22/08/13(土)06:20:49 10年以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)06:20:49 No.959854053
10年以上前に百均で買ったイヤホンがついに壊れたのでイヤホン買い替えようと思ってるんだけど 最近は線が無いのがあってこれどうやって買えばいいのかわからない すっかりお爺ちゃんになっちゃったなって思いながら今日はこれから秋葉原にイヤホン買いに行く事にしてるんだけど イヤホン買う上で注意点とかあったら教えて欲しい
1 22/08/13(土)06:21:47 No.959854117
ちゃんとお金を払う
2 22/08/13(土)06:21:52 No.959854126
買い方は店でお金出したら買えるよ
3 22/08/13(土)06:22:23 No.959854152
イヤホンは装備しないと意味が無いぜ
4 22/08/13(土)06:22:29 No.959854159
自分の性格を鑑みて場合によっては左右一体型を選ぶ勇気
5 22/08/13(土)06:22:34 No.959854163
店員さんにヨドバシにダイソーあるから…
6 22/08/13(土)06:22:43 No.959854177
いや電子マネーで支払うのかもしれない
7 22/08/13(土)06:23:27 No.959854225
ダイソーの300円イヤホンは意外と悪くないぞ
8 22/08/13(土)06:24:03 No.959854263
お爺ちゃん これはワイヤレスイヤホンじゃなくて補聴器ですよ
9 22/08/13(土)06:24:16 No.959854274
台風気をつけて
10 22/08/13(土)06:25:34 No.959854364
paypayとかでお得に買う
11 22/08/13(土)06:26:35 No.959854425
>イヤホン買う上で注意点とかあったら教えて欲しい ワイヤレスは買う上での注意よりも使う上での注意が多くて困る 無くさないように落とさないように気を付けようってのと充電めんどくさくね?っての
12 22/08/13(土)06:27:06 No.959854469
骨伝導ってやつを買うと耳がふさがってると危ないぞと怒られないたまに怒られる
13 22/08/13(土)06:27:37 No.959854491
俺もお爺ちゃんで同じ経験したから言っとくと 最近のイヤホンは無線で繋がってるから線が無いんよ そんでイヤホンを中にしまう専用の箱もだいたいイヤホンとセットで売られていて このイヤホンを中にしまう箱が充電器の役割になってるんよ だから家に帰ったらこのイヤホンをしまう箱にコンセント繋いで充電しておけば イヤホン自体の起動時間は3時間とかで切れちゃうんだけど箱の充電機能で3回ぐらいはチャージ出来るから1日持つ感じ 最近のイヤホンってすごいやなあフガフガ あとな?なんか変に高いのとか買っても違いとかほとんど分からんけ最終的にはセブンで売ってるtamaの3980円のを消耗品として使うのがええで
14 22/08/13(土)06:27:54 No.959854513
充電が大流行してるけど補聴器並にボタン電池のほうがいつまでも使えそうなのになあって思う
15 22/08/13(土)06:29:58 No.959854641
実質充電式電池が入ってる様な物なので…
16 22/08/13(土)06:30:56 No.959854689
補聴器お高いしそうそう買い換えないからね…遊びで使うイヤホンは充電池劣化するタイミングで買い替えてね…
17 22/08/13(土)06:34:11 No.959854889
ボタン電池だと小型化出来ないでしょ
18 22/08/13(土)06:39:37 No.959855344
>ボタン電池だと小型化出来ないでしょ CR1225と大体同じ性能だからサイズで代替できんじゃねえかな と思って調べたら補聴器用の電池のほうが小型で大容量だった 工作してるサイトないかなあ
19 22/08/13(土)06:43:57 No.959855672
首掛けタイプが値段の割にバッテリーの持ちもいいし無くさないからオススメだぞ
20 22/08/13(土)06:48:13 No.959856006
正直セパレート型は無くしそうだし電池の持ちも悪そうだし 一体型でいいかなって
21 22/08/13(土)06:50:38 No.959856189
Bluetooth非対応機器でも使えるから普通の有線イヤホンでもいいと思うぜ! 値段的にはハイレゾとか聞かないなら別に安いのでいいと思う
22 22/08/13(土)06:50:47 No.959856206
>tamaの3980円のを消耗品として使う あのメーカーだいぶ評判悪くない? ヤマハのやっすいやつでも6000から買えるぞ
23 22/08/13(土)06:51:51 No.959856282
オーディオテクニカの3000円前後のやつがコスパ的にはちょうどいいと思う
24 22/08/13(土)06:54:49 No.959856492
XM4くらいでいい
25 22/08/13(土)07:45:50 No.959862079
ドンキでカッコいいのを選ぶ
26 22/08/13(土)08:28:32 No.959868119
完全ワイヤレスをもう2~3年使ってるけど一向に壊れない 有線のやつだとだいたい一年くらいでどっか断線するのに
27 22/08/13(土)08:31:44 No.959868668
前提としてワイヤレスイヤホン使うためにはプレイヤー(スマホ)側がBluetoothって規格に対応してる必要があるよ 対応してないなんてことは中々ないとは思うけど一応確認してね お店で買うみたいだし時間があるなら色々試聴して好きな曲がいい感じに聴けるの選ぼう 分からないことは「」じゃなくてできれば店員さんに全部聞こう
28 22/08/13(土)08:34:39 No.959869157
ワイヤレス買ってみたらスマホくらいしか活用先がない…トランスミッターっぽいの使ってゲームするとラグがあるし
29 22/08/13(土)08:46:27 No.959871027
VRAVの良いところでイヤホンのバッテリーなくなるとつらいから気をつけるんだよ
30 22/08/13(土)08:46:53 No.959871108
>前提としてワイヤレスイヤホン使うためにはプレイヤー(スマホ)側がBluetoothって規格に対応してる必要があるよ ありがとう iPhoneのSE2使ってるから大丈夫だとは思う でも、線が繋がってないのにどうして自分のスマホの音を狙って拾ってくれるのかの仕組みはまだ想像がついてない 長く生きると面白い物がいっぱい出てきて楽しいね
31 22/08/13(土)08:53:34 No.959872246
iPhoneならAirPodsがいいですよ 公式に保証されてる組み合わせはやはり安心です
32 22/08/13(土)08:56:05 No.959872644
この前ならアマゾンでechoバッズが安かった
33 22/08/13(土)08:58:52 No.959873172
秋葉ならヨドバシかeイヤホンなら色々相談できるんじゃないか
34 22/08/13(土)09:00:23 No.959873477
今まで有線で特に問題ないならまた有線でいいじゃん
35 22/08/13(土)09:01:01 No.959873576
TWSはどっちか片方無くなるからダメ
36 22/08/13(土)09:05:04 No.959874333
百均からなら百均のワイヤレスイヤンホホで充分だろ
37 22/08/13(土)09:05:53 No.959874496
どうせ無くすか壊すか不満でるから3000から5000円くらいの安いやつとりあえず買え
38 22/08/13(土)09:07:12 No.959874752
100均でいいならダイソーでよくない? 秋葉原で買うより安いし
39 22/08/13(土)09:08:31 No.959874989
ダイソーに線がないのあるの?
40 22/08/13(土)09:09:11 No.959875094
車通勤だから普段は使わないけど出張で飛行機とか使うとノイキャンすげーってなる
41 22/08/13(土)09:09:19 No.959875124
>ダイソーに線がないのあるの? ある てか今時はどこにでもある
42 22/08/13(土)09:10:02 No.959875278
>ダイソーに線がないのあるの? https://jp.daisonet.com/collections/electricity0208/products/4549131967487
43 22/08/13(土)09:40:25 No.959882115
>充電が大流行してるけど補聴器並にボタン電池のほうがいつまでも使えそうなのになあって思う 最近なんでも充電式だけどスピーカーとかサイズに余裕あるのは乾電池がいいなぁと思う
44 22/08/13(土)09:41:09 No.959882326
台風なのにこれから?