虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/13(土)09:15:09 オヤジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)09:15:09 No.959876322

オヤジの半生を描いたMVなんてものを公式が出してきたから初期設定貼るぜー!

1 22/08/13(土)09:18:24 No.959876947

この絵見るとハギーよりは山根和俊って感じの絵柄なんだなミギー

2 22/08/13(土)09:20:54 No.959877457

今めちゃくちゃイケメン筋肉ゴリラだな

3 22/08/13(土)09:23:24 No.959878015

主人公といえばやはりハチマキに時代を感じる

4 22/08/13(土)09:24:04 No.959878142

ヘビーだぜ!!

5 22/08/13(土)09:28:48 No.959879188

サードも今見ると大分細いというかストライブがすごい

6 22/08/13(土)09:29:47 No.959879418

フォントに時代を感じる

7 22/08/13(土)09:34:22 No.959880580

封炎剣の先っぽが尖ってる!

8 22/08/13(土)09:36:51 No.959881167

24歳とかサバ読むにも程があるぜオヤジー!

9 22/08/13(土)09:38:38 No.959881665

ハチマキだぜ!

10 22/08/13(土)09:40:06 No.959882035

声が中田譲治になってから落ち着いたキャラなんだなって感想

11 22/08/13(土)09:40:57 No.959882271

初代はどいつもこいつも悪人顔で子ども心に混乱したよ

12 22/08/13(土)09:42:23 No.959882626

えっこの剣って借りパクなの!?

13 22/08/13(土)09:43:02 No.959882783

昔の絵いいよね 昔のブリジットのもちゃっとした感じ結構好き

14 22/08/13(土)09:44:59 No.959883283

>えっこの剣って借りパクなの!? 元々ソルが作ったヤベー兵器をバラしたやつの一つがこの剣だという設定が後から追加されたけど 勝手に持って行ったのはそう

15 22/08/13(土)09:46:19 No.959883640

この額の鉄鋼が外れたって事はやっぱりもう主人公を退くのかな…

16 22/08/13(土)09:48:25 No.959884173

次は娘のバッドガールとかが出てくるんだろう

17 22/08/13(土)09:48:55 No.959884332

カッコいいこと書いてるけど本当はカイにビビって逃げるように聖騎士団脱退したオヤジ

18 22/08/13(土)09:55:44 No.959886001

>この額の鉄鋼が外れたって事はやっぱりもう主人公を退くのかな… しれっとアウトレイジ引っ提げてフレデリックでやってきそうな気もしないでもない

19 22/08/13(土)09:58:34 No.959886669

デザインと設定はこの時点で大体出来上がってるな

20 22/08/13(土)09:58:50 No.959886730

なんですか魔人て

21 22/08/13(土)09:59:59 No.959886982

ハチマキというかヘッドギアに見える

22 22/08/13(土)10:01:09 No.959887281

>カッコいいこと書いてるけど本当はカイにビビって逃げるように聖騎士団脱退したオヤジ 脱退理由も規律の厳しさについていけずって微妙に情けないオヤジ

23 22/08/13(土)10:01:26 No.959887344

>次は娘のバッドガールとかが出てくるんだろう ディズィーの腹違いの妹か……

24 22/08/13(土)10:02:40 No.959887621

大戦で活躍したとも書いてないから本当にただの借りパク野郎みたいだぞオヤジ

25 22/08/13(土)10:04:10 No.959888008

聖騎士団ソルも使ってて面白かったな あの時はよくわからんでかい包丁使ってたけど クリフに師事してたからだっけ

26 22/08/13(土)10:08:35 No.959889151

封炎剣がただの剣みたいだ…

27 22/08/13(土)10:08:36 No.959889155

ストーリーのエンディングじゃ穏やかに暮らしてたのにアーケードで名残雪追いかけてるのはどういうことだオヤジ

28 22/08/13(土)10:09:09 No.959889273

>聖騎士団ソルも使ってて面白かったな >あの時はよくわからんでかい包丁使ってたけど >クリフに師事してたからだっけ あの時は特定の武器持ち歩いてなくてそこらで拾ったものを振り回してるとかだったはず

29 22/08/13(土)10:12:45 No.959890193

その辺の木の棒でもギアのパワーで殴れば大抵のやつは死ぬからな

30 22/08/13(土)10:12:49 No.959890201

一国の王やってくださいよソル

31 22/08/13(土)10:13:49 No.959890408

一国の主にはならなかったけど王家の家系図には載っちゃったな…

32 22/08/13(土)10:14:39 No.959890637

>その辺の木の棒でもギアのパワーで殴れば大抵のやつは死ぬからな 武器ダメになってもどうせ最後は全力パンチで殴り倒すしな

33 22/08/13(土)10:15:43 No.959890890

なんでインテリ学者のフレデリックくんはこんな野生キャラやりだしたんです?

34 22/08/13(土)10:15:51 No.959890923

24歳だったの!?

35 22/08/13(土)10:17:53 No.959891436

150歳じゃ効かないくらいサバ読んでる

36 22/08/13(土)10:17:55 No.959891442

>なんでインテリ学者のフレデリックくんはこんな野生キャラやりだしたんです? スゴイパワー手に入れたし悪ぶった方がかっこええかなって…

37 22/08/13(土)10:17:55 No.959891443

親父こんな感じだけどクリフの顔は立ててるんだよな

38 22/08/13(土)10:19:11 No.959891736

親友に勝手に改造されて不死と世界を滅ぼすパワーを与えられたらやさぐれるわ

39 22/08/13(土)10:21:31 No.959892307

ディズィーがソルの娘って設定はいつ明かされたんだったか

40 22/08/13(土)10:22:10 No.959892441

最終的に家族いっぱいのバッドジジイになっちまった

41 22/08/13(土)10:24:30 No.959892963

今作でソルの話は終わりって事もあってか特に気合い入ってる感じだな

42 22/08/13(土)10:24:30 No.959892966

>カッコいいこと書いてるけど本当はカイにビビって逃げるように聖騎士団脱退したオヤジ オヤジをして当時のカイはギア効率的に殺すマシーンだったからな…

43 22/08/13(土)10:26:00 No.959893338

ギア計画が2014年で騎士団やってたのが2172年頃だからだいたい180~190歳くらいじゃないのかスレ画のオヤジ

44 22/08/13(土)10:26:03 No.959893352

本気出したら勝てるけど出せねえから負ける というかカイが普通におかしい忍者超えてるよアレ

45 22/08/13(土)10:27:38 No.959893747

忍者が人類ナンバー2は嘘だろと思って15年くらい経った

46 22/08/13(土)10:28:17 No.959893903

>この絵見るとハギーよりは山根和俊って感じの絵柄なんだなミギー ジハード感ある

47 22/08/13(土)10:29:55 No.959894303

>忍者が人類ナンバー2は嘘だろと思って15年くらい経った ナンバー1はプレイアブルにならないし実際1

48 22/08/13(土)10:30:50 No.959894544

人類最強はポチョの上司でいいんだっけ?

49 22/08/13(土)10:31:12 No.959894625

人間の頃にアリアがフレデリックの子を妊娠しててそれがディズィーとして産まれたであってる?

50 22/08/13(土)10:31:43 No.959894751

ルール無用カイはマジでなんでもやるからな… じゃあ武器を構えてくれって言った瞬間から勝負が始まってる……

51 22/08/13(土)10:32:02 No.959894824

作中でも無印から10年は経ってるからメイあたりですらいい年だよな…

52 22/08/13(土)10:33:00 No.959895052

ミリアももう生足ノーパンなんてやれないよ

53 22/08/13(土)10:34:19 No.959895376

この頃は本当に荒れてたんだな

54 22/08/13(土)10:35:52 No.959895735

知らない間に娘が産まれてて小僧とか呼んでたライバルが義理の息子になってた男

55 22/08/13(土)10:35:55 No.959895746

>ルール無用カイはマジでなんでもやるからな… >じゃあ武器を構えてくれって言った瞬間から勝負が始まってる…… あんな好青年な見た目なのにギア殺すマンやってた時はマジモンのバケモノだからな…

56 22/08/13(土)10:36:19 No.959895855

説明書と実際のゲームの描写が乖離してた初期親父

57 22/08/13(土)10:36:23 No.959895871

嫁のクローンが孫とくっつきそうな男

58 22/08/13(土)10:36:33 No.959895903

>人間の頃にアリアがフレデリックの子を妊娠しててそれがディズィーとして産まれたであってる? rev2の杉田周りでやってた気がするけど確かこんなんだったような

59 22/08/13(土)10:36:35 No.959895911

>作中でも無印から10年は経ってるからメイあたりですらいい年だよな… 中の人も交代無くここまで来れたのカイとミリアとメイくらいじゃなかろか まさか完結するとは思わんかった

60 22/08/13(土)10:36:50 No.959895978

>ディズィーがソルの娘って設定はいつ明かされたんだったか 作中ではっきり明示されたのはXrdRの時だけど それまでもディズィーがジャスティスの子であることが明らかになったり ジャスティスの正体がアリアなのも分かってたので割と公然の秘密だった

61 22/08/13(土)10:37:34 No.959896138

細っ!

62 22/08/13(土)10:39:36 No.959896622

筋肉増やしたの設定なんだ…

63 22/08/13(土)10:40:28 No.959896819

専門学校の同級生が!同級生達がゲーム(ウィザーズハーモニー)作って売らせてもらってる! ちきしょう!木戸岡社長!俺のこれ見てくれよ!俺達にもゲーム作らせてください! してた頃

64 22/08/13(土)10:40:46 No.959896909

この時には既に子作り済みってことなのかいフレデリック fu1340623.jpg

65 22/08/13(土)10:40:51 No.959896922

>ミリアももう生足ノーパンなんてやれないよ 今の服装になってからめっちゃエロだと思う

66 22/08/13(土)10:41:15 No.959897023

自分で作ったアウトレイジを制御できない男

67 22/08/13(土)10:41:28 No.959897060

くっそ予算尽きた主人公の声は俺だ!

68 22/08/13(土)10:42:08 No.959897209

電撃で取り上げてもらってたけど攻略本(と設定の羅列)は宝島社から出してた頃

69 22/08/13(土)10:42:09 No.959897214

>この時には既に子作り済みってことなのかいフレデリック センスを疑う指輪で告白やってたのもこの頃だろうし

70 22/08/13(土)10:42:57 No.959897401

一国の王とか死んでもやりたがらねえだろ今の親父

71 22/08/13(土)10:43:10 No.959897450

>ちきしょう!木戸岡社長!俺のこれ見てくれよ!俺達にもゲーム作らせてください! >してた頃 うちもそろそろ開発から自社販売したいなーで専門学校生のゲームを使おうとするのも凄い決断だ

72 22/08/13(土)10:44:02 No.959897673

>一国の王とか死んでもやりたがらねえだろ今の親父 この頃の親父は過去を隠して悪ぶってる男バッドガイしてたとこもあるし…

73 22/08/13(土)10:44:29 No.959897776

>くっそ予算尽きた主人公の声は俺だ! オゥアー テェヤー イタダキー

74 22/08/13(土)10:44:30 No.959897779

オヤジ!あれやってあれ! …ヘヴィだぜ… ってやつ!

75 22/08/13(土)10:45:23 No.959897993

ディズィーの両親は分かるけどどのタイミングでどう産まれたの?

76 22/08/13(土)10:46:04 No.959898142

初代の頃までのカイは抜身の刃物な部分もあったというか 見てくれよそれを反映させたかのようなキックハメできる足癖の悪さ

77 22/08/13(土)10:46:08 No.959898160

石渡はなんというか昔のアートワークスとか見てると大分若気の至りなことやってるから本当に予算の都合だったんだろうか…

78 22/08/13(土)10:47:42 No.959898517

>石渡はなんというか昔のアートワークスとか見てると大分若気の至りなことやってるから本当に予算の都合だったんだろうか… この頃のアークを考えるにウィザーズハーモニーも2で声優使うようになったけど 初代はいまだに語られるレベルなので予算が限界も本当だとは思う

79 22/08/13(土)10:48:10 No.959898637

言動に承太郎の影響がもろに出てたころの親父

80 22/08/13(土)10:48:25 No.959898693

本気をだして戦えソル!勝った!!本気だしてないなソル!!!とかやってた頃に比べてずいぶん立派になって

81 22/08/13(土)10:49:28 No.959898977

ミギーソルは今でもたまに恋しくなる

82 22/08/13(土)10:49:34 No.959898998

>石渡はなんというか昔のアートワークスとか見てると大分若気の至りなことやってるから本当に予算の都合だったんだろうか… Xrdの時のあーくなまで言ってた話では 本当に必要なキャラだけ声優呼んで後は自分達でやろうって最初から決めてたそうだ それがカイ、メイ、ザトー、アクセル

83 22/08/13(土)10:49:54 No.959899073

アウトレイジが使われる日は来るんだろうか

84 <a href="mailto:闇カカト">22/08/13(土)10:50:08</a> [闇カカト] No.959899123

闇カカト

85 22/08/13(土)10:51:01 No.959899364

>人類最強はポチョの上司でいいんだっけ? 存命ならそう 故人含めるなら全盛期クリフが最強

86 22/08/13(土)10:51:16 No.959899435

ウィザーズハーモニー1もだいぶやばかったよね

87 22/08/13(土)10:51:35 No.959899501

>それがカイ、メイ、ザトー、アクセル 当時でもギャラ高そうな人ばっか呼びやがって

88 22/08/13(土)10:51:57 No.959899582

今なら2のシステムで出しても前よりは文句こないだろうし 新規に出てくる素敵なキャラは皆最後に散ってくの確定なギルティギアゼロを出す時期が

89 22/08/13(土)10:52:13 No.959899651

ネタバレ シリーズ最終作でイノって新キャラの椎名林檎が神になったのをソルが無限の力でぶっ飛ばして終わるよ

90 22/08/13(土)10:52:32 No.959899736

全盛期クリフは設定見てるとどんだけ強いねんって感じだよね

91 22/08/13(土)10:52:37 No.959899750

魔法使いといえばオーブですよねと似たような趣を感じる

92 22/08/13(土)10:54:25 No.959900145

イタダキー

93 22/08/13(土)10:57:01 No.959900718

>全盛期クリフは設定見てるとどんだけ強いねんって感じだよね そん時はガブリエルよりも人類最強でよかったんだろうか結局

94 22/08/13(土)10:57:27 No.959900823

この見た目…名前…性格…CV草尾毅…バスタードですよね? という声を斜めに弾いていた頃

95 22/08/13(土)10:58:32 No.959901058

第一の男って誰!?ってなったのは俺だけじゃないと思う

96 22/08/13(土)10:58:42 No.959901095

全盛期クリフってどんだけ凄かったの? レベル3必殺技を普通の技として気軽にぶっ放してた 辺りの説明が一番分かりやすかった

97 22/08/13(土)11:00:07 No.959901417

ヘッドギアに5つ●を空けると流石にツッコまれるので 3つに留めておく

98 22/08/13(土)11:00:20 No.959901475

クリフってなんかジジイキャラが普通にシリーズの最初も最初の時系列で確定でポックリ戦死しているのが ここまで色んなキャラがしぶとく暗躍やら成長やらしているのを見ると すげぇ無常感がある

99 22/08/13(土)11:00:45 No.959901572

>全盛期クリフってどんだけ凄かったの? >レベル3必殺技を普通の技として気軽にぶっ放してた >辺りの説明が一番分かりやすかった 設定レベルだと他の誰も倒せないようなギアやドラゴンを討伐しまくってた

100 22/08/13(土)11:00:55 No.959901619

主人公といえばハチマキという時代が本当に存在したのが今となっては不思議だ

101 22/08/13(土)11:01:19 No.959901712

ラーズは本体がアークで騎士になり 剣はフロムで伝説の装備になりました ゲーム業界なんてそれでいいんだよ

102 22/08/13(土)11:01:27 No.959901743

全盛期は過去編というかギルティギア-2くらいの時期で 初代の時期には残ってる最後の体力振り絞るかみたいなポジションだったしね

103 22/08/13(土)11:01:52 No.959901839

なんか時間とか飛び越えて全盛期呼び出すとか… ダメだラスボス勢がやるヤバい外法みたいな話になるそれだけで世界の危機になりそう

104 22/08/13(土)11:02:27 No.959901983

全盛期クリフ奇跡の復活!見たい気持ちがある

105 22/08/13(土)11:02:46 No.959902052

テスタメントが露骨に取り乱すだろうし ソルやカイも曇りまくる展開になる シンやラムレザルは「…誰?」と困惑する

106 22/08/13(土)11:03:47 No.959902321

>主人公といえばハチマキという時代が本当に存在したのが今となっては不思議だ 見てくれよこの最新作で「カッコイイんだけどバンダナがね…」って言われるお隣の草薙京さん

107 22/08/13(土)11:04:24 No.959902494

むかしやらかして手ずからムショにぶち込んだ義理の息子がなんかわるさしてるくさいから けじめつけるために現役復帰みたいな感じだったな

108 22/08/13(土)11:04:28 No.959902512

封炎剣がまるで剣みたいだ…

109 22/08/13(土)11:04:58 No.959902628

開発は5~7人だけど最初から最後まで関わったのは俺とこのメインプログラマーと…2~3人ぐらい? 目指したのはスパ2Xのような奥深いゲーム と初代の攻略本で語ってたのは忘れないよ

110 22/08/13(土)11:06:14 No.959902941

>全盛期クリフ奇跡の復活!見たい気持ちがある せっかくソル編完結みたいな感じになってるんだからクリフとジャスティスはなんとかSTで実装して初代勢揃い踏みしてほしいね…

111 22/08/13(土)11:06:52 No.959903085

まぁ新主人公は文字通りソルとカイの息子なシンがいるし

112 22/08/13(土)11:06:55 No.959903100

そういえば義父ということだからクリフさんはつまり独身なんですよね! 息子を一人残した最強の男が現世に迷い出て即ち新しい出会いの予感が…!

113 22/08/13(土)11:07:18 No.959903203

ここから二転三転して初代になったというか結構時間かかったというか 同級生がウィザーズハーモニー(95年12月)のゲーム作ってたのが悔しくてギルティギアの企画持ち込んだのに ギルティギア完成して発売する頃には同級生はアークから離れて悠久幻想曲お出ししてたからな

114 22/08/13(土)11:07:45 No.959903331

>まぁ新主人公は文字通りソルとカイの息子なシンがいるし 15年位初出から立ってて新主人公は無理だろ もう第三の主人公くらいのポジションだよ

115 22/08/13(土)11:08:07 No.959903431

>ここから二転三転して初代になったというか結構時間かかったというか >同級生がウィザーズハーモニー(95年12月)のゲーム作ってたのが悔しくてギルティギアの企画持ち込んだのに >ギルティギア完成して発売する頃には同級生はアークから離れて悠久幻想曲お出ししてたからな すげえ…

116 22/08/13(土)11:08:10 No.959903445

…特定の世代に異常なの集まってない?

117 22/08/13(土)11:08:19 No.959903480

ラスボスみんな女だな…

118 22/08/13(土)11:08:40 No.959903574

シンはむしろ新主人公を助ける兄貴or親父ポジションというか 新主人公候補はやはりあのダサTシャツ着てるやたら察しのいいバイク大好き青年だろう

119 22/08/13(土)11:08:47 No.959903601

>ラスボスみんな女だな… ハッピーケイオスはいずれ女体化する…???

120 22/08/13(土)11:09:49 No.959903846

ジャスティスの中身ちょっとのっぺりすぎるだろ

121 22/08/13(土)11:11:43 No.959904267

>目指したのはスパ2Xのような奥深いゲーム >と初代の攻略本で語ってたのは忘れないよ 奥深くしたいゲームに殺界は付けないんじゃねえかな…

122 22/08/13(土)11:11:55 No.959904316

初代は確かに一部の愛好家には受けたけど そのあとアケでGGXを出すという判断をしたアークの社長はちょっとおかしい

123 22/08/13(土)11:13:28 No.959904653

でも電プレDの体験版でのレベル3必殺技の威力と殺界の無茶苦茶さ あと全体的に早いというか爽快感みたいな作りで皆夢中になったから システムは割と合ってた

124 22/08/13(土)11:13:40 No.959904692

この絵柄からゼクスの絵柄に飛ぶのビックリするわ 画力上がりすぎだろ

125 22/08/13(土)11:13:54 No.959904737

まあ奥深さの定義にもよる…のでは?

126 22/08/13(土)11:14:47 No.959904952

もしかしてSTってシリーズで一番ゲームスピード遅め?

127 22/08/13(土)11:15:48 No.959905205

そういや殺界って設定上の方は無かったことになったの?

128 22/08/13(土)11:16:32 No.959905380

ギルティギア初代って基本的にバスタード+KOF97だから…

129 22/08/13(土)11:17:38 No.959905659

お祭りにしようぜ!でイスカを出してくるのはその…

130 22/08/13(土)11:17:39 No.959905661

思った以上にウケたので出したよ初代の公式アンソロで ヒコロウが空中ダッシュのバビューン!って感じが好きですと書いてたのは覚えてる

131 22/08/13(土)11:18:30 No.959905868

殺界は友人と部屋でダラダラ遊ぶ分には丁度いいんだ

↑Top