虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/13(土)10:32:41 全巻無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)10:32:41 No.959894976

全巻無料やってるよ https://www.corocoro.jp/episode/3270375685392703499 あと新主人公の1話も無料 https://www.corocoro.jp/episode/3270375685392703492

1 22/08/13(土)10:34:05 No.959895324

このゲーム人が死にまくるな

2 22/08/13(土)10:36:09 No.959895813

ナックさんいたなー

3 22/08/13(土)10:42:53 No.959897378

ザキラって1話から出てたんだ

4 22/08/13(土)10:46:16 No.959898193

神殿編入るの記憶より早かった

5 22/08/13(土)10:46:48 No.959898315

悲しい過去…

6 22/08/13(土)10:48:42 No.959898780

>悲しい過去… (誰のだろう…)

7 22/08/13(土)10:49:15 No.959898920

新主人公君はこれから曇らせられるの?

8 22/08/13(土)10:50:08 No.959899116

>新主人公君はこれから曇らせられるの? まあ闇使いだし黒城くらいでしょ

9 22/08/13(土)10:51:56 No.959899576

あのーすんませんこれルール説明とかないんすか?

10 22/08/13(土)10:52:26 No.959899713

牛太郎vs白凰とかこの辺よく打ち切られなかったな…となった 単純に絵面の不快さがすげえ!そして牛太郎がそこまで痛い目見ないのがめっちゃもやっとする!!

11 22/08/13(土)10:52:54 No.959899802

カードで人が死ぬようになるのDMになってからだと思ってたけど 四天王の時点でわざわざ施設に負けたら死ぬ仕掛けとか作っててダメだった

12 22/08/13(土)10:53:09 No.959899868

牛ーー次ーー郎ーー様ーーだ!!

13 22/08/13(土)10:53:16 No.959899891

この漫画のせいで青使ってるやつはクズってイメージを植え付けられて地元で使いづらくなった

14 22/08/13(土)10:53:22 No.959899911

この天秤って遊戯王に出てなかった?

15 22/08/13(土)10:53:28 No.959899941

>まあ闇使いだし黒城くらいでしょ 辛すぎるだろ!

16 22/08/13(土)10:53:38 No.959899980

牛次郎あれで12歳あたりなのか

17 22/08/13(土)10:53:40 No.959899993

昔からデュエマやってたかのように過去回想される

18 22/08/13(土)10:53:42 No.959900008

>この天秤って遊戯王に出てなかった? 遊戯王がパクったんだよ!!

19 22/08/13(土)10:53:43 No.959900015

ザキラ強いしカリスマあるけど物事が大体うまく行ってない…

20 22/08/13(土)10:53:51 No.959900032

>この漫画のせいで青使ってるやつはクズってイメージを植え付けられて地元で使いづらくなった いやこれのせいじゃねえよ昔から青は人間の屑だったろ

21 22/08/13(土)10:54:01 No.959900064

三国相手のコンボは主人公がやるようなことじゃねえよ…

22 22/08/13(土)10:54:11 No.959900101

>ザキラ強いしカリスマあるけど物事が大体うまく行ってない… ちくしょおおおおおおおお

23 22/08/13(土)10:54:17 No.959900131

弟のアニメでラスボスやる牛次郎…

24 22/08/13(土)10:54:31 No.959900160

>遊戯王がパクったんだよ!! えっなんで…

25 22/08/13(土)10:55:00 No.959900266

>>この漫画のせいで青使ってるやつはクズってイメージを植え付けられて地元で使いづらくなった >いやこれのせいじゃねえよ昔から青は人間の屑だったろ 対抗呪文握ってドローゴーこそMTGの醍醐味だろ

26 22/08/13(土)10:55:07 No.959900284

>ザキラ強いしカリスマあるけど物事が大体うまく行ってない… クソ野郎だろ

27 22/08/13(土)10:55:20 No.959900334

透!!

28 22/08/13(土)10:55:54 No.959900456

>対抗呪文握ってドローゴーこそMTGの醍醐味だろ このクズ野郎!

29 22/08/13(土)10:56:16 No.959900538

スレ画の元めっちゃ良いシーンなんすよ…

30 22/08/13(土)10:56:37 No.959900612

ミミ対黒城で巻跨いだら黒城のシールド一枚増えてた記憶があるんだけど記憶違いだったかどうか確認しよう

31 22/08/13(土)10:56:40 No.959900628

大先生…

32 22/08/13(土)10:58:56 No.959901140

勝舞ママが思ってたよりシコれるキャラだった

33 22/08/13(土)10:59:14 No.959901210

最初から読んでみてるけど ルール説明とかカードの説明とか…なさらないんですか?

34 22/08/13(土)10:59:19 No.959901225

愛善…

35 22/08/13(土)10:59:36 No.959901287

またひどい目に合わされてるのか白鳳

36 22/08/13(土)10:59:59 No.959901386

DMから四天王がモブになったな

37 22/08/13(土)10:59:59 No.959901387

白凰味方の期間が少なすぎる…

38 22/08/13(土)11:00:00 No.959901388

DMになったあたりでなんか世界の歴史書き変わってない?

39 22/08/13(土)11:00:10 No.959901435

>ルール説明とかカードの説明とか…なさらないんですか? (wixossアニメでもあったな…)

40 22/08/13(土)11:00:41 No.959901555

気軽に死人出過ぎじゃない?

41 22/08/13(土)11:00:54 No.959901614

そもそもどのタイミングでどのクリーチャー出してるのかさえ曖昧な試合あるぞ

42 22/08/13(土)11:00:56 No.959901620

サバ……イバー!より青握ってれば勝ちゃんに勝ってた気がする

43 22/08/13(土)11:01:27 No.959901742

GBAのゲームにでてたジャミラとか透とか西園寺ってこんなキャラだったんだ

44 22/08/13(土)11:01:33 No.959901769

ルールまでちゃんと説明してくれるカードアニメは樽のやつしか知らない

45 22/08/13(土)11:01:42 No.959901799

黒城いいキャラだな…

46 22/08/13(土)11:02:02 No.959901883

デュエプレってリセマラ必須?

47 22/08/13(土)11:03:02 No.959902112

fu1340680.png クパァァア

48 22/08/13(土)11:03:04 No.959902129

fu1340681.png お辛い

49 22/08/13(土)11:03:33 No.959902250

召喚酔い分のターンとかはガンガン飛んでる

50 22/08/13(土)11:03:58 No.959902374

白ちゃんキャラ安定しないな

51 22/08/13(土)11:04:06 No.959902406

>デュエプレってリセマラ必須? あまりにSR出なかったりシクのスキン目当てならしてもいいとは思う 生成機能はあるから好きにしなさる

52 22/08/13(土)11:04:08 No.959902420

エラダムリーのブドウ園でマナバーン喰らうまでは分かる マナバーン喰らった後にマナなんてこれで使い切ってやらあってクリーチャーキャストしようとして さらにそこにインスタントタイミングでNACがクリーチャー召喚って これどういうルールなんだ

53 22/08/13(土)11:04:34 No.959902539

アカデミーの強者!みたいな感じでなよっとした透出てくるのじわじわくるな

54 22/08/13(土)11:04:34 No.959902543

遊戯王の今やってるやつは基礎の基礎から説明してくれるけど超テンポ悪くて確かに省いたほうがいいなって

55 22/08/13(土)11:04:39 No.959902557

透くんなんかやたら当時から女の子に人気あったらしく終盤にもまた出てくる

56 22/08/13(土)11:05:03 No.959902650

割とストーリー進めたりイベントとかやってコイン集めて生成したほうが早そう

57 22/08/13(土)11:05:19 No.959902717

ミミちゃん昔は強かったのに…

58 22/08/13(土)11:05:49 No.959902836

デュエプレダウンロード時間100分とか出てる…

59 22/08/13(土)11:06:07 No.959902912

>ミミちゃん昔は強かったのに… 奇襲のミミ

60 22/08/13(土)11:06:34 No.959903014

Vの台詞回しいいよね

61 22/08/13(土)11:06:35 No.959903017

デュエプレは女の子でる?

62 22/08/13(土)11:06:49 No.959903075

透って映画にも出てるんだ…

63 22/08/13(土)11:06:58 No.959903113

>Vの台詞回しいいよね あいつらクソ野郎のくせに何かっこよく散ってんだ…

64 22/08/13(土)11:07:17 No.959903195

マナバーンってまだあったんだ…

65 22/08/13(土)11:07:20 No.959903213

カード系のソシャゲってカードプールとかそれぞれの裁定の判断とかどんどん増えるからサーバーヤバそうっていつも思う

66 22/08/13(土)11:07:22 No.959903227

透くんは何故か本当に人気あったらしいからな…

67 22/08/13(土)11:07:27 No.959903258

デュエプレは今勝負くんとザキラ様のイベントやってるからタイミング的に丁度いいかもね なんで生身でクリーチャーとやり合ってんだコイツ…

68 22/08/13(土)11:07:46 No.959903337

ガイア揺籃の地と地震トレードしてて笑った あまりに鮫トレ過ぎない?

69 22/08/13(土)11:07:51 No.959903360

あの…ギャザリングは…

70 22/08/13(土)11:07:57 No.959903390

デュエマでやられてMTGやめるとかなんなの

71 22/08/13(土)11:08:07 No.959903428

>デュエプレは女の子でる? ちょくちょくミミちゃん幽ちゃん出るのとオリジナルキャラがいろいろ出る

72 22/08/13(土)11:08:13 No.959903456

>デュエプレは女の子でる? オリキャラはシコれるしミミちゃんもシコれる

73 22/08/13(土)11:08:15 No.959903467

>ガイア揺籃の地と地震トレードしてて笑った >あまりに鮫トレ過ぎない? 他のカードが汚さ過ぎて…

74 22/08/13(土)11:08:35 No.959903555

ありがとうDLするわ ルール知らないけど

75 22/08/13(土)11:08:43 No.959903591

>あと新主人公の1話も無料 >https://www.corocoro.jp/episode/3270375685392703492 アレジョーの奴ってもう終わったのか?

76 22/08/13(土)11:08:44 No.959903595

>デュエプレは女の子でる? これがメインで出てくる fu1340697.jpeg fu1340698.jpeg fu1340699.png

77 22/08/13(土)11:08:53 No.959903623

久しぶりにするかデュエプレ

78 22/08/13(土)11:09:00 No.959903657

ラ・バイルの初登場回やっぱり好き

79 22/08/13(土)11:09:19 No.959903722

デュエプレの緑って♂だよね?

80 22/08/13(土)11:09:24 No.959903743

俺がぶりっ子ヒロインが好きになったのは 間違いなくミミちゃんのせい

81 22/08/13(土)11:09:30 No.959903778

>ルール知らないけど 新人だ!囲め!沼に沈めろ!

82 22/08/13(土)11:09:35 No.959903799

>ありがとうDLするわ >ルール知らないけど デュエマは割とルール簡単だからすぐ慣れると思う 元々MtGを小学生向けにしたやつだし

83 22/08/13(土)11:10:09 No.959903912

>>デュエプレは女の子でる? >これがメインで出てくる >fu1340697.jpeg >fu1340698.jpeg >fu1340699.png むっ!

84 22/08/13(土)11:11:15 No.959904174

>デュエマは割とルール簡単だからすぐ慣れると思う >元々MtGを小学生向けにしたやつだし それが同じくらいの規模になるんだからすげぇよなぁ

85 22/08/13(土)11:11:17 No.959904181

土地事故を全部マナを産めるカードにすることによって解決したのは賢いと思った これってウィザーズのアイデアなのか大先生のアイデアなのかどっちなんだろう

86 22/08/13(土)11:11:27 No.959904208

ミミちゃんVS黒いやつ好きだったなぁ

87 22/08/13(土)11:11:29 No.959904213

>ありがとうDLするわ >ルール知らないけど チュートリアルあるしルール自体はわかりやすいから大丈夫よ

88 22/08/13(土)11:11:33 No.959904228

>DMになったあたりでなんか世界の歴史書き変わってない? 何故か家にあるDMカードとか白凰と過去にDMでデュエルしてたりするし NACは嘘だらけだし世界観が矛盾でぐちゃぐちゃ!

89 22/08/13(土)11:11:49 No.959904287

やっぱ地震よりガイア揺籃の地の方が高い?

90 22/08/13(土)11:11:55 No.959904314

特に理由も無くデュエルで死ぬなこの漫画!?なんで!? 遊戯王はその辺もうちょっと丁寧だったと思うんだけど

91 22/08/13(土)11:12:16 No.959904387

光文明の守護者エレナさん… オレのオススメです

92 22/08/13(土)11:12:21 No.959904408

牛次郎はよく出し続けられたな… ガチクズの犯罪者だし口悪いゲスだし好かれる要素無さすぎる…

93 22/08/13(土)11:12:23 No.959904414

真のデュエリスト同士で戦うと死ぬ と分かってて開催される大会

94 22/08/13(土)11:12:27 No.959904430

デュエプレは山札とか墓地から好きなの選ぶとかじゃなくて指定された中で選べる仕様がない

95 22/08/13(土)11:12:30 No.959904443

ミミちゃん中盤以降はずっと二段落ちくらいの実力から強くならなかったのが悲しい

96 22/08/13(土)11:12:32 No.959904458

読み放題スレ画じゃないじゃんこれ!!

97 22/08/13(土)11:12:37 No.959904470

>やっぱ地震よりガイア揺籃の地の方が高い? ガイア揺籃の地は100000 地震は700

98 22/08/13(土)11:12:46 No.959904505

>牛次郎はよく出し続けられたな… >ガチクズの犯罪者だし口悪いゲスだし好かれる要素無さすぎる… ガチクズなので気軽に敵として出せる

99 22/08/13(土)11:13:20 No.959904620

>最初から読んでみてるけど >ルール説明とかカードの説明とか…なさらないんですか? ライフはお互い20!これがなくなったら負けだ!って説明してるし…

100 22/08/13(土)11:13:25 No.959904633

真のデュエリストになるのデメリットしかないな?

101 22/08/13(土)11:13:46 No.959904711

牛次郎はデュエプレでも女のコ洗脳したりするからな…

102 22/08/13(土)11:14:05 No.959904776

どうして真のデュエリスト同士の戦いは常に命を張らないといけないんですか?

103 22/08/13(土)11:14:06 No.959904787

>>DMになったあたりでなんか世界の歴史書き変わってない? >何故か家にあるDMカードとか白凰と過去にDMでデュエルしてたりするし >NACは嘘だらけだし世界観が矛盾でぐちゃぐちゃ! DMで母が死んで強くなれと育てられた結果MTGの組織のトップになって挑戦者相手にDMで勝負させるんだっけか

104 22/08/13(土)11:14:09 No.959904801

そのカードは禁止カードのはずだぞ!!

105 22/08/13(土)11:14:14 No.959904822

召喚酔いの説明が3巻手前ってすごいね

106 22/08/13(土)11:14:26 No.959904873

MTG編ようやく全部読めたけど途中から結構面白いな

107 22/08/13(土)11:14:28 No.959904877

ミミちゃん今見てもエロくて可愛い

108 22/08/13(土)11:14:36 No.959904907

>どうして真のデュエリスト同士の戦いは常に命を張らないといけないんですか? は?真剣勝負に命かけられないで何が決闘者だよ…

109 22/08/13(土)11:14:42 No.959904932

カード漫画でキング・アルカディアスとデルフィンのは駄目だろ

110 22/08/13(土)11:14:53 No.959904970

DMはライフは20のままだけど クリーチャーのパワーが高すぎるからワンパンで死ぬので シールドで身を守っているとかそんな設定なかったっけ? 俺の記憶違いだろうか

111 22/08/13(土)11:14:56 No.959904979

>真のデュエリストになるのデメリットしかないな? 決闘でしか死なない敵を殺すことができるから… >真のデュエリストになるのデメリットしかないな?

112 22/08/13(土)11:15:03 No.959905009

不亞幽ちゃん今見てもナイスデザインかつナイスネーミングだと思う

113 22/08/13(土)11:15:08 No.959905029

>ガイア揺籃の地は100000 >地震は700 ああ…リソース系と破壊だったらそうなるわな…

114 22/08/13(土)11:15:42 No.959905178

2巻になってからなんか読み応え増したな

115 22/08/13(土)11:15:48 No.959905202

(シールドの破片で怪我人が続出)

116 22/08/13(土)11:16:03 No.959905275

父ちゃんなんで地震送り付けてきたの

117 22/08/13(土)11:16:19 No.959905335

>MTG編ようやく全部読めたけど途中から結構面白いな 最初期あたりの評判がようやく払しょくできたことで WC「コロコロ読者にTCGいけるじゃん!オリジナルカードゲーム売り込もう!」 ってやる気出した結果1度もMTGしない白鳳になったとか

118 22/08/13(土)11:16:24 No.959905353

一巻に収録されてたプロトタイプの方がMtGのルールがわかりやすい気がする 本編はテンポ重視なのかな

119 22/08/13(土)11:16:30 No.959905374

>決闘でしか死なない敵を殺すことができるから… この設定突然生えてきて困惑する

120 22/08/13(土)11:16:33 No.959905384

>MTG編ようやく全部読めたけど途中から結構面白いな ここまで付いてきた読者を篩にかけるデュエル・マスターズ 確かになんだよこれってなる展開だ

121 22/08/13(土)11:16:46 No.959905423

ホビー漫画のママいいよね…

122 22/08/13(土)11:16:50 No.959905452

リアルタイムで読んでた時にも思ったけどDMへの転換ほんと唐突というか意味わからんな… なんであのタイミングで新しいカードゲーム始めるんだ…

123 22/08/13(土)11:16:59 No.959905496

今更な話だけど月刊ペースとはいえ毎月カードゲームのバトル考えなきゃいけないって果てしなく大変そうだな

124 22/08/13(土)11:17:13 No.959905548

>最初期あたりの評判がようやく払しょくできたことで >WC「コロコロ読者にTCGいけるじゃん!オリジナルカードゲーム売り込もう!」 >ってやる気出した結果1度もMTGしない白鳳になったとか せめて白鳳まではMTGしたほうがよかったんじゃ… すげえ中途半端なところで変わっちゃったじゃん!

125 22/08/13(土)11:17:25 No.959905608

ミミちゃんは初登場時の戦いが一番可愛かったと思う クス…ってダウナーな笑い方がマジでよくて後々コメディ部分とか筋肉部分が強調されるのがちょっともったいないな…と

126 22/08/13(土)11:17:32 No.959905632

>最初期あたりの評判がようやく払しょくできたことで >WC「コロコロ読者にTCGいけるじゃん!オリジナルカードゲーム売り込もう!」 >ってやる気出した結果1度もMTGしない白鳳になったとか なんちゅうタイミングでぶっ込んできてんだ… 大成功してるからいいけど…

127 22/08/13(土)11:17:38 No.959905660

金太郎との対戦から急におもしろくない?

128 22/08/13(土)11:18:08 No.959905783

そうか命を犠牲にせずに済ますために今まではMTGで対戦してたのか… やっぱりMTGを続けた方が良かったのでは?

129 22/08/13(土)11:18:19 No.959905816

>なんであのタイミングで新しいカードゲーム始めるんだ… 編集部と版元の意向で作者と読者置いてけぼりってのはなかなかパワープレイだったと思う 今も大人気らしいから後世では英断ってなってる感じだが

130 22/08/13(土)11:18:21 No.959905824

MTG知らないけど普通に熱く読めて来たと思ったら見知ったゲームに変わった…

131 22/08/13(土)11:18:22 No.959905832

>リアルタイムで読んでた時にも思ったけどDMへの転換ほんと唐突というか意味わからんな… >なんであのタイミングで新しいカードゲーム始めるんだ… あのタイミングがもう限界いっぱいだったからだよ コロコロは月刊漫画だからホビーの発売日とかね…

132 22/08/13(土)11:18:39 No.959905900

>ミミちゃんは初登場時の戦いが一番可愛かったと思う >クス…ってダウナーな笑い方がマジでよくて後々コメディ部分とか筋肉部分が強調されるのがちょっともったいないな…と 最初の戦い以来悪女成分が無くなっちゃったよね

133 22/08/13(土)11:18:48 No.959905936

>金太郎との対戦から急におもしろくない? ドローゴーでクリーチャーはヴァンガードで補うってかなり良いデッキだよね 打ち消し合戦も分かりやすくカッコいい

134 22/08/13(土)11:18:58 No.959905984

fu1340715.png 児童向け漫画で言う台詞じゃない

135 22/08/13(土)11:19:04 No.959906008

>MTG知らないけど普通に熱く読めて来たと思ったら見知ったゲームに変わった… 当時だと見知ったゲームが知らないゲームになったんだあそこ

136 22/08/13(土)11:19:06 No.959906021

>MTG知らないけど普通に熱く読めて来たと思ったら見知ったゲームに変わった… 漫画は人気あってもカードが売れなきゃな

137 22/08/13(土)11:19:12 No.959906043

牛次郎クソ野郎だけど初戦はマジで面白いから困る

138 22/08/13(土)11:19:25 No.959906101

>MTG知らないけど普通に熱く読めて来たと思ったら見知ったゲームに変わった… こういう声もあることに時の流れを感じる

139 22/08/13(土)11:19:29 No.959906123

第一部完!までしか見てなかったけど黒城が記憶よりあざといやつだった…あとなんだあの服…

140 22/08/13(土)11:19:32 No.959906130

今から見てみるんだけど最後勝負ってだれとくっついたの? 独身だっけ

141 22/08/13(土)11:19:35 No.959906145

ミミちゃんいいよね… fu1340718.jpg

142 22/08/13(土)11:19:53 No.959906221

ゲーム変わるの知ってて序盤見ると設定ガバガバすぎる

143 22/08/13(土)11:19:57 No.959906240

急にポータル三国志で勝負って言って初心者デッキ渡してくる人の方が卑怯じゃない?

144 22/08/13(土)11:19:58 No.959906246

児童向け雑誌なのにミミがちゃんとパンチラしてるのに驚いた

145 22/08/13(土)11:20:10 No.959906293

>ミミちゃんいいよね… >fu1340718.jpg 小学生の乳か?これが…

146 22/08/13(土)11:20:13 No.959906313

>今から見てみるんだけど最後勝負ってだれとくっついたの? >独身だっけ 独身

147 22/08/13(土)11:20:15 No.959906323

まあ命がどうこうまではいかないまでもMTGのカードって高いやつはアホみたいに高いよね

148 22/08/13(土)11:20:27 No.959906377

>せめて白鳳まではMTGしたほうがよかったんじゃ… >すげえ中途半端なところで変わっちゃったじゃん! おかげで後々過去改編されるまでMTGプレイヤーの組織のトップが挑戦者を違うゲームでぶちのめすとか MTGのプロプレイヤーが初見のゲームに負けてMTGやめるとかいらん余波が生じたのは吹く

149 22/08/13(土)11:20:28 No.959906382

けっこう生意気なんだな白鳳…

150 22/08/13(土)11:20:28 No.959906385

>急にポータル三国志で勝負って言って初心者デッキ渡してくる人の方が卑怯じゃない? は? ちゃんと1時間時間はやったぞ?

151 22/08/13(土)11:20:30 No.959906393

>急にポータル三国志で勝負って言って初心者デッキ渡してくる人の方が卑怯じゃない? 一時間でデッキを組め

152 22/08/13(土)11:20:55 No.959906498

>まあ命がどうこうまではいかないまでもMTGのカードって高いやつはアホみたいに高いよね アホなコレクター共が再録を邪魔してるからな

153 22/08/13(土)11:21:19 No.959906580

MTGの頃はどんなカード使ってんのか説明がなくて描写とセリフで想像つくしかなかったけど デュエマに突入してからカード効果の軽い解説文がつくようになってわかりやすいな

154 22/08/13(土)11:21:36 No.959906639

>おかげで後々過去改編されるまでMTGプレイヤーの組織のトップが挑戦者を違うゲームでぶちのめすとか >MTGのプロプレイヤーが初見のゲームに負けてMTGやめるとかいらん余波が生じたのは吹く DMで世界が書き変わったと思う他ない

155 22/08/13(土)11:21:52 No.959906705

小学校がしていい服装じゃありませんよ!

156 22/08/13(土)11:21:59 No.959906743

>ちゃんと1時間時間はやったぞ? >一時間でデッキを組め うるせー!!5分で十分だ!!

157 22/08/13(土)11:22:08 No.959906779

デュエマの世界だとカジュアルに遊んでいた友達同士がある日真のデュエリストとして目覚めてしまって いつものようにデュエルをしてたら友達が死んでしまったということもあるんだろうか…

158 22/08/13(土)11:22:19 No.959906829

>小学校がしていい服装じゃありませんよ! 小学生だから許される服装だろ! 許されないのはおっぱいだよ!

159 22/08/13(土)11:22:34 No.959906882

>デュエマの世界だとカジュアルに遊んでいた友達同士がある日真のデュエリストとして目覚めてしまって >いつものようにデュエルをしてたら友達が死んでしまったということもあるんだろうか… だいたいいつも負けてる方は覚醒しないから安心しろ

160 22/08/13(土)11:22:35 No.959906886

アダム親衛隊はまだ改造人間な古代人ですむ範囲だけどキサナドゥだけ完全に宇宙人じゃない?

161 22/08/13(土)11:22:42 No.959906919

>デュエマの世界だとカジュアルに遊んでいた友達同士がある日真のデュエリストとして目覚めてしまって >いつものようにデュエルをしてたら友達が死んでしまったということもあるんだろうか… トーイがそんな感じだったよね

162 22/08/13(土)11:22:49 No.959906948

れく太がなんか思ったよりいい性格してた

163 22/08/13(土)11:22:55 No.959906974

ただカードゲーム漫画としての出来はやっぱりギャザ時代の頃がよかった デュエマはどんどん宣伝もしないといけないから仕方ない要素もあるけど

164 22/08/13(土)11:23:04 No.959907001

(なんか主人公の家に大大伝わる途中で伝われなくなるDMカード)

165 22/08/13(土)11:23:28 No.959907093

>れく太がなんか思ったよりいい性格してた 勝負くんが怖気付いたら発破かけるのいいよね…

166 22/08/13(土)11:23:37 No.959907125

白凰様はヒロインか何かなの?

167 22/08/13(土)11:23:41 No.959907145

父ちゃんは何回死んだ詐欺するんだ

168 22/08/13(土)11:23:51 No.959907183

>白凰様はヒロインか何かなの? だいたいあってる

169 22/08/13(土)11:24:05 No.959907236

>ただカードゲーム漫画としての出来はやっぱりギャザ時代の頃がよかった >デュエマはどんどん宣伝もしないといけないから仕方ない要素もあるけど リベンジ三国志以前はお世辞にも出来が良いとは言えなくないかな…

170 22/08/13(土)11:24:18 No.959907292

他文明「火と光ばっかりずるい」

171 22/08/13(土)11:24:21 No.959907305

デュエマの事をよく知らなかったんだけど MTGを遊戯王みたいにスピーディにして映えるようにしたのがデュエマなのかな

172 22/08/13(土)11:24:23 No.959907313

MTGがコロコロで漫画に!? あーこんな感じなんだ わりと面白くなってきたな え?なにこれ? のライブ感は凄かった まあ違うゲームになった辺りで読むのやめちゃったんだけど

173 22/08/13(土)11:24:25 No.959907322

fu1340728.jpeg デュエリストならカードの力に頼らずとも命を賭けるべきだぜ

174 22/08/13(土)11:24:25 No.959907323

白凰がMTGやってたらセラの天使使ってきたんだろうなって信頼がある

175 22/08/13(土)11:24:27 No.959907332

>白凰は何回死んだ詐欺するんだ

176 22/08/13(土)11:24:36 No.959907375

え!?初見のセット使って5分でデッキを!?

177 22/08/13(土)11:24:49 No.959907425

ポータル三国志は結構簡単にターンスキップしてくるね…

178 22/08/13(土)11:24:54 No.959907442

牛次郎初戦の決着チェーン合戦が名勝負すぎる

179 22/08/13(土)11:24:54 No.959907443

むしろこれだけ紆余曲折経て未だ人気作品の筆頭なのが凄いよ 特にカードゲームを別物に替えて人気がさらに伸びるとことか無茶苦茶すぎる

180 22/08/13(土)11:24:55 No.959907445

NACって誰…

181 22/08/13(土)11:24:55 No.959907446

>え!?初見のセット使って5分でデッキを!? できらぁっ!

182 22/08/13(土)11:24:58 No.959907464

Xがキモすぎる 物体Xと八目鰻のキメラを子供向け雑誌に出すなや

183 22/08/13(土)11:25:17 No.959907541

牛次郎名勝負メーカーだからいい悪役の範疇に入ってるところがある

184 22/08/13(土)11:25:22 No.959907557

>NACって誰… 中村名人だが?

185 22/08/13(土)11:25:32 No.959907600

一気読みすると思ってたよりテンポがめちゃくちゃ早い 児童向けだし飽きる暇を与えない怒濤の展開が大事なんだろうな

186 22/08/13(土)11:25:43 No.959907636

>デュエマの事をよく知らなかったんだけど >MTGを遊戯王みたいにスピーディにして映えるようにしたのがデュエマなのかな 今はともかく出た時は土地事故を防ぐのと小学生にも分かりやすくしたのがデュエマだと思う

187 22/08/13(土)11:25:44 No.959907641

>fu1340728.jpeg >デュエリストならカードの力に頼らずとも命を賭けるべきだぜ 火薬つかうのはなんで…?デュエル外で命張らせちゃだめだよ!

188 22/08/13(土)11:25:54 No.959907675

三国ってブレイズクローになってるんだ…

189 22/08/13(土)11:26:04 No.959907734

>父ちゃんいつシヴ山のドラゴン送ってきたの

190 22/08/13(土)11:26:33 No.959907853

DM移行はえっマジかよって感じだけど 漫画的には明らかにDMの方が向いてるのは否定できない…

191 22/08/13(土)11:26:36 No.959907862

デュエマのルールって誰が考えてるんだろう

192 22/08/13(土)11:26:42 No.959907882

>特にカードゲームを別物に替えて人気がさらに伸びるとことか無茶苦茶すぎる わりとやべえ舵取りするなWotC社…って思うけどここまで長寿作品になったのはほんと凄い

193 22/08/13(土)11:26:53 No.959907930

Kが死ね死ね連呼しながら飛び去ったらカード射出する砲台に撃ち落されて変な笑いが出た

194 22/08/13(土)11:27:00 No.959907955

負けたのに約束ブッチして物理的に覚醒カード奪うのアリなんだ…

195 22/08/13(土)11:27:07 No.959907984

牛次郎は性格クソカスなんだけど情けなさとビビり具合が丁度良くていいヒールしてるよ

196 22/08/13(土)11:27:43 No.959908132

みんな言ってるけどガルドの全滅が急展開過ぎる DMでしか殺せない能力剥奪まではともかく だからって即物理的に殺しに掛かるの止めろ

197 22/08/13(土)11:27:48 No.959908151

DMカードは禁断のカードのはず!なんで一般流通してるんだ!?に明確な解答がなかったのが酷い

198 22/08/13(土)11:27:48 No.959908154

NACが自力で鎖を引きちぎっててこの人フィジカル強い…

199 22/08/13(土)11:27:54 No.959908181

作者「子供にはルール難しいッスよ」 会社「じゃあ子供向けの作るか」 作者「えっ」 会社「君も手伝ってね」 作者「えっ」 会社「できたから漫画もこっちにしてね」 作者「えっ」

200 22/08/13(土)11:27:58 No.959908195

牛次郎はクソ野郎なのにあまり制裁受けず いつの間にか出番なくなったな

201 22/08/13(土)11:28:01 No.959908203

牛次郎は別にズルしなくても強くない?

202 22/08/13(土)11:28:08 No.959908232

>牛次郎は性格クソカスなんだけど情けなさとビビり具合が丁度良くていいヒールしてるよ 勝った方のベルトが爆発はクソすぎる

203 22/08/13(土)11:28:42 No.959908360

>だからって即物理的に殺しに掛かるの止めろ でもアイツらロクでもない集団だし…

204 22/08/13(土)11:28:44 No.959908374

>NACが自力で鎖を引きちぎっててこの人フィジカル強い… 真のデュエリストはフィジカルも鍛えているからな…

205 22/08/13(土)11:28:45 No.959908376

勝舞は独身だけどほぼありとあらゆる職業についたあと世紀末覇王になって今は内閣官房長官してるはず

206 22/08/13(土)11:28:46 No.959908384

>牛次郎は別にズルしなくても強くない? それ言われても改心しないからこそ牛次郎なんだ

207 22/08/13(土)11:28:57 No.959908428

戦闘じゃなくて効果でトドメ刺すシーンが結構あったり一進一退の攻防とか泥仕合を描いてくれるのが面白くてMTG編(の四天王戦)がやっぱ一番好きだな

208 22/08/13(土)11:29:02 No.959908455

>DMカードは禁断のカードのはず!なんで一般流通してるんだ!?に明確な解答がなかったのが酷い 世界線が変わったんだろう…

209 22/08/13(土)11:29:03 No.959908458

エスメラルダはなんで美人なのにうんこ被ってるの?

210 22/08/13(土)11:29:04 No.959908460

この漫画読んでギャザ始めたなあ ガキに多色は複雑すぎたよ…

211 22/08/13(土)11:29:09 No.959908480

>>NACが自力で鎖を引きちぎっててこの人フィジカル強い… >真のデュエリストはフィジカルも鍛えているからな… 決闘者じゃねーか!

212 22/08/13(土)11:29:09 No.959908481

みみちゃんリアルファイト強いのに肝心なとこで役たたないな

213 22/08/13(土)11:29:10 No.959908485

速攻対策に神の怒りってなんか違う気がする

214 22/08/13(土)11:29:13 No.959908493

mtgはまずパワーとタフネスが別々なのが分かんなかったな あとクリーチャーも呪文なのとか

215 22/08/13(土)11:29:15 No.959908502

>牛次郎は別にズルしなくても強くない? 普通に強い方なんだけど最強ではないので 自分より最強に近い奴は罠に嵌めて物理ダメージで倒す

216 22/08/13(土)11:29:36 No.959908592

>>牛次郎は性格クソカスなんだけど情けなさとビビり具合が丁度良くていいヒールしてるよ >勝った方のベルトが爆発はクソすぎる あれどう足掻いても白鴎の方しか爆発しなかったと思う

217 22/08/13(土)11:29:44 No.959908634

デュエルで決着つけるぜ!に誰がテメーなんかとデュエルするかよ!バシィ!はやっちゃ駄目だろ!

218 22/08/13(土)11:29:44 No.959908637

>エスメラルダはなんで美人なのにうんこ被ってるの? 小学生はうんこ好きだからな…

219 22/08/13(土)11:29:52 No.959908674

割とハイライト描いてて間でカードこねぇ!やってるよね神殿

220 22/08/13(土)11:30:08 No.959908745

今の新作も切り札家?

221 22/08/13(土)11:30:08 No.959908746

牛次郎はこのあと勝太編の再登場とデュエマウスとの話がいいんだ

222 22/08/13(土)11:30:22 No.959908804

>デュエルで決着つけるぜ!に誰がテメーなんかとデュエルするかよ!バシィ!はやっちゃ駄目だろ! でもそもそもがギャグ漫画家なのでそういう方が活き活きする

223 22/08/13(土)11:30:25 No.959908820

>速攻対策に神の怒りってなんか違う気がする 神の怒りだけじゃなくてライフゲインも入れてるからな

224 22/08/13(土)11:30:27 No.959908829

牛次郎が使いやすい屑なのはわかるけどもっと制裁受けろよとは思う

225 22/08/13(土)11:30:28 No.959908834

>勝舞は独身だけどほぼありとあらゆる職業についたあと世紀末覇王になって今は内閣官房長官してるはず 怒涛の人生すぎない?

226 22/08/13(土)11:30:35 No.959908869

白凰戦は牛次郎勝てた試合だったと思う

227 22/08/13(土)11:30:36 No.959908878

なんか1話からサラっとライブラリーオブアレクサンドリアとか使ってるんですけど… お高くない!?

228 22/08/13(土)11:30:50 No.959908933

ショックでとどめ刺したりmtgのほうがデュエルは幅があったように思える

229 22/08/13(土)11:30:55 No.959908952

>デュエルで決着つけるぜ!に誰がテメーなんかとデュエルするかよ!バシィ!はやっちゃ駄目だろ! 外伝のジョージママをバシィしたのは本当にダメだと思う お前らその時代だと決闘しなかったら不死身の怪物だろうが!

230 22/08/13(土)11:31:05 No.959908998

>DMカードは禁断のカードのはず!なんで一般流通してるんだ!?に明確な解答がなかったのが酷い 島で父親がばら蒔いてて危うく相手を殺す所で駄目だった

231 22/08/13(土)11:31:09 No.959909022

>勝舞は独身だけどほぼありとあらゆる職業についたあと世紀末覇王になって今は内閣官房長官してるはず それは世紀末覇王になったのはアニメ版だな

232 22/08/13(土)11:31:17 No.959909055

>この漫画読んでギャザ始めたなあ 俺は遊戯王の扉絵右下の「このゲームはマジックザギャザリングを参考に描かれています」で知って始めたぜ! なんだかんだ遊戯王もデュエマもMTGも生きてるのすげえな…

233 22/08/13(土)11:31:18 No.959909061

>父ちゃんは何回死んだ詐欺するんだ 特に説明なく全快してる…

234 22/08/13(土)11:31:22 No.959909081

>なんか1話からサラっとライブラリーオブアレクサンドリアとか使ってるんですけど… >お高くない!? 君のお父さんが昔使ってたカードだからな…

235 22/08/13(土)11:31:23 No.959909086

黒城もデュエマのせいでみんな死んで復讐しにいくしデュエマのこと知ってるはずなのにMTGやってんの?

236 22/08/13(土)11:31:27 No.959909100

カード勝負関係無い物理攻撃が多くないこの作品?

237 22/08/13(土)11:31:33 No.959909127

改めて一話見ると端折り方がすげえ そのMoatいつ出てきた

238 22/08/13(土)11:31:34 No.959909135

エターナルブルーは主人公の戦い方じゃない…

239 22/08/13(土)11:31:39 No.959909152

>なんか1話からサラっとライブラリーオブアレクサンドリアとか使ってるんですけど… >お高くない!? 父ちゃんのデッキだから…

240 22/08/13(土)11:31:43 No.959909169

久しぶりに読んでみたらミミちゃんが思ったよりヒロインポジだった…

241 22/08/13(土)11:31:49 No.959909191

>なんか1話からサラっとライブラリーオブアレクサンドリアとか使ってるんですけど… >お高くない!? あのデッキ売ったら恐らく家が建つからな

242 22/08/13(土)11:32:01 No.959909246

>カードで人が死ぬ

243 22/08/13(土)11:32:02 No.959909247

不亞幽戦とかザキラ戦とかほんとにデュエルの展開すごいなあ

244 22/08/13(土)11:32:10 No.959909283

>黒城もデュエマのせいでみんな死んで復讐しにいくしデュエマのこと知ってるはずなのにMTGやってんの? そりゃみんなDMやらずmtgやってたから仕方ないじゃん

245 22/08/13(土)11:32:16 No.959909301

fu1340740.png 確かに荒れたな

246 22/08/13(土)11:32:21 No.959909324

アダム側がガルドに力を与えてたけど アダム側は人類に平和が望みなのにガルドのやってること どう見ても人類を破滅に追い込んでない?

247 22/08/13(土)11:32:23 No.959909330

>それは世紀末覇王になったのはアニメ版だな そっか漫画だとミッ土瓶タウンとか茶番やってる暇ないもんな

248 22/08/13(土)11:32:28 No.959909350

ミミちゃんあんなヒロインポジだったのに誰ともくっつかないの悲しすぎるよ

249 22/08/13(土)11:32:39 No.959909394

>俺は遊戯王の扉絵右下の「このゲームはマジックザギャザリングを参考に描かれています」で知って始めたぜ! >なんだかんだ遊戯王もデュエマもMTGも生きてるのすげえな… 遊戯王はマナの概念が無いのがぶっ飛んでるけど 漫画的には見栄えがいいんだよな

250 22/08/13(土)11:32:39 No.959909396

弟の勝太はデキ婚だけど結婚して子供作っているというのに…

251 22/08/13(土)11:32:42 No.959909416

1話で勝ちゃんが使っていたザ・デッキにはパワー9とブラックロータスが入ってる

252 22/08/13(土)11:32:55 No.959909469

なんでクリーチャー出たのにデュエル続行してるんだ…

253 22/08/13(土)11:32:57 No.959909475

>1話で勝ちゃんが使っていたザ・デッキにはパワー9とブラックロータスが入ってる ねだんやべぇ

254 22/08/13(土)11:33:06 No.959909508

当時白凰の頭に手がブッスリ刺さるとこなんで包帯巻いてるんだ?となったが アレ作中時間では爆弾デスマッチ翌日だったのか……

255 22/08/13(土)11:33:06 No.959909510

>カード勝負関係無い物理攻撃が多くないこの作品? カードゲームの強さ関係なく格を落とさずに退場させられるメリットがある 読者の感情は衝撃展開!!で誤魔化す

256 22/08/13(土)11:33:08 No.959909518

>アダム側がガルドに力を与えてたけど >アダム側は人類に平和が望みなのにガルドのやってること >どう見ても人類を破滅に追い込んでない? ザキラが悪い

257 22/08/13(土)11:33:11 No.959909534

>1話で勝ちゃんが使っていたザ・デッキにはパワー9とブラックロータスが入ってる えぇ…

258 22/08/13(土)11:33:14 No.959909545

スターターデッキみたいなの買ったな クワガタみたいなエースがダサくてやらなくなった

259 22/08/13(土)11:33:14 No.959909546

さっき読み始めたけど負けると焼き殺す決闘場なんのために作ったんだ!?

260 22/08/13(土)11:33:17 No.959909551

因縁の相手のはずなのにゲドー知らないうちに消えてる…

261 22/08/13(土)11:33:18 No.959909553

>遊戯王はマナの概念が無いのがぶっ飛んでるけど >漫画的には見栄えがいいんだよな 土地置いて…なんて地味だもん

262 22/08/13(土)11:33:22 No.959909577

>弟の勝太はデキ婚だけど結婚して子供作っているというのに… キッズ向けの漫画でデキ婚する主人公って何…?

263 22/08/13(土)11:33:32 No.959909611

一話に出てくる主人公が使ってる禁止カードってそんな強かったの

264 22/08/13(土)11:33:37 No.959909633

ヤエサル様ざっこ…

265 22/08/13(土)11:33:50 No.959909689

>1話で勝ちゃんが使っていたザ・デッキにはパワー9とブラックロータスが入ってる そんな大切な親父のデッキを使っていいのか…

266 22/08/13(土)11:33:51 No.959909700

>>1話で勝ちゃんが使っていたザ・デッキにはパワー9とブラックロータスが入ってる >ねだんやべぇ 世界最強の男のデッキは値段も最高だ

267 22/08/13(土)11:33:52 No.959909702

最初から読んでるけど三国戦辺りで絵力やコマ割りが俺の記憶のデュエマになってきて迫力が凄くなってきた!

268 22/08/13(土)11:33:52 No.959909704

>さっき読み始めたけど負けると焼き殺す決闘場なんのために作ったんだ!? 負けたら焼き殺すためだが?

269 22/08/13(土)11:33:53 No.959909705

fu1340744.png これホント好きだった

270 22/08/13(土)11:33:59 No.959909727

ミミちゃん白鳳さまとくっつかないの!?

271 22/08/13(土)11:34:00 No.959909732

地震とガイアってシャークトレードじゃねぇの? 当時はそうでも無かったの?

272 22/08/13(土)11:34:04 No.959909743

ザキラの野心は理解できる 決闘者オールデリートしてえは理解できない…

273 22/08/13(土)11:34:05 No.959909747

>さっき読み始めたけど負けると焼き殺す決闘場なんのために作ったんだ!? 真のデュエリストじゃなくても命を賭けられるようにするためじゃない?

274 22/08/13(土)11:34:06 No.959909755

>土地置いて…なんて地味だもん 実際MTG的には土地の概念は失敗だったってたびたび言ってるしな開発

275 22/08/13(土)11:34:07 No.959909759

主人公の切り札が全体除去って父ちゃんはどんな教育してたんだよ

276 22/08/13(土)11:34:10 No.959909773

最初のnac戦が意味不明すぎる…これ当時分かる人いたのか

277 22/08/13(土)11:34:25 No.959909834

デュエルマスターズの力が結局よくわからん!

278 22/08/13(土)11:34:26 No.959909843

ゲドーはGだから雑魚じゃないの…?なんであんな強いんだ

279 22/08/13(土)11:34:31 No.959909869

>地震とガイアってシャークトレードじゃねぇの? >当時はそうでも無かったの? シャークトレードだよ? でも他のカードは汚いからね

280 22/08/13(土)11:34:39 No.959909891

>>遊戯王はマナの概念が無いのがぶっ飛んでるけど >>漫画的には見栄えがいいんだよな >土地置いて…なんて地味だもん アニメ見てていきなり数ターン目になるなって思った

281 22/08/13(土)11:34:40 No.959909894

>真のデュエリストじゃなくても命を賭けられるようにするためじゃない? 命を賭ける意味は!?

282 22/08/13(土)11:34:41 No.959909902

>キッズ向けの漫画でデキ婚する主人公って何…? 相手が肉食系だから仕方ないかな…

283 22/08/13(土)11:34:42 No.959909905

>そんな大切な親父のデッキを使っていいのか… 当時だとちょっとお高い大人のデッキくらいの値段で済んだから…

284 22/08/13(土)11:34:59 No.959909984

> そんな大切な親父のデッキを使っていいのか… 親父に世界回ってる間これ使いこなせるようになってろよ!って渡されたデッキなので使わなきゃだめなんだ

285 22/08/13(土)11:35:01 No.959909989

>>真のデュエリストじゃなくても命を賭けられるようにするためじゃない? >命を賭ける意味は!? は?真剣勝負だぞ?

286 22/08/13(土)11:35:22 No.959910087

>ゲドーはGだから雑魚じゃないの…?なんであんな強いんだ 幼年期の勝負に負ける程度には弱いよ なんだその特殊能力は

287 22/08/13(土)11:35:27 No.959910107

今はライブラリーオブアレキサンドリア一枚で20万くらいするって聞いた

288 22/08/13(土)11:35:29 No.959910117

>ゲドーはGだから雑魚じゃないの…?なんであんな強いんだ そもそもガルドのプレイヤーはAですらその辺のモブに無双出来るくらいデュエマ強いのだ

289 22/08/13(土)11:35:30 No.959910121

白鸚さんの人生何も良い事なくない?

290 22/08/13(土)11:35:38 No.959910147

もしかして松本大先生サディストなのでは?

291 22/08/13(土)11:35:42 No.959910173

今だと家1件は余裕で建てられる値段だよね父ちゃんのmtgのデッキ…

292 22/08/13(土)11:35:43 No.959910177

ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは…

293 22/08/13(土)11:35:50 No.959910199

当時のロータスってものによるけどいくらだろう 10万あれば買えた?

294 22/08/13(土)11:36:07 No.959910288

ギャザやってたのになんでDM云々はもうそういう世界に書き変わったと認識するしかない 神とかそういう概念がある世界だぜ

295 22/08/13(土)11:36:18 No.959910333

>ミミちゃんあんなヒロインポジだったのに誰ともくっつかないの悲しすぎるよ えっ白凰とはくっつかないの!?

296 22/08/13(土)11:36:25 No.959910359

なあウィン君も結構良くない?いい性格してる

297 22/08/13(土)11:36:31 No.959910385

>ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは… 高い金でやり取りしてるコレクターとかショップが泣いちゃうので気を使ってあげないといけないんだ

298 22/08/13(土)11:36:42 No.959910435

>ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは… コレクター共が邪魔してるからダメなんだ

299 22/08/13(土)11:36:47 No.959910456

>ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは… 暴落するからするなってゴネる勢力が

300 22/08/13(土)11:36:48 No.959910459

>ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは… 再録禁止にして価値高めてるところあるから

301 22/08/13(土)11:36:59 No.959910509

というか弟世代のとき白凰と黒城は何やってんだ

302 22/08/13(土)11:36:59 No.959910510

>ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは… 刷ったらショップから損害賠償請求されて会社が潰れるから無理なんだ…

303 22/08/13(土)11:37:08 No.959910553

コレクターに忖度する意味ある?

304 22/08/13(土)11:37:11 No.959910561

>暴落するからするなってゴネる勢力が 頭おかしいんじゃないの…

305 22/08/13(土)11:37:26 No.959910630

>みんな言ってるけどガルドの全滅が急展開過ぎる >DMでしか殺せない能力剥奪まではともかく >だからって即物理的に殺しに掛かるの止めろ そもそも前章の終わり方が打ち切りみたいな展開だし…

306 22/08/13(土)11:37:31 No.959910651

ただのダブルブレイカーがめちゃくちゃすごい能力みたいな扱いだ…

307 22/08/13(土)11:37:34 No.959910666

> ギャザ詳しくは知らないけどやたらカード高騰するなら刷ればいいだけなのでは… そこらへんのカードは再販されると安くなってカードショップがキレて裁判沙汰になるので再販しません!宣言出したんだ

308 22/08/13(土)11:37:35 No.959910670

ロータス再録なんてしたら死人が出そうだな…

309 22/08/13(土)11:37:36 No.959910674

>刷ったらショップから損害賠償請求されて会社が潰れるから無理なんだ… これ本当に意味不明だよな…

310 22/08/13(土)11:37:37 No.959910683

今蓮刷ったりしたらわりと自殺者でない?

311 22/08/13(土)11:38:01 No.959910781

息子の友達に家事全部押し付けて出ていく母親ってよく考えなくても最低では?

312 22/08/13(土)11:38:02 No.959910784

再販なんてしたらガチめの殺傷事件が起こる

313 22/08/13(土)11:38:07 No.959910801

ルールとして何期までのカードしか大会に使えないよする遊戯王はよく考えたな…

314 22/08/13(土)11:38:08 No.959910804

>当時のロータスってものによるけどいくらだろう >10万あれば買えた? 当時のロータスってもっと高騰してなかった?って思うけど掲載時で99年だしなあいくらだったか…

315 22/08/13(土)11:38:16 No.959910848

>fu1340740.png >確かに荒れたな 世界大会編でのライバルポジになるかと思ったら特にならなかった

316 22/08/13(土)11:38:17 No.959910856

別絵で刷っても駄目?

317 22/08/13(土)11:38:26 No.959910896

ちなみにザ・デッキとスパイクの誓いでデュエルする再現動画があるけどザ・デッキがやりたい放題して勝つ

318 22/08/13(土)11:38:28 No.959910907

>なあウィン君も結構良くない?いい性格してる 野生の勘とかじゃなくて理詰めで戦う主人公は初めてだからワクワクしてる

319 22/08/13(土)11:38:34 No.959910935

>息子の友達に家事全部押し付けて出ていく母親ってよく考えなくても最低では? でもおっぱいでかいんだよ

320 22/08/13(土)11:38:34 No.959910941

>>暴落するからするなってゴネる勢力が >頭おかしいんじゃないの… ショップに忖度しないとカードを扱ってもらえなくなっちゃうからね 販路を変えてそういう忖度をしなくなったカードゲームってあるのかな? デジタルカードゲームがそれに近いかもしれないけど

321 22/08/13(土)11:38:39 No.959910959

まあでも最近は再録禁止以外の高額カードは割と刷ってるから…

322 22/08/13(土)11:38:40 No.959910965

>別絵で刷っても駄目? 無 理

323 22/08/13(土)11:38:45 No.959910994

MTGよく知らないけど1話の勝ちゃんのデッキがやけに金かかってるとは聞いた

324 22/08/13(土)11:38:47 No.959911000

>というか弟世代のとき白凰と黒城は何やってんだ 白凰は結構忙しい身分なんだ 黒城は何でしょうね…

325 22/08/13(土)11:38:48 No.959911005

わりと破綻している設定多かったけど 勢い凄すぎてなんとか走りきった感

326 22/08/13(土)11:38:50 No.959911018

ファイレクシアの盾持ち! ザクロ石のヒル! のたうつウンパス! 最終戦なのに相手の切り札しょぼいな…

327 22/08/13(土)11:38:57 No.959911049

>地震とガイアってシャークトレードじゃねぇの? >当時はそうでも無かったの? 何も知らなかった小学生時代 初期BWDを鮫トレで適当なSR2枚と交換して 使わないレアカードが遊べるカードに変わったと喜んでいました

328 22/08/13(土)11:38:57 No.959911053

>ちなみにザ・デッキとスパイクの誓いでデュエルする再現動画があるけどザ・デッキがやりたい放題して勝つ でしょうね

329 22/08/13(土)11:39:11 No.959911114

>頭おかしいんじゃないの… TCGの始祖みたいなもんだからこそって部分だけど カードゲーム部分ばっか気にしててトレーディング要素が過熱するのに気付かなかったってのが痛かった もっとカジュアルな遊びを想定してたから最初期はアンティとかやってたんだ

330 22/08/13(土)11:39:16 No.959911128

>わりと破綻している設定多かったけど >勢い凄すぎてなんとか走りきった感 子供向け漫画なんてそのくらいでいいんだよ いや本当に

331 22/08/13(土)11:39:24 No.959911159

99年ごろなら白枠は10万もしないよ

332 22/08/13(土)11:39:34 No.959911217

そもそもエターナルなんて暇人しかやらんし モダン以上のカードは再録されるし

333 22/08/13(土)11:39:35 No.959911222

だから倉庫にあった再録禁止カードをパックにいれるね…

334 22/08/13(土)11:39:36 No.959911226

新シリーズ読んだけどなんか邪神様が割とゆるくて笑う

335 22/08/13(土)11:39:36 No.959911230

最近は絵柄違いとかで価値を落とさないようにしつつカードを供給する手段もあるよね

336 22/08/13(土)11:39:45 No.959911273

エスメラルダが割と好みで困った pixivで探したらエッチな絵どころか絵が1枚しかなかった

337 22/08/13(土)11:39:47 No.959911283

今FE編まで来たけど幼い頃の勝舞がボルシャックドラゴンがさー!とか言ってて 過去まで変わってる…

338 22/08/13(土)11:39:57 No.959911328

白王の遺言を思いっきり捻じ曲げるドクタールートで笑った

339 22/08/13(土)11:40:00 No.959911346

ウィン君はなんか理性的で好き

340 22/08/13(土)11:40:06 No.959911376

なんで販売元が自分達の利益にならん取引の為に気を遣って再販控えなきゃならんの…

341 22/08/13(土)11:40:07 No.959911378

正直ギャザ時代何してるのかさっぱりだった

342 22/08/13(土)11:40:23 No.959911447

>ミミちゃん白鳳さまとくっつかないの!? fu1340761.png

343 22/08/13(土)11:40:34 No.959911490

>新シリーズ読んだけどなんか邪神様が割とゆるくて笑う でも絶対ゆるくなくなる局面が来るよ 大先生そういうことする

344 22/08/13(土)11:40:35 No.959911496

>キッズ向けの漫画でデキ婚する主人公って何…? しかも計算すると嫁が18歳位で産んでるとか

345 22/08/13(土)11:40:37 No.959911507

やっぱY強すぎい?

346 22/08/13(土)11:40:46 No.959911544

これだけエッチな外見の女キャラ多いんだから エロ絵はもっと増えても良かったと思う

347 22/08/13(土)11:40:47 No.959911552

>白王の遺言を思いっきり捻じ曲げるドクタールートで笑った でもどうせやること変わらんし

348 22/08/13(土)11:40:50 No.959911567

なのでmtgは考えた 「倉庫から再録禁止パック発掘したのでバラして最新パックに封入します!!!再印刷を禁止されてるだけなので約束は破ってないです!!」

349 22/08/13(土)11:40:52 No.959911574

勝利の外伝は真実隠そうとしたNACさんで一応ギャザ時代と辻褄合う様にしてたのにどうして他は…

350 22/08/13(土)11:40:54 No.959911580

>MTGよく知らないけど1話の勝ちゃんのデッキがやけに金かかってるとは聞いた 冗談抜きで今なら家が建つ

351 22/08/13(土)11:40:59 No.959911605

ガルドは決闘以外で死なないのに決闘しないで殺しにかかってくることがあるのと負けても死ぬわけじゃないのが無茶苦茶すぎる

352 22/08/13(土)11:41:04 No.959911649

次は 負けない

353 22/08/13(土)11:41:04 No.959911651

mtg時代も当時読んでたけどどういう原理で召喚したりカード出してるのかさっぱりだったな... カード紹介ページも硬派すぎて他より浮いてた記憶

354 22/08/13(土)11:41:10 No.959911679

>>MTGよく知らないけど1話の勝ちゃんのデッキがやけに金かかってるとは聞いた >冗談抜きで今なら家が建つ 家!?

355 22/08/13(土)11:41:15 No.959911701

お前がエースだけどお前だけでは勝てないからな?って実体化したクリーチャー前にして言えるのは強い

356 22/08/13(土)11:41:15 No.959911703

ウィンくんは無料分最終ページの広告欄で健康的な褐色肌晒しててむっとなる

357 22/08/13(土)11:41:21 No.959911729

>なのでmtgは考えた >「倉庫から再録禁止パック発掘したのでバラして最新パックに封入します!!!再印刷を禁止されてるだけなので約束は破ってないです!!」 許されるんだそれ…

358 22/08/13(土)11:41:49 No.959911851

>なのでmtgは考えた >「倉庫から再録禁止パック発掘したのでバラして最新パックに封入します!!!再印刷を禁止されてるだけなので約束は破ってないです!!」 一休さんかてめー

359 22/08/13(土)11:41:52 No.959911868

>>MTGよく知らないけど1話の勝ちゃんのデッキがやけに金かかってるとは聞いた >冗談抜きで今なら家が建つ パワー9入ってるの?

360 22/08/13(土)11:41:53 No.959911869

骨董品的価値が出てしまっているカードを再録するのを難しいことに関してwotcをいくら攻めたところでお前それでwotcがひっくり返ってもいいんか?しか言えん現状があるからな

361 22/08/13(土)11:42:00 No.959911903

>なのでmtgは考えた >「倉庫から再録禁止パック発掘したのでバラして最新パックに封入します!!!再印刷を禁止されてるだけなので約束は破ってないです!!」 WotCも本音はバンバン再録したいんだろうなあ…

362 22/08/13(土)11:42:02 No.959911906

>>なのでmtgは考えた >>「倉庫から再録禁止パック発掘したのでバラして最新パックに封入します!!!再印刷を禁止されてるだけなので約束は破ってないです!!」 >許されるんだそれ… 再印刷はしないとは言ったが既に吸ってあったものをいれないとは言ってない

363 22/08/13(土)11:42:11 No.959911940

やっぱカードゲームは座ってやるもんだよな…

364 22/08/13(土)11:42:12 No.959911944

>家!? ブラックロータスだけで去年の時点で3000万くらいいくらしい

365 22/08/13(土)11:42:15 No.959911955

>>白王の遺言を思いっきり捻じ曲げるドクタールートで笑った >でもどうせやること変わらんし 牛次郎とかいうガキを…殺せ

366 22/08/13(土)11:42:33 No.959912024

>白王の遺言を思いっきり捻じ曲げるドクタールートで笑った あそこ白凰が恨まないで欲しいって思ってるのは勝ちゃん言われるでもなくわかりきってるだろうってのを考慮した上でドクターは敢えてねじ曲げて伝言したんじゃないの

367 22/08/13(土)11:42:36 No.959912035

試合した結果ならともかく試合観戦してたらシールドブレイク時の破片飛んできて被害受けた人は本当にかわいそう DMお披露目の初戦だしそんな仕様知るわけない…

368 22/08/13(土)11:42:38 No.959912059

>骨董品的価値が出てしまっているカードを再録するのを難しいことに関してwotcをいくら攻めたところでお前それでwotcがひっくり返ってもいいんか?しか言えん現状があるからな いやまずコレクターがそこに文句言うのが筋違いだと思うんだが…

369 22/08/13(土)11:42:58 No.959912146

マジックの再録禁止カードに関してはダークネス再録してくれーナウオア再録してくれーとかそういうのとは違う次元の話だからな

370 22/08/13(土)11:43:12 No.959912210

これ最後まで読んだけどバケツマンとんでもないロリコンなんじゃ

371 22/08/13(土)11:43:12 No.959912213

>一話に出てくる主人公が使ってる禁止カードってそんな強かったの 異常に便利なドローソースになってくれるため引ければ勝ちとまで言われてた 初期のブッ壊れカード群にパワー9ってあったけどそこに仲間入りしてグループ名がパワー10になった

372 22/08/13(土)11:43:19 No.959912243

>白王の遺言を思いっきり捻じ曲げるドクタールートで笑った なになに? 牛次郎を許してほしい わかった 勝舞!白凰が牛次郎を殺せってさ!!

373 22/08/13(土)11:43:22 No.959912257

>99年ごろなら白枠は10万もしないよ 5万くらいで買った記憶はある 30万くらいの時に喜んで売った俺を俺は許さない

374 22/08/13(土)11:43:23 No.959912267

>これ最後まで読んだけどバケツマンとんでもないロリコンなんじゃ はい

375 22/08/13(土)11:43:27 No.959912279

ドクターはいい大人してる時と暴の側面出してる時のギャップがでかすぎるんだよ

376 22/08/13(土)11:43:39 No.959912334

>>>白王の遺言を思いっきり捻じ曲げるドクタールートで笑った >>でもどうせやること変わらんし >牛次郎とかいうガキを…殺せ ほぼドクターの指示だよね

377 22/08/13(土)11:43:46 No.959912366

白鳳戦終わるまではMTGで戦ってほしかったな… どんなデッキ使う予定だったんだろ?

378 22/08/13(土)11:43:49 No.959912375

そういう図式が既に出来上がっちゃってて公式もそれに対して約束もしちゃってるから今更筋が違うと言ってもどうしようもない

379 22/08/13(土)11:43:54 No.959912402

デュエマもゴールデンリストあったよね 無くなったけど

380 22/08/13(土)11:43:55 No.959912408

>mtg時代も当時読んでたけどどういう原理で召喚したりカード出してるのかさっぱりだったな... >カード紹介ページも硬派すぎて他より浮いてた記憶 デュエマはとりあえずシールド全部割られて攻撃されたらやばい!ってのがわかってればいいしな

381 22/08/13(土)11:44:07 No.959912467

疲労困憊!荊州占拠!知謀の将軍 陸遜!

382 22/08/13(土)11:44:07 No.959912470

>これ最後まで読んだけどバケツマンとんでもないロリコンなんじゃ 証を飲んだからといえ赤ちゃんがデュエルしてんだしバケツマンも若いのかもしれない

383 22/08/13(土)11:44:10 No.959912487

>ほぼドクターの指示だよね そうは言うがあの時の勝負くん素直に伝えても結局デュエルはするぞ

384 22/08/13(土)11:44:24 No.959912545

つまりよお そんなMTGとはさっさと離れてDMにして正解だったって事だろう?

385 22/08/13(土)11:44:29 No.959912572

牛次郎は主人公変わってもアニメで粘着をし始めるからどうしようもない

386 22/08/13(土)11:44:33 No.959912582

ザキラのせいでデュエマ世界大会が皆殺しの地獄に!! っていうけどあそこに集まった全員が真のデュエリストって事はないだろうけど上位層はみんな真のデュエリストだろうし 中盤からはどっちにせよ死体の山になるよね

387 22/08/13(土)11:44:34 No.959912585

当時から読んでて謎だったけど禁忌のDMカードが急に日本で大会開かれるくらい普及したのは相変わらず謎だった

388 22/08/13(土)11:44:37 No.959912598

勝舞がドクタールートに負けて死んだと思ったら 手術でサクっと生き返ってるんだけど そもそも死因は何なの…?手術でなんとかなるものなの…?

389 22/08/13(土)11:44:41 No.959912611

多少なりともMTG知ってたら書いてあることのヤバさがわかると思う Library of Alexandria 土地 (T):(◇)を加える。 (T):カードを1枚引く。あなたの手札にカードがちょうど7枚あるときにのみ起動できる。

390 22/08/13(土)11:44:41 No.959912618

>やっぱカードゲームは座ってやるもんだよな… デュエルディスク的なのが無いから急に机が出てくるのちょっと好き まぁデュエマはめちゃくちゃ横に並べたりするから仕方ないんだが

391 22/08/13(土)11:44:43 No.959912624

>つまりよお >そんなMTGとはさっさと離れてDMにして正解だったって事だろう? 割とマジめにはい

392 22/08/13(土)11:44:48 No.959912640

>デュエマもゴールデンリストあったよね >無くなったけど リスト無視して再録してきたし…

393 22/08/13(土)11:44:59 No.959912694

そもそもここで再録禁止の話を又聞きしてあーだこーだ言うようなやつがレガシーとか一生遊ばねえからどうでもいいだろ!

394 22/08/13(土)11:45:07 No.959912725

新シリーズでもライバル枠のクールな少年が酷い目に遭っててダメだった

395 22/08/13(土)11:45:24 No.959912795

>当時から読んでて謎だったけど禁忌のDMカードが急に日本で大会開かれるくらい普及したのは相変わらず謎だった もうそういう世界に書き変わったんだと認識しろ

396 22/08/13(土)11:45:25 No.959912804

>>やっぱカードゲームは座ってやるもんだよな… >デュエルディスク的なのが無いから急に机が出てくるのちょっと好き >まぁデュエマはめちゃくちゃ横に並べたりするから仕方ないんだが おあしすのシールド100枚展開とかあれ絶対風でどっか飛んでくでしょ

397 22/08/13(土)11:45:32 No.959912829

ドクターはマジでやりたい放題してたな

398 22/08/13(土)11:45:54 No.959912917

冗談でも何でもなくこんな強引な方法で切り替えたDMが今もって人気シリーズなのが一番びっくりだよ

399 22/08/13(土)11:45:55 No.959912923

今から始めるならKAIJUDOだよ

400 22/08/13(土)11:45:58 No.959912943

才能ある少年が楽しく遊んでたらある日クリーチャーが実体化して相手を殺す系カードゲーム

401 22/08/13(土)11:46:08 No.959912997

>そもそもここで再録禁止の話を又聞きしてあーだこーだ言うようなやつがレガシーとか一生遊ばねえからどうでもいいだろ! ばかにするなよ! ギャザどころかDMすらルールもよく知らんわ!

402 22/08/13(土)11:46:10 No.959913006

MtGはすでに遊ぶものではなく集める・眺める・売る・買う・値打ちが上がるのを待つコンテンツだと思う

403 22/08/13(土)11:46:21 No.959913062

DM移行してカウンター合戦とかできないのは漫画とかじゃ結構魅力減ってると思う

404 22/08/13(土)11:46:42 No.959913142

>そもそもここで再録禁止の話を又聞きしてあーだこーだ言うようなやつがレガシーとか一生遊ばねえからどうでもいいだろ! むしろヴィンテージの域なんだけど日本人のプレイヤー何人いるんだろう…

405 22/08/13(土)11:46:44 No.959913152

特別編キャラとかは子供向けなのに勝ち方がカニマシンガンってやってるプレイヤーすぎる…

406 22/08/13(土)11:46:57 No.959913220

>mtg時代も当時読んでたけどどういう原理で召喚したりカード出してるのかさっぱりだったな... >カード紹介ページも硬派すぎて他より浮いてた記憶 本誌だか別冊だったか忘れたけどその年の大会優勝者のデッキに収録されてたカード一覧みたいな下敷きが付いてきた記憶 確か憎悪のカードがデカデカと掲げられてた

407 22/08/13(土)11:46:58 No.959913227

>DM移行してカウンター合戦とかできないのは漫画とかじゃ結構魅力減ってると思う カウンター自体はシールドトリガーとかあるから別に

408 22/08/13(土)11:46:59 No.959913231

白皇と勝負が小さい頃出会ってた設定生えてくるの良いよね

409 22/08/13(土)11:47:00 No.959913236

シズカは急に脱いで足でしてくるからびっくりした

410 22/08/13(土)11:47:04 No.959913250

>冗談でも何でもなくこんな強引な方法で切り替えたDMが今もって人気シリーズなのが一番びっくりだよ 漫画は人気あるけどギャザがコロコロキッズ内で引くほど人気出なかったというのがあるので そもそもその辺でギャザが気軽に買えなかったみたいな事情もあるみたいだけど

411 22/08/13(土)11:47:08 No.959913260

外伝がすごい多い…

412 22/08/13(土)11:47:12 No.959913284

>DM移行してカウンター合戦とかできないのは漫画とかじゃ結構魅力減ってると思う その役割はシールドトリガーが果たしてる 出る時は出るし出ない時は出ないので読者もハラハラする

413 22/08/13(土)11:47:15 No.959913296

デュエマだってサバイバー?って効果持ったモンスターが出てくるところまでは知ってるよ!

414 22/08/13(土)11:47:16 No.959913302

>そもそもここで再録禁止の話を又聞きしてあーだこーだ言うようなやつがレガシーとか一生遊ばねえからどうでもいいだろ! 狂ってる状況を指して狂ってんなって言ってるだけで遊ぶ気なんかむしろ削がれるわ!

415 22/08/13(土)11:47:24 No.959913330

ザキラの強さ描写の後初登場時ドクターを見て分が悪いって引くところを思い返すとドクターお前なんなんだよ!!

416 22/08/13(土)11:47:25 No.959913336

専用のサロンがあって紹介でそこに入らないと高額カードのやり取りとかまず無理とか絵画の取引みたいなことになってる

417 22/08/13(土)11:47:26 No.959913339

ヴィンテとかどんだけいんだろうな 今遊べる場あんのかな

418 22/08/13(土)11:47:37 No.959913390

>外伝がすごい多い… コロコロは小冊子めちゃくちゃ多いからな…

419 22/08/13(土)11:47:47 No.959913425

ライバルの勝舞がなんか物凄い遍歴を辿ってて黒城は何を思ってるんだろうな…

420 22/08/13(土)11:47:47 No.959913427

mtg時代でも漫画は人気だったんでしょう? しかし当時の子供mtg始めるのか…?

421 22/08/13(土)11:47:52 No.959913441

黒城の悲しき過去で既にDMあったし… 遊戯王のほうも元のゲーム消えたし…

422 22/08/13(土)11:47:55 No.959913458

白凰様あれだけ感情封じたり洗脳されたりを繰り返してたらそりゃあ二重人格にもなるよなって…

423 22/08/13(土)11:47:55 No.959913459

>狂ってる状況を指して狂ってんなって言ってるだけで遊ぶ気なんかむしろ削がれるわ! それはそうね!

424 22/08/13(土)11:47:59 No.959913477

>漫画は人気あるけどギャザがコロコロキッズ内で引くほど人気出なかったというのがあるので コンビニで買えないし1パックあたりが手に取りやすい値段じゃなかったし昔から大人のゲームってイメージしかなかった

425 22/08/13(土)11:48:16 No.959913553

>MtGはすでに遊ぶものではなく集める・眺める・売る・買う・値打ちが上がるのを待つコンテンツだと思う PCでやるゲームは楽しんでるぞ俺 いくら集めても部屋を圧迫しない!!

426 22/08/13(土)11:48:18 No.959913563

タイアップ中のCGを突然放り投げて別のCGに切り替えて過去まで改竄する暴挙なんて後にも先にもこれくらいでは

427 22/08/13(土)11:48:20 No.959913571

今度やる昔のパックから入れますの企画は証拠として開封動画まで公開してるけどそれでも出現しなかったカードがあるからそれらは封入されていませんってアナウンスされてるし物理的な限界はあるんだろ

428 22/08/13(土)11:48:21 No.959913574

>まぁデュエマはめちゃくちゃ横に並べたりするから仕方ないんだが たまにビックリするぐらいモンスター数多いけど 制限ないのかな…

429 22/08/13(土)11:48:26 No.959913595

ザキラがガルド乗っ取る前から普通に危険な奴が在籍してるから時間の問題だったのではとも思う

430 22/08/13(土)11:48:29 No.959913608

はじめてのデュエマ戦読んだけどシールド破壊で観客にも被害出るの危険すぎる

431 22/08/13(土)11:48:33 No.959913621

>黒城の悲しき過去で既にDMあったし… >遊戯王のほうも元のゲーム消えたし… 原作漫画はM&Wで統一されてるし…

432 22/08/13(土)11:48:36 No.959913631

>黒城の悲しき過去で既にDMあったし… >遊戯王のほうも元のゲーム消えたし… 消えてはないんだ

433 22/08/13(土)11:48:37 No.959913634

>>外伝がすごい多い… >コロコロは小冊子めちゃくちゃ多いからな… 月間連載しつつ外伝出張しまくるコロコロ作家ってすげーよな

434 22/08/13(土)11:48:44 No.959913667

カードの絵柄なんか不気味だしな

435 22/08/13(土)11:48:47 No.959913683

MtGは当時そういうの好きな人がやってるおもちゃ屋とか行かないとそもそも置いてなかった印象ある

436 22/08/13(土)11:48:49 No.959913696

アリーナは無料ですご寄付を

437 22/08/13(土)11:48:52 No.959913717

アダムの切り札をれく太が普通に使ってるのはいいんスかこれ…

438 22/08/13(土)11:48:54 No.959913719

MTGってデュエル・マスターズの漫画でしか知らなかったけど子供のときは普通に楽しく読んでたな 今はすべての人類を破壊する。それらは再生できないとか読んでるけどそっちもMTGの歴史をちょっと知れて面白い

439 22/08/13(土)11:48:55 No.959913731

>mtg時代でも漫画は人気だったんでしょう? >しかし当時の子供mtg始めるのか…? 始めなかったのでデュエマを作りました

440 22/08/13(土)11:48:57 No.959913741

>mtg時代でも漫画は人気だったんでしょう? >しかし当時の子供mtg始めるのか…? 当時中学生くらいのオタクがやってるイメージだな 小学生がやるには敷居が高い

441 22/08/13(土)11:49:02 No.959913773

ミミちゃん小学生にしちゃやたらエロい身体つきでダメだった

442 22/08/13(土)11:49:03 No.959913778

>タイアップ中のCGを突然放り投げて別のCGに切り替えて過去まで改竄する暴挙なんて後にも先にもこれくらいでは 放り投げるも何も切り替えはそのタイアップ元の指示だよ!!

443 22/08/13(土)11:49:08 No.959913797

ケシカスくんにいじられてたなザニラ…

444 22/08/13(土)11:49:10 No.959913808

>タイアップ中のCGを突然放り投げて別のCGに切り替えて過去まで改竄する暴挙なんて後にも先にもこれくらいでは 同じ会社で会議の末決まった結果だからセーフ

445 22/08/13(土)11:49:19 No.959913838

>始めなかったのでデュエマを作りました なるほど…

446 22/08/13(土)11:49:20 No.959913844

ゴッド使ったら死ぬから大丈夫だよとかウマカーン様バカじゃん…

447 22/08/13(土)11:49:21 No.959913847

>たまにビックリするぐらいモンスター数多いけど >制限ないのかな… 紙はない

448 22/08/13(土)11:49:24 No.959913858

>シズカは急に脱いで足でしてくるからびっくりした 普通に立ってやれや

449 22/08/13(土)11:49:30 No.959913890

>外伝がすごい多い… 本編の本筋でさえ駆け足だから外伝多いのはむしろありがたかった 酷いことになってる本編を読んだ直後に皆でバカやってるような外伝読む事になったりもするけど

450 22/08/13(土)11:49:31 No.959913893

荊州占拠ってこれカードゲームでやっていい効果なの

451 22/08/13(土)11:49:33 No.959913903

>ケシカスくんにいじられてたなザニラ… 餃子か~?ニラレバか~? ニラくせぇ~

452 22/08/13(土)11:49:33 No.959913904

コロコロは本誌で追えない分とか新弾記念とかでしょっちゅう別冊や小冊子で読切載せてた気がする

453 22/08/13(土)11:49:51 No.959913991

DMはシステムが完成されてて素晴らしいと思ってるが漫画とかネーミングセンスとかちょっとついていけない

454 22/08/13(土)11:49:53 No.959914007

>荊州占拠ってこれカードゲームでやっていい効果なの 5マナかかるからセーフなんだ

455 22/08/13(土)11:49:56 No.959914020

昔のMTGのイラスト好きだけど日本の子供にはウケない!

456 22/08/13(土)11:50:01 No.959914036

たまにエッチな女性キャラが出る

457 22/08/13(土)11:50:09 No.959914087

思ったより勝ちゃん負けてるし凹む事多いな…立ち直るのも早いけど

458 22/08/13(土)11:50:13 No.959914097

>>そもそもここで再録禁止の話を又聞きしてあーだこーだ言うようなやつがレガシーとか一生遊ばねえからどうでもいいだろ! >狂ってる状況を指して狂ってんなって言ってるだけで遊ぶ気なんかむしろ削がれるわ! そんな私は碌にプレイもしたことないけど又聞きの情報で騒いでますって言われても…

459 22/08/13(土)11:50:16 No.959914107

当時mtgよく分からなくて雰囲気で読んでたなぁ なんで急に三国志のカードになったの?って疑問はあった そのあとさらにDMになってさらに困惑した

460 22/08/13(土)11:50:19 No.959914124

>荊州占拠ってこれカードゲームでやっていい効果なの mtgは追加ターン得るカード腐るほどあるよ

461 22/08/13(土)11:50:22 No.959914138

>>荊州占拠ってこれカードゲームでやっていい効果なの >5マナかかるからセーフなんだ なんかめっちゃ同じターンで使ってるけど!?

462 22/08/13(土)11:50:25 No.959914156

>ケシカスくんにいじられてたなザニラ… でんぢゃらすじ~さんでも弄られてたのはだれだっけ いきなりバズーカぶち当てられてたやつ

463 22/08/13(土)11:50:52 No.959914255

>>ケシカスくんにいじられてたなザニラ… >でんぢゃらすじ~さんでも弄られてたのはだれだっけ >いきなりバズーカぶち当てられてたやつ ブラックアウトー!!!

464 22/08/13(土)11:50:56 No.959914276

>そんな私は碌にプレイもしたことないけど又聞きの情報で騒いでますって言われても… 全然人の話聞いてないなこいつ!

465 22/08/13(土)11:51:09 No.959914328

>たまにビックリするぐらいモンスター数多いけど >制限ないのかな… デュエマは一気に10体前後並べる手段がそこそこあったりする

466 22/08/13(土)11:51:14 No.959914348

>mtgは追加ターン得るカード腐るほどあるよ くさるほどかぁ~

467 22/08/13(土)11:51:15 No.959914354

>>狂ってる状況を指して狂ってんなって言ってるだけで遊ぶ気なんかむしろ削がれるわ! >そんな私は碌にプレイもしたことないけど又聞きの情報で騒いでますって言われても… お互い話通じてなくてちょっと笑う

468 22/08/13(土)11:51:19 No.959914367

黒城が思ったより勝負くんに勝ってる

469 22/08/13(土)11:51:22 No.959914386

外伝で本編の合間合間の補足やってること多いんだよね

470 22/08/13(土)11:51:33 No.959914437

>そんな私は碌にプレイもしたことないけど又聞きの情報で騒いでますって言われても… 落ち着いて聞いてほしいんだけどまた聞きだろうが狂ってる状況指して狂ってるって言葉が出てくるのは何もおかしかない

471 22/08/13(土)11:51:37 No.959914461

>>狂ってる状況を指して狂ってんなって言ってるだけで遊ぶ気なんかむしろ削がれるわ! >そんな私は碌にプレイもしたことないけど又聞きの情報で騒いでますって言われても… さすがに人の話はもっと聞こう

472 22/08/13(土)11:51:41 No.959914467

>思ったより勝ちゃん負けてるし凹む事多いな…立ち直るのも早いけど 外伝作品で白凰にめっちゃ負けてる…

473 22/08/13(土)11:51:45 No.959914484

白凰は大人になっても色々やる事はあるけど黒城って何やってんだろうな

474 22/08/13(土)11:51:54 No.959914522

>黒城が思ったより勝負くんに勝ってる 強さの割にあんまり本筋に絡まないなこいつ…

475 22/08/13(土)11:51:54 No.959914524

てか国情の出番自体がさぁ

476 22/08/13(土)11:52:06 No.959914561

>外伝で本編の合間合間の補足やってること多いんだよね 急にシブ山のドラゴンが本編のデッキに入ってる…

477 22/08/13(土)11:52:12 No.959914602

今のヴィンテージでも使われる通電キー金属細工師コンボはやっちゃダメでしょ

478 22/08/13(土)11:52:21 No.959914632

明らかに「初めて神が初めて召喚された日」より前に神が召喚されてる!

479 22/08/13(土)11:52:23 No.959914644

別冊はビーダマンとかも時々外伝載ってたよね

480 22/08/13(土)11:52:28 No.959914672

描かれてる戦績はともかく端々の描写的に勝負よりも白皇の方が強い設定っぽいんだよな

481 22/08/13(土)11:52:31 No.959914689

ギャザの状況狂ってるよねは会社もそれで苦心してる程度には事実なのでそこはおかしいと言われても仕方ないぞ

482 22/08/13(土)11:52:52 No.959914772

>白凰は大人になっても色々やる事はあるけど黒城って何やってんだろうな デュエル!

483 22/08/13(土)11:52:53 No.959914775

スリヴァー使ってたのにサバイバーは使わないのか勝ちゃん…

484 22/08/13(土)11:52:56 No.959914787

漫画でMTGやってた当時ショップ行って始めようとしたけど土地必要だけど大丈夫?これだけだと出来ないよ?ってショップのお兄さんに言われてやめた アリーナ出てから狂ったようにやってるけどおもしれ…でも土地は嫌い

485 22/08/13(土)11:52:58 No.959914796

最近復讐した fu1340786.jpg

486 22/08/13(土)11:53:08 No.959914841

ねじれ…きずな…お前達を使いたかった…

487 22/08/13(土)11:53:10 No.959914848

割と真面目に今だからそういうツッコミもされるってだけで実際のとこDMずっと追い続けた読者どれだけいるんだろう

488 22/08/13(土)11:53:17 No.959914877

ミミちゃん最初からおっぱいでけぇな

489 22/08/13(土)11:53:23 No.959914904

>最近復讐した >fu1340786.jpg ダメだった

490 22/08/13(土)11:53:29 No.959914926

>スリヴァー使ってたのにサバイバーは使わないのか勝ちゃん… ドラゴンがベストフレンドになったから…

491 22/08/13(土)11:54:00 No.959915056

>今のヴィンテージでも使われる通電キー金属細工師コンボはやっちゃダメでしょ やばいの大型クリーチャーじゃなくてこの2枚だよなって

492 22/08/13(土)11:54:01 No.959915059

>>そんな私は碌にプレイもしたことないけど又聞きの情報で騒いでますって言われても… >落ち着いて聞いてほしいんだけどまた聞きだろうが狂ってる状況指して狂ってるって言葉が出てくるのは何もおかしかない 狂ってるかのどうかの判定を碌に知らない奴が決める事自体がナンセンスでしょ

493 22/08/13(土)11:54:02 No.959915064

勝っちゃんの方が兄貴より主役やってる期間長いんだっけ

494 22/08/13(土)11:54:18 No.959915139

>割と真面目に今だからそういうツッコミもされるってだけで実際のとこDMずっと追い続けた読者どれだけいるんだろう 少なくとも今日までのTCGの中で名前をあげられるひとつである時点で答え出てない?

495 22/08/13(土)11:54:28 No.959915178

キサナドゥは色々おかしいけど偽物なのにキサナドゥ呼びで通してるのが一番おかしいと思う

496 22/08/13(土)11:54:30 No.959915190

>昔のMTGのイラスト好きだけど日本の子供にはウケない! 最初のほうスリヴァーが主人公の相棒ポジションだったのはなかなか攻めてるな…って思いました

497 22/08/13(土)11:54:37 No.959915214

>狂ってるかのどうかの判定を碌に知らない奴が決める事自体がナンセンスでしょ いってる意味がよくわからん… 傍から見てたって異常なもんは異常だろう

498 22/08/13(土)11:54:57 No.959915316

今度の主人公は闇使いなのか ティラノドレイク使ってた時期の勝ちゃんの闇カード使った案件も衝撃だったのに時代は変わるもんだ

499 22/08/13(土)11:54:59 No.959915321

>割と真面目に今だからそういうツッコミもされるってだけで実際のとこDMずっと追い続けた読者どれだけいるんだろう 勝負編だけで小1が高校生になるぐらいは平気でやってたしそうそういないだろうな

500 22/08/13(土)11:55:02 No.959915336

偽Xダッチワイフみたいな口してるな…

501 22/08/13(土)11:55:03 No.959915344

それ以上レスポンチを続けると悪意に誘われてガルドがやってくるぞ

502 22/08/13(土)11:55:21 No.959915424

デュエプレで原作組が舞台の街去った後も一切話に絡まなかったせいで街に置いて行かれたし そのことに本人が気づいてなかった黒城

503 22/08/13(土)11:55:23 No.959915429

>狂ってるかのどうかの判定を碌に知らない奴が決める事自体がナンセンスでしょ なんも知らん人から見ても異常に見えるのは知ってる人間から見てもまぁ事実だよねとしか言えんぞ

504 22/08/13(土)11:55:27 No.959915456

>描かれてる戦績はともかく端々の描写的に勝負よりも白皇の方が強い設定っぽいんだよな 勝負君の方が僕よりずっと強い!みたいなモノローグあるから白凰戦以降は勝負の方が格上なイメージだった

505 22/08/13(土)11:55:34 No.959915475

白王戦読んでたらスレ画の顔の元ネタのシーン出てきて駄目だった

506 22/08/13(土)11:55:40 No.959915507

本物キサナドゥもXだからかなり強いはずなんだよね…?

507 22/08/13(土)11:55:42 No.959915523

>少なくとも今日までのTCGの中で名前をあげられるひとつである時点で答え出てない? それはむしろ世代を超えた人気を得てる証明だからずっと追い続けたかどうかとはまた別の話では どっちにせよ凄いってのは変わらんけど

508 22/08/13(土)11:55:45 No.959915536

>勝負編だけで小1が高校生になるぐらいは平気でやってたしそうそういないだろうな …と思うじゃん?

509 22/08/13(土)11:55:47 No.959915548

最近カタログで見ると思ったら無料やってたのか

510 22/08/13(土)11:55:48 No.959915551

黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな

511 22/08/13(土)11:56:03 No.959915618

>>勝負編だけで小1が高校生になるぐらいは平気でやってたしそうそういないだろうな >…と思うじゃん? 強者がいたか…

512 22/08/13(土)11:56:05 No.959915624

>黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな なんで…?

513 22/08/13(土)11:56:12 No.959915657

デュエプレやろうかな… 紙はクロスギア辺りで辞めた俺でもわかりますか?

514 22/08/13(土)11:56:14 No.959915678

>今度の主人公は闇使いなのか >ティラノドレイク使ってた時期の勝ちゃんの闇カード使った案件も衝撃だったのに時代は変わるもんだ 文明で言うなら火文明完全に捨てて光自然になったジョーが衝撃だった

515 22/08/13(土)11:56:18 No.959915689

見てたら久しぶりにやりたくなっちゃったな アプリで遊べるんだっけ?

516 22/08/13(土)11:56:19 No.959915697

デュエルマスターズって海外でも流行ってるの?

517 22/08/13(土)11:56:30 No.959915740

でデュエプレでまたザキラに洗脳されるからはくおーわりとザルだぞあいつ

518 22/08/13(土)11:56:36 No.959915767

なんかガルドとザキラがいい感じに死んだのが納得いかねえ~!

519 22/08/13(土)11:56:42 No.959915796

むしろスレ画のイメージがあったから勝舞は思ったより序盤かなり真面目で驚いたよ

520 22/08/13(土)11:56:48 No.959915817

勝ちゃんちょくちょくカードゲーム辞めたがるな

521 22/08/13(土)11:56:48 No.959915819

冷静に考えると小学生にMTGは難しすぎない?

522 22/08/13(土)11:56:57 No.959915862

>デュエルマスターズって海外でも流行ってるの? 別ゲーに名前変えたけど大爆死

523 22/08/13(土)11:56:57 No.959915864

>>描かれてる戦績はともかく端々の描写的に勝負よりも白皇の方が強い設定っぽいんだよな >勝負君の方が僕よりずっと強い!みたいなモノローグあるから白凰戦以降は勝負の方が格上なイメージだった 基本的に容赦をなくすかW化するかホワイトアウトするかしたら白鸚の方が強いっぽいんだけどな 剣聖初登場の外伝漫画ではすっかり勝舞をあしらうキャラにされてたし話の都合によるかと

524 22/08/13(土)11:57:00 No.959915873

>デュエプレやろうかな… >紙はクロスギア辺りで辞めた俺でもわかりますか? クロスギアが現役で戦えてるくらいだよ今

525 22/08/13(土)11:57:02 No.959915882

昨日からずっとスレ立ってるけど新主人公の話題すっげぇ少ない上になんか語られる時期も偏ってるすぎじゃない?

526 22/08/13(土)11:57:03 No.959915887

黒城は強いしキャラ立ってるのになんか扱い脇に寄ってるよね 急に外伝で出番もらったりするけど

527 22/08/13(土)11:57:12 No.959915921

勝舞くんすぐボルバル使わなくなったね 漫画として出したら終わり過ぎたからなのかな

528 22/08/13(土)11:57:16 No.959915937

>でデュエプレでまたザキラに洗脳されるからはくおーわりとザルだぞあいつ なんであんなに洗脳されるんだ…

529 22/08/13(土)11:57:20 No.959915959

>>狂ってるかのどうかの判定を碌に知らない奴が決める事自体がナンセンスでしょ >いってる意味がよくわからん… >傍から見てたって異常なもんは異常だろう 何億もする宝石も興味ない人からしたらただの光る石だし絵画だって理解できない人からしたらただの紙と絵の具じゃん?世の中の価値ってそういうもん

530 22/08/13(土)11:57:22 No.959915966

>冷静に考えると小学生にMTGは難しすぎない? 作者がそう言ったら会社にお出しされたのがDMだ

531 22/08/13(土)11:57:30 No.959916001

ザキラ様フットワーク軽いな…

532 22/08/13(土)11:57:32 No.959916007

命のやり取り抜きでデュエマしたら白凰が1番強くて次いで勝舞黒城のイメージ でも敵のボスに勝てるのは勝舞だけみたいな

533 22/08/13(土)11:57:35 No.959916022

>デュエプレやろうかな… >紙はクロスギア辺りで辞めた俺でもわかりますか? はい!きっとわかりますよニコニコ クロスギアは収録数限られてるけどめちゃくちゃ使いやすくなってる

534 22/08/13(土)11:57:40 No.959916045

>デュエプレやろうかな… >紙はクロスギア辺りで辞めた俺でもわかりますか? やめた方がいいよあんなクソゲー

535 22/08/13(土)11:57:49 No.959916084

読み返して思ったけどWの洗脳を解く回のラス盾ヘブンズ・ゲートシリウス!!はメチャクチャカッコいいよね… この回読んで天門使いになったわ

536 22/08/13(土)11:57:52 No.959916102

ここすげえ好き fu1340795.jpg

537 22/08/13(土)11:57:54 No.959916108

>>デュエルマスターズって海外でも流行ってるの? >別ゲーに名前変えたけど大爆死 サメみたいなサバイバーが何故か強いんだっけ

538 22/08/13(土)11:57:54 No.959916112

>昨日からずっとスレ立ってるけど新主人公の話題すっげぇ少ない上になんか語られる時期も偏ってるすぎじゃない? いやまあいくら無料で読めるったってまだたった1話しかない新主人公の話なんか広げようがないし 「」の世代的に偏るのは当たり前では

539 22/08/13(土)11:57:59 No.959916131

黒城が思ったより出番少なくて勝率も悪い

540 22/08/13(土)11:58:01 No.959916146

>>黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな >なんで…? 俺が知りたい… アタイのアゴにチューをするがいいさ!!!!!!という黒城の名台詞が飛び出した名エピソードです ちなみに運転は黒城

541 22/08/13(土)11:58:03 No.959916159

>No.959915959 そろそろ恥ずかしいから一旦黙った方がいいぞ

542 22/08/13(土)11:58:17 No.959916212

>勝舞くんすぐボルバル使わなくなったね >漫画として出したら終わり過ぎたからなのかな 単純に宣伝期間過ぎたからじゃないかな

543 22/08/13(土)11:58:30 No.959916266

レス番号引用だと!?

544 22/08/13(土)11:58:37 No.959916298

>勝ちゃんちょくちょくカードゲーム辞めたがるな 死人が出過ぎなんだよこのカードゲーム 遊戯王じゃねぇんだぞ

545 22/08/13(土)11:58:44 No.959916329

>アタイのアゴにチューをするがいいさ!!!!!!という黒城の名台詞が飛び出した名エピソードです >ちなみに運転は黒城 分かったこれ曽山作画だ!

546 22/08/13(土)11:58:46 No.959916336

白鳳は親を殺されて以降は死んで洗脳されを繰り返しながら合間の正気な時を友人との決闘で楽しく過ごしているってのはかなり悲惨なのでは?

547 22/08/13(土)11:58:50 No.959916350

>何億もする宝石も興味ない人からしたらただの光る石だし絵画だって理解できない人からしたらただの紙と絵の具じゃん?世の中の価値ってそういうもん それこそ価値の有無は勝手に決めたらいいけど傍から見てそれが異常ってのは別に変らんし何が言いたいのかさっぱりわからん

548 22/08/13(土)11:58:56 No.959916372

勝舞くんは割と試合に負けて勝負に勝つみたいなとこあるよね 証抜きに目覚めてザキラがキレるとこすき

549 22/08/13(土)11:59:00 No.959916391

>昨日からずっとスレ立ってるけど新主人公の話題すっげぇ少ない上になんか語られる時期も偏ってるすぎじゃない? そりゃ新主人公の方は1話だけだし… FEやSXの内容もよく語られてると思うけど

550 22/08/13(土)11:59:05 No.959916412

勝ちゃんデッキコロコロ変わるからな

551 22/08/13(土)11:59:07 No.959916424

MtGはちょっとやってこの土地システムいらなくない?ってなってやめちゃったけど いまだに他のゲームにはない権威主義者を満足させる風格があるよな またカードゲームやるとしたらアレだと思う やらないけど

552 22/08/13(土)11:59:15 No.959916464

ボルバルマスターズになってしまうからな

553 22/08/13(土)11:59:16 No.959916465

Aはどういうつもりで配置していた役なんだあいつは なんか死んだし…

554 22/08/13(土)11:59:17 No.959916473

>勝舞くんすぐボルバル使わなくなったね >漫画として出したら終わり過ぎたからなのかな というか切り札全般が基本的にその場限りで出番終える

555 22/08/13(土)11:59:23 No.959916495

勝ちゃん速攻!してるときより相手封殺する時の方が頼もしいしかっこいいな

556 22/08/13(土)11:59:26 No.959916521

>>昨日からずっとスレ立ってるけど新主人公の話題すっげぇ少ない上になんか語られる時期も偏ってるすぎじゃない? >いやまあいくら無料で読めるったってまだたった1話しかない新主人公の話なんか広げようがないし >「」の世代的に偏るのは当たり前では なんか「人死にすぎ」だの「ザキラがどうのこうの」とか無料やる前から話題になってたとこしか話題になってないから…

557 22/08/13(土)11:59:29 No.959916533

>>冷静に考えると小学生にMTGは難しすぎない? >作者がそう言ったら会社にお出しされたのがDMだ 会社にDMお出しされて「俺の描いたかっけードラゴン見てくれよ!」ってアーマードドラゴン持ち込む大先生はすげぇな…

558 22/08/13(土)11:59:35 No.959916552

>勝ちゃんちょくちょくカードゲーム辞めたがるな 自分や身内が危険な目に遭いすぎるんだよ! なんなら死んでる!!

559 22/08/13(土)11:59:37 No.959916560

>勝ちゃんデッキコロコロ変わるからな 同じデッキで戦う!してたら透くんにメタデッキで殺されたのが悪い

560 22/08/13(土)11:59:48 No.959916622

ラスボスすら短期間で切り札が二転三転する

561 22/08/13(土)11:59:52 No.959916644

DMカードとかいう代物が迷惑すぎる

562 22/08/13(土)11:59:54 No.959916650

速攻で終わっちゃうと盛り上げどころがないかな…

563 22/08/13(土)11:59:59 No.959916683

というか新主人公は兄弟とか息子とかシリーズの関係者ってわけじゃないのね あと思ったより髪型が普通

564 22/08/13(土)12:00:08 No.959916730

まあ結局は販促漫画だしデッキの内容が二転三転するのは当然というか

565 22/08/13(土)12:00:15 No.959916775

>ボルバルマスターズになってしまうからな 酷かったよねアニメの母なる大地でボルバル出して追加ターンで素引きした2枚目のボルバル叩きつけた回

566 22/08/13(土)12:00:22 No.959916811

>勝ちゃんデッキコロコロ変わるからな ストーリー後半切り札生まれ変わりすぎだろ!!

567 22/08/13(土)12:00:26 No.959916831

>あと思ったより髪型が普通 遊戯王基準で考えるんじゃあない

568 22/08/13(土)12:00:43 No.959916915

透ともなんだかんだで仲良くなってるのいいよね

569 22/08/13(土)12:00:44 No.959916916

>MtGはちょっとやってこの土地システムいらなくない?ってなってやめちゃったけど プレイヤーはいらないって言ってる デザイナーもいらないって言ってる 投資家はいるって言ってる

570 22/08/13(土)12:00:55 No.959916967

月刊連載だからどうしても新弾がね…

571 22/08/13(土)12:00:55 No.959916968

>酷かったよねアニメの母なる大地でボルバル出して追加ターンで素引きした2枚目のボルバル叩きつけた回 心折りに来るタイプのガチデッキやめろすぎる…

572 22/08/13(土)12:01:06 No.959917024

>遊戯王基準で考えるんじゃあない 前作のジョーは結構攻めた髪型してたから…

573 22/08/13(土)12:01:10 No.959917041

ボルバルマナにするのってプレミ?

574 22/08/13(土)12:01:14 No.959917051

>ラスボスすら短期間で切り札が二転三転する おかげでデュエプレでは出てくるごとに違うデッキ使ってても原作再現になってたりする

575 22/08/13(土)12:01:17 No.959917064

デュエプレは愛の戦士くんでしか知らないけどかなりヤバイゲームなのでは?

576 22/08/13(土)12:01:26 No.959917102

>白鳳は親を殺されて以降は死んで洗脳されを繰り返しながら合間の正気な時を友人との決闘で楽しく過ごしているってのはかなり悲惨なのでは? 友達と山登り行ったり友達の家に遊びに行ったり塾サボったりもしてるし… 普通に暮らしてる時期本当に楽しそうでいいよね…

577 22/08/13(土)12:01:30 No.959917115

途中までしか見てなかったから天地龍牙とかいうキャラ知らなかった 急に出てきてなんでレギュラー面してるんだコイツ…

578 22/08/13(土)12:01:44 No.959917180

切札勝舞の甥っ子のジョーくんの親友達を紹介するぜ! 幼い頃からの親友で母親の命令でジョーを裏切ることになってしまった光文明のマスターのキラくん! 自分が自然文明の女王の娘であることがわかり人間界の両親や友達の記憶を消して女王代理になった自然文明のマスターのももちゃん! 水文明のデザイナーベイビーとして生まれて異なる思想を持つ兄を殺してマスターになった水文明のキャップ! ジョーが殺した闇文明のマスターゼーロの謎の息子!ゼーロJr.! 熊本県民で火文明のマスター!ボルツ!

579 22/08/13(土)12:02:03 No.959917260

>ラスボスすら短期間で切り札が二転三転する デッキ構成どうなってんだろう…

580 22/08/13(土)12:02:06 No.959917277

ジョーはジョーで展開がクソ重で曇らせ展開ぶち込んでたからちょいちょい話題になってたよね

581 22/08/13(土)12:02:07 No.959917280

実家のパン屋が潰れたのってどっちの先生だっけか…

582 22/08/13(土)12:02:14 No.959917312

>>遊戯王基準で考えるんじゃあない >前作のジョーは結構攻めた髪型してたから… D M

583 22/08/13(土)12:02:17 No.959917334

>幼い頃からの親友で母親の命令でジョーを裏切ることになってしまった光文明のマスターのキラくん! 光はそういう役回りなんか

584 22/08/13(土)12:02:21 No.959917361

>途中までしか見てなかったから天地龍牙とかいうキャラ知らなかった >急に出てきてなんでレギュラー面してるんだコイツ… 次戦ったら楽勝(戦わない)

585 22/08/13(土)12:02:26 No.959917390

>>黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな >なんで…? 黒城「サービスエリアがあるぜ寄って行くか?」 曽山先生「トイレ行ってきます」 黒城「真のデュエルをしに行く気か!?」 ってやつだっけ

586 22/08/13(土)12:02:26 No.959917391

牛次朗にびびって震えてるミミちゃんいいよね…

587 22/08/13(土)12:02:39 No.959917452

>DMカードとかいう代物が迷惑すぎる カードも迷惑だし光る手が最高に迷惑

588 22/08/13(土)12:02:41 No.959917460

>デュエプレは愛の戦士くんでしか知らないけどかなりヤバイゲームなのでは? 伊達に売上がずっと右肩下がりじゃないぜ

589 22/08/13(土)12:02:47 No.959917485

それなりにMTGやってるけど三国戦の使ってるカード殆ど解らねぇ…

590 22/08/13(土)12:03:05 No.959917551

ルシファーはそこまで虐待されてないんじゃないか?

591 22/08/13(土)12:03:07 No.959917562

>>>黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな >>なんで…? >黒城「サービスエリアがあるぜ寄って行くか?」 >曽山先生「トイレ行ってきます」 >黒城「真のデュエルをしに行く気か!?」 >ってやつだっけ それそれ あと松本大先生のアシが一人焼き殺されてた

592 22/08/13(土)12:03:17 No.959917610

アブソドルバでたあたりまでやってたんだけどアプリのほうついていけるかな なんか難しそう

593 22/08/13(土)12:03:18 No.959917616

>牛次朗にびびって震えてるミミちゃんいいよね… あんなセクハラ中間管理職みたいな顔されたらそりゃね…

594 22/08/13(土)12:03:22 No.959917634

というかボルバルはザキラに奪われたから…

595 22/08/13(土)12:03:31 No.959917675

光文明使いはヒロインの文脈持たなきゃいけない決まりでもあるのか?

596 22/08/13(土)12:03:41 No.959917706

光ってるメリットが相手殺せるしかない

597 22/08/13(土)12:03:41 No.959917711

ウィンくん1話だけだぞ ジャシン帝悪そうだけど多分ウィンくんに振り回されそうで面白そうとかジャシン帝の脚エロいくらいしか言えないわ

598 22/08/13(土)12:03:42 No.959917717

大地使えるなら相手のマナのボルバル呼んで無理やり自爆させられそう

599 22/08/13(土)12:03:43 No.959917721

>熊本県民で火文明のマスター!ボルツ! 結局マジでこれだけだったな…

600 22/08/13(土)12:03:53 No.959917763

>>>>黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな >>>なんで…? >>黒城「サービスエリアがあるぜ寄って行くか?」 >>曽山先生「トイレ行ってきます」 >>黒城「真のデュエルをしに行く気か!?」 >>ってやつだっけ >それそれ どこかで読めるかい?

601 22/08/13(土)12:04:02 No.959917796

>ルシファーはそこまで虐待されてないんじゃないか? ルシファーはそもそも身体が詰んでるから…… 大先生に虐待されてるというならはい

602 22/08/13(土)12:04:02 No.959917798

デッキの内容がしょっちゅう変わるにしてもちゃんとその新カードを手に入れる経緯を外伝で描いてくれてるのいいよね ザキラの持ってたヘヴィデスメタルとか

603 22/08/13(土)12:04:06 No.959917809

デュエプレはもうちょい上手くやれただろ…って気がしてならない

604 22/08/13(土)12:04:15 No.959917845

>光ってるメリットが相手殺せるしかない どうして趣味のカードゲームで命の取り合いしなきゃいけないんですか?

605 22/08/13(土)12:04:19 No.959917854

白凰はデッキ複数あるって終盤分かったから毎回デッキ変わってる件は分かってはいる

606 22/08/13(土)12:04:33 No.959917918

スレ画のコマ結局なかったけど何で読めるんだろ

607 22/08/13(土)12:04:44 No.959917962

洗脳! 洗脳解除! 死亡! 復活! 死亡!

608 22/08/13(土)12:04:47 No.959917984

黒城の「今日は絶好のドライブ日和だぜ」って台詞も曽山先生の書いたやつだったな確か

609 22/08/13(土)12:04:48 No.959917988

fu1340804.jpg でもウィンくんかなり冷静沈着でカッコ良くない?

610 22/08/13(土)12:04:54 No.959918031

>黒城「サービスエリアがあるぜ寄って行くか?」 >曽山先生「トイレ行ってきます」 >黒城「真のデュエルをしに行く気か!?」 >ってやつだっけ 書き起こしするだけでめちゃくちゃ面白いのズルいわ

611 22/08/13(土)12:05:02 No.959918059

>白凰はデッキ複数あるって終盤分かったから毎回デッキ変わってる件は分かってはいる これを使わないと負ける(負けた)

612 22/08/13(土)12:05:20 No.959918130

>スレ画のコマ結局なかったけど何で読めるんだろ これ別の漫画だもん 内容はまぁ…スレ画の一発だけにみたいなもんになってるけど…

613 22/08/13(土)12:05:24 No.959918151

>>光ってるメリットが相手殺せるしかない >どうして趣味のカードゲームで命の取り合いしなきゃいけないんですか? 相手が殺しに来るからかな…

614 22/08/13(土)12:05:35 No.959918194

ミミちゃん怖いキャラみたいなイメージだったけど本性かっこよくて好き スン…ってしてるのいい

615 22/08/13(土)12:05:47 No.959918233

マスターはなんなのいつの間にか気配が消えてたりしているんだけど

616 22/08/13(土)12:05:55 No.959918272

デュエルは生きるか死ぬかの真剣バトルのはずだぜ!

617 22/08/13(土)12:06:01 No.959918292

あんたたちはなんでもかんでもカードで決着をつけようとするけど 世の中そんなスイーツみたいに甘くはないのよ カードゲーマーだけで通じるルールを世間一般の私達に押しつけないでよ 常識知らずのカード馬鹿!

618 22/08/13(土)12:06:06 No.959918309

キレて速攻使って負けて落ち着いてメタって勝つんだ

619 22/08/13(土)12:06:06 No.959918310

このスレ画インパクトあるからスレ「」が好んで使ってるだけだもん

620 22/08/13(土)12:06:10 No.959918332

>>>>>黒城は確か曽山先生とドライブデートしてたな >>>>なんで…? >>>黒城「サービスエリアがあるぜ寄って行くか?」 >>>曽山先生「トイレ行ってきます」 >>>黒城「真のデュエルをしに行く気か!?」 >>>ってやつだっけ >>それそれ >どこかで読めるかい? デュエル・マスターズ外伝という単行本 1冊しか出てないけど第一巻とついてる

621 22/08/13(土)12:06:17 No.959918367

初期のMTGやってる黒城は雰囲気と口以外まともよりなのに勝舞は黒城を怖がりすぎてないか

622 22/08/13(土)12:06:24 No.959918387

>スレ画のコマ結局なかったけど何で読めるんだろ 切札勝舞はマジックを使い続けるっていう別の漫画だよ さすがに原作でこのセリフは出ねえよ!

623 22/08/13(土)12:06:29 No.959918410

>どこかで読めるかい? 無料にあるかはわからないけど外伝集一巻 ページが足りないから曽山先生がおまけ漫画描いて持ってきたよ!って上記のもんお出ししてきた

624 22/08/13(土)12:06:34 No.959918432

>あんたたちはなんでもかんでもカードで決着をつけようとするけど >世の中そんなスイーツみたいに甘くはないのよ >カードゲーマーだけで通じるルールを世間一般の私達に押しつけないでよ >常識知らずのカード馬鹿! カブトボーグは今関係ないだろ!!

625 22/08/13(土)12:06:40 No.959918459

>fu1340804.jpg >でもウィンくんかなり冷静沈着でカッコ良くない? 勝負編読んでから見ると絵柄の違いにちょっと困惑する

626 22/08/13(土)12:06:49 No.959918503

楽しく遊んでたら相手が大怪我するゲームなんて辞めちまえとしか言いようがない

627 22/08/13(土)12:06:55 No.959918533

>あんたたちはなんでもかんでもカードで決着をつけようとするけど >世の中そんなスイーツみたいに甘くはないのよ >カードゲーマーだけで通じるルールを世間一般の私達に押しつけないでよ >常識知らずのカード馬鹿! いてててててててててててててて

628 22/08/13(土)12:07:01 No.959918558

決闘しているとガルドが殺しにくる 決闘していないとアダムの部下に選別される どっちがマシかな…

629 22/08/13(土)12:07:01 No.959918561

ミミちゃんが記憶してたよりずっとヒロインしててかわいい 岩盤殴って地下を進むイメージがあったのに

630 22/08/13(土)12:07:22 No.959918643

新主人公のデュエマ 闇 主人公文明 ジャシン帝率いる世界の破壊を目論むアビスロイヤル達 火 ライバル ボルシャックを使う貴族 光 ライバル スーパーカードラゴンを使う金持ち 水 ライバル 俳句が呪文になったカードを使うマジックコマンドを使う俳人 自然 ライバル ゴルフ場モチーフのジャイアントドラゴンを使う文武両道な学生

631 22/08/13(土)12:07:25 No.959918652

ジャシンはなんか思ったより話が通じそうというか尊大な割にちゃんとウィンの実力を早々に認めてて普通に仲良くやりそうだな感が凄い

632 22/08/13(土)12:07:34 No.959918693

ルシファーもちょくちょく死にかけてたような

633 22/08/13(土)12:07:52 No.959918770

みんな死にかけたり忙しいなこのカードゲーム...

634 22/08/13(土)12:07:53 No.959918771

>あんたたちはなんでもかんでもカードで決着をつけようとするけど >世の中そんなスイーツみたいに甘くはないのよ >カードゲーマーだけで通じるルールを世間一般の私達に押しつけないでよ >常識知らずのカード馬鹿! デュエマの世界ではデュエルが弱いやつはガチで死ぬんだよ!

635 22/08/13(土)12:08:01 No.959918807

>ルシファーもちょくちょく死にかけてたような 死にかけも何も2回死んでる

636 22/08/13(土)12:08:04 No.959918818

>ジャシンはなんか思ったより話が通じそうというか尊大な割にちゃんとウィンの実力を早々に認めてて普通に仲良くやりそうだな感が凄い ラストで消えちゃうやつ

637 22/08/13(土)12:08:06 No.959918832

ウィンくん読んだけど4マナ7000Wブレイカーでデメリットなしっていいの!?

638 22/08/13(土)12:08:13 No.959918857

>新主人公のデュエマ >闇 主人公文明 ジャシン帝率いる世界の破壊を目論むアビスロイヤル達 >火 ライバル ボルシャックを使う貴族 >光 ライバル スーパーカードラゴンを使う金持ち >水 ライバル 俳句が呪文になったカードを使うマジックコマンドを使う俳人 >自然 ライバル ゴルフ場モチーフのジャイアントドラゴンを使う文武両道な学生 なにこのまとめみたいなレス

639 22/08/13(土)12:08:17 No.959918877

>自然 ライバル ゴルフ場モチーフのジャイアントドラゴンを使う文武両道な学生 ゴルフ場て

640 22/08/13(土)12:08:19 No.959918879

>スレ画のコマ結局なかったけど何で読めるんだろ 別の作者のMTG続けていたら…とかじゃなかったか

641 22/08/13(土)12:08:23 No.959918895

>切札勝舞はマジックを使い続けるっていう別の漫画だよ >さすがに原作でこのセリフは出ねえよ! ないのか… 残念…

642 22/08/13(土)12:08:23 No.959918900

>ルシファーもちょくちょく死にかけてたような VS時代は大先生めちゃくちゃスランプだったけどルシファー殺してから筆がノり始めた

643 22/08/13(土)12:08:34 No.959918947

これからはDMで戦う…は分かるけど黒城の過去とかにもDM出てくるのおかしいだろ!

644 22/08/13(土)12:08:41 No.959918977

>でもウィンくんかなり冷静沈着でカッコ良くない? 完全に邪神の手綱を握ってるの強え…ってなる 爆撃男の活用とかサインモナークとか戦い方がクレバーすぎて好きにならざるを得ないわこんなん

645 22/08/13(土)12:08:54 No.959919039

毎シリーズ1回以上は死ぬノルマでもあるの?

646 22/08/13(土)12:08:59 No.959919059

子供の時ですらMtG→DMのときなんかこの世界おかしくない?って感じたから大先生や編集者大変だったろうな…

647 22/08/13(土)12:09:11 No.959919119

トーナメント読んでるけどデュエルせず物理でリタイアするやつ多いな!

648 22/08/13(土)12:09:15 No.959919133

>ゴルフ場て OBドラゴンとゴルファーのワイルドベジーズが出たしゴルフだよ

649 22/08/13(土)12:09:23 No.959919164

白凰ルシファーキラ担当が早速殺されかけてる

650 22/08/13(土)12:09:24 No.959919171

ウィン君知らないカードがデッキに混ざってたらもっと驚こう?

651 22/08/13(土)12:09:27 No.959919181

『これだけじゃ』勝てないって台詞であっさり好きになってしまったよウィンくん

652 22/08/13(土)12:09:27 No.959919182

>みんな死にかけたり忙しいなこのカードゲーム... しまいには自分の命を譲るとかやるからな…

653 22/08/13(土)12:09:35 No.959919219

>光 ライバル スーパーカードラゴンを使う金持ち じゃあ次はこいつが死ぬんだな

654 22/08/13(土)12:09:35 No.959919221

VSのアニメ面白かったけどスランプだったの?

655 22/08/13(土)12:09:38 No.959919233

>>スレ画のコマ結局なかったけど何で読めるんだろ >切札勝舞はマジックを使い続けるっていう別の漫画だよ >さすがに原作でこのセリフは出ねえよ! マジックのやつは続編!って期待してたらギャグだったのが悲しい てっきり白凰戦あたりからガッツリやってくれるのかと

656 22/08/13(土)12:09:47 No.959919283

MTG部分読み直したけど色に関係なく幅広くカード持ってんな 赤緑の印象強いけど

657 22/08/13(土)12:09:57 No.959919325

1話目の時点でジャシンさまのキャラクター性に惹かれた かっこいいのになんかチョロくてかわいいじゃん

658 22/08/13(土)12:10:12 No.959919384

>ウィンくん読んだけど4マナ7000Wブレイカーでデメリットなしっていいの!? インフレはまぁするよな 何年前のゲームだ

659 22/08/13(土)12:10:13 No.959919393

>トーナメント読んでるけどデュエルせず物理でリタイアするやつ多いな! ぶっちゃけ展開としてはクソだよね

660 22/08/13(土)12:10:31 No.959919477

勝ちゃん青使ってる時の方が強いよね

661 22/08/13(土)12:10:49 No.959919550

>>ゴルフ場て >OBドラゴンとゴルファーのワイルドベジーズが出たしゴルフだよ 別に本当にゴルフかどうかを疑ったわけじゃないんだけど ゴルフ場がモチーフのドラゴンとかまたトンチキなネタを!って思った

662 22/08/13(土)12:11:05 No.959919631

今回は西日暮里の転載スレ立てなかったの?

663 22/08/13(土)12:11:22 No.959919717

>子供の時ですらMtG→DMのときなんかこの世界おかしくない?って感じたから大先生や編集者大変だったろうな… あそこで大分離れたな コロコロからジャンプで遊戯王に切り替え進んだのもあるけど

664 22/08/13(土)12:11:36 No.959919782

>勝ちゃん青使ってる時の方が強いよね 別の作品でパーミッション主体の主人公の漫画あったんだけどこう…勝ち方が毎回こう…地味でね…

665 22/08/13(土)12:12:04 No.959919896

>ウィンくん読んだけど4マナ7000Wブレイカーでデメリットなしっていいの!? これ進化クリーチャーですよね? え…4マナで素出しできてコレ?ブロッカー付きで破壊耐性あって墓地蘇生可能てなに…?

666 22/08/13(土)12:12:19 No.959919952

進化設計図なんで生きてるの

667 22/08/13(土)12:12:24 No.959919979

青握ってドローゴーなんてもう随分環境にいないよね? 青のイメージはクソバカ生物だわもう

668 22/08/13(土)12:12:27 No.959919990

mtg編最終戦で土地こねー!ってキレてる黒城に共感してしまってダメだった

669 22/08/13(土)12:12:29 No.959920002

大先生は数年前にドラゴン飽きられた時に苦心してたし人生のほとんどDMに捧げてるのかな

670 22/08/13(土)12:12:44 No.959920060

ウィンくん冷静すぎるな!?

671 22/08/13(土)12:13:11 No.959920193

えっ青はエクストラターンで殺してくるんじゃないのか

672 22/08/13(土)12:13:25 No.959920250

序盤の時点で牛次郎がギャグキャラみたいな見た目しておきながら邪悪すぎる

673 22/08/13(土)12:13:33 No.959920288

アニメと漫画しか見てないと侵略とかのせいでマナレシオがよくわかんねえや

674 22/08/13(土)12:13:45 No.959920332

選ばれしデュエリストとかいうゴミみてえな称号 デュエルマスターとかいうゴミみてえな称号

675 22/08/13(土)12:13:55 No.959920388

ドラゴンが子どもに飽きられる時代とかくるもんなんだなあ

676 22/08/13(土)12:14:01 No.959920421

あのお互いに解決札来ないと動けねー!でターン進むの結構好き あったあった

677 22/08/13(土)12:14:08 No.959920453

マジックザギャザリングを使い続けるのほうは電子書籍ないんだな

678 22/08/13(土)12:14:38 No.959920571

デュエマも20年だよ!

679 22/08/13(土)12:14:54 No.959920666

この漫画気軽に死ね死ね言い過ぎだろ

680 22/08/13(土)12:14:58 No.959920679

のたうつウンパス強くない?

681 22/08/13(土)12:15:04 No.959920705

>選ばれしデュエリストとかいうゴミみてえな称号 >デュエルマスターとかいうゴミみてえな称号 メリットがなさすぎる

682 22/08/13(土)12:15:04 No.959920706

>ドラゴンが子どもに飽きられる時代とかくるもんなんだなあ だってどいつもこいつも同じようなもん使ってたらそりゃね

683 22/08/13(土)12:15:06 No.959920717

キャラに外道な顔させる時がイキイキしてる

684 22/08/13(土)12:15:07 No.959920724

>ドラゴンが子どもに飽きられる時代とかくるもんなんだなあ デザインはずっと良いけど流石に多いんじゃ!

685 22/08/13(土)12:15:15 No.959920775

>ウィンくん冷静すぎるな!? でもそういう子が本当に窮地に立たされて追いつめられて狼狽える姿こそが印象的になる

686 22/08/13(土)12:15:33 No.959920860

シールドの破片ですら危ないの!?

687 22/08/13(土)12:15:35 No.959920875

>選ばれしデュエリストとかいうゴミみてえな称号 >デュエルマスターとかいうゴミみてえな称号 真のデュエリスト同士で遊ぶと殺し合いになるぞ! 真のデュエリストが相手だと殺し合い、相手が真のデュエリストじゃない場合一方的な殺戮が出来るぞ! デュエルマスターが真のデュエリストの上位互換なのが分かりますね

688 22/08/13(土)12:15:46 No.959920920

>キャラに外道な顔させる時がイキイキしてる 牛次朗描いてるの楽しそう

689 22/08/13(土)12:15:58 No.959920967

実際真のデュエリストになったところでなんのメリットも無いのが酷い

690 22/08/13(土)12:16:09 No.959921024

>この漫画気軽に死ね死ね言い過ぎだろ 実際に死なせられる力があるので…

691 22/08/13(土)12:16:21 No.959921071

>実際真のデュエリストになったところでなんのメリットも無いのが酷い カードで人を殺せる

692 22/08/13(土)12:16:23 No.959921083

Xは出る漫画間違えてない? 真面目に怖ってなったんだけど その後の目玉のあれとか

693 22/08/13(土)12:16:24 No.959921085

!?はわざとらしいからやめればいいのに…

694 22/08/13(土)12:16:33 No.959921142

>実際真のデュエリストになったところでなんのメリットも無いのが酷い 似たような称号は殺人鬼かな

695 22/08/13(土)12:16:39 No.959921178

ジャシン様がきっちり殺しちゃって動揺する所は見たい

696 22/08/13(土)12:16:40 No.959921186

>>実際真のデュエリストになったところでなんのメリットも無いのが酷い >カードで人を殺せる なんのメリットも無いのが酷い

697 22/08/13(土)12:16:47 No.959921221

気軽に人を殺そうとしすぎる… ドクターもいい大人が殺せって指示を出すし…

698 22/08/13(土)12:17:11 No.959921352

俺は死神 美しい死神

699 22/08/13(土)12:17:14 No.959921367

たかだかカード強いやつに勝つために頭おかしいのかマスターってやつ…って思ってたらガルドマジキチの極悪テロリストで困るな

700 22/08/13(土)12:17:37 No.959921488

>!?はわざとらしいからやめればいいのに… ?

701 22/08/13(土)12:17:43 No.959921515

>シールドの破片ですら危ないの!? 攻撃で地形にも影響出るくらいなんだからシールド割れて飛んできたら当然物理判定あるよね

702 22/08/13(土)12:17:45 No.959921529

>気軽に人を殺そうとしすぎる… >ドクターもいい大人が殺せって指示を出すし… ドクター自身は実は不殺を信念に掲げてる人なのがまたね…

703 22/08/13(土)12:17:51 No.959921556

初戦の時点で「シールドを壊すと破片が飛び散ってモブがダメージを受けるぞ」とか言い出すカードゲームってなんなんだろうな…

704 22/08/13(土)12:18:01 No.959921606

普通に敵側が殺人手段としてカード用いてくるの怖すぎる 銃みたいなもんじゃん

705 22/08/13(土)12:18:03 No.959921616

>これ進化クリーチャーですよね? >え…4マナで素出しできてコレ?ブロッカー付きで破壊耐性あって墓地蘇生可能てなに…? 普通のクリーチャーっス ジャシン帝ははっきり言ってぶっ壊れてるけど20年分のインフレを重ねたドラゴン連中と戦うには肝心の配下たちのパワーがまだ足りてないというのが現実っス ジョーカーズに続けるかは今後次第っスね

706 22/08/13(土)12:18:08 No.959921639

>? シールド展開

707 22/08/13(土)12:18:10 No.959921649

>>気軽に人を殺そうとしすぎる… >>ドクターもいい大人が殺せって指示を出すし… >ドクター自身は実は不殺を信念に掲げてる人なのがまたね… じゃあ死ね したくせに…!

708 22/08/13(土)12:18:24 No.959921700

>>!?はわざとらしいからやめればいいのに… >? 5マナ

709 22/08/13(土)12:18:25 No.959921705

バカめキサナドゥ!デュエルマスターの証は切札勝舞ではなく我が手の内にある!から なんだアレは…!までの流れが早すぎる

710 22/08/13(土)12:18:32 No.959921740

>>気軽に人を殺そうとしすぎる… >>ドクターもいい大人が殺せって指示を出すし… >ドクター自身は実は不殺を信念に掲げてる人なのがまたね… 治せる実力があるから殺すつもりでやっちゃってもいいやくらいな感じなのかな…

711 22/08/13(土)12:18:36 No.959921758

なんか悲しき過去があるのかなと思ったけどただの邪悪だったザキラ

712 22/08/13(土)12:18:57 No.959921875

単行本の数見ると序盤のMtG時代結構巻数あるな…ってなる

713 22/08/13(土)12:19:29 No.959922028

>>>!?はわざとらしいからやめればいいのに… >>? >5マナ ドラサイザーディドラサイザーディヘブニアッシュザーディナウオアネバーXXDDZできた

714 22/08/13(土)12:19:32 No.959922039

ずっとザラキだと勘違いしてた ザキラじゃん

715 22/08/13(土)12:20:22 No.959922293

>青握ってドローゴーなんてもう随分環境にいないよね? >青のイメージはクソバカ生物だわもう サメ台風構えてゴーとかリーア出すまでゼロ除算とジュワー島とかあったし カウンターしっかり構えるコントロールデッキ居なくなったわけではないでしょ PWとバカクリーチャーのおかげでタップアウト行動増えたのは確かにしても

716 22/08/13(土)12:20:23 No.959922296

序盤の主人公のメンバーに華がないって言うかメガネとたらこ唇のチビコンビってすげー組み合わせだな!? でも普通に良い奴でめっちゃ支えてる

717 22/08/13(土)12:21:05 No.959922502

自分で殺しかけて自分で治す名医…

718 22/08/13(土)12:21:07 No.959922511

シールドの破片が爆発を引き起こす設定も最初だけだったな…これは最初だけで良かったからいいや…

719 22/08/13(土)12:21:09 No.959922527

漫画で活躍したボルシャックとかNEXがツインパクトとしてだけど今の環境デッキの一角にいるのは嬉しいね

720 22/08/13(土)12:21:18 No.959922574

>序盤の主人公のメンバーに華がないって言うかメガネとたらこ唇のチビコンビってすげー組み合わせだな!? >でも普通に良い奴でめっちゃ支えてる めっちゃ貧乏でカード買えないから手作りカードでデュエルしようとするのめちゃくちゃいじらしくていいよね…

721 22/08/13(土)12:21:32 No.959922629

一応クリーチャーにトドメの一撃を外すように指示すれば安全みたいだから… 善玉面して普通にぶち当ててる連中がなんなのかは知らない

722 22/08/13(土)12:21:38 No.959922656

>バカめキサナドゥ!デュエルマスターの証は切札勝舞ではなく我が手の内にある!から >なんだアレは…!までの流れが早すぎる あれ全然流れが分からなかったわ… そもそもいつの間に手に入れたんだ…

723 22/08/13(土)12:21:48 No.959922702

>>>気軽に人を殺そうとしすぎる… >>>ドクターもいい大人が殺せって指示を出すし… >>ドクター自身は実は不殺を信念に掲げてる人なのがまたね… >じゃあ死ね >したくせに…! 主人公も今度はお前が消える番だ!死ね!!って言ったし…

724 22/08/13(土)12:22:05 No.959922774

世界大会のバトルシティ編で金太郎と再デュエルし始めたのアツくて良いシーンだった

725 22/08/13(土)12:22:10 No.959922806

FEまで読み終わったけどマジで世界大会やる前に話が終わってしまった…

726 22/08/13(土)12:22:19 No.959922849

最初の回で主人公が禁止カード使って身内のガキに責められるとこだけはしっかり覚えてた 理由までは覚えてなかった

727 22/08/13(土)12:22:19 No.959922852

>めっちゃ貧乏でカード買えないから手作りカードでデュエルしようとするのめちゃく​ちゃいじらしくていいよね… 白凰のコスプレしてたの何だったのってくらい母親想いの良い奴だった…

728 22/08/13(土)12:22:26 No.959922882

>>序盤の主人公のメンバーに華がないって言うかメガネとたらこ唇のチビコンビってすげー組み合わせだな!? >>でも普通に良い奴でめっちゃ支えてる >めっちゃ貧乏でカード買えないから手作りカードでデュエルしようとするのめちゃくちゃいじらしくていいよね… 貧乏人がMTGをするな

729 22/08/13(土)12:22:27 No.959922887

消費者金融で限度まで借りたカードで組んだおぞましいデッキってこれ?

730 22/08/13(土)12:22:29 No.959922899

愛善ってこんなキャラいったっけ…と思ったけどこりゃ忘れるわ

731 22/08/13(土)12:22:40 No.959922953

>一応クリーチャーにトドメの一撃を外すように指示すれば安全みたいだから… >善玉面して普通にぶち当ててる連中がなんなのかは知らない 寸止めとか相手に失礼だし…

732 22/08/13(土)12:22:52 No.959923013

>>バカめキサナドゥ!デュエルマスターの証は切札勝舞ではなく我が手の内にある!から >>なんだアレは…!までの流れが早すぎる >あれ全然流れが分からなかったわ… >そもそもいつの間に手に入れたんだ… この辺キサナドゥの正体も放置しっぱなしだしでなんかよくわかんないまま全部駆け足だったなあ

733 22/08/13(土)12:22:56 No.959923037

デュエマしたくなってきたな…

734 22/08/13(土)12:23:07 No.959923097

>>バカめキサナドゥ!デュエルマスターの証は切札勝舞ではなく我が手の内にある!から >>なんだアレは…!までの流れが早すぎる >あれ全然流れが分からなかったわ… >そもそもいつの間に手に入れたんだ… 結局本物がどこにあるかわからないまま終わってしまった

735 22/08/13(土)12:23:24 No.959923185

昔おもってたけどミミちゃんってシコれるよね

736 22/08/13(土)12:23:32 No.959923233

そもそも真のデュエリストじゃなくてもあの世界の裏社会界隈はデュエマで決着つけてるからデュエマに手を出した時点で死ぬ確率がグンと上がる 無料分に入ってるかは分からんけど大人になった黒城の外伝読むにそんな感じだった

737 22/08/13(土)12:23:45 No.959923297

>結局本物がどこにあるかわからないまま終わってしまった 本物の行方は別に本編に関係ないんだからやる必要が無いだろ

738 22/08/13(土)12:23:55 No.959923349

>デュエマしたくなってきたな… 殺人は重罪なんだぞ…

739 22/08/13(土)12:24:05 No.959923390

>昔おもってたけどミミちゃんってシコれるよね 今は思ってないのか…

740 22/08/13(土)12:24:14 No.959923444

背景設定だと火文明と光仲悪いのに勝ちゃんのデッキは最終的に火光だったね

741 22/08/13(土)12:24:16 No.959923451

>>デュエマしたくなってきたな… >殺人は重罪なんだぞ… じゃあ命の代わりに髪の毛をかけてもらう

742 22/08/13(土)12:24:20 No.959923484

エスメラルダの素顔が美人でいいんだけど3ターンもターンスキップして勝てないなんてことあるか?

743 22/08/13(土)12:24:21 No.959923490

>昔おもってたけどミミちゃんってシコれるよね 今でもシコれるが

744 22/08/13(土)12:24:23 No.959923494

>デュエマしたくなってきたな… デュエマであそぼう!やろうぜ

745 22/08/13(土)12:24:41 No.959923569

白鳳くんすげー悪い奴みたいな感じだったけど黒城くん爆破以外は負けたら冷たく追放しかしてなかった 黒城くん爆破も死んでないのに強くし過ぎたわ 言ってるし

746 22/08/13(土)12:24:43 No.959923578

多分アダム編のデュエルマスターの証は先代デュエルマスターであるYさんが持ってた

747 22/08/13(土)12:24:53 No.959923635

>背景設定だと火文明と光仲悪いのに勝ちゃんのデッキは最終的に火光だったね 実際には多いんだよな火光のカード

748 22/08/13(土)12:24:54 No.959923637

>エスメラルダの素顔が美人でいいんだけど3ターンもターンスキップして勝てないなんてことあるか? あるようなないような…

749 22/08/13(土)12:25:01 No.959923666

むしろ子供の頃はホビー漫画に女なんて邪魔だぜ!って思ってた 今はめちゃしこボンバー

750 22/08/13(土)12:25:08 No.959923709

>エスメラルダの素顔が美人でいいんだけど3ターンもターンスキップして勝てないなんてことあるか? シールド5枚で毎回ホーリースパークとか…

751 22/08/13(土)12:25:17 No.959923756

この漫画ピエール好きだねえと見てて思った

752 22/08/13(土)12:25:21 No.959923777

>白鳳くんすげー悪い奴みたいな感じだったけど黒城くん爆破以外は負けたら冷たく追放しかしてなかった >黒城くん爆破も死んでないのに強くし過ぎたわ 言ってるし 十分悪い奴では?

753 22/08/13(土)12:25:39 No.959923859

>白鳳くんすげー悪い奴みたいな感じだったけど黒城くん爆破以外は負けたら冷たく追放しかしてなかった >黒城くん爆破も死んでないのに強くし過ぎたわ 言ってるし 大したことないような言いようだけどだいぶヤバくない!?

754 22/08/13(土)12:25:42 No.959923866

>今は思ってないのか… 改めておもった

755 22/08/13(土)12:25:45 No.959923877

>白鳳くんすげー悪い奴みたいな感じだったけど黒城くん爆破以外は負けたら冷たく追放しかしてなかった >黒城くん爆破も死んでないのに強くし過ぎたわ 言ってるし 悪い奴には違いないけど敵の悪事がインフレしていくからな

756 22/08/13(土)12:25:51 No.959923902

>むしろ子供の頃はホビー漫画に女なんて邪魔だぜ!って思ってた >今はめちゃしこボンバー 実際大先生的にも挑戦だったらしいな

757 22/08/13(土)12:25:59 No.959923939

第一部ほぼバッドエンドなんすけどいいんすかこれ

758 22/08/13(土)12:26:05 No.959923970

>白鳳くんすげー悪い奴みたいな感じだったけど黒城くん爆破以外は負けたら冷たく追放しかしてなかった >黒城くん爆破も死んでないのに強くし過ぎたわ 言ってるし まあ昔住んでた家放火されたら爆破もするよ なんか突然悪い過去作られた黒城が可哀想だけど…

759 22/08/13(土)12:26:15 No.959924014

>無料分に入ってるかは分からんけど大人になった黒城の外伝読むにそんな感じだった ブラックキャッスルいいよね… バロムミステリーリアルだとクソ使い辛かったけど

760 22/08/13(土)12:26:26 No.959924056

>>背景設定だと火文明と光仲悪いのに勝ちゃんのデッキは最終的に火光だったね >実際には多いんだよな火光のカード ジョバンニスコール…

761 22/08/13(土)12:26:27 No.959924062

>背景設定だと火文明と光仲悪いのに勝ちゃんのデッキは最終的に火光だったね 背景設定はそうだけど光文明使ってるマブダチがいたからね… ただでさえ関係性が強いのに幼馴染み設定が生えてきたのは盛りすぎでは?ってなるなった

762 22/08/13(土)12:26:38 No.959924104

白凰自身に悲しい過去…って流れで許された感はあるけどやった事はだいぶアレだと思うよ 本人の情緒不安定さの方がヤバいから霞むだけで

763 22/08/13(土)12:27:06 No.959924231

>>白鳳くんすげー悪い奴みたいな感じだったけど黒城くん爆破以外は負けたら冷たく追放しかしてなかった >>黒城くん爆破も死んでないのに強くし過ぎたわ 言ってるし >十分悪い奴では? 煽られてくだらないデュエルしてしかも負けたやつに死なないようにちょっとだけお仕置きしただけだし… デュエマ経験者だからこれくらい大丈夫でしょ…

764 22/08/13(土)12:27:12 No.959924263

白凰がメンヘラなのはガルドのせいだし…

765 22/08/13(土)12:27:34 No.959924372

勝太編も無料やるの嬉しい

766 22/08/13(土)12:27:37 No.959924388

だから牛次郎くんは悪くないんだ…

767 22/08/13(土)12:27:37 No.959924389

白凰は酷い目にあい過ぎてここまでされるほどのことはしてないよな…って同情的に見てしまう

768 22/08/13(土)12:27:42 No.959924413

光文明使いはメンヘラという風評被害

769 22/08/13(土)12:28:05 No.959924533

ゲドーキャラはクズで嫌いだけどメルニア使うからデッキは好き

770 22/08/13(土)12:28:06 No.959924537

殺してないからガルドよりマシ

771 22/08/13(土)12:28:11 No.959924570

>光文明使いはメンヘラという風評被害 キラとルシファーも!? …そうかも

772 22/08/13(土)12:28:29 No.959924661

>ゲドーキャラはクズで嫌いだけどメルニア使うからデッキは好き デュエルしたっけ…

773 22/08/13(土)12:28:43 No.959924726

>勝太編も無料やるの嬉しい いつ見れるの!?

774 22/08/13(土)12:28:44 No.959924736

覚醒したカードから出るエネルギーが刃を止めているのだ……?

775 22/08/13(土)12:28:47 No.959924756

メンヘラで済ますの生易しいレベルにはぶっ壊れてない?

776 22/08/13(土)12:28:53 No.959924787

勝太編はドラゴン龍がアホキャラですき プリンプリンもかわいくてすき

777 22/08/13(土)12:29:00 No.959924829

スーパーカーボーイの覚知山くんもきっと大先生からの愛を一身に受けるんだろうなぁ…

↑Top