22/08/13(土)10:53:45 気圧が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)10:53:45 No.959900016
気圧が下がると寝ちゃうみたいな現象さんはなんなの
1 22/08/13(土)10:55:00 No.959900265
妄想
2 22/08/13(土)10:58:29 No.959901041
これ言ってるやつだいたいメンヘラ
3 22/08/13(土)11:01:59 No.959901867
俺は頭痛と息苦しさが出る 俺の場合は肩こりが酷くて三半規管が気圧変化を誤認して 体内の水分調整がうまくいかず頭の血管や肺がうっ血するらしい 昔は全然そんなことなかったのに外仕事するようになってからきた
4 22/08/13(土)11:28:41 No.959908359
デパスがよく効く
5 22/08/13(土)11:30:21 No.959908803
おれも台風が来ると虫歯が痛む
6 22/08/13(土)11:31:50 No.959909199
>これ言ってるやつだいたいメンヘラ ただの考えるのやめてる馬鹿だろその主張 気象病は統計的にも証拠がある
7 22/08/13(土)11:33:18 No.959909556
頭痛があるとイライラするしめまいもする 他は分からない
8 22/08/13(土)11:37:37 No.959910679
頭痛はあまり無いんだけど眠気がすごい
9 22/08/13(土)11:40:24 No.959911450
大概鬱とかなんか他の精神病持ってる人が多いよね
10 22/08/13(土)11:41:07 No.959911663
頭痛の時点で鬱はあり得るだろうよ 血流低下で抑うつ状態になる例あるし
11 22/08/13(土)11:41:53 No.959911874
なったことないから信じられない
12 22/08/13(土)11:48:00 No.959913482
俺は片頭痛持ちだけどメンタルは大丈夫 色んなケースがあるんだろう
13 22/08/13(土)11:49:34 No.959913910
こういう人って運動して血圧上がったらどうなるの?
14 22/08/13(土)11:51:02 No.959914302
気圧だつってんだろ!
15 22/08/13(土)11:51:56 No.959914534
気圧変化を察知して体の水分調整をする器官が内耳にあるので 首や肩がこってる人はうまく働かずに不調を起こしやすい
16 22/08/13(土)11:52:41 No.959914732
冷え性にしてもそうだけど大半のやつはただの運動不足が原因だろ…
17 22/08/13(土)11:53:45 No.959914993
>大半のやつはただの運動不足が原因だろ… 休日に自転車でごはん運びで小遣い稼ぎしてるけど それ始めた途端になったよ タワマンの高層階に頻繁に出入りしてるのが悪い気もする
18 22/08/13(土)11:53:51 No.959915012
片頭痛で鍼灸行ってみようかなぁと思ってる 検索してみると割りとそこら中にあるな!
19 22/08/13(土)11:54:04 No.959915070
運動不足出されたらどんな病も何も言えなくなる
20 22/08/13(土)11:55:25 No.959915445
古傷が痛むのはどういう原理なんだろ
21 22/08/13(土)11:56:29 No.959915735
お天気アプリに季節症を通知するように設定してあるの助かってる 通知で事前にわかるから深酒夜更かし避けたり先手で頭痛薬飲んだりできる
22 22/08/13(土)11:59:04 No.959916404
要は体内の水分調整がバグってるから 実は水の飲み過ぎもよくないんだけど 夏場は熱中症対策で水たくさん飲まないとだから困る
23 22/08/13(土)11:59:10 No.959916442
歯周病を気象のせいにするのはちょっと無理があろうかと思われます
24 22/08/13(土)12:00:57 No.959916974
>なったことないから信じられない だから深い溝が生じることになる わかってくれとはいわないが辛いのは本当だ
25 22/08/13(土)12:02:05 No.959917272
血管が広がりすぎて周りの組織が炎症起こす 頭痛が起きるのはこのせい ぶっちゃけ血管の問題だからどこで何が起きてもおかしくない
26 22/08/13(土)12:04:41 No.959917949
雨の日とかなんか息苦しくなる気がするのもしかしてこれなのかな
27 22/08/13(土)12:04:50 No.959918003
不安障害になってから明確に雨の日だけ頭痛ひどい
28 22/08/13(土)12:04:53 No.959918026
高地トレーニングしよう
29 22/08/13(土)12:05:32 No.959918178
>血管が広がりすぎて周りの組織が炎症起こす >頭痛が起きるのはこのせい 頭痛は逆の収縮性もあるから…
30 22/08/13(土)12:08:31 No.959918934
関節痛くなるのもこれ?
31 22/08/13(土)12:08:34 No.959918950
まぁ辛いなら天気アプリ入れて通知設定するといいよ 事前に察知できるだけで全然違うから
32 22/08/13(土)12:11:49 No.959919837
>これ言ってるやつだいたいメンヘラ アホすぎだろ 少しくらい調べることもできねーのか
33 22/08/13(土)12:21:41 No.959922671
実家が標高900mくらいのところにあるから帰るたびにこれになってるよ 二度と帰らない
34 22/08/13(土)12:22:17 No.959922839
誰もしゃべるな~…から~を抜くと途端に強キャラ感が出てくる
35 22/08/13(土)12:22:36 No.959922933
ハゲの人になんでハゲてるの?なったことないから信じられないって言ってるのと同レベルだぞ
36 22/08/13(土)12:23:08 No.959923103
仕事ある日にしかこの症状出ないから俺の場合は気分的なものだとわかった
37 22/08/13(土)12:24:12 No.959923438
>仕事ある日にしかこの症状出ないから俺の場合は気分的なものだとわかった 身体動かして無いから楽になってる可能性も
38 22/08/13(土)12:25:03 No.959923684
>アホすぎだろ >少しくらい調べることもできねーのか まあまあ…この手の人間は調べる気は初めからないだろうし ヒマラヤあたりにでも放り込めば何となくどんなものかわかってくれるだろう
39 22/08/13(土)12:27:56 No.959924495
雨が降ると左足のふくろはぎと膝の肥厚性瘢痕が痛くなる あと右膝の関節
40 22/08/13(土)12:33:39 No.959926224
自律神経が関係してそうだから脳の不調なのかもね
41 22/08/13(土)12:36:14 No.959927008
気圧が原因な気がするという人はとりあえずちゃんと記録つけるといい 医者行ったときも話が早い