ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/13(土)08:14:33 No.959866013
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/13(土)08:15:20 No.959866111
マジで!?
2 22/08/13(土)08:15:25 No.959866122
ターボサザエフグタ!?
3 22/08/13(土)08:15:41 No.959866159
ターボ?
4 22/08/13(土)08:16:08 No.959866220
マジで? ターボ!?!?
5 22/08/13(土)08:16:28 No.959866278
今年4番目ぐらいに衝撃的なニュースだ
6 22/08/13(土)08:17:11 No.959866395
見た目ターボチャージャーみたいだから…?
7 22/08/13(土)08:17:11 No.959866396
ターボって何…
8 22/08/13(土)08:17:23 No.959866422
(福田さんが命名したんだな…)
9 22/08/13(土)08:18:00 No.959866514
250年勘違いされつづけてたらしい
10 22/08/13(土)08:18:11 No.959866542
磯野さんはなにしてたんだよ…
11 22/08/13(土)08:18:56 No.959866660
これまで俺が食ってたサザエは新種だった…?
12 22/08/13(土)08:18:57 No.959866663
5年前のニュースを!?今!?
13 22/08/13(土)08:19:01 No.959866670
いや学名に英語はねえだろ
14 22/08/13(土)08:19:03 No.959866677
>ターボって何… ツインターボ…サザエじゃないもん!
15 22/08/13(土)08:19:08 No.959866694
フグ田じゃないのかよ!
16 22/08/13(土)08:19:09 No.959866698
>見た目ターボチャージャーみたいだから…? 違う ターボの元々の語源がサザエ
17 22/08/13(土)08:19:16 No.959866727
>250年勘違いされつづけてたらしい 何をどう勘違いしてたんだ?
18 22/08/13(土)08:19:55 No.959866826
おまえはフグ田だろ
19 22/08/13(土)08:20:12 No.959866871
>>見た目ターボチャージャーみたいだから…? >違う >ターボの元々の語源がサザエ マジで!?
20 22/08/13(土)08:20:29 No.959866918
>見た目ターボチャージャーみたいだから…? 巻き貝みたいな形してるからあの過給器ターボって名前ついたんだぜ
21 22/08/13(土)08:21:24 No.959867061
>巻き貝みたいな形してるからあの過給器ターボって名前ついたんだぜ タービンだからじゃ無いのかよ!
22 22/08/13(土)08:21:29 No.959867076
kyoko-npかと思った
23 22/08/13(土)08:21:37 No.959867099
壺じゃなくてターボ?
24 22/08/13(土)08:22:01 No.959867154
味に違いは?
25 22/08/13(土)08:26:10 No.959867746
ターボはラテン語の渦巻きって聞いたけど巻貝が先なのかな? レンズとレンズ豆の関係みたいだ
26 22/08/13(土)08:26:31 No.959867798
フグタかと思った フクダだった
27 22/08/13(土)08:27:48 No.959867996
そこは フグタに しておけ
28 22/08/13(土)08:27:59 No.959868029
壺栄螺福田かと思った
29 22/08/13(土)08:28:17 No.959868077
ターボサザエ・フグタって見間違えるのでニュース自体もフェイクかと勘違いされる
30 22/08/13(土)08:28:56 No.959868191
じゃあ頭に巻くターバンも同じ語源かな?とおもったら全然違うみたいだった 自然言語わからん
31 22/08/13(土)08:29:03 No.959868214
日本の固有種だったってこと?
32 22/08/13(土)08:30:05 No.959868387
今まで何だと思われてたんだサザエ…
33 22/08/13(土)08:30:07 No.959868397
お品書き のぐどろの煮物 えびの天ぷら Turbo Sazae 、Fkuda 2017の壷焼き
34 22/08/13(土)08:31:19 No.959868610
>お品書き >のぐどろの煮物 >えびの天ぷら >Turbo Sazae 、Fkuda 2017の壷焼き のどぐろとえびも学名で書けよ
35 22/08/13(土)08:31:26 No.959868627
>今日に至るまでサザエの学名は、1786年に英国の僧侶兼博物学者ライトフットが命名したとされる「Turbo cornutus」が用いられてきたが、実はこの名は中国に産する別種ナンカイサザエに相当し、サザエではなかったことが今回初めて判明した https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id468.html
36 22/08/13(土)08:31:47 No.959868679
turbo type F
37 22/08/13(土)08:31:48 No.959868683
フグタじゃなくてフクダなのが惜しいな…
38 22/08/13(土)08:31:49 No.959868686
turbo-tastic!
39 22/08/13(土)08:32:33 No.959868826
発見したのが福田先生だったためにあらぬ誤解を…
40 22/08/13(土)08:33:24 No.959868946
そこはイソノだろ…
41 22/08/13(土)08:33:46 No.959869012
>そこはイソノだろ… 結婚前かよ!
42 22/08/13(土)08:34:34 No.959869143
>5年前のニュースを!?今!? でも全く知らなかったよ!?
43 22/08/13(土)08:34:37 No.959869151
>そこはイソノだろ… あの時代に旧姓名乗られたらマスオさんがかわいそうだろ…
44 22/08/13(土)08:35:35 No.959869315
Hasegawaさんに命名してほしかった
45 22/08/13(土)08:35:39 No.959869321
>>お品書き >>のぐどろの煮物 >>えびの天ぷら >>Turbo Sazae 、Fkuda 2017の壷焼き >のどぐろとえびも学名で書けよ Black neck of ni-mono Tempura of ebi
46 22/08/13(土)08:39:12 No.959869864
>ターボサザエ・フグタって見間違えるのでニュース自体もフェイクかと勘違いされる 学名とか小惑星とかの名前はフィクションのキャラから取られたりする例は結構あるから普通にありえるラインだと思う
47 22/08/13(土)08:39:29 No.959869901
サザエは英語でturban shellでターバンはペルシャ語由来で渦も巻き貝も関係無し 学名のTurboはそのままラテン語から来てて原義は自然現象としての渦 のようだ
48 22/08/13(土)08:41:36 No.959870236
>https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id468.html 分かりやすい説明でありがたい
49 22/08/13(土)08:43:12 No.959870499
ターボサザエってターボババアみたいだ…
50 22/08/13(土)08:43:28 No.959870536
>学名とか小惑星とかの名前はフィクションのキャラから取られたりする例は結構あるから普通にありえるラインだと思う ちょっと前にポケモンが学名に入ったよね
51 22/08/13(土)08:44:41 No.959870736
キーパーソンはリーヴ
52 22/08/13(土)08:51:58 No.959871936
なるほどまだ学名持ってない奴を狙えば良いのか
53 22/08/13(土)08:55:14 No.959872493
どうせ虚構新聞とかだろ
54 22/08/13(土)08:55:33 No.959872549
>https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id468.html インド洋の島国のサザエに日本のサザエって名前が付いててダメだった
55 22/08/13(土)08:55:52 No.959872600
ターボサザエフクダとかスプラの新アイテムみたいな名前を付けやがって…
56 22/08/13(土)08:56:55 No.959872777
誰も呼んでいないのである!
57 22/08/13(土)08:58:10 No.959873043
つまりモーリシャスのサザエの学名がturbo japonicusってこと?
58 22/08/13(土)09:00:30 No.959873494
>>ターボサザエ・フグタって見間違えるのでニュース自体もフェイクかと勘違いされる >学名とか小惑星とかの名前はフィクションのキャラから取られたりする例は結構あるから普通にありえるラインだと思う 内臓が逆についてる奴サウザーから名前取られてたよな
59 22/08/13(土)09:01:28 No.959873660
海外の研究者はリアル何それ知らん怖…したのかな
60 22/08/13(土)09:07:44 No.959874847
>インド洋の島国のサザエに日本のサザエって名前が付いててダメだった めんどくせ~!
61 22/08/13(土)09:16:07 No.959876521
> <本研究成果のポイント> ○ 地球上に存在するあらゆる動物の種のうち、学名のない種(未記載種)は、万国共通の国際動物命名規約に即し、新種として学名を記載・命名されなければ、生物学上、正式に認知されたことにならない。 >○今日に至るまでサザエの学名は、1786年に英国の僧侶兼博物学者ライトフットが命名したとされる「Turbo cornutus」が用いられてきたが、実はこの名は中国に産する別種ナンカイサザエに相当し、サザエではなかったことが今回初めて判明した。 >○この混乱は、英国の貝類学者リーヴが、1848年に誤ってナンカイサザエとサザエを混同し、サザエを「Turbo cornutus」と呼んだことに端を発する。これ以後約170年にわたり、世界の貝類研究者全員がリーヴの誤同定に引きずられてきた。
62 22/08/13(土)09:16:25 No.959876586
>○リーヴは同時に、シーボルトが日本で採集したサザエを「Turbo japonicus」と命名したが、その際になぜかモーリシャスに産する全く別の種と混同し、後発研究者によってこの学名はモーリシャス産に固定されてしまった。国際動物命名規約のルールに従えば T. japonicus はモーリシャスの種の学名であり、もはや日本のサザエには適用できない。 >○ナンカイサザエは1995年にサザエと識別され、新種「Turbo chinensis」として記載されたが、この時記載されるべきだったのはナンカイサザエではなくサザエの方だった。T. chinensis は T. cornutus の不必要な新参異名であり、無効名である。 >○結局、サザエには、史上一度も有効な学名が与えられたことがない。つまりサザエは、驚くべきことに、事実上の新種である。よって今回サザエを「Turbo sazae」と命名した。 なんかややこしい…!
63 22/08/13(土)09:18:50 No.959877038
みんな勘違いしててしかも珍しくないからあんま誰も研究してなくて……って感じ?
64 22/08/13(土)09:20:31 No.959877377
朝目のネタみたいだなターボサザエ
65 22/08/13(土)09:21:59 No.959877692
170年...170年???
66 22/08/13(土)09:27:43 No.959878932
ターボで駆けてく愉快なサザエフグタ
67 22/08/13(土)09:30:14 No.959879541
サザエさんを混ぜ込む意図がわからん
68 22/08/13(土)09:30:59 No.959879711
日本って付いてんのにモーリシャス産の名前なの後世の人から殴られない?
69 22/08/13(土)09:31:00 No.959879720
巻き貝の形って個体差大きすぎるよね fu1340489.mp4
70 22/08/13(土)09:31:12 No.959879761
サザエの語源がターボならターボサザエはツインターボってこと?
71 22/08/13(土)09:31:49 No.959879900
Futaba
72 22/08/13(土)09:32:27 No.959880054
結構前の話題じゃなかったっけ?って読んだら2017ってちゃんと書いてあった
73 22/08/13(土)09:34:11 No.959880530
鰹の学名もカツオ・イソノに変えなきゃ
74 22/08/13(土)09:35:41 No.959880913
スプラトゥーンに輸入されそうな名前だ
75 22/08/13(土)09:36:03 No.959881008
この発見の元は終戦直前の東條英機と昭和天皇の会話 https://twitter.com/socstudmolldiv/status/1436078145120071680?s=21&t=tpfcnDEx0IL0rLsuc5ESfQ
76 22/08/13(土)09:36:54 No.959881180
ツインターボの目が渦巻きなのそういうことだったのか
77 22/08/13(土)09:43:08 No.959882801
サンキュー福田
78 22/08/13(土)09:43:37 No.959882909
リーヴさんサザエ周りに関してやらかし過ぎだろ!
79 22/08/13(土)09:44:41 No.959883199
だいぶ多くの周囲の人がそこはフグ田だろ空気読めよって思ってそう
80 22/08/13(土)09:47:26 No.959883903
地元の大学がおもしれーことしてる…
81 22/08/13(土)09:47:31 No.959883927
どっから来たんだよターボ!と思ったが巻貝の意味なのか…
82 22/08/13(土)09:49:17 No.959884411
なんかこういうの他にもありそうだな
83 22/08/13(土)09:53:26 No.959885456
ちょっと違うけどマンボウの学名が少し前に話題になってた
84 22/08/13(土)09:54:40 No.959885751
これかなり前の話だろ
85 22/08/13(土)09:56:50 No.959886221
そこはFugutaにしとけよ
86 22/08/13(土)10:01:55 No.959887453
ターボでございまーす
87 22/08/13(土)10:02:59 No.959887700
リーヴがアホすぎたのでは?
88 22/08/13(土)10:05:29 No.959888356
Rainbow Sazae
89 22/08/13(土)10:07:51 No.959888984
もしかしたらこんな感じで気にもしてなかったけど実は名前なかった身近なやつ他にもいそう
90 22/08/13(土)10:11:43 No.959889926
2017ってことは2018や2022のバージョンもあるってこと?
91 22/08/13(土)10:27:11 No.959893638
>https://twitter.com/socstudmolldiv/status/1436078145120071680?s=21&t=tpfcnDEx0IL0rLsuc5ESfQ 映画のワンシーンがきっかけなのか…面白い話だな
92 22/08/13(土)10:30:18 No.959894406
さかなクンは今まで何してたの?まさか気づいてなかったの?
93 22/08/13(土)10:34:20 No.959895380
さかなクンさんはハチャメチャにフォロー範囲広いだけで一応魚類専攻だから…
94 22/08/13(土)10:35:56 No.959895753
隠蔽種なだけでないの?