53 No.959916105
踏んだらトラップ発動する床
5 22/08/13(土)11:58:36 No.959916294
レッド・ツェッペリンの「聖なる館」のペドいレコードジャケットのとこだな 巨人の歩道だっけ
6 22/08/13(土)11:59:01 No.959916392
FF5
7 22/08/13(土)11:59:39 No.959916574
弊社が施工しました
8 22/08/13(土)11:59:41 No.959916587
世界遺産実況の抜きどころ
9 22/08/13(土)11:59:44 No.959916610
移動にジャンプの高さ要求されるの嫌い 高低差無視ちょうだい
10 22/08/13(土)12:01:17 No.959917063
カタン
11 22/08/13(土)12:01:51 No.959917209
悪夢の辺境
12 22/08/13(土)12:03:19 No.959917622
>悪夢の辺境 なんか既視感あると思ったらこれだった
13 22/08/13(土)12:03:59 No.959917789
>高低差無視ちょうだい テレポでいいだろ
14 22/08/13(土)12:04:03 No.959917799
なんでこーなるの
15 22/08/13(土)12:04:55 No.959918036
人工物にしか見えねえ~
16 22/08/13(土)12:05:09 No.959918071
蜂の巣のハニカムもそうだが円形のものがぎゅっと詰まって隙間が潰れると自然に六角形になる
17 22/08/13(土)12:06:12 No.959918342
3方向に割れるからなんちゃらと聞いたな
18 22/08/13(土)12:06:55 No.959918536
こんなもん彫るのはどこのヒマ人だよ
19 22/08/13(土)12:06:56 No.959918541
節理って単語が地形の種類に聞こえない
20 22/08/13(土)12:07:25 No.959918653
タクティクスオウガのマップかな
21 22/08/13(土)12:09:03 No.959919073
fall guysの最後のステージ
22 22/08/13(土)12:09:55 No.959919315
https://youtu.be/4IPLz0HHF84
23 22/08/13(土)12:11:02 No.959919610
スカイリムでも見かけた気がする
24 22/08/13(土)12:11:05 No.959919632
ジャイアンツこつえー
25 22/08/13(土)12:16:04 No.959920996
踏むと上下に動くやつが混じってる
26 22/08/13(土)12:18:15 No.959921665
カタHALO
27 22/08/13(土)12:18:28 No.959921724
そういうアートかと思ったら自然とできてるのか…すごい…
28 22/08/13(土)12:18:50 No.959921831
そういえばヘックスで高低差ありのゲームって見たことないな
29 22/08/13(土)12:19:56 No.959922165
こんなものが自然に出来るワケがない!やはりこの世界は誰かが作った人工の世界…
30 22/08/13(土)12:20:44 No.959922399
どんどん崩れていきそうだけどそこまで脆くもないのか
31 22/08/13(土)12:22:50 No.959923002
>こんなものが自然に出来るワケがない!やはりこの世界は誰かが作った人工の世界… おじさんが毎晩頑張って掘ったものだよ!
32 22/08/13(土)12:25:08 No.959923713
fu1340848.jpg 横にしてみた
33 22/08/13(土)12:26:09 No.959923989
https://youtu.be/8hXQBaFngr8
34 22/08/13(土)12:26:09 No.959923992
崖になってて下が落ちてるの見ると怖い テレビとかでしか見たことないけど
35 22/08/13(土)12:28:52 No.959924780
これ見てゲームのあれ思いついたんだよね…
36 22/08/13(土)12:29:30 No.959924978
デスストランディングでみた
37 22/08/13(土)12:38:28 No.959927693
>おじさんが毎晩頑張って掘ったものだよ! やっぱすげえぜ…おじさん!
38 22/08/13(土)12:39:16 No.959927939
冷えて縮んだらなるんだっけ
39 22/08/13(土)12:39:24 No.959927973
ボコボコで硬いからスパイク靴履いてても歩くの怖い
40 22/08/13(土)12:47:28 No.959930650
>節理って単語が地形の種類に聞こえない そりゃ節理は岩の性質を示す言葉であって地形を表す語ではないので…
41 22/08/13(土)12:48:59 No.959931146
ソルスセイムでこんなの見た
42 22/08/13(土)12:54:50 No.959932934
伊豆にあるよ おいで
43 22/08/13(土)12:59:28 No.959934362
Q-bertっぽい
44 22/08/13(土)13:00:31 No.959934690
冷えた溶岩だから火山が近いといっぱいある
45 22/08/13(土)13:01:01 No.959934855
ARKでよく見る 大体危険生物の巣
46 22/08/13(土)13:02:01 No.959935191
自然に形成されるのはわかるんだけどこのサイズで作られるのはよくわからない…
47 22/08/13(土)13:02:10 No.959935241
ブラタモリで出てくるイメージ
48 22/08/13(土)13:02:53 No.959935502
写真見るととても自然に生成されたとは思えん
49 22/08/13(土)13:03:29 No.959935702
乗った所だけ半透明になる
50 22/08/13(土)13:04:27 No.959936028
五角形まじってないか
51 22/08/13(土)13:04:34 No.959936069
アトランチスの謎の印象
52 22/08/13(土)13:04:47 No.959936148
原神でもこういうのみた…
53 22/08/13(土)13:05:12 No.959936296
とあるシリーズに出てきそうな名前
54 22/08/13(土)13:06:09 No.959936618
六角形になりやすいだけで絶対なるわけではない
55 22/08/13(土)13:07:45 No.959937205
流石タモさん!
56 22/08/13(土)13:11:05 No.959938401
>見たことない 玄武洞行こうぜ
57 22/08/13(土)13:12:19 No.959938824
>ARKでよく見る >大体危険生物の巣 ワイバーンが出てくる…
58 22/08/13(土)13:13:24 No.959939198
自然と正方形になる金属もなかったっけ ああいうのちょっと怖い
59 22/08/13(土)13:14:14 No.959939465
同じ形が増えていくならもう生き物なのでは?
60 22/08/13(土)13:14:59 No.959939730
デスストで車ですげえ通りづらいところ
61 22/08/13(土)13:15:35 No.959939927
水不足の田んぼがひび割れるのと大差ないよ
62 22/08/13(土)13:19:28 No.959941189
ジャイアントコーズウェイ行った時に初めて見たけどめちゃめちゃワクワクした
63 22/08/13(土)13:20:42 No.959941601
ゲームでよく見すぎて慣れちゃった
64 22/08/13(土)13:21:32 No.959941908
こういう画像見ると玉ヒュンしちゃう
65 22/08/13(土)13:22:03 No.959942093
ベルウィックサーガを思い出すけど高低差無かった気がするな
66 22/08/13(土)13:23:07 No.959942462
円とか球とか六角形とかが安定した形なのはわかりやすいが結晶が綺麗な立方体になるのはよくわかんない
67 22/08/13(土)13:24:54 No.959943008
なんかちょっとマイクラの玄武岩デルタ思い出したけど実際玄武岩でもあるんだなこれ
68 22/08/13(土)13:26:16 No.959943429
霜柱じゃん